JPH1069779A - 半導体メモリのデータ出力制御回路 - Google Patents

半導体メモリのデータ出力制御回路

Info

Publication number
JPH1069779A
JPH1069779A JP9200476A JP20047697A JPH1069779A JP H1069779 A JPH1069779 A JP H1069779A JP 9200476 A JP9200476 A JP 9200476A JP 20047697 A JP20047697 A JP 20047697A JP H1069779 A JPH1069779 A JP H1069779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
data
signal
data output
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9200476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3030621B2 (ja
Inventor
Fan Paku I
ファン パク イ
Suu Shin Hiyun
スー シン ヒュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
LG Semicon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Semicon Co Ltd filed Critical LG Semicon Co Ltd
Publication of JPH1069779A publication Critical patent/JPH1069779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3030621B2 publication Critical patent/JP3030621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1057Data output buffers, e.g. comprising level conversion circuits, circuits for adapting load
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/106Data output latches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】アドレス遷移検出信号を用いて誤りのデータの
出力を遮断することにより、その処理速度の向上及び電
力低減を図り得る半導体メモリのデータ出力制御回路を
提供しようとするものである。 【解決手段】アドレス遷移検出信号ATDを直接データ
出力バッファー13にキル信号KILLとして供給し
て、アドレス遷移検出信号ATDの発生区間(イネーブ
ル区間)の間、出力駆動部13Aがゼロレベルの信号H
izを出力するようデータ出力バッファー13の出力を
制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体メモリに貯
蔵されたデータを読み取る時のデータ出力を制御する技
術に係るもので、詳しくは、アドレス遷移検出信号に基
づき誤りのデータ出力を遮断することにより、処理速度
を向上させ電力消耗を低減し得る半導体メモリのデータ
出力制御回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体メモリのデータ出力制御回
路においては、図5に示すように、半導体メモリ(図示
せず)から入力したデータDATA, /DATAを、ア
ドレス遷移検出信号ATDが’ハイ’レベルになった時
に適正レベルに増幅するメイン増幅部1と、該メイン増
幅部1の出力データOUT, /OUTを所定形式にマル
チプレックシングしてラッチするマルチプレクサ−ラッ
チ部2と、該マルチプレクサ−ラッチ部2にラッチされ
たデータD, /Dを、選択信号SELの入力により外部
に出力するデータ出力バッファー3と、該データ出力バ
ッファー3からの出力PU,PDを受けて外部とインタ
ーフェースするのに適当なレベルに増幅する出力駆動部
3Aと、前記アドレス遷移検出信号ATDの’ハイ’レ
ベル出力を所定時間遅延させて前記選択信号SELとし
て出力する遅延器4と、から構成されていた。
【0003】前記データ出力バッファー3は、図6に示
すように、一方の入力端子にデータD, /Dがそれぞれ
入力し他方の入力端子に選択信号SELが入力するNA
NDゲートND1,ND2と、ソース端子が電源端子V
ppにそれぞれ接続しゲート端子がクロスされて互いの
ドレイン端子に接続するPMOSトランジスタPM1,
PM2と、PMOSトランジスタPM1のドレイン端子
と接地端子Vss間に接続しゲート端子に前記NAND
ゲートND1の出力が入力するNMOSトランジスタN
M1と、前記PMOSトランジスタPM2のドレイン端
子と接地端子Vss間に直列連結され各ゲート端子にデ
ータD及び選択信号SELが入力するNMOSトランジ
スタNM2,NM3と、を備えて構成される。そして、
前記PMOSトランジスタ2とNMOSトランジスタN
M2の互いに接続するドレイン接続点からの出力PU及
び前記NANDゲートND2の出力PDを前記出力駆動
部13Aに入力する。
【0004】このように構成された従来の半導体メモリ
のデータ出力制御回路の動作について図5〜図7を参照
しながら説明する。尚、図7の各信号のタイミングチャ
ートは、EDO(Extended Data Ou
t)モードの場合を示す。EDOモードでは、RAS信
号及びローアドレスは一定に維持され、単に、CAS信
号及びコラムアドレスだけを変化させてデータを出力す
る。そして、CAS信号により選択信号SELがイネー
ブルされる。
【0005】アドレス遷移検出信号ATDが’ハイ’レ
ベルの時、メイン増幅部1が駆動し半導体メモリから入
力したデータDATA, /DATAを所定レベルに増幅
した後、マルチプレクサ−ラッチ部2に出力し、該マル
チプレクサ−ラッチ部2は、入力したデータを所定形式
にマルチプレックシングしてラッチする。この時、前記
アドレス遷移検出信号ATDの’ハイ’レベル出力が遅
延器4を通って選択信号SELとして出力され、この選
択信号SELがデータ出力バッファー3に供給されて、
前記マルチプレクサ−ラッチ部2のラッチされたデータ
D, /Dの出力を制御する。
【0006】そして、アドレスが遷移されると、アドレ
ス遷移検出信号ATDは、図7(A)に示したように、
所定時間の間’ロー’レベルにイネーブルされ、このア
ドレス遷移検出信号ATDのイネーブル区間では、前記
メイン増幅部1の駆動が停止して、図7(B)、(C)
に示すように、データDATA, /DATAの入力及び
データOUT, /OUTの出力が遮断される。
【0007】ところが、アドレス遷移検出信号ATD
が’ロー’レベルにイネーブルされた時、図示しないC
AS信号によって遅延器4を介して選択信号SELが先
にイネーブルされて図7(E)に示したように一旦ハイ
状態に遷移する。データ出力バッファー3にこのハイレ
ベルの選択信号SELが供給されると、前記マルチプレ
クサ−ラッチ部2にラッチされた遷移以前のサイクルの
データ又はランダムのデータが、前記データ出力バッフ
ァー3及び出力駆動部3Aを通って出力され、図7
(F)に示したように誤ったデータが出力される。
【0008】その後に、’ロー’レベルのアドレス遷移
検出信号ATDが発生すると遅延されて選択信号SEL
が’ロー’レベルになり、所定時間後にアドレス遷移検
出信号ATDが’ハイ’レベルになり、選択信号SEL
が遅延されて’ハイ’レベルになると、アドレス遷移後
のデータ出力が実行される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】然るに、このような従
来の半導体メモリのデータ出力制御回路においては、前
述のようにアドレス遷移検出信号ATDの’ロー’レベ
ル期間に誤りのデータが出力されて処理速度が遅くな
り、電力の消耗が増大するという不都合な点があった。
このため、アドレス遷移検出信号に基づき出力バッファ
ーに供給される選択信号の出力タイミングを調節して、
誤りのデータが出力することを制御しているが、前記出
力タイミングを調節することが難しくて、誤りのデータ
がそのまま出力されていた。
【0010】本発明の目的は、アドレス遷移検出時、ア
ドレス遷移検出信号を用いて直接データ出力バッファー
の出力を制御して出力駆動部からゼロレベルの出力が発
生するようにした半導体メモリのデータ出力制御回路を
提供しようとするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1に係
わる発明では、半導体メモリから入力した互いに相補の
関係を有する一対のデータを増幅し、アドレス遷移検出
信号の入力期間で駆動が停止するメイン増幅部と、該メ
イン増幅部からの一対のデータを所定形式にマルチプレ
クシングしてラッチするマルチプレクサ−ラッチ部と、
該マルチプレクサ−ラッチ部でラッチされた前記一対の
データを選択信号に基づいて選択して出力するデータ出
力バッファーと、該データ出力バッファーの出力状態に
基づいて所定レベルの出力信号を発生する出力駆動部
と、前記アドレス遷移検出信号の遅延信号を前記選択信
号として前記データ出力バッファーに出力する遅延器と
を備える構成の半導体メモリのデータ出力回路におい
て、前記データ出力バッファーに、前記アドレス遷移検
出信号をキル信号として直接入力し、前記データ出力バ
ッファーが、前記キル信号の入力区間で前記出力駆動部
からゼロレベルの信号が発生するよう出力信号を制御す
る構成とした。
【0012】かかる構成では、アドレスが遷移してアド
レス遷移検出信号が発生すると、メイン増幅部の駆動が
停止する。そして、この発生区間ではアドレス遷移検出
信号がデータ出力バッファーにキル信号として供給さ
れ、データ出力バッファーからの出力によって出力駆動
部の出力信号がゼロレベルとなる。その後、アドレス遷
移検出信号が消滅するとメイン増幅部が駆動し、半導体
メモリから入力する遷移したデータは、メイン増幅部で
増幅され、マルチプレクサ−ラッチ部でラッチされる。
更に、キル信号の消滅によりデータ出力バッファーは遅
延器からの選択信号によりマルチプレクサ−ラッチ部で
ラッチされたデータを選択して出力し、この出力状態に
基づいて出力駆動部から外部に所定のレベルでデータが
出力される。
【0013】また、データ出力バッファーは、具体的に
は、請求項2に記載のように、前記データ出力バッファ
ーは、前記マルチプレクサ−ラッチ部から出力される一
方のデータ、前記キル信号、及び前記選択信号を入力し
て否定論理積演算する第1NANDゲートと、前記マル
チプレクサ−ラッチ部から出力され前記一方のデータと
相補の関係の他方のデータ、前記キル信号、及び前記選
択信号を入力して否定論理積演算する第2NANDゲー
トと、ソース端子が電源端子にそれぞれ接続しゲート端
子がクロスされて互いのドレイン端子に接続した一対の
第1及び第2PMOSトランジスタと、前記第1PMO
Sトランジスタのドレイン端子と接地端子間に位置しゲ
ート端子に前記第1NANDゲートの出力が入力する第
1NMOSトランジスタと、前記第2PMOSトランジ
スタのドレイン端子と接地端子間に直列接続され各ゲー
ト端子に前記一方のデータ、前記選択信号、及び前記キ
ル信号がそれぞれ入力する第2〜第4NMOSトランジ
スタとを備え、前記第2PMOSトランジスタのドレイ
ン端子と前記第2NMOSトランジスタのドレイン端子
との接続点からの出力及び前記第2NANDゲートの出
力を、前記出力駆動部に入力する構成とした。
【0014】かかる構成では、キル信号及び選択信号
が’ハイ’レベルの時は、マルチプレクサ−ラッチ部か
ら出力される互いに相補の関係の一対のデータ出力レベ
ルに応じて、第1NANDゲートの出力が、’ハイ’又
は’ロー’、第2NANDゲートの出力が’ロー’又
は’ハイ’となり、第1及び第2NANDゲートの出力
レベルに基づいて出力駆動部から所定のレベルのデータ
出力が発生する。アドレス遷移を検出してアドレス遷移
検出信号が’ロー’レベルに変化すると、’ロー’のキ
ル信号がデータ出力バッファーに入力し、第1及び第2
NANDゲートの出力が共に’ハイ’となり、この時に
は出力駆動部からゼロレベルの信号が出力されるように
なる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。図1は、本発明に係る半導体メモリのデー
タ出力制御回路の一実施形態の回路図である。図1にお
いて、半導体メモリ(図示せず)から入力した互いに相
補の関係のデータDATA, /DATAを、アドレス遷
移検出信号ATDの制御により適正レベルに増幅するメ
イン増幅部11と、該メイン増幅部11の出力データO
UT,/OUTを所定形状にマルチプレックシングして
ラッチするマルチプレクサ−ラッチ部12と、該マルチ
プレクサ−ラッチ部12にラッチされたデータを、’ハ
イ’レベルの選択信号SELの入力により外部に出力す
るデータ出力バッファー13と、該データ出力バッファ
ー13からの出力PU,PDを受けて外部とインターフ
ェースするのに適当なレベルに増幅する出力駆動部3A
と、前記アドレス遷移検出信号ATDを所定時間遅延さ
せて前記選択信号SELとして出力する遅延器14と、
から構成されている。そして、前記アドレス遷移検出信
号ATDを前記データ出力バッファー13にキル信号K
ILLとして供給し、これにより、前記データ出力バッ
ファー部13は、前記アドレス遷検出信号ATDの発生
区間(イネーブル区間)の間、前記出力駆動部13Aが
ゼロレベルの信号Hizを出力するように制御する。
【0016】前記データ出力バッファー13は、図2に
示すように、一方のデータD、キル信号KILL、及び
選択信号SELを入力して否定論理積演算する第1NA
NDゲートND11と、他方のデータ /D、キル信号K
ILL、及び選択信号SELを入力して否定論理積演算
する第2NANDゲートND12と、ソース端子が電源
端子Vppにそれぞれ接続しゲート端子がクロスされて
互いのドレイン端子に接続する一対の第1及び第2PM
OSトランジスタPM11,PM12と、第1PMOS
トランジスタPM11のドレイン端子と接地端子Vss
間に接続しゲート端子に前記第1NANDゲートND1
1の出力が入力する第1NMOSトランジスタNM11
と、前記第1PMOSトランジスタPM12のドレイン
端子と接地端子Vss間に直列接続され各ゲート端子に
一方のデータD、選択信号SEL、及びキル信号KIL
Lがそれぞれ入力する第2〜第4NMOSトランジスタ
NM12,NM13,NM14と、を備えている。そし
て、前記第2PMOSトランジスタPM12と第2NM
OSトランジスタNM12の互いに接続するドレイン接
続点QNからの出力PU及び前記第2NANDゲートN
D12の出力PDを出力駆動部13Aに入力するように
している。
【0017】前記出力駆動部13Aは、例えば、図3に
示すように、定電圧端子Vccと接地端子Vssとの間
に直列接続した2つのPMOSトランジスタPM21,
PM22と、PMOSトランジスタPM21,PM22
の各ゲート端子に直列接続する抵抗R1,R2とで構成
され、データ出力バッファー13からの出力PU,PD
が抵抗R1,R2を介して各PMOSトランジスタPM
21,PM22の各ゲート端子に印加される。尚、出力
駆動部13Aは、図3の構成に限らず、インバータ型
(CMOS)、NMOS型等もある。
【0018】このように構成された本実施形態回路の動
作について図1〜図4を参照しながら説明する。尚、図
4の各信号のタイミングチャートは、前述のEDOモー
ドの場合を示す。半導体メモリから入力したデータDA
TA, /DATAの正常的な出力過程は従来と同様であ
る。即ち、アドレス遷移検出信号ATDが’ハイ’レベ
ルになると、メイン増幅部11が駆動し半導体メモリか
ら入力したデータDATA, /DATAを所定レベルに
増幅してマルチプレクサ−ラッチ部12に出力し、該マ
ルチプレクサ−ラッチ部12は、所定形式にマルチプレ
ックシングしてラッチする。この時、前記アドレス遷移
検出信号ATDが遅延器14を通って選択信号SEL
が’ハイ’レベルで出力され、この選択信号SELがデ
ータ出力バッファー13に供給されて、前記マルチプレ
クサ−ラッチ部12にラッチされたデータD,/Dの出
力を制御する。
【0019】そして、アドレス信号ADDが図4(B)
に示したように遷移されると、前記アドレス遷移検出信
号ATDは、図4(C)に示すように、所定時間の間’
ロー’レベルにイネーブルされ、前記メイン増幅部11
の駆動が停止して、図4(D(E)に示したように、デ
ータDATA, /DATAの入力及びデータOUT,/
OUTの出力が遮断される。そして、アドレス遷移検出
信号ATDの前記イネーブル期間において、従来とは異
なり、本発明の特徴であるキル信号KILLにより、前
記データ出力バッファー13から誤りデータが出力する
ことが防止される。
【0020】その過程を説明すると、前記アドレス遷移
検出信号ATDが、図4(C)に示したように’ロー’
レベルにイネーブルされる時、前述したように、図4
(A)に示すようなCAS信号により、遅延器14を介
して一旦選択信号SELが図4(G)の破線で囲んだ
(a)のように’ハイ’レベルとなり、前記データ出力
バッファー13に’ハイ’レベルの選択信号SELが供
給される。しかし、図4(C)、(H)に示すよう
に、’ロー’レベルにイネーブルされた前記アドレス遷
移検出信号ATDが直接データ出力バッファー13にキ
ル信号KILLとして供給される。このため、CAS信
号に基づいて遅延器14を介して遅延発生する図4
(G)の破線で囲んだ(a)のような’ハイ’レベルの
選択信号SELが発生する時には、’ロー’レベルの前
記キル信号KILLがデータ出力バッファー13に入力
しており、’ハイ’レベルの選択信号SELを無効とし
て前記キル信号KILLの’ロー’レベル区間(アドレ
ス遷移検出信号ATDのイネーブル区間)の間は、デー
タ出力バッファー13の駆動が停止される。このため、
図4(I)に示すように、当該期間の間、出力駆動部1
3Aからゼロレベルの信号Hizが出力して誤りのデー
タの出力が防止される。
【0021】その後、前記アドレス遷移検出信号ATD
が再び’ハイ’レベルに遷移されると、同時に前記キル
信号KILLが’ハイ’レベルにディスエーブルされ、
遅延器14の遅延時間後に、アドレス遷移検出信号AT
Dの’ハイ’レベル出力に基づく’ハイ’レベルの選択
信号SELの入力で前記データ出力バッファー13が正
常的に駆動し、よって、マルチプレクサ−ラッチ部12
から供給されたデータD、/Dを正常的に処理して出力
する。
【0022】更に、前記データ出力バッファー13及び
出力駆動部13Aの動作について詳しく説明する。図2
において、前記キル信号KILL及び選択信号SELの
全てが’ハイ’レベルの状態で、前記データ出力バッフ
ァー13の入力データD, /Dがそれぞれ’ロー’及
び’ハイ’レベルの場合、入力データDによりNAND
ゲートND11の出力は’ハイ’レベルとなりNMOS
トランジスタNM11がオンされ、電源端子Vppに直
列接続したPMOSトランジスタPM12のゲートに’
ロー’レベルの信号が供給されて、PMOSトランジス
タPM12がオンされる。且つ、前記’ロー’レベルの
入力データDによりNMOSトランジスタNM12がオ
フされるため、前記PMOSトランジスタPM12及び
NMOSトランジスタNM12のドレイン共通接続点Q
Nが電源端子Vpp側に接続されて出力駆動部13Aの
第1入力端子に’ハイ’レベルの信号が供給される。一
方、NANDゲートND12側は、三つの入力の全て
が’ハイ’レベルであるため、前記出力駆動部13Aの
第2入力端子には’ロー’レベルの信号が入力する。こ
れにより、前記出力駆動部13Aは、第1及び第2入力
端子にそれぞれ入力した’ハイ’レベル及び’ロー’レ
ベルの信号により、出力データDQを所定レベルの’ロ
ー’レベル状態で出力する。
【0023】前述と反対に、データ出力バッファー13
の入力データD, /Dがそれぞれ’ハイ’レベルと’ロ
ー’レベルの場合、前記NANDゲートND11の三つ
の入力端子の全てが’ハイ’レベルとなり、その出力
が’ロー’レベルとなる。よって、前記NMOSトラン
ジスタNM11がオフされる。また、前記’ハイ’レベ
ルの入力データD、選択信号SEL、及びキル信号KI
LLによりそれぞれのNMOSトランジスタNM12,
NM13,NM14の全てがオンされて、前記ドレイン
共通接続点QNが接地端子に接続して’ロー’レベルと
なり、PMOSトランジスタPM11のゲート端子が’
ロー’レベルとなってPMOSトランジスタPM11が
オンし、PMOSトランジスタPM12がオフされる。
そして、ドレイン共通接続点QNの’ロー’レベルの信
号が出力駆動部13Aの第1入力端子に供給される。且
つ、’ロー’レベルの入力データ /Dにより前記NAN
DゲートND12からは’ハイ’レベルの信号が出力
し、前記出力駆動部13Aの第2入力端子にこの’ハ
イ’レベルの信号が入力される。そして、前記出力駆動
部13Aの第1及び第2入力端子にそれぞれ入力した’
ロー’レベル及び’ハイ’レベルの信号により、出力駆
動部13Aは出力データDQを所定レベルの’ハイ’レ
ベル状態で出力する。
【0024】そして、アドレスが遷移されてアドレス遷
移検出信号ATDが’ロー’レベルになった時は、こ
の’ロー’レベル区間の間はキル信号KILLも’ロ
ー’レベルとなり、NANDゲートND11、ND12
の両方から’ハイ’レベルの信号が出力し、出力駆動部
13Aの二つの入力端子の両方に’ハイ’レベルの信号
が入力されるため、出力駆動部13Aは出力データDQ
を、図4(H)に示したように、ゼロレベルの信号Hi
zにして出力する。これにより、出力駆動部13Aから
誤りのデータが出力されるのを防止でき、従来回路のよ
うな誤りデータの出力に伴う出力データの反転現象を無
くすことができ、処理速度及び電力消耗を低減できるよ
うになる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように請求項1、2に記載
した本発明の半導体メモリのデータ出力制御回路によれ
ば、アドレス遷移の検出時、アドレス遷移検出信号をデ
ータ出力バッファーのキル信号として用いて、アドレス
遷移検出信号のイネーブル区間の間は出力駆動部からゼ
ロレベルの信号が出力するようにしたので、前記出力駆
動部から誤りのデータ出力を防止でき、出力データの反
転(プールスイング)区間がなくなることで処理速度の
向上及び電力消耗の低減を図り得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る半導体メモリのデータ出力制御回
路の一実施形態の回路図
【図2】図1のデータ出力バッファーの回路図
【図3】出力駆動部の回路例
【図4】図1の各信号のタイミングチャート
【図5】従来の半導体メモリのデータ出力制御回路図
【図6】図4のデータ出力バッファーの回路図
【図7】図5の各信号のタイミングチャート
【符号の説明】 11 メイン増幅部 12 マルチプレクサ−ラッチ部 13 データ出力バッファー 13A 出力駆動部 14 遅延器 ND11,ND12 第1及び第2NANDゲート PM11,PM12 第1及び第2PMOSトランジ
スタ NM11〜NM14 第1〜第4NMOSトランジス
フロントページの続き (72)発明者 ヒュン スー シン 大韓民国、チューンチェオンナム−ド、ダ エジェオン、セオ−ク、ドゥンサン−ド ン、28

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体メモリから入力した互いに相補の関
    係を有する一対のデータを増幅し、アドレス遷移検出信
    号の入力期間で駆動が停止するメイン増幅部と、該メイ
    ン増幅部からの一対のデータを所定形式にマルチプレク
    シングしてラッチするマルチプレクサ−ラッチ部と、該
    マルチプレクサ−ラッチ部でラッチされた前記一対のデ
    ータを選択信号に基づいて選択して出力するデータ出力
    バッファーと、該データ出力バッファーの出力状態に基
    づいて所定レベルの出力信号を発生する出力駆動部と、
    前記アドレス遷移検出信号の遅延信号を前記選択信号と
    して前記データ出力バッファーに出力する遅延器と、を
    備える構成の半導体メモリのデータ出力制御回路におい
    て、 前記データ出力バッファーに、前記アドレス遷移検出信
    号をキル信号として直接入力し、前記データ出力バッフ
    ァーは、前記キル信号の入力区間で前記出力駆動部から
    ゼロレベルの信号が発生するよう出力信号を制御する構
    成であることを特徴とする半導体メモリのデータ出力制
    御回路。
  2. 【請求項2】前記データ出力バッファーは、前記マルチ
    プレクサ−ラッチ部から出力される一方のデータ、前記
    キル信号、及び前記選択信号を入力して否定論理積演算
    する第1NANDゲートと、前記マルチプレクサ−ラッ
    チ部から出力され前記一方のデータと相補の関係の他方
    のデータ、前記キル信号、及び前記選択信号を入力して
    否定論理積演算する第2NANDゲートと、ソース端子
    が電源端子にそれぞれ接続しゲート端子がクロスされて
    互いのドレイン端子に接続した一対の第1及び第2PM
    OSトランジスタと、前記第1PMOSトランジスタの
    ドレイン端子と接地端子間に位置しゲート端子に前記第
    1NANDゲートの出力が入力する第1NMOSトラン
    ジスタと、前記第2PMOSトランジスタのドレイン端
    子と接地端子間に直列接続され各ゲート端子に前記一方
    のデータ、前記選択信号、及び前記キル信号がそれぞれ
    入力する第2〜第4NMOSトランジスタとを備え、前
    記第2PMOSトランジスタのドレイン端子と前記第2
    NMOSトランジスタのドレイン端子との接続点からの
    出力及び前記第2NANDゲートの出力を、前記出力駆
    動部に入力する構成である請求項1記載の半導体メモリ
    のデータ出力制御回路。
JP9200476A 1996-07-26 1997-07-25 半導体メモリのデータ出力制御回路 Expired - Fee Related JP3030621B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR30586/1996 1996-07-26
KR1019960030586A KR100206927B1 (ko) 1996-07-26 1996-07-26 반도체 메모리의 데이타 출력 제어회로

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1069779A true JPH1069779A (ja) 1998-03-10
JP3030621B2 JP3030621B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=19467637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9200476A Expired - Fee Related JP3030621B2 (ja) 1996-07-26 1997-07-25 半導体メモリのデータ出力制御回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5896323A (ja)
JP (1) JP3030621B2 (ja)
KR (1) KR100206927B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7853385B2 (en) * 2007-08-10 2010-12-14 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for controlling transmission shifting during vehicle braking along a decline

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4057125B2 (ja) * 1998-01-23 2008-03-05 株式会社ルネサステクノロジ 半導体記憶装置
JP4144436B2 (ja) 2003-06-02 2008-09-03 セイコーエプソン株式会社 電気光学モジュール及び電子機器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5694361A (en) * 1992-03-18 1997-12-02 Uchida; Toshiya Output circuit
KR0179859B1 (ko) * 1995-11-24 1999-04-15 문정환 반도체 메모리의 출력 제어 회로
JPH09153288A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7853385B2 (en) * 2007-08-10 2010-12-14 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for controlling transmission shifting during vehicle braking along a decline

Also Published As

Publication number Publication date
US5896323A (en) 1999-04-20
KR100206927B1 (ko) 1999-07-01
JP3030621B2 (ja) 2000-04-10
KR980011463A (ko) 1998-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7116596B2 (en) Method of apparatus for enhanced sensing of low voltage memory
JPH11260057A (ja) 半導体記憶装置
JPH05210989A (ja) データ出力バッファ
US6445226B2 (en) Output circuit converting an internal power supply potential into an external supply potential in a semiconductor apparatus
US5694370A (en) High speed data access apparatus for paged memory device
JP3032962B2 (ja) 出力バッファ回路
KR100311038B1 (ko) 칼럼선택속도가개선된칼럼선택라인구동회로와이를구비한메모리장치및그들의구동방법
US9041436B2 (en) Semiconductor device having pull-up circuit and pull-down circuit
KR100319597B1 (ko) 반도체메모리의독출회로
US7443752B2 (en) Semiconductor memory device amplifying data
JPH035989A (ja) 半導体メモリ装置のデータ出力端電圧レベル調節回路
JP3030621B2 (ja) 半導体メモリのデータ出力制御回路
US7764557B2 (en) Sense amplifier driving circuit and semiconductor device having the same
US7525857B2 (en) Input/output line precharge circuit and semiconductor memory device including input/output line precharge circuit
KR100313603B1 (ko) 반도체 메모리의 센스앰프 제어회로
JP3032966B2 (ja) 基準クロック発生回路
US7834675B2 (en) Clock control circuit and semiconductor memory device using the same
JP2008103054A (ja) 半導体素子のカラム経路制御信号生成回路及びカラム経路制御信号生成方法
KR100650370B1 (ko) 반도체 메모리 장치
US6335902B1 (en) Semiconductor memory device provided with generating means for internal clock signal for special mode
JPH0955087A (ja) 半導体メモリ装置
KR940005692B1 (ko) 반도체 메모리장치의 데이타 출력 드라이버
KR970008834A (ko) 오프셋 보상기능을 갖는 비트라인 감지 증폭기 및 그 제어방법
JP3639050B2 (ja) 入力回路及び半導体装置
JP2983750B2 (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees