JPH1071461A - 溶湯非常排出装置及び方法 - Google Patents

溶湯非常排出装置及び方法

Info

Publication number
JPH1071461A
JPH1071461A JP22646096A JP22646096A JPH1071461A JP H1071461 A JPH1071461 A JP H1071461A JP 22646096 A JP22646096 A JP 22646096A JP 22646096 A JP22646096 A JP 22646096A JP H1071461 A JPH1071461 A JP H1071461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
molten metal
pouring
tundish
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22646096A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Nakada
昌宏 中田
Sunao Iwata
直 岩田
Toyoichiro Azuma
豊一郎 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP22646096A priority Critical patent/JPH1071461A/ja
Publication of JPH1071461A publication Critical patent/JPH1071461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 タンディッシュからモールドへの溶湯注入を
緊急停止する際に、他ストランド等への障害を防止し、
かつ注入流が飛散したり、偏流したりすることを防止し
て樋に注湯流を正常に落下させるための装置および方法
を提供する。 【解決手段】 鋳造時に断気注入設備を注入流位置で支
持する断気注入設備の支持装置を備えた溶湯注入設備に
おいて、タンディッシュからモールドへの注入流経路を
瞬時に非常排出方向へと切り替える装置であって、前記
断気注入設備を断気注入設備の支持装置5から取り外
し、且つ、取り外した断気注入設備を保持することが可
能な断気注入設備の取り外し装置を備え、タンディッシ
ュとモールド間での移動が可能で、一端が注入流位置で
停止した時に他の一端が溶湯の排出位置に位置し、注入
流側から排出位置側まで溶湯が流れることが可能な樋6
を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、連続鋳造設備のタ
ンディッシュからモールドへ注入する溶湯の流れを、瞬
時に非常排出用のポット等に切り替える装置及び方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】連続鋳造機による鋳造においては、タン
ディッシュに貯留し、介在物の浮上・温度の均一化を行
った溶湯をモールドへ注湯し、連続的に引き抜きを行う
ことで鋳片を製造している。このため、連続鋳造機自身
あるいはそれ以降に連続する機器に故障があった場合
や、表層の凝固殻が破れて未凝固部の溶湯が流出した場
合(ブレークアウト)などには、瞬時にタンディッシュ
からの注入を停止させる必要がある。しかし、溶鋼など
の融点の高い金属を鋳造する場合には、注入系耐火物の
磨耗・損耗が比較的大きく従来より用いられているスト
ッパーやスライディングノズル単体では信頼性の面で必
ずしも十分とはいえない。
【0003】この様な問題を解決する方法として、特開
昭52−141423号公報に記載されているような、
タンディッシュ−モールド間に移動可能な樋を挿入して
モールドへの注湯を鋳型外に導き出す注入停止装置があ
る。この装置によると、鋳造を停止する必要が発生した
時に、上記注入系耐火物によるタンディッシュからの注
入停止が行えなかった場合にも、樋を注入位置へ挿入す
ることで、瞬時にモールドへの溶湯を遮断することが可
能であり、重大事故の発生を抑制できる。
【0004】さらに、品質の厳しい品種を製造する場合
には、溶湯がタンディッシュとモールドとの間で大気と
接触することにより、溶湯が酸化したり、ガス成分を吸
収したりすることを避けるために、大気から断気した状
態でモールドへ溶湯を注入できるように、断気注入設備
(例えば、断気筒や注入ノズル)を使用している。(あ
るいは、注入流の断熱、溶湯の飛散防止の目的で筒状体
を使用している場合も同様である。)そのため、このよ
うな鋳造を実施している時に鋳造を停止する必要が発生
したならば、該断気注入設備を遅滞なく注入位置から排
除させ、上記非常樋を注入位置へ挿入する必要がある。
この様な問題を解決する方法として上記特開昭52−1
41423号公報に記載されているような、注入ノズル
を非常樋により破壊させることで、迅速に樋を挿入する
方法が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように注入ノズルを破壊して樋を挿入する方法の場合、
ノズル上部の破損の仕方や、上ノズルと注入(下部)ノ
ズルが分離しているタイプにおいては、上ノズルと注入
ノズルとの接合部の位置ずれの状態により、注湯流が偏
流したりして樋に完全に落下せず、樋外に飛散する場合
がある。また、樋の挿入時には注入ノズルや断気筒を注
入位置から排除するが、排除された後の注入ノズルや断
気筒の保持機構を有しない場合、それらが他ストランド
の鋳造に障害を与えたり、機器を破損させたりする可能
性がある。
【0006】本発明の目的は、上記問題を鑑みたもの
で、連続鋳造設備において、タンディッシュからモール
ドへの溶湯注入を緊急停止する際に、他ストランド等へ
の障害を防止し、かつ注入流が飛散したり、偏流したり
することを防止して樋に注湯流を正常に落下させるため
の装置および方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は以下の通
りである。タンディッシュからモールドへの溶湯の注入
流を大気から遮断するための断気注入設備(例えば、断
気筒や上部/下部分離式浸漬ノズルの下部ノズルなど)
を有し、鋳造時に該断気注入設備を注入流位置で支持す
る断気注入設備の支持装置を備えた溶湯注入設備におい
て、タンディッシュからモールド(鋳型)への注入流経
路を瞬時に非常排出方向へと切り替える装置であって、
前記断気注入設備を断気注入設備の支持装置から取り外
し、且つ、取り外した断気注入設備を保持することが可
能な断気注入設備の取り外し装置を備え、タンディッシ
ュとモールド間での移動が可能で、一端が注入流位置で
停止した時に他の一端が溶湯の排出位置に位置し、注入
流側から排出位置側まで溶湯が流れることが可能な樋を
備えたことを特徴とする溶湯非常排出装置である。
【0008】また、上記の装置を使用し、モールドへの
注入を停止する必要が発生した時に、前記溶湯非常排出
装置を注入流位置へ移動させるとともに、前記断気注入
設備取り外し装置によって断気注入設備を断気注入設備
支持装置から取り外すと同時に断気注入設備を保持し、
樋の一端を注入流位置に停止させて、タンディッシュか
らの溶湯を排出位置へ流出するように注入流経路を瞬時
に切り替えることを特徴とする溶湯非常排出方法であ
る。
【0009】本発明は、上記の如く、緊急的に鋳造を停
止する必要が発生した時に、注入位置から退避させた位
置で待機させている樋を、注入位置へむけて動作させ、
これに伴い、樋に設けた断気注入設備取り外し装置によ
り、断気注入設備を支持治具から取り外し、同時に断気
注入設備を保持する。この機能により、断気注入設備は
より確実に、そしてより安全に注入位置より取り外すこ
とができる。注入位置にある障害物がなくなることによ
り、注入流に当たる位置に樋を正確に停止させることが
可能となる。その時、樋のもう一端は、溶湯排出用のポ
ットなどの位置となるよう予めセットしておくことで、
タンディッシュ内の溶湯を樋を介して溶湯排出用のポッ
ト等に排出することが可能である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明による装置及び方法
を詳細に説明する。ここでは、例として断気筒を用いて
注入を行っている場合について図を用いて説明する。図
1は、断気筒を使用して注入している図である。断気筒
1は、タンディッシュ2とモールド3の間に断気筒支持
装置によって注入位置に支持されている。注入中は断気
筒1の中に大気酸化あるいは、窒素吸収を防止する目的
で不活性ガス、例えばArなどを吹き込む場合がある。
4は溶湯注入流である。
【0011】図2は、本発明による断気筒の支持装置と
断気筒取り外し装置の一実施例である。(a)は、通常
における注入中の状態であり、断気筒1は断気筒支持治
具5(断気筒に結合されている支持棒とおもり、および
タンディッシュに取り付けてある支持点金物)によっ
て、支持され、中を溶湯の注入流が通っている。樋6
は、待機位置にあり、樋の先端には、断気筒1を断気筒
支持治具5から取り外し、且つ、保持するための断気筒
取り外し治具7が設けられている。
【0012】(b)は、注入停止の必要が発生した場合
であり、樋(図では省略)の先端に設けられた断気筒取
り外し治具7を断気筒支持棒にぶつけて断気筒支持点金
物から取り外している状態図である。この例では、先端
上側に傾斜のついた治具7によって、支持棒を支持点金
物から持ち上げ、取り外している。
【0013】(c)は、断気筒1を支持治具5から取り
外した後の状態であり、取り外された断気筒1は取り外
し治具7にそのまま保持されていることから、他ストラ
ンドに影響を及ぼす位置まで移動することなく、かつ、
移動後に注入流に悪影響を一切残さない。
【0014】図2のような治具以外でも、常時は断気筒
を支持し、樋が近づいた時点で支持から外れ、樋側で保
持できればどのような機構の支持装置・取り外し装置・
保持装置でも良く、限定するものではない。
【0015】
【発明の効果】このように本発明によれば、注入の非常
停止の際に、モールドへの注入流を樋などを介してスム
ーズに排出用ポットなどへと切り替えることができ、溶
湯のモールドからのオーバーフロー等による甚大な被害
を最小限に抑える事ができる。上記効果は、注入流の制
御方式(スライディングノズルやストッパーの有無な
ど)にかかわらず得ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】断気筒を使用した注入状態を示す図。
【図2】本発明の装置の使用状態を示す図。
【符号の説明】
1 断気筒 2 タンディッシュ 3 モールド 4 溶湯注入流 5 断気筒支持治具 6 樋 7 断気筒取り外し治具

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タンディッシュからモールドへの溶湯の
    注入流を大気から遮断するための断気注入設備を有し、
    鋳造時に該断気注入設備を注入流位置で支持する断気注
    入設備の支持装置を備えた溶湯注入設備において、タン
    ディッシュからモールド(鋳型)への注入流経路を瞬時
    に非常排出方向へと切り替える装置であって、前記断気
    注入設備を断気注入設備の支持装置から取り外し、且
    つ、取り外した断気注入設備を保持することが可能な断
    気注入設備の取り外し装置を備え、タンディッシュとモ
    ールド間での移動が可能で、一端が注入流位置で停止し
    た時に他の一端が溶湯の排出位置に位置し、注入流側か
    ら排出位置側まで溶湯が流れることが可能な樋を備えた
    ことを特徴とする溶湯非常排出装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の装置を使用し、モールド
    への注入を停止する必要が発生した時に、前記溶湯非常
    排出装置を注入流位置へ移動させるとともに、前記断気
    注入設備取り外し装置によって断気注入設備を断気注入
    設備支持装置から取り外すと同時に断気注入設備を保持
    し、樋の一端を注入流位置に停止させて、タンディッシ
    ュからの溶湯を排出位置へ流出するように注入流経路を
    瞬時に切り替えることを特徴とする溶湯非常排出方法。
JP22646096A 1996-08-28 1996-08-28 溶湯非常排出装置及び方法 Pending JPH1071461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22646096A JPH1071461A (ja) 1996-08-28 1996-08-28 溶湯非常排出装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22646096A JPH1071461A (ja) 1996-08-28 1996-08-28 溶湯非常排出装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1071461A true JPH1071461A (ja) 1998-03-17

Family

ID=16845453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22646096A Pending JPH1071461A (ja) 1996-08-28 1996-08-28 溶湯非常排出装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1071461A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101185013B1 (ko) * 2005-03-22 2012-09-26 주식회사 포스코 연속주조설비의 용강 비상 배출용 라운더

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101185013B1 (ko) * 2005-03-22 2012-09-26 주식회사 포스코 연속주조설비의 용강 비상 배출용 라운더

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1071461A (ja) 溶湯非常排出装置及び方法
JP2797829B2 (ja) タンディッシュの注入管
KR100934801B1 (ko) 용강의 비산 방지장치
CN101653821B (zh) 用于启动和停止水平铸造机的方法和设备
KR100797836B1 (ko) 래들의 용강 유출 차단장치
JP2005103552A (ja) 連続鋳造方法
KR100840238B1 (ko) 용강 유출 차단장치
JP2585491Y2 (ja) 溶鋼流通孔内の凝固地金を再溶融可能なスライドバルブ装置
JP2943618B2 (ja) 溶融金属流出孔の開孔装置
JPH0691365A (ja) スライドバルブ装置のノズル孔に凝固した鋼を強制的に溶融、開口する方法及びその装置
JP2744439B2 (ja) 溶鋼の連続鋳造におけるノズル詰り防止方法
JP2004223575A (ja) スライディングノズル用ガス吹き込み装置
JP2004322119A (ja) 連続鋳造用注入管
KR101909511B1 (ko) 지지장치
JP7136000B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP2001170746A (ja) 連続鋳造材の切断方法
JPH09314294A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP2936082B2 (ja) タンディッシュ注入ノズルの開孔方法
JP4377552B2 (ja) 連続鋳造用タンディッシュ
KR100732119B1 (ko) 강의 연속 주조장치
KR950012633B1 (ko) 연속주조시 유동한계 응고 완료점 위치 확인 방법
JP2002011567A (ja) ガス吹き込み可能な鋳込み制御装置
JPH02151352A (ja) 連続鋳造におけるタンデイツシユの再使用方法およびその装置
KR20140085127A (ko) 연속주조용 턴디쉬 및 연속주조장치
JPS61195753A (ja) 連続鋳造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040203