JPH1075951A - 超音波イメージング方法 - Google Patents

超音波イメージング方法

Info

Publication number
JPH1075951A
JPH1075951A JP9179618A JP17961897A JPH1075951A JP H1075951 A JPH1075951 A JP H1075951A JP 9179618 A JP9179618 A JP 9179618A JP 17961897 A JP17961897 A JP 17961897A JP H1075951 A JPH1075951 A JP H1075951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
cycle
power
stimulus
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9179618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4465050B2 (ja
Inventor
Patrick G Rafter
パトリック・ジー・ラフタ
Ronald D Gatzke
ロナルド・ディー・ガツク
Sa Alwyn P D
オーウィン・ピー・ディサ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH1075951A publication Critical patent/JPH1075951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4465050B2 publication Critical patent/JP4465050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52036Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation
    • G01S7/52038Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation involving non-linear properties of the propagation medium or of the reflective target
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/352Detecting R peaks, e.g. for synchronising diagnostic apparatus; Estimating R-R interval
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agent, e.g. microbubbles introduced into the bloodstream
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8979Combined Doppler and pulse-echo imaging systems
    • G01S15/8988Colour Doppler imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/54Control of the diagnostic device
    • A61B8/543Control of the diagnostic device involving acquisition triggered by a physiological signal

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】微小泡造影剤を使った心臓の超音波イメージン
グを行う際に超音波の照射によって微少泡造影剤が破壊
される速度を低減させる。 【構成・作用】イメージング・フレームの発射の際の超
音波エネルギーを、フレーム毎に異ならせる。これによ
って、映像のコントラストを高くし、かつそのコントラ
ストを持続させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は超音波イメージング・シ
ステムに関する。特に、本発明は超音波造影剤からの応
答を検出する際の感度を増すことを目的としている。
【0002】
【従来技術及びその問題点】医用超音波イメージング・
システムは、入射する超音波エネルギーが線形応答を生
ずるという前提のもとに計画されてきた。線形であるた
めには、システムは次の条件に従わなければならない:
x1(t)がシステム入力であってy1(t)がそれに対応する出
力であり、またx2(t)がシステム入力であってy2(t)がそ
れに対応する出力であるならば、入力(a×x1(t)+b×x2
(t))は出力(a×y1(t)+b×y2(t))を与える。
【0003】現在の研究の流れは超音波エネルギーに対
する非線形応答を研究することに集中している。たとえ
ば、幾つかの造影剤は基本励起周波数の照射超音波エネ
ルギーに対して2次高調波応答を与えることが見出ださ
れており、このエネルギーを使用して周りの組織につい
ての診断情報を増すことができる。2次高調波応答は、
造影剤が増大する超音波圧力のもとにあって、エネルギ
ーを基本波の他に基本周波数の高調波にも「マッピン
グ」するとき生ずる。最近、微小泡(microbubble)ベー
スの造影剤が共振すると、それらが破壊されることが見
出だされた。
【0004】Johnson他が米国特許第5,456,257号に開示
している従来技術の一つの診断システムでは、患者の身
体の内部にコーティングされた微小泡造影剤が存在する
ことが、微小泡の破壊を生ずる超音波エネルギーを送出
することにより検出される。この診断システムは、微小
泡の破壊を、一連の超音波送信から受取ったエコーの位
相不感検波及び微分により検出する。
【0005】泡検出の感度を向上させ、泡の破壊を最小
限にしてイメージのコントラスト効果の増大を長続きさ
せることができるフレーム・シーケンシング技術を設計
することが望ましい。
【0006】
【概要】超音波エネルギーは大量の微小泡を急速に破壊
することが観察されている。イメージのコントラスト効
果の持続時間及び強度は通常のイメージング・フレーム
・レートやパワー・レベルのもとでは大幅に減少する。
超音波イメージ・フレームを種々の送信パワーで戦略的
に発射し、またフレーム毎の送信ラインの数を減らすこ
とによりイメージング・シーケンスを変えると、コント
ラスト効果を高める(最大強度及び持続時間を増す)こ
とができる。血流及び後方散乱は心搏周期を通じて変わ
るので、ECGでフレーム・シーケンスにトリガをかけ
るのが望ましいかもしれない。そのようにする代わり
に、シーケンスにECG信号でトリガをかけさせて、呼
吸信号でゲートすることにより、心臓の呼吸による運動
及び心臓血流の呼吸による変動を補償することが望まし
いかもしれない。これらのシーケンスはカラー・ドップ
ラ、パワー・ドップラ、または2Dイメージング技術に
適用できるだろう。
【0007】
【実施例】造影剤は超音波場が存在するとき共振し、受
信信号は今日の超音波スキャナにより検出することがで
きる。送信パワーが高くなれば、微小泡の後方散乱断面
積が、特に高調波モードで大きくなり、従って入射した
超音波信号の大部分が散乱する。しかし、コントラスト
効果の持続時間は、おそらく微小泡の破壊が増大しそれ
に従って濃度が低くなるため、短くなる。このコントラ
スト効果を最適にするのに別のイメージング・シーケン
スを使用することができる。
【0008】現在の超音波スキャナは解剖学的構造をリ
アルタイムで動的に可視化するのに毎秒約30フレーム
を送信する。フレーム・レートはイメージングを行う深
さ、フレーム毎の送信ラインの数、及びイメージング周
波数によって変わる。造影剤を用いてイメージングを行
うとき、大パワー・フレームを伝送し、続いて一連の小
パワー・フレームを伝送するのが良いであろう。小パワ
ー・フレームはコントラスト効果を持続させながらリア
ルタイムでのイメージングを可能にし、大パワー・フレ
ームは造影剤対組織(信号対雑音)比を大きくする。
【0009】イメージング・シーケンスを患者のECG
に同期させると、一連の大パワー・フレームを戦略的に
得ることができる。これらのフレームが心搏周期の同じ
点、あるいは心摶周期上の違う点で発射起させて、シネ
ループ法を使用して多数の心搏周期を継ぎ合わせて完全
心搏周期を得ることができる。大パワー・フレームを極
小にするとコントラスト効果を持続させることができ、
それにより送り出しの割合及び量の計算や壁運動解析の
ための心臓内境界の検出を容易にする。同時に、大パワ
ー・フレームは心筋潅流及び、コントラストのウォッシ
ュイン及びウォッシュアウトのような重要なタイミング
・パラメータの測定を可能にする。呼吸信号を遮断する
ことにより、患者の呼吸により心搏周期毎に生ずる心臓
の移動から生ずるアーティファクトを極小にするのを助
ける。オプションとして、シーケンスを基本波イメージ
ングと高調波イメージングの混合により行ってよい。た
とえば、大パワー・フレームを高調波モードで、小パワ
ー・フレームを基本波モードで送信するのが最良であ
る。これらのシーケンスをすべての超音波イメージング
・モード−2Dイメージング、カラー・フロー、パワー
・ドプラ・イメージング、ドプラ組織カラー化など−に
わたって適用することができる。
【0010】その他に、送信ラインの数を制限してもコ
ントラスト効果を増大し、持続させることができる。一
般に、各超音波イメージ・フレームは別々の角度で進む
100本以上の送信ラインから構成されている。送信され
るライン数がもっと少ない場合、受信パス上で並列処理
を行ってイメージを補填することができる。これを上述
のイメージング・シーケンスと組み合わせるとより長期
間のコントラスト効果が得られさえする。
【0011】図1は超音波イメージング機器110の機能
ブロック図を示す。超音波プローブ114は受信回路116及
び送信回路117に接続されている。受信回路116は更に表
示装置118に接続されている。
【0012】動作に当って、造影剤が患者の上大静脈の
ような血流に注入される。造影剤は組織に対する血液プ
ールの後方散乱を改善する。血液は黒で、組織は白であ
る。本発明に関して説明したように、超音波イメージ・
エネルギーは超音波プローブ114により心臓112に加えら
れる。受信イメージを使用して患者の心臓血流の特徴を
明らかにすることができる。
【0013】図2は本方法に関する時間プロセス・フロ
ーチャートを示す。このフローチャートの各ブロックの
操作は以下のようになっている: 10:大パワー刺激を各心摶周期について印加し、イメ
ージを受信する 20:M個の小パワー刺激を各周期t毎に印加し、イメ
ージを処理する ステップ10で、周期当り1つの大パワー・フレーム(図
2ではHで表す。図3以降についても同様)が発射さ
れ、イメージが集められる。大パワー・フレームは、オ
プションとして、ECG波形によってトリガされ、また
はECGによってトリガされて呼吸波形により更にゲー
トされる。ステップ20で、M(M≧0)個の小パワー・
フレーム(図2ではHで表す。図3以降についても同
様)が大パワー・フレーム間に発射される。大パワー・
フレームを別に処理してシネループに記憶させることが
できる。
【0014】図3は図2に示すプロセス・フローチャー
トの変形を示す。このフローチャートの各ブロックの操
作は以下のような操作を行う: 10A:N回の心摶周期毎に大パワー刺激を印加し、イ
メージを受信する 20:各周期t毎にM個の小パワー刺激を印加してイメ
ージを受信する ステップ10Aで、1つの大パワー・フレームがN(N≧
1)周期毎に発射される。
【0015】図4は図2に示すプロセス・フローチャー
トの他の変形を示している。このフローチャートの各ブ
ロックは以下のような操作を行う: 10B:N(N≧1)回の心摶周期毎に大パワー刺激を
印加し、イメージを受信する。それ以降の大パワー刺激
毎に遅延を入れる。 20:各周期t毎にM個の小パワー刺激を印加してイメ
ージを受信する ステップ10Bで、1つの大パワー・フレームがN(N≧
1)心搏周期毎に発射され、それ以降の各大パワー・フ
レームがECGトリガ(すなわち、R波)に対して増分
的に遅延させられる。また、呼吸ゲート処理付きでEC
Gによるトリガを行うことは、呼吸による肺のアーティ
ファクト及び心臓の動きを減らすのに望ましい。
【0016】図5は図2に示すプロセス・フローチャー
トの他の変形を示す。このフローチャートの各ブロック
は以下のような操作を行う: 10B:N(N≧1)回の心摶周期毎に大パワー刺激を
印加し、イメージを受信する。それ以降の大パワー刺激
毎に遅延を入れる。 20:各周期t毎にM=0個の小パワー刺激を印加して
イメージを受信する ステップ10Bで、1つの大パワー・フレームがN(N≧
1)心搏周期毎に発射され、各大パワー・フレームがE
CGトリガ(すなわち、R波)から増分的に遅延され
る。このようにする代わりに、フレームをECGトリガ
から遅延させ、呼吸によりゲートすることもできる。図
5に示すものは、図3において小パワー・フレームをな
くした特別の場合である。
【0017】図6は図2に示すプロセス・フローチャー
トの他の変形を示す。このフローチャートの各ブロック
は以下のような操作を行う: 10:Q(Q≧1)個の大パワー刺激をN(N≧1)回
の心摶周期毎に印加し、イメージを受信する 10A:N回の心摶周期毎に第2の大パワー刺激を印加
する。第1の大パワー刺激に対する第2の大パワー刺激
の遅延は回を経る毎に増分的に大きくなっていく。 20A:周期t毎にM個の可変小パワー刺激を印加し、
イメージを受信する これは図2と図4に示した方法を組合せたものである。
この方法によってフローを測定することができる。心搏
周期の同じ点でN周期(N≧1)毎に発射される大パワ
ー・フレームは造影剤を破壊するのに使用される。N周
期(N≧1)毎に発射されるが第1の大パワー・フレー
ムと必ずしも同じ周期ではない第2の大パワー・フレー
ムは、第1の大パワー・フレーム以来復帰した造影剤の
量を測定する。このシーケンスは心筋(または他の器
官)の血流の表示を与えることができる。
【0018】図7は大パワー・フレームだけが発射され
る図6の特別の場合である。このフローチャートの各ブ
ロックは以下のような操作を行う: 10:大パワー刺激を各心摶周期について印加し、イメ
ージを受信する 10A:N回の心摶周期毎に大パワー刺激を印加し、イ
メージを受信する 20:各周期t毎にM=0個の小パワー刺激を印加して
イメージを受信する
【0019】図8は図2及び図3の変形を示す。このフ
ローチャートの各ブロックは以下のような操作を行う: 10C:2種の遅延を交互に取る大パワー刺激を印加し
て、イメージを受信する 20A:周期t毎にM個の可変小パワー刺激を印加し、
イメージを受信する ステップ10Cで、一つの大パワー・フレームが交互に変
化する遅延を伴って(すなわち、或るサイクルでは心収
縮期、次のサイクルでは心拡張期)N周期(N≧1)毎
に発射される。ステップ20Aで、M(M≧0)個の可変
小パワー・フレームが大パワー・フレーム間に発射され
る。フレームはECGと同期しているかまたはECGに
よってトリガされ、呼吸信号によりゲートされる。
【0020】図9は小パワー・フレームが発射されな
い、図8の変形を示す。このフローチャートの各ブロッ
クは以下のような操作を行う: 10C:2種の遅延を交互に取る大パワー刺激を印加し
て、イメージを受信する 20A:周期t毎にM=0個の小パワー刺激を印加し、
イメージを受信する
【0021】図10は図2の変形を示す。このフローチ
ャートの各ブロックは以下のような操作を行う: 10D:心摶周期毎に複数の大パワー刺激を印加して、
イメージを受信する 20A:周期t毎にM個の可変小パワー刺激を印加し、
イメージを受信する Q(Q≧1)個の大パワー・フレームが心摶周期毎に発
射され、大パワー・フレーム間にM(M≧0)個の可変
小パワー・フレームが発射される。シーケンスは今回も
ECGと同期しているか、あるいはECGによってトリ
ガされ、呼吸信号によりゲートされる。
【0022】図11は図2の変形を示す。このフローチ
ャートの各ブロックは以下のような操作を行う: 10D:心摶周期毎に複数の大パワー刺激を印加して、
イメージを受信する 20:各周期t毎にM=0個の小パワー刺激を印加して
イメージを処理する Q(Q≧1)個の大パワー・フレームが心搏周期毎に発
射される。これはECGに同期したフレーム・レート制
御である。オプションとして、非同期フレーム・レート
制御を造影剤と共に使用し、標準の30Hzイメージン
グからダイアル・バックすることができる。
【0023】図12は図10の変形である。このフロー
チャートの各ブロックは以下のような操作を行う: 10D:N回の心摶周期毎に複数の大パワー刺激を印加
して、イメージを受信する 20:各周期t毎にM個の小パワー刺激を印加してイメ
ージを受信する Q(Q≧1)個の大パワー・フレームが、N(N≧1)
心搏周期毎に発射され、その間に可変量の小パワー・フ
レームが発射される。このシーケンスはECGによって
トリガされ、またはECGによってトリガされ、呼吸に
よってゲートされる。
【0024】図13は小パワー・フレームが発射されな
い、図12の変形である。このフローチャートの各ブロ
ックは以下のような操作を行う: 10D:N回の心摶周期毎に複数の大パワー刺激を印加
して、イメージを受信する 20A:各周期t毎にM=0個の小パワー刺激を印加し
てイメージを受信する Q(Q≧1)個の大パワー・フレームがN(N≧1)心
搏周期毎に繰り返される周期毎に発射される。
【0025】以下に本発明の実施の態様の例を列挙す
る。
【0026】〔実施態様1〕超音波造影剤を患者に投与
し、各周期に大パワー刺激を加えて大パワー刺激イメー
ジを作成し(10)、前記大パワー刺激イメージを受取っ
て処理し(10)、各周期にM(M≧0)個の小パワー刺
激を印加して多数の小パワー刺激イメージを作成し(2
0)、多数の前記小パワー刺激イメージを受取って処理
する(20)、超音波イメージング方法。
【0027】〔実施態様2〕前記大パワー刺激により各
周期が始まることを特徴とする実施態様1に記載の方
法。
【0028】〔実施態様3〕前記大パワー刺激は患者の
ECGと同期しており、前記周期の持続時間はN(N≧
1)心搏周期であることを特徴とする実施態様2に記載
の方法。
【0029】〔実施態様4〕前記周期は患者の呼吸信号
によりゲートされることを特徴とする実施態様3に記載
の方法。
【0030】〔実施態様5〕後続の各周期はECGに同
期したトリガから増分的に遅延し、トリガはN(N≧
1)心搏周期毎に生ずる(10B)ことを特徴とする実施
態様2に記載の方法。
【0031】〔実施態様6〕前記ECGに同期したトリ
ガは更に患者の呼吸信号によってゲートされることを特
徴とする実施態様5に記載の方法。
【0032】〔実施態様7〕一連の周期はECGに基づ
くトリガに同期しており、前記トリガはN(N≧1)心
搏周期毎に生ずる(10A)ことを特徴とする実施態様2
に記載の方法。
【0033】〔実施態様8〕前記一連の周期についての
各周期の持続時間は心搏周期の一定の割合であることを
特徴とする実施態様7に記載の方法。
【0034】〔実施態様9〕前記一連の周期は更に呼吸
信号によりゲートされることを特徴とする実施態様8に
記載の方法。
【0035】〔実施態様10〕前記Nは1であることを
特徴とする実施態様9に記載の方法。
【0036】〔実施態様11〕前記Mは0であることを
特徴とする実施態様10に記載の方法。
【0037】〔実施態様12〕前記一連の周期は2つの
周期から成り、その一方の周期は終端心拡張期で始ま
り、その他方の周期は終端心収縮期で始まる(10C)こ
とを特徴とする実施態様8に記載の方法。
【0038】〔実施態様13〕前記Nは1であることを
特徴とする実施態様8に記載の方法。
【0039】〔実施態様14〕前記Mは0であることを
特徴とする実施態様13に記載の方法。
【0040】〔実施態様15〕前記小パワー刺激は前記
大パワー刺激よりも3dB以上小さいことを特徴とする
実施態様1に記載の方法。
【0041】〔実施態様16〕超音波造影剤を患者に投
与し、各周期でQ(Q≧1)個の大パワー刺激を加えて
造影剤を破壊し、複数の大パワー刺激ベースライン・イ
メージを発生し(10)、複数の前記大パワー刺激ベース
ライン・イメージを受取って処理し(10)、各周期でM
(M≧1)個の前記大パワー刺激を加えて複数の小パワ
ー刺激イメージを作成し(20)、複数の前記小パワー刺
激イメージを受取って処理し(20A)、同じ期間中にQ
個の前記大パワー刺激に対して遅延された別の大パワー
刺激を印加し(10A)、第2の前記大パワー刺激イメー
ジを受取って処理し(10A)、各周期で第2のグループ
のS(S≧0)個の前記小パワー刺激を印加してて多数
の前記小パワー刺激イメージを作成し(20)、複数の前
記小パワー刺激イメージを受取って処理する(20A) 超音波イメージング方法。
【0042】〔実施態様17〕周期は、Q(Q≧1)個
の前記大パワー刺激で始まり、M(M≧1)個の前記小
パワー刺激がそれに続き、更に1つの前記大パワー刺激
が続き、S(S≧0)個の前記小パワー刺激で終わるシ
ーケンスであり、前記周期はECGの特定の点に同期
し、その持続時間はN(N≧1)心搏周期であり、刺激
はイメージを形成する一群の送信ラインであることを特
徴とする実施態様16に記載の方法。
【0043】〔実施態様18〕前記第2の大パワー刺激
は前記第1のQ個の大パワー刺激に対して増分的に遅延
させられていることを特徴とする実施態様17に記載の
方法。
【0044】〔実施態様19〕前記シーケンスは更に呼
吸信号によりゲートされることを特徴とする実施態様1
8に記載の方法。
【0045】〔実施態様20〕前記小パワー刺激は前記
大パワー刺激よりも3dB以上小さいことを特徴とする
実施態様18に記載の方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】超音波イメージング機器の機能ブロック図。
【図2】方法の、時間的プロセス・フローチャート。
【図3】図2に示すフローチャートの変形を示す図。
【図4】図2に示すフローチャートの変形を示す図。
【図5】図2に示すフローチャートの変形を示す図。
【図6】図2に示すフローチャートの変形を示す図。
【図7】図6に示すフローチャートの変形を示す図。
【図8】図2及び図3に示すフローチャートの変形を示
す図。
【図9】図8に示すフローチャートの変形を示す図。
【図10】図2に示すフローチャートの変形を示す図。
【図11】図2に示すフローチャートの変形を示す図。
【図12】図10に示すフローチャートの変形を示す
図。
【図13】図12に示すフローチャートの変形を示す
図。
【符号の説明】
110:超音波イメージング機器 112:心臓 114:超音波プローブ 116:受信回路 117:送信回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 オーウィン・ピー・ディサ アメリカ合衆国マサチューセッツ州ケンブ リッジ、マス・アヴェニュー1600 ナンバ ー608

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】超音波造影剤を患者に投与し、 各周期に大パワー刺激を加えて大パワー刺激イメージを
    作成し、 前記大パワー刺激イメージを受取って処理し、 各周期にM(M≧0)個の小パワー刺激を印加して多数
    の小パワー刺激イメージを作成し、 多数の前記小パワー刺激イメージを受取って処理する、
    超音波イメージング方法。
JP17961897A 1996-08-09 1997-07-04 超音波画像化装置 Expired - Lifetime JP4465050B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US695,267 1991-05-03
US08/695,267 US5735281A (en) 1996-08-09 1996-08-09 Method of enhancing and prolonging the effect of ultrasound contrast agents

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007208929A Division JP4465373B2 (ja) 1996-08-09 2007-08-10 超音波イメージング装置
JP2009131850A Division JP4938051B2 (ja) 1996-08-09 2009-06-01 超音波イメージング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1075951A true JPH1075951A (ja) 1998-03-24
JP4465050B2 JP4465050B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=24792321

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17961897A Expired - Lifetime JP4465050B2 (ja) 1996-08-09 1997-07-04 超音波画像化装置
JP2007208929A Expired - Lifetime JP4465373B2 (ja) 1996-08-09 2007-08-10 超音波イメージング装置
JP2009131850A Expired - Lifetime JP4938051B2 (ja) 1996-08-09 2009-06-01 超音波イメージング装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007208929A Expired - Lifetime JP4465373B2 (ja) 1996-08-09 2007-08-10 超音波イメージング装置
JP2009131850A Expired - Lifetime JP4938051B2 (ja) 1996-08-09 2009-06-01 超音波イメージング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5735281A (ja)
JP (3) JP4465050B2 (ja)
DE (1) DE19723053C2 (ja)
GB (1) GB2316174B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001198124A (ja) * 1999-12-08 2001-07-24 General Electric Co <Ge> 侵入力を高めるための音波フラッシュ
WO2002051317A1 (en) * 2000-12-26 2002-07-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic diagnosis apparatus and method of controlling ultrasonic diagnosis apparatus
JP2006507907A (ja) * 2002-11-29 2006-03-09 アメルシャム ヘルス アクスイェ セルスカプ 超音波トリガ法
JP2007082649A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Toshiba Corp 超音波診断装置、及び超音波診断装置の制御プログラム
JP2008206724A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Hitachi Ltd 超音波撮像装置

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998053855A1 (en) * 1997-05-30 1998-12-03 Alliance Pharmaceutical Corp. Methods and apparatus for monitoring and quantifying the movement of fluid
USRE38971E1 (en) 1995-01-31 2006-02-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound diagnostic apparatus and method
US5833613A (en) 1996-09-27 1998-11-10 Advanced Technology Laboratories, Inc. Ultrasonic diagnostic imaging with contrast agents
WO1997032277A1 (en) * 1996-02-29 1997-09-04 Acuson Corporation Multiple ultrasound image registration system, method and transducer
GB9701274D0 (en) 1997-01-22 1997-03-12 Andaris Ltd Ultrasound contrast imaging
US6045508A (en) * 1997-02-27 2000-04-04 Acuson Corporation Ultrasonic probe, system and method for two-dimensional imaging or three-dimensional reconstruction
US6110120A (en) * 1997-04-11 2000-08-29 Acuson Corporation Gated ultrasound imaging apparatus and method
GB9708246D0 (en) * 1997-04-24 1997-06-18 Nycomed Imaging As Improvements in or relating to ultrasound imaging
US5944666A (en) * 1997-08-21 1999-08-31 Acuson Corporation Ultrasonic method for imaging blood flow including disruption or activation of contrast agent
US6086540A (en) * 1997-10-07 2000-07-11 Molecular Biosystems, Inc. Methods of ultrasound imaging using echogenically persistent contrast agents
US5935069A (en) * 1997-10-10 1999-08-10 Acuson Corporation Ultrasound system and method for variable transmission of ultrasonic signals
US5860931A (en) * 1997-10-10 1999-01-19 Acuson Corporation Ultrasound method and system for measuring perfusion
JP3862838B2 (ja) * 1997-11-26 2006-12-27 株式会社東芝 超音波診断装置
GB9726664D0 (en) * 1997-12-17 1998-02-18 Nycomed Imaging As Improvements in or relating to ultrasonography
US5882315A (en) * 1997-12-23 1999-03-16 Acuson Corporation Ultrasonic imaging method and image for doppler tissue parameters
GB9800813D0 (en) 1998-01-16 1998-03-11 Andaris Ltd Improved ultrasound contrast imaging method and apparatus
US6077225A (en) * 1998-01-23 2000-06-20 Hewlett-Packard Company Ultrasound method for enhancing image presentation when contrast agents are used
JP4142766B2 (ja) 1998-05-11 2008-09-03 株式会社東芝 超音波診断装置
US6015384A (en) * 1998-08-31 2000-01-18 Acuson Corporation Ultrasonic system and method for tissue viability imaging
US6080107A (en) * 1999-01-26 2000-06-27 Hewlett-Packard Company Methods for the use of contrast agents in ultrasonic imaging
US6224554B1 (en) * 1999-03-31 2001-05-01 Point Biomedical Corporation Method to measure ambient fluid pressure
US6171246B1 (en) 1999-04-29 2001-01-09 Michalakis Averkiou Realtime ultrasonic imaging of perfusion using ultrasonic contrast agents
US9572519B2 (en) * 1999-05-18 2017-02-21 Mediguide Ltd. Method and apparatus for invasive device tracking using organ timing signal generated from MPS sensors
US6174287B1 (en) 1999-06-11 2001-01-16 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasound system and method for continuous M-mode imaging and periodic imaging of contrast agents
US6340348B1 (en) 1999-07-02 2002-01-22 Acuson Corporation Contrast agent imaging with destruction pulses in diagnostic medical ultrasound
US6302846B1 (en) * 1999-09-20 2001-10-16 Acuson Corporation Ultrasound method for assessing ejection fraction using ultrasound contrast agents
US6210333B1 (en) 1999-10-12 2001-04-03 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasound system and method for automated triggered intervals
US6258033B1 (en) 1999-11-30 2001-07-10 Agilent Technologies, Inc. Ultrasound method employing echoes from a region of interest to enable quantization of backscatter signals
US6749589B1 (en) * 2000-01-18 2004-06-15 Sterling Medications, Inc. Subcutaneous injection set for use with a reservoir that has a septum
US6461303B2 (en) * 2000-01-19 2002-10-08 Bjorn Angelsen Method of detecting ultrasound contrast agent in soft tissue, and quantitating blood perfusion through regions of tissue
JP3911379B2 (ja) * 2000-03-08 2007-05-09 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波診断装置
US6491633B1 (en) 2000-03-10 2002-12-10 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasound system and method for contrast agent image beamformation
US6436045B1 (en) 2000-04-27 2002-08-20 Koninklijke Phillips Electronics N.V. User controlled destructive waveform routine for ultrasound systems
ITSV20000029A1 (it) 2000-07-06 2002-01-06 Esaote Spa Metodo e macchina per l'acquisizione di immagini ecografiche in presenza di mezzi di contrasto in particolare in campo cardiologico
US6319203B1 (en) 2000-07-28 2001-11-20 Atl Ultrasound Ultrasonic nonlinear imaging at fundamental frequencies
JP2002306477A (ja) * 2001-04-11 2002-10-22 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波送受信方法、超音波送受信装置、超音波撮影方法および超音波撮影装置
US6547738B2 (en) 2001-05-03 2003-04-15 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Methods and apparatus for using ultrasound with contrast agent
JP2003061959A (ja) * 2001-08-22 2003-03-04 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP3863414B2 (ja) * 2001-11-22 2006-12-27 株式会社東芝 超音波診断装置
US7927275B2 (en) * 2002-08-26 2011-04-19 The Cleveland Clinic Foundation System and method of aquiring blood-vessel data
JP2004148015A (ja) * 2002-11-01 2004-05-27 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波診断装置
JP2005081073A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Toshiba Corp 超音波診断装置
US7862511B2 (en) * 2003-10-23 2011-01-04 Koninkliljke Philips Electronics N.V. Ultrasound imaging method and apparatus
CN100518660C (zh) * 2004-03-24 2009-07-29 株式会社东芝 超声波诊断装置
JP4559770B2 (ja) * 2004-04-20 2010-10-13 株式会社東芝 超音波診断装置および超音波診断方法
JP4583068B2 (ja) * 2004-05-11 2010-11-17 株式会社東芝 超音波診断装置
DE102006057211B3 (de) * 2006-12-01 2008-03-27 Kompetenzzentrum Medizintechnik Ruhr (Kmr) E.V. Verfahren und Vorrichtung zur kontrastmittelgestützten Perfusionsmessung
JP2008259738A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波診断装置および超音波診断装置システム
JP4960162B2 (ja) * 2007-07-17 2012-06-27 株式会社東芝 超音波診断装置
WO2013116783A1 (en) 2012-02-03 2013-08-08 Los Alamos National Security, Llc Windowed time-reversal music technique for super-resolution ultrasound imaging
WO2013116809A1 (en) 2012-02-03 2013-08-08 Los Alamos National Security, Llc Ultrasound waveform tomography with tv regularization
KR101484958B1 (ko) * 2012-03-28 2015-01-21 삼성메디슨 주식회사 초음파 시스템 및 초음파 영상 획득 방법
US9943289B2 (en) * 2013-05-29 2018-04-17 B-K Medical Aps Color flow ultrasound imaging
EP3240484B1 (en) * 2015-01-02 2019-03-27 Esaote S.p.A. Method for quantifying the elasticity of a material by ultrasounds
KR102182489B1 (ko) * 2016-07-26 2020-11-24 지멘스 메디컬 솔루션즈 유에스에이, 인크. 초음파 영상을 생성하는 방법, 초음파 시스템 및 기록매체
US11918418B1 (en) * 2023-04-06 2024-03-05 Orcasonics Innovation Ltd Ultrasound imaging systems, devices and methods that simulate a virtual moving transducer/receiver to implement a synthetic aperture array

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58155846A (ja) * 1982-03-12 1983-09-16 富士通株式会社 超音波用造影気泡発生装置
JPS6427540A (en) * 1987-07-24 1989-01-30 Hitachi Medical Corp Ultrasonic diagnostic apparatus
JPS63255045A (ja) * 1987-09-28 1988-10-21 株式会社東芝 超音波診断装置
JPH01221144A (ja) * 1987-11-24 1989-09-04 Hitachi Ltd 超音波計測装置
JPH01230346A (ja) * 1988-03-11 1989-09-13 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
US5016642A (en) * 1990-04-11 1991-05-21 Hewlett-Packard Company Slow motion cardiac imaging
JP3096818B2 (ja) * 1990-10-12 2000-10-10 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
JPH0678926A (ja) * 1992-09-03 1994-03-22 Toshiba Corp 超音波診断装置
US5410205A (en) * 1993-02-11 1995-04-25 Hewlett-Packard Company Ultrasonic transducer having two or more resonance frequencies
US5456257A (en) * 1994-11-23 1995-10-10 Advanced Technology Laboratories, Inc. Ultrasonic detection of contrast agents
JP3488541B2 (ja) * 1995-06-09 2004-01-19 株式会社東芝 超音波診断装置
JP3459304B2 (ja) * 1995-01-31 2003-10-20 株式会社東芝 超音波診断装置
JP3023290B2 (ja) * 1995-04-14 2000-03-21 株式会社東芝 超音波診断装置
JP3510025B2 (ja) * 1995-11-10 2004-03-22 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 超音波撮像装置
JP3510032B2 (ja) * 1996-01-12 2004-03-22 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 超音波撮像装置
US5577505A (en) * 1996-02-06 1996-11-26 Hewlett-Packard Company Means for increasing sensitivity in non-linear ultrasound imaging systems

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001198124A (ja) * 1999-12-08 2001-07-24 General Electric Co <Ge> 侵入力を高めるための音波フラッシュ
JP4659973B2 (ja) * 1999-12-08 2011-03-30 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 侵入力を高めるための音波フラッシュ
WO2002051317A1 (en) * 2000-12-26 2002-07-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic diagnosis apparatus and method of controlling ultrasonic diagnosis apparatus
US6991606B2 (en) 2000-12-26 2006-01-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic diagnosis apparatus and control method of ultrasonic diagnosis apparatus
KR100790083B1 (ko) * 2000-12-26 2007-12-31 가부시끼가이샤 도시바 초음파진단장치와 초음파진단장치 제어방법
JP2006507907A (ja) * 2002-11-29 2006-03-09 アメルシャム ヘルス アクスイェ セルスカプ 超音波トリガ法
JP4748564B2 (ja) * 2002-11-29 2011-08-17 ジーイー・ヘルスケア・アクスイェ・セルスカプ 超音波トリガ法
JP2007082649A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Toshiba Corp 超音波診断装置、及び超音波診断装置の制御プログラム
JP2008206724A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Hitachi Ltd 超音波撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19723053A1 (de) 1998-02-12
GB2316174B (en) 2000-06-28
GB2316174A (en) 1998-02-18
JP4938051B2 (ja) 2012-05-23
JP2009189867A (ja) 2009-08-27
DE19723053C2 (de) 2001-07-19
JP2007330804A (ja) 2007-12-27
JP4465050B2 (ja) 2010-05-19
US5735281A (en) 1998-04-07
GB9714034D0 (en) 1997-09-10
JP4465373B2 (ja) 2010-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4938051B2 (ja) 超音波イメージング装置
US7862511B2 (en) Ultrasound imaging method and apparatus
US5846202A (en) Ultrasound method and system for imaging
US6340348B1 (en) Contrast agent imaging with destruction pulses in diagnostic medical ultrasound
US6110120A (en) Gated ultrasound imaging apparatus and method
US5873829A (en) Diagnostic ultrasound system using harmonic echo imaging
CN100518657C (zh) 具有同步余辉的造影剂成像
JP5632203B2 (ja) 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム
US6783496B2 (en) Method and apparatus for improving contrast-to-tissue ratio in ultrasound contrast imaging with subharmonic imaging
AU2003302593B2 (en) Ultrasound triggering method
US20090124908A1 (en) Method And Apparatus For Detecting Ultrasound Contrast Agents In Arterioles
US6730036B2 (en) Ultrasonic imaging to detect coronary artery stenosis at rest
JP4559770B2 (ja) 超音波診断装置および超音波診断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040702

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070515

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term