JP2001198124A - 侵入力を高めるための音波フラッシュ - Google Patents

侵入力を高めるための音波フラッシュ

Info

Publication number
JP2001198124A
JP2001198124A JP2000372233A JP2000372233A JP2001198124A JP 2001198124 A JP2001198124 A JP 2001198124A JP 2000372233 A JP2000372233 A JP 2000372233A JP 2000372233 A JP2000372233 A JP 2000372233A JP 2001198124 A JP2001198124 A JP 2001198124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
signals
ultrasound
response
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000372233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4659973B2 (ja
JP2001198124A5 (ja
Inventor
Steven C Miller
スティーブン・シー・ミラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2001198124A publication Critical patent/JP2001198124A/ja
Publication of JP2001198124A5 publication Critical patent/JP2001198124A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4659973B2 publication Critical patent/JP4659973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8979Combined Doppler and pulse-echo imaging systems
    • G01S15/8988Colour Doppler imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/56Details of data transmission or power supply
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52019Details of transmitters
    • G01S7/5202Details of transmitters for pulse systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52034Data rate converters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52046Techniques for image enhancement involving transmitter or receiver
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/352Detecting R peaks, e.g. for synchronising diagnostic apparatus; Estimating R-R interval
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被検体の少なくとも一部分を表わすカラー・
フロー画像を表示する超音波イメージング・システムに
おいて、被検体への超音波の侵入力を向上させる。 【解決手段】 検出器(21)による心収縮期の検出時
に、マスタ・コントローラ(20)が送信レベル制御
(36)を調節して、FDAの限度を下回るように時間
平均を制限するのに十分な保留時間をHAO(高音波出
力)フレーム同士の間に設けた状態で、トランスデュー
サ・アレイ(2)が、機械的指数に関するFDAの限度
に近付く高音波出力を有する超音波を送信するようにす
る。保留時間は、送信レベル制御(36)を用いて形成
される相対的に低い音波出力のフレーム(LAO)によ
って占有されていてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】本発明は一般的には、超音波撮像(イメ
ージング)に関し、より具体的には、撮像されている被
検体内への超音波の侵入(penetration) に関する。
【0002】今日の診断用超音波機械においてカラー・
フロー撮像を行なう際の超音波の侵入力は、米国食品医
薬品局(FDA)の規制によって制限されている。FD
Aは、診断用超音波撮像機械から出力される音波パワー
を規制して、空洞形成及び加熱による人体における望ま
しくない作用の可能性を回避している。これらの作用
は、MI(機械的指数[Mechanical Index])及びIS
PTA(強度空間ピーク時間平均[Intensity Spatial
Peak Temporal Average])に対する制限によってそれ
ぞれ規制されている。超音波は典型的には、トランスデ
ューサの面を被検体の皮膚に当接させて把持することに
より被検体に適用される。トランスデューサの面の温度
は安全性のために制限されている。カラー・フロー撮像
を行なう場合に、超音波イメージング・システムは典型
的には、MI限度に達する前にISPTA限度及びプロ
ーブ温度限度に達する。結果として、システムは送信電
流を、MI限度を回避するのに要求されるよりも遥かに
低いレベルまでに制限する。この電流の制限により、制
限された送信信号が大幅に減衰するような深部の血管を
撮像するシステムの能力が低下する。
【0003】侵入力を向上させるのに用いられる主な方
法は、同じ方向へのファイアリング(送信及び受信)の
回数を増大させて、これらのファイアリングに跨がって
何らかの形式の平均を施すものである。このアプローチ
の主な欠点は、表示器のフレーム・レートが結果的に低
下し、これにより、時間分解能が低下することである。
【0004】
【発明の概要】本発明の好適実施例は、超音波を被検体
(例えば、患者)に侵入させて、被検体の少なくとも部
分を表わすカラー・フロー画像を表示する超音波イメー
ジング・システムにおいて有用である。このような環境
において、本好適実施例は、機械的指数、温度及び強度
空間ピーク時間平均の指定を遵守しながら超音波の侵入
力を向上させる。この向上は、第1の命令に応答して被
検体の部分に向かって第1のパワーを有する第1の超音
波を送信して、第1の超音波に応答して被検体からの第
1の反射超音波を受信することにより提供される。ま
た、第2の命令に応答して被検体の上述の部分に向かっ
て第1のパワーよりも小さい第2のパワーを有する第2
の超音波を送信して、第2の超音波に応答して被検体か
らの第2の反射超音波を受信する。送信及び受信は好ま
しくは、トランスデューサ・アレイを用いて行なわれ
る。好ましくは超音波受信器によって、第1の反射超音
波に応答して第1の組の信号が発生され、第2の反射超
音波に応答して第2の組の信号が発生される。好ましく
はプロセッサによって、第1の時間にわたって第1の命
令が発生され、第2の時間にわたって第2の命令が発生
される。第1の時間の第2の時間に対する比は、機械的
指数、温度及び強度空間ピーク時間平均の指定の遵守を
可能にしながら、第1の時間にわたる超音波の侵入を可
能にする。第1の組の信号及び第2の組の信号は、好ま
しくはプロセッサによって処理されて、カラー・フロー
画像として表示するための処理されたカラー・フロー・
データを生成する。処理されたカラー・フロー・データ
に応答して、好ましくは表示モニタ上に、カラー・フロ
ー画像が表示される。
【0005】以上の手法を用いることにより、被検体内
への超音波の侵入力を向上させながら、しかも該当する
FDAの規制を遵守することができる。
【0006】
【発明の詳しい説明】図1を参照して述べると、カラー
・フロー・イメージング・システムの基本的な信号処理
系が超音波トランスデューサ・アレイ2を含んでおり、
超音波トランスデューサ・アレイ2は、長さPの超音波
のトーン・バーストから成るパルス系列を送信するよう
に起動され、これらのトーン・バーストはPRF(パル
ス繰り返し周波数)で繰り返しファイアリングされる。
反射して帰投したRFの超音波は、トランスデューサ素
子によって検出されて、ビームフォーマ4内に設けられ
ているそれぞれの受信チャネルによって受信される。ビ
ームフォーマは、遅延付きのチャネル・データを加算し
て、ビーム加算された信号を出力し、この信号は復調器
6によって同相及び直角位相(I/Q)の信号成分へ復
調される。I/Q信号成分は、インタリーブされている
可能性のあるファイアリングからのデータをバッファリ
ングして所与のレンジのセルにおいて各ファイアリング
に跨がる点から成るベクタとしてデータを出力すること
を目的とするコーナ・ターナ(corner turner) メモリ8
に記憶される。データは「ファスト・タイム(fast tim
e)」式で受信され、すなわち各回のファイアリング毎
に(ベクタに沿って)レンジを下降する順に受信され
る。コーナ・ターナ・メモリの出力は、「スロー・タイ
ム(slow time)」式に再配列され、すなわち各々のレ
ンジ・セル毎にファイアリング順に再配列される。結果
として得られた「スロー・タイム」式I/Q信号サンプ
ルはそれぞれのウォール・フィルタ(wall filter) 10
を通過し、ウォール・フィルタ10は静止した組織又は
極めて低速で運動する組織に対応するあらゆるクラッタ
を除去する。次いで、フィルタ処理後の出力は、パラメ
ータ推定器12へ供給され、パラメータ推定器12は、
レンジ・セル情報を中間的な自己相関パラメータN、D
及びR(O)へ変換する。N及びDは、自己相関方程式
の分子及び分母であり、次のように示される。
【0007】
【数1】
【0008】ここで、Ii及びQiは、ファイアリングi
についての復調後のベースバンド化された入力データで
あり、Mはパケット内のファイアリングの回数である。
R(O)は、パケット内のファイアリングの回数にわた
る有限の和として近似され、次の通りになる。
【0009】
【数2】
【0010】プロセッサは、N及びDを各々のレンジ・
セル毎の大きさ及び位相へ変換する。用いられる方程式
は次の通りである。
【0011】
【数3】
【0012】パラメータ推定器は、これらの大きさ及び
位相の値を処理して、パワー、速度及び乱流を推定す
る。位相は平均ドプラ周波数を算出するのに用いられ、
平均ドプラ周波数は後に示すように速度に比例する。ま
た、R(O)及び|R(T)|(大きさ)は乱流を推定
するのに用いられる。
【0013】ヘルツ単位での平均ドプラ周波数は、N及
びDの位相、並びにパルス繰り返し時間Tから得られ
る。
【0014】
【数4】
【0015】平均速度は、下記のドプラ・シフト方程式
を用いて算出される。流れの方向とサンプリングの方向
との間の角度であるθは未知であるので、cosθは
1.0であるものと仮定される。
【0016】
【数5】
【0017】好ましくは、パラメータ推定器は、平均ド
プラ周波数を中間的な出力として算出するのではなく、
ルックアップ・テーブルを用いてプロセッサの位相出力
から
【0018】
【外1】
【0019】乱流は、平均ドプラ周波数の分散の2次級
数展開として時間領域において算出することができる。
乱流の時間領域表現は、ゼロ遅れ(zero-lag)及び1段
遅れ(one-lag)の自己相関関数R(O)及びR(T)
をそれぞれ算出することを含んでいる。正確な自己相関
関数は、パケット内のファイアリングの回数の範囲内で
の既知のデータにわたる有限の和によって近似される。
【0020】
【数6】
【0021】平均値信号θ(R(T))は、流動する反
射体の平均ドプラ周波数シフトの推定値であり、延いて
は平均血流速度に比例している。分散信号σ2は、ベー
スバンド・エコー信号の流れ信号成分の周波数の広がり
を示している。層流は極めて狭い範囲の速度を有する一
方で、乱流は多くの速度の混成であるので、分散の値は
流れの乱れを示すものとなる。流動する反射体からの信
号の強度を示すためには、信号R(O)が、ドプラ・シ
フトした流れ信号における帰投パワーの量を示してい
る。
【0022】カラー・フロー推定値がスキャン・コンバ
ータ14へ送られると、スキャン・コンバータ14はカ
ラー・フロー画像データをビデオ表示用のXYフォーマ
ットのフレームへ変換して、これらのフレームをメモリ
15に記憶する。走査変換(スキャン・コンバート)さ
れたフレームはビデオ・プロセッサ16へ渡されて、ビ
デオ・プロセッサ16は基本的には、ビデオ・データを
ビデオ表示のための表示用カラー・マップへマッピング
する。次いで、カラー・フロー画像フレームは、ビデオ
・モニタ18へ送られて表示される。典型的には、速度
若しくはパワーのいずれかが単独で表示されるか、又は
速度がパワー若しくは乱流のいずれかと組み合わされて
表示される。システム制御はホスト・コンピュータ(図
示されていない)に集中化されており、ホスト・コンピ
ュータは操作者インタフェイス(例えばキーボード)を
介して操作者入力を受け取って、様々なサブシステムを
制御する。
【0023】本発明は、図1に示す形式のシステム又は
その他の互換性のあるカラー・フロー・イメージング・
システムに組み込むことができる。好適実施例を図2に
示す。システム制御はマスタ・コントローラ又はプロセ
ッサ20(又はホスト・コンピュータ)に集中化されて
おり、マスタ・コントローラ20は操作者インタフェイ
ス22を介して操作者入力を受け取って、様々なサブシ
ステムを制御する。マスタ・コントローラ20はまた、
システムのタイミング信号及び制御信号を発生し、これ
らの信号は様々な制御バスを介して分配される。トラン
スデューサ・アレイ2は別個に駆動される複数のトラン
スデューサ素子2′から成っており、トランスデューサ
素子2′の各々が、送信器24によって発生されるパル
ス波形によってエネルギを与えられると超音波エネルギ
(すなわち超音波)のバーストを発生する。被検体から
反射されてトランスデューサ・アレイ2に帰投した超音
波エネルギ(すなわち超音波)は、受信を行なう各々の
トランスデューサ素子2′によって電気信号へ変換され
て、一組の送受信(T/R)スイッチ28を介して受信
器26に別個に印加される。送信器24及び受信器26
は、マスタ・コントローラ20の制御下で動作する。完
全な1回の走査は一連のエコーを取得することにより実
行され、このときには、送信器24が瞬間的にONにゲ
ート制御されて各々のトランスデューサ素子2′にエネ
ルギを与え、各々のトランスデューサ素子2′によって
発生された後続のエコー信号が受信器26に印加され
る。1つのチャネルは、他のチャネルがまだ送信してい
る間に受信を開始してもよい。受信器26は、各々のト
ランスデューサ素子からの別個のエコー信号を合計して
単一のエコー信号を発生し、この単一のエコー信号を用
いて表示モニタ上で画像の1つの線を形成する。
【0024】本発明の好適実施例によれば、各々のチャ
ネルにおける送信パルスの長さの調節が、ディジタル送
信系列メモリ30をプログラムすることにより具現化さ
れる。送信アパーチャ内に位置する各々のトランスデュ
ーサ素子2′は、それぞれのパルサ32が送信系列メモ
リ30から当該パルサへ出力されるそれぞれの送信系列
に応答して出力するパルス波形によってパルス駆動され
る。各々のパルス波形(すなわちバースト)の長さは、
それぞれのディジタル送信系列内でのビット数に比例す
る。例えば、図3は、送信系列メモリ30に記憶されて
いる上述のような送信系列の一つを示しており、この送
信系列は、トランスデューサ素子2′を4つの周期から
成るバーストによって駆動する。バイポーラ・パルサの
場合には、各々の送信系列の+1及び−1の要素が反対
の位相を有するパルスへ変換される。
【0025】マスタ・コントローラ20の指令下で、送
信器24は、超音波エネルギが指向性集束ビームとして
送信されるようにトランスデューサ・アレイ2を駆動す
る。集束を達成するために、送信集束遅延ブロック34
によってパルサ32に対してそれぞれの時間遅延が付与
される一方で、それぞれのピーク・パルス振幅は送信レ
ベル制御ブロック36によって設定される。マスタ・コ
ントローラ20は、音波パルスが送信される際の条件を
決定する。この情報によって、送信集束遅延ブロック及
び送信レベル制御ブロックは、パルサ32によって発生
されるべき送信パルスの各々についてのタイミング及び
振幅をそれぞれ決定する。パルサ32は続いて、T/R
スイッチ28を介してトランスデューサ・アレイ2のそ
れぞれの素子2′へ送信パルスを送る。T/Rスイッチ
28は、トランスデューサ・アレイに存在する可能性の
ある高電圧から時間ゲイン制御(TGC)増幅器38を
保護している。送信集束時間遅延を従来の態様で適当に
調節することにより、超音波ビームを送信焦点位置に指
向させ集束させることができる。
【0026】超音波エネルギの各々のバーストによって
発生されるエコー信号は、各々の超音波ビームに沿って
連続したレンジ(距離)に位置する物体から反射してい
る。反射点と各々のトランスデューサ素子との間の伝播
経路に差があるので、エコー信号は同時には検出され
ず、また、エコー信号の振幅は等しくならない。受信器
26は、各々の受信チャネル内のそれぞれのTGC増幅
器38を介して別個のエコー信号を増幅する。次いで、
増幅されたエコー信号は受信ビームフォーマ40へ供給
され、受信ビームフォーマ40は増幅後のそれぞれのエ
コー信号に対して適正な時間遅延を付与する。受信時間
遅延は、送信時間遅延と同様に、マスタ・コントローラ
の制御下で供給される。受信時間遅延は、ランダム・ア
クセス・メモリに記憶されているルックアップ・テーブ
ルから読み出されてもよい。受信ビームフォーマ40は
時間遅延付きの信号を加算して、超音波ビームに沿った
特定のレンジに位置する点から反射した全超音波エネル
ギを正確に指示するエコー信号を形成する。
【0027】ビーム加算された受信信号は復調器6へ出
力され、復調器6はI及びQのベースバンド成分を形成
する。これらのベースバンド成分は、好ましくは有限イ
ンパルス応答フィルタの形態を取っているそれぞれの受
信フィルタ42において帯域通過フィルタ処理される。
フィルタ係数は、マスタ・コントローラ20の制御下で
フィルタ係数メモリ44から受信フィルタ42へ供給さ
れる。受信フィルタの帯域幅は、フィルタ係数を変化さ
せることにより調節することができる。次いで、フィル
タ処理後の出力はカラー・フロー・プロセッサすなわち
図1に示すコーナ・ターナ・メモリ8、ウォール・フィ
ルタ10及びパラメータ推定器12によって処理され
る。前述のように、パラメータ推定器は好ましくは、後
方散乱した信号の位相シフトの関数として速度を推定す
る速度推定器を含んでいる。
【0028】図2を参照して述べると、被検体Sには、
導体23を介して従来のECG機械等の心収縮期検出器
21へ信号を送信する従来の心臓活動検出器17が取り
付けられている。検出器21は、被検体の心臓の心収縮
期を検出して、図4に示す動作モードを開始する信号を
マスタ・コントローラ20へ送信する。心収縮期信号が
時刻T1に受信されると、この信号に応答して、マスタ
・コントローラは送信レベル制御36に、パルサ32に
対してエネルギを与えさせて、トランスデューサ・アレ
イ2が高音波出力を有する超音波を発生するようにする
と、この高音波出力から、時刻T1と時刻T2との間で
高音波出力(HAO)を有する幾つかのフレームが生ず
る。HAOは、図4のパワー・レベルP2によって示さ
れている。HAOフレーム同士の間にFDA限度を下回
るまでに時間平均を制限するのに十分な保留時間を設け
ておくと、HAOはMI(機械的指数)のFDA限度に
近付く。このような保留時間の一つは、図4に示すよう
に時刻T2から時刻T3までであり、この間に、マスタ
・コントローラ20は送信レベル制御36に、パルサ3
2に対してエネルギを与えさせて、トランスデューサ・
アレイ2が図4のパワー・レベルP1に示すような相対
的に低い音波パワー(LAO)にある超音波を被検体S
へ送信するようにする。図4のパワー・レベルP0は、
被検体の走査が行なわれていない、すなわち、トランス
デューサ・アレイ2による超音波の送信が行なわれてい
ないことを示している。
【0029】図4に示すように、上述の動作モードによ
り、HAOフレームにLAOフレームが挿入される。よ
り明確に述べると、HAOフレームHAO1及びHAO
2は、LAOフレームLAO1によって離隔されてい
る。同様に、HAOフレームHAO2及びHAO3は、
LAOフレームLAO2によって離隔されている。加え
て、図4にLAO3と表示されている一連のLAOフレ
ームがHAOフレームHAO3に続いている。HAO1
フレームは時刻T1と時刻T2との間に形成され、LA
O1フレームは時刻T2と時刻T3との間に形成され、
HAO2フレームは時刻T3と時刻T4との間に形成さ
れ、LAO2フレームは時刻T4と時刻T5との間に形
成され、HAO3フレームは時刻T5と時刻T6との間
に形成され、LAO3フレームは時刻T6と時刻T7と
の間に形成されている。図4に示すように、HAOフレ
ームは、LAOフレームよりも実質的に短い時間にわた
って形成されている。実時間撮像の場合には、HAOフ
レームは、ISPTAを制限するために、単一のフレー
ムよりも長いが組織の熱時間定数よりも短い時間区間に
わたって多数のLAOフレームの間に疎らに挿入され
る。好ましいアプローチは、被検体Sの心臓からの流れ
が関心領域内で最大であるような心収縮期において1つ
又はこれよりも多いHAOフレームにトリガを与えて、
間に幾つかのLAOを設けるものである。例えば、図4
を参照して述べると、心収縮期は時刻T1、T3及びT
5に生じており、これにより、HAOフレームHAO
1、HAO2及びHAO3の形成をそれぞれ開始してい
る。これらのHAOフレームを用いて、流れを伴う画像
領域と流れを伴わない画像領域との間を区別する。HA
Oフレームにおいて流れが存在していない箇所には、表
示器18において流れは表示されない。流れを伴うHA
Oフレームの領域は、LAOフレームにおいて流れ推定
値によって更新されて、良好な時間分解能すなわちフレ
ーム・レートを維持し、これら全てのフレームにより、
良好な侵入及び流れ分割(フロー・セグメンテーショ
ン)が可能になる。
【0030】図4では、フレームHAO1を形成する時
間の一例は、近似的に200ミリ秒である。フレームL
AO1を形成する時間の一例は、近似的に800ミリ秒
である。図4に示すように、HAOフレームの各々を形
成する時間は同一であってよく、LAOフレームの各々
を形成する時間もまた同一であってよい。
【0031】図5及び図6は、静止(フリーズ)画像を
形成する2つの異なる手法を示している。これらの手法
によれば、利用者が操作者入力22に設けられている
「フラッシュ・フリーズ」キー19(図2)を押す。シ
ステムは次の3段階で応答する。 [1] キー19が時刻T8に押されたとすると、シス
テムは時刻T8と時刻T9の間で走査を短時間休止す
る。 [2] 時刻T9と時刻T10との間に少数のHAOフ
レームHAO4をファイアリングする。そして、 [3] 時刻T10から、時刻T11に利用者が再びキ
ー19を押すまで走査を休止する。
【0032】図6を参照すると、利用者にキー19(図
2)を押させることにより、静止フリーズ画像を得るこ
とができ、これに対してシステムはやはり次の3段階で
応答する。 [1] 利用者がキー19を時刻T12に押したとする
と、システムは時刻T12と時刻T13との間に少数の
LAOフレームをファイアリングする。 [2] 時刻T13と時刻T4との間に少数のHAOフ
レームHAO5をファイアリングする。そして、 [3] 時刻T14の後に、時刻T15に利用者がキー
19を再び押すまで走査を休止する。
【0033】システムは、ISPTAを上回らないこと
を保証するような最短の時間にわたって休止する。この
アプローチによって、表示器18に増大した侵入力を有
するフリーズ画像を形成することができる。
【0034】当業者は、HAOフレーム用に、送信電流
に加えてシステム・ゲイン及びセグメンテーション閾値
を含めたその他のパラメータを調節すべきであることを
理解されよう。
【0035】以上の好適実施例は説明の目的のために開
示された。これらの実施例の変形及び改変は、当業者に
は容易に明らかとなろう。これら全ての変形及び改変
は、特許請求の範囲に包含されているものとする。例え
ば、コントローラ20は、マイクロプロセッサ又はディ
ジタル信号プロセッサ、又は論理演算若しくは算術演算
を実行することが可能なその他の形式の論理ユニットを
含んでいてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のカラー・フロー超音波イメージング・シ
ステムの信号処理系を示すブロック図である。
【図2】本発明の好適実施例によるカラー・フロー超音
波イメージング・システムのフロント・エンドを示すブ
ロック図である。
【図3】トランスデューサ素子に接続されているバイポ
ーラ・パルサを制御する例示的な送信系列を示すブロッ
ク図である。
【図4】相対的に低い音波出力のフレームによって離隔
されている高音波のフレームを示すタイミング図であ
る。
【図5】フラッシュ・フリーズ・モードの動作に用いら
れる高音波出力フレームを示すタイミング図である。
【図6】フラッシュ・フリーズ動作モードに用いられる
相対的に低い音波出力のフレーム及び高音波出力フレー
ムを示すタイミング図である。
【符号の説明】
2 超音波トランスデューサ・アレイ 2′ トランスデューサ素子 15 メモリ 17 心臓活動検出器 19 フラッシュ・フリーズ・キー 23 導体 30 送信系列

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超音波を被検体(S)に侵入させて、該
    被検体の少なくとも一部分を表わすカラー・フロー画像
    を表示する超音波イメージング・システムにおいて、機
    械的指数、温度及び強度空間ピーク時間平均の指定を遵
    守しながら前記超音波の侵入力を向上させる装置であっ
    て、 第1の命令に応答して前記被検体の部分に向かって第1
    のパワーを有する超音波を送信して、前記部分からの第
    1の反射超音波を受信するように動作可能であると共
    に、第2の命令に応答して前記被検体の前記部分に向か
    って前記第1のパワーよりも小さい第2のパワーを有す
    る超音波を送信して、前記部分からの第2の反射超音波
    を受信するように動作可能であるトランスデューサ・ア
    レイ(2)と、 前記第1の反射超音波に応答して第1の組の信号を発生
    するように接続されていると共に、前記第2の反射超音
    波に応答して第2の組の信号を発生するように接続され
    ている超音波受信器(26)と、 第1の時間にわたって前記第1の命令を発生し、第2の
    時間にわたって前記第2の命令を発生するプロセッサ
    (20)であって、前記第1の時間の前記第2の時間に
    対する比は、前記機械的指数、温度及び強度空間ピーク
    時間平均の指定の遵守を可能にしながら、前記第1の時
    間にわたる前記超音波の侵入を可能にしており、カラー
    ・フロー画像として表示するための処理されたカラー・
    フロー・データを生成するように前記第1の組の信号及
    び前記第2の組の信号を処理するプロセッサ(20)
    と、 前記処理されたカラー・フロー・データに応答してカラ
    ー・フロー画像を表示する表示器(18)と、を併せ備
    えた装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の時間は、1フレームの前記前
    記第1の組の信号を形成するのに十分な時間である請求
    項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記第1のパワーは前記機械的指数の指
    定に近付いており、前記第1の命令は、前記機械的指
    数、温度及び強度空間ピーク時間平均の指定を遵守する
    のに十分な保留時間を当該第1の命令同士の間に設けた
    状態で一連の第1の命令を含んでいる請求項1に記載の
    装置。
  4. 【請求項4】 前記被検体は、心収縮期を示す心臓を有
    しており、前記プロセッサは、前記心収縮期に応答して
    前記第1の命令を発生する請求項1に記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記プロセッサは、前記被検体の前記部
    分内での流体の流動領域を表わす前記第1の組の信号の
    内のフロー・データを識別する請求項1に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記プロセッサは、フロー・データが前
    記第1の組の信号の内で識別されないような事象におい
    て前記カラー・フロー画像の表示を回避する請求項5に
    記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記第1の時間は予め決定されている時
    間であり、前記第2の時間は予め決定されている時間で
    あり、前記プロセッサは、前記予め決定されている第2
    の時間にわたって前記第2の命令を発生すると共に、前
    記予め決定されている第1の時間にわたって前記第1の
    命令を発生することにより静止カラー画像の表示を可能
    にする請求項1に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記予め決定されている第1の時間は、
    複数のフレームの前記第1の組の信号を形成するのに十
    分な時間であり、前記予め決定されている第2の時間
    は、複数のフレームの前記第2の組の信号を形成するの
    に十分な時間である請求項7に記載の装置。
  9. 【請求項9】 利用者による操作に応答してフリーズ信
    号を発生する入力を更に含んでおり、前記プロセッサ
    は、前記フリーズ信号に応答して前記第1及び第2の命
    令を発生する請求項7に記載の装置。
  10. 【請求項10】 超音波を被検体(S)に侵入させて、
    該被検体の少なくとも一部分を表わすカラー・フロー画
    像を表示する超音波イメージング・システムにおいて、
    機械的指数、温度及び強度空間ピーク時間平均の指定を
    遵守しながら前記超音波の侵入力を向上させる方法であ
    って、 第1の命令に応答して前記被検体の部分に向かって第1
    のパワーを有する第1の超音波を送信する工程と、 該第1の超音波に応答して前記部分からの第1の反射超
    音波を受信する工程と、 第2の命令に応答して前記被検体の前記部分に向かって
    前記第1のパワーよりも小さい第2のパワーを有する第
    2の超音波を送信する工程と、 該第2の超音波に応答して前記部分からの第2の反射超
    音波を受信する工程と、 前記第1の反射超音波に応答して第1の組の信号を発生
    する工程と、 前記第2の反射超音波に応答して第2の組の信号を発生
    する工程と、 第1の時間にわたって前記第1の命令を発生する工程
    と、 第2の時間にわたって前記第2の命令を発生する工程で
    あって、前記第1の時間の前記第2の時間に対する比
    は、前記機械的指数、温度及び強度空間ピーク時間平均
    の指定の遵守を可能にしながら、前記第1の時間にわた
    る前記超音波の侵入を可能にしている、前記第2の命令
    を発生する工程と、 カラー・フロー画像として表示するための処理されたカ
    ラー・フロー・データを生成するように前記第1の組の
    信号及び前記第2の組の信号を処理する工程と、 前記処理されたカラー・フロー・データに応答してカラ
    ー・フロー画像を表示する工程とを併せ備えた方法。
  11. 【請求項11】 前記第1の時間は、1フレームの前記
    第1の組の信号を形成するのに十分な時間である請求項
    10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記第1のパワーは前記機械的指数の
    指定に近付いており、前記第1の命令は、前記機械的指
    数、温度及び強度空間ピーク時間平均の指定を遵守する
    のに十分な保留時間を当該第1の命令同士の間に設けた
    状態で一連の第1の命令を含んでいる請求項10に記載
    の方法。
  13. 【請求項13】 前記被検体は、心収縮期を示す心臓を
    有しており、前記第1の命令は前記心収縮期に応答して
    発生される請求項10に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記被検体の前記部分内での流体の流
    動領域を表わす前記第1の組の信号内のフロー・データ
    を識別する工程を更に含んでいる請求項10に記載の方
    法。
  15. 【請求項15】 前記表示する工程は、フロー・データ
    が前記第1の組の信号内で識別されないような事象にお
    いて前記カラー・フロー画像の表示を回避する工程を含
    んでいる請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記第1の時間は予め決定されている
    時間であり、前記第2の時間は予め決定されている時間
    であり、前記表示する工程は、前記予め決定されている
    第2の時間にわたって前記第2の命令を発生すると共
    に、前記予め決定されている第1の時間にわたって前記
    第1の命令を発生することにより静止カラー画像を表示
    する工程を含んでいる請求項10に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記予め決定されている第1の時間
    は、複数のフレームの前記第1の組の信号を形成するの
    に十分な時間であり、前記予め決定されている第2の時
    間は、複数のフレームの前記第2の組の信号を形成する
    のに十分な時間である請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 利用者による操作に応答してフリーズ
    信号を発生する工程を更に含んでおり、前記第1及び第
    2の命令は、前記フリーズ信号に応答して発生される請
    求項16に記載の方法。
JP2000372233A 1999-12-08 2000-12-07 侵入力を高めるための音波フラッシュ Expired - Lifetime JP4659973B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/456,859 US6210335B1 (en) 1999-12-08 1999-12-08 Acoustic flash to increase penetration
US09/456859 1999-12-08

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001198124A true JP2001198124A (ja) 2001-07-24
JP2001198124A5 JP2001198124A5 (ja) 2008-01-31
JP4659973B2 JP4659973B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=23814419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000372233A Expired - Lifetime JP4659973B2 (ja) 1999-12-08 2000-12-07 侵入力を高めるための音波フラッシュ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6210335B1 (ja)
EP (1) EP1107020B1 (ja)
JP (1) JP4659973B2 (ja)
DE (1) DE60026471T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023047876A1 (ja) * 2021-09-21 2023-03-30 富士フイルム株式会社 超音波診断システム、及び超音波診断システムの作動方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6315728B1 (en) * 1999-12-21 2001-11-13 General Electric Company Ultrasound color flow adaptive scanning techniques
US6413218B1 (en) * 2000-02-10 2002-07-02 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasound imaging system and method for determining an acoustic output parameter of a transmitted ultrasonic beam
US6436045B1 (en) * 2000-04-27 2002-08-20 Koninklijke Phillips Electronics N.V. User controlled destructive waveform routine for ultrasound systems
GB0205674D0 (en) * 2002-03-11 2002-04-24 Qinetiq Ltd High resolution radiation imaging
US6824518B2 (en) 2002-11-26 2004-11-30 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. High transmit power diagnostic ultrasound imaging
JP4801912B2 (ja) * 2004-03-24 2011-10-26 株式会社東芝 超音波診断装置
US8234923B2 (en) * 2004-09-20 2012-08-07 Innervision Medical Technologies Inc. Systems and methods for ultrasound imaging
JP5025268B2 (ja) 2004-11-10 2012-09-12 久光製薬株式会社 外用製剤及び貼付剤
US8105239B2 (en) 2006-02-06 2012-01-31 Maui Imaging, Inc. Method and apparatus to visualize the coronary arteries using ultrasound
EP2088932B1 (en) 2006-10-25 2020-04-08 Maui Imaging, Inc. Method and apparatus to produce ultrasonic images using multiple apertures
US9282945B2 (en) * 2009-04-14 2016-03-15 Maui Imaging, Inc. Calibration of ultrasound probes
US9247926B2 (en) 2010-04-14 2016-02-02 Maui Imaging, Inc. Concave ultrasound transducers and 3D arrays
US20100016719A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Adaptive regulation of acoustic output power in medical ultrasound imaging
JP5485373B2 (ja) 2009-04-14 2014-05-07 マウイ イマギング,インコーポレーテッド 複数開口の超音波アレイ位置合せ装置
KR102322776B1 (ko) 2010-02-18 2021-11-04 마우이 이미징, 인코포레이티드 초음파 이미지를 구성하는 방법 및 이를 위한 다중-개구 초음파 이미징 시스템
JP5414581B2 (ja) * 2010-03-12 2014-02-12 株式会社東芝 超音波診断装置
WO2012051305A2 (en) 2010-10-13 2012-04-19 Mau Imaging, Inc. Multiple aperture probe internal apparatus and cable assemblies
CN102451018B (zh) * 2010-10-25 2015-09-30 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 超声诊断仪波束发射方法及超声诊断仪
JP5254389B2 (ja) * 2011-03-18 2013-08-07 富士フイルム株式会社 超音波診断装置および超音波画像生成方法
JP6407719B2 (ja) 2011-12-01 2018-10-17 マウイ イマギング,インコーポレーテッド ピングベース及び多数開口ドップラー超音波を用いた運動の検出
CN104080407B (zh) 2011-12-29 2017-03-01 毛伊图像公司 任意路径的m模式超声成像
CN107028623B (zh) 2012-02-21 2020-09-01 毛伊图像公司 使用多孔超声确定材料刚度
JP6399999B2 (ja) 2012-03-26 2018-10-03 マウイ イマギング,インコーポレーテッド 重み付け係数を適用することによって超音波画像の質を改善するためのシステム及び方法
EP2883079B1 (en) 2012-08-10 2017-09-27 Maui Imaging, Inc. Calibration of multiple aperture ultrasound probes
US9986969B2 (en) 2012-08-21 2018-06-05 Maui Imaging, Inc. Ultrasound imaging system memory architecture
WO2014160291A1 (en) 2013-03-13 2014-10-02 Maui Imaging, Inc. Alignment of ultrasound transducer arrays and multiple aperture probe assembly
US9883848B2 (en) 2013-09-13 2018-02-06 Maui Imaging, Inc. Ultrasound imaging using apparent point-source transmit transducer
KR102430449B1 (ko) 2014-08-18 2022-08-05 마우이 이미징, 인코포레이티드 네트워크-기반 초음파 이미징 시스템
CN113729764A (zh) 2016-01-27 2021-12-03 毛伊图像公司 具有稀疏阵列探测器的超声成像
CN108761414B (zh) * 2018-05-25 2022-05-20 电子科技大学 一种基于频控阵的s形干扰波束测试方法
US20200205787A1 (en) * 2018-12-31 2020-07-02 General Electric Company Method and systems for increasing transmit power during an ultrasound scan
CN110477955B (zh) * 2019-08-22 2021-05-11 电子科技大学 一种基于iq数据的血管自动识别方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1075951A (ja) * 1996-08-09 1998-03-24 Hewlett Packard Co <Hp> 超音波イメージング方法
JPH11276482A (ja) * 1998-03-26 1999-10-12 Fujitsu Ltd 超音波診断装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5509413A (en) * 1993-08-11 1996-04-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic diagnostic apparatus
US5443071A (en) * 1994-10-11 1995-08-22 Siemens Medical Systems, Inc. Quantitative color flow
US5694937A (en) * 1995-01-31 1997-12-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound diagnostic apparatus and method
GB9701274D0 (en) * 1997-01-22 1997-03-12 Andaris Ltd Ultrasound contrast imaging
JPH10272135A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Toshiba Corp 超音波診断装置
US6110120A (en) * 1997-04-11 2000-08-29 Acuson Corporation Gated ultrasound imaging apparatus and method
US5860928A (en) * 1997-08-07 1999-01-19 Siemens Medical Systems, Inc. Method and system for selectively smoothing color flow images in an ultrasound system
US6048312A (en) * 1998-04-23 2000-04-11 Ishrak; Syed Omar Method and apparatus for three-dimensional ultrasound imaging of biopsy needle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1075951A (ja) * 1996-08-09 1998-03-24 Hewlett Packard Co <Hp> 超音波イメージング方法
JPH11276482A (ja) * 1998-03-26 1999-10-12 Fujitsu Ltd 超音波診断装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023047876A1 (ja) * 2021-09-21 2023-03-30 富士フイルム株式会社 超音波診断システム、及び超音波診断システムの作動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4659973B2 (ja) 2011-03-30
EP1107020A2 (en) 2001-06-13
EP1107020A3 (en) 2004-06-09
EP1107020B1 (en) 2006-03-08
DE60026471D1 (de) 2006-05-04
DE60026471T2 (de) 2006-10-12
US6210335B1 (en) 2001-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4659973B2 (ja) 侵入力を高めるための音波フラッシュ
US4249539A (en) Ultrasound needle tip localization system
US5456257A (en) Ultrasonic detection of contrast agents
EP0948931B1 (en) Ultrasound imaging using coded excitation on transmit and selective filtering on receive
JP2000083958A (ja) 鏡面状超音波反射体をイメ―ジングするシステム及び方法
JP2002542869A (ja) 造影剤を用いた灌流の実時間超音波映像法
EP2232299A1 (en) Method and system for imaging vessels
JPH03224552A (ja) 超音波診断装置
JPH0221258B2 (ja)
US6174287B1 (en) Medical diagnostic ultrasound system and method for continuous M-mode imaging and periodic imaging of contrast agents
US5564424A (en) Method and apparatus for pulsed doppler ultrasound beam-forming
US4313444A (en) Method and apparatus for ultrasonic Doppler detection
US6045507A (en) Method and apparatus for adaptive color flow optimization
EP2102682A1 (en) Method and apparatus for multiline color flow and angio ultrasound imaging
US5501224A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
US5871447A (en) Doppler energy-related parameters in an ultrasound imaging system
JP2004195228A (ja) 最適化された送信シーケンスを用いた超音波撮像における適応フィルタリング
JP2000308642A (ja) セグメント化およびフロー・ダイナミクスを強化するためのカラー・フロー撮像
JP2000166926A (ja) 超音波画像診断装置
JP2719710B2 (ja) 超音波パルスドプラ血流診断装置
JPH10314171A (ja) 超音波診断装置
JPH0475645A (ja) 超音波診断装置
JPH03297454A (ja) 超音波診断装置
JP3366251B2 (ja) 超音波ドプラ血流計
JP3394808B2 (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071204

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100127

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4659973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term