JPH1077887A - 内燃機関の出力制御装置 - Google Patents

内燃機関の出力制御装置

Info

Publication number
JPH1077887A
JPH1077887A JP23013396A JP23013396A JPH1077887A JP H1077887 A JPH1077887 A JP H1077887A JP 23013396 A JP23013396 A JP 23013396A JP 23013396 A JP23013396 A JP 23013396A JP H1077887 A JPH1077887 A JP H1077887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper limit
limit value
target opening
engine
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23013396A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Ogiwara
豊 荻原
Masao Nakamura
正生 中村
Junichi Furuya
純一 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Unisia Jecs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisia Jecs Corp filed Critical Unisia Jecs Corp
Priority to JP23013396A priority Critical patent/JPH1077887A/ja
Publication of JPH1077887A publication Critical patent/JPH1077887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電制スロットルの目標開度を上限値内に制限す
ることで、機関回転速度がリミッタ回転速度を越えるこ
とを回避する。 【解決手段】ニュートラルスイッチのON時には(S
1)、予めニュートラル状態に適合して設定された開度
上限値を設定する(S2)。一方、ニュートラルスイッ
チのOFF時には(S1)、機関回転速度Neと機関負
荷Tpとに基づいて、機関の出力側に加わっている負荷
に応じた上限値を設定する(S3〜S5)。そして、ア
クセル開度に基づいて設定された目標開度が、前記上限
値を越えないように制限し、該制限された目標開度に従
ってスロットル弁の開度を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は内燃機関の出力制御
装置に関し、詳しくは、スロットル開度を電子制御し
て、機関回転速度を許容最大値内に制限する技術に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、車両用内燃機関において、高
車速時(例えば車速180 km/h以上の時) や高回転時(例
えば6000〜7000rpm 以上の時)に、機関に対する燃料の
供給を停止させることで機関出力を絞り、車速や機関回
転速度を許容値内に制限することが行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述のような機関出力
を制限するための燃料カットにおいては、燃料カットに
伴うショックの発生を回避するために、全気筒燃料カッ
トと共に部分気筒に対する燃料カットを併用することが
好ましい。しかし、ショック発生を充分に回避すべく、
部分気筒での燃料カットを行うと、通常に燃料が供給さ
れている気筒からの未燃焼成分を含む排気と、燃料カッ
トされた気筒からの酸素とが合流することによって、排
気通路での後燃えが生じ、これによって排気通路に介装
された触媒が焼損する惧れがある。
【0004】従って、従来では、部分気筒での燃料カッ
トを行わずに運転性を犠牲にして全気筒燃料カットのみ
で機関出力を制限するか、或いは、部分気筒燃料カット
を行わせる場合であっても、充分にショックを回避でき
るように、部分気筒燃料カットを併用させることができ
ないという問題があった。本発明は上記実情に鑑みなさ
れたものであり、特に機関回転速度の上限制限を、ショ
ックや触媒の焼損を発生させることなく行えるようにす
ることを目的とし、更に、機関回転速度の制限が応答性
良く行えるようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのため請求項1記載の
発明は、図1に示すように構成される。図1において、
目標開度演算手段は、機関の吸気系に介装されたスロッ
トル弁の目標開度を運転条件に応じて演算する。また、
上限値設定手段は、前記目標開度の上限値を、機関の出
力側に対する負荷投入の有無に応じて切換え設定し、目
標開度制限手段は、上限値設定手段で設定された上限値
内に、前記目標開度演算手段で演算された目標開度を制
限する。
【0006】そして、開閉駆動手段は、目標開度制限手
段で制限された目標開度に基づいて前記スロットル弁を
開閉駆動する。かかる構成によると、スロットル弁の開
度を電子制御するシステムにおいて、運転条件に応じた
スロットル弁の目標開度を上限値内に制限することで機
関出力を制限するが、機関の出力側に対する負荷投入の
有無によって同じスロットル開度であっても、得られる
機関回転速度が異なるので、上限値を前記負荷投入の有
無に応じて切換え設定する構成とした。ここで、機関出
力をスロットル弁開度の制限、即ち、吸入空気量の制限
によって行うから、急激な出力変化を招くことがなく、
また、全気筒で通常に燃焼させるから後燃えによる触媒
の焼損を発生させることもない。
【0007】請求項2記載の発明では、前記上限値設定
手段が、内燃機関と組み合わされる変速機のニュートラ
ル・非ニュートラル状態に基づいて上限値を切換え設定
する構成とした。かかる構成によると、変速機が非ニュ
ートラル状態であるときには、ニュートラル状態の場合
に比して、機関の出力側に加わる負荷が大きくなるか
ら、かかる負荷状態に対応した上限値を設定させること
が可能となる。具体的には、非ニュートラル時には、ニ
ュートラル時に比して上限値を高く設定して、無用に機
関出力が制限されることを回避できる。
【0008】請求項3記載の発明では、前記上限値設定
手段が、変速機がニュートラル状態のときには、予め設
定されたニュートラル状態用の上限値を設定し、変速機
が非ニュートラル状態のときには、機関回転速度と機関
負荷とに応じて非ニュートラル状態用の上限値を可変に
設定する構成とした。かかる構成によると、変速機がニ
ュートラル状態のときには、スロットル開度に略対応す
る機関回転速度が得られることになるから、機関回転速
度が許容限界値付近になると推定される一定の上限値を
設定する。一方、非ニュートラル時には、機関の出力側
に加わる負荷の変動があるため、機関回転速度と機関負
荷の状態から出力側に加わっている負荷の状態を推定
し、上限値を可変に設定する。
【0009】請求項4記載の発明では、前記上限値設定
手段が、前記変速機のニュートラル・非ニュートラル状
態に基づいて切換え設定された上限値を、機関回転速度
とリミッタ回転速度との偏差に応じて補正して最終的な
上限値を設定する構成とした。かかる構成によると、機
関の出力側に加わる負荷状態に応じて大まかに設定され
る上限値を、機関回転速度とリミッタ回転速度との偏差
に応じて補正することで、上限値の設定精度を向上させ
る。
【0010】請求項5記載の発明では、前記目標開度制
限手段で制限された目標開度を、機関回転速度とリミッ
タ回転速度との偏差に応じてフィードバック制御する回
転制限手段を備え、前記開閉駆動手段が、前記回転制限
手段で制御された目標開度に基づいて前記スロットル弁
を開閉駆動する構成とした。かかる構成によると、上限
値による目標開度の制限によって機関回転速度が許容値
内に大まかに制限できるようにしてあるから、機関回転
速度とリミッタ回転速度との偏差に応じて目標開度をフ
ィードバック制御して、機関回転速度を前記リミッタ回
転速度内に修正する制御を応答性良く行えることにな
る。
【0011】
【発明の効果】請求項1記載の発明によると、機関の出
力側に対する負荷状態に応じた上限値によってスロット
ル弁の目標開度を制限することで、機関回転速度が許容
値を越えることを回避するから、大きなショックを招く
ことなく、また、排気通路内での後燃えを発生させるこ
となく、機関回転速度を許容値内に制限できるという効
果がある。
【0012】請求項2記載の発明によると、変速機がニ
ュートラル状態であるか非ニュートラル状態であるかに
よって、機関の出力側に加わる負荷が変化することに対
応して上限値を切換え設定でき、以て、無用にスロット
ル開度が制限されることを回避しつつ、機関回転速度が
許容値を越えることをスロットル開度の制限により回避
できるという効果がある。
【0013】請求項3記載の発明によると、変速機が非
ニュートラル状態であるときに、機関の出力側に加わる
負荷の変化に対応して上限値を設定させることができ、
機関回転速度が許容値を越えることを回避するための上
限値を精度良く設定できるという効果がある。請求項4
記載の発明によると、機関の出力側に加わる負荷状態に
応じて設定された上限値を、機関回転速度とリミッタ回
転速度との相関に基づいて精度良く補正して、スロット
ル弁の目標開度の制限により前記リミッタ回転速度内に
機関回転速度を精度良く制限できるという効果がある。
【0014】請求項5記載の発明によると、予め機関回
転速度が許容値を越えないように制限された目標開度
を、実際の機関回転速度を許容値内に制限すべくフィー
ドバック制御するので、機関回転速度を許容値内に応答
良くかつ高精度に制限できるという効果がある。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を説明
する。図2において、内燃機関1には、スロットル弁2
を介して空気が吸引され、各気筒の吸気ポート部に設け
られた電磁式燃料噴射弁3から噴射される燃料と混合し
て、混合気が形成される。尚、燃料噴射弁3は燃焼室内
に直接燃料を噴射するタイプであっても良い。
【0016】シリンダ内に吸引された混合気は、点火栓
4による火花点火によって着火燃焼する。前記燃料噴射
弁3による燃料噴射量を制御するコントロールユニット
5には、クランク角センサ6からの回転信号、エアフロ
ーメータ7からの吸入空気流量信号などが入力される。
【0017】マイクロコンピュータを内蔵した前記コン
トロールユニット5は、前記各種センサからの信号に基
づいて燃料噴射量を演算し、機関回転に同期した所定の
噴射タイミングにおいて、前記燃料噴射量に相当するパ
ルス幅の噴射パルス信号を前記燃料噴射弁3に出力す
る。また、前記スロットル弁2は、モータ等のアクチュ
エータ8によって開閉駆動される構成となっており、前
記コントロールユニット5は、スロットル弁2の目標開
度を決定し、該目標開度に応じて前記アクチュエータ8
を制御する。
【0018】ここで、スロットル開度を検出するセンサ
を備え、実際の開度が前記目標開度に一致するようにフ
ィードバック制御することが好ましい。コントロールユ
ニット5には、前記目標開度を決定するために、アクセ
ル開度センサ9からのアクセル開度信号等が入力される
ようになっている。更に、コントロールユニット5は、
機関回転速度が予め設定されたリミッタ回転速度(例え
ば6000〜7000rpm)を越えないように、前記アクセル開度
に応じて設定される通常の目標開度を上限値内に制限す
る機能を有しており、かかる機能を、図3及び図4のフ
ローチャートに従って詳細に説明する。
【0019】図3のフローチャートは、前記目標開度の
上限値を設定するルーチン(上限値設定手段)を示す。
まず、ステップ1(図中ではS1と記してある。以下同
様)では、内燃機関1と組み合わされる変速機(図示省
略)に設けられたニュートラルスイッチ10のON・OF
Fを判別する。前記ニュートラルスイッチ10は、変速機
のニュートラル状態でONとなり、非ニュートラル状態
でOFFとなるスイッチである。
【0020】ステップ1でニュートラルスイッチ10がO
Nであると判別されたときには、ステップ2へ進み、予
めニュートラル状態に適合して設定されたスロットル弁
開度の上限値(固定値)を、実際に目標開度の制限に用
いる値としてセットする。変速機がニュートラル状態、
即ち、機関1の出力側に加わる負荷が略無負荷(負荷の
非投入時)の状態であれば、機関回転速度Neはスロッ
トル弁開度に対応して略一定の相関で変化するから、ス
ロットル弁開度を一定開度に制限することで、機関回転
速度Neがリミッタ回転速度を越えることを回避でき
る。
【0021】一方、ステップ1でニュートラルスイッチ
10がOFFであると判別されたときには、ステップ3へ
進み、機関負荷Tpを読み込む。前記機関負荷Tpは、
例えば吸入空気流量Q/機関回転速度Neとして検出す
ることができる。次のステップ4では、機関回転速度N
eを読み込む。そして、ステップ5では、機関負荷Tp
と機関回転速度Neとによって区分される領域毎に非ニ
ュートラル状態に適合する開度上限値を予め記憶したマ
ップを参照し、ステップ3,4で読み込んだ現在の機関
負荷Tp及び機関回転速度Neに対応する開度上限値を
検索し、検索された開度上限値を実際に目標開度の制限
に用いる値としてセットする。
【0022】変速機が非ニュートラル状態であるときに
は、機関1の出力側に負荷が加わり(負荷の投入時)、
然も、負荷が一定でなく変化し、出力側に加わる負荷に
よって機関回転速度Neが許容最大値付近となるスロッ
トル開度が異なる。そこで、現在の機関回転速度Neと
機関負荷Tpとの相関から、出力側に加わっている負荷
の大きさを推定し、推定される負荷に適合する開度上限
値を設定するものである。
【0023】図4のフローチャートは、スロットル弁2
の目標開度を決定するルーチンを示す。ステップ11で
は、アクセル開度を読み込む。ステップ12では、前記読
み込んだアクセル開度に基づいてスロットル弁2の目標
開度を設定する(目標開度演算手段)。
【0024】ステップ13では、前記設定した目標開度
が、前記図3のフローチャートで設定した開度上限値を
上回っているか否かを判別する。ここで、目標開度が上
限値を上回っている場合には、ステップ14へ進み、目標
開度に上限値をセットして、上限値を上回る目標開度が
設定されることを回避する(目標開度制限手段)。
【0025】また、ステップ15では、実際の機関回転速
度Neと予め設定されたリミッタ回転速度(回転速度の
許容最大値)とを比較する。そして、機関回転速度Ne
がリミッタ回転速度を上回っているときには、ステップ
16へ進み、目標開度を、機関回転速度Neとリミッタ回
転速度との偏差に応じた補正値αによって減少補正し、
スロットル弁2の開度を絞って機関回転速度Neが低下
するようにする(回転制限手段)。
【0026】ここで、目標開度を予め上限値により制限
することで、機関回転速度Neがリミッタ回転速度を大
幅に上回ることがないようにしてあるから、前記ステッ
プ16によるフィードバック制御を応答良く行える。ステ
ップ17では、目標開度に基づいてアクチュエータ8を制
御して、スロットル弁2の開度を目標開度に制御する
(開閉駆動手段)。
【0027】上記のようにスロットル弁の開度を制御し
て、機関回転速度Neがリミッタ回転速度を上回ること
を回避する構成であれば、急激なトルク変化を招くこと
がなくショックの発生を回避できると共に、通常の燃焼
状態を保持するので、部分気筒燃料カットを行う場合の
ような触媒の焼損の惧れもない。ところで、スロットル
弁開度の上限値の設定においては、実際の機関回転速度
Neとリミッタ回転速度との偏差に基づいて上限値を修
正することで、より精度良く目標開度を制限することが
可能であり、かかる実施例を図5のフローチャートに示
してある。
【0028】図5のフローチャートのステップ21〜ステ
ップ25は、前記図3のフローチャートのステップ1〜ス
テップ5の部分と全く同様な処理を行うので、説明を省
略する。図5のフローチャートにおいて、ステップ22又
はステップ25でニュートラルスイッチ10のON・OFF
に応じてスロットル開度の上限値を設定すると、ステッ
プ26では、下式に従って前記上限値を補正設定して、最
終的なスロットル開度の上限値を設定する。
【0029】上限値=全開開度−(全開開度−基本上限
値)×実Ne/リミッタ回転速度 即ち、機関のばらつきや経時劣化、更には、補機負荷の
影響などによって、前記上限値の設定誤差が拡大するこ
とがあるため、実際の機関回転速度Neとリミッタ回転
速度との相関に基づいて上限値を補正設定し、上限値の
設定精度を維持できるようにするものである。
【0030】図5のフローチャートにより設定された上
限値は、図4のフローチャートのステップ13で、アクセ
ル開度に応じた目標開度と比較されることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1記載の発明にかかる装置の基本構成ブ
ロック図。
【図2】実施形態における内燃機関のシステム構成図。
【図3】開度上限値の設定制御の第1実施例を示すフロ
ーチャート。
【図4】スロットル弁の目標開度の設定制御を示すフロ
ーチャート。
【図5】開度上限値の設定制御の第2実施例を示すフロ
ーチャート。
【符号の説明】
1 内燃機関 2 スロットル弁 3 燃料噴射弁 4 点火栓 5 コントロールユニット 6 クランク角センサ 7 エアフローメータ 8 アクチュエータ 9 アクセル開度センサ 10 ニュートラルスイッチ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機関の吸気系に介装されたスロットル弁の
    目標開度を運転条件に応じて演算する目標開度演算手段
    と、 前記目標開度の上限値を、機関の出力側に対する負荷投
    入の有無に応じて切換え設定する上限値設定手段と、 該上限値設定手段で設定された上限値内に、前記目標開
    度演算手段で演算された目標開度を制限する目標開度制
    限手段と、 該目標開度制限手段で制限された目標開度に基づいて前
    記スロットル弁を開閉駆動する開閉駆動手段と、 を含んで構成されたことを特徴とする内燃機関の出力制
    御装置。
  2. 【請求項2】前記上限値設定手段が、内燃機関と組み合
    わされる変速機のニュートラル・非ニュートラル状態に
    基づいて上限値を切換え設定することを特徴とする請求
    項1記載の内燃機関の出力制御装置。
  3. 【請求項3】前記上限値設定手段が、変速機がニュート
    ラル状態のときには、予め設定されたニュートラル状態
    用の上限値を設定し、変速機が非ニュートラル状態のと
    きには、機関回転速度と機関負荷とに応じて非ニュート
    ラル状態用の上限値を可変に設定することを特徴とする
    請求項2記載の内燃機関の出力制御装置。
  4. 【請求項4】前記上限値設定手段が、前記変速機のニュ
    ートラル・非ニュートラル状態に基づいて切換え設定さ
    れた上限値を、機関回転速度とリミッタ回転速度との偏
    差に応じて補正して最終的な上限値を設定することを特
    徴とする請求項2又は3に記載の内燃機関の出力制御装
    置。
  5. 【請求項5】前記目標開度制限手段で制限された目標開
    度を、機関回転速度とリミッタ回転速度との偏差に応じ
    てフィードバック制御する回転制限手段を備え、前記開
    閉駆動手段が、前記回転制限手段で制御された目標開度
    に基づいて前記スロットル弁を開閉駆動することを特徴
    とする請求項1〜4のいずれか1に記載の内燃機関の出
    力制御装置。
JP23013396A 1996-08-30 1996-08-30 内燃機関の出力制御装置 Pending JPH1077887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23013396A JPH1077887A (ja) 1996-08-30 1996-08-30 内燃機関の出力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23013396A JPH1077887A (ja) 1996-08-30 1996-08-30 内燃機関の出力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1077887A true JPH1077887A (ja) 1998-03-24

Family

ID=16903104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23013396A Pending JPH1077887A (ja) 1996-08-30 1996-08-30 内燃機関の出力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1077887A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5979397A (en) Control apparatus for direct injection spark ignition type internal combustion engine
JP3880618B2 (ja) 内燃機関の制御方法および装置
EP0924420B1 (en) Torque controller for internal combustion engine
JP3878522B2 (ja) ベンチュリ式燃料供給装置を備えたエンジンの空燃比制御方法及びその方法を備えた燃料制御装置
JP3760591B2 (ja) エンジンの空気量制御装置
JPH09209800A (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JP2759907B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPH1037788A (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御装置
JPH1077887A (ja) 内燃機関の出力制御装置
JPH09303181A (ja) 内燃機関のアイドル運転制御装置
JPH0370836A (ja) 内燃機関の混合気制御装置
JP3620179B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0783148A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0849587A (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JP3291680B2 (ja) 車両のエンジン制御装置
JP2822804B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH1089130A (ja) エンジンのスロットル弁開度制御装置
JPH04303146A (ja) エンジンの燃料制御装置
JP2867816B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2930256B2 (ja) エンジンのスロットル弁制御装置
JP2600824B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP4760793B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3695070B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH09242654A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JP2506863Y2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置