JPH1081472A - エレベータ - Google Patents

エレベータ

Info

Publication number
JPH1081472A
JPH1081472A JP23521296A JP23521296A JPH1081472A JP H1081472 A JPH1081472 A JP H1081472A JP 23521296 A JP23521296 A JP 23521296A JP 23521296 A JP23521296 A JP 23521296A JP H1081472 A JPH1081472 A JP H1081472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
car
descending
ascending
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23521296A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoji Kubota
友治 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23521296A priority Critical patent/JPH1081472A/ja
Publication of JPH1081472A publication Critical patent/JPH1081472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】かご室が上階と下階の高低差による気圧差が大
きい場合でも、昇降速度を落とすことなく、耳詰まり等
の耳の異常感が起きにくいエレベータを得る。 【解決手段】前記乗りかごに付属すると共に、前記かご
室に対して空気が流通可能な昇方向用空気室2Uおよび
降方向用空気室2D、前記昇降路側に面した部分に配置
され、かつ2Uおよび2Dにそれぞれ連通され、前記昇
降路側に面した部分に外気を取り込む際に開く昇方向用
外気吸入弁3Uおよび降方向用外気吸入弁3D、2Uお
よび2Dのかご室内側に面した部分に配置され、かつ2
Uおよび2Dにそれぞれ連通され、前記かご室内の空気
を排出する際に開く昇方向用排出弁4Uおよび降方向用
排出弁4Dを具備し、乗りかごが地上階から最上階へ、
または最上階から地上階へ走行しても出発階の空気圧を
空気室2に取り入れ、到着階に達した時には、出発階の
空気圧に調整されるようにしたもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、超高層ビルあるい
は超々高層ビルに設置されるエレベータに係り、特に気
圧の変化によって乗りかご内の乗客が受ける耳詰まり
や、耳痛等の耳の異常感を軽減可能にしたエレベータに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の乗りかご内の気圧調整を行わない
エレベータでは、乗りかごの昇降行程に伴って乗りかご
内の気圧が急激に変化し、特に昇降速度の速い超高層用
の超高速エレベータでは、乗りかご内の気圧変化に乗客
の中耳腔圧が追従せず、鼓膜の圧迫による耳詰まりやめ
まいを起す欠点がある。
【0003】この対策としては、建造物全体あるいはブ
ロック毎に分けて加圧し、高度差による気圧変化を解消
する方法が提案され、例えば、特開平4−213586
号公報や特開平5−97366号公報により公知であ
る。また、乗りかごを密閉せずに逆に気圧変動を余分に
かけて、中耳腔圧をバランスさせる方法も提案され、例
えば特公昭57−54436号公報により公知である。
【0004】しかしながら、建造物を加圧する方法は、
大規模な加圧装置が必要でコストも係り、実現させるに
は困難な面が多い。また、積極的に中耳腔圧をバランス
させる方法も、個人差が大きく、必ずしも有効であると
は言えない。
【0005】さらに従来別の方法として、乗りかごを気
密化し、乗りかご内の気圧変動と乗りかごの昇降行程と
の関係を断ち切って、耳詰まりを起しにくいように乗り
かご内の気圧変動を調整する方法も考えられている。こ
の方法は、昇降速度の速い超高層用の超高速エレベータ
には、特に有効であるが、乗りかご内の微妙な気圧調整
が必要とされるため、精密気圧計の装備などコスト面、
技術面で難しい点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】高さが500m級、1
000m級の超々高層ビルでは、特に建造物内を加圧し
ない限り地上と最上階との気圧差は顕著になる。一方、
上階と下階との移動時間をできる限り短縮するために、
エレベータの昇降速度は増加する傾向にあり、急速に大
きい高低差を移動すると、ある昇降速度以上では耳詰ま
りやめまいを起こす人が急増することが懸念される。
【0007】本発明は、以上述べた問題を解決するため
なされたもので、かご室が上階と下階の高低差による気
圧差が大きい場合でも、かご室内の気圧の調整を行うこ
とにより、昇降速度を落とすことなく、耳詰まり等の耳
の異常感が起きにくいエレベータを提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1に対応する発明は、昇降路に運転可能に配
設されたかご室、ならびに該かご室の開口部に開閉可能
であってその閉鎖には該かご室を気密化するカードアを
有する乗りかごと、複数の階床に分かれ、前記乗りかご
に対して乗降可能な乗降ホールを備えたエレベータにお
いて、前記乗りかごに付属すると共に、前記かご室に対
して空気が流通可能な昇方向用空気室および降方向用空
気室と、前記昇降路側に面した部分に配置され、かつ前
記昇方向用空気室および降方向用空気室にそれぞれ連通
され、前記昇降路側に面した部分に外気を取り込む際に
開く昇方向用外気吸入弁および降方向用外気吸入弁と、
前記昇方向用空気室および降方向用空気室のかご室内側
に面した部分に配置され、かつ昇方向用空気室および降
方向用空気室にそれぞれ連通され、前記かご室内の空気
を排出する際に開く昇方向用排出弁および降方向用排出
弁を具備し、前記乗りかごが地上階にあるときには前記
昇方向用外気吸入弁を開き、該地上階の空気圧の空気を
前記昇方向用空気室に充填し、その後該昇方向用外気吸
入弁を閉じ、前記乗りかごが昇方向に運転するときには
最上階に近くになるつれ前記昇方向用排出弁を開き、前
記昇方向用空気室内の空気圧を前記地上階の空気圧と同
じになるようし、また前記乗りかごが最上階にあるとき
には前記降方向用外気吸入弁を開き、前記降方向用空気
室に該最上階の空気圧の空気を充填させ、その後該降方
向用外気吸入弁を閉じ、前記乗りかごが降方向に運転す
るときには地上階に近くになるつれ前記降方向用排出弁
を開き、前記降方向用空気室内の空気圧を前記最上階に
あるときと前記地上階にあるときのかご室内の空気圧と
同じになるようしたエレベータである。
【0009】前記目的を達成するため、請求項2に対応
する発明は、前記昇方向用空気室および降方向用空気室
をそれぞれ複数個とし、前記乗りかごの昇降速度パター
ンに合わせ、前記各空気室を使い分けるようにした請求
項1記載のエレベータである。
【0010】前記目的を達成するため、請求項3に対応
する発明は、前記昇方向用空気室および降方向用空気室
にそれぞれ加減圧を加えるエアコンプレッサを連結し、
予め地上階、最上階の空気圧と同一の空気圧を蓄えるよ
うにした請求項1記載のエレベータである。
【0011】前記目的を達成するため、請求項4に対応
する発明は、前記地上階から昇方向へ一定間隔の昇降距
離を、前記最上階から降方向への一定間隔の昇降距離を
検出して前記乗りかごが昇方向のときには前記昇方向用
空気室の排出弁を開き、前記乗りかごが降方向のときに
は前記降方向用空気室の排出弁を開き、それぞれ最上階
に近くなるときには前記最上階の空気圧と同じになるよ
うにして前記乗りかご内の気圧差を少なくなるようにし
た請求項1記載のエレベータである。
【0012】請求項1〜請求項4のいずれかに対応する
発明によれば、乗りかごが地上階から最上階へ、または
最上階から地上階へ走行しても出発階の空気圧を空気室
に取り入れ、到着階に達した時には、出発階の空気圧に
調整されるようになっているので、乗りかご内の気圧変
化が急激に起こらなく、この結果乗客の耳詰まりや、耳
痛感等の耳の異常感が発生を防止あるいは緩和すること
ができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を参照して説明する。 <第1の実施形態> (構成)図1は、本発明の第1の実施形態を説明するた
めの乗りかご1の正面図であり、乗りかご1の床下に昇
方向用空気室2Uおよび降方向用空気室2Dが2個設け
られている。
【0014】ここでは、空気室2U,2Dが床下に設け
られているが、これに限らず天井上に設けてもよい。各
空気室2U,2Dには、電磁弁等の外気吸入弁3U,3
Dが昇降路側に面した部分に設けられ、また各空気室2
U,2Dの乗りかご側に面した部分には排出弁4U,4
Dが設けられている。この排出弁4U,4Dは、それぞ
れ連通路を構成する連通管5U,5Dを介して排出弁4
U,4Dの出口側と乗りかご1のかご室内の吹出し側が
接続されている。この場合、かご室内の吹き出し口は、
かご室内の意匠の美観を損なわないようになっている。
【0015】図2はかご室内の吹き出し口部、具体的に
は連通管5Uの吹き出し口部の縦断面図であり、連通管
5Uの接続されるかご室側壁6の正面(表面)には、目
隠し板(化粧板)7が取付け部材8により取付けられ、
この間に空気が通るように構成されている。かご室側壁
6の背面(裏面)には、空気が通る穴(図示せず)が形
成されると共に連通管5Uの端部を固定するための固定
板9がボルト・ナット10により取付けられ、かつかご
室側壁6の背面に防音材として機能するグラスウール1
1が収納できるように補強部材12が固定され、グラス
ウール11の背面(裏面)には、カバー13がねじ14
により固定されている。
【0016】そして、補強部材12の下端部には幅木1
5の一端部がボルト・ナット16により固定され、幅木
15の他端部には床板16を介して床枠17がボルト・
ナット18により固定され、床板16の表面には床タイ
ル19が接着され、これによりかご室の床が形成されて
いる。
【0017】乗りかご1の開口部には、カードア20が
開閉可能に設けられ、かつカードア20の閉鎖時には、
カードア20の周囲が気密状態になるように所望の位置
にパッキン等が配設されている。
【0018】また、前記外気吸入弁3U,3D及び排出
弁4U,4Dを開閉する指令信号は、図示しないエレベ
ータ制御装置(通常かごの運行を制御するための装置)
から与えられるようになっている。
【0019】(作用)次に、以上のように構成された第
1の実施形態の作用について説明する。乗りかご1が地
上階にあるときは、昇方向用空気室2Uの外気吸入弁3
Uが開き、地上階の空気圧の空気が空気室2U内に流入
し、出発時前には外気吸入弁3Uが閉じられる。この状
態で乗りかご1を昇方向に運転走行し、最上階に近くに
なるつれ空気室2Uに設けた排出弁4Uを開き、地上階
で取り入れた空気圧の空気をかご室内に流出させる。
【0020】乗りかご1が最上階に到着時には、地上階
の空気圧と同定度空気圧に調整され、地上階と最上階と
の気圧差が小さくなるようになっている。乗りかご1が
最上階にあるときは、降方向用空気室2Dの外気吸入弁
3Dが開き、最上階の空気圧が空気室2D内に流入し、
出発時には外気吸入弁3Dが閉じられる。この状態で、
乗りかご1を降方向に運転走行し、地上階に近くになる
につれ、空気室2Dに設けた排出弁4Dを開き、最上階
で取り入れた空気圧の空気をかご室内に流出する。
【0021】乗りかご1が地上階に到着時には、最上階
の空気圧と同程度の空気圧に調整され、最上階と地上階
との気圧差が小さくなるようになっている。 (効果)以上述べた第1の実施形態によれば、乗りかご
1が地上階から最上階へ、または最上階から地上階へ走
行しても出発階の空気圧を空気室2U,2Dに取り入
れ、到着階に達した時には、出発階の空気圧に調整され
るようになっているので、乗りかご1内の気圧変化が急
激におこらないため、乗客の耳詰まりや耳痛等の耳の異
常感を防止あるいは緩和することができる。また、第1
の実施形態によれば、空気室2U,2D、電磁弁からな
る外気吸入弁3U,3D、排出弁4U,4D等の比較的
簡単な構成であって低コストで本発明の目的を達成する
ことができる。
【0022】<第2の実施形態>図3は本発明の第2の
実施形態を説明するための乗りかご側面図である。空気
室2U,2Dにエアコンプレッサ21が連結され、これ
により各空気室2U,2Dの加減圧を加えられるように
なっている。
【0023】この場合には、予め地上階、最上階の空気
圧と同一の空気圧を蓄えるようにし、これを乗りかごの
走行運転に使用する。このようにすることにより、前述
の実施例と同様な効果を得ることができる。
【0024】該実施形態で、次の機能を追加するように
してもよい。すなわち、地上階から昇方向への一定間隔
の昇降距離を検出し、空気室圧2U,2Dの排出弁4
U,4Dを動作させ、これにより乗りかご1内の気圧差
を少なくするようにしてもよい。
【0025】<第3の実施形態>図4は本発明の第3の
実施形態を説明するための乗りかご内の気圧変化を示す
特性図である。前述の第1の実施形態では空気室が昇方
向用空気室2Uと、降方向用空気室2Dの2個の場合に
ついて説明したが、これを空気室2U,2Dの個数を増
やして、乗りかごの昇降速度パターンに合わせ、空気室
2U,2Dを使い分けるように構成しても、前述の第1
の実施形態と同様な効果が得られる。
【0026】図4は以上のように気圧調整を行った場合
の乗りかご内の気圧変化を示す特性図である。通常乗り
かごは、曲線Aで示すようなパターンで運転され、起動
および目的階の停止前は緩やかに速度が変化するように
なっている。乗りかご1の起動階から目的階までの外気
圧は線分Bのようになる。この場合、かご室内の気圧の
変位差を抑えるために、空気室の空気を時間、または高
さを検出してかご室内に吹き出させる。その動作を複数
個設けた空気室で段階的に行い、目的階のときに極力起
動階のときの気圧に、かご室内の気圧を近付けようとす
るものである。このときの気圧変位は曲線Cのようにな
る。以上述べた第3の実施形態も前述の第1の実施形態
と同様な作用効果が得られる。
【0027】
【発明の効果】以上述べた本発明によれば、かご室が上
階と下階の高低差による気圧差が大きい場合でも、かご
室内の気圧の調整を行うことにより、昇降速度を落とす
ことなく、耳詰まり等の耳の異常感が起きにくいエレベ
ータを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエレベータの第1の実施形態を説明す
るための乗りかごの正面図。
【図2】図1の連通管の吹き出し口部の縦断面図。
【図3】本発明のエレベータの第2の実施形態を説明す
るための乗りかごの側面図。
【図4】本発明のエレベータの第3の実施形態を説明す
るための乗りかご内の気圧変化を示す特性図。
【符号の説明】
1…乗りかご 2,2U,2D…空気室 3U,3D…外気吸入室 4U,4D…排出弁 5U,5D…連結管 6…かご室側壁 7…目隠し板(化粧板) 8…取付け部材 9…固定板 11…グラスウール 12…補強部材 13…カバー 15…幅木 16…床板 17…床枠 19…床タイル 20…カードア

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇降路に運転可能に配設されたかご室、
    ならびに該かご室の開口部に開閉可能であってその閉鎖
    には該かご室を気密化するカードアを有する乗りかご
    と、複数の階床に分かれ、前記乗りかごに対して乗降可
    能な乗降ホールを備えたエレベータにおいて、 前記乗りかごに付属すると共に、前記かご室に対して空
    気が流通可能な昇方向用空気室および降方向用空気室
    と、 前記昇降路側に面した部分に配置され、かつ前記昇方向
    用空気室および降方向用空気室にそれぞれ連通され、前
    記昇降路側に面した部分に外気を取り込む際に開く昇方
    向用外気吸入弁および降方向用外気吸入弁と、 前記昇方向用空気室および降方向用空気室のかご室内側
    に面した部分に配置され、かつ昇方向用空気室および降
    方向用空気室にそれぞれ連通され、前記かご室内の空気
    を排出する際に開く昇方向用排出弁および降方向用排出
    弁を具備し、 前記乗りかごが地上階にあるときには前記昇方向用外気
    吸入弁を開き、該地上階の空気圧の空気を前記昇方向用
    空気室に充填し、その後該昇方向用外気吸入弁を閉じ、
    前記乗りかごが昇方向に運転するときには最上階に近く
    になるつれ前記昇方向用排出弁を開き、前記昇方向用空
    気室内の空気圧を前記地上階の空気圧と同じになるよう
    し、 また前記乗りかごが最上階にあるときには前記降方向用
    外気吸入弁を開き、前記降方向用空気室に該最上階の空
    気圧の空気を充填させ、その後該降方向用外気吸入弁を
    閉じ、前記乗りかごが降方向に運転するときには地上階
    に近くになるつれ前記降方向用排出弁を開き、前記降方
    向用空気室内の空気圧を前記最上階にあるときと前記地
    上階にあるときのかご室内の空気圧と同じになるようし
    たエレベータ。
  2. 【請求項2】 前記昇方向用空気室および降方向用空気
    室をそれぞれ複数個とし、前記乗りかごの昇降速度パタ
    ーンに合わせ、前記各空気室を使い分けるようにした請
    求項1記載のエレベータ。
  3. 【請求項3】 前記昇方向用空気室および降方向用空気
    室にそれぞれ加減圧を加えるエアコンプレッサを連結
    し、予め地上階、最上階の空気圧と同一の空気圧を蓄え
    るようにした請求項1記載のエレベータ。
  4. 【請求項4】 前記地上階から昇方向へ一定間隔の昇降
    距離を、前記最上階から降方向への一定間隔の昇降距離
    を検出して前記乗りかごが昇方向のときには前記昇方向
    用空気室の排出弁を開き、前記乗りかごが降方向のとき
    には前記降方向用空気室の排出弁を開き、それぞれ最上
    階に近くなるときには前記最上階の空気圧と同じになる
    ようにして前記乗りかご内の気圧差を少なくなるように
    した請求項1記載のエレベータ。
JP23521296A 1996-09-05 1996-09-05 エレベータ Pending JPH1081472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23521296A JPH1081472A (ja) 1996-09-05 1996-09-05 エレベータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23521296A JPH1081472A (ja) 1996-09-05 1996-09-05 エレベータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1081472A true JPH1081472A (ja) 1998-03-31

Family

ID=16982750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23521296A Pending JPH1081472A (ja) 1996-09-05 1996-09-05 エレベータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1081472A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002096983A (ja) * 2000-09-20 2002-04-02 Toshiba Fa Syst Eng Corp エレベータの乗りかご
CN105270948A (zh) * 2014-07-16 2016-01-27 株式会社日立制作所 电梯的轿厢内气压控制装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002096983A (ja) * 2000-09-20 2002-04-02 Toshiba Fa Syst Eng Corp エレベータの乗りかご
CN105270948A (zh) * 2014-07-16 2016-01-27 株式会社日立制作所 电梯的轿厢内气压控制装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7984794B2 (en) Device for sealing a gap between car door and car wall in an elevator car
JP3229230B2 (ja) エレベータ装置
CA2085309C (en) Pneumatic elevator using suction and atmospheric pressure as force generators
JP5393253B2 (ja) エレベータ装置
JP2009113933A (ja) エレベーター装置
JPH1081472A (ja) エレベータ
JPH11171409A (ja) エレベータ装置
JP6694077B2 (ja) エレベーター装置
JPH0624665A (ja) エレベータ利用のビル換気装置
JP2003081561A (ja) エレベータの乗りかご
JP4707218B2 (ja) エレベータの乗りかご
JP4659460B2 (ja) エレベータ
WO2015008345A1 (ja) エレベータ装置
US5820112A (en) Leveling valve apparatus for controlling vehicle cab leveling
JP2003118943A (ja) エレベータ装置
JP3187297B2 (ja) エレベータ
JP5023564B2 (ja) エレベータ装置
KR20170109869A (ko) 엘리베이터 카의 밀폐를 위한 카도어 구조
JP2935073B2 (ja) 建物とそのエレベータ装置
CN107709215B (zh) 电梯装置
JP7145772B2 (ja) エレベーター
JP6954401B2 (ja) エレベータの緊急行先階登録装置及びエレベータの緊急行先階登録装置を具えたエレベータ
JP6933618B2 (ja) エレベータ装置
JPH06312890A (ja) エレベータ乗りかご
JP7186638B2 (ja) エレベーターのドアリオープン制御システム