JPH1068054A - 靭性の優れたAl−Li系合金板材の製造方法 - Google Patents

靭性の優れたAl−Li系合金板材の製造方法

Info

Publication number
JPH1068054A
JPH1068054A JP24570996A JP24570996A JPH1068054A JP H1068054 A JPH1068054 A JP H1068054A JP 24570996 A JP24570996 A JP 24570996A JP 24570996 A JP24570996 A JP 24570996A JP H1068054 A JPH1068054 A JP H1068054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toughness
rolling
less
grain size
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24570996A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimasa Sakamoto
敏正 坂本
Takuzo Hagiwara
卓三 萩原
Kazunori Kobayashi
一徳 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ALITHIUM KK
Original Assignee
ALITHIUM KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ALITHIUM KK filed Critical ALITHIUM KK
Priority to JP24570996A priority Critical patent/JPH1068054A/ja
Publication of JPH1068054A publication Critical patent/JPH1068054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 航空機、車輌等の軽量化構造材料に適する、
靭性の優れたAl−Li系合金板材の製造方法を提供す
る。 【解決手段】 重量%で(以下、同じ)、Li1.0〜
3.0%、Cu1.0〜3.0%、Mg0.5〜2.
0、Zr0.04〜0.2%、さらに好ましくはTi
0.01〜0.05%を含み、残部は不可避的不純物と
AlからなるAl−Li系合金の鋳塊を、均熱処理後、
250〜400℃において総圧下率45%以上の圧延を
行い、サブ結晶粒径が3μm以下の未再結晶組織とす
る。さらに前記均熱処理は、昇温速度20〜60℃/H
r.で430〜470℃に昇温し、この温度に4〜48
Hr.保持した後、さらに昇温速度20〜60℃/H
r.で再昇温し、500〜540℃で2〜12Hr.保
持することが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、Al−Li系合金板材
の製造方法に係わり、特定の熱間仕上げ圧延により未再
結晶組織の板材とすることにより、靭性を向上したAl
−Li系合金板材の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】代表的なAl−Li系合金としては、国
際規格合金の2090(Al−Li1.9 〜2.6 %−Cu
2.4 〜3.0 %−Zr0.08〜0.15%)、2091(Al−
Li1.7 〜2.3 %−Cu1.8 〜2.5 %−Mg1.1 〜1.9
%−Zr0.04〜0.16%)、8090(Al−Li2.2 〜
2.7 %−Cu1.0 〜1.6 %−Mg0.6 〜1.3 %−Zr0.
04〜0.16%)、8091(Al−Li2.4-2.8 %−Cu
1.1 〜1.6 %−Mg0.8〜1.4 %−Zr0.08 -0.15%)
等が知られ、これらは高比強度、高比剛性という特性を
有するため宇宙航 空機体、航空機体、自動車、軌道車
両等輸送機器の構造用材料として実用されてはいるが、
需要の拡大、用途の開拓にはなお特性の改善が必要であ
る。
【0003】改善を要する主な特性は靭性の向上であ
り、この課題に対して、合金鋳塊のマクロ組織の結晶粒
平均径を3mm以下の鋳塊組織とし、特定条件の均熱処
理、熱間圧延後仕上げ冷延前に60%以上の冷間圧延す
ることにより、延性および靭性を改善しようとするもの
(特開昭61−23751)、圧延板材を482〜66
0℃で30〜60秒間加熱して溶体化処理し、100F
゜/Sで冷却し、冷間加工を行った後、時効処理するこ
とによって、強度と靭性を改善しようとするもの(特開
昭60−221543)、熱間加工>85%、必要によ
り中間焼鈍し、冷間加工>15%、ついで500〜53
5℃に加熱、水焼入れ溶体化後時効処理し、これにより
結晶粒径を<40μmに微細化して延性および靭性を改
善するもの(特開昭61−231145)が提案されて
いる。
【0004】さらに、低温熱間圧延し、再結晶化処理し
たる後熱間圧延して最終板厚とすることにより破壊靭性
お呼び強度を向上するもの(特表昭63−50188
3)、熱間圧延および冷間圧延した後、再結晶化を防止
しながら再加熱、熱間圧延し、て溶体化処理、急冷、時
効処理することにより破壊靭性および強度を向上させる
もの(特表平01−501325)等が知られている。
【0005】上記のごとく、この種合金の靭性の改善に
は種々の提案がなされているが、未だ工業的に安定して
目標とする高靭性を得るに至っておらず、一方では航空
機、陸上車輌の用途分野の技術進歩は急速で、他の特性
と同様に靭性についても年々高い目標値が要求されるよ
うになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記した事
情を背景としてなされたものであり、靭性の優れたAl
−Li系合金板材の製造方法を提供することを目的とす
るものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記の目
的を達成するにあたり、Al−Li系合金の低靭性の原
因は、転移の局部粗大すべりによる粒界への応力集中に
あるとする説に着目し、サブ組織の微細化により前記応
力集中の緩和が重要との観点から、サブ組織を微細化し
たAl−Li合金板材の製造条件について鋭意実験、検
討を重ねて本発明をなすに至ったものである。
【0008】具体的には、請求項1の発明のAl−Li
系合金板材の製造方法は、Li1.0〜3.0%、Cu
1.0〜3.0%、Mg0.5〜2.0、Zr0.04
〜0.2%を含み、残部はAlと不可避的不純物とから
なるAl−Li系合金の鋳塊を、均熱処理後、250〜
400℃において総圧下率45%以上の圧延を行い、サ
ブ結晶粒径が3μm以下の未再結晶組織とすることを特
徴とする。
【0009】また、請求項2の発明のAl−Li系合金
板材の製造方法は、Li1.0〜3.0%、Cu1.0
〜3.0%、Mg0.5〜2.0、Zr0.04〜0.
2%を含み、残部はAlと不可避的不純物とからなるA
l−Li系合金の鋳塊を、均熱処理後、500℃以下に
おいて熱間圧延を開始し、さらに250〜400℃の温
度範囲において総圧下率45%以上に達する圧延を行
い、サブ結晶粒径が3μm以下の未再結晶組織とするこ
とを特徴とするものである。
【0010】請求項3の発明のAl−Li合金板材の製
造方法は、請求項1もしくは請求項2の発明で規定した
合金成分のほか、さらにTi0.01〜0.05%を含
有することを特徴とするものである。
【0011】また請求項4の発明のAl−Li系合金板
材の製造方法は、請求項1もしくは請求項2に記載の前
記均熱処理条件について規定したものであって、昇温速
度20〜60℃/Hr.で430〜470℃に昇温し、
この温度に4〜48Hr.保持した後、さらに昇温速度
20〜60℃/Hr.で再昇温し、500〜540℃で
2〜12Hr.保持することを特徴とする。
【0012】本発明における合金の成分組成の意義と範
囲限定の理由は、下記のとおりである。 Li:軽量化及び高強度化の効果がり、その含有量が
1.0未満では前記の効果が不十分であり、3.0%を
超えると鋳造割れ感受性を増大させると同時に粗大な準
安定相δ´が析出する等により延性および靭性を低下す
る。
【0013】Cu:Al−Cu系の板状析出物θ´(A
2 Cu)やAl−Cu−Li系の板状析出相T1(A
2 CuLi)を生成し、強度および靭性の向上に寄与
する。しかし、1.0%未満ではその効果が不足し、
3.0%を超えると前記効果が飽和ししかも軽量化が損
なわれる。本合金にMgを含有しない場合は、Cu含有
量は、1.5〜3.0%が好ましく、またMgを含有す
る場合はMgによる強度向上の効果も期待できるのでC
uは、1.0〜2.5%程度で良い。
【0014】Mg:Mgは固溶効果により、伸び値及び
靭性を低下することなく合金を強化すると同時にAl−
Cu−Mg系の準安定相の板状析出物S´相(Al−C
uMg)を生成し、これによりさらに強度向上に寄与す
る。Mg含有量が0.5%未満では強度向上の効果が十
分でなく、2.0%を超えると強度は向上するものの靭
性及び延性が低下する。従ってMgは0.5〜2.0%
の範囲が望ましい。
【0015】Zr:Zrは、鋳造組織の微細化や再結晶
の抑止効果を有するので、合金組織を未結晶組織にする
ため含有させるものであるが、その含有量が0.04%
未満では上記効果が不十分であり、0.20%を超える
とその効果が飽和すると同時にAl−Zrの粗大金属間
化合物を生成して強度、靭性及び延性を低下する。
【0016】その他の元素は、一般のAl合金に許容さ
れている不純物の量、すなわちFe0.30%以下、S
i0.20%以下、Zn0.25%以下、Cr0.10
%以下、Mn0.10%以下を含有しても本発明の効果
を大きく損なうことはないが、これらの元素は化合物を
生成するか、または亜粒界に偏析する等により靭性を低
下する傾向があるため、より好ましくはFe0.10%
以下、Si0.10%以下、Zn0.10%以下、Cr
0.05%以下、Mn0.05%以下程度に少ない方が
良い。
【0017】Tiは、鋳塊の結晶粒微細化のため0.0
1〜0.05%の範囲で積極的に添加含有させることが
好ましい。Tiの添加は、Al−Ti合金,Al−Ti
−B合金の形態で添加される。
【0018】
【発明の実施の形態】上記Al−Li系合金は、Ar等
の不活性気圏中で溶解、鋳造し、得られた鋳塊は、面削
後430〜470℃において4〜48時間加熱の第1段
均熱処理によりZrAl3 の析出処理を行い、さらに5
00〜540℃において2〜12時間加熱の第2段均熱
処理を行って、合金元素及び不純物元素を出来るだけ固
溶させる。
【0019】均熱処理において、鋳塊の加熱速度を20
〜60℃/Hr.とするのは、上限を超えると熱応力に
より鋳塊割れが起り易いためであり、下限未満では数十
時間以上に及び生産性を損なうためである。
【0020】熱間圧延開始温度は、500℃以下に規制
することにより熱間圧延中の回復再結晶の駆動力が減少
するため、さらにサブ組織が微細化され靭性が向上す
る。熱間仕上げ圧延温度を250〜400℃としたの
は、上限を超えると板材のサブ組織の結晶粒径が3.0
μmを超え靭性を低下するためであり。また下限未満で
は再結晶組織が形成され、未再結晶組織は失われるから
である。
【0021】熱間総圧延率は、45%未満の場合は計装
化シャルピー試験における吸収エネルギー値が低く、靭
性の向上が期待出来ない。圧延率は45%以上で大きい
ほど靭性向上効果が認められる。
【0022】熱間仕上げ圧延温度を250〜400℃の
範囲としたのは、下限未満では仕上げ圧延時に材板両端
部の割れ、いわゆるエッジクラックが発生するためであ
り、また上限を超えると、板材のサブ組織の結晶粒径が
3μmを超え靭性を低下するためである。
【0023】圧延板材の微細組織を未再結晶組織とし、
そのサブ結晶粒径を3μm以下と規定したのは、このよ
うに微細化することにより局部粗大すべりによる転移の
集積により起こる結晶粒界への応力集中を緩和し、粒界
破壊傾向を減少させ、粒内すべりを増大させることによ
り靭性を向上させるためであり、この限界を超えるとこ
のような効果は発現できない。
【0024】本発明の方法によって製造された圧延板材
は、通常は強度調整のため、熱処理仕上げされて製品と
する。すなわち溶体化、ストレッチ処理し、ついでT8
時効処理か、ストレッチ処理を省略するかの工程によ
る。本発明は、高強度、高靭性を得ることが目的のた
め、通常はT8処理が適当であるが、T8処理時、溶体
化処理後のストレッチは強化相の均一な析出サイトを与
えるためのものであり、これにより強度と靭性の一層の
改善が可能である。
【0025】
【実施例】表1に示す化学成分の合金3種A、B、Cを
常法に従って溶解し、半連続鋳造法によって圧延用鋳塊
に鋳造した。鋳塊を面削によりスラブ加工し、Ar気圏
中において均熱処理を行った。処理条件は2種で、
(1)従来通常に行われる条件;520℃において12
時間加熱、および(2)本請求項3記載の発明すなわち
2段階均熱処理による条件;昇温速度50℃/Hr.で
450℃に昇温し、この温度に24時間保持し、ついで
昇温速度40℃/Hr.で再昇温し、520℃で6時間
保持であった。
【0026】
【表1】
【0027】その後、上記均熱処理鋳塊に対して下記の
2条件下で熱間圧延を行った。 (1)通常の条件、すなわち圧延開始温度は520℃、
終了温度は460℃で総圧下率は70.5%、(2)本
請求項2記載の条件、すなわち圧延開始温度460℃、
終了温度310℃で総圧下率は65.0%である。
【0028】上記の熱間圧延後、各合金板材に530℃
×60分の溶体化処理、ついで5%のストレッチを行
い、その後時効温度160℃時効曲線のピーク時効で強
度調整し、T8材の試験材料とした。上記の試験材料に
ついて、透過電子顕微鏡写真(×2000)の平均粒子
径からサブ結晶粒径を求め、また計装化シャルピー試験
におけるL−T方向の全吸収エネルギーを測定した。こ
の値は靭性と正の比例関係があることが知られており、
靭性の評価に採用した。
【0029】図1は、熱間圧延仕上げ温度とサブ結晶粒
径の関係を示す透過電子顕微鏡写真の測定結果で400
〜450℃では、サブ結晶粒径が4μmに達することが
認められる。
【0030】図2は、熱間圧延における総圧延率とサブ
結晶粒径の関係を示す透過電子顕微鏡の代表例で、総圧
延率が45%未満の30%ではサブ結晶粒径が4μmに
達することが認められる。
【0031】図3は、サブ結晶粒径と室温におけるシャ
ルピー試験の吸収エネルギー(靭性に正比例)の関係を
示す。サブ結晶粒径が3μm以下になると靭性の向上が
現れている。サブ結晶粒径は、T6処理においても前記
条件において3μmであり、靭性も優れたものであっ
た。
【0032】
【発明の効果】本発明のAl−Li系合金板材の製造法
によれば、サブ組織を微細化し未再結晶組織の板材が確
実、かつ安定して得られる。かかる組織にあっては、転
移の局部粗大すべりによる粒界への応力集中を緩和する
結果、靭性の格段の向上が実現し、強度、延性、弾性率
等この系の合金の他の特性を損なうことなく靭性向上が
図られる。
【0033】しかも、上記した効果は、製造装置、エネ
ルギー等を変更、改造することなく製造条件の一部修正
によって達成することが可能であり、製造コストを上昇
することなく優れた特性の製品を製出することが出来
る。従ってこの種のAl−Li系合金板材の航空機、自
動車、軌道車輌等の軽量化構造材料への用途拡大に貢献
するところが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】圧延温度とサブ結晶粒径の関係を示す実施例で
ある。
【図2】圧延総圧延率とサブ結晶粒径の関係を示す実施
例である。
【図3】サブ結晶粒径とシャルピー試験の吸収エネルギ
ー( 靭性)の関係を示す実施例である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で(以下、同じ)、Li1.0〜
    3.0%、Cu1.0〜3.0%、Mg0.5〜2.
    0、Zr0.04〜0.2%を含み、残部はAlと不可
    避的不純物からなるAl−Li系合金の鋳塊を、均熱処
    理後、250〜400℃において総圧下率45%以上の
    圧延を行い、サブ結晶粒径が3μm以下の未再結晶組織
    とすることを特徴とする、靭性の優れたAl−Li系合
    金板材の製造方法。
  2. 【請求項2】 Li1.0〜3.0%、Cu1.0〜
    3.0%、Mg0.5〜2.0、Zr0.04〜0.2
    %を含み、残部はAlと不可避的不純物とからなるAl
    −Li系合金の鋳塊を、均熱処理後、500℃以下にお
    いて熱間圧延を開始し、さらに250〜400℃の温度
    範囲において総圧下率45%以上に達する圧延を行い、
    サブ結晶粒径が3μm以下の未再結晶組織とすることを
    特徴とする、靭性に優れたAl−Li系合金板材の製造
    方法。
  3. 【請求項3】 前記各成分のほか、さらにTi0.01
    〜0.05%を含有する、請求項1もしくは請求項2に
    記載の靭性の優れたAlーLi系合金板材の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記均熱処理が、昇温速度20〜60℃
    /Hr.で430〜470℃に昇温し、この温度に4〜
    48Hr.保持した後、さらに昇温速度20〜60℃/
    Hr.で再昇温し、500〜540℃で2〜12Hr.
    保持することを特徴とする、請求項1もしくは請求項2
    記載の靭性の優れたAl−Li系合金板材の製造方法。
JP24570996A 1996-08-28 1996-08-28 靭性の優れたAl−Li系合金板材の製造方法 Pending JPH1068054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24570996A JPH1068054A (ja) 1996-08-28 1996-08-28 靭性の優れたAl−Li系合金板材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24570996A JPH1068054A (ja) 1996-08-28 1996-08-28 靭性の優れたAl−Li系合金板材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1068054A true JPH1068054A (ja) 1998-03-10

Family

ID=17137646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24570996A Pending JPH1068054A (ja) 1996-08-28 1996-08-28 靭性の優れたAl−Li系合金板材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1068054A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009007626A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Ulvac Material Kk アルミニウム−リチウム合金ターゲットの製造方法およびアルミニウム−リチウム合金ターゲット
KR100961446B1 (ko) 2002-01-18 2010-06-09 페쉬니 롤드 프로덕츠 미재결정화된 층과 관련 합금 및 그 제조 방법
JP2015039719A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 川崎重工業株式会社 アルミニウム合金部品の製造方法およびアルミニウム合金板のプレス成形装置
CN108531782A (zh) * 2018-04-11 2018-09-14 上海交通大学 一种含镁铸造铝锂合金及其制备方法
CN115418534A (zh) * 2022-09-19 2022-12-02 郑州轻研合金科技有限公司 一种8090铝锂合金细晶板材及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100961446B1 (ko) 2002-01-18 2010-06-09 페쉬니 롤드 프로덕츠 미재결정화된 층과 관련 합금 및 그 제조 방법
JP2009007626A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Ulvac Material Kk アルミニウム−リチウム合金ターゲットの製造方法およびアルミニウム−リチウム合金ターゲット
JP2015039719A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 川崎重工業株式会社 アルミニウム合金部品の製造方法およびアルミニウム合金板のプレス成形装置
CN108531782A (zh) * 2018-04-11 2018-09-14 上海交通大学 一种含镁铸造铝锂合金及其制备方法
CN115418534A (zh) * 2022-09-19 2022-12-02 郑州轻研合金科技有限公司 一种8090铝锂合金细晶板材及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4889170A (en) High strength Ti alloy material having improved workability and process for producing the same
EP0480402B1 (en) Process for manufacturing aluminium alloy material with excellent formability, shape fixability and bake hardenability
EP0646655B1 (en) Method of manufacturing natural aging-retardated aluminum alloy sheet exhibiting excellent formability and excellent bake hardening ability
WO2020182506A1 (en) Method of manufacturing a 5xxx-series sheet product
JPH027386B2 (ja)
US20020056493A1 (en) Aluminum-based alloy and procedure for its heat treatment
EP0504218B1 (en) Improvements in or relating to aluminium alloys
JPH10219382A (ja) 成形加工性および塗装焼付け硬化性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法
JP2844411B2 (ja) 冷間予成形可能な超塑性成形用アルミニウム合金板およびその製造方法
JPS6156269A (ja) 超塑性Al−Li系合金の製造方法
JPH1068054A (ja) 靭性の優れたAl−Li系合金板材の製造方法
JPH05112840A (ja) プレス成形性に優れた焼付硬化性Al−Mg−Si系合金板及びその製造方法
KR20010087232A (ko) 도어빔용 Aℓ-Mg-Si계 알루미늄합금압출재 및 도어빔
JPH11350058A (ja) 成形性及び焼き付け硬化性に優れるアルミニウム合金板及びその製造方法
JP2856936B2 (ja) 強度・延性バランス及び焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板、並びにその製造方法
JP4274674B2 (ja) 圧壊性に優れたアルミニウム合金部材及びその製造方法
JPH0447019B2 (ja)
US20030183309A1 (en) Method of making aluminum foil for fins
JPH04365834A (ja) 低温焼付による硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板及びその製造方法
JPH07116567B2 (ja) A1−Cu−Li−Zr系超塑性板の製造方法
JPH10259464A (ja) 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法
JPH0672295B2 (ja) 微細結晶粒を有するアルミニウム合金材料の製造方法
JPH05279820A (ja) 成形性に優れるアルミニウム合金板材の製造方法
JPH05345963A (ja) 高成形性アルミニウム合金板の製造方法
JP3539996B2 (ja) 成形加工用高強度アルミニウム合金板の製造法