JPH1067753A - 新規ベンゾイミダゾール、ベンゾオキサゾール及びベンゾチアゾール化合物、その製造方法、並びにそれを含有する医薬組成物 - Google Patents
新規ベンゾイミダゾール、ベンゾオキサゾール及びベンゾチアゾール化合物、その製造方法、並びにそれを含有する医薬組成物Info
- Publication number
- JPH1067753A JPH1067753A JP9201319A JP20131997A JPH1067753A JP H1067753 A JPH1067753 A JP H1067753A JP 9201319 A JP9201319 A JP 9201319A JP 20131997 A JP20131997 A JP 20131997A JP H1067753 A JPH1067753 A JP H1067753A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- compound
- group
- optionally substituted
- benzimidazole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/06—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D235/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
- C07D235/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D235/04—Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
- C07D235/06—Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D235/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
- C07D235/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D235/04—Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
- C07D235/06—Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
- C07D235/10—Radicals substituted by halogen atoms or nitro radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D235/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
- C07D235/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D235/04—Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
- C07D235/06—Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
- C07D235/12—Radicals substituted by oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D235/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
- C07D235/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D235/04—Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
- C07D235/06—Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
- C07D235/14—Radicals substituted by nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
- Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 炎症の現象に作用し、慢性関節リウマチや骨
関節症に有効であると考えられるIL−1β阻害剤を提
供する。 【解決手段】 式(I): 【化25】 〔式中、R1 は、ハロゲン原子などを表し;Ra 及びR
b は、水素原子などを表し;Xは、酸素もしくは硫黄原
子などを表し;Yは、−(CH2)m −Z−(CH2)n −
などを表し;R2 は、場合により置換されたアリール基
を表す〕で示される化合物、又はその立体異性体、ある
いは薬学的に許容しうる酸もしくは塩基とのその付加
塩、その製造方法、並びにそれを含有する医薬組成物。
関節症に有効であると考えられるIL−1β阻害剤を提
供する。 【解決手段】 式(I): 【化25】 〔式中、R1 は、ハロゲン原子などを表し;Ra 及びR
b は、水素原子などを表し;Xは、酸素もしくは硫黄原
子などを表し;Yは、−(CH2)m −Z−(CH2)n −
などを表し;R2 は、場合により置換されたアリール基
を表す〕で示される化合物、又はその立体異性体、ある
いは薬学的に許容しうる酸もしくは塩基とのその付加
塩、その製造方法、並びにそれを含有する医薬組成物。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規なベンゾイミ
ダゾール、ベンゾオキサゾール及びベンゾチアゾール化
合物、その製造方法、並びにそれを含有する医薬組成物
に関する。これらの化合物は新規であるうえに、強力な
インターロイキン−1β(IL−1β)阻害剤である。
ダゾール、ベンゾオキサゾール及びベンゾチアゾール化
合物、その製造方法、並びにそれを含有する医薬組成物
に関する。これらの化合物は新規であるうえに、強力な
インターロイキン−1β(IL−1β)阻害剤である。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】IL−
1βは、マクロファージによって産生され、慢性関節リ
ウマチ、変形性関節症のような炎症性疾患と関連する広
範囲の生物学的活性を有する。IL−1βは、誘導型シ
クロオキシゲナーゼ(COX2)のみならず、誘導型N
Oシンターゼを合成し、発現させる、関節に存在する細
胞を刺激して、疼痛及び炎症の重要な伝達物質であるプ
ロスタグランジン及びNOを産生させる。また、IL−
1βは、軟骨細胞の細胞外マトリックスの分解、及び軟
骨マトリックスの成分の合成の抑制に関与するプロテア
ーゼの合成及び発現を活性化させる。加えて、IL−1
βは、内皮細胞の活性化に関与して、多様な接着因子を
発現させるばかりでなく、TNF又はケモカイン(IL
−6)のような他の前炎症性サイトカインの誘導にも関
与する。最後に、IL−1βは、骨再吸収の調節のみな
らず、リンパ球の分化及び増殖においても重要な役割を
果たしている。このためIL−1β阻害剤は、炎症を防
止し、慢性関節リウマチ又は変形性関節症のような疾患
を好ましい方向に緩和させると期待することができる。
1βは、マクロファージによって産生され、慢性関節リ
ウマチ、変形性関節症のような炎症性疾患と関連する広
範囲の生物学的活性を有する。IL−1βは、誘導型シ
クロオキシゲナーゼ(COX2)のみならず、誘導型N
Oシンターゼを合成し、発現させる、関節に存在する細
胞を刺激して、疼痛及び炎症の重要な伝達物質であるプ
ロスタグランジン及びNOを産生させる。また、IL−
1βは、軟骨細胞の細胞外マトリックスの分解、及び軟
骨マトリックスの成分の合成の抑制に関与するプロテア
ーゼの合成及び発現を活性化させる。加えて、IL−1
βは、内皮細胞の活性化に関与して、多様な接着因子を
発現させるばかりでなく、TNF又はケモカイン(IL
−6)のような他の前炎症性サイトカインの誘導にも関
与する。最後に、IL−1βは、骨再吸収の調節のみな
らず、リンパ球の分化及び増殖においても重要な役割を
果たしている。このためIL−1β阻害剤は、炎症を防
止し、慢性関節リウマチ又は変形性関節症のような疾患
を好ましい方向に緩和させると期待することができる。
【0003】
【課題を解決するための手段】より詳細には、本発明は
式(I):
式(I):
【0004】
【化13】
【0005】〔式中、R1 は、ハロゲン原子、ヒドロキ
シル、直鎖もしくは分岐鎖状の(C1 −C6)アルコキシ
(これは、場合によりアリール基で置換されている)、
トリハロメチル、アミノ(これは、場合により、1つ以
上の直鎖もしくは分岐鎖状の(C1 −C6)アルキル基、
又は場合により置換されたアリール基で置換されてい
る)、メルカプト、直鎖もしくは分岐鎖状の(C1 −C
6)アルキルチオ、直鎖もしくは分岐鎖状の(C1 −C6)
トリアルキルアンモニウム、場合により置換されたアリ
ールオキシ、場合により置換されたアリールチオ、アリ
ールスルホニル、アリールスルホニルオキシ、(C3 −
C7)シクロアルキルオキシ、又は(C3 −C7)シクロア
ルキルチオ基、(C6 −C8)ビシクロアルキルオキシ基
(これは、場合によりアリール基で置換されている)、
あるいは(C6 −C8)ビシクロアルキルチオ基(これ
は、場合によりアリール基で置換されている)を表し;
Ra 及びRb は、同一又は異なって、水素原子、又は直
鎖もしくは分岐鎖状の(C1 −C6)アルキル基を表し;
Xは、酸素もしくは硫黄原子、又は基:NR(ここで、
Rは、水素原子、又は直鎖もしくは分岐鎖状の(C1 −
C6)アルキル基を表す)を表し;Yは、−(CH2)m −
Z−(CH2)n −(ここで、mは、0、1又は2であ
り、nは、0、1又は2であり、Zは、酸素もしくは硫
黄原子、又は−NH−基(これは、場合により直鎖もし
くは分岐鎖状の(C1 −C6)アルキル基で置換されてい
る)、又は−SO2 −、−CHOH−、−CH2 −、も
しくは−CH(CH2 OH)−基を表す)を表し;R2
は、場合により置換されたアリール基を表す〕で示され
る化合物、又はその立体異性体、あるいは薬学的に許容
しうる酸もしくは塩基とのその付加塩に関する。
シル、直鎖もしくは分岐鎖状の(C1 −C6)アルコキシ
(これは、場合によりアリール基で置換されている)、
トリハロメチル、アミノ(これは、場合により、1つ以
上の直鎖もしくは分岐鎖状の(C1 −C6)アルキル基、
又は場合により置換されたアリール基で置換されてい
る)、メルカプト、直鎖もしくは分岐鎖状の(C1 −C
6)アルキルチオ、直鎖もしくは分岐鎖状の(C1 −C6)
トリアルキルアンモニウム、場合により置換されたアリ
ールオキシ、場合により置換されたアリールチオ、アリ
ールスルホニル、アリールスルホニルオキシ、(C3 −
C7)シクロアルキルオキシ、又は(C3 −C7)シクロア
ルキルチオ基、(C6 −C8)ビシクロアルキルオキシ基
(これは、場合によりアリール基で置換されている)、
あるいは(C6 −C8)ビシクロアルキルチオ基(これ
は、場合によりアリール基で置換されている)を表し;
Ra 及びRb は、同一又は異なって、水素原子、又は直
鎖もしくは分岐鎖状の(C1 −C6)アルキル基を表し;
Xは、酸素もしくは硫黄原子、又は基:NR(ここで、
Rは、水素原子、又は直鎖もしくは分岐鎖状の(C1 −
C6)アルキル基を表す)を表し;Yは、−(CH2)m −
Z−(CH2)n −(ここで、mは、0、1又は2であ
り、nは、0、1又は2であり、Zは、酸素もしくは硫
黄原子、又は−NH−基(これは、場合により直鎖もし
くは分岐鎖状の(C1 −C6)アルキル基で置換されてい
る)、又は−SO2 −、−CHOH−、−CH2 −、も
しくは−CH(CH2 OH)−基を表す)を表し;R2
は、場合により置換されたアリール基を表す〕で示され
る化合物、又はその立体異性体、あるいは薬学的に許容
しうる酸もしくは塩基とのその付加塩に関する。
【0006】薬学的に許容しうる酸としては、塩酸、臭
化水素酸、硫酸、ホスホン酸、酢酸、トリフルオロ酢
酸、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、グルタル
酸、フマル酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、アスコ
ルビン酸、シュウ酸、メタンスルホン酸、ショウノウ酸
などが挙げられるが、これらに限定されるものではな
い。
化水素酸、硫酸、ホスホン酸、酢酸、トリフルオロ酢
酸、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、グルタル
酸、フマル酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、アスコ
ルビン酸、シュウ酸、メタンスルホン酸、ショウノウ酸
などが挙げられるが、これらに限定されるものではな
い。
【0007】薬学的に許容しうる塩基としては、水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、トリエチルアミン、t−
ブチルアミンなどが挙げられるが、これらに限定される
ものではない。
ナトリウム、水酸化カリウム、トリエチルアミン、t−
ブチルアミンなどが挙げられるが、これらに限定される
ものではない。
【0008】場合により置換されたアリール基は、場合
により窒素、硫黄及び酸素より選択される1〜3つのヘ
テロ原子を含む、場合により1つ以上のハロゲン原子、
直鎖もしくは分岐鎖状の(C1 −C6)アルキル、直鎖も
しくは分岐鎖状の(C1 −C6)トリハロアルキル、直鎖
もしくは分岐鎖状の(C1 −C6)アルコキシ、ヒドロキ
シル、ニトロ、シアノ、アミノ(場合により、1つ以上
の直鎖もしくは分岐鎖状の(C1 −C6)アルキル基で置
換されている)、置換されたフェニル又は置換されたビ
シクロアルキル基で置換されている、単環式又は二環式
芳香族基を意味する。好ましいアリール基としては、置
換又は非置換の以下の基、すなわち、フェニル、ナフチ
ル、ピリジル、キノリル、イミダゾリル又はピリジルN
−オキシドを挙げることができる。
により窒素、硫黄及び酸素より選択される1〜3つのヘ
テロ原子を含む、場合により1つ以上のハロゲン原子、
直鎖もしくは分岐鎖状の(C1 −C6)アルキル、直鎖も
しくは分岐鎖状の(C1 −C6)トリハロアルキル、直鎖
もしくは分岐鎖状の(C1 −C6)アルコキシ、ヒドロキ
シル、ニトロ、シアノ、アミノ(場合により、1つ以上
の直鎖もしくは分岐鎖状の(C1 −C6)アルキル基で置
換されている)、置換されたフェニル又は置換されたビ
シクロアルキル基で置換されている、単環式又は二環式
芳香族基を意味する。好ましいアリール基としては、置
換又は非置換の以下の基、すなわち、フェニル、ナフチ
ル、ピリジル、キノリル、イミダゾリル又はピリジルN
−オキシドを挙げることができる。
【0009】本発明の好ましい化合物は、Xが、基:N
R(ここで、Rは、水素原子、又は直鎖もしくは分岐鎖
状の(C1 −C6)アルキル基を表す)を示す式(I)の
化合物である。
R(ここで、Rは、水素原子、又は直鎖もしくは分岐鎖
状の(C1 −C6)アルキル基を表す)を示す式(I)の
化合物である。
【0010】本発明による好ましい基:R2 は、フェニ
ル及びピリジル基であるが、これらの各々が場合により
置換されている。
ル及びピリジル基であるが、これらの各々が場合により
置換されている。
【0011】本発明による好ましい基:R1 は、ヒドロ
キシル、メルカプト、場合により置換されたアリールオ
キシ及び場合により置換されたアリールチオ基(特に場
合により置換されたフェノキシ及び場合により置換され
たフェニルチオ基)である。
キシル、メルカプト、場合により置換されたアリールオ
キシ及び場合により置換されたアリールチオ基(特に場
合により置換されたフェノキシ及び場合により置換され
たフェニルチオ基)である。
【0012】本発明による好ましい化合物は、Yが、酸
素もしくは硫黄原子又は置換された−NH−基を表す式
(I)の化合物である。
素もしくは硫黄原子又は置換された−NH−基を表す式
(I)の化合物である。
【0013】また、本発明は、式(I)の化合物を製造
する方法にも関する。X=NRである式(I)の化合物
を所望する場合、その方法は、式(II): R2 −Y−H (II) 〔式中、R2 及びYは、式(I)で定義したとおりであ
る〕で示される化合物を出発物質として用い、これを2
−ニトロ−5−クロロアニリンと反応させて、式(II
I):
する方法にも関する。X=NRである式(I)の化合物
を所望する場合、その方法は、式(II): R2 −Y−H (II) 〔式中、R2 及びYは、式(I)で定義したとおりであ
る〕で示される化合物を出発物質として用い、これを2
−ニトロ−5−クロロアニリンと反応させて、式(II
I):
【0014】
【化14】
【0015】〔式中、R2 及びYは、上記で定義したと
おりである〕で示される化合物を得、これを接触還元に
付して、式(IV):
おりである〕で示される化合物を得、これを接触還元に
付して、式(IV):
【0016】
【化15】
【0017】〔式中、R2 及びYは、上記で定義したと
おりである〕で示される化合物を得、これを、酸性媒質
中、式(V):
おりである〕で示される化合物を得、これを、酸性媒質
中、式(V):
【0018】
【化16】
【0019】〔式中、R1 、Ra 、及びRb は、式
(I)で定義したとおりである〕で示される化合物と反
応させて、式(I)の化合物の特定の化合物である式
(I/a):
(I)で定義したとおりである〕で示される化合物と反
応させて、式(I)の化合物の特定の化合物である式
(I/a):
【0020】
【化17】
【0021】〔式中、R1 、R2 、Ra 、Rb 、及びY
は、上記で定義したとおりである〕で示される化合物を
得、R1 がヒドロキシル基を表す場合、適当であれば、
これを塩化チオニルの作用に付して、式(I)の化合物
の特定の化合物である式(I/b):
は、上記で定義したとおりである〕で示される化合物を
得、R1 がヒドロキシル基を表す場合、適当であれば、
これを塩化チオニルの作用に付して、式(I)の化合物
の特定の化合物である式(I/b):
【0022】
【化18】
【0023】〔式中、R2 、Ra 、Rb 、及びYは、上
記で定義したとおりである〕で示される化合物を得、所
望であればこれを塩素化化合物で行うことができる標準
的置換反応に付して、置換基を有する対応する化合物と
することができ、式(I/a)又は(I/b)の化合物
を、適当であれば、そのNH官能基に、直鎖もしくは分
岐鎖状の(C1 −C6)アルキル基を導入し、所望であれ
ば、通常の精製法によって精製し、所望であれば、通常
の分離法によってその立体異性体に分離し、所望であれ
ば、薬学的に許容しうる酸又は塩基との付加塩に変換す
ることを特徴とする。
記で定義したとおりである〕で示される化合物を得、所
望であればこれを塩素化化合物で行うことができる標準
的置換反応に付して、置換基を有する対応する化合物と
することができ、式(I/a)又は(I/b)の化合物
を、適当であれば、そのNH官能基に、直鎖もしくは分
岐鎖状の(C1 −C6)アルキル基を導入し、所望であれ
ば、通常の精製法によって精製し、所望であれば、通常
の分離法によってその立体異性体に分離し、所望であれ
ば、薬学的に許容しうる酸又は塩基との付加塩に変換す
ることを特徴とする。
【0024】また、上記の式(III)の化合物は、式: R2 −Y−hal (ここで、R2 及びYは、式(I)で定義したとおりで
あり、halは、ハロゲン原子を表す)のハロゲン化化
合物をヒドロキシニトロアニリンと反応させることによ
って得ることができる。
あり、halは、ハロゲン原子を表す)のハロゲン化化
合物をヒドロキシニトロアニリンと反応させることによ
って得ることができる。
【0025】X=X′=O又はSである式(I)の化合
物を所望する場合、その方法は、式(VI):
物を所望する場合、その方法は、式(VI):
【0026】
【化19】
【0027】〔式中、R2 及びYは、式(I)で定義し
たとおりであり、X′は、酸素又は硫黄原子で表す〕で
示される化合物を出発物質として用い、これを硝酸と反
応させて、式(VII):
たとおりであり、X′は、酸素又は硫黄原子で表す〕で
示される化合物を出発物質として用い、これを硝酸と反
応させて、式(VII):
【0028】
【化20】
【0029】〔式中、R2 、X′、及びYは、上記で定
義したとおりである〕で示される化合物を得、これを接
触水素化に付して、式(VIII):
義したとおりである〕で示される化合物を得、これを接
触水素化に付して、式(VIII):
【0030】
【化21】
【0031】〔式中、R2 、X′、及びYは、上記で定
義したとおりである〕で示される化合物を得、これを酸
性媒質中、式(V):
義したとおりである〕で示される化合物を得、これを酸
性媒質中、式(V):
【0032】
【化22】
【0033】〔式中、R1 、Ra 、及びRb は、式
(I)で定義したとおりである〕で示される化合物と反
応させて、式(I)の化合物の特定の化合物である式
(I/c):
(I)で定義したとおりである〕で示される化合物と反
応させて、式(I)の化合物の特定の化合物である式
(I/c):
【0034】
【化23】
【0035】〔式中、R1 、R2 、Ra 、Rb 、X′、
及びYは、上記で定義したとおりである〕で示される化
合物を得、R1 がヒドロキシル基を表す場合、適当であ
れば、これを塩化チオニルの作用に付して、式(I)の
化合物の特定の化合物である式(I/d):
及びYは、上記で定義したとおりである〕で示される化
合物を得、R1 がヒドロキシル基を表す場合、適当であ
れば、これを塩化チオニルの作用に付して、式(I)の
化合物の特定の化合物である式(I/d):
【0036】
【化24】
【0037】〔式中、R2 、Ra 、Rb 、X′、及びY
は、上記で定義したとおりである〕で示される化合物を
得、所望であればこれを塩素化化合物で行うことができ
る標準的置換反応に付して、置換基を有する対応する化
合物とすることができ、式(I/c)又は(I/d)の
化合物を、所望であれば、通常の精製法によって精製
し、所望であれば、通常の分離法によってその立体異性
体に分離し、所望であれば、薬学的に許容しうる酸又は
塩基との付加塩に変換することを特徴とするという事実
によって区別される。
は、上記で定義したとおりである〕で示される化合物を
得、所望であればこれを塩素化化合物で行うことができ
る標準的置換反応に付して、置換基を有する対応する化
合物とすることができ、式(I/c)又は(I/d)の
化合物を、所望であれば、通常の精製法によって精製
し、所望であれば、通常の分離法によってその立体異性
体に分離し、所望であれば、薬学的に許容しうる酸又は
塩基との付加塩に変換することを特徴とするという事実
によって区別される。
【0038】また、本発明は、式(I)の化合物の少な
くとも1つを活性成分として、単独、又は1つ以上の薬
学的に許容しうる、非毒性の、不活性賦形剤又はビヒク
ルと組み合わせて含有する医薬組成物に関する。本発明
による医薬組成物としては、特に、経口、非経口(静脈
内又は皮下)、又は鼻腔内投与に適したもの、裸錠又は
糖衣錠、舌下錠、硬ゼラチンカプセル剤、トローチ剤、
坐剤、クリーム剤、軟膏剤、皮膚用ゲル剤、注射用製
剤、嚥下用懸濁剤などが挙げられる。
くとも1つを活性成分として、単独、又は1つ以上の薬
学的に許容しうる、非毒性の、不活性賦形剤又はビヒク
ルと組み合わせて含有する医薬組成物に関する。本発明
による医薬組成物としては、特に、経口、非経口(静脈
内又は皮下)、又は鼻腔内投与に適したもの、裸錠又は
糖衣錠、舌下錠、硬ゼラチンカプセル剤、トローチ剤、
坐剤、クリーム剤、軟膏剤、皮膚用ゲル剤、注射用製
剤、嚥下用懸濁剤などが挙げられる。
【0039】適当な用量は、疾患の性質及び重症度、投
与経路、並びに患者の年齢及び体重によって定めること
ができる。この用量は、1日当たり0.1〜100mgの
範囲であり、1〜数回に分けて投与することができる。
与経路、並びに患者の年齢及び体重によって定めること
ができる。この用量は、1日当たり0.1〜100mgの
範囲であり、1〜数回に分けて投与することができる。
【0040】
【実施例】以下の実施例によって本発明を説明するが、
本発明をいかなるようにも限定するものではない。
本発明をいかなるようにも限定するものではない。
【0041】用いる出発物質は、既知の物質であり、あ
るいは既知の方法によって製造することができる。
るいは既知の方法によって製造することができる。
【0042】実施例及び調製法に記載した化合物の構造
は、標準的な分光光度法(IR、NMR、質量分析法な
ど)によって決定した。
は、標準的な分光光度法(IR、NMR、質量分析法な
ど)によって決定した。
【0043】実施例1:2−ヒドロキシメチル−5−
(4−ピリジルオキシ)ベンゾイミダゾール 工程1:2−アミノ−4−(4−ピリジルオキシ)ニト
ロベンゼン 2リットルの丸底フラスコに4−ヒドロキシピリジン3
5.2g(0.369mol)及び無水ジメチルホルムアミ
ド(DMF)250mlを入れ、窒素下で、水/氷浴を用
いて温度を15〜20℃で維持しながら、カリウムtert
−ブチラート42g(0.369mol)を少量ずつ加え
た。添加後、この混合物を2時間撹拌して、淡黄色の溶
液を得た。次に、2−ニトロ−5−クロロアニリン60
g(0.358mol)を加えて、溶液を濃い赤色に変化さ
せた。混合物を100℃まで6時間加熱し、次に一晩冷
却した。DMFを留去し、水を加えて沈殿物を得、これ
を濾過し、加熱した状態でイソプロパノールで洗浄し、
乾燥した。 融点:>260℃
(4−ピリジルオキシ)ベンゾイミダゾール 工程1:2−アミノ−4−(4−ピリジルオキシ)ニト
ロベンゼン 2リットルの丸底フラスコに4−ヒドロキシピリジン3
5.2g(0.369mol)及び無水ジメチルホルムアミ
ド(DMF)250mlを入れ、窒素下で、水/氷浴を用
いて温度を15〜20℃で維持しながら、カリウムtert
−ブチラート42g(0.369mol)を少量ずつ加え
た。添加後、この混合物を2時間撹拌して、淡黄色の溶
液を得た。次に、2−ニトロ−5−クロロアニリン60
g(0.358mol)を加えて、溶液を濃い赤色に変化さ
せた。混合物を100℃まで6時間加熱し、次に一晩冷
却した。DMFを留去し、水を加えて沈殿物を得、これ
を濾過し、加熱した状態でイソプロパノールで洗浄し、
乾燥した。 融点:>260℃
【0044】工程2:2−アミノ−4−(4−ピリジル
オキシ)アニリン 前工程で得た2−アミノ−4−(4−ピリジルオキシ)
ニトロベンゼン30g(0.130mol)を、水/クエン
酸混合物(50:50)600mlに懸濁させた。10%
活性炭担持パラジウム2gを加え、混合物を室温で4kg
の圧力下で18時間水素化した。触媒を濾去し、濾液を
蒸発させた。残渣を水に溶解し、水相を炭酸カリウムで
アルカリ化した。得られた沈殿物を濾過し、水で洗浄
し、乾燥した。目的生成物をシリカゲルクロマトグラフ
ィー(溶離剤:CH2 Cl2 /MeOH、80:20)
に付して精製した。 融点:260℃
オキシ)アニリン 前工程で得た2−アミノ−4−(4−ピリジルオキシ)
ニトロベンゼン30g(0.130mol)を、水/クエン
酸混合物(50:50)600mlに懸濁させた。10%
活性炭担持パラジウム2gを加え、混合物を室温で4kg
の圧力下で18時間水素化した。触媒を濾去し、濾液を
蒸発させた。残渣を水に溶解し、水相を炭酸カリウムで
アルカリ化した。得られた沈殿物を濾過し、水で洗浄
し、乾燥した。目的生成物をシリカゲルクロマトグラフ
ィー(溶離剤:CH2 Cl2 /MeOH、80:20)
に付して精製した。 融点:260℃
【0045】工程3:2−ヒドロキシメチル−5−(4
−ピリジルオキシ)ベンゾイミダゾール 撹拌器及び凝縮器を装備した250mlの丸底フラスコ
に、前工程で得た化合物3g(14.9mmol)、4N 塩
酸30ml、グリコール酸2.1g(50%過剰)を入
れ、この混合物を6時間還流し、放置して冷却させた。
10N 水酸化ナトリウムでアルカリ化して生成物を沈殿
させ、沈殿物を濾過し、水30mlで3回洗浄し、デシケ
ーターで乾燥した。生成物をシリカゲルクロマトグラフ
ィー(溶離剤:CH2 Cl2 /MeOH/NH2 OH、
80:20:1)に付して精製した。 融点:250℃
−ピリジルオキシ)ベンゾイミダゾール 撹拌器及び凝縮器を装備した250mlの丸底フラスコ
に、前工程で得た化合物3g(14.9mmol)、4N 塩
酸30ml、グリコール酸2.1g(50%過剰)を入
れ、この混合物を6時間還流し、放置して冷却させた。
10N 水酸化ナトリウムでアルカリ化して生成物を沈殿
させ、沈殿物を濾過し、水30mlで3回洗浄し、デシケ
ーターで乾燥した。生成物をシリカゲルクロマトグラフ
ィー(溶離剤:CH2 Cl2 /MeOH/NH2 OH、
80:20:1)に付して精製した。 融点:250℃
【0046】実施例2:2−クロロメチル−5−(4−
ピリジルオキシ)ベンゾイミダゾール二塩酸塩 撹拌器及び凝縮器を装備した250mlの丸底フラスコ
に、実施例1で得た2−ヒドロキシメチル−5−(4−
ピリジルオキシ)ベンゾイミダゾール3.18g(1
3.2mmol)及び塩化チオニル40mlを入れ、混合物を
2時間還流し、放置して冷却させた。沈殿物を濾過し、
エーテルで洗浄し、乾燥すると、目的生成物が得られ
た。 融点:>250℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% Cl- % 計算値 46.94 3.64 12.63 31.98 21.32 実測値 46.13 3.62 12.09 32.04 21.06
ピリジルオキシ)ベンゾイミダゾール二塩酸塩 撹拌器及び凝縮器を装備した250mlの丸底フラスコ
に、実施例1で得た2−ヒドロキシメチル−5−(4−
ピリジルオキシ)ベンゾイミダゾール3.18g(1
3.2mmol)及び塩化チオニル40mlを入れ、混合物を
2時間還流し、放置して冷却させた。沈殿物を濾過し、
エーテルで洗浄し、乾燥すると、目的生成物が得られ
た。 融点:>250℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% Cl- % 計算値 46.94 3.64 12.63 31.98 21.32 実測値 46.13 3.62 12.09 32.04 21.06
【0047】実施例3:2−ヒドロキシメチル−5−フ
ェノキシベンゾイミダゾール 工程1:2−アミノ−4−フェノキシニトロベンゼン 4−ヒドロキシピリジンをフェノールに代えて、実施例
1の工程1に記載の方法により目的生成物を得た。 融点:150℃
ェノキシベンゾイミダゾール 工程1:2−アミノ−4−フェノキシニトロベンゼン 4−ヒドロキシピリジンをフェノールに代えて、実施例
1の工程1に記載の方法により目的生成物を得た。 融点:150℃
【0048】工程2:2−アミノ−4−フェノキシアニ
リン 前工程で得た2−アミノ−4−フェノキシニトロベンゼ
ン23.6g(0.109mol)をジオキサン550mlに
溶解した。室温及び4kgの圧力下で18時間水素化(H
2 /Pd)した後、触媒を濾去し、濾液を蒸発させた。
残渣をペンタンにとり、濾過し、乾燥して、目的生成物
を得た。 融点:72℃
リン 前工程で得た2−アミノ−4−フェノキシニトロベンゼ
ン23.6g(0.109mol)をジオキサン550mlに
溶解した。室温及び4kgの圧力下で18時間水素化(H
2 /Pd)した後、触媒を濾去し、濾液を蒸発させた。
残渣をペンタンにとり、濾過し、乾燥して、目的生成物
を得た。 融点:72℃
【0049】工程3:2−ヒドロキシメチル−5−フェ
ノキシベンゾイミダゾール 前工程で得た化合物19.4g(97mmol)、4N HC
l 155ml及びグリコール酸14.2g(50%過
剰)を撹拌しながら5時間還流させた。混合物を放置し
て冷却させた。目的生成物の塩酸塩を沈殿させ、濾過
し、水ですすぎ、乾燥した。 融点:220℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% Cl- % 計算値 60.77 4.73 10.12
12.81 12.81 実測値 60.67 4.76 10.07
12.81 12.98
ノキシベンゾイミダゾール 前工程で得た化合物19.4g(97mmol)、4N HC
l 155ml及びグリコール酸14.2g(50%過
剰)を撹拌しながら5時間還流させた。混合物を放置し
て冷却させた。目的生成物の塩酸塩を沈殿させ、濾過
し、水ですすぎ、乾燥した。 融点:220℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% Cl- % 計算値 60.77 4.73 10.12
12.81 12.81 実測値 60.67 4.76 10.07
12.81 12.98
【0050】塩酸塩を10N 水酸化ナトリウムでアルカ
リ化し、濾過後、水で洗浄し、乾燥すると、目的生成物
が遊離塩基の形で得られた。 融点:200℃
リ化し、濾過後、水で洗浄し、乾燥すると、目的生成物
が遊離塩基の形で得られた。 融点:200℃
【0051】実施例4:2−クロロメチル−5−フェノ
キシベンゾイミダゾール塩酸塩 実施例3に記載の化合物3.6g(15mmol)、トルエ
ン60ml及び塩化チオニル8mlを、1時間30分還流さ
せた。濾過及び乾燥すると、目的生成物が得られた。 融点:172℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% Cl- % 計算値 56.97 4.10 9.49 24.02 12.01 実測値 56.06 4.08 9.30 23.86 11.92
キシベンゾイミダゾール塩酸塩 実施例3に記載の化合物3.6g(15mmol)、トルエ
ン60ml及び塩化チオニル8mlを、1時間30分還流さ
せた。濾過及び乾燥すると、目的生成物が得られた。 融点:172℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% Cl- % 計算値 56.97 4.10 9.49 24.02 12.01 実測値 56.06 4.08 9.30 23.86 11.92
【0052】実施例5:(5−フェノキシ−2−ベンゾ
イミダゾリル)メチルトリメチルアンモニウムクロリド 実施例4で得た化合物2g(6.8mmol)をアセトン1
00mlに懸濁させた。エタノール中の33%トリメチル
アミン溶液6.6gを加えた。この媒質は、即時溶解し
た。室温で一晩撹拌した後、混合物を蒸発させた。残渣
をBiogelカラム(CH3 CN/H2 O、50:50)で
精製してからアセトン中で結晶化した。濾過及び乾燥後
に目的生成物が得られた。 融点:238〜240℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl- % 計算値 64.25 6.34 13.22 11.16 実測値 64.19 6.49 12.86
11.02
イミダゾリル)メチルトリメチルアンモニウムクロリド 実施例4で得た化合物2g(6.8mmol)をアセトン1
00mlに懸濁させた。エタノール中の33%トリメチル
アミン溶液6.6gを加えた。この媒質は、即時溶解し
た。室温で一晩撹拌した後、混合物を蒸発させた。残渣
をBiogelカラム(CH3 CN/H2 O、50:50)で
精製してからアセトン中で結晶化した。濾過及び乾燥後
に目的生成物が得られた。 融点:238〜240℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl- % 計算値 64.25 6.34 13.22 11.16 実測値 64.19 6.49 12.86
11.02
【0053】以下の実施例化合物は、実施例3に記載の
方法により対応する出発物質から得られた。
方法により対応する出発物質から得られた。
【0054】実施例6:2−メルカプトメチル−5−フ
ェノキシベンゾイミダゾール メルカプトエタン酸より調製した。 融点:168℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% S% 計算値 57.43 4.48 9.57 12.11 10.95 実測値 57.27 4.53 9.27 12.40 10.49
ェノキシベンゾイミダゾール メルカプトエタン酸より調製した。 融点:168℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% S% 計算値 57.43 4.48 9.57 12.11 10.95 実測値 57.27 4.53 9.27 12.40 10.49
【0055】実施例7:2−アミノメチル−5−フェノ
キシベンゾイミダゾール グリシンから調製した。 融点:123℃
キシベンゾイミダゾール グリシンから調製した。 融点:123℃
【0056】実施例8:2−(トリフルオロメチル)メ
チル−5−フェノキシベンゾイミダゾール トリフルオロメチルエタン酸から調製した。 融点:188℃
チル−5−フェノキシベンゾイミダゾール トリフルオロメチルエタン酸から調製した。 融点:188℃
【0057】実施例9:2−メトキシメチル−5−フェ
ノキシベンゾイミダゾール メトキシエタン酸から調製した。 融点:74℃。
ノキシベンゾイミダゾール メトキシエタン酸から調製した。 融点:74℃。
【0058】実施例10:2−トシルオキシメチル−5
−フェノキシベンゾイミダゾール 実施例3記載の化合物を、トシルクロリドと反応させる
ことによって調製した。 融点:138℃
−フェノキシベンゾイミダゾール 実施例3記載の化合物を、トシルクロリドと反応させる
ことによって調製した。 融点:138℃
【0059】実施例11:2−(2−ヒドロキシ−2−
プロピル)−5−フェノキシベンゾイミダゾール 融点:186℃
プロピル)−5−フェノキシベンゾイミダゾール 融点:186℃
【0060】実施例12:2−ヒドロキシメチル−5−
(4−アミノフェノキシ)ベンゾイミダゾール二塩酸塩 融点:>250℃
(4−アミノフェノキシ)ベンゾイミダゾール二塩酸塩 融点:>250℃
【0061】実施例13:5−(フェニルアミノメチ
ル)−2−(ヒドロキシメチル)ベンゾイミダゾール二
塩酸塩 融点:200℃
ル)−2−(ヒドロキシメチル)ベンゾイミダゾール二
塩酸塩 融点:200℃
【0062】実施例14:5−(1−フェニル−1−ヒ
ドロキシメチル)−2−(ヒドロキシメチル)ベンゾイ
ミダゾール塩酸塩 融点:>260℃
ドロキシメチル)−2−(ヒドロキシメチル)ベンゾイ
ミダゾール塩酸塩 融点:>260℃
【0063】実施例15:2−ヒドロキシメチル−5−
(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール二塩酸塩 融点:>260℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% S% 計算値 47.28 3.97 12.72 21.47 9.71 実測値 47.16 3.92 12.24 21.65 9.93
(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール二塩酸塩 融点:>260℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% S% 計算値 47.28 3.97 12.72 21.47 9.71 実測値 47.16 3.92 12.24 21.65 9.93
【0064】実施例16:2−ヒドロキシメチル−5−
(3−ピリジルオキシ)ベンゾイミダゾール二塩酸塩 融点:185℃
(3−ピリジルオキシ)ベンゾイミダゾール二塩酸塩 融点:185℃
【0065】実施例17:2−ヒドロキシメチル−5−
(2−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール二塩酸塩 融点:190℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% S% 計算値 47.28 3.97 12.72 21.47 9.71 実測値 46.95 4.05 12.63 21.67 9.96
(2−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール二塩酸塩 融点:190℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% S% 計算値 47.28 3.97 12.72 21.47 9.71 実測値 46.95 4.05 12.63 21.67 9.96
【0066】実施例18:2−フェノキシメチル−5−
(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール二塩酸塩 融点:160℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% S% 計算値 56.16 4.22 10.34 17.45 7.89 実測値 57.27 4.09 10.31 17.58 7.89
(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール二塩酸塩 融点:160℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% S% 計算値 56.16 4.22 10.34 17.45 7.89 実測値 57.27 4.09 10.31 17.58 7.89
【0067】実施例19:2−ヒドロキシメチル−5−
〔(7−トリフルオロメチル−4−キノリル)チオ〕ベ
ンゾイミダゾール 融点:242℃
〔(7−トリフルオロメチル−4−キノリル)チオ〕ベ
ンゾイミダゾール 融点:242℃
【0068】実施例20:2−ヒドロキシメチル−5−
〔(2−イミダゾリル)チオ〕ベンゾイミダゾール二塩
酸塩 融点:>260℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% S% 計算値 41.39 3.79 17.55 22.21 10.04 実測値 41.36 3.88 17.08 22.45 10.05
〔(2−イミダゾリル)チオ〕ベンゾイミダゾール二塩
酸塩 融点:>260℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% S% 計算値 41.39 3.79 17.55 22.21 10.04 実測値 41.36 3.88 17.08 22.45 10.05
【0069】実施例21:2−(4−ピリジルチオメチ
ル)−5−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール三
塩酸塩 融点:>260℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% S% 計算値 47.01 3.73 12.19 23.13 13.93 実測値 47.31 4.01 12.16 23.27 14.10
ル)−5−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール三
塩酸塩 融点:>260℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% S% 計算値 47.01 3.73 12.19 23.13 13.93 実測値 47.31 4.01 12.16 23.27 14.10
【0070】実施例22:2−フェニルチオメチル−5
−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール二塩酸塩 融点:168℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% S% 計算値 54.03 4.06 9.95 16.79 15.18 実測値 53.61 4.24 9.71 17.28 14.82
−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール二塩酸塩 融点:168℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% S% 計算値 54.03 4.06 9.95 16.79 15.18 実測値 53.61 4.24 9.71 17.28 14.82
【0071】実施例23:2−ヒドロキシメチル−5−
(3−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール二塩酸塩 融点:260℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% S% 計算値 47.28 3.97 12.72
21.47 9.71 実測値 46.41 3.86 12.34
22.57 9.58
(3−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール二塩酸塩 融点:260℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% S% 計算値 47.28 3.97 12.72
21.47 9.71 実測値 46.41 3.86 12.34
22.57 9.58
【0072】実施例24:2−(4−クロロフェノキシ
メチル)−5−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾー
ル二塩酸塩 融点:198℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% S% 計算値 51.77 3.66 9.53 24.13 7.27 実測値 52.43 3.71 9.60 24.24 6.93
メチル)−5−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾー
ル二塩酸塩 融点:198℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% S% 計算値 51.77 3.66 9.53 24.13 7.27 実測値 52.43 3.71 9.60 24.24 6.93
【0073】実施例25:2−(フェニルスルホニルメ
チル)−5−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール
二塩酸塩 元素微量分析: C% H% N% Cl% S% 計算値 50.22 3.77 9.25 15.60 14.11 実測値 50.54 3.97 9.22 16.09 14.17
チル)−5−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール
二塩酸塩 元素微量分析: C% H% N% Cl% S% 計算値 50.22 3.77 9.25 15.60 14.11 実測値 50.54 3.97 9.22 16.09 14.17
【0074】実施例26:2−フェノキシメチル−5−
(4−ピリジルスルホニル−N−オキシド)ベンゾイミ
ダゾール 融点:210℃
(4−ピリジルスルホニル−N−オキシド)ベンゾイミ
ダゾール 融点:210℃
【0075】実施例27:2−フェノキシメチル−5−
(4−ピリジルスルホニル)ベンゾイミダゾール二塩酸
塩 融点:174℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% S% 計算値 52.06 3.92 9.59 16.18 7.31 実測値 52.27 4.01 9.30 15.44 6.64
(4−ピリジルスルホニル)ベンゾイミダゾール二塩酸
塩 融点:174℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% S% 計算値 52.06 3.92 9.59 16.18 7.31 実測値 52.27 4.01 9.30 15.44 6.64
【0076】実施例28:2−ベンジルオキシメチル−
5−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール
5−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール
【0077】実施例29:2−(2−ナフチルオキシメ
チル)−5−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール
チル)−5−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール
【0078】実施例30:2−(1−ナフチルオキシメ
チル)−5−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール
チル)−5−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール
【0079】実施例31:2−フェノキシメチル−5−
(N−メチル−4−ピリジルアミノ)ベンゾイミダゾー
ル二塩酸塩
(N−メチル−4−ピリジルアミノ)ベンゾイミダゾー
ル二塩酸塩
【0080】実施例32:2−フェノキシメチル−5−
(3−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール 融点:118℃
(3−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール 融点:118℃
【0081】実施例33:2−フェノキシメチル−5−
〔(RS)−α−ヒドロキシベンジル〕ベンゾイミダゾ
ール
〔(RS)−α−ヒドロキシベンジル〕ベンゾイミダゾ
ール
【0082】実施例34:2−ヒドロキシメチル−5−
(4−ピリジルアミノ)ベンゾイミダゾール二塩酸塩 融点:>250℃
(4−ピリジルアミノ)ベンゾイミダゾール二塩酸塩 融点:>250℃
【0083】実施例35〜37の化合物は、実施例3記
載の方法により、工程1で5−クロロ−2−ニトロアニ
リンを、対応する化合物と反応させることによって得ら
れた。 実施例35:2−ヒドロキシメチル−5−(4−ピリジ
ルオキシ)ベンゾイミダゾール二塩酸塩 融点:220℃
載の方法により、工程1で5−クロロ−2−ニトロアニ
リンを、対応する化合物と反応させることによって得ら
れた。 実施例35:2−ヒドロキシメチル−5−(4−ピリジ
ルオキシ)ベンゾイミダゾール二塩酸塩 融点:220℃
【0084】実施例36:2−フェノキシメチル−5−
(4−ピリジルメトキシ)ベンゾイミダゾール 融点:162℃
(4−ピリジルメトキシ)ベンゾイミダゾール 融点:162℃
【0085】実施例37:2−ヒドロキシメチル−5−
(4−ピリジルメトキシ)ベンゾイミダゾール二塩酸塩 融点:>260℃
(4−ピリジルメトキシ)ベンゾイミダゾール二塩酸塩 融点:>260℃
【0086】実施例38:2−フェノキシメチル−5−
(4−ピリジルメチル)ベンゾイミダゾール二塩酸塩 実施例3の工程2及び3に記載の方法により、工程2に
おいて2−ニトロ−4−(4−ピリジルメチル)アニリ
ンを用いることによって、目的化合物が得られた。 融点:160℃
(4−ピリジルメチル)ベンゾイミダゾール二塩酸塩 実施例3の工程2及び3に記載の方法により、工程2に
おいて2−ニトロ−4−(4−ピリジルメチル)アニリ
ンを用いることによって、目的化合物が得られた。 融点:160℃
【0087】実施例3の化合物をメチル化し、シリカカ
ラムクロマトグラフィーで分離することによって、実施
例39及び40の化合物が得られた。 実施例39:1−メチル−2−ヒドロキシメチル−5−
フェノキシベンゾイミダゾール塩酸塩 融点:194℃
ラムクロマトグラフィーで分離することによって、実施
例39及び40の化合物が得られた。 実施例39:1−メチル−2−ヒドロキシメチル−5−
フェノキシベンゾイミダゾール塩酸塩 融点:194℃
【0088】実施例40:3−メチル−2−ヒドロキシ
メチル−5−フェノキシベンゾイミダゾール塩酸塩 融点:164℃
メチル−5−フェノキシベンゾイミダゾール塩酸塩 融点:164℃
【0089】以下に記載する実施例化合物は、それぞれ
対応する出発物質から調製した。 実施例41:2−フェノキシメチル−5−(4−ピリジ
ルチオメチル)ベンゾイミダゾール 実施例42:2−シクロヘキシルオキシメチル−5−
(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール 実施例43:2−(4−クロロフェノキシ)メチル−5
−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール 実施例44:2−(3,4−ジクロロフェノキシ)メチ
ル−5−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール 実施例45:2−(2,4−ジクロロフェノキシ)メチ
ル−5−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール 実施例46:2−(4−メトキシフェノキシ)メチル−
5−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール 実施例47:2−(4−フルオロフェノキシ)メチル−
5−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール 実施例48:2−(3,4,5−トリメトキシフェノキ
シ)メチル−5−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾ
ール 実施例49:2−(2,6−ジメトキシフェノキシ)メ
チル−5−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール 実施例50:2−〔3−(トリフルオロメチル)フェノ
キシ〕メチル−5−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダ
ゾール 実施例51:2−〔3,5−ビス(トリフルオロメチ
ル)フェノキシ〕メチル−5−(4−ピリジルチオ)−
ベンゾイミダゾール 実施例52:2−(4−フェニルフェノキシ)メチル−
5−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール 実施例53:2−〔4−(4−メチルフェニル)ビシク
ロ〔2.2.2〕オクト−1−イルオキシ〕メチル−5
−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール 実施例54:2−〔4−(4−メトキシビシクロ〔2.
2.2〕オクト−1−イル)フェノキシ〕メチル−5−
(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール 実施例55:2−フェニルチオメチル−5−(3−ピリ
ジルチオ)ベンゾイミダゾール 実施例56:2−フェニルスルホニルメチル−5−(4
−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール 実施例57:2−(4−ピリジルオキシ)メチル−5−
(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール 実施例58:2−フェノキシメチル−5−(1−フェニ
ル−1−ヒドロキシメチル)ベンゾイミダゾール 実施例59:2−(4−ピリジルオキシ)メチル−5−
(1−フェニル−1−ヒドロキシメチル)ベンゾイミダ
ゾール 実施例60:2−フェノキシメチル−5−〔1−(3−
ピリジル)−2−ヒドロキシエチル〕ベンゾイミダゾー
ル 実施例61:2−(4−ピリジルオキシ)メチル−5−
〔1−(3−ピリジル)−2−ヒドロキシエチル〕ベン
ゾイミダゾール 実施例62:2−フェノキシメチル−5−〔(3−ピリ
ジル)メチルチオメチル〕ベンゾイミダゾール 実施例63:2−フェノキシメチル−5−〔2−(3−
ピリジル)エトキシ〕ベンゾイミダゾール 実施例64:2−フェノキシメチル−5−〔4−(ジメ
チルアミノ)フェノキシ〕ベンゾイミダゾール 実施例65:2−フェノキシメチル−5−〔(3−ピリ
ジル)チオ〕ベンゾイミダゾール
対応する出発物質から調製した。 実施例41:2−フェノキシメチル−5−(4−ピリジ
ルチオメチル)ベンゾイミダゾール 実施例42:2−シクロヘキシルオキシメチル−5−
(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール 実施例43:2−(4−クロロフェノキシ)メチル−5
−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール 実施例44:2−(3,4−ジクロロフェノキシ)メチ
ル−5−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール 実施例45:2−(2,4−ジクロロフェノキシ)メチ
ル−5−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール 実施例46:2−(4−メトキシフェノキシ)メチル−
5−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール 実施例47:2−(4−フルオロフェノキシ)メチル−
5−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール 実施例48:2−(3,4,5−トリメトキシフェノキ
シ)メチル−5−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾ
ール 実施例49:2−(2,6−ジメトキシフェノキシ)メ
チル−5−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール 実施例50:2−〔3−(トリフルオロメチル)フェノ
キシ〕メチル−5−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダ
ゾール 実施例51:2−〔3,5−ビス(トリフルオロメチ
ル)フェノキシ〕メチル−5−(4−ピリジルチオ)−
ベンゾイミダゾール 実施例52:2−(4−フェニルフェノキシ)メチル−
5−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール 実施例53:2−〔4−(4−メチルフェニル)ビシク
ロ〔2.2.2〕オクト−1−イルオキシ〕メチル−5
−(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール 実施例54:2−〔4−(4−メトキシビシクロ〔2.
2.2〕オクト−1−イル)フェノキシ〕メチル−5−
(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール 実施例55:2−フェニルチオメチル−5−(3−ピリ
ジルチオ)ベンゾイミダゾール 実施例56:2−フェニルスルホニルメチル−5−(4
−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール 実施例57:2−(4−ピリジルオキシ)メチル−5−
(4−ピリジルチオ)ベンゾイミダゾール 実施例58:2−フェノキシメチル−5−(1−フェニ
ル−1−ヒドロキシメチル)ベンゾイミダゾール 実施例59:2−(4−ピリジルオキシ)メチル−5−
(1−フェニル−1−ヒドロキシメチル)ベンゾイミダ
ゾール 実施例60:2−フェノキシメチル−5−〔1−(3−
ピリジル)−2−ヒドロキシエチル〕ベンゾイミダゾー
ル 実施例61:2−(4−ピリジルオキシ)メチル−5−
〔1−(3−ピリジル)−2−ヒドロキシエチル〕ベン
ゾイミダゾール 実施例62:2−フェノキシメチル−5−〔(3−ピリ
ジル)メチルチオメチル〕ベンゾイミダゾール 実施例63:2−フェノキシメチル−5−〔2−(3−
ピリジル)エトキシ〕ベンゾイミダゾール 実施例64:2−フェノキシメチル−5−〔4−(ジメ
チルアミノ)フェノキシ〕ベンゾイミダゾール 実施例65:2−フェノキシメチル−5−〔(3−ピリ
ジル)チオ〕ベンゾイミダゾール
【0090】実施例66:本発明化合物の薬理学的研究 本発明化合物を、単球/マクロファージ型ヒト細胞系T
HP1について検討した。これらの細胞によるIL−1
βの産生を、細菌のリポ多糖による刺激で誘導し(M. T
urner et coll., Biochem. Biophys. Res. Comm. 1988,
256(2), 830-839)、EIA法(Cayman kit)により、
その製造業者の指示に従って測定した。リポ多糖の静脈
内注射によりマウスに誘発したエンドトキシンショック
の試験では、本発明化合物100mg/kg の経口投与によ
り、循環血中TNFα濃度は、約50%低下した。
HP1について検討した。これらの細胞によるIL−1
βの産生を、細菌のリポ多糖による刺激で誘導し(M. T
urner et coll., Biochem. Biophys. Res. Comm. 1988,
256(2), 830-839)、EIA法(Cayman kit)により、
その製造業者の指示に従って測定した。リポ多糖の静脈
内注射によりマウスに誘発したエンドトキシンショック
の試験では、本発明化合物100mg/kg の経口投与によ
り、循環血中TNFα濃度は、約50%低下した。
【0091】実施例67:医薬組成物 本発明化合物10mgを含有する錠剤1,000錠を製造
するための処方を以下に示す。 実施例2の化合物 10g ヒドロキシプロピルセルロース 2g 小麦デンプン 10g 乳糖 100g ステアリン酸マグネシウム 3g タルク 3g
するための処方を以下に示す。 実施例2の化合物 10g ヒドロキシプロピルセルロース 2g 小麦デンプン 10g 乳糖 100g ステアリン酸マグネシウム 3g タルク 3g
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/47 A61K 31/47 C07D 235/10 C07D 235/10 235/12 235/12 235/14 235/14 263/56 263/56 277/64 277/64 401/12 235 401/12 235 401/14 235 401/14 235 403/12 233 403/12 233 // C07M 7:00 (72)発明者 ジャクリン・ボンネ フランス国、エフ−75013 パリ、リュ・ シャルコット、19 (72)発明者 アルメル・フラダン フランス国、エフ−92200 ニュイリ・シ ュール・セーヌ、ヴィラ・ベルジラ、10
Claims (17)
- 【請求項1】 式(I): 【化1】 〔式中、 R1 は、ハロゲン原子、ヒドロキシル、直鎖もしくは分
岐鎖状の(C1 −C6)アルコキシ(これは、場合により
アリール基で置換されている)、トリハロメチル、アミ
ノ(これは、場合により、1つ以上の直鎖もしくは分岐
鎖状の(C1 −C6)アルキル基、又は場合により置換さ
れたアリール基で置換されている)、メルカプト、直鎖
もしくは分岐鎖状の(C1 −C6)アルキルチオ、直鎖も
しくは分岐鎖状の(C1 −C6)トリアルキルアンモニウ
ム、場合により置換されたアリールオキシ、場合により
置換されたアリールチオ、アリールスルホニル、アリー
ルスルホニルオキシ、(C3 −C7)シクロアルキルオキ
シ、又は(C3 −C7)シクロアルキルチオ基、(C6 −
C8)ビシクロアルキルオキシ基(これは、場合によりア
リール基で置換されている)、あるいは(C6 −C8)ビ
シクロアルキルチオ基(これは、場合によりアリール基
で置換されている)を表し;Ra 及びRb は、同一又は
異なって、水素原子、又は直鎖もしくは分岐鎖状の(C
1 −C6)アルキル基を表し;Xは、酸素もしくは硫黄原
子、又は基:NR(ここで、Rは、水素原子、又は直鎖
もしくは分岐鎖状の(C1 −C6)アルキル基を表す)を
表し;Yは、−(CH2)m −Z−(CH2)n −(ここ
で、mは、0、1又は2であり、nは、0、1又は2で
あり、Zは、酸素もしくは硫黄原子、又は−NH−基
(これは、場合により直鎖もしくは分岐鎖状の(C1 −
C6)アルキル基で置換されている)、又は−SO2 −、
−CHOH−、−CH2 −、もしくは−CH(CH2 O
H)−基を表す)を表し;R2 は、場合により置換され
たアリール基を表す〕で示される化合物、又はその立体
異性体、あるいは薬学的に許容しうる酸もしくは塩基と
のその付加塩。 - 【請求項2】 Xが、基:NRを表す、請求項1記載の
式(I)の化合物。 - 【請求項3】 Yが、酸素又は硫黄原子を表す、請求項
1記載の式(I)の化合物。 - 【請求項4】 R1 が、ヒドロキシル基を表す、請求項
1記載の式(I)の化合物。 - 【請求項5】 R1 が、メルカプト基を表す、請求項1
記載の式(I)の化合物。 - 【請求項6】 R1 が、場合により置換されたアリール
チオ又は場合により置換されたアリールオキシ基を表
す、請求項1記載の式(I)の化合物。 - 【請求項7】 R1 が、場合により置換されたフェノキ
シ又は場合により置換されたフェニルチオ基を表す、請
求項6記載の式(I)の化合物。 - 【請求項8】 R2 が、場合により置換されたフェニル
基を表す、請求項1記載の式(I)の化合物。 - 【請求項9】 R2 が、場合により置換されたピリジル
基を表す、請求項1記載の式(I)の化合物。 - 【請求項10】 2−ヒドロキシメチル−5−(4−ピ
リジルオキシ)ベンゾイミダゾールである、請求項1記
載の式(I)の化合物。 - 【請求項11】 2−フェノキシメチル−5−(4−ピ
リジルチオ)ベンゾイミダゾールである、請求項1記載
の式(I)の化合物。 - 【請求項12】 2−フェノキシメチル−5−(N−メ
チル−4−ピリジルアミノ)ベンゾイミダゾールであ
る、請求項1記載の式(I)の化合物。 - 【請求項13】 2−ヒドロキシメチル−5−(4−ピ
リジルメトキシ)ベンゾイミダゾールである、請求項1
記載の式(I)の化合物。 - 【請求項14】 X=NRである、式(I)の化合物を
製造する方法であって、式(II): R2 −Y−H (II) 〔式中、R2 及びYは、式(I)で定義したとおりであ
る〕で示される化合物を出発物質として用い、これを2
−ニトロ−5−クロロアニリンと反応させて、式(II
I): 【化2】 〔式中、R2 及びYは、上記で定義したとおりである〕
で示される化合物を得、これを接触還元に付して、式
(IV): 【化3】 〔式中、R2 及びYは、上記で定義したとおりである〕
で示される化合物を得、これを、酸性媒質中、式
(V): 【化4】 〔式中、R1 、Ra 、及びRb は、式(I)で定義した
とおりである〕で示される化合物と反応させて、式
(I)の化合物の特定の化合物である式(I/a): 【化5】 〔式中、R1 、R2 、Ra 、Rb 、及びYは、上記で定
義したとおりである〕で示される化合物を得、R1 がヒ
ドロキシル基を表す場合、適当であれば、これを塩化チ
オニルの作用に付して、式(I)の化合物の特定の化合
物である式(I/b): 【化6】 〔式中、R2 、Ra 、Rb 、及びYは、上記で定義した
とおりである〕で示される化合物を得、所望であればこ
れを置換反応に付して、置換基を有する対応する化合物
とすることができ、 式(I/a)又は(I/b)の化合物を、 適当であれば、そのNH官能基に、直鎖もしくは分岐鎖
状の(C1 −C6)アルキル基を導入し、 所望であれば、精製し、 所望であれば、その立体異性体に分離し、 所望であれば、薬学的に許容しうる酸又は塩基との付加
塩に変換することを特徴とする方法。 - 【請求項15】 X=X′=O又はSである式(I)の
化合物を製造する方法であって、式(VI): 【化7】 〔式中、R2 及びYは、式(I)で定義したとおりであ
り、X′は、酸素又は硫黄原子を表す〕で示される化合
物を出発物質として用い、これを硝酸と反応させて、式
(VII): 【化8】 〔式中、R2 、X′、及びYは、上記で定義したとおり
である〕で示される化合物を得、これを接触水素化に付
して、式(VIII): 【化9】 〔式中、R2 、X′、及びYは、上記で定義したとおり
である〕で示される化合物を得、これを酸性媒質中、式
(V): 【化10】 〔式中、R1 、Ra 、及びRb は、式(I)で定義した
とおりである〕で示される化合物と反応させて、式
(I)の化合物の特定の化合物である式(I/c): 【化11】 〔式中、R1 、R2 、Ra 、Rb 、X′、及びYは、上
記で定義したとおりである〕で示される化合物を得、R
1 がヒドロキシル基を表す場合、適当であれば、これを
塩化チオニルの作用に付して、式(I)の化合物の特定
の化合物である式(I/d): 【化12】 〔式中、R2 、Ra 、Rb 、X′、及びYは、上記で定
義したとおりである〕で示される化合物を得、所望であ
ればこれを置換反応に付して、置換基を有する対応する
化合物とすることができ、 式(I/c)又は(I/d)の化合物を、 所望であれば、精製し、 所望であれば、その立体異性体に分離し、 所望であれば、薬学的に許容しうる酸又は塩基との付加
塩に変換することを特徴とする方法。 - 【請求項16】 請求項1〜13のいずれか1項記載の
化合物の少なくとも1つを活性成分として、単独、又は
1つ以上の薬学的に許容しうる、非毒性の、不活性賦形
剤又はビヒクルと組み合わせて含有する医薬組成物。 - 【請求項17】 インターロイキン−1β阻害剤であ
る、請求項16記載の医薬組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9609416A FR2751649B1 (fr) | 1996-07-26 | 1996-07-26 | Nouveaux derives de benzimidazole, de benzoxazole et de benzothiazole, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent |
FR9609416 | 1996-07-26 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1067753A true JPH1067753A (ja) | 1998-03-10 |
Family
ID=9494506
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9201319A Pending JPH1067753A (ja) | 1996-07-26 | 1997-07-28 | 新規ベンゾイミダゾール、ベンゾオキサゾール及びベンゾチアゾール化合物、その製造方法、並びにそれを含有する医薬組成物 |
Country Status (19)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5972968A (ja) |
EP (1) | EP0820990B1 (ja) |
JP (1) | JPH1067753A (ja) |
CN (1) | CN1090620C (ja) |
AT (1) | ATE198744T1 (ja) |
AU (1) | AU715751B2 (ja) |
BR (1) | BR9704076A (ja) |
CA (1) | CA2211444C (ja) |
DE (1) | DE69703915T2 (ja) |
DK (1) | DK0820990T3 (ja) |
ES (1) | ES2155660T3 (ja) |
FR (1) | FR2751649B1 (ja) |
GR (1) | GR3035434T3 (ja) |
HU (1) | HUP9701297A1 (ja) |
NO (1) | NO308602B1 (ja) |
NZ (1) | NZ328431A (ja) |
PL (1) | PL321336A1 (ja) |
PT (1) | PT820990E (ja) |
ZA (1) | ZA976655B (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9602029D0 (en) * | 1996-02-01 | 1996-04-03 | Fujisawa Pharmaceutical Co | New heterocyclic compounds |
FR2766822B1 (fr) * | 1997-07-30 | 2001-02-23 | Adir | Nouveaux derives de benzimidazole, de benzoxazole et de benzothiazole, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent |
US6248770B1 (en) * | 1998-07-09 | 2001-06-19 | Boehringer Ingelheim Pharma Kg | Benzimidazoles having antithrombotic activity |
ATE264104T1 (de) | 1998-10-23 | 2004-04-15 | Toray Industries | Immunmodulierende arzneimittelzusammenstellung |
US6451832B2 (en) | 1999-12-23 | 2002-09-17 | Boehringer Ingelheim Pharma Kg | Benzimidazoles with antithrombotic activity |
AU3653301A (en) | 2000-01-28 | 2001-08-07 | Merck & Co., Inc. | Treatment or prevention of prostate cancer with a cox-2 selective inhibiting drug |
US6660858B2 (en) | 2001-03-28 | 2003-12-09 | Lion Bioscience Ag | 2-aminobenzoxazole derivatives and combinatorial libraries thereof |
ATE417830T1 (de) * | 2004-11-02 | 2009-01-15 | Pfizer | Sulfonylbenzimidazolderivate |
PE20070427A1 (es) * | 2005-08-30 | 2007-04-21 | Novartis Ag | Compuestos derivados de benzimidazoles sustituidos como inhibidores de tirosina quinasas |
FR2891273B1 (fr) * | 2005-09-27 | 2007-11-23 | Aventis Pharma Sa | NOUVEAUX DERIVES BENZIMIDAZOLES ET BENZOTHIAZOLES, LEUR PREPARATION ET LEUR UTILISATION PHARMACEUTIQUE NOTAMMENT COMME INHIBITEURS DE CMet |
CN102292328A (zh) * | 2009-01-22 | 2011-12-21 | 拉夸里亚创药株式会社 | 具有cb2受体激动活性的n-取代饱和杂环砜化合物 |
RU2480463C1 (ru) | 2009-03-05 | 2013-04-27 | Дайити Санкио Компани, Лимитед | Пиридилокси производные, полезные в качестве активатора/модулятора гамма-рецептора, активируемого пролифератором пероксисом (ppar) гамма |
CA2780128A1 (en) | 2009-11-06 | 2011-05-12 | P. Jeffrey Conn | Aryl and heteroaryl sulfones as mglur4 allosteric potentiators, compositions, and methods of treating neurological dysfunction |
AR096654A1 (es) * | 2013-06-20 | 2016-01-27 | Ab Science | Derivados de benzimidazol como inhibidores selectivos de proteína quinasa |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08294229A (ja) * | 1995-04-20 | 1996-11-05 | Nec Corp | 半導体集積回路装置 |
JP2007024865A (ja) * | 2005-06-17 | 2007-02-01 | Renesas Technology Corp | 半導体装置 |
JP2009004075A (ja) * | 2007-06-25 | 2009-01-08 | Hynix Semiconductor Inc | 温度センサー及びこれを用いる半導体メモリ装置 |
JP2009058438A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Toshiba Corp | 温度検出回路 |
JP2013185985A (ja) * | 2012-03-08 | 2013-09-19 | Toyota Central R&D Labs Inc | 温度センサ回路 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2290430A1 (fr) * | 1974-11-06 | 1976-06-04 | Aries Robert | Nouveau mode de synthese d'esters carbamiques derives du benzimidazole |
LU75684A1 (ja) * | 1976-08-27 | 1978-04-13 | ||
DE3067431D1 (en) * | 1979-07-20 | 1984-05-17 | Ciba Geigy Ag | Coumarine compounds, processes for their manufacture as well as the intermediate products used perse and their utilisation for the dyeing or printing of textiles |
GR78209B (ja) * | 1982-04-15 | 1984-09-26 | May & Baker Ltd | |
US4430502A (en) * | 1982-08-13 | 1984-02-07 | The Upjohn Company | Pyridinyl substituted benzimidazoles and quinoxalines |
NZ221729A (en) * | 1986-09-15 | 1989-07-27 | Janssen Pharmaceutica Nv | Imidazolyl methyl-substituted benzimidazole derivatives and pharmaceutical compositions |
IT1222412B (it) * | 1987-07-31 | 1990-09-05 | Chiesi Farma Spa | Tiometil e sulfinil metil derivati ad azione antisecretiva acida gastrica,loro procedimento di preparazione e composizioni farmaceutiche che li contengono |
JP2869561B2 (ja) * | 1989-05-22 | 1999-03-10 | 大塚製薬株式会社 | 血小板粘着抑制剤 |
JPH06759B2 (ja) * | 1989-09-22 | 1994-01-05 | ファイザー製薬株式会社 | 新規なベンゾイミダゾール化合物 |
IE910278A1 (en) * | 1990-02-16 | 1991-08-28 | Ici Plc | Heterocyclic compounds |
JPH09169729A (ja) * | 1995-12-19 | 1997-06-30 | Green Cross Corp:The | 非ペプチド型インターロイキン8拮抗剤 |
JP3243733B2 (ja) * | 1996-08-07 | 2002-01-07 | 雪印乳業株式会社 | 新規イソキノリン誘導体 |
-
1996
- 1996-07-26 FR FR9609416A patent/FR2751649B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-07-22 CA CA002211444A patent/CA2211444C/fr not_active Expired - Fee Related
- 1997-07-23 US US08/899,288 patent/US5972968A/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-07-24 AU AU30172/97A patent/AU715751B2/en not_active Ceased
- 1997-07-24 PT PT97401789T patent/PT820990E/pt unknown
- 1997-07-24 DE DE69703915T patent/DE69703915T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1997-07-24 DK DK97401789T patent/DK0820990T3/da active
- 1997-07-24 AT AT97401789T patent/ATE198744T1/de not_active IP Right Cessation
- 1997-07-24 ES ES97401789T patent/ES2155660T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1997-07-24 EP EP97401789A patent/EP0820990B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1997-07-25 CN CN97117858A patent/CN1090620C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1997-07-25 ZA ZA9706655A patent/ZA976655B/xx unknown
- 1997-07-25 NO NO973443A patent/NO308602B1/no unknown
- 1997-07-25 NZ NZ328431A patent/NZ328431A/en unknown
- 1997-07-25 PL PL97321336A patent/PL321336A1/xx unknown
- 1997-07-25 HU HU9701297A patent/HUP9701297A1/hu unknown
- 1997-07-25 BR BR9704076A patent/BR9704076A/pt not_active IP Right Cessation
- 1997-07-28 JP JP9201319A patent/JPH1067753A/ja active Pending
-
2001
- 2001-02-20 GR GR20010400265T patent/GR3035434T3/el not_active IP Right Cessation
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08294229A (ja) * | 1995-04-20 | 1996-11-05 | Nec Corp | 半導体集積回路装置 |
JP2007024865A (ja) * | 2005-06-17 | 2007-02-01 | Renesas Technology Corp | 半導体装置 |
JP2009004075A (ja) * | 2007-06-25 | 2009-01-08 | Hynix Semiconductor Inc | 温度センサー及びこれを用いる半導体メモリ装置 |
JP2009058438A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Toshiba Corp | 温度検出回路 |
JP2013185985A (ja) * | 2012-03-08 | 2013-09-19 | Toyota Central R&D Labs Inc | 温度センサ回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0820990A3 (fr) | 1998-07-29 |
DK0820990T3 (da) | 2001-05-07 |
FR2751649A1 (fr) | 1998-01-30 |
EP0820990A2 (fr) | 1998-01-28 |
PT820990E (pt) | 2001-06-29 |
NO973443L (no) | 1998-01-27 |
NZ328431A (en) | 1997-12-19 |
HU9701297D0 (en) | 1997-09-29 |
ATE198744T1 (de) | 2001-02-15 |
GR3035434T3 (en) | 2001-05-31 |
ES2155660T3 (es) | 2001-05-16 |
AU3017297A (en) | 1998-02-05 |
NO973443D0 (no) | 1997-07-25 |
DE69703915T2 (de) | 2001-08-02 |
CA2211444A1 (fr) | 1998-01-26 |
NO308602B1 (no) | 2000-10-02 |
EP0820990B1 (fr) | 2001-01-17 |
CN1174192A (zh) | 1998-02-25 |
US5972968A (en) | 1999-10-26 |
PL321336A1 (en) | 1998-02-02 |
ZA976655B (en) | 1998-02-10 |
CN1090620C (zh) | 2002-09-11 |
FR2751649B1 (fr) | 1998-08-28 |
DE69703915D1 (de) | 2001-02-22 |
AU715751B2 (en) | 2000-02-10 |
CA2211444C (fr) | 2002-07-09 |
HUP9701297A1 (hu) | 1999-09-28 |
BR9704076A (pt) | 1999-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2878361B2 (ja) | アルコキシ―4(1h)―ピリドン誘導体、それらの製造方法およびそれらを含有する医薬組成物 | |
US6054590A (en) | Imidazolone anorectic agents: II. phenyl derivatives | |
LT4982B (lt) | N-heterocikliniai dariniai kaip nos inhibitoriai | |
JPH1067753A (ja) | 新規ベンゾイミダゾール、ベンゾオキサゾール及びベンゾチアゾール化合物、その製造方法、並びにそれを含有する医薬組成物 | |
JPH05508660A (ja) | ジアリールメチルピペリジンまたはピペラジンのピリジンおよびピリジンn−オキシド誘導体、並びにそれらの組成物および使用方法 | |
AU734447B2 (en) | New benzimidazole, benzoxazole and benzothiazole compounds, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them | |
JPH03291275A (ja) | 新規の(1−ナフチル)ピペラジン誘導体、その製造方法およびそれを含有する薬剤組成物 | |
JPS6339875A (ja) | ピリミジン誘導体 | |
JP3418195B2 (ja) | 新規なピペラジンカルボキサミド | |
JPH02178263A (ja) | アザアズレン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする抗アレルギー剤および抗炎症剤 | |
JPH05117273A (ja) | 医薬化合物 | |
JP3776203B2 (ja) | Icam−1産生阻害剤 | |
WO2008142623A2 (en) | Tumor necrosis factor - alpha inhibitors | |
JPS63165362A (ja) | 置換アミノチメル−5,6,7,8−テトラヒドロナフチルオキシ酢酸類、中間体類、それらの製造法および薬物におけるそれらの使用 | |
JP3015702B2 (ja) | イミダゾール誘導体及びそれらの薬剤として許容される酸付加塩及びその製造法並びにそれらを有効成分とする抗潰瘍剤 | |
US5232922A (en) | Imidazole compounds, processes for their preparation, pharmaceuticals based on these compounds and some intermediates | |
JPS6355512B2 (ja) | ||
JPS62145073A (ja) | キナゾリン査導体 | |
JPH07330770A (ja) | プリン誘導体及びそれを有効成分とする治療剤 | |
EP0153746B1 (en) | 3-amino-2-hydroxypropyl derivatives of pyrimidin-4-one | |
EP0257918A1 (en) | Quinolone cardiac stimulants | |
JPH0525140A (ja) | ベンズイミダゾール誘導体 | |
JPH10130240A (ja) | Icam−1産生阻害剤 | |
JP4366499B2 (ja) | 環状エーテルアミン誘導体 | |
JPH0881450A (ja) | チアゾリン誘導体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060808 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070116 |