JPH1081405A - 走行設備 - Google Patents

走行設備

Info

Publication number
JPH1081405A
JPH1081405A JP25640095A JP25640095A JPH1081405A JP H1081405 A JPH1081405 A JP H1081405A JP 25640095 A JP25640095 A JP 25640095A JP 25640095 A JP25640095 A JP 25640095A JP H1081405 A JPH1081405 A JP H1081405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
traveling
wheels
wheel
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25640095A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Abu
寛二 阿武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP25640095A priority Critical patent/JPH1081405A/ja
Priority to AU71454/96A priority patent/AU7145496A/en
Priority to PCT/JP1996/002885 priority patent/WO1997012820A1/en
Priority to TW85112158A priority patent/TW393432B/zh
Publication of JPH1081405A publication Critical patent/JPH1081405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0407Storage devices mechanical using stacker cranes
    • B65G1/0414Storage devices mechanical using stacker cranes provided with satellite cars adapted to travel in storage racks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 走行体が交差部を通過することにともなう衝
撃音や振動の発生を抑制できるようにする. 【解決手段】 走行体C,Gの走行経路D,Hの二つを
交差配置し、走行経路の各々には、車輪1,3を転動さ
せて当該走行体を支持するレール2,4を設け、レール
の各々には、車輪の転動方向を案内する転動方向案内面
7を形成し、レールの各々は、それらの交差部におい
て、一方のレールの車輪が他方のレールに干渉されるこ
となく通過できるように設け、一方のレールを交差部に
おいて連続する連続レールで構成し、他方のレールを連
続レールの車輪が交差部を通過できるよう間隔Mを隔て
た非連続レールで構成し、非連続レールの転動方向案内
面4aを連続レールよりも高い位置に配置し、非連続レ
ールの走行体を三つ以上の車輪のうちの二つ以上で走行
可能に支持し、三つ以上の車輪は非連続レール間の間隔
より広い配設ピッチNで設け、そのうちの少なくとも二
つを駆動車輪3aで構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、走行体の走行経路
の二つが平面視で互いに交差する状態で配置され、前記
走行経路の各々には、前記走行体の下部に設けた車輪を
転動させて、当該走行体を走行可能に支持するレールが
設けられ、前記レールの各々には、前記車輪に径方向に
突出形成した環状鍔との係合で当該車輪の転動方向を案
内する転動方向案内面が形成され、前記レールの各々
は、それらのレールどうしが平面視で互いに交差する交
差部において、一方のレールを転動する前記車輪が他方
のレールに干渉されることなく通過できるように設けら
れている走行設備に関する。
【0002】
【従来の技術】冒記走行設備は、例えば、自動倉庫等の
物品保管設備において、複数の移動棚が走行する棚用走
行経路と、移動棚の物品収納部に対して物品を出し入れ
可能な移載手段を備えた移載用走行体が走行する移載用
走行経路とを平面視で互いに交差する状態で配置して、
移動棚の棚用走行経路に沿う走行と移載用走行体の移載
用走行経路に沿う走行とで、所望の移動棚に対して物品
を出し入れできるように構成したものであるが、走行経
路の各々に設けたレールには、車輪の周面に沿って径方
向に突出形成した環状鍔との係合で当該車輪の転動方向
を案内する転動方向案内面が形成され、これらのレール
の各々は、それらのレールどうしが平面視で互いに交差
する交差部において、一方のレールを転動する前記車輪
が他方のレールに干渉されることなく通過できるように
設ける為、従来、その交差部において、双方のレールの
転動面側に、他方のレールに沿って転動する車輪の環状
鍔が通過できるような凹入溝を形成している(例えば、
特開平6−107307号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この為、いずれの走行
経路においても、交差部を通過する走行体がその凹入溝
部分を通過する都度、走行体の重量を支持している車輪
がその凹入溝に落ち込むから、衝撃音や振動が発生し易
い欠点がある。本発明は上記実情に鑑みてなされたもの
であって、レールどうしが平面視で互いに交差する交差
部におけるレール配置と、走行体に設ける車輪の配置と
を工夫することにより、走行体が交差部を通過すること
にともなう衝撃音や振動の発生を抑制できるようにする
ことを目的とする。他の目的は、物品保管設備におい
て、複数の移動棚が走行する棚用走行経路と、移動棚の
物品収納部に対して物品を出し入れ可能な移載手段を備
えた移載用走行体が走行する移載用走行経路とが平面視
で互いに交差する状態で配置されている場合に、移動棚
や移載用走行体が交差部を通過することにともなう衝撃
音や振動の発生を抑制しながら、移動棚と移載用走行体
を走行させるに必要な車輪の数を極力削減できるように
することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の走行設備
は、走行体の走行経路の二つが平面視で互いに交差する
状態で配置され、前記走行経路の各々には、前記走行体
の下部に設けた車輪を転動させて、当該走行体を走行可
能に支持するレールが設けられ、前記レールの各々に
は、前記車輪に径方向に突出形成した環状鍔との係合で
当該車輪の転動方向を案内する転動方向案内面が形成さ
れ、前記レールの各々は、それらのレールどうしが平面
視で互いに交差する交差部において、一方のレールを転
動する前記車輪が他方のレールに干渉されることなく通
過できるように設けられている走行設備であって、前記
二つの走行経路のうちの一方の走行経路に設けたレール
が、前記交差部においてその車輪転動面が一連又は略一
連に連続している連続レールで構成され、他方の走行経
路に設けたレールが、前記連続レールに沿って転動する
車輪が前記交差部を通過できるように、当該交差部にお
いて、平面視で前記連続レールを挟む状態に間隔を隔て
て設けた非連続レールで構成されているので、連続レー
ルに沿って転動する車輪は、その車輪転動面に沿って円
滑に転動しながらその交差部を通過するとともに、前記
非連続レールの転動方向案内面が前記連続レールの車輪
転動面よりも高い位置に配置され、前記非連続レールに
沿って走行する走行体は、当該走行体に設けた三つ以上
の車輪のうちのいずれか二つ以上の車輪で当該非連続レ
ールに走行可能に支持され、前記三つ以上の車輪は、前
記間隔よりも広い配設ピッチでその転動方向に沿って前
後に設けられ、前記三つ以上の車輪のうちの少なくとも
二つの車輪が駆動車輪で構成されているので、非連続レ
ールに沿って走行する走行体は、交差部においてそれら
の車輪のいずれか一つが連続レールを挟む非連続レール
間で浮き上がっている状態で、残りの二つ以上の車輪で
当該非連続レールに走行可能に支持されており、しか
も、少なくとも一つの駆動車輪が非連続レールの車輪転
動面に沿って転動している。従って、連続レールに沿っ
て転動する車輪は、その車輪転動面に沿って円滑に転動
しながらその交差部を通過するとともに、非連続レール
に沿って走行する走行体は、連続レールを跨ぐ状態で、
その交差部を通過し、その走行体の重量を支持している
車輪が非連続レールの端部から非連続レール間に落ち込
むことがないので、走行体が交差部を通過することにと
もなう衝撃音や振動の発生を、双方の走行体について抑
制できる。
【0005】請求項2記載の走行設備は、前記連続レー
ルに走行可能に支持される走行体が、前記非連続レール
の長手方向に沿う物品収納部を備えた複数の移動棚で構
成され、前記非連続レールに走行可能に支持される走行
体が、前記移動棚の物品収納部に対して物品を出し入れ
可能な移載手段を備えた移載用走行体で構成されている
ので、移動棚の走行と移載用走行体の走行とで、所望の
移動棚に対して物品を出し入れできるとともに、多数の
車輪を必要とする複数の移動棚を連続レールに沿って走
行させ、複数の移動棚に比べて少ない数の車輪で走行可
能な移載用走行体を非連続レールに沿って走行させるの
で、移動棚や移載用走行体が交差部を通過することにと
もなう衝撃音や振動の発生を抑制しながら、移動棚と移
載用走行体を走行させるに必要な車輪の数を極力削減で
きる。
【0006】請求項3記載の走行設備は、前記非連続レ
ールの車輪転動面の前記連続レール側端部が、前記連続
レール側に近づくほど下降する傾斜転動面に形成されて
いるので、交差部において非連続レール間で浮き上がっ
ている為に自重下降しがちな車輪が非連続レールの端部
に乗り移る際に、その車輪を所定の高さより低い位置の
傾斜転動面に円滑に乗り移らせることができ、非連続レ
ールを走行する走行体が交差部を通過することにともな
う衝撃音や振動の発生を一層抑制できる。
【0007】請求項4記載の走行設備は、前記非連続レ
ールに沿って転動する前記三つ以上の車輪が、前記連続
レールを挟む状態で配置されている二つの前記傾斜転動
面を跨いで同時に転動可能な配設ピッチで設けられてい
るので、車輪を非連続レールの端部に乗り移らせる際
に、その車輪に走行体の重量が作用しにくい状態で傾斜
転動面に乗り移らせることができ、衝撃音や振動の発生
を一層抑制できる。
【0008】請求項5記載の走行設備は、前記非連続レ
ールに支持される走行体は、走行方向一端側に前記間隔
よりも広い配設ピッチで前後に配置した複数の駆動車輪
と、走行方向他端側に前記間隔よりも広い配設ピッチで
前後に配置した複数の遊転車輪とを備え、前記遊転車輪
の各々を互いに連動回転させる連動手段が設けられてい
るので、複数の駆動車輪の間に遊転車輪を配置する場合
に比べて、複数の駆動車輪の駆動構造を簡略化できると
ともに、遊転車輪が非連続レール間で浮き上がっていて
も、その遊転車輪を走行に必要な周速度で回転させるこ
とができ、非連続レールの端部に乗り移った遊転車輪が
その非連続レールに対して擦られるおそれが少なく、遊
転車輪の損耗を軽減できる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1,図2は、自動倉庫に設置さ
れている物品保管設備を示し、この物品保管設備には、
走行体の一例としての8基の移動棚Cが走行する棚走行
経路Dと、走行体の一例としてのスタッカークレーンG
が走行する移載走行経路Hとの二つが平面視で互いに交
差する状態で配置され、棚走行経路Dには、移動棚Cの
下部に設けた棚用車輪1を転動させて、当該移動棚Cを
走行可能に支持する棚用レール2が設けられ、移載走行
経路Hには、スタッカークレーンGの下部に設けた移載
用車輪3を転動させて、当該スタッカークレーンGを走
行可能に支持する移載用レール4が設けられている走行
設備が設けられている。尚、移動棚C及び固定棚Eの一
端側に沿ってスタッカークレーンGを移送するクレーン
移送台車(トラバーサ)Jと、入出庫対象となるコンテ
ナAを仮置きする荷受け台車Kとが設けられている。
【0010】前記移動棚Cの各々には、物品の一例とし
ての矩形箱形のコンテナAを収納する物品収納部Bが移
載用レール4の長手方向に沿って上下多段に備えられ、
棚走行経路Dは、これらの移動棚Cを物品出し入れ方向
に走行させるように設けられ、棚走行経路Dの前後端に
は、移動棚Cと同様の物品収納部Bが上下多段に備えら
れている2基の固定棚Eが配置されている。
【0011】前記複数の移動棚Cは、図3,図4に示す
ように、その物品出し入れ方向が互いに対向する状態で
互いに平行に配置され、棚走行経路Dと移載走行経路H
とが平面視で互いに直交する状態で配置されているとと
もに、図3に示すように、背中合わせで隣合う二つの移
動棚Cが一体に移動するよう支持フレームC1で連結さ
れ、棚走行経路Dには、移動棚C下部の支持フレームC
1に支承した棚用車輪1を転動させて、当該移動棚Cを
走行可能に支持する4本の棚用レール2が設けられ、各
々の棚用レール2に対応して走行方向前後に配置した駆
動車輪1aと遊転車輪1bが棚用車輪1に構成されてい
る。
【0012】前記スタッカークレーンGは、図5,図6
に示すように、移動棚C及び固定棚Eの物品収納部Bに
対してコンテナAを出し入れ可能な移載手段としてのフ
ォーク装置Fと、フォーク装置Fを駆動昇降させる昇降
台5aと、この昇降台5aを昇降移動可能に支持する二
基の支柱5bと、駆動車輪3aを駆動する電動式の走行
駆動ユニット5cと、昇降台5aを駆動昇降する電動式
の昇降駆動機構5dとを走行車体5に設けて構成され、
走行車体5の走行に伴って移動棚C又は固定棚Eの上端
部に設けたガイドレール8aに沿って転動するガイドロ
ーラ8bを、二基の支柱5bの上端部どうしを連結して
いる四角形の枠体9に設けて、スタッカークレーンGの
倒れを阻止している。
【0013】前記移載走行経路Hは、移動棚Cを棚走行
経路Dに沿って走行移動させることで、隣合う移動棚C
間、又は、移動棚Cと固定棚Eとの間のいずれか一箇所
に択一的に形成されるもので、それらの移載走行経路H
の各々に対応して、スタッカークレーンGの下部に設け
た移載用車輪3を転動させて、当該スタッカークレーン
Gを走行可能に支持する単一の移載用レール4が設けら
れている。
【0014】そして、走行車体5の走行方向一端側に配
置した二個の駆動車輪3aと走行方向他端側に配置した
二個の遊転車輪3bとが移載用車輪3に構成され、スタ
ッカークレーンGは、これらの四個の移載用車輪3のう
ちの少なくとも三個の移載用車輪3で移載用レール4に
走行可能に支持されるように構成されているとともに、
図12,図13に示すように、二個の遊転車輪3bをチ
ェーン連動手段13で連動させて、一方の遊転車輪3b
が棚用レール2を挟む移載用レール4間で浮き上がって
も、その遊転車輪3bが他方の遊転車輪3bに連動して
回転するようにしてある。
【0015】前記棚用車輪1及び移載用車輪3の各々に
は、図7,図8に示すように、環状鍔6が当該車輪1,
3の径方向に沿って突出する状態で左右に形成され、棚
用レール2及び移載用レール4の上部横側面7が、それ
らの環状鍔6との係合で当該車輪1,2の転動方向を案
内する転動方向案内面に形成されている。
【0016】前記棚用レール2と移載用レール4とが平
面視で交差する交差部においては、図11に示すよう
に、棚用レール2と移載用レール4とが、設置面として
の床面Lにボルト固定した共通のレール固定具10によ
って床面L側に固定され、棚用レール2を、その交差部
においてその車輪転動面2aが一連に連続する連続レー
ルで構成するとともに、棚用レール2に沿って転動する
棚用車輪1が移載用レール4に干渉されることなくその
交差部を通過できるように、移載用レール4を平面視で
棚用レール2を挟む状態に間隔Mを隔てて設けた非連続
レールで構成してある。
【0017】前記レール固定具10には、図10に示す
ように、棚用レール2を一連に連続させて支持する連続
支持部11と、移載用レール4を連続支持部11に支持
されている棚用レール2を挟む状態で断続的に支持する
断続支持部12とが一体に形成され、移載用レール4を
ボルト固定している断続支持部12のレール支持面12
aを、棚用レール2をボルト固定している連続支持部1
1のレール支持面11aよりも高い位置に配置し、移載
用レール4の転動方向案内面7を棚用レール2の車輪転
動面2aよりも高い位置に位置させてある。
【0018】前記移載用レール4の車輪転動面4aは、
その棚用レール2側端部が、当該棚用レール2側に近づ
くほど下降する傾斜転動面14に形成され、スタッカー
クレーンGの二個の駆動車輪3aと二個の遊転車輪3b
とを、棚用レール2を挟む状態で設けた移載用レール4
の間隔Mよりも広く、かつ、これら四個の移載用車輪3
が、棚用レール2を挟む状態で配置した二つの傾斜転動
面14を跨いで同時に転動可能なピッチN、つまり、傾
斜転動面14の長さをPとすると、2P+Mよりも大き
いピッチNでその転動方向に沿って前後に設けて、駆動
車輪3aが傾斜転動面14を通過するときは、どちらか
一方の駆動車輪3aが必ず車輪転動面4aの水平部分に
載っており、遊転車輪3bが傾斜転動面14を通過する
ときは、どちらか一方の遊転車輪3bが必ず車輪転動面
4aの水平部分に載っているようにしてある。
【0019】また、図9に示すように、移載用レール4
の傾斜転動面14に沿う上部横側面7を、棚用レール2
側に近づくほどレール幅方向内側に入り込むテーパ側面
15に形成して、移載用レール4間で浮き上がっていた
移載用車輪3が移載用レール4に乗り移る際に、移載用
レール4をその移載用車輪3の両側部に形成した環状鍔
6の間に入り込ませ易くしてある。
【0020】そして、スタッカークレーンGが、交差部
においてそれらの移載用車輪3のいずれか一つが棚用レ
ール2を挟む移載用レール4間で浮き上がっている状態
で、残りの三個の移載用車輪3で当該移載用レール4に
走行可能に支持して、その移載用レール4を転動する移
載用車輪3が棚用レール2に干渉されることなく、棚用
レール2を跨ぐ状態でその交差部を通過できるようにし
てある。
【0021】〔別実施形態〕 1.連続レールは、当該レールを継ぎ合わせる状態で、
交差部においてその車輪転動面が一連に連続しているも
のであっても良い。 2.移動棚の物品収納部に対して物品を出し入れ可能な
移載手段を備えた移載用走行体が連続レールに走行可能
に支持され、連続レールの長手方向に沿う物品収納部を
備えた複数の移動棚が非連続レールに走行可能に支持さ
れていても良い。
【0022】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】物品保管設備の斜視図
【図2】物品保管設備の要部斜視図
【図3】物品保管設備の概略平面図
【図4】レール配置を示す概略平面図
【図5】要部正面図
【図6】要部側面図
【図7】要部拡大正面図
【図8】要部拡大側面図
【図9】要部平面図
【図10】要部斜視図
【図11】要部側面図
【図12】要部側面図
【図13】要部の一部断面図
【符号の説明】
A 物品 B 物品収納部 C 走行体(移動棚) D 走行経路 F 移載手段 G 走行体(移載用走行体) H 走行経路 M 間隔 N 配設ピッチ 1 車輪 2 レール(連続レール) 2a 車輪転動面 3 車輪 3a 駆動車輪 3b 遊転車輪 4 レール(非連続レール) 4a 車輪転動面 6 環状鍔 7 転動方向案内面 13 連動手段 14 傾斜転動面

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行体(C,G)の走行経路(D,H)
    の二つが平面視で互いに交差する状態で配置され、 前記走行経路(D,H)の各々には、前記走行体(C,
    G)の下部に設けた車輪(1,3)を転動させて、当該
    走行体(C,G)を走行可能に支持するレール(2,
    4)が設けられ、 前記レール(2,4)の各々には、前記車輪(1,3)
    に径方向に突出形成した環状鍔(6)との係合で当該車
    輪(1,3)の転動方向を案内する転動方向案内面
    (7)が形成され、 前記レール(2,4)の各々は、それらのレール(2,
    4)どうしが平面視で互いに交差する交差部において、
    一方のレール(2又は4)を転動する前記車輪(1又は
    3)が他方のレール(4又は2)に干渉されることなく
    通過できるように設けられている走行設備であって、 前記二つの走行経路(D,H)のうちの一方の走行経路
    (D)に設けたレール(2)が、前記交差部においてそ
    の車輪転動面(2a)が一連又は略一連に連続している
    連続レールで構成され、 他方の走行経路(H)に設けたレール(4)が、前記連
    続レール(2)に沿って転動する車輪(1)が前記交差
    部を通過できるように、当該交差部において、平面視で
    前記連続レール(2)を挟む状態に間隔(M)を隔てて
    設けた非連続レールで構成されているとともに、 前記非連続レール(4)の転動方向案内面(7)が前記
    連続レール(2)の車輪転動面(2a)よりも高い位置
    に配置され、 前記非連続レール(4)に沿って走行する走行体(G)
    は、当該走行体(G)に設けた三つ以上の車輪(3)の
    うちのいずれか二つ以上の車輪(3)で当該非連続レー
    ル(4)に走行可能に支持され、 前記三つ以上の車輪(3)は、前記間隔(M)よりも広
    い配設ピッチ(N)でその転動方向に沿って前後に設け
    られ、 前記三つ以上の車輪(3)のうちの少なくとも二つの車
    輪(3)が駆動車輪(3a)で構成されている走行設
    備。
  2. 【請求項2】 前記連続レール(2)に走行可能に支持
    される走行体(C)が、前記非連続レール(4)の長手
    方向に沿う物品収納部(B)を備えた複数の移動棚で構
    成され、 前記非連続レール(4)に走行可能に支持される走行体
    (G)が、前記移動棚(C)の物品収納部(B)に対し
    て物品(A)を出し入れ可能な移載手段(F)を備えた
    移載用走行体で構成されている請求項1記載の走行設
    備。
  3. 【請求項3】 前記非連続レール(4)の車輪転動面
    (4a)の前記連続レール(2)側端部が、前記連続レ
    ール(2)側に近づくほど下降する傾斜転動面(14)
    に形成されている請求項1又は2記載の走行設備。
  4. 【請求項4】 前記非連続レール(4)に沿って転動す
    る前記三つ以上の車輪(3)が、前記連続レール(2)
    を挟む状態で配置されている二つの前記傾斜転動面(1
    4)を跨いで同時に転動可能な配設ピッチ(N)で設け
    られている請求項3記載の走行設備。
  5. 【請求項5】 前記非連続レール(4)に支持される走
    行体(G)は、走行方向一端側に前記間隔(M)よりも
    広い配設ピッチ(N)で前後に配置した複数の駆動車輪
    (3a)と、走行方向他端側に前記間隔(M)よりも広
    い配設ピッチ(N)で前後に配置した複数の遊転車輪
    (3b)とを備え、前記遊転車輪(3b)の各々を互い
    に連動回転させる連動手段(13)が設けられている請
    求項1,2,3又は4記載の走行設備。
JP25640095A 1995-10-03 1995-10-03 走行設備 Pending JPH1081405A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25640095A JPH1081405A (ja) 1995-10-03 1995-10-03 走行設備
AU71454/96A AU7145496A (en) 1995-10-03 1996-10-02 Running equipment
PCT/JP1996/002885 WO1997012820A1 (en) 1995-10-03 1996-10-02 Running equipment
TW85112158A TW393432B (en) 1995-10-03 1996-10-04 Moving equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25640095A JPH1081405A (ja) 1995-10-03 1995-10-03 走行設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1081405A true JPH1081405A (ja) 1998-03-31

Family

ID=17292159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25640095A Pending JPH1081405A (ja) 1995-10-03 1995-10-03 走行設備

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH1081405A (ja)
AU (1) AU7145496A (ja)
TW (1) TW393432B (ja)
WO (1) WO1997012820A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1112310C (zh) * 1999-07-01 2003-06-25 王树生 仓储设备
CN1112311C (zh) * 1999-07-01 2003-06-25 王树生 密集型仓储设备
BE1026996B1 (nl) * 2019-01-25 2020-08-27 Stow Int Nv Rekkenstructuur

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4273494A (en) * 1978-09-27 1981-06-16 Interlake, Inc. Storage rack entry vehicle
IT1171216B (it) * 1983-07-27 1987-06-10 Italimpianti Terminale a magazzino verticale per container
JPH06107307A (ja) * 1992-09-29 1994-04-19 Daifuku Co Ltd 移動棚使用の自動倉庫

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997012820A1 (en) 1997-04-10
TW393432B (en) 2000-06-11
AU7145496A (en) 1997-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101983828B1 (ko) 물류 자동화 창고
US3927773A (en) Load storage system and apparatus therefor
JP2692414B2 (ja) トレーへの荷積み卸し設備
JPH07113284B2 (ja) 多層複列型収納設備
JPH1081405A (ja) 走行設備
CN108792383B (zh) 一种智能化铸造模型仓库系统
JP2002019918A (ja) スライド式収納台車装置
JP4077301B2 (ja) 物流装置
JP7289209B2 (ja) 機械式駐車装置
JPS6115001B2 (ja)
JPH0442283B2 (ja)
JP2554566B2 (ja) 多段積層棚に対するロール搬出入装置
JPH09100008A (ja) 物品保管設備
JP3386363B2 (ja) 物品移載装置
JP3235710B2 (ja) 物品保管設備
JP3925904B2 (ja) 自動倉庫
JP3456080B2 (ja) 物品保管設備
JP3151700B2 (ja) 立体格納塔の搬送装置
JPH06108688A (ja) 立体駐車装置
JP3616733B2 (ja) 搬送装置
JPH10175738A (ja) コンテナターミナル
JP2598365Y2 (ja) 物品貯蔵設備
JP3596652B2 (ja) 物品保管設備
JP2004123252A (ja) 自動倉庫
JP2613492B2 (ja) 入出庫装置及び搬送装置付きラック設備