JPH1075100A - 電子部品供給用テープ及び電子部品自動実装システム - Google Patents

電子部品供給用テープ及び電子部品自動実装システム

Info

Publication number
JPH1075100A
JPH1075100A JP9053972A JP5397297A JPH1075100A JP H1075100 A JPH1075100 A JP H1075100A JP 9053972 A JP9053972 A JP 9053972A JP 5397297 A JP5397297 A JP 5397297A JP H1075100 A JPH1075100 A JP H1075100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
tape
marking
electronic
electronic components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9053972A
Other languages
English (en)
Inventor
Gushiki Kin
遇式 金
Seishun Ki
正春 机
Tetsushu Kin
鐵洙 金
Kyoshu Kan
京洙 韓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH1075100A publication Critical patent/JPH1075100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/0084Containers and magazines for components, e.g. tube-like magazines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子部品自動実装システムに用いられる電子
部品供給用テープの終点を正確に検出し,テープ交換時
のデッドタイムを軽減する。 【解決手段】 本発明によれば,帯状部材に複数の電子
部品が略等間隔で配された電子部品供給用テープ(16
a,16b)には,所定数の前記電子部品(15)が存
在している終端領域に,電子部品供給の終了に関する所
定の情報をマーキングするためのマーキング手段が設け
られている。マーキング手段は各種構成のものを採用す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,電子部品供給用テ
ープ及び電子部品自動実装システムに係り,特に電子部
品自動実装装置に装填される電子部品の残量を容易に検
出することが可能な電子部品供給用テープ,及びそのテ
ープを用いた電子部品自動実装システムに関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に,抵抗やコンデンサやチップな
どの電子部品をプリント基板などの対象物に自動的に実
装する工程は,帯状部材に所定の電子部品が略等間隔で
粘着されたロール状の電子部品供給用テープを電子部品
自動実相装置に供給する工程と,切断/吸着手段により
電子部品供給用テープから電子部品を分離する工程と,
プリント基板上の電子部品を実装する位置を決定する工
程と,プリント基板上の所定の実装位置に電子部品を実
装する工程とから主に構成されている。
【0003】図5〜図7には,電子部品をプリント基板
に実装するための電子部品自動実装装置の一例が示され
ている。なお,図5は電子部品自動実装装置の略平面図
であり,図6はその略平面図であり,図7はその略側面
図である。
【0004】図中,符号1は機台,符号2はプリント基
板を装着して供給搬送するための供給コンベヤ,符号3
は当該供給コンベヤ2上のプリント基板をXYテーブル
4に交換装着する装着交換装置である。装着交換装置3
は,一端が支軸5により回転自在に支持されるととも
に,レール6に沿って移動可能なように取り付けられて
いる。そして,供給コンベヤ2によりプリント基板が搬
送されてくると,一対の搬送フック7,8が支軸5を支
点として回動しながら降下して,図6の右側方向に移動
する。かかる移動動作の結果,一側のフック7により,
XYテーブル4上のプリント基板は右側に移動して排出
コンベヤ9上に載置されるとともに,他側のフック8に
より,供給コンベヤ2上のプリント基板も右側に移動し
てXYテーブル4上に載置され,プリント基板の交換装
着が行われる。
【0005】装着交換装置3によりプリント基板が装着
されたXYテーブル4は,不図示の駆動手段により下降
して,前後左右方向に移動可能になる。なお,符号10
はターンテーブルであり,不図示の駆動モータにより回
転されるインデックスユニット(図示せず)に取り付け
られて,間歇的に回転する。また,ターンテーブル10
の縁部には,同一間隔で多数の吸着ヘッド12が上下移
動可能に取り付けられている。符号13はレール14に
沿って移動可能な電子部品供給台であり,複数のテープ
供給ユニット(供給手段)18が並んで設置されてい
る。このテープ供給ユニット18は,電子部品15が略
等間隔に取り付けられたテープ16が巻回されたリール
17から,部品配列ピッチに応じて,該テープ16を次
第に供給することが可能なように構成されている。
【0006】さらに,符号19は,電子部品15をプリ
ント基板に装着する前に,その装着位置を決定する位置
決定装置である。また,XYテーブル4は降下すること
が可能なので,ターンテーブル10及び位置決定装置1
9の下方で,X軸方向及びY軸方向に移動可能になる。
【0007】図8は,リール17に巻回されたテープ1
6の展開拡大図である。図示のように,各電子部品15
は,電子部品両端のリード部分がテープ16a,16b
に粘着され配列されている。このように電子部品が付着
されたテープ16がロール状に巻回されて,リール17
に装着され,テープ供給ユニット18を介して電子部品
自動実装装置に供給される。
【0008】しかし,従来の電子部品供給用テープ及び
電子部品自動実装装置では,実装工程中に,リール17
に装着されたテープに配置された特定の電子部品が全て
使用されてしまった場合であっても,供給すべき電子部
品がない状態で実装プロセスが進行してしまうことがあ
り,その結果,必要な電子部品が欠落したプリント基板
が生産されることがあった。
【0009】かかる技術的課題に着眼して,電子部品供
給用テープ16の終端部を認識するためのいくつかの方
法が提案されている。例えば,図8に示すように,所定
数の電子部品が残存している終端部の前の部分に,電子
部品が配置されない空間領域aを形成して,装置側でこ
の空間領域を認識するように構成することにより,テー
プロールを適宜交換する方法が提案されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし,上記方法で
は,電子部品が配置されない空間領域ごとにシステムが
停止されてしまい,空間領域の後に配置された電子部品
を使用できないという問題点があった。
【0011】本発明は,上記のような従来の技術が有す
る問題点に鑑みて成されたものであり,電子部品供給用
テープロールの交換時に生じるシステムのデッドタイム
を最小化して,テープロールに巻回されている電子部品
を無駄なくすべて使用することが可能な新規かつ改良さ
れた電子部品供給用テープ及び電子部品自動実装システ
ムを提供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に,本発明の第1の観点によれば,電子部品自動実装装
置に所定の電子部品を連続的に供給するように,帯状部
材に複数の前記電子部品が略等間隔で配された電子部品
供給用テープが提供される。そして,この電子部品供給
用テープは,請求項1に記載のように,テープは,所定
数の前記電子部品が存在している終端領域に,電子部品
供給の終了に関する所定の情報をマーキングするための
マーキング手段を含むことを特徴としている。
【0013】なお,マーキング手段は各種構成のものを
採用することができる。例えば,請求項2に記載のよう
に,通常領域における帯状部材の厚みと異なる厚みを有
する1又は2以上の領域により構成されるもの,請求項
3に記載のように,終端領域に穿孔された1又は2以上
の孔により構成されるもの,請求項4に記載のように,
光学センサにより検出可能な1又は2以上の光学マーク
により構成されるもの,請求項5に記載のように,磁気
センサにより検出可能な1又は2以上の磁気マークによ
り構成されるもの,あるいは請求項6に記載のように,
終端領域の少なくとも一方の側部領域に形成された1又
は2以上の切欠きにより構成されるものなどを使用する
ことができる。
【0014】さらに,上記課題を解決するために,本発
明の第2の観点によれば,帯状部材に複数の電子部品が
略等間隔で配された電子部品供給用テープから取得した
電子部品を対象物に連続的に実装するように構成された
電子部品自動実装システムが提供される。そして,この
電子部品自動実装システムは,請求項7に記載のよう
に,所定数の電子部品が存在しているテープの終端領域
に配され電子部品供給の終了に関する所定の情報がマー
キングされたマーキング手段と,そのマーキング手段を
認識するための認識手段と,その認識手段により認識さ
れた情報に応じてシステムを制御する制御手段とを備え
ている。
【0015】また,上記制御手段は,請求項8に記載の
ように,電子部品の残量に関する情報が格納された記憶
手段と,認識手段により認識された情報と記憶手段に格
納された情報とを比較演算する演算手段とから構成する
ことが可能である。そして,この演算手段としては,請
求項9に記載のように,電子部品の残量を計数するため
の計数手段を採用することが可能である。さらに,請求
項10に記載のように,システムに演算手段による演算
結果をオペレータに通知する通知手段,例えば表示装置
や警告ランプなどを設けても良い。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照しながら,
本発明にかかる電子部品供給用テープ及び電子部品自動
実装システムの好適な実施形態について詳細に説明す
る。
【0017】図1は,本発明に基づいて構成された電子
部品供給用テープの第1の実施形態を示している。図示
のように,抵抗,コンデンサなどの電子部品15の両端
リード部が電子部品供給用テープの両側部16a,16
bに粘着され配置されており,さらに,テープの終端部
の所定の電子部品の残量が残っている部分にはマーキン
グ116が配されている。
【0018】本発明によれば,様々なマーキング116
を採用することができる。例えば,他部分よりテープの
厚さを厚くしたり薄くしたりして,その厚みの差をマー
キング116として利用することが可能である。終端部
全域にわたり厚みの変化を付けても良いし,厚みの変化
を1又は2以上の溝状に構成して,テープの量側部に配
置しても良い。
【0019】また,マーキング手段を,他の部分より光
を多く反射するように構成し,光学センサによりその反
射光を受光するように構成しても良い。また,バーコー
ドなどを利用して,現在供給されている電子部品の種類
や数量などに関する情報をマーキングして,その情報を
光学センサにより読みとる構成を採用しても良い。
【0020】さらに,マーキング手段を,磁性材料で被
覆してその部分を磁気センサで検出するように構成して
も良い。この場合にも,現在供給されている電子部品の
種類や数量などに関する情報をマーキングして,磁気セ
ンサで読みとる構成を採用しても良い。なおマーキング
電子部品15の両側リードが粘着される電子部品を中心
として両側テープにマーキングを施しても良いし,いず
れか一方の側のみにマーキングを施しても良い。
【0021】図2は,本発明に基づいて構成された電子
部品供給用テープの第2の実施形態を示している。図示
のように,第2の実施形態にかかるテープの基本的構成
は,図1に示す第1の実施形態にかかるテープの構成と
実質的に同一であるが,図2に示す第2の実施形態にか
かるテープの場合には,テープの終端部に,長手方向に
複数の孔117が穿設され,それらの孔117を,シス
テムが,機械的又は光学的なセンサにより検出すること
により,テープの終端部を認識することが可能である。
なお図示の例では,孔117は複数の連続孔として構成
されているが,もちろん単一孔をマーキングとして使用
することも可能である。
【0022】図3は,本発明に基づいて構成された電子
部品供給用テープの第3の実施形態を示している。図示
のように,第2の実施形態にかかるテープの基本的構成
は,図1に示す第1の実施形態にかかるテープの構成と
実質的に同一であるが,図2に示す第2の実施形態にか
かるテープの場合には,テープの終端部に,長手方向に
わたり複数の切欠きが形成されており,それらの切欠き
を,システムが,機械的又は光学的なセンサにより検出
することにより,テープの終端部を認識することが可能
である。なお図示の例では,切欠きは複数の連続孔とし
て構成されているが,もちろん単一孔をマーキングとし
て使用することも可能である。
【0023】図4には,上記のように構成された電子部
品供給用テープを用いた電子部品自動実装システムの一
例が示されている。このシステムは,電子部品供給用テ
ープのマーキングを認識する各種センサなどの認識手段
と,認識手段からの信号に応じて,システムを制御する
制御手段を備えている。さらに,制御手段は,電子部品
の所定の残量数を記憶する記憶手段と,残っている電子
部品の数をダウン計数などの所定の比較演算を行う演算
手段と,演算手段による信号を表示するための表示装置
や警告ランプなどの表示手段を備えている。
【0024】図示のように,記憶手段としてのROM2
01には,所定の残量値,例えば,100が設定される
とともに,システムを運用するための応用プログラム等
が記憶されている。そして,認識手段としてセンサ20
2により,電子部品供給用テープ106の終端部のマー
キングが認識され,そのセンサ202を通過する電子部
品の個数を算出される。
【0025】さらに,ダウン計数器203では,センサ
202を通過した電子部品の個数がカウントされ,設定
残量値からダウン計数し,その値が表示装置204に表
示される。例えば,上記のように残量値を10に設定し
た場合には,表示装置204には,100,99,9
8,…の順で表示がなされるため,オペレータは電子部
品供給用テープの終了時点を正確に予測することができ
る。
【0026】以上,添付図面を参照しながら,本発明に
かかる電子部品供給用テープ及びそのテープを利用した
電子部品自動供給システムの好適な実施形態について説
明したが,本発明はかかる例に限定されない。当業者で
あれば,特許請求の範囲に記載されて技術的思想の範疇
内において各種の変更例又は修正例に想到しうることは
明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的
範囲に属するものと了解される。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
オペレータは電子部品の残量を容易に認識して作業する
ことができるので,テープの交替時点を正確に予測し時
間を節約できるのみならず,最小限のデッドタイムで他
のテープロールと交換作業を行うことができる。また,
従来の装置のように,電子部品の供給欠如による作業の
中断や,プリント基板へ特定の電子部品が未装着される
ような不良原因を除去することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる電子部品供給用テープの第1の
実施形態を示す概略平面図である。
【図2】本発明にかかる電子部品供給用テープの第2の
実施形態を示す概略平面図である。
【図3】本発明にかかる電子部品供給用テープの第3の
実施形態を示す概略平面図である。
【図4】本発明にかかる電子部品自動実装システムの概
略構成を示すブロック図である。
【図5】電子部品自動実装工程が適用される一般的な電
子部品自動挿実装装置の正面図である。
【図6】電子部品自動実装工程が適用される一般的な電
子部品自動挿実装装置の正面図である。
【図7】電子部品自動実装工程が適用される一般的な電
子部品自動挿実装装置の正面図である。
【図8】電子部品供給用テープの概略を示す平面図であ
る。
【符号の説明】
1 機台 2 供給コンベヤ 3 装着交換装置 4 テーブル 5 支軸 6 レール 7 搬送フック 8 搬送フック 9 排出コンベヤ 10 ターンテーブル 12 吸着ヘッド 13 部品供給台 14 レール 15 電子部品 16 テープ 17 リール 18 テープ供給装置 19 位置決定装置 116 マーキング 117 孔 201 ROM 202 センサ 203 ダウン計数器 204 ディスプレイ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 韓 京洙 大韓民国京畿道水原市勸善区高登洞220− 3番地

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品自動実装装置に所定の電子部品
    を連続的に供給するように,帯状部材に複数の前記電子
    部品が略等間隔で配された電子部品供給用テープにおい
    て:前記テープは,所定数の前記電子部品が存在してい
    る終端領域に,電子部品供給の終了に関する所定の情報
    をマーキングするためのマーキング手段を含むことを特
    徴とする,電子部品供給用テープ。
  2. 【請求項2】 前記マーキング手段は,通常領域におけ
    る前記帯状部材の厚みと異なる厚みを有する1又は2以
    上の領域により構成されることを特徴とする,請求項1
    に記載の電子部品供給用テープ。
  3. 【請求項3】 前記マーキング手段は,前記終端領域に
    穿孔された1又は2以上の孔により構成されることを特
    徴とする,請求項1に記載の電子部品供給用テープ。
  4. 【請求項4】 前記マーキング手段は,光学センサによ
    り検出可能な1又は2以上の光学マークにより構成され
    ることを特徴とする,請求項1に記載の電子部品供給用
    テープ。
  5. 【請求項5】 前記マーキング手段は,磁気センサによ
    り検出可能な1又は2以上の磁気マークにより構成され
    ることを特徴とする,請求項1に記載の電子部品が配置
    されたテープ。
  6. 【請求項6】 前記マーキング手段は,前記終端領域の
    少なくとも一方の側部領域に形成された1又は2以上の
    切欠きにより構成されることを特徴とする,請求項1に
    記載の電子部品供給用テープ。
  7. 【請求項7】 帯状部材に複数の前記電子部品が略等間
    隔で配された電子部品供給用テープから取得した前記電
    子部品を対象物に連続的に実装するように構成された電
    子部品自動実装システムにおいて:所定数の前記電子部
    品が存在している前記テープの終端領域に配され,電子
    部品供給の終了に関する所定の情報がマーキングされた
    マーキング手段と;前記マーキング手段を認識するため
    の認識手段と;前記認識手段により認識された前記情報
    に応じて,前記システムを制御する制御手段と;を含む
    ことを特徴とする,電子部品自動実装システム。
  8. 【請求項8】 前記制御手段は:前記電子部品の残量に
    関する情報が格納された記憶手段と;前記認識手段によ
    り認識された前記情報と,前記記憶手段に格納された前
    記情報とを比較演算する演算手段と;を含むことを特徴
    とする,請求項7に記載の電子部品自動実装システム。
  9. 【請求項9】 前記演算手段は,前記電子部品の残量を
    計数するための計数手段であることを特徴とする,請求
    項8に記載の電子部品自動実装システム。
  10. 【請求項10】 前記演算手段による演算結果をオペレ
    ータに通知する通知手段を含むことを特徴とする,請求
    項8又は9に記載の電子部品自動実装システム。
JP9053972A 1996-07-29 1997-02-20 電子部品供給用テープ及び電子部品自動実装システム Pending JPH1075100A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960031301A KR100213874B1 (ko) 1996-07-29 1996-07-29 전자부품이 배치된 테이프 및 이를 이용하기 위한 시스템
KR1996P31301 1996-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1075100A true JPH1075100A (ja) 1998-03-17

Family

ID=19467996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9053972A Pending JPH1075100A (ja) 1996-07-29 1997-02-20 電子部品供給用テープ及び電子部品自動実装システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6123133A (ja)
JP (1) JPH1075100A (ja)
KR (1) KR100213874B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7615076B2 (en) 1999-10-20 2009-11-10 Anulex Technologies, Inc. Method and apparatus for the treatment of the intervertebral disc annulus
US8632590B2 (en) 1999-10-20 2014-01-21 Anulex Technologies, Inc. Apparatus and methods for the treatment of the intervertebral disc
US7004970B2 (en) 1999-10-20 2006-02-28 Anulex Technologies, Inc. Methods and devices for spinal disc annulus reconstruction and repair
US6857816B2 (en) * 2001-06-20 2005-02-22 Sakai Heavy Industries, Ltd. Roller
DE20318716U1 (de) * 2003-12-03 2004-03-11 Fabricius Fastener Gmbh Magazinstreifen
CN113725014B (zh) * 2021-08-18 2022-11-15 昆山微容电子企业有限公司 一种编带电容自动定位贴胶装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254165A (en) * 1975-10-29 1977-05-02 Murata Manufacturing Co Apparatus for continuously fixing plurality of electronic parts on tapelike holder
JPS5522834A (en) * 1978-08-03 1980-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device for arraying parts
WO1985000724A1 (en) * 1983-07-20 1985-02-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic part mounting apparatus
US4568416A (en) * 1984-06-06 1986-02-04 Tokujiro Okui Taping package method for small-size electronic parts
US4966281A (en) * 1988-09-09 1990-10-30 Nitto Denko Corporation Electronic component carrier
US4877174A (en) * 1988-12-21 1989-10-31 International Business Machines Corporation Tab device excise and lead form apparatus
US5259500A (en) * 1991-12-23 1993-11-09 Joseph Alvite Tape packaging system with removeable covers

Also Published As

Publication number Publication date
US6123133A (en) 2000-09-26
KR980013584A (ko) 1998-04-30
KR100213874B1 (ko) 1999-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10420262B2 (en) Feeder management device
US5553376A (en) Method of and apparatus for changing a production setup
JPS6012799A (ja) チップ状電子部品の自動装着装置
JP2007287932A (ja) 部品実装方法および同装置
US6058599A (en) Mounting method and apparatus therefore
JP4338848B2 (ja) 電子部品装着方法及び装置
JPH1075100A (ja) 電子部品供給用テープ及び電子部品自動実装システム
JP4764476B2 (ja) 部品実装装置
JPH0738279A (ja) 電子部品実装結果管理システム
JP2010147124A5 (ja)
JPH11163591A (ja) 実装機の電子部品配置管理装置
JP2008226975A (ja) 電子部品装着方法
JP5100684B2 (ja) 電子部品装着装置の管理システムにおける管理方法
JPH038655A (ja) 部品供給テープの部品残量報知方式
JP2009123902A (ja) 部品実装条件決定方法、部品実装条件決定装置及びプログラム
JP3592074B2 (ja) 電子部品自動装着装置
JP4234452B2 (ja) 電子部品搭載装置及び電子部品搭載システム
JPH06244598A (ja) 電子部品実装装置及び部品実装方法
JP4346177B2 (ja) 部品実装装置
JP4127366B2 (ja) 電子部品実装装置
JP3451147B2 (ja) 電子部品自動装着装置
JP3335675B2 (ja) 部品実装方法および部品実装機
JP4712138B2 (ja) 表面実装機
JPH07154094A (ja) 電子部品自動装着装置
JP3364975B2 (ja) 部品供給部検査方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060718