JPH1065813A - 対話型コール識別 - Google Patents

対話型コール識別

Info

Publication number
JPH1065813A
JPH1065813A JP9098558A JP9855897A JPH1065813A JP H1065813 A JPH1065813 A JP H1065813A JP 9098558 A JP9098558 A JP 9098558A JP 9855897 A JP9855897 A JP 9855897A JP H1065813 A JPH1065813 A JP H1065813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
message
location
called party
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9098558A
Other languages
English (en)
Inventor
Porta Thomas F La
エフ. ラ ポータ トーマス
Arun Narayan Netravali
ナラヤン ネトラヴァリ アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JPH1065813A publication Critical patent/JPH1065813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/663Preventing unauthorised calls to a telephone set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/214Monitoring or handling of messages using selective forwarding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42034Calling party identification service
    • H04M3/42042Notifying the called party of information on the calling party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42382Text-based messaging services in telephone networks such as PSTN/ISDN, e.g. User-to-User Signalling or Short Message Service for fixed networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/436Arrangements for screening incoming calls, i.e. evaluating the characteristics of a call before deciding whether to answer it
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems
    • H04M3/53316Messaging centre selected by message originator
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/72Finding out and indicating number of calling subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/20Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to features of supplementary services
    • H04M2203/2038Call context notifications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/22Automatic class or number identification arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42136Administration or customisation of services
    • H04M3/42153Administration or customisation of services by subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/428Arrangements for placing incoming calls on hold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1307Call setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13091CLI, identification of calling line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13097Numbering, addressing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13102Common translator
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13103Memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1313Metering, billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13134Coin boxes, payphone, prepaid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13176Common channel signaling, CCS7
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13204Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13206User-to-user signaling, UUS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13209ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1326Consultation call, broker's call, call hold, toggling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13271Forced release
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13282Call forward, follow-me, call diversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1329Asynchronous transfer mode, ATM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13377Recorded announcement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13405Dual frequency signaling, DTMF

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、概して、通信システムに関し、特
に、発呼者識別を容易にするための対話型コール識別を
実行する方法および装置に関する。 【解決手段】 識別メッセージは、テキストまたは音声
のいずれの形であれ、被呼者が入接続呼を審査すること
ができるように、コールに関する情報を提供するため
に、発呼者により、コールバイコールで入力することが
できる。そういった識別メッセージは、発呼者が本人か
どうかを証明する情報や、コールの用件または、その他
のいかなるユーザ間の情報をも含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、概して、通信シス
テムに関し、特に、発呼者識別を容易にするための対話
型コール識別を実行する方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術、及び、発明が解決しようとする課題】鳴
っている電話の送受器を取り、それにより入接続呼を受
理する前に、コール受信者が、その入接続呼についての
一定の情報にアクセスしてから、コールを受理すること
ができる方がより望ましいことである。この情報にアク
セスできれば、コール受信者が、入接続呼を審査して、
それを受理するかどうかを決めるのに役立つ。
【0003】コール受信者が入接続呼を識別する際に役
立つように、入接続呼に関する選りすぐった情報を、コ
ール受信者に提供する様々なコール識別方法が、現在、
利用可能である。
【0004】これらの周知のコール識別方法には、被呼
局へデータ・メッセージを送信および表示することによ
り、コール受信者へ、コール情報を表示するための機能
が含まれる。しかし、これらの方法は、本来、審査する
コール受信者に伝えることができる情報の適用範囲内に
限られている。
【0005】これらの周知のコール識別方法で提供され
るコール情報(すなわち、データ・メッセージ)は、発
呼者が電話をかけている局の電話番号で構成されている
か、またはせいぜい、その局の電話番号から派生してい
て、被呼者へは、発呼局番号以外の情報はほとんど何も
提供しない。コールの種類または目的、あるいはその他
の情報については、コールを受理した後で初めて、被呼
者に分かるようになっている。
【0006】これらの周知の方法では、通常、発呼者
が、電話をかけている局に関連付けられた独自のコード
から電話をかけている局の番号を識別する。加入コール
受信者が、必要なハードウェア(すなわち、何らかのタ
イプのディジタル・ディスプレイまたは、ISDN局)
を設置している場合、発呼者が、電話をかけているその
発呼局番号が表示される。コール受信者が、従来のアナ
ログ局を有している場合、これらの識別サービスは、追
加装置がなければ、使用することができない。さらに、
発呼者が、情報を阻止していない場合に限り、被呼者
は、発呼者番号を使用することができる。
【0007】被呼者は、通常、より頻繁に使われる番号
のうち、いくつかをメモリに記憶させておくだけなの
で、単に発呼局番号を表示するだけの方法でも、限定的
な有用性がある。
【0008】また、関連の方法で、発呼局番号または、
他の限られたデータ・メッセージから引き出された発呼
者の名前を表示するものもある。これらの方法は、コー
ル受信者が、電話を取るかどうかを決める際に潜在的に
役に立つものではあるが、一方、それらの方法には、被
呼者へ提供された情報が、必要に応じて、電話がかけら
れている電話局に連結されているという固有の制約がま
だある。
【0009】呼出しアナウンス方法は、また、コール識
別にも利用することができる。呼出しアナウンス方法で
は、テキスト対音声コンバータが、データベースから検
索されたテキストから音声信号を生成して、被呼局へと
伝送する。データベースは、発呼者の番号、特に、発呼
者の名前に関係付けられた情報を含む。そのコールに応
答した後、加入コール受信者は、発呼者の名前および/
または、電話番号からなる合成の音声情報を受信する。
このサービスは、従来のアナログまたは、ISDN装置
を持っているカスタマに利用できるようになっている。
【0010】コール識別における関連の開発には、頻繁
にかけてくる発呼者の電話番号が、加入者に入力された
録音済みの音声またはテキストのいずれかで、識別メッ
セージに相互関連させられている場合、呼出しアナウン
ス・サービスに加入しているコール受信者は、また、加
入者局の装置または中央局の居住者であれば、個人別リ
ストを作成することもできる。しかし、発呼者が、それ
らのコールが被呼者に対し意味あるものとしてアナウン
スされるようにするために、発呼者が電話をかけている
番号に対応する被呼者のデータベースに入力項目がなく
てはならない。リストに対応する入力項目がない場合
は、入接続呼は、識別できないままとなるかまたは、誤
識別されることになる。
【0011】また、前述のコール識別方法に共通してい
るように、周知でかつ望ましい発呼者が、誰か他の人の
電話から電話をかけている場合とか、または発呼者が知
らない(例えば、公衆電話)またはブロックされた電話
番号からかけてきているため「リストに該当者なし」と
して、識別される場合、そうでなければ望ましい発呼者
からのコールは該当者無しかまたは、不適切な識別によ
り、無応答となることもある。
【0012】図示した通り、これらの周知の方法におけ
る固有の限界は、発呼者の識別が、電話がかけられてい
る局に限定されていて、たとえあったとしても、発呼局
番号以外の情報はほとんど提供しない。受信者が話した
い相手が、知らない電話器から電話をかけてきている場
合、こういった点が、限界である。周知のコール識別方
法では、コール受信者が、この場合、入接続呼を識別す
る際に知らない電話番号が表示されているのを見ても、
そのコールを受理すべきかどうかを決めるための判断材
料となる情報が他にない。さらに若干改良された呼出し
アナウンス方法でさえも、入接続呼がかけられている局
の番号にまだ連結されており、検索される可能性のある
メッセージが、実際は、本来一般的なものだけ(すなわ
ち、「こちら、ボブです」)であるため、ほとんどそれ
以上の応答前情報を提供することはない。とにかく、コ
ールの種類または用件は、受信者が入接続呼を実際に取
るまで、分からないままである。
【0013】よって、周知の方法を用いて、例示するた
めに、発呼者「A」が、「A」と関連付けられたディレ
クトリ番号を有する電話または局から電話をかけていな
い限り、「A」として被呼者に適切に識別されることが
できない。「A」が、相手「B」に割り当てられた局か
ら電話をかけている場合、相手「A」は、相手「B」と
してコール受信者に誤識別される。
【0014】発呼者が、被呼者に音声メッセージを送る
ことができる他の周知の通報方法は、他の制約により制
限されている。発注のメッセージ録音機能を与えてはい
るが、メッセージが作成されている間、別のコールが必
要である。次に、そのメッセージは、受信者の相手に予
定の送出時間に送出される。上記の説明から明らかなよ
うに、周知の方法における限界は、コール識別領域にお
いて成し遂げられた現在の発達レベルの有効性および有
用性を制限する。
【0015】
【課題を解決するための手段】周知のコール識別および
アナウンス方法の限界が解決され、コール確立手順の一
環として、通信ネットワーク上で、電話呼出しを対話式
で識別する方法およびシステムによる本発明において、
技術の進歩が成し遂げられる。
【0016】電話呼出しは、発呼位置からの第一の電話
接続で終了する。メッセージが発呼位置から受信され
る。このメッセージは、次に、記憶される。メッセージ
は、次に、第二の電話接続を通して、被呼位置に中継さ
れる。電話呼出しは、次に、被呼位置からの入力に基づ
いて、処理される。
【0017】また、第二の接続を確立させる間に、第一
の接続は、メッセージを中継する前に、保留にすること
ができる。その方法およびシステムは、発呼者に「メッ
セージを入力してください」というメッセージを表示さ
せることを含むことができる。
【0018】メッセージ伝送は、電話をかける時に、特
別の起動コードを入力することにより、発呼者または被
呼者のいずれかにより、加入または起動を介して、開始
することができる。
【0019】電話呼出しの処理には、直ちに、電話接続
をブリッジしたり、コールをコール・ウエイティングの
収容場所である転送位置に転送したり、コールを拒絶す
ることを含む。その場合、メッセージを発呼者に送り返
すことができ、それにより、コールを解除させることが
できる。
【0020】本発明の方法およびシステムは、統合サー
ビスディジタル網(ISDN)で実行することができ
る。すなわち、広帯域信号統合サービスディジタル網、
パケット・ネットワークまたは、DTMF信号を使った
POTSネットワークである。
【0021】メッセージ伝送は、ネットワーク・サー
バ、発信スイッチ、中間スイッチまたは、着信スイッチ
によって実行させることができる。方法およびシステム
は、音声およびテキストの両メッセージをサポートする
ことができる。これは、コールバイコールまたは、リア
ルタイムで入力することができる。テキスト・メッセー
ジは、キーボードまたはパソコンを介して入力すること
ができる。テキスト・メッセージは、また、予め記憶さ
れ、および/または選択可能な、および/または拡張可
能でもある。また、テキスト・メッセージは、音声に変
換することもできる。
【0022】
【発明の実施の形態】図1において、発呼者100が、
被呼者200に電話をかける場合、現在の技術では、こ
れら2者のエンド・ユーザ間で接続を行う。こういった
ことは、信号システムによって達成することができる。
信号システムは、専用経路を介して、発呼者100か
ら、発信スイッチ110へ、さらに中央局300を通っ
て、該当する着信スイッチ210へ、そして最後に、被
呼者200までと、回線がクリアになっているかどうか
を確認しようとする。経路は、回線が端末間を貫通する
まで、様々な必要経路を通る接続を介して、信号システ
ムにより確立される。
【0023】図2については、クリアな回線接続かどう
かを判断する標準手順は、3段階プロセスとして要約す
ることができるものを含むことができる。まず第一に、
発呼者の局100は、その発信スイッチ110に接続さ
れなくてはならない。第二に、発信スイッチ110は、
それにより、中間装置を介して、着局または着信スイッ
チ210に接続されなくてはならない。(本発明の上述
の実施例では、例示として、発呼者および被呼者が、種
々様々なスイッチによって接続されると想定しているが
しかし、本発明の原理は、発呼者および被呼者が共に、
同じスイッチ、すなわち、発信スイッチと着信スイッチ
は同じもの、により接続される場合も、同様に、適用可
能である。)そして、最後に、着信スイッチ210は、
被呼者局200に接続を行わなくてはならない。接続プ
ロセスの全段階が完了すると、クリアな回線が発呼局1
00と被呼局200との間に確立される。
【0024】こうして、一旦、クリアな回線が、確立さ
れると、被呼者200は、鳴っている電話の送受器を取
ることにより、コールを受理すると、発信スイッチ11
0が、発呼局と被呼局間との接続を完了し、端末間通信
(発呼局と被呼局間)が、これにより開始される。
【0025】図3は、本発明の1つの例示としての実施
例による、発呼者100から被呼者200への端末間コ
ールの通信経路を示す。本発明では、発呼者本人かどう
かを証明する情報、コールの用件または、その他のいか
なるユーザ間情報(UUI”)が、発呼者100により
送信され、コール・セットアップの一環として、被呼者
200がそのコールに応答するより先に、被呼者200
により受信される。本発明のUUI情報は、コールを開
始する際に、発呼者によりコールバイコールで、対話式
で作成される音声メッセージまたはテキスト・メッセー
ジの形で提供される。メッセージは、リアルタイムで、
発呼者により入力され、またはデータベースに予め記憶
されていたメッセージから生成される。
【0026】図3において、端末間通信経路が、発呼者
100と被呼者200間で確立される。信号システム
は、専用経路を介して、発呼者100から、発信スイッ
チ110へ、さらに中央局300(本実施例において、
中央局の中間スイッチ115と、専用ネットワーク・サ
ーバ120を含む)を通って、該当の着信スイッチ21
0へ、そして最後に、被呼者200までへの回線がクリ
アになっているかどうかを確認しようとする。経路は、
回線が端末間を貫通するまで、様々な必要経路を通る接
続を介して、信号システムにより、確立される。発呼者
または被呼者のいずれかが、本発明によって、メッセー
ジ伝送を開始することができる。
【0027】被呼者200が、本発明のメッセージ伝送
サービスに加入しており、メッセージ伝送サービスの起
動者である場合、本発明の実施例が、実行される。電話
が、被呼者200にかけられると、コールは、専用サー
バ120に送られ、そこでコールを終了する。従って、
発呼者によってダイヤルされた被呼者の番号は、「別
名」で、この別名により、ネットワークに対して、専用
サーバ120にコールを送るよう指示する。専用サーバ
120は、次に、発呼者100にメッセージを入力して
くださいとのメッセージを表示する。一旦、メッセージ
が受理されると、専用サーバ120は、そのコールを保
留にし、被呼者200への第二のコールを開始する。そ
れを通して、音声メッセージまたはテキスト・メッセー
ジが送出される。これについては、以下で説明する。被
呼者200がコールを受理すると、専用サーバ120
は、2つのコールをブリッジし、接続が完了し、通信が
開始できる。また、専用サーバ120が転送ポイントへ
のコールを終了させ、次に接続をブリッジする場合、被
呼者200は、コールを転送することができる。最後
に、システム・デフォールト状態では、被呼者200
が、コールに応答せず、専用サーバ120が、発呼者1
00に呼出し音を生成する。そこで、発呼者は、「呼出
したが応答無し」の状態となり、その結果、電話を切る
ことになる。
【0028】図4は、本発明の代表的な一実施例におけ
る専用サーバをベースとした実行のための統合サービス
ディジタル網(ISDN)の処理フローを示す。本実施
例において、メッセージ伝送は、加入被呼者によって開
始される。発呼者100から加入被呼者200に送信さ
れた音声メッセージが、図4に示される。そこで、コー
ルは、被呼者200により受理される。図5は、被呼者
が入接続呼を受理している状態で、本発明のこの実施例
について示している、図4に示された処理フローの詳し
いメッセージ・フローを示す。
【0029】図4において、ステップ400で、発呼者
が被呼者の番号をダイヤルすると、「セットアップ」メ
ッセージが発呼者から発信スイッチに生成される。この
「セットアップ」メッセージは、被呼者の番号(被呼者
番号)の別名を含み、その番号が、ステップ405で、
発信スイッチに、そのコールを標準ISDN手順を用い
て専用サーバ120に送るよう指示する。ステップ41
0において、専用サーバは、発呼者に、既存の接続を通
して、メッセージを入力してくださいとのメッセージを
表示する。ステップ415では、発呼者が、電話の送受
器に話しかけることにより、所望のメッセージ(この場
合、音声メッセージ)を入力する。この音声メッセージ
は、ステップ420で、専用サーバに記憶され、ステッ
プ425で、発呼者と専用サーバ間のコールが、保留に
される。専用サーバ120は、次に、ステップ430
で、標準ISDN手順を用いて、被呼者へのコールを開
始し、被呼者への音声経路を確立する。ステップ435
で、被呼者への音声経路が、確立されたら(例えば、ス
ピーカホンが起動されるか、または送受器が従来の電話
器からピックアップされるかのいずれか)、専用サーバ
は、ステップ440で、新しく確立された音声経路を通
して、音声メッセージを再生する。次に、被呼者は、ス
テップ445で、メッセージの内容を基にして、コール
を受理するか否かを決定し、コールを受理して、コール
を転送するか、またはコールを拒絶(すなわち、無視す
る)かのいずれかにするためのコードを入力する。被呼
者が、ステップ450で、コールを受理する場合、専用
サーバは、2つのコールをブリッジし、ステップ455
で、端末間接続を構築するので、コールはステップ48
0で、正常に次の手順に移ることができる。もし、被呼
者が、ステップ460で、コールを転送するならば、専
用サーバは、標準手順に従って、転送番号にコールを転
送するので、コールは、ステップ480で、正常に次の
手順に移ることができる。被呼者が、ステップ470
で、コールを拒絶または無視するならば、発呼者は、
「呼出したが応答無し」の状態となり、コールは、ステ
ップ480で正常に次の手順に移り、そこで、発呼者1
00が電話を切るまで、「呼出したが応答無し」といっ
た状態になる。
【0030】図5において、発呼者が、被呼者の番号を
ダイヤルする時(図4の400を参照)、「セットアッ
プ」メッセージが、発呼者100から発信スイッチ11
0へ、信号リンクを通して生成される。この「セットア
ップ」メッセージには、被呼者の番号(被呼者番号)の
別名が含まれていて、それが、発信スイッチ110に、
中央局の中間スイッチ115を介して、そのコールを専
用サーバ120に送るように指示する。(図4の405
を参照)。標準ISDN手順を用いて、コールは、専用
サーバ120へと送られ完了する。専用サーバ120
は、発呼者100に、既存の接続を通して、音声メッセ
ージまたはテキスト・メッセージを入力してくださいと
いうメッセージを表示する。(図4の410を参照)。
本実施例において、発呼者100は、メッセージを電話
器の送受器に話し掛けることにより、音声メッセージを
入力する。(図4の415を参照)。この音声メッセー
ジは、専用サーバ120に記憶され(図4の420を参
照)、発呼者100と専用サーバ120間のコールが、
保留にされる。(図4の425を参照)。次に、専用サ
ーバ120は、標準ISDN手順を使って、中央局の中
間スイッチ115と終了スイッチ210を介して、被呼
者200へのコールを開始する。(図4の430を参
照)。被呼者200が、被呼者200からその着信スイ
ッチ210へ、さらに専用サーバ120までと、信号リ
ンクを通して送信された「接続」メッセージによって表
示される、コールに応答した後(図4の435を参
照)、専用サーバ120は、新しく確立された接続を通
して、音声メッセージを再生する。(図4の440を参
照)。また、専用サーバ120は、被呼者200にコー
ルを受理して、コールを転送するのか、あるいは、コー
ルを拒絶(すなわち無視)するかのいずれかにするため
に、コードを入力してくださいというメッセージを表示
する。図5の230に例示としての実施例において、被
呼者200が、コールを受理するよう信号を発信する。
この時、専用サーバ120は、発呼者100と被呼者2
00間での接続をブリッジし、コールは端末間で確立さ
れる(100〜200)。(図4の445、450、4
55を参照)。コールは、これで、正常に次の手順に移
る。(図4の480を参照)。
【0031】図6は、本発明の他の例示としての実施例
における専用サーバをベースにして実行するためのIS
DN処理フローを示す。本実施例において、メッセージ
伝送は、加入被呼者により、開始される。図6に、コー
ルが被呼者200に受理される場合、テキスト・メッセ
ージが発呼者100から、加入被呼者200に送信され
るのを示す。図7は、被呼者200が、入接続呼を受理
している状態で、本発明のこの実施例を示す、図6に例
示された処理フローの詳細なメッセージ・フローを示
す。
【0032】図6において、ステップ500で、「セッ
トアップ」メッセージが、図4および図5の実施例と同
じように、発呼者100から発信スイッチ110へ、信
号リンクを通して生成される。再度、コールは、標準I
SDN手順を用いて、ステップ505で、専用サーバ1
20に送られて完了する。専用サーバ120は、ステッ
プ510で、発呼者100に対して、既存の接続を通し
て、テキスト・メッセージを入力してくださいというメ
ッセージを表示する。(再度、発呼者は、音声メッセー
ジまたはテキスト・メッセージのいずれかを選択するこ
とができる。しかし、この例示としての実施例において
は、本発明を説明するために、テキスト・メッセージを
選択している)。ステップ515で、発呼者は、キーボ
ードを使ってテキスト・メッセージを入力するか、(例
えば、モデム装備のパソコンを介して)または、その電
話に予め記憶させてあるメッセージのコードを入力する
かのいずれかを行う。予め記憶させておいたメッセージ
のコードが選択された場合、電話は、メッセージ・コー
ドを周知の方法を用いて、完全なテキスト・メッセージ
へと拡張させる。テキスト・メッセージは、次に、ステ
ップ520で、専用サーバに記憶され、発呼者と専用サ
ーバ120間のコールが、ステップ525で、保留にさ
れる。専用サーバ120は、次に、標準ISDN手順を
用いて、ステップ530で、被呼者へのコールを開始
し、そして、被呼者200にテキスト・メッセージを送
って表示する。
【0033】ステップ531で、コールを「ウエイト」
させるか、「ブリッジ」させるかのいずれかのオプショ
ンが選択される。「ブリッジ」オプションが選択された
場合、コールは、ステップ535で、直ちにブリッジさ
れる。本実施例と同じように、被呼者がコールを受理し
た場合、ステップ535で、プロセス・フローが引き続
き行われ、そこで、専用サーバは、2つのコールをブリ
ッジし、ステップ535で、端末間接続を構築し、コー
ルは、ステップ550で、正常に次の手順に移ることが
できる。
【0034】「ウエイト」オプションが選択された場
合、被呼者からのユーザ応答が受信されるまで、コール
は、ブリッジされたり、転送されたり、または解除され
ることはない。ステップ532で、被呼者は、指示を送
信し、フローはステップ540へと進む。
【0035】ステップ540で、サーバ・ファンクショ
ン・エレメントが、被呼者からの入力を基に、コールを
受理するか(ステップ542)、または受理しない(ス
テップ541)かのいずれかを決定する。被呼者がコー
ルを受理した場合(542)、サーバ・ファンクション
・エレメントは、ステップ544で、コールをブリッジ
(接続または転送のいずれかを)する。被呼者がコール
を受理しない場合(541)、サーバ・ファンクション
・エレメントは、ステップ545で、被呼者の選択に応
じて、何もしないで、「呼出し」(すなわち、「呼出し
たが応答無し」状態をずっと続ける)かまたは、コール
は、被呼者200(ステップ543)によって受理され
ませんでしたというアナウンスを被呼者に再生し、最後
に、ステップ547でコールが解除できるようになって
いる。
【0036】図7において、発呼者が、被呼者の番号を
ダイヤルする時、「セットアップ」メッセージが、発呼
者100から発信スイッチ110へ、信号リンクを通し
て生成される。(図6の500を参照)この「セットア
ップ」メッセージには、被呼者の番号(被呼者番号)の
別名が含まれていて、それが、発信スイッチ110に、
中央局の中間スイッチ115を介して、そのコールを専
用サーバに送るように指示する。(図6の505を参
照)。標準ISDN手順を用いて、コールは、専用サー
バ120へと送られ完了する。専用サーバ120は、発
呼者100に、既存の接続を通して、メッセージを入力
してくださいという指示メッセージを表示する。(図6
の510を参照)。発呼者100は、テキスト・メッセ
ージを入力して送信する。(図6の515を参照)。
(再び、発呼者は、音声メッセージまたはテキスト・メ
ッセージのいずれかを選択することができるが、この代
表的な実施例においては、例示のために、テキスト・メ
ッセージを選択した)。このテキスト・メッセージは、
専用サーバ120に記憶され(図6の520を参照)、
発呼者100と専用サーバ120間のコールが、保留に
される。(図6の525を参照)。次に、専用サーバ1
20は、標準ISDN手順を使って、被呼者200への
コールを開始し、テキスト・メッセージも送信する。メ
ッセージは、「セットアップ」メッセージの「表示」情
報エレメントにおける着信スイッチ210によって被呼
者200へ送信される。(図6の530を参照)。専用
サーバ120は、発呼者100と被呼者200間の接続
をブリッジし、テキスト・メッセージが、被呼者サイド
に表示される。(図6の535を参照)。被呼者200
がコールに応答してから、コールは端末間で確立される
(100〜200)。コールは、正常に次の手順に移
る。(図6の550を参照)。
【0037】図7に示されている本実施例においては、
コールは直ちにブリッジされるが(すなわち、図6につ
いては、フローは、ステップ530からステップ531
を通り、ステップ535へと続く)、オプションは、
「ウエイト」が選択される。(図6の531を参照)。
もし「ウエイト」オプションが選択される場合、コール
は、被呼者からのユーザ応答が受理されるまで、ブリッ
ジされたり、転送されたり、解除されることはない。
(図6の532を参照)。ステップ531から540
(図6)のプロセス・フローに対応する信号フローは、
「ウエイト」通路に添って、実行される。
【0038】本発明の他の例示としての実施例におい
て、発呼者は、電話加入者であり、よって、オンデマン
ドで、メッセージ伝送を開始することができる。図8
は、発呼者が、コールをメッセージ・サービス(すなわ
ち、発呼者がメッセージ伝送を開始する)を要求するた
めの数字をダイヤルすることにより、専用サービスに属
するものとして、明白に指定されている場合のISDN
処理フローを示す。図9は、本発明のこの実施例を示
す、図8に示された処理フローの詳細なメッセージ・フ
ローを示す。図8および図9の実施例において、メッセ
ージは、例示としての、テキスト・メッセージであると
想定する。しかし、他の代表的な実施例では、音声メッ
セージも、同様に、使用される。
【0039】図8において、発呼者は、信号リンクを通
して送信された「セットアップ」メッセージに含まれる
専用コードまたは一連の数字を入力することによって、
ステップ600にて、メッセージ伝送を呼び出す。ステ
ップ605で、発信スイッチ110が、リクエストを承
認し、発呼者に、さらに情報を入力してくださいとのメ
ッセージを表示する。ステップ610で、発呼者100
は被呼者の番号および、送信するテキスト・メッセージ
を入力する。発信スイッチ110は、ステップ615
で、標準ISDN手順を用いて、コールを、テキスト・
メッセージと一緒に、被呼者200の着信スイッチ21
0に送る。本実施例で、図4から図7までの実施例にお
ける専用サーバ120によって行われる機能は、発信ス
イッチ110によって行われる。次に、着信スイッチ2
10は、ステップ620で、テキスト・メッセージを被
呼者200に送出して表示する。この時点で、コール
は、ステップ630で、正常に次の手順に移行する。
【0040】次に、図9において、前述の実施例と同じ
ように、発呼者100により生成された「セットアッ
プ」メッセージは、発呼者が専用コードまたは、一連の
数字を入力することにより、通報サービスが呼び出され
ていることを指定する。(図8のステップ600を参
照)。発信スイッチ110は、さらに情報がないかどう
かを要求する「セットアップ完了」に応答する。(図8
のステップ605を参照)。次に、発呼者100は、被
呼者の電話番号および、送信したいテキスト・メッセー
ジを入力する。(図8のステップ610を参照)。この
情報は、パッケージングされ、1つ以上の「情報(「I
NFO」)」メッセージの形で、発信スイッチ110に
送出される。情報が全て、発信スイッチ110に受信さ
れた時、発信スイッチ110は、発呼者100への「コ
ール処理」メッセージを生成し、標準ISDN手順を用
いて、着信スイッチ210へのコールを終了する。(図
8のステップ615を参照)。初期アドレス・メッセー
ジ(「IAM」)は、UUIエレメントにて、送出され
ている、テキスト・メッセージを含む。同メッセージ
は、「セットアップ」メッセージの「表示」情報エレメ
ントの形で、着信スイッチ210により、被呼者200
へ送出される。(図8のステップ620を参照)。この
時点で、コールは正常に次の手順に移行する。(図8の
ステップ630を参照)。
【0041】本発明では、サーバ・ファンクション・エ
レメントが必要である。本発明のサーバ・ファンクショ
ン・エレメントは、以下の機能を実行することができな
くてはならない。すなわち、(1)多数の電話接続を終
了させる、(2)接続を保留にする(専用ネットワーク
・サーバを使わない実施例において、テキスト・メッセ
ージが送信される場合、メッセージを送信する前に、コ
ールを保留にする必要はない)、(3)接続をブリッジ
する、(4)音声メッセージを受信し、記憶する、
(5)電話接続を通して、記憶されたメッセージを再生
する。そして、(6)ダイヤルされた別名から、被呼者
のアドレスを検索する。図4から図7までの例示として
の実施例において、サーバ・ファンクション・エレメン
トが、専用サーバ120であった。図8から図9までの
例示としての実施例においては、サーバ・ファンクショ
ン・エレメントは、専用サーバ110であった。前述し
た図4から図7までのサーバ・ファンクション・エレメ
ントの一例として、いくつかの例示としての実施例にお
いて使用されたのは、AT&T社のコンバーサント・シ
ステムである。これらのファンクションを実行すること
ができる図8と図9の実施例にある発信スイッチの一例
として、AT&T社の4ESSまたは、5ESSスイッ
チがある。他の実施例では、着信スイッチ210また
は、通信ネットワーク内の他の同様の装置(すなわち、
上記で列挙した機能を実行するために必要な「インテリ
ジェンス」を有する装置)が、サーバ・ファンクション
・エレメントとして使用することができる。
【0042】本発明のサーバ・ファンクション・エレメ
ントの処理フローが、図10および図11に示されてい
る。詳細については、以下に説明する。図10は、音声
メッセージのサーバ処理フローを示す。ステップ500
で、サーバ・ファンクション・エレメントは、被呼者2
00に着信する入接続呼を受信する。ステップ502
で、サーバ・ファンクション・エレメントは、コールを
受理し、発呼者100にメッセージを入力してください
というメッセージを表示する。ステップ504で、サー
バ・ファンクション・エレメントは、次に、発呼者の音
声メッセージを受理し、それを録音するか、または記憶
する。発呼者は、次に、ステップ505で保留にされ、
発呼者からの指示を待つ。ステップ506で、サーバ・
ファンクション・エレメントは、被呼者200の実アド
レスで、被呼者の別名を解明する。そして、ステップ5
08で、サーバ・ファンクション・エレメントは、被呼
者の解明されたアドレスに電話をかける。フローは、
「音声」経路を通ってステップ510へと続く。そこ
で、被呼者200がコールに応答しましたとの表示を受
け取ってから(すなわち、接続が確立されたら)、サー
バ・ファンクション・エレメントが、ステップ512
で、新しく確立された接続を通して、被呼者のために記
憶されたメッセージを再生する。
【0043】ステップ514で、サーバ・ファンクショ
ン・エレメントは、被呼者からの入力に基づき、コール
を受理するか(ステップ516)またはコールを拒絶
(ステップ520)するかのいずれかを決定する。被呼
者がコールを受理した場合(516)、サーバ・ファン
クション・エレメントは、ステップ518で、コールを
ブリッジ(接続するか、または転送するかのいずれか
を)する。被呼者がコールを受理しなかった場合(52
0)、サーバ・ファンクション・エレメントは、被呼者
の選択に応じて、ステップ522で、何もしないで、
「呼出し」をする(すなわち「呼出したが応答無し」の
状態を続ける)か、または、コールは被呼者200(ス
テップ724)に受理されませんでしたとのアナウンス
を被呼者に再生し、最後にステップ530で、コールを
解除するようになっている。
【0044】図11は、テキスト・メッセージのサーバ
処理フローを示す。ステップ700で、サーバ・ファン
クション・エレメントは、被呼者200に着信する入接
続呼を受信する。ステップ702で、サーバ・ファンク
ション・エレメントは、コールを受理し、発呼者にメッ
セージを入力してくださいとのメッセージを表示する。
ステップ704で、サーバ・ファンクション・エレメン
トは、次に、発呼者からテキスト・メッセージを受信し
て、それを録音するか、または記憶する。発呼者は次
に、ステップ705で、保留にされ、発呼者からの指示
を待つ。ステップ706で、サーバ・ファンクション・
エレメントは、被呼者200の実アドレスで、被呼者の
別名を解明し、ステップ708で、サーバ・ファンクシ
ョン・エレメントは、次に、標準ISDN手順を用い
て、被呼者の解明されたアドレスへコールを開始し、そ
して、コール「セットアップ」メッセージの一部とし
て、被呼者200に、テキスト・メッセージを送信して
表示する。
【0045】ステップ710で、コールを「ウエイト」
または「ブリッジ」するかのいずれかのオプションを選
択する。「ブリッジ」オプションを選択した場合、コー
ルは、直ちに、ステップ735で、ブリッジされる。次
にコールは正常に次の手順に移行する。(ステップ74
0)。「ウエイト」オプションを選択した場合、サーバ
・ファンクション・エレメントは、ステップ714で、
被呼者からの入力に基づき、コールを受理する(ステッ
プ716)か、コールを拒絶する(ステップ720)か
のいずれかに決定する。被呼者がコールを受理した場合
(716)、サーバ・ファンクション・エレメントは、
ステップ718で、コールをブリッジ(接続または転送
のいずれかを)する。被呼者がコールを受理しなかった
場合(720)、サーバ・ファンクション・エレメント
は、被呼者の選択に応じて、ステップ722で、何もし
ないで、「呼出し」をする(すなわち「呼出したが応答
無し」の状態を続ける)か、または、コールは被呼者2
00(ステップ524)に受理されませんでしたとのア
ナウンスを被呼者に再生し、最後にステップ730で、
コールを解除するようになっている。
【0046】本発明の他の実施例において、被呼者が開
始した通報サービスにおけると同様に、発呼者が開始し
たサービスにおいて、被呼者の番号を受信し次第、コー
ルは、サーバ・ファンクション・エレメントへ送ること
ができる。サーバ・ファンクション・エレメントは、次
に、発呼者にメッセージを入力してくださいとのメッセ
ージを表示する。テキスト・メッセージおよび音声メッ
セージのメッセージ・フローは、被呼者により開始され
た通報サービスのそれと類似している。音声メッセージ
が、サーバ・ファンクション・エレメントと発呼者間で
確立された音声経路を通して受け入れられたサーバ・フ
ァンクション・エレメントに記憶されるといった、例示
としての本実施例においては、信号通報が、その代わり
に、音声メッセージを搬送するために使われる。ここ
で、音声メッセージは、ISDNホンでデジタル化さ
れ、「情報」メッセージは、音声メッセージをネットワ
ークに搬送し、USRメッセージは、ネットワーク内で
音声メッセージを搬送するために使われる。被呼者の電
話は、デジタル化された音声を解読し、被呼者のための
メッセージを再生する。
【0047】他の実施例において、パケット・ネットワ
ークが、ATMベースのB−ISDNとか、インターネ
ットのようなネットワークといった音声会話を搬送する
ために使うことができる。よって、音声メッセージおよ
びテキスト・メッセージは、上述したものと類似の手順
を使って、これらのパケット内で、発呼者とネットワー
ク間で搬送される。
【0048】本明細書で説明された例示としての実施例
において、発呼者または被呼者の両方が開始したサービ
スが、ISDN装置を想定して、実行されているが、本
発明の機能は、また、POTS(簡単な通常の電話サー
ビス)を使って実現することができる。POTS実施に
ついては、発呼者と被呼者間での信号および、ネットワ
ークが、DTMF信号を使ってなされる。
【0049】この通報サービスは、他の既存のサービス
と組み合わせることができる。例えば、このサービス
は、すでにコールに起動している相手の着信スイッチに
コールが着信する時、コール・ウエイティングと組み合
わせることができ、第二のコールが着信したことを表示
する音声が被呼者に生成された時、テキスト・メッセー
ジが表示される。メッセージが、音声メッセージである
場合、被呼者は、音声メッセージを受信するためにフラ
ッシュ・フックによって信号を発信する。このサービス
により、加入者は、それらのコールを中断させて、第二
のコールを処理し、第二のコールを音声メールに転送す
るかあるいは、第二のコールに応答しないかのいずれか
に決定することができる。
【0050】本発明は、その特定の代表的な実施例につ
いて図示し、説明してきた。しかし、容易に理解される
ように、上記実施例は、単に、本発明の原理を例示する
ためのものでしかなく、排他的でなく、また実施例を限
定するものでもない。さらに、上記および多くの様々な
改変、省略、および追加は、当技術分野における熟練者
には、本発明の精神および適用範囲を逸脱することな
く、考案することができることも理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】発呼者から被呼者への端末間コールのための典
型的な通信経路を示す。
【図2】図1の終了した端末間コールのための典型的な
ISDN信号フローを示す。
【図3】専用サーバと中間中央局スイッチを通して経路
選択される本発明の通信経路を示す。
【図4】音声メッセージを送るための、被呼者により開
始される本発明の一実施例による、本発明を実行するた
めのISDN処理のフローを示す。
【図5】図4の処理フローのメッセージ・フローを示
す。
【図6】テキスト・メッセージを送るために、被呼者に
より開始される一実施例による、本発明を実行するため
のISDN処理フローを示す。
【図7】図6の処理フローのメッセージ・フローを示
す。
【図8】発呼者により開始される一実施例による、本発
明を実行するためのISDN処理フローを示す。
【図9】図8の処理フローのためのメッセージ・フロー
を示す。
【図10】本発明による、サーバ・ファンクション・エ
レメントが音声メッセージを処理するための処理フロー
を示す。
【図11】本発明による、サーバ・ファンクション・エ
レメントがテキスト・メッセージを処理するための処理
フローを示す。
【符号の説明】
100 発呼者 110 発信スイッチ 115 中間スイッチ 120 専用サーバ 200 被呼者 210 着信スイッチ 300 中央局
フロントページの続き (72)発明者 アラン ナラヤン ネトラヴァリ アメリカ合衆国 07090 ニュージャーシ ィ,ウエストフィールド,バイロン コー ト 10

Claims (59)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信ネットワークにおいて電話呼出しを
    対話式で識別する方法であって、 前記発呼位置から第一の電話接続を終了するステップ
    と、 前記発呼位置に入力されたメッセージを受信するステッ
    プと、 前記メッセージを記憶するステップと、 前記被呼位置への第二の電話接続を通して、前記記憶さ
    れたメッセージを中継するステップと、 前記被呼位置からの入力に基づき、前記電話呼出しを処
    理するステップとを含む方法。
  2. 【請求項2】 前記中継ステップが、前記コールをブリ
    ッジすることを特徴とする請求項1に記載の呼出しを識
    別する方法。
  3. 【請求項3】 前記コールを前記ブリッジすることが、
    即時であることを特徴とする請求項2に記載の呼出しを
    識別する方法。
  4. 【請求項4】 前記コールを前記ブリッジすることが、
    前記コールを前記ブリッジする前にユーザ応答を待つこ
    とを特徴とする請求項2に記載の呼出しを識別する方
    法。
  5. 【請求項5】 前記第一の接続を保留にすることを特徴
    とする請求項1に記載の呼出しを識別する方法。
  6. 【請求項6】 前記発呼位置に対して、メッセージを入
    力してくださいとメッセージが表示されることを特徴と
    する請求項1に記載の呼出しを識別する方法。
  7. 【請求項7】 前記方法が、別名を含み、前記別名から
    被呼位置アドレスを検索する被呼位置の番号を発呼位置
    からダイヤルするステップをさらに含むことを特徴とす
    る請求項1に記載の呼出しを識別する方法。
  8. 【請求項8】 前記方法が、起動コードを含む番号を発
    呼位置からダイヤルするステップをさらに含むことを特
    徴とする請求項1に記載の呼出しを識別する方法。
  9. 【請求項9】 前記処理が、前記第二を前記第一の電話
    接続へブリッジすることを特徴とする請求項1に記載の
    呼出しを識別する方法。
  10. 【請求項10】 前記処理が、前記コールを第三の電話
    接続を通して、転送位置に転送することを特徴とする請
    求項1に記載の呼出しを識別する方法。
  11. 【請求項11】 前記処理が、コール・ウエイティング
    を収容することを特徴とする請求項1に記載の呼出しを
    識別する方法。
  12. 【請求項12】 前記処理が、前記コールを拒絶するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の呼出しを識別する方
    法。
  13. 【請求項13】 前記コールが拒絶されると、前記拒絶
    の旨通報するメッセージが前記発呼位置に送り返され
    て、前記コールが、それにより、解除されることを特徴
    とする請求項12に記載の呼出しを識別する方法。
  14. 【請求項14】 前記ネットワークが、統合サービスデ
    ィジタル網であることを特徴とする請求項1に記載の呼
    出しを識別する方法。
  15. 【請求項15】 前記ネットワークが、広帯域統合サー
    ビスディジタル網であることを特徴とする請求項1に記
    載の呼出しを識別する方法。
  16. 【請求項16】 前記ネットワークが、パケット・ネッ
    トワークであることを特徴とする請求項1に記載の呼出
    しを識別する方法。
  17. 【請求項17】 前記ネットワークが、DTMF信号を
    使用するPOTSネットワークであることを特徴とする
    請求項1に記載の呼出しを識別する方法。
  18. 【請求項18】 前記方法が、ネットワーク・サーバで
    実行されることを特徴とする請求項1に記載の呼出しを
    識別する方法。
  19. 【請求項19】 前記方法が、発信スイッチで実行され
    ることを特徴とする請求項1に記載の呼出しを識別する
    方法。
  20. 【請求項20】 前記方法が、中間スイッチで実行され
    ることを特徴とする請求項1に記載の呼出しを識別する
    方法。
  21. 【請求項21】 前記方法が、着信スイッチで実行され
    ることを特徴とする請求項1に記載の呼出しを識別する
    方法。
  22. 【請求項22】 前記メッセージが、音声メッセージで
    あることを特徴とする請求項1に記載の呼出しを識別す
    る方法。
  23. 【請求項23】 前記メッセージが、テキスト・メッセ
    ージであることを特徴とする請求項1に記載の呼出しを
    識別する方法。
  24. 【請求項24】 前記テキスト・メッセージが、予め記
    憶されていることを特徴とする請求項23に記載の呼出
    しを識別する方法。
  25. 【請求項25】 前記予め記憶されているテキスト・メ
    ッセージが選択可能であることを特徴とする請求項24
    に記載の呼出しを識別する方法。
  26. 【請求項26】 前記予め記憶されているテキスト・メ
    ッセージが選択されると、前記ネットワークにより拡張
    されることを特徴とする請求項24に記載の呼出しを識
    別する方法。
  27. 【請求項27】 前記予め記憶されているテキスト・メ
    ッセージが、音声に変換されることを特徴とする請求項
    24に記載の呼出しを識別する方法。
  28. 【請求項28】 発信位置で、発呼者により、通信ネッ
    トワークを通して終了位置にいる被呼者にかけられた電
    話を呼出し対話式に識別する方法であって、 前記発信位置で前記発呼者により番号をダイヤルするス
    テップと、 前記発呼者によりメッセージを入力するステップと、 前記発信位置から前記着信位置に前記コールを送り、前
    記被呼者が、前記コールの処理を決定することができる
    ようにするために、前記メッセージを前記着信位置にい
    る前記被呼者へ提供するステップとを含むことを特徴と
    する呼出しを識別する方法。
  29. 【請求項29】 前記経路選択が、前記コールを保留に
    することを特徴とする請求項28に記載の呼出しを識別
    する方法。
  30. 【請求項30】 前記番号が、前記被呼者のアドレスを
    含む別名からなることを特徴とする請求項28に記載の
    呼出しを識別する方法。
  31. 【請求項31】 前記番号が、起動コードを含むことを
    特徴とする請求項28に記載の呼出しを識別する方法。
  32. 【請求項32】 前記経路選択が、ネットワーク・サー
    バを通って経路選択することを特徴とする請求項28に
    記載の呼出しを識別する方法。
  33. 【請求項33】 前記経路選択が、発信スイッチを介し
    て経路選択することを特徴とする請求項28に記載の呼
    出しを識別する方法。
  34. 【請求項34】 前記経路選択が、中間スイッチを介し
    て経路選択することを特徴とする請求項28に記載の呼
    出しを識別する方法。
  35. 【請求項35】 前記経路選択が、着信スイッチを介し
    て経路選択することを特徴とする請求項28に記載の呼
    出しを識別する方法。
  36. 【請求項36】 前記ネットワークが、統合サービスデ
    ィジタル網であることを特徴とする請求項28に記載の
    呼出しを識別する方法。
  37. 【請求項37】 前記ネットワークが、広帯域統合サー
    ビスディジタル網であることを特徴とする請求項28に
    記載の呼出しを識別する方法。
  38. 【請求項38】 前記ネットワークが、パケット・ネッ
    トワークであることを特徴とする請求項28に記載の呼
    出しを識別する方法。
  39. 【請求項39】 前記ネットワークが、DTMF信号を
    使用するPOTSネットワークであることを特徴とする
    請求項28に記載の呼出しを識別する方法。
  40. 【請求項40】 前記方法が、前記識別メッセージの前
    記入力をしてくださいとのメッセージを表示するステッ
    プを含むことを特徴とする請求項28に記載の呼出しを
    識別する方法。
  41. 【請求項41】 前記ダイヤルされた番号が、起動コー
    ドを含むことを特徴とする請求項28に記載の呼出しを
    識別する方法。
  42. 【請求項42】 前記入力ステップが、前記ダイヤルす
    るステップの前に行われることを特徴とする請求項28
    に記載の呼出しを識別する方法。
  43. 【請求項43】 前記メッセージが音声メッセージであ
    ることを特徴とする請求項28に記載の呼出しを識別す
    る方法。
  44. 【請求項44】 前記メッセージがテキスト・メッセー
    ジであることを特徴とする請求項28に記載の呼出しを
    識別する方法。
  45. 【請求項45】 前記テキスト・メッセージが予め記憶
    されていることを特徴とする請求項44に記載の呼出し
    を識別する方法。
  46. 【請求項46】 前記予め記憶されているテキスト・メ
    ッセージが選択可能であることを特徴とする請求項45
    に記載の呼出しを識別する方法。
  47. 【請求項47】 前記予め記憶されているテキスト・メ
    ッセージが選択されると、前記ネットワークにより拡張
    されることを特徴とする請求項45に記載の呼出しを識
    別する方法。
  48. 【請求項48】 前記予め記憶されているテキスト・メ
    ッセージが音声に変換されることを特徴とする請求項4
    5に記載の呼出しを識別する方法。
  49. 【請求項49】 発信位置で、発呼者により、通信ネッ
    トワークを通して終了位置にいる被呼者にかけられた電
    話呼出しを対話式で識別する方法であって、 番号をダイヤルすることにより、前記発信位置で前記コ
    ールを開始するステップと、 前記発信位置から、発信スイッチを通して、前記スイッ
    チへ、前記着信位置へと前記コールを経路選択するステ
    ップと、 前記発信スイッチが、コール識別メッセージが必要であ
    るか否かを判断するステップと、 前記発信スイッチが、前記発信位置での前記発呼者に、
    前記コールに関する情報を含む、識別メッセージの種類
    を選択してくださいとのメッセージを表示するステップ
    と、 入力する識別メッセージの種類を選択するステップと、 前記選択された種類の識別メッセージを入力するステッ
    プと、 前記発信スイッチが、前記入力されたメッセージを記憶
    するステップと、 前記発信スイッチが、前記着信位置での前記被呼者への
    通信経路を確立するステップと、 前記発信スイッチが、前記着信位置に前記メッセージを
    提供するステップと、 前記着信スイッチが、前記被呼者に、前記メッセージを
    提供するステップと、 前記被呼者が、前記メッセージに含まれる情報に基づ
    き、前記コールを処理する方法を決定するステップとを
    含むことを特徴とする呼出しを識別する方法。
  50. 【請求項50】 前記番号が前記被呼者のアドレスを含
    む別名からなることを特徴とする請求項49に記載の呼
    出しを識別する方法。
  51. 【請求項51】 前記番号が起動コードを含むことを特
    徴とする請求項49に記載の呼出しを識別する方法。
  52. 【請求項52】 前記発呼位置からの第一の電話接続を
    終了させる終了手段と、 前記発呼位置からメッセージを受信する手段と、 前記メッセージを記憶する手段と、 第二の電話接続を通して、前記記憶されたメッセージを
    前記被呼位置に、中継する手段と、 前記被呼位置から入力に基づき、前記コールを処理する
    手段とを含むことを特徴とする通信ネットワーク上に
    て、電話呼出しを、対話式で、識別するためのサーバ・
    ファンクション・エレメント。
  53. 【請求項53】 サーバ・ファンクション・エレメント
    が、前記第一の接続を保留にするための手段をさらに含
    む請求項52に記載のサーバ・ファンクション・エレメ
    ント。
  54. 【請求項54】 発信位置での発呼者により、通信ネッ
    トワークにて、着信位置にいる被呼者にかけられた電話
    呼出しを対話式で識別するシステムであって、 番号の前記発信位置における前記発呼者によりダイヤル
    する手段と、 前記発呼者によってメッセージを入力する手段と、 前記発信位置から前記着信位置に前記コールを経路選択
    する手段と、 前記被呼者が、前記コールの処理を決定できるようにす
    るために、前記着信位置での前記被呼者に前記メッセー
    ジを提供する手段とを含むことを特徴とする呼出しを識
    別するシステム。
  55. 【請求項55】 発信位置での発呼者により、着信位置
    にいる被呼者にかけられた電話呼出しを対話式で識別す
    る方法であって、 番号をダイヤルすることにより、前記発信位置で前記コ
    ールを開始する手段と、 前記発信位置から、サーバ・ファンクション・エレメン
    トを通して、前記着信位置へと前記コールを経路選択す
    る手段と、 コール識別メッセージが必要であるか否かを判断する手
    段を有する前記サーバ・ファンクション・エレメント
    と、 前記発信位置での前記発呼者に、前記コールに関する情
    報を含む、識別メッセージの種類を選択してくださいと
    のメッセージを表示する手段を有する前記サーバ・ファ
    ンクション・エレメントと、 入力する識別メッセージの種類を選択する手段と、 前記選択された種類の識別メッセージを入力する手段
    と、 前記入力されたメッセージを記憶する手段を有するサー
    バ・ファンクション・エレメントと、 前記着信位置での前記被呼者への通信経路を確立する手
    段を有するサーバ・ファンクション・エレメントと、 前記着信位置に前記メッセージを提供する手段を有する
    サーバ・ファンクション・エレメントと、 前記被呼者に、前記メッセージを提供する手段を有する
    サーバ・ファンクション・エレメントと、 前記メッセージに含まれる情報に基づき、前記コールを
    処理する方法を決定する手段を有する前記着信位置とを
    含むことを特徴とする呼出しを識別する方法。
  56. 【請求項56】 前記サーバ・ファンクション・エレメ
    ントが、ネットワーク・サーバであることを特徴とする
    請求項55に記載の呼出しを識別する方法。
  57. 【請求項57】 前記サーバ・ファンクション・エレメ
    ントが、発信スイッチであることを特徴とする請求項5
    5に記載の呼出しを識別する方法。
  58. 【請求項58】 前記サーバ・ファンクション・エレメ
    ントが、中間スイッチであることを特徴とする請求項5
    5に記載の呼出しを識別する方法。
  59. 【請求項59】 前記サーバ・ファンクション・エレメ
    ントが、着信スイッチであることを特徴とする請求項5
    5に記載の呼出しを識別する方法。
JP9098558A 1996-04-16 1997-04-16 対話型コール識別 Pending JPH1065813A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/632,860 US6041103A (en) 1996-04-16 1996-04-16 Interactive call identification
US08/632860 1996-04-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1065813A true JPH1065813A (ja) 1998-03-06

Family

ID=24537248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9098558A Pending JPH1065813A (ja) 1996-04-16 1997-04-16 対話型コール識別

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6041103A (ja)
EP (1) EP0802661A3 (ja)
JP (1) JPH1065813A (ja)
CA (1) CA2198408C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006507768A (ja) * 2002-11-25 2006-03-02 テレセクター リソーシーズ グループ インコーポレイテッド ユーザ介入を用いた呼管理のための方法およびシステム
WO2010089999A1 (ja) * 2009-02-03 2010-08-12 日本電気株式会社 中継処理装置、通信端末、中継処理システム、中継処理方法、及びプログラム
WO2018168460A1 (ja) * 2017-03-15 2018-09-20 日本電気株式会社 管理サーバ
JP2020053861A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 アルフェア株式会社 通話制御装置、通話制御システム及び通話制御プログラム

Families Citing this family (129)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6385312B1 (en) 1993-02-22 2002-05-07 Murex Securities, Ltd. Automatic routing and information system for telephonic services
US5901214A (en) 1996-06-10 1999-05-04 Murex Securities, Ltd. One number intelligent call processing system
DE19717365C1 (de) * 1997-04-24 1998-11-26 Siemens Ag ISDN-Netz mit DECT-Zwischensystem
US6567671B2 (en) * 1997-08-11 2003-05-20 At&T Wireless Services, Inc. Wireless communication device with call screening
SE518180C2 (sv) * 1997-11-06 2002-09-03 Telia Ab Samtalsuppkoppling i mobila system
FI974259A (fi) * 1997-11-17 1999-05-18 Nokia Telecommunications Oy Tiedonvälitys puhelunmuodostuksen yhteydessä
FI974260A (fi) 1997-11-17 1999-05-18 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä kuittauksen välittämiseksi A-tilaajalle
US6400808B1 (en) 1997-11-26 2002-06-04 At&T Corp System and method for providing call subject information to a called party
US6310944B1 (en) * 1997-12-17 2001-10-30 Nortel Networks Limited Method for adding context to communications
US6438216B1 (en) * 1998-07-30 2002-08-20 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Nonintrusive call notification method and system using content-specific information
US7295669B1 (en) 1999-01-21 2007-11-13 Avaya Technology Corp. Call center telephone and data flow connection system
US6400809B1 (en) * 1999-01-29 2002-06-04 Ameritech Corporation Method and system for text-to-speech conversion of caller information
EP1024643A1 (en) * 1999-01-29 2000-08-02 International Business Machines Corporation Method, apparatus and communication system for setting up a communication session
US6870914B1 (en) * 1999-01-29 2005-03-22 Sbc Properties, L.P. Distributed text-to-speech synthesis between a telephone network and a telephone subscriber unit
US7200219B1 (en) * 1999-02-10 2007-04-03 Avaya Technology Corp. Dynamically allocating server resources to competing classes of work based upon achievement of service goals
US6744877B1 (en) * 1999-03-08 2004-06-01 Avaya Technology Corp. Method and system for enterprise service balancing
US7822188B1 (en) 1999-04-01 2010-10-26 Callwave, Inc. Methods and apparatus for providing expanded telecommunications service
US7555110B2 (en) 1999-04-01 2009-06-30 Callwave, Inc. Methods and apparatus for providing expanded telecommunications service
US7103167B2 (en) * 2002-05-20 2006-09-05 Callwave, Inc. Systems and methods for call screening
CA2365420A1 (en) 1999-04-01 2000-10-12 Callwave Inc. Method and apparatus for providing expanded telecommunications service
US6408292B1 (en) 1999-08-04 2002-06-18 Hyperroll, Israel, Ltd. Method of and system for managing multi-dimensional databases using modular-arithmetic based address data mapping processes on integer-encoded business dimensions
US6385604B1 (en) * 1999-08-04 2002-05-07 Hyperroll, Israel Limited Relational database management system having integrated non-relational multi-dimensional data store of aggregated data elements
US6925162B1 (en) * 1999-09-16 2005-08-02 Mci, Inc. Method and system for negotiated call forwarding
DE19953221A1 (de) * 1999-11-05 2001-05-10 Alcatel Sa Verfahren, Netzwerkeinrichtung und Vermittlungsstelle zur Übermittlung einer individuellen, einen Anrufer identifizierenden Nachricht an einen angerufenen Teilnehmer
US20070230678A1 (en) * 2000-01-19 2007-10-04 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Technique for providing caller-originated alert signals
US9781257B2 (en) * 2000-01-19 2017-10-03 Sony Mobile Communications Ab Technique for obtaining caller-originated alert signals in IP-based communication sessions
US20020029207A1 (en) * 2000-02-28 2002-03-07 Hyperroll, Inc. Data aggregation server for managing a multi-dimensional database and database management system having data aggregation server integrated therein
US7245612B2 (en) * 2000-03-31 2007-07-17 Nortel Networks Limited Internet call waiting with voicemail system that provides monitoring during recording
US7688958B2 (en) * 2000-03-31 2010-03-30 Callwave, Inc. Methods and apparatus for providing expanded telecommunications service
GB0020737D0 (en) * 2000-08-22 2000-10-11 Symbian Ltd Method and apparatus for communicating user related information using wireless information devices
ATE382236T1 (de) 2000-08-22 2008-01-15 Symbian Ltd Verfahren und vorrichtung zur kommunikation von nutzerbezogenen informationen unter verwendung einer drahtlosen informationsvorrichtung
GB0025973D0 (en) * 2000-10-24 2000-12-13 Mcguire Henry Method of telepone caller identification
US6842512B2 (en) * 2000-11-14 2005-01-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Systems and methods for managing electronic communications
US20020077086A1 (en) * 2000-12-20 2002-06-20 Nokia Mobile Phones Ltd Method and apparatus for using DTMF for controlling context calls, and mutual context information exchange during mobile communication
US8494135B2 (en) 2001-02-27 2013-07-23 Verizon Data Services Llc Methods and systems for contact management
US8488766B2 (en) 2001-02-27 2013-07-16 Verizon Data Services Llc Methods and systems for multiuser selective notification
US8774380B2 (en) * 2001-02-27 2014-07-08 Verizon Patent And Licensing Inc. Methods and systems for call management with user intervention
US7903796B1 (en) 2001-02-27 2011-03-08 Verizon Data Services Llc Method and apparatus for unified communication management via instant messaging
US8467502B2 (en) * 2001-02-27 2013-06-18 Verizon Data Services Llc Interactive assistant for managing telephone communications
US6976017B1 (en) * 2001-02-27 2005-12-13 Verizon Data Services Inc. Method and apparatus for context based querying
US8472606B2 (en) * 2001-02-27 2013-06-25 Verizon Data Services Llc Methods and systems for directory information lookup
US8503639B2 (en) 2001-02-27 2013-08-06 Verizon Data Services Llc Method and apparatus for adaptive message and call notification
US7912193B2 (en) 2001-02-27 2011-03-22 Verizon Data Services Llc Methods and systems for call management with user intervention
US8503650B2 (en) * 2001-02-27 2013-08-06 Verizon Data Services Llc Methods and systems for configuring and providing conference calls
US8472428B2 (en) 2001-02-27 2013-06-25 Verizon Data Services Llc Methods and systems for line management
US8488761B2 (en) 2001-02-27 2013-07-16 Verizon Data Services Llc Methods and systems for a call log
US8873730B2 (en) * 2001-02-27 2014-10-28 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and apparatus for calendared communications flow control
US7418090B2 (en) 2002-11-25 2008-08-26 Telesector Resources Group Inc. Methods and systems for conference call buffering
US8798251B2 (en) * 2001-02-27 2014-08-05 Verizon Data Services Llc Methods and systems for computer enhanced conference calling
US8751571B2 (en) * 2001-02-27 2014-06-10 Verizon Data Services Llc Methods and systems for CPN triggered collaboration
US8750482B2 (en) 2001-02-27 2014-06-10 Verizon Data Services Llc Methods and systems for preemptive rejection of calls
US8761363B2 (en) * 2001-02-27 2014-06-24 Verizon Data Services Llc Methods and systems for automatic forwarding of communications to a preferred device
US6745040B2 (en) 2001-06-25 2004-06-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for processing incoming calls on a communication unit
JP2003018283A (ja) * 2001-07-05 2003-01-17 Nec Corp 電話システム用発信元識別方法、及びそれを適用した発信元識別機能付き電話システム
GB0124006D0 (en) * 2001-10-05 2001-11-28 Voxsurf Ltd Improvements in or relating to telephone communications control devices
US6879677B2 (en) 2001-11-01 2005-04-12 Callwave, Inc. Methods and systems for telephony call completion
US8705710B2 (en) 2001-11-01 2014-04-22 Callwave Communications, Llc Methods and systems for telephony call completion
US7003466B2 (en) * 2001-12-12 2006-02-21 International Business Machines Corporation Destination device initiated caller identification
US7245716B2 (en) 2001-12-12 2007-07-17 International Business Machines Corporation Controlling hold queue position adjustment
US9088645B2 (en) * 2001-12-12 2015-07-21 International Business Machines Corporation Intermediary device initiated caller identification
US7167551B2 (en) * 2001-12-12 2007-01-23 International Business Machines Corporation Intermediary device based callee identification
US7486779B2 (en) * 2001-12-12 2009-02-03 International Business Machines Corporation Origin device based callee identification
US20030108159A1 (en) * 2001-12-12 2003-06-12 International Business Machines Corporation Destination device based callee identification
US7443970B2 (en) * 2001-12-17 2008-10-28 International Business Machines Corporation Logging calls according to call context
US9392120B2 (en) 2002-02-27 2016-07-12 Verizon Patent And Licensing Inc. Methods and systems for call management with user intervention
US7162019B1 (en) * 2002-03-29 2007-01-09 Bellsouth Intellectual Property Corp. System and method for privacy screening
US7496189B2 (en) * 2002-06-10 2009-02-24 Alcatel-Lucent Usa Inc. Caller information display methods and systems
US7180991B2 (en) * 2002-07-08 2007-02-20 Avaya Technology Corp. Dynamic, interactive call notification
US8374319B1 (en) 2002-07-26 2013-02-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Realtime call screening
US7535922B1 (en) * 2002-09-26 2009-05-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Devices, systems and methods for delivering text messages
US7747260B2 (en) * 2002-10-02 2010-06-29 Siemens Enterprise Communications, Inc. Mobility voice messaging
US7236577B2 (en) * 2002-11-14 2007-06-26 International Business Machines Corporation Call screening system and method
US7280647B2 (en) * 2003-08-07 2007-10-09 Microsoft Corporation Dynamic photo caller identification
GB0328758D0 (en) * 2003-12-11 2004-01-14 British Telecomm Communications system with direct access mailbox
US7616741B2 (en) 2004-02-06 2009-11-10 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for facilitating a custom ring in connection with a call
US20050190904A1 (en) * 2004-02-26 2005-09-01 Vinod Anupam Method for performing network-based telephone user identification
US6977993B2 (en) * 2004-04-30 2005-12-20 Microsoft Corporation Integrated telephone call and context notification mechanism
CA2474083C (en) * 2004-06-25 2011-01-25 Sivakumaran Sanmugasuntharam Caller id call memo system
FR2872372B1 (fr) * 2004-06-28 2006-12-01 Sagem Dispositif et procede de transmission de donnees permettant de restituer hors communication des sequences sonores complexes
JP4478689B2 (ja) * 2004-11-15 2010-06-09 富士通株式会社 呼制御装置及び端末
US8107609B2 (en) * 2004-12-06 2012-01-31 Callwave, Inc. Methods and systems for telephony call-back processing
US8494504B2 (en) * 2004-12-06 2013-07-23 Callwave Communications, Llc Methods and systems for telephony processing, including location based call transfers
EP1847106B1 (en) * 2005-02-08 2013-04-24 Psygnificant Services Limited Call notification controlled by call originating system
GB2422984C (en) 2005-02-08 2015-03-11 Psygnificant Services Ltd Call Notification System And Method
DE102005024353A1 (de) * 2005-05-27 2006-11-30 Deutsche Telekom Ag Betreffzeile für Telephongespräche
US8855107B1 (en) 2005-07-01 2014-10-07 Callwave Communications, Llc Methods and systems for call routing via a telephone number
US8369311B1 (en) 2005-07-01 2013-02-05 Callwave Communications, Llc Methods and systems for providing telephony services to fixed and mobile telephonic devices
US20070092071A1 (en) * 2005-10-01 2007-04-26 Grell Mathew L System and method for identifying the source of a sales lead
US7924987B2 (en) * 2005-10-19 2011-04-12 At&T Intellectual Property I., L.P. Methods, apparatus and data structures for managing distributed communication systems
US20070086433A1 (en) * 2005-10-19 2007-04-19 Cunetto Philip C Methods and apparatus for allocating shared communication resources to outdial communication services
US7839988B2 (en) 2005-10-19 2010-11-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus for data structure driven authorization and/or routing of outdial communication services
US20070116234A1 (en) * 2005-10-19 2007-05-24 Marco Schneider Methods and apparatus for preserving access information during call transfers
US8238327B2 (en) * 2005-10-19 2012-08-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for subscriber and enterprise assignments and resource sharing
US7643472B2 (en) * 2005-10-19 2010-01-05 At&T Intellectual Property I, Lp Methods and apparatus for authorizing and allocating outdial communication services
US20070086432A1 (en) * 2005-10-19 2007-04-19 Marco Schneider Methods and apparatus for automated provisioning of voice over internet protocol gateways
US8189755B2 (en) * 2006-01-23 2012-05-29 Siemens Enterprise Communications, Inc. Call urgency screening
FR2897492B1 (fr) * 2006-02-16 2008-09-26 Alcatel Sa Procede et dispositif de fourniture de donnees multimedia lors de l'etablissement d'un appel telephonique
US8165572B1 (en) 2006-02-22 2012-04-24 Callwave, Inc. Methods and systems for call processing in a wireline and wireless network
US8625763B2 (en) 2006-03-30 2014-01-07 British Telecommunications Plc Telecommunications calls
US8270582B1 (en) 2006-04-05 2012-09-18 Callwave, Inc. Methods and systems for routing calls
US8199902B1 (en) * 2006-05-22 2012-06-12 Avaya Inc. Passing URL for XML documents via a telephone signaling system
EP1892934A1 (en) * 2006-08-22 2008-02-27 France Télécom Simulated ring tone comprising the caller's voice in real time
CN100423600C (zh) * 2006-08-23 2008-10-01 中国移动通信集团公司 一种移动终端的呼叫方法
DE102006045898A1 (de) * 2006-09-28 2008-04-10 Siemens Home And Office Communication Devices Gmbh & Co. Kg Endgerät und Verfahren zur Echtzeitkommunikation
US8548447B1 (en) 2006-10-06 2013-10-01 Callwave Communications, Llc Methods and systems for blocking unwanted telecommunications
US20080181373A1 (en) * 2007-01-31 2008-07-31 Brown Jr Thomas W Call Messaging System
EP1988696B1 (en) 2007-05-01 2010-09-29 Research In Motion Limited Method and system for communicating and displaying data with a voice call
US9106751B2 (en) * 2008-02-20 2015-08-11 International Business Machines Corporation Voicemail pausing
US8553852B2 (en) 2008-02-28 2013-10-08 Computer Product Introductions Corp. Method and apparatus for conversation based ringtone
US8068604B2 (en) 2008-12-19 2011-11-29 Computer Product Introductions Corporation Method and system for event notifications
EP2156652B1 (en) * 2008-02-28 2012-04-25 Leeds, Richard Method and system for notification and telecommunications management
US8798249B2 (en) 2008-05-20 2014-08-05 Microsoft Corporation Communication reminders
US8903058B2 (en) * 2008-05-20 2014-12-02 Microsoft Corporation Conveying call subject matter with voice data
US8332481B2 (en) 2008-10-31 2012-12-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Systems and methods for transmitting subject line messages
US8532631B2 (en) * 2008-12-16 2013-09-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Devices, systems and methods for proactive call context, call screening and prioritization
EP2224712B1 (en) * 2009-02-26 2012-03-28 Research In Motion Limited Method of providing message information, including call subject information, to a recipient of a telephone call
US8265247B2 (en) 2009-02-26 2012-09-11 Research In Motion Limited Method of providing message information, including call subject information, to a recipient of a telephone call
CN101820464B (zh) * 2009-02-26 2013-10-09 黑莓有限公司 一种向电话呼叫的接收者提供消息信息的方法
US8315606B2 (en) * 2009-02-27 2012-11-20 Research In Motion Limited System and method for intelligent call identification on a mobile communication device
GB2474828B (en) * 2009-08-07 2015-04-29 Vanclare Se Llc Network termination unit and network arrangement
GB2466333C (en) * 2009-10-16 2012-05-16 Mobix Ltd Authenticated voice or video calls
GB2481451B (en) * 2010-06-25 2017-08-02 Netcall Telecom Ltd Method and apparatus for conducting a service provision call
CN102202304B (zh) * 2011-05-24 2016-03-02 中兴通讯股份有限公司 来电保护方法、msc及终端
KR20140023082A (ko) * 2012-08-16 2014-02-26 삼성전자주식회사 수신 호를 처리하기 위한 방법 및 그 전자장치
US8774369B2 (en) * 2012-10-23 2014-07-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system to provide priority indicating calls
US9172795B1 (en) * 2014-08-08 2015-10-27 Microsoft Corporation Phone call context setting
CN105991702B (zh) 2015-02-09 2020-04-14 阿里巴巴集团控股有限公司 一种连接建立方法和装置
US9591464B2 (en) * 2015-05-07 2017-03-07 International Business Machines Corporation Enhanced mobile calling with call purpose
CN106657528B (zh) 2016-12-29 2020-01-24 浙江吉利控股集团有限公司 一种来电管理方法及装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4582956B1 (en) * 1983-07-12 1994-09-20 Bell Telephone Labor Inc Method and apparatus for displaying at a selected station special service information during a silent interval between ringing
US4551581B1 (en) * 1983-07-12 1995-06-20 Bell Telephone Labor Inc Method and apparatus for sending a data message to a selected station during a silent interval between ringing
US5117451A (en) * 1988-02-24 1992-05-26 Vmx/Opcom Interface to and operation of a voice messaging system
US4899358A (en) * 1988-08-08 1990-02-06 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Call announcement arrangement
US4899375A (en) * 1988-09-23 1990-02-06 American Telephone & Telegraph Company, At&T Bell Laboratories More efficient call handling for operator assistance calls
US4972461A (en) * 1989-09-20 1990-11-20 At&T Bell Laboratories Call message delivery system and method
US4939771A (en) * 1989-09-20 1990-07-03 At&T Bell Laboratories Attendant-controlled call message delivery system and method
CA2022265C (en) * 1989-09-20 1994-10-04 Percy B. Brown Call message delivery system and method utilizing caller-selected system annoucements
US5058152A (en) * 1989-12-12 1991-10-15 The Telephone Connection Anonymous interactive telephone system having direct connect feature
US5181237A (en) * 1990-10-12 1993-01-19 At&T Bell Laboratories Automation of telephone operator assistance calls
US5557658A (en) * 1991-06-20 1996-09-17 Quantum Systems, Inc. Communications marketing system
US5222125A (en) * 1991-09-03 1993-06-22 At&T Bell Laboratories System for providing personalized telephone calling features
US5349636A (en) * 1991-10-28 1994-09-20 Centigram Communications Corporation Interface system and method for interconnecting a voice message system and an interactive voice response system
US5408526A (en) * 1992-10-29 1995-04-18 At&T Corp. Conference calling system
US5390241A (en) * 1992-12-18 1995-02-14 At&T Corp. Shared line appearance across a plurality of switching systems
US5327486A (en) * 1993-03-22 1994-07-05 Bell Communications Research, Inc. Method and system for managing telecommunications such as telephone calls
DE69402716T2 (de) * 1993-06-11 1997-12-11 Northern Telecom Ltd., Montreal, Quebec Verfahren zur versorgung von durch den anwender gesteuerten anrufverwaltungsdiensten
US5434906A (en) * 1993-09-13 1995-07-18 Robinson; Michael J. Method and apparatus for processing an incoming call in a communication system
US5511111A (en) * 1993-11-01 1996-04-23 Engineering And Business Systems, Inc. Caller name and identification communication system with caller screening option
US5463684A (en) * 1993-11-03 1995-10-31 Microlog Corporation Telecommunications system for transferring calls without a private branch exchange
JPH07170288A (ja) * 1993-12-15 1995-07-04 Hitachi Ltd 音声通信システムおよび音声通信方法
GB2290920B (en) * 1994-06-14 1999-01-20 Plessey Telecomm A voice messaging system
US5742905A (en) * 1994-09-19 1998-04-21 Bell Communications Research, Inc. Personal communications internetworking
CA2139081C (en) * 1994-12-23 1999-02-02 Alastair Gordon Unified messaging system and method
US5610910A (en) * 1995-08-17 1997-03-11 Northern Telecom Limited Access to telecommunications networks in multi-service environment
US5805587A (en) * 1995-11-27 1998-09-08 At&T Corp. Call notification feature for a telephone line connected to the internet

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006507768A (ja) * 2002-11-25 2006-03-02 テレセクター リソーシーズ グループ インコーポレイテッド ユーザ介入を用いた呼管理のための方法およびシステム
WO2010089999A1 (ja) * 2009-02-03 2010-08-12 日本電気株式会社 中継処理装置、通信端末、中継処理システム、中継処理方法、及びプログラム
JP2010183193A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Nec Corp 中継処理装置、通信端末、中継処理システム、中継処理方法、及びプログラム
WO2018168460A1 (ja) * 2017-03-15 2018-09-20 日本電気株式会社 管理サーバ
JPWO2018168460A1 (ja) * 2017-03-15 2019-12-26 日本電気株式会社 管理サーバ
JP2020053861A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 アルフェア株式会社 通話制御装置、通話制御システム及び通話制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2198408A1 (en) 1997-10-17
CA2198408C (en) 2000-05-23
EP0802661A3 (en) 2002-08-14
US6041103A (en) 2000-03-21
EP0802661A2 (en) 1997-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1065813A (ja) 対話型コール識別
AU708959B2 (en) Method to provide voice call notification and control messaging over a data path
US5809128A (en) Method and apparatus permitting notification and control of blocked incoming calls over a data network
JP4132075B2 (ja) インターネットに接続された電話回線のための呼通知機能
US5905774A (en) Method and system of accessing and operating a voice message system
JP3194571B2 (ja) 電話システムの発呼者を被呼者に接続する方法
CA1252864A (en) Discretionary call forwarding
US7035385B2 (en) Method and system for screening calls during voicemail messaging
US6118864A (en) System and method for providing communication on a wide area network
US5555553A (en) Method for supporting communication in a communication system using intermediaries between called parties
US6999572B1 (en) Automated call connection system
CA2501720C (en) Caller originated multiple calling
JPH08506710A (ja) ユーザ制御呼管理サービス方法および装置
JPH0865363A (ja) 電話の転送方法
US7027576B2 (en) Call screening apparatus and method
JPH10224477A (ja) 先行通話中着信およびメッセージ伝達システム
KR950035263A (ko) 착신 전화 호출을 선택적으로 스크린하는 방법 및 장치
JP2001521701A (ja) コンピュータと電話とを統合した網
CA2191155C (en) Telecommunication system with remote call pick-up capabilities
US20050254635A1 (en) Method and apparatus for conveying short messages to PSTN telephone during regular voice communication
US6377576B1 (en) Telephone call setup procedure
US5862209A (en) Method for providing caller directive announcements in a personal communication system
US4446553A (en) Arrangement for multiple custom calling
JP2000151859A (ja) 通話コストを受け手において低減する方法及びシステム。
US7103163B1 (en) Enhanced callerID/call delivery device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040517