JPH1078388A - 紫外線透過性底部ウェルを備えるマイクロプレート及びその製造方法 - Google Patents

紫外線透過性底部ウェルを備えるマイクロプレート及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1078388A
JPH1078388A JP9069791A JP6979197A JPH1078388A JP H1078388 A JPH1078388 A JP H1078388A JP 9069791 A JP9069791 A JP 9069791A JP 6979197 A JP6979197 A JP 6979197A JP H1078388 A JPH1078388 A JP H1078388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microplate
sheet
plastic material
mold cavity
well
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9069791A
Other languages
English (en)
Inventor
Gregory Mathus
グレゴリー・マサス
Paul M Szlosek
ポール・エム・ズロセク
William J Lacey
ウィリアム・ジェイ・レイシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Costar Corp
Original Assignee
Corning Costar Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24488651&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH1078388(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Corning Costar Corp filed Critical Corning Costar Corp
Publication of JPH1078388A publication Critical patent/JPH1078388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14344Moulding in or through a hole in the article, e.g. outsert moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/33Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using ultraviolet light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0829Multi-well plates; Microtitration plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/12Specific details about materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】マイクロプレート及びマイクロプレートの製造
方法を提供する。 【解決手段】マイクロプレートは少なくとも第1及び第
2のウェルを含み、各ウェルは紫外線透過性底部をも
つ。別の態様では、マイクロプレートは上部と該上部に
隣接する下部をもつフレームと、上部と下部の間に配置
され、マイクロプレートの少なくとも1個のウェルの底
部を規定するシートを含む。方法の1態様は、複数のウ
ェルの側壁を形成するように付形された断面を含む金型
キャビティに紫外線透過性材料のシートを挿入する段階
と、溶融プラスチック材料を金型キャビティに注入する
段階と、プラスチック材料を冷却し、プラスチック材料
が第1及び第2のウェルの各々の側壁を形成し且つ紫外
線透過性材料のシートが第1及び第2のウェルの各々の
底部を形成するマイクロプレートを形成する段階を含
む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般には試料アッセ
イ用マイクロプレート、より詳細には、紫外線透過性底
部ウェルをもつマイクロプレート及び該マイクロプレー
トの製造方法に関する。
【0002】
【従来技術】多くのバイオテクノロジー分野の最近の発
達に伴い、生化学系の種々の試験(一般にアッセイと呼
ばれる)を実施する必要が増している。これらのアッセ
イは例えば生化学反応速度、DNA融点測定、DNAス
ペクトルシフト、DNA及びタンパク質濃度測定、蛍光
プローブの励起/発光、酵素活性、酵素−補因子アッセ
イ、ホモジニアスアッセイ、薬剤代謝物アッセイ、薬剤
濃度アッセイ、分配確認、容量確認、溶媒濃度確認及び
溶媒和確認を含む。生化学系の殆どの成分は電磁スペク
トルの紫外域(200nm〜400nm)の輻射を吸収
するので、紫外線吸収分光分析を用いてこれらの系を試
験することができる。更に、紫外線吸収分光分析は精度
及び正確さが比較的高いという利点もある。
【0003】生化学系のアッセイは産業及び学術の両者
で大規模に実施されるので、簡便且つ廉価にこれらのア
ッセイを実施できる装置を利用できることが望ましい。
マイクロプレートは比較的取り扱い易く、低価格である
ため、このような試験で使用されることが多い。マイク
ロプレートは一般に、ポリマー材料から形成される複数
の独立したウェルから構成される。各ウェルは、試料の
アリコートを各ウェルに収容できるように側壁と底部を
含む。ウェルは、試料を別々に又はまとめて試験できる
ように比較的密接してマトリックスパターンで配置され
得る。マイクロプレートの一般的な寸法は4×6(24
ウェル)又は8×12(96ウェル)の寸法をもつマト
リックスを含むが、もっと大きいマイクロプレートも使
用され、数百あるいは数千のウェルのマトリックスも含
み得る。
【0004】一般には、マイクロプレートを作成するた
めに使用される材料は、アッセイしようとする試料と使
用しようとする分析技術に基づいて選択される。例え
ば、マイクロプレートの作成材料は試料の成分に対して
化学的に不活性であるべきであり、材料は実験中にマイ
クロプレートが暴露される輻射又は加熱条件に耐性であ
るべきである。従って、紫外線吸収により試料をアッセ
イするのに使用されるマイクロプレートは、実質的量の
紫外線が各ウェルを透過し、ウェル底部に吸収されるこ
となく試料と相互作用できるように、紫外線透過性底部
シートをもつべきである。
【0005】紫外線透過性底部シートをもつマイクロプ
レートを利用する潜在的利点にも拘わらず、このような
マイクロプレートの製造は進んでいない。これらのマイ
クロプレートの設計における1つの問題は、マイクロプ
レート作成に一般に使用されるポリマー材料に関係して
いる。特に、これらのポリマー材料は通常は紫外線吸収
確率が比較的高い。紫外線がポリマー材料により吸収さ
れると、マイクロプレートは化学的及び物理的に劣化す
る。従って、これらのマイクロプレートの寿命を延ばす
ために、多くの場合には紫外線を吸収するように特別に
調製した紫外線安定剤をポリマー材料に添加している。
その結果、殆どの公知マイクロプレートは紫外線吸収確
率が異常に高くなり、試料の紫外線吸収を使用する実験
には利用できなくなってしまう。
【0006】Hafemanら(Hafeman)の米
国特許第5,487,872号は紫外線吸収技術により
試料をアッセイするように設計したマイクロプレートを
開示している。Hafemanはマイクロプレートウェ
ルの底面を形成するのに利用可能な種々の材料を開示し
ており、例えばTPX(登録商標)4−メチルペンテン
−1ポリマー(三井石油化学)が好適材料として挙げら
れている。しかし、この材料をウェル底部に使用したマ
イクロプレートは所定の生化学実験では感度が制限され
る恐れがあると考えられる。例えば、核酸試験では、約
260nm〜約280nmの範囲の紫外線吸収が試験さ
れるが、TPX(登録商標)はこの波長範囲で比較的高
い光学密度をもつ。
【0007】成形本体に接着した石英底部プレートをも
つマイクロプレートも製造されている。しかし、これら
のマイクロプレートのコストは全体をポリマー材料から
形成したマイクロプレートのコストよりも2桁以上も高
くなることが多く、殆どの試験では利用できない。更
に、石英底部プレートをマイクロプレート本体に結合す
るために使用する材料はマイクロプレートのウェルに収
容した試料中に浸出し、試料を汚染し、実験結果の信頼
性を損なう恐れがある。更に、経時的に底部プレートと
本体の間の結合の強度が低下し、試料ウェル間に漏れを
生じる恐れもある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、比較的廉価で
比較的耐久性であり、紫外スペクトルの有用な全範囲に
わたって許容可能な光学密度をもつウェル底部を含むマ
イクロプレートを提供するという課題が当該技術分野に
は残されている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の1態様では、少
なくとも1個のウェルの側壁を形成するフレームと、少
なくとも1個のウェルの底部を形成する第1の層を含む
マイクロプレートが提供される。第1の層は約200n
m〜約300nmの波長で約7.5ミルの厚さで約0.
09以下の平均光学密度をもつプラスチック材料から形
成される。
【0010】本発明の別の態様では、フレームとシート
を含むマイクロプレートが提供される。フレームは上部
と該上部に隣接する下部を含む。フレームの上部は少な
くとも1個のウェルの側壁を規定する。シートは少なく
とも1個のウェルの底部を規定し、シートの少なくとも
一部はフレームの上部と下部の間に配置される。
【0011】本発明の更に別の態様では、各々側壁と底
部をもつ少なくとも第1及び第2のウェルをもつマイク
ロプレートの製造方法が提供される。該方法は、(A)
第1及び第2のウェルの側壁を形成するように付形され
た断面を含む金型キャビティに、約200nm〜約30
0nmの波長で約7.5ミルの厚さで約0.09以下の
平均光学密度をもつ第1の材料のシートを挿入し、第1
及び第2のウェルの底部を形成するようにシートを配置
する段階と、(B)溶融プラスチック材料を金型キャビ
ティに注入する段階と、(C)プラスチック材料を冷却
し、プラスチック材料が第1及び第2のウェルの側壁を
形成し且つ第1の材料のシートが第1及び第2のウェル
の各々の底部を形成するマイクロプレートを形成する段
階を含む。
【0012】本発明の更に別の態様では、マイクロプレ
ートの形成方法が提供される。該方法は、(A)少なく
とも1個のウェルの側壁を規定し、下面をもつ上部プレ
ートを提供する段階と、(B)上部プレートの下面に中
間層を付着する段階と、(C)第1の材料のシートが少
なくとも1個のウェルの底部を形成するように、中間層
に第1の材料のシートを付着する段階を含む。
【0013】本発明の更に別の態様では、各々側壁と底
部をもつ少なくとも第1及び第2のウェルをもつマイク
ロプレートの製造方法が提供される。該方法は、(A)
第1及び第2のウェルの側壁を形成するように付形され
た断面を含む金型キャビティに少なくとも1個の孔をも
つ材料のシートを挿入し、第1及び第2のウェルの底部
を形成するようにシートを配置する段階と、(B)第1
の溶融プラスチック材料を金型キャビティに注入する段
階と、(C)第1のプラスチック材料を冷却し、第1の
プラスチック材料が第1及び第2のウェルの側壁を形成
し且つ第1の材料のシートが第1及び第2のウェルの各
々の底部を形成するマイクロプレートを形成する段階を
含む。
【0014】本発明の更に別の態様では、少なくとも1
個のウェルの側壁を形成するフレームと、少なくとも1
個のウェルの底部を形成する第1の層を含むマイクロプ
レートが提供される。第1の層はAclar(登録商
標)フィルム等のクロロトリフルオロポリエチレンから
形成され、約7.5ミルの厚さで約0.09以下の平均
光学密度をもち得るが、コポリマーを組み込む場合には
それ以上にしてもよい。
【0015】本発明の種々の特徴及び利点は、添付図面
を参考に本発明の数種の態様に関する以下の詳細な説明
からよく理解されよう。
【0016】
【発明の実施の形態】図1及び図2は本発明によるマイ
クロプレート10の1例を示し、図1は部分上面及び底
面図であり、図2は図1の2−2線における横断面図で
ある。マイクロプレート10はウェル12のアレーを含
み、各ウェルはアッセイしようとする試料のアリコート
を収容することができる。図例の態様では、マイクロプ
レートは複数の行列をもつ格子状に配置された96個の
ウェルを含む。しかし、本発明はこの配置に制限されな
い。本発明は任意の型のマイクロプレート配置(例えば
6、24、48、96又はそれ以上のウェル等の全ての
確立産業標準)で実施することができ、特定のウェル数
又は特定の寸法に制限されない。
【0017】各ウェルは頂部リム17、側壁16及び底
部20を含む。マイクロプレート10は紫外線分光分析
により試料をアッセイするのに使用するように設計され
ているので、底部20は紫外線透過性材料から形成され
る。図例の態様では、全ウェルの底部20は材料の単一
シート24から形成されている。シート24は、ウェル
のアレーの配置に合わせて矩形でもよいし、図3に示す
ように外縁部に沿って波形にしてもよいし、各ウェルの
底部20を形成するのに適した他の任意の形状でもよ
い。
【0018】材料の紫外線透過は、式:
【数1】 (式中、Aは材料の光学密度であり、λは材料に入射す
る輻射の波長であり、tは輻射が透過する材料の路長で
あり、P0は波長λで材料に入射する輻射の強度であ
り、Pは路長tで波長λで材料を透過する輻射の強度で
ある)によりベールの法則に従って定義される光学密度
として測定することができる。ベールの法則から明らか
なように、材料の光学密度は輻射の波長と材料を透過す
る輻射の路長に依存する。従って、特定範囲の波長で特
定厚さで材料の平均光学密度として材料の紫外線透過率
を定義すると好都合である。本明細書で材料の紫外線光
学密度という場合には、常に約7.5ミルの厚さと約2
00nm〜約300nmの波長範囲をもつ材料の平均光
学密度を意味する。約7.5ミルの厚さは紫外線光学密
度に関する全記載に共通の基準を提供するためのみに使
用するものであり、紫外線透過性材料から形成される本
発明のマイクロプレートの如何なる部分もこの厚さに制
限されないと理解すべきである。本発明のマイクロプレ
ートの種々の要素の厚さは本明細書の他の箇所で記載す
るように種々多様である。
【0019】本発明で使用するのに適した紫外線透過性
材料の例としては、ポリオレフィン、フルオロポリマ
ー、ポリエステル、非芳香族炭化水素、ポリ塩化ビニリ
デン及びポリハロカーボン(例えばポリクロロトリフル
オロエチレン)等のポリマー材料が挙げられる。本明細
書で使用する場合にはポリマー材料はホモポリマーでも
コポリマーでもよいと理解すべきである。ポリオレフィ
ンとしてはポリエチレン、ポリメチルペンテン及びポリ
プロピレンが挙げられ、フルオロポリマーとしてはポリ
フッ化ビニルが挙げられる。これらの紫外線透過性材料
の具体例としては、Kynar(登録商標)フィルム
(3M,Minneapolis,MN)、KelF
(登録商標)フィルム(3M,Minneapoli
s,MN)及びAclar(登録商標)フィルム(Al
lied Signal,Morristown,N
J)が挙げられる。特定紫外線透過性材料を開示した
が、これらは単なる例示であって非限定的であると理解
すべきである。
【0020】当業者に公知の通り、多くのポリマー材料
はポリマー材料により吸収される紫外線の量を減少させ
るように紫外線安定剤を配合している。紫外線安定剤の
非限定的な例としては、ヒドロキシベンゾフェノン、ヒ
ドロキシフェニルベンゾトリアゾール、ヒンダードアミ
ン、有機ニッケル化合物、サリチル酸塩、桂皮酸塩誘導
体、レゾルシノールモノベンゾエート、オキサニリド及
びp−ヒドロキシベンゾエートが挙げられる。このよう
な紫外線安定剤は、ポリマー材料の紫外線吸収係数が比
較的高いため、ポリマー材料の光学密度を増加する。従
って、本発明によると、紫外線透過性材料は実質的に紫
外線安定剤を含まないことが好ましい。
【0021】1態様では、Aclar(登録商標)フィ
ルムを紫外線透過性材料として使用する。図4Aは、本
発明によるマイクロプレートから取り出したAclar
(登録商標)フィルムの7.5ミルシートの紫外線吸収
スペクトルを示す。図4Bは厚さ0.5ミルのGlad
(登録商標)食品包装用ラップフィルムの紫外線吸収ス
ペクトルを示し、図4CはHafemanマイクロプレ
ートから取り出した厚さ14ミルのTPX(登録商標)
の紫外線吸収スペクトルを示す。図4A〜4Cに示した
スペクトルは、各々1.0nmの1/3スリット高帯域
と2mm×4mmアパーチャを使用してAVIV 14
DSスペクトロフォトメーターで測定した。
【0022】約200nm〜約300nmの波長範囲の
平均光学密度は、0.5ミルGlad(登録商標)食品
包装用ラップフィルムと14ミルTPX(登録商標)で
はそれぞれ0.27及び0.3である。Aclar(登
録商標)フィルムの7.5ミルシートの紫外線光学密度
は約0.09である。一定厚さでこれらの材料間の紫外
線吸収の直接比較は行わなかったが、材料の光学密度は
材料の厚さが増加するにつれて減少することが知られて
いる。従って、0.5ミルの厚さをもつAclar(登
録商標)フィルムのシートは0.27未満の紫外線光学
密度をもち、14ミルの厚さをもつAclar(登録商
標)フィルムのシートは0.3未満の紫外線光学密度を
もつと考えられる。更に、Aclar(登録商標)フィ
ルムの7.5ミルシートの紫外線光学密度(約0.0
9)を開示したが、Aclar(登録商標)フィルムの
シート又はシート24として使用するのに適した他の任
意の材料の紫外線光学密度は、約200nm〜約300
nmの波長範囲で紫外線を吸収することが可能な1種以
上のコポリマーを組み込むことによって変化し得ると理
解すべきである。マイクロプレートに組み込むのに特に
好適な材料であるAclar(登録商標)フィルム等の
クロロトリフルオロポリエチレンは約0.09の平均光
学密度に制限されず、コポリマーを組み込むなどしても
っと大きい値をとることも本発明の範囲に含まれる。
【0023】比較的低い紫外線光学密度をもつことに加
え、Aclar(登録商標)フィルムは溶剤及びAcl
ar(登録商標)フィルムのシートの厚さに依存して約
250°F〜300°F未満の温度で低い溶剤透過性を
もつ。酸素の存在下で放電により形成されるオゾンに暴
露することにより、Aclar(登録商標)フィルムの
シートの片面又は両面をコロナ処理しておいてもよい。
しかし、コロナ処理は本発明で使用するには特に有利で
あるとは考えられないので、コロナ処理していないAc
lar(登録商標)フィルムのシートも使用できる。
【0024】紫外線の吸収を最小限にするために、本発
明のマイクロプレートのウェル底部20は約200nm
〜約300nmの波長で測定したときに約0.09未満
の平均光学密度をもつことが好ましい。態様によって
は、マイクロプレート10の製造中にシート24が暴露
され得る種々の温度範囲によりシート24の一部の結晶
度が変化する結果、マイクロプレートのウェル底部の厚
さが変化する場合もある。ウェル底部厚さの変動は試料
アッセイに誤差をもたらす恐れがあるので、約200n
m〜約300nmの波長で測定した任意の2個のウェル
の平均光学密度の差は約0.09以下であることが好ま
しい。しかし、ウェル底部20がクロロトリフルオロポ
リエチレン及びコポリマーから形成される場合には、約
200nm〜約300nmの波長の光学密度は約0.0
9に制限されず、他の値も本発明の範囲に含まれる。
【0025】多くの紫外線透過性材料は後述するよう
に、ウェル底部20に適当な厚さで可視光の少なくとも
約90%を透過することもできる。従って、本発明のマ
イクロプレートは、可視光を使用するアッセイ(例えば
蛍光実験)にも使用できる。Aclar(登録商標)フ
ィルムは耐溶剤性であるので、このように使用するマイ
クロプレートを形成するのに有利な材料であるとも考え
られる。
【0026】ウェル底部20により吸収される紫外線の
量を減らすためには、シート24の厚さを最小限にする
ことが望ましい。しかし、シート24が薄過ぎると、マ
イクロプレート10を使用中に加熱する場合に溶剤及び
ウェル12に貯蔵される試料の他の成分[例えばジメチ
ルスルホキシド(DMSO)]がシート24を透過する
恐れがある。溶剤を透過させずに紫外線吸収を最小限に
するためには、シート24は約14ミル未満の厚さをも
つべきであることが判明した。好ましくは、シート24
の厚さは約2ミル〜約9ミル、より好ましくは約5ミル
〜約8ミルである。シート24の厚さを最小限にする
と、マイクロプレート10を後述する成形方法により作
成する場合に成形材料間の応力とマイクロプレート10
のそりを減らすか又はなくすことができるという別の利
点もある。
【0027】図1の上面図から明らかなように、マイク
ロプレート10はウェル12を支持するフレーム14を
含む。フレーム14は外壁15と、外壁及びウェル12
の間に延びる頂部平坦面13を含む。図示した態様で
は、フレームは矩形である。しかし、フレーム14はウ
ェル12の所望の配置に依存して任意数の他の幾何形状
(例えば三角形又は正方形)で提供できると理解すべき
である。図1〜2に示すように、支持壁18が隣接し合
うウェルの側壁16を連結している。図例の態様では、
ウェル12は平坦面13に平行な面に円形の横断面をも
つ。しかし、本発明はこの点では制限されず、ウェル1
2は例えば矩形、正方形及び三角形等の種々の横断面形
状をもつ多数の代替構成で提供できると理解すべきであ
る。
【0028】本発明の1態様では、フレーム14の外周
を規定する外壁15はウェルの底部20の下に延びてい
る。図2に示すように、外壁15はウェルの底部20の
下に延びる底縁部21をもつので、マイクロプレートを
支持面に配置すると、マイクロプレートは底縁部21に
より支持され、ウェル底部20は支持面よりも高くなっ
て損傷から保護される。図1及び2に示す構成では、各
外壁15はマイクロプレートカバー(図示せず)のスカ
ートを収容するリム19ももつ。
【0029】ポリクロロトリフルオロエチレンやフルオ
ロポリマーを含む多くの紫外線透過性材料は比較的低い
表面張力をもち、他の材料に十分に付着しない。そこ
で、このような材料を使用してマイクロプレートのウェ
ル底部を形成する場合には、紫外線透過性材料が使用中
にマイクロプレートの他の部分から剥離又は分離する恐
れがある。紫外線透過性シート24と側壁16の間の付
着を増すために、本発明のマイクロプレートは、側壁1
6の形成材料をシート24の上下両面に付着するように
作成する。1態様では、これは、シート24に孔をあけ
(図3)、後述する成形工程中に、シート24の上面に
側壁16を形成する溶融プラスチック材料も孔28に通
してシート24の下面に付着させることにより実施され
る。Aclar(登録商標)フィルムは所定の他の紫外
線透過性材料と比較しても表面張力が比較的低い。従っ
て、Aclar(登録商標)フィルムの両面にプラスチ
ック材料を付着すると特に有利であり得る。
【0030】図示した態様では、マイクロプレート10
は各々後述する成形工程中にプラスチック材料から形成
される複数のリブ22を備える。リブ22の各々は複数
のウェル12の隣接対の側壁16に隣接しており、その
隣接するウェル底部の底よりも下方に延びている。各リ
ブの一部は成形工程中にシート24の孔28を通過する
溶融材料により形成される。各リブのこの部分はシート
24の下面の下方に配置され、該下面に付着する。他
方、各リブの別の部分はシートを通過せずにリブを規定
する金型の断面にシート24を押し付ける溶融材料によ
り形成される。各リブのこの部分は、リブのこの部分を
受容するように変形したシート24の上方に配置され
る。シート24の変形部分は隣接し合うウェル底部の間
に配置された複数のセグメント23を形成する。セグメ
ント23の各々の一部はその隣接するウェルの底部から
ずれているので、隣接するウェルの底部を通り、ウェル
間に延びるシートのセグメント23を完全に通る面は存
在しない。後述するように隣接し合うウェル間の輻射の
透過を減らすか又はなくすことが望ましいマイクロプレ
ート10の態様では、マイクロプレートのリブと側壁を
形成する溶融材料はアッセイで使用される型の輻射(例
えば紫外線又は可視光)に不透過性の材料から形成する
ことができる。しかし、リブ格子配置は必須ではなく、
シート24をマイクロプレートの上部に固着するように
シート24の下面に付着する別の底部構造をもつマイク
ロプレート10も形成できると理解すべきである。
【0031】図1及び2に示す態様では、リブ22は格
子配置に配置されており、リブの一部22aはマイクロ
プレートの長手方向に平行な行として延びており、他の
リブ22bはマイクロプレートの長手方向に垂直な列と
して延びている。リブ22aに沿ってセグメント23a
が配置されており、リブ22bに沿ってセグメント23
bが配置されている。リブ22の格子パターンは単純で
経済的に製造できるのでこの配置を示す。しかし、上述
のように他の配置を使用してもよい。
【0032】本発明の1態様では、フレーム14、ウェ
ル12、支持壁18及びリブ22は隣接し合うウェル間
の輻射の透過からの干渉を減らすか又はなくすために紫
外線不透過性材料から作成される。本明細書中では、材
料が約0.25を上回る紫外線光学密度をもつ場合に紫
外線不透過性であるとみなす。一般に、紫外線不透過性
材料は紫外線を反射又は吸収することができる。従っ
て、紫外線不透過性材料は、紫外線透過性であり得る基
材に紫外線を反射する固体顔料(例えば二酸化チタン、
酸化亜鉛、硫化亜鉛及びチオフェン)又は紫外線を吸収
する固体顔料(例えばカーボンブラック)を配合するこ
とにより形成することができる。あるいは、固有の高い
紫外線吸収性をもつ材料を使用してもよい。このような
材料としては、例えば芳香族炭化水素及び共役不飽和の
伸長部分をもつ炭化水素が挙げられる。紫外線不透過性
材料は隣接し合うウェル間の可視光の透過を減らすか又
はなくすこともできるので、可視光を使用するアッセイ
にマイクロプレートを使用する場合にウェル間の可視光
の透過に起因する干渉を減らすことができると理解すべ
きである。あるいは、可視光を使用するアッセイで本発
明のマイクロプレートを使用しようとする場合には、シ
ート24以外のマイクロプレートの部分を可視光に不透
過性の材料から形成してもよい。
【0033】シート24とマイクロプレート10の他の
部分は、例えば射出成形、押出成形、カレンダリング及
び射出圧縮等の多数の標準製造技術の任意のものを使用
して1種以上の成形用プラスチッから製造することがで
きる。本明細書中で使用するプラスチッ材料なる用語
は、反復モノマー単位を含む重合物を含む材料を意味す
る。このような重合物はホモポリマーでもコポリマーで
もよい。
【0034】本発明に従ってマイクロプレートを形成す
る方法の1例を図5〜9Bに関して説明する。まず最初
に上記の任意のものなどの標準製造技術を使用してシー
ト24を所望の幾何形状に成形する。図3に示す態様で
は、紫外線透過性シート24は平坦であり、複数の貫通
孔28をもつ。図3では円形であるが、孔28は後述す
るように溶融材料を流通させて上下面に付着させること
ができるものであれば任意の形状(例えばスリット、矩
形、正方形)をとり得る。但し、孔28は孔28からの
漏れを避けるように、ウェル底部10と重なるほど大き
くすべきではない。
【0035】マイクロプレートの残りの部分を製造する
には、図5に示すようにウェル金型部材38とリブ金型
部材40をもつ2個構成金型を使用することができる。
リブ金型部材40は外側金型支持部材55により形成さ
れる金型部材開口の内側に配置し、ウェル金型部材38
は外側金型支持部材57により形成される金型部材開口
の内側に配置する。ウェル底部20とセグメント23を
最終的に形成するシート24を図6に示すリブ金型部材
40のキャビティ50に挿入する。次に、シート24を
挟んでウェル金型部材38をリブ金型部材40と接合す
る。2つの金型部材はマイクロプレート10の最終形状
に一致する形状をもつチャンバー54を形成する。ウェ
ル12の開放領域を形成する領域に溶融材料が侵入しな
いようにコアーピン41を用いる。ピン41はウェル金
型部材38の一体部分としてもよい。あるいは、ピン4
1はウェル金型部材38の永久部分とするのでなく、マ
イクロプレート10を製造後にウェル金型部材38をマ
イクロプレート10から取り外さずにピン41をマイク
ロプレート10から取り外してもよい。リブ金型部材4
0はリブ22とセグメント23が形成される領域を規定
するチャネル56(図5〜7)を含む。同様に、ウェル
金型部材38により規定されるチャンバー54の部分
は、フレーム14、ウェル側壁16、支持壁18、並び
にシート24のリブ22及びセグメント23と反対側に
配置されたマイクロプレートの残りの部分を規定する断
面を含む。同一構成をもつマイクロプレートを形成でき
るのであれば、別の配置のリブ金型及びウェル金型部材
も使用できると理解すべきである。更に、別の配置のリ
ブ金型及びウェル金型部材を使用して別の構成をもつマ
イクロプレートを形成することもできる。例えば、マイ
クロプレート10は必ずしもリブ22を含む必要がない
ので、連続チャネル56を含まない金型部材を使用して
もよい。あるいは、金型部材が不連続溝をもつように
し、シート24を金型の内側に挿入すると、孔28がス
ロット又は溝の上に配置され、溶融プラスチック材料が
孔28を通ってシート24の下面に付着できるようにし
てもよい。
【0036】リブ22の行列がシート24と交わってこ
れを完全に通るような位置に対応するチャネル56の各
行列交点に孔28の1つを配置するように、シート24
を金型キャビティ54に配置する。次に、マイクロプレ
ートの上部とリブを形成する材料を高圧高温の溶融状態
でウェル金型部材38の注入ゲート48からチャンバー
54に注入する。金型キャビティ54は、孔28又は溶
融材料の高圧によりシート24が変形してチャネル56
に押し込まれる以外には、溶融材料がウェル金型部材3
8により形成されるキャビティの断面からチャネル56
に流入する通路を提供しない。従って、溶融材料はチャ
ンバー54に注入されると、孔28を通ることによりチ
ャネル56を部分的に充填し、チャネル56の他の部分
は溶融材料により上方からチャネル56に押し込まれる
シート24により充填される。シート24を固定するた
めに、必ずしも溶融材料がシート24を変形させたりチ
ャネル56を充填する必要はないと理解すべきである。
要は、溶融材料が孔28を通ってシート24の下面に付
着することである。
【0037】溶融材料がチャンバー54で放冷してマイ
クロプレート10を形成するにつれて、冷却した材料は
収縮し、部分的にリブ金型部材40に付着し得る。従っ
て、破線で示す1個以上の突出装置43を使用してマイ
クロプレート10に圧力を加え、リブ金型部材40から
分離するようにしてもよい。あるいは、ウェル金型部材
38又は部材38と部材40の両方に突出装置43を配
置してもよい。あるいは、ストリッパーリングを使用し
てマイクロプレート10を金型部材38又は金型部材4
0から分離してもよい。
【0038】図8A〜10Bは図6に示した金型配置を
使用してマイクロプレートを製造する方法と上記成形方
法を示す。図8A〜8Cは射出成形方法の種々の段階中
の金型配置の図7の8−8線における部分横断面図を示
し、図9A〜9Bはそれぞれ図8B〜8Cに示す成形方
法の段階の底面図を示す。更に、図10A〜10Bは図
7の10−10線におけるマイクロプレート製造方法の
部分横断面図を示す。
【0039】図8A及び10Aは溶融材料を注入ゲート
48から注入する際のフィルム24の初期変形を示し、
フィルム24が変形するにつれてリブ22aとセグメン
ト23aが形成され始めることを示す。図10Aはフィ
ルム24に圧力を加えて変形させる溶融材料と孔28を
通ってフィルム24の下のチャネル56に流入する溶融
材料を含む溶融材料の流路を示す。図10Bはその結果
として形成されるリブ22aとセグメント23aを示
す。図8B〜8C及び9A〜9Bはそれぞれ成形方法の
中間及び最終段階を示す。
【0040】図5に示すリブ金型部材40を使用する場
合には、溶融材料は成形工程中にシート24の外縁部の
下方には流れない。溶融材料をシート24の外縁部の両
側に強く付着させるために、金型部材40は金型部材4
0の内側に配置された図11A〜11Bに示すような付
加的付形部57又は59を含み、シート24をリブ金型
40の内側に配置すると、シート24の外縁部が付形部
57又は59と部分的に重なるようにしてもよい。シー
ト24の外縁部の下方に位置しない付形部57又は59
の部分により、溶融材料は成形工程中にシート24の外
縁部の周囲及び下方を流れることができる。図12A〜
12Bに示すように、こうして得られるマイクロプレー
ト10は、シート24の外縁部が側壁16から剥離しな
いようにするためにシート24の下面に付着するクリー
トを含む。
【0041】溶融材料を金型に注入する特定温度及び圧
力は使用する特定材料によって異なる。溶融材料の圧力
は溶融材料が孔28を通過できるように十分高くすべき
である。温度は溶融材料の融点よりも高くすべきであ
り、溶融材料がその化学的組成を変えずに容易に流れる
ことができるようにすべきである。しかし、溶融材料が
紫外線不透過性材料であるような態様では、温度と圧力
をあまり高くすべきでなく、高くし過ぎると溶融材料は
紫外線透過性シートと混合し、底部が紫外線不透過性に
なったり、底部の紫外線透過性領域が実質的に減少した
りして使いものにならないウェルになってしまう。一般
には、殆どの紫外線透過性材料の融点は比較的高いた
め、紫外線不透過性溶融材料とシートの混合は生じな
い。下表は本発明による成形方法で使用するのに適した
数種のプラスチック材料の例の注入条件の適切なパラメ
ーター範囲の例を示す。溶融材料の温度と圧力はそれぞ
れ華氏及びポンド/平方インチゲージの単位で表す。
【0042】
【表1】
【0043】標準寸法のマイクロプレートで使用するス
ペクトロフォトメーター及び他の光学装置は開発されて
いる。製造費用を軽減するためには、単一金型を使用し
て特定寸法で全マイクロプレートを製造することが望ま
しい。更に、単一金型を使用して種々の溶融材料からマ
イクロプレートを製造することも望ましい。しかし、冷
却によって収縮する量は溶融材料によって異なるので、
単一金型から形成されるマイクロプレートの最終寸法は
溶融材料によって異なる。一般にはポリスチレンを使用
してマイクロプレートを作成するので、ポリスチレンの
成形収縮を考慮して金型を設計することが多い。本明細
書で使用する成形収縮なる用語は、冷却によって材料が
収縮する量を意味する。従って、本発明の1態様では、
溶融材料に添加剤を配合し、ポリスチレンの成形収縮を
もつ複合材料を製造してもよい。典型的には、複合材料
は約30〜50重量%の充填剤を含有する。例えば、ポ
リプロピレンと約40重量%の無機タルクからポリスチ
レンとほぼ同一の成形収縮をもつ複合材料を形成するこ
とができる。
【0044】溶融材料は冷却によってかなり収縮するこ
とがあるが、シート24は通常は比較的少量しか収縮し
ない。その結果、溶融材料が収縮するにつれてウェル底
部20は圧縮力を受け、底部20はウェル12の頂部リ
ム17から遠ざかる方向にやや凹むことがある。底部2
0がこのように凹んでも一般にはマイクロプレート10
の効用に悪影響を与えない。更に、ウェル底部20が凹
むと、光又は紫外線が辿るべき経路を変形することによ
って隣接し合うウェル間の光又は紫外線の透過を減らす
のにも実際に有用である。
【0045】図13は、上部プレート60に材料の中間
層70を付着した後、中間層70の反対側の面に紫外線
透過性材料の層80を付着することによってマイクロプ
レート50を製造する本発明の別の態様の部分横断面図
である。上部プレート60は上述のようにウェル12、
頂部リム17及び側壁16を含む。更に、図13には示
さないが、上部プレート60はフレーム14も含む。上
部プレート60はリブでなく滑らかな表面62をもつ。
【0046】上部プレート60は上記手順に従って成形
することができる。但し、上部プレート60が滑らかな
表面62を含むように、金型部材40(図6)に類似す
るがチャネル56をもたない別の金型部材を使用する。
【0047】上部金型60と紫外線透過性層80は相互
に容易に付着しない材料[例えばポリアクリルとAcl
ar(登録商標)フィルム]から形成することができ
る。従って、上部プレート60と層80をマイクロプレ
ート50に組み込むためには、上部プレート60と紫外
線透過性材料80の両方に付着する材料から中間層70
を形成する。層70は例えばエチレン酢酸ビニル等のホ
ットメルト接着剤から形成し得る。1態様では、層70
はModel 560 Thermo Plastic
Bonding Film(3M,Minneapo
lis,MN)から形成される。
【0048】層70は紫外線不透過性材料から形成して
もよい。これらの態様では、層70はマイクロプレート
50の製造後に孔72がウェル12の底部と整列するよ
うに配置された孔72を含むべきである(図13及び1
4)。図14では円形横断面を示すが、孔72は層70
がウェル12の底部を塞がずに上部プレート50と層8
0の両者に付着する限り、任意の横断面設計にすること
ができる。
【0049】紫外線透過性材料の層80は上記シート2
4の物理的及び化学的性質をもつ。但し、シート24と
は異なり、材料80はリブを受容する必要がないので貫
通孔を含む必要はない。
【0050】層70をホットメルト接着剤から形成する
場合には、標準ホットメルト接着条件及び装置を使用し
てマイクロプレート50の構成要素を付着することがで
きる。典型的には、約200°F〜約300°Fの温度
で約40psig〜約80psigの圧力を使用する。
【0051】以下の実施例は本発明の1態様を説明する
ものであって、これに限定するものではない。
【0052】
【実施例】実施例1 チャネルを内部に配置したリブ金型部材40の内側に厚
さ7.5ミル及び10,000を超える分子量をもつコ
ロナ処理済みAclar(登録商標)フィルム(All
ied Signal,Inc.,101 Colum
bia Road,Morristown,NJ,07
692の市販品)から形成したシートを配置した。次
に、リブ金型部材をウェル金型部材38と接合した。溶
融状態のポリスチレン(Mount Olive,NJ
に所在のBASFから購入)を温度約440°F及び圧
力約1200psigで注入ゲート48からキャビティ
に注入した。キャビティに溶融材料を充填後、約6秒間
の間に圧力を500psigまで下げた。金型部材を約
95°F〜120°Fの温度まで水冷することにより金
型を部分的に冷却した。この注入/冷却プロセスを繰り
返し、金型を最終的に冷却し、開いてマイクロプレート
を取り出した。
【0053】以上、本発明の数種の態様について説明し
たが、当業者には種々の代替、変形及び改善が想到でき
よう。このような代替、変形及び改善も本発明の趣旨及
び範囲に含むものとする。従って、以上の説明は単なる
例示に過ぎず、非限定的である。本発明は特許請求の範
囲とその等価物によってのみ制限される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1態様によるマイクロプレートの部分
上面及び部分底面図である。
【図2】図1のマイクロプレートの図1の2−2線にお
ける部分横断面図である。
【図3】本発明の1態様による紫外線透過性シートの上
面図である。
【図4】図4A〜4Cは、それぞれ本発明によるマイク
ロプレートの底部ウェルを形成するために使用可能なA
clar(登録商標)フィルムの厚さ7.5ミルのシー
ト、厚さ0.5ミルのGlad(登録商標)食品包装用
ラップフィルム及びHafemanマイクロプレートか
ら取り出した厚さ14ミルのTPX(登録商標)の紫外
スペクトルである。
【図5】本発明のマイクロプレートの1態様を形成する
金型及び金型キャビティの部分横断面図である。
【図6】図3のシートを金型キャビティに配置した状態
を示す以外は図5と同様の部分横断面図である。
【図7】本発明によるリブ金型部材の上面図である。
【図8】図8A〜8Cは本発明による成形方法を使用し
たマイクロプレートの形成の部分横断面図である。
【図9】図9A〜9Bは、それぞれ図8B〜8Cに対応
するマイクロプレートの形成の底面図である。
【図10】図10A〜10Bは、本発明による成形方法
を使用したマイクロプレートの形成の別の部分横断面図
である。
【図11】図11A〜11Bは本発明による金型の部分
の2種の態様の上面図である。
【図12】図12A〜12Bは、それぞれ図11A及び
11Bのリブ金型部材を使用して作成したマイクロプレ
ートの態様の部分斜視図である。
【図13】本発明のマイクロプレートの別の態様の別の
部分横断面図である。
【図14】本発明の1態様によるホットメルト接着剤層
の上面図である。
【符号の説明】
10,50 マイクロプレート 12 ウェル 14 フレーム 16 側壁 17 頂部リム 20 底部 22 リブ 23 セグメント 24 シート 25,27 クリート 28,72 孔 38,40 金型部材 54 チャンバー 56 チャネル 57,59 付形部 60 上部プレート 70 中間層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G01N 1/00 101 G01N 1/00 101H 1/10 1/10 N // B29D 31/00 B29D 31/00 G01N 21/33 G01N 21/33 B29K 105:32 B29L 22:00 31:00 (71)出願人 597039135 One Alewife Center, Cambridge,Massachus etts 02140,United Sta tes of America (72)発明者 ポール・エム・ズロセク アメリカ合衆国メイン州04043,ケンネバ ンク,キャット・モウザム・ロード,アー ル・アール,ナンバー 3,ボックス 583 (72)発明者 ウィリアム・ジェイ・レイシー アメリカ合衆国マサチューセッツ州02172, ウォータータウン,ブランドリー・ロード 15

Claims (70)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1個のウェルの側壁を形成す
    るフレームと、少なくとも1個のウェルの底部を形成す
    る第1の層を含み、該第1の層が約200nm〜約30
    0nmの波長で約7.5ミルの厚さで約0.09以下の
    平均光学密度をもつプラスチック材料から形成される試
    料アッセイ用マイクロプレート。
  2. 【請求項2】 プラスチック材料がクロロトリフルオロ
    ポリエチレンである請求項1に記載のマイクロプレー
    ト。
  3. 【請求項3】 少なくとも1個のウェルの底部が約14
    ミル未満の厚さをもつ請求項1に記載のマイクロプレー
    ト。
  4. 【請求項4】 少なくとも1個のウェルの底部が約2ミ
    ル〜約9ミルの厚さをもつ請求項1に記載のマイクロプ
    レート。
  5. 【請求項5】 フレームと第1の層が一体成形されてい
    る請求項1に記載のマイクロプレート。
  6. 【請求項6】 フレームが充填剤とプラスチック基材を
    含む複合材料から形成され、複合材料が約200nm〜
    約300nmの波長で約7.5ミルの厚さで約0.09
    以下の光学密度をもつ請求項1に記載のマイクロプレー
    ト。
  7. 【請求項7】 複合材料が成形収縮をもち、充填剤が複
    合材料の成形収縮を別のプラスチック材料の成形収縮に
    ほぼ等しくするために十分な量で存在する請求項6に記
    載のマイクロプレート。
  8. 【請求項8】 フレームが充填剤とプラスチック基材を
    含む複合材料から形成され、複合材料が約200nm〜
    約300nmの波長で約7.5ミルの厚さで約0.09
    を超える平均光学密度をもつ請求項1に記載のマイクロ
    プレート。
  9. 【請求項9】 複合材料が成形収縮をもち、充填剤が複
    合材料の成形収縮を別のプラスチック材料の成形収縮に
    ほぼ等しくするために十分な量で存在する請求項8に記
    載のマイクロプレート。
  10. 【請求項10】 フレームと第1の層の間に配置された
    中間層を更に含む請求項1に記載のマイクロプレート。
  11. 【請求項11】 中間層がホットメルト接着剤から形成
    される請求項10に記載のマイクロプレート。
  12. 【請求項12】 ホットメルト接着剤がエチレン酢酸ビ
    ニルである請求項11に記載のマイクロプレート。
  13. 【請求項13】 中間層が少なくとも1個のウェルの底
    部の上方に配置された孔を含む請求項10に記載のマイ
    クロプレート。
  14. 【請求項14】 少なくとも1個のウェルがそれぞれ第
    1及び第2の底部をもつ第1及び第2のウェルを含み、
    約200nm〜約300nmの波長で第1の底部と第2
    の底部の平均光学密度の差が約0.09以下である請求
    項1に記載のマイクロプレート。
  15. 【請求項15】 上部と下部を含み、上部が少なくとも
    1個のウェルの側壁を規定し、上部が下部と隣接してい
    るフレームと、少なくとも1個のウェルの底部を規定
    し、一部がフレームの上部と下部の間に配置されたシー
    トを含む試料アッセイ用マイクロプレート。
  16. 【請求項16】 フレームの上部と下部が単一成形部材
    である請求項15に記載のマイクロプレート。
  17. 【請求項17】 少なくとも1個のウェルが第1及び第
    2のウェルを含み、下部が第1のウェルと第2のウェル
    の間に配置されたリブを含む請求項15に記載のマイク
    ロプレート。
  18. 【請求項18】 少なくとも1個のウェルが複数のウェ
    ルを含み、下部がリブの格子を含み、リブの各々が複数
    のウェルの隣接し合うウェル間に配置されている請求項
    15に記載のマイクロプレート。
  19. 【請求項19】 シートが外縁部をもち、フレームの下
    部がシートの外縁部の少なくとも一部の下方に配置され
    た少なくとも1個のクリートを含む請求項15に記載の
    マイクロプレート。
  20. 【請求項20】 シートが外縁部をもち、フレームの下
    部がシートの外縁部全体の下方に配置された少なくとも
    1個のクリートを含む請求項15に記載のマイクロプレ
    ート。
  21. 【請求項21】 シートが約200nm〜約300nm
    の波長で約7.5ミルの厚さで約0.09以下の平均光
    学密度をもつ請求項15に記載のマイクロプレート。
  22. 【請求項22】 少なくとも1個のウェルがそれぞれ第
    1及び第2の底部をもつ第1及び第2のウェルを含み、
    約200nm〜約300nmの波長で第1の底部と第2
    の底部の平均光学密度の差が約0.09以下である請求
    項15に記載のマイクロプレート。
  23. 【請求項23】 少なくとも1個のウェルの底部が約1
    4ミル未満の厚さをもつ請求項15に記載のマイクロプ
    レート。
  24. 【請求項24】 少なくとも1個のウェルの底部が約2
    ミル〜約9ミルの厚さをもつ請求項15に記載のマイク
    ロプレート。
  25. 【請求項25】 シートがポリクロロトリフルオロエチ
    レンから形成される請求項15に記載のマイクロプレー
    ト。
  26. 【請求項26】 フレームとシートが一体成形されてい
    る請求項15に記載のマイクロプレート。
  27. 【請求項27】 フレームが充填剤とプラスチック基材
    を含む複合材料から形成され、複合材料が約200nm
    〜約300nmの波長で約7.5ミルの厚さで約0.0
    9以下の光学密度をもつ請求項15に記載のマイクロプ
    レート。
  28. 【請求項28】 複合材料が成形収縮をもち、充填剤が
    複合材料の成形収縮を別のプラスチック材料の成形収縮
    にほぼ等しくするために十分な量で存在する請求項27
    に記載のマイクロプレート。
  29. 【請求項29】 フレームが充填剤とプラスチック基材
    を含む複合材料から形成され、複合材料が約200nm
    〜約300nmの波長で約7.5ミルの厚さで約0.0
    9を超える平均光学密度をもつ請求項15に記載のマイ
    クロプレート。
  30. 【請求項30】 複合材料が成形収縮をもち、充填剤が
    複合材料の成形収縮を別のプラスチック材料の成形収縮
    にほぼ等しくするために十分な量で存在する請求項29
    に記載のマイクロプレート。
  31. 【請求項31】 各々側壁と底部をもつ少なくとも第1
    及び第2のウェルをもつマイクロプレートの製造方法で
    あって、(A)第1及び第2のウェルの側壁を形成する
    ように付形された断面を含む金型キャビティに、約20
    0nm〜約300nmの波長で約7.5ミルの厚さで約
    0.09以下の平均光学密度をもつ第1の材料のシート
    を挿入し、第1及び第2のウェルの底部を形成するよう
    にシートを配置する段階と、(B)溶融プラスチック材
    料を金型キャビティに注入する段階と、(C)プラスチ
    ック材料を冷却し、プラスチック材料が第1及び第2の
    ウェルの側壁を形成し且つ第1の材料のシートが第1及
    び第2のウェルの各々の底部を形成するマイクロプレー
    トを形成する段階を含む前記方法。
  32. 【請求項32】 段階(B)が、プラスチック材料の一
    部を所定の位置で第1の材料のシートに少なくとも部分
    的に通過させるために十分な温度及び圧力で金型キャビ
    ティに溶融プラスチック材料を注入する段階を含む請求
    項31に記載の方法。
  33. 【請求項33】 段階(A)が、所定の位置に孔をもつ
    第1の材料のシートを金型キャビティに挿入する段階を
    含む請求項32に記載の方法。
  34. 【請求項34】 段階(A)が、シートによって金型キ
    ャビティを第1及び第2のチャンバーに分離し、金型キ
    ャビティが第1の材料のシートの孔以外に第1及び第2
    のチャンバー間に溶融プラスチック材料の通路を提供し
    ないように、第1の材料のシートを金型キャビティに挿
    入する段階を含む請求項33に記載の方法。
  35. 【請求項35】 段階(B)が、溶融プラスチック材料
    を金型キャビティの第1のチャンバーのみに注入する段
    階を含む請求項34に記載の方法。
  36. 【請求項36】 段階(A)が、所定の位置に隣接して
    配置された付形部を含む内面をもつ金型キャビティに第
    1の材料のシートを挿入する段階を含む請求項32に記
    載の方法。
  37. 【請求項37】 段階(A)が、所定の位置に孔をもつ
    第1の材料のシートを金型キャビティに挿入する段階を
    含む請求項36に記載の方法。
  38. 【請求項38】 段階(A)が、付形部を含む内面をも
    つ金型キャビティに外縁部をもつ第1の材料のシートを
    挿入し、シートの外縁部が金型キャビティの内面の付形
    部に部分的に重なり、シートの外縁部の周囲を通って金
    型キャビティの内面の付形部と第1及び第2のウェルの
    側壁を形成するように付形された金型キャビティの断面
    を充填する溶融プラスチック材料の通路を提供する段階
    を含む請求項31に記載の方法。
  39. 【請求項39】 段階(B)が、第2のプラスチック材
    料からマイクロプレートを形成するために使用可能な金
    型キャビティに第1のプラスチック材料を注入する段階
    を含み、方法が更に、プラスチック基材を充填剤と混合
    し、第1のプラスチック材料の成形収縮が第2のプラス
    チック材料の成形収縮にほぼ等しくなるように第1のプ
    ラスチック材料を形成する段階を含む請求項31に記載
    の方法。
  40. 【請求項40】 (A)少なくとも1個のウェルの側壁
    を規定し、下面をもつ上部プレートを提供する段階と、
    (B)上部プレートの下面に中間層を付着する段階と、
    (C)第1の材料のシートが少なくとも1個のウェルの
    底部を形成するように、中間層に第1の材料のシートを
    付着する段階を含むマイクロプレートの形成方法。
  41. 【請求項41】 段階(A)が複数のウェルの側壁を規
    定する上部プレートを提供する段階を含み、段階(C)
    が第1の材料のシートによって複数のウェルの各々の底
    部を形成するように第1の材料のシートを中間層に付着
    する段階を含む請求項40に記載の方法。
  42. 【請求項42】 段階(C)が、約7.5ミルの厚さで
    測定したときに約200nm〜約300nmの波長で約
    0.09以下の平均光学密度をもつ第1の材料のシート
    を中間層に付着する段階を含む請求項40に記載の方
    法。
  43. 【請求項43】 段階(B)がホットメルト接着剤の層
    を含む中間層を上部プレートの下面に付着する段階を含
    む請求項40に記載の方法。
  44. 【請求項44】 段階(C)がホットメルト接着剤の層
    を含む中間層に第1の材料のシートを付着する段階を含
    む請求項40に記載の方法。
  45. 【請求項45】 段階(B)が中間層を加熱する段階を
    含む請求項40に記載の方法。
  46. 【請求項46】 段階(C)が中間層を加熱する段階を
    含む請求項40に記載の方法。
  47. 【請求項47】 段階(B)が、少なくとも1個のウェ
    ルの底部と孔を整列させるように、孔をもつ中間層を上
    部プレートの表面に付着する段階を含む請求項40に記
    載の方法。
  48. 【請求項48】 段階(C)がポリクロロトリフルオロ
    エチレンを含む材料のシートを中間層に付着する段階を
    含む請求項40に記載の方法。
  49. 【請求項49】 側壁と底部を各々もつ少なくとも第1
    及び第2のウェルをもつマイクロプレートの製造方法で
    あって、(A)第1及び第2のウェルの側壁を形成する
    ように付形された断面を含む金型キャビティに少なくと
    も1個の孔をもつ材料のシートを挿入し、第1及び第2
    のウェルの底部を形成するようにシートを配置する段階
    と、(B)第1の溶融プラスチック材料を金型キャビテ
    ィに注入する段階と、(C)第1のプラスチック材料を
    冷却し、第1のプラスチック材料が第1及び第2のウェ
    ルの側壁を形成し且つ第1の材料のシートが第1及び第
    2のウェルの各々の底部を形成するマイクロプレートを
    形成する段階を含む前記方法。
  50. 【請求項50】 段階(B)が、第1の溶融プラスチッ
    ク材料の一部をシートの少なくとも1個の孔に通過させ
    るために十分な温度及び圧力で金型キャビティに第1の
    溶融プラスチック材料を注入する段階を含む請求項49
    に記載の方法。
  51. 【請求項51】 段階(A)が、シートによって金型キ
    ャビティを第1及び第2のチャンバーに分離し、金型キ
    ャビティがシートの少なくとも1個の孔以外に第1及び
    第2のチャンバー間に溶融材料の通路を提供しないよう
    に、シートを金型キャビティに挿入する段階を含む請求
    項49に記載の方法。
  52. 【請求項52】 段階(B)が、シートの少なくとも1
    個の孔を通って金型キャビティの第2のチャンバーに第
    1の溶融プラスチック材料の一部を流入させるために十
    分な温度及び圧力で金型キャビティの第1のチャンバー
    に第1の溶融プラスチック材料を注入する段階を含む請
    求項51に記載の方法。
  53. 【請求項53】 段階(A)が、シートの少なくとも1
    個の孔に隣接して配置され且つ第1及び第2のウェルの
    側壁を形成するように付形された金型キャビティの断面
    と反対側の第1の材料のシートに配置された少なくとも
    1個の付形部を含む内面をもつ金型キャビティに第1の
    材料のシートを挿入する段階を含む請求項49に記載の
    方法。
  54. 【請求項54】 段階(B)が、第1の材料のシートの
    少なくとも1個の孔を通って少なくとも1個の付形部と
    第1及び第2のウェルの側壁を形成するように付形され
    た金型キャビティの断面に第1の溶融プラスチック材料
    を充填するように、第1の溶融プラスチック材料を金型
    キャビティに注入する段階を含む請求項53に記載の方
    法。
  55. 【請求項55】 段階(A)が、付形部を含む内面をも
    つ金型キャビティに外縁部をもつ第1の材料のシートを
    挿入し、第1の材料のシートの外縁部が内面の付形部に
    重なり、シートの外縁部の周囲を通って金型キャビティ
    の内面の付形部と第1及び第2のウェルの側壁を形成す
    るように付形された金型キャビティの断面を充填する第
    1の溶融プラスチック材料の通路を提供する段階を含む
    請求項49に記載の方法。
  56. 【請求項56】 段階(B)が、第2のプラスチック材
    料からマイクロプレートを形成するために使用可能な金
    型キャビティに第1のプラスチック材料を注入する段階
    を含み、方法が更に、プラスチック基材を充填剤と混合
    し、第1のプラスチック材料の成形収縮が第2のプラス
    チック材料の成形収縮にほぼ等しくなるように第1のプ
    ラスチック材料を形成する段階を含む請求項49に記載
    の方法。
  57. 【請求項57】 少なくとも1個のウェルの側壁を形成
    するフレームと、少なくとも1個のウェルの底部を形成
    し、クロロトリフルオロポリエチレンから形成される第
    1の層を含む試料アッセイ用マイクロプレート。
  58. 【請求項58】 プラスチック材料が約200nm〜約
    300nmの波長で約7.5ミルの厚さで約0.09以
    下の平均光学密度をもつ請求項57に記載のマイクロプ
    レート。
  59. 【請求項59】 少なくとも1個のウェルの底部が約1
    4ミル未満の厚さをもつ請求項57に記載のマイクロプ
    レート。
  60. 【請求項60】 少なくとも1個のウェルの底部が約2
    ミル〜約9ミルの厚さをもつ請求項57に記載のマイク
    ロプレート。
  61. 【請求項61】 フレームと第1の層が一体成形されて
    いる請求項57に記載のマイクロプレート。
  62. 【請求項62】 フレームが充填剤とプラスチック基材
    を含む複合材料から形成され、複合材料が約200nm
    〜約300nmの波長で約7.5ミルの厚さで約0.0
    9以下の光学密度をもつ請求項57に記載のマイクロプ
    レート。
  63. 【請求項63】 複合材料が成形収縮をもち、充填剤が
    複合材料の成形収縮を別のプラスチック材料の成形収縮
    にほぼ等しくするために十分な量で存在する請求項62
    に記載のマイクロプレート。
  64. 【請求項64】 フレームが充填剤とプラスチック基材
    を含む複合材料から形成され、複合材料が約200nm
    〜約300nmの波長で約7.5ミルの厚さで約0.0
    9を超える平均光学密度をもつ請求項57に記載のマイ
    クロプレート。
  65. 【請求項65】 複合材料が成形収縮をもち、充填剤が
    複合材料の成形収縮を別のプラスチック材料の成形収縮
    にほぼ等しくするために十分な量で存在する請求項64
    に記載のマイクロプレート。
  66. 【請求項66】 フレームと第1の層の間に配置された
    中間層を更に含む請求項57に記載のマイクロプレー
    ト。
  67. 【請求項67】 中間層がホットメルト接着剤から形成
    される請求項66に記載のマイクロプレート。
  68. 【請求項68】 ホットメルト接着剤がエチレン酢酸ビ
    ニルである請求項67に記載のマイクロプレート。
  69. 【請求項69】 中間層が少なくとも1個のウェルの底
    部の上方に配置された孔を含む請求項66に記載のマイ
    クロプレート。
  70. 【請求項70】 少なくとも1個のウェルがそれぞれ第
    1及び第2の底部をもつ第1及び第2のウェルを含み、
    約200nm〜約300nmの波長で第1の底部と第2
    の底部の平均光学密度の差が約0.09以下である請求
    項57に記載のマイクロプレート。
JP9069791A 1996-03-22 1997-03-24 紫外線透過性底部ウェルを備えるマイクロプレート及びその製造方法 Pending JPH1078388A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/621,085 US5858309A (en) 1996-03-22 1996-03-22 Microplates with UV permeable bottom wells
US621085 1996-03-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1078388A true JPH1078388A (ja) 1998-03-24

Family

ID=24488651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9069791A Pending JPH1078388A (ja) 1996-03-22 1997-03-24 紫外線透過性底部ウェルを備えるマイクロプレート及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US5858309A (ja)
EP (1) EP0797088B1 (ja)
JP (1) JPH1078388A (ja)
DE (1) DE69702159T2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002510036A (ja) * 1998-03-27 2002-04-02 アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 高スループット・スクリーニング用の小型化マイクロタイタ・プレート
JP2003507736A (ja) * 1999-08-20 2003-02-25 スティフチュンク フュル ディアグノスティシュ フォルシュンク エバネッセンス場法を用いて物質を測定する方法
WO2003057873A1 (fr) * 2001-12-28 2003-07-17 Enplas Corporation Plaque de plastique et ensemble plaque de plastique
JP2004109107A (ja) * 2002-07-25 2004-04-08 Nippon Sheet Glass Co Ltd 生化学用容器
WO2005033031A1 (ja) * 2003-10-06 2005-04-14 Nippon Sheet Glass Company, Limited 紫外線透過ガラス、およびこれを用いたマイクロプレート
JP2006507502A (ja) * 2002-11-22 2006-03-02 ジェンボールト コーポレイション 密閉型サンプル保存エレメントシステムおよび方法
JP2007240245A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Nippon Zeon Co Ltd 生体分子検査素子用基材及び生体分子検査素子
JP2008530566A (ja) * 2005-06-23 2008-08-07 エス アール ユー バイオシステムズ,インコーポレイテッド 最適化格子に基づくバイオセンサーと基体との組合せ
JP2011183796A (ja) * 2010-02-15 2011-09-22 Maruzen Petrochem Co Ltd 機能性容器成形方法、成形用金型およびこれらを用いて製造した機能性容器
JP2013099285A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Dainippon Printing Co Ltd 細胞培養容器の製造方法
US9637513B2 (en) 2008-09-12 2017-05-02 Gentegra Llc Matrices and media for storage and stabilization of biomolecules

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19712484C2 (de) * 1997-03-25 1999-07-08 Greiner Gmbh Microplatte mit transparentem Boden und Verfahren zu deren Herstellung
US6229603B1 (en) 1997-06-02 2001-05-08 Aurora Biosciences Corporation Low background multi-well plates with greater than 864 wells for spectroscopic measurements
US6426050B1 (en) * 1997-05-16 2002-07-30 Aurora Biosciences Corporation Multi-well platforms, caddies, lids and combinations thereof
US6171780B1 (en) 1997-06-02 2001-01-09 Aurora Biosciences Corporation Low fluorescence assay platforms and related methods for drug discovery
US6517781B1 (en) * 1997-06-02 2003-02-11 Aurora Biosciences Corporation Low fluorescence assay platforms and related methods for drug discovery
US6258326B1 (en) 1997-09-20 2001-07-10 Ljl Biosystems, Inc. Sample holders with reference fiducials
US6982431B2 (en) * 1998-08-31 2006-01-03 Molecular Devices Corporation Sample analysis systems
US6297018B1 (en) 1998-04-17 2001-10-02 Ljl Biosystems, Inc. Methods and apparatus for detecting nucleic acid polymorphisms
US6861035B2 (en) * 1998-02-24 2005-03-01 Aurora Discovery, Inc. Multi-well platforms, caddies, lids and combinations thereof
US6825042B1 (en) * 1998-02-24 2004-11-30 Vertex Pharmaceuticals (San Diego) Llc Microplate lid
US6463647B1 (en) * 1998-03-18 2002-10-15 Corning Incorporated Method of making an extruded high density assay plate
WO1999055826A1 (en) * 1998-04-24 1999-11-04 Genova Pharmaceuticals Corporation Micro-compartmentalization device and uses thereof
US6436351B1 (en) 1998-07-15 2002-08-20 Deltagen Research Laboratories, L.L.C. Microtitre chemical reaction system
DE19853640C2 (de) * 1998-11-20 2002-01-31 Molecular Machines & Ind Gmbh Mehrgefäßanordnung mit verbesserter Empfindlichkeit für die optische Analytik, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung in optischen Analyseverfahren
DE60001406T2 (de) 1999-05-27 2004-01-15 Applera Corp Apparat und methode zur präzisen lokalisierung von reaktionsplatten
US6399394B1 (en) 1999-06-30 2002-06-04 Agilent Technologies, Inc. Testing multiple fluid samples with multiple biopolymer arrays
US7005029B2 (en) * 1999-10-26 2006-02-28 Nalge Nunc International Corporation Method of making a multi-well test plate having adhesively secured transparent bottom panel
WO2001034291A2 (en) 1999-11-09 2001-05-17 Sri International High-throughput synthesis, screening and characterization of combinatorial libraries
US7033840B1 (en) 1999-11-09 2006-04-25 Sri International Reaction calorimeter and differential scanning calorimeter for the high-throughput synthesis, screening and characterization of combinatorial libraries
WO2001080997A1 (en) * 2000-04-19 2001-11-01 Corning Incorporated Multi-well plate and method of manufacture
AU2001257360A1 (en) * 2000-04-28 2001-11-12 Jeffrey Conroy Low wavelength uv transparent vessels and method for making same
US7347977B2 (en) * 2000-06-08 2008-03-25 Eppendorf Ag Microtitration plate
US20030219816A1 (en) * 2001-07-02 2003-11-27 Keith Solomon Composite microarray slides
US6890483B2 (en) * 2000-07-05 2005-05-10 Cuno Incorporated Non-luminescent substrate
JP2004502928A (ja) * 2000-07-05 2004-01-29 キュノ、インコーポレーテッド 微量分析の識別適用のための改良された低蛍光のナイロン/ガラス複合体
US7070740B1 (en) * 2000-09-28 2006-07-04 Beckman Coulter, Inc. Method and apparatus for processing biomolecule arrays
US20020132360A1 (en) * 2000-11-17 2002-09-19 Flir Systems Boston, Inc. Apparatus and methods for infrared calorimetric measurements
US20040110301A1 (en) * 2000-11-17 2004-06-10 Neilson Andy C Apparatus and methods for measuring reaction byproducts
WO2002061858A2 (en) * 2000-11-17 2002-08-08 Thermogenic Imaging, Inc. Apparatus and methods for infrared calorimetric measurements
GB2369086B (en) 2000-11-20 2005-06-08 Herfurth Laser Technology Ltd Reaction plate
US6913732B2 (en) * 2001-03-19 2005-07-05 Corning Incorporated Microplate for performing crystallography studies and methods for making and using such microplates
WO2003024599A1 (en) * 2001-09-20 2003-03-27 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Conductive microtiter plate
ATE509272T1 (de) * 2001-11-09 2011-05-15 3Dbiosurfaces Technologies Llc Substrate mit hochliegendem oberflächenbereich für mikroarrays sowie verfahren zur herstellung davon
US20030183958A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-02 Becton, Dickinson And Company Multi-well plate fabrication
US7537936B2 (en) * 2002-05-31 2009-05-26 Agilent Technologies, Inc. Method of testing multiple fluid samples with multiple biopolymer arrays
US20060096884A1 (en) * 2002-06-20 2006-05-11 Zeon Corporation Alicyclic structure-containing polymer resin container and optical analysis method using the container
US7128878B2 (en) * 2002-10-04 2006-10-31 Becton, Dickinson And Company Multiwell plate
JP4229686B2 (ja) * 2002-11-29 2009-02-25 日本板硝子株式会社 生化学用容器
JP2005134341A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Olympus Corp マイクロプレート
US20050173059A1 (en) * 2004-02-11 2005-08-11 Nalge Nunc International Corporation Methods of making a multi-well test plate having an adhesively secured transparent bottom panel
US20060024209A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Agnew Brian J Apparatus, methods, and kits for assaying a plurality of fluid samples for a common analyte
JP4473189B2 (ja) * 2005-07-22 2010-06-02 株式会社椿本チエイン 創薬用試料保管システム
EP1872854A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-02 PerkinElmer, Inc. Improved multi-well assay plate
US20080084559A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-10 C Technologies, Inc. Microvolume sampling device
US9790465B2 (en) 2013-04-30 2017-10-17 Corning Incorporated Spheroid cell culture well article and methods thereof
WO2016011075A1 (en) * 2014-07-17 2016-01-21 Matula Thomas J Ultrasound system for shearing cellular material
TWI512292B (zh) * 2014-09-04 2015-12-11 Taiwan Green Point Entpr Co 薄膜式生物晶片之製作方法
CN113481097A (zh) 2014-10-29 2021-10-08 康宁股份有限公司 灌注生物反应器平台
US20160243734A1 (en) * 2015-02-25 2016-08-25 Sony Dadc Austria Ag Microfluidic or microtiter device and method of manufacture of microfluidic or microtiter device
US10809166B2 (en) 2017-01-20 2020-10-20 Matchstick Technologies, Inc. Ultrasound system for shearing cellular material in a microplate
US11767499B2 (en) 2017-07-14 2023-09-26 Corning Incorporated Cell culture vessel
EP3652292A1 (en) 2017-07-14 2020-05-20 Corning Incorporated Cell culture vessel for 3d culture and methods of culturing 3d cells
JP7245222B2 (ja) 2017-07-14 2023-03-23 コーニング インコーポレイテッド 手動又は自動で培地を交換するための3d細胞培養容器
US11857970B2 (en) 2017-07-14 2024-01-02 Corning Incorporated Cell culture vessel
RU2753446C1 (ru) * 2018-03-14 2021-08-16 Грейнсенс Ой Контейнеры для образцов для применения внутри интегрирующих камер и соответствующие приспособления
WO2020013851A1 (en) 2018-07-13 2020-01-16 Corning Incorporated Fluidic devices including microplates with interconnected wells
WO2020013847A1 (en) 2018-07-13 2020-01-16 Corning Incorporated Microcavity dishes with sidewall including liquid medium delivery surface
PL3649229T3 (pl) 2018-07-13 2021-12-06 Corning Incorporated Naczynia do hodowli komórkowych ze stabilizującymi urządzeniami
USD920536S1 (en) 2018-09-28 2021-05-25 Becton, Dickinson And Company Reagent plate
US11786903B2 (en) 2020-03-17 2023-10-17 Covaris, Llc Multi-component sample holder
WO2022173964A1 (en) * 2021-02-10 2022-08-18 Koniku Inc. Assay system, methods, and multi-well plate for gas stimulation of biological cells, proteins or materials

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL51668A (en) * 1977-03-16 1981-12-31 Israel State Analytical method for the quantitative determination of immunogens and antibodies and a kit therefor
US4385115A (en) * 1980-10-22 1983-05-24 Hoffmann-La Roche Inc. Diagnostics testing devices and processes
US4424067A (en) * 1982-07-29 1984-01-03 Allied Corporation Purification of anhydrous hydrogen fluoride
ES525541A0 (es) * 1982-10-12 1984-12-16 Dynatech Lab Un recipiente que tiene al menos una cavidad o pocillo para contener al menos una muestra de ensayo durante una medicion fluometrica.
SE453020B (sv) * 1983-07-06 1988-01-04 Statens Bakteriologiska Lab Serologisk diagnostik av beta-streptokockinfektioner med anvendning av maskinell avlesning med fotometer for mikrotiterplattor
DE3486428T2 (de) * 1983-12-26 1996-10-10 Daikin Ind Ltd Halogen enthaltendes Polyether
US5047215A (en) * 1985-06-18 1991-09-10 Polyfiltronics, Inc. Multiwell test plate
US4948442A (en) * 1985-06-18 1990-08-14 Polyfiltronics, Inc. Method of making a multiwell test plate
US4892409A (en) * 1988-07-14 1990-01-09 Smith Harry F Photometric apparatus for multiwell plates having a positionable lens assembly
AU3224293A (en) * 1992-02-25 1993-09-13 Dow Chemical Company, The All-polymeric ultraviolet reflecting film
US5319436A (en) * 1992-05-28 1994-06-07 Packard Instrument Company, Inc. Microplate farming wells with transparent bottom walls for assays using light measurements
JPH06349544A (ja) 1993-06-14 1994-12-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd 車両用充電コネクタ構造
US5487573A (en) 1993-11-19 1996-01-30 Itt Corporation Unitary assembly of tubing and a pressed on, interference fit, terminating fitting
US5580528A (en) * 1994-01-14 1996-12-03 Demers; James P. Breakage resistant laboratory glassware article
US5487872A (en) * 1994-04-15 1996-01-30 Molecular Device Corporation Ultraviolet radiation transparent multi-assay plates

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002510036A (ja) * 1998-03-27 2002-04-02 アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 高スループット・スクリーニング用の小型化マイクロタイタ・プレート
US7951337B2 (en) 1998-03-27 2011-05-31 Sanopi-Aventis Deutschland GmbH Miniaturized microtiter plate for HT-screening
JP2003507736A (ja) * 1999-08-20 2003-02-25 スティフチュンク フュル ディアグノスティシュ フォルシュンク エバネッセンス場法を用いて物質を測定する方法
WO2003057873A1 (fr) * 2001-12-28 2003-07-17 Enplas Corporation Plaque de plastique et ensemble plaque de plastique
JP2004097200A (ja) * 2001-12-28 2004-04-02 Enplas Corp プラスチックプレート及びプラスチックプレート組立体
JP2004109107A (ja) * 2002-07-25 2004-04-08 Nippon Sheet Glass Co Ltd 生化学用容器
US7718442B2 (en) 2002-11-22 2010-05-18 Genvault Corporation Sealed sample storage element system and method
JP2006507502A (ja) * 2002-11-22 2006-03-02 ジェンボールト コーポレイション 密閉型サンプル保存エレメントシステムおよび方法
WO2005033031A1 (ja) * 2003-10-06 2005-04-14 Nippon Sheet Glass Company, Limited 紫外線透過ガラス、およびこれを用いたマイクロプレート
JPWO2005033031A1 (ja) * 2003-10-06 2006-12-14 日本板硝子株式会社 紫外線透過ガラス、およびこれを用いたマイクロプレート
JP4759002B2 (ja) * 2005-06-23 2011-08-31 エス アール ユー バイオシステムズ,インコーポレイテッド 最適化格子に基づくバイオセンサーと基体との組合せ
JP2008530566A (ja) * 2005-06-23 2008-08-07 エス アール ユー バイオシステムズ,インコーポレイテッド 最適化格子に基づくバイオセンサーと基体との組合せ
JP2007240245A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Nippon Zeon Co Ltd 生体分子検査素子用基材及び生体分子検査素子
US9637513B2 (en) 2008-09-12 2017-05-02 Gentegra Llc Matrices and media for storage and stabilization of biomolecules
US10160997B2 (en) 2008-09-12 2018-12-25 Gentegra Llc Matrices and media for storage and stabilization of biomolecules
JP2011183796A (ja) * 2010-02-15 2011-09-22 Maruzen Petrochem Co Ltd 機能性容器成形方法、成形用金型およびこれらを用いて製造した機能性容器
JP2013099285A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Dainippon Printing Co Ltd 細胞培養容器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6103169A (en) 2000-08-15
EP0797088A1 (en) 1997-09-24
DE69702159T2 (de) 2000-11-16
USRE38214E1 (en) 2003-08-12
US5858309A (en) 1999-01-12
DE69702159D1 (de) 2000-07-06
EP0797088B1 (en) 2000-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1078388A (ja) 紫外線透過性底部ウェルを備えるマイクロプレート及びその製造方法
US6514464B1 (en) Micro plate with transparent base
EP0844025B1 (en) Microplates
EP0853496B1 (en) Microplates which prevent optical cross-talk between wells
US7531140B2 (en) Multiwell plate having transparent well bottoms and method for making the mulitiwell plate
US5487872A (en) Ultraviolet radiation transparent multi-assay plates
US8900531B2 (en) Method for bonding plastic micro chip
DE60003184T4 (de) Zweiteilige mikroplatte mit dünnwandigem einsatzteil und zugehöriges herstellungsverfahren
US20030064508A1 (en) Conductive microtiter plate
EP1315567B1 (en) Multi-well plate and method of manufacture
WO1997012678A9 (en) Microplates which prevent optical cross-talk between wells
US8865091B2 (en) Multilayer processing devices and methods
US7005029B2 (en) Method of making a multi-well test plate having adhesively secured transparent bottom panel
JP2008249707A (ja) 分析に用いるデバイスおよび方法
EP1405056A1 (de) Körper für durchflussküvetten und deren verwendung
EP1815910A2 (en) Disposable vessels or tips having ultra-thin areas therein, and methods for manufacture of same
AU2007265789A1 (en) Improved multi-well assay plate
AU2002330047A1 (en) Conductive microtiter plate
GB2418489A (en) Sample withdrawal and dispensing device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060411