JPH1063133A - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JPH1063133A
JPH1063133A JP8199994A JP19999496A JPH1063133A JP H1063133 A JPH1063133 A JP H1063133A JP 8199994 A JP8199994 A JP 8199994A JP 19999496 A JP19999496 A JP 19999496A JP H1063133 A JPH1063133 A JP H1063133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
power supply
relay
contact relay
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8199994A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshito Ikeda
芳人 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8199994A priority Critical patent/JPH1063133A/ja
Publication of JPH1063133A publication Critical patent/JPH1063133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 定着ヒータがオンされている時、前カバーが
開放動作によって、接点リレーの接点の焦げ付きを誘発
することがなくて、また、寿命の劣化を起こすことがな
い複写機を提供する。 【解決手段】 複写機の定着ヒータ1の電源から定着ヒ
ータ1への通電を遮断するソリッドステートリレー3及
び電気接点を有する接点リレー4と、この接点リレー4
を駆動する一極側が接地された駆動電源を遮断する複写
機のカバースイッチ5とを有し、前記接点リレー4のソ
レノイドの一端と前記カバースイッチ5の1接点端5a
との接続点と、前記駆動電源の接地極側との間にコンデ
ンサ6を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は複写機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の複写機は図8に示すよう
であって、定着ヒータ1と、定着ヒータ1へ電力を供給
する商用電源2(以下電源2という)と、定着ヒータ1
への電力供給を遮断する、定着ヒータ1と電源2との間
に直列に設けられたソリッドステートリレー3(以下S
SR3という)及びSSR3の異状発生時の安全性向上
のための電気接点を有する接点リレー4と、この接点リ
レー4のソレノイドに通電して接点リレー4の接点をオ
ン、オフさせる図示しない一極側が接地された駆動電源
と、複写機のカバーが開蓋された際、前記駆動電源を遮
断するカバースイッチ5と、カバースイッチ5のオフ信
号が入力され、入力されたこのオフ信号に基づいてSS
R3のオン、オフを制御するCPU7とを具えたもので
ある。また、前記ソレノイドの他端4bは、前記ソレノ
イドをドライブするドライバ8′に接続され、CPU7
によってもオン、オフ信号が与えられる。なお、8はS
SR3をドライブするドライバ、9は定着ヒータ1の温
度が高温になった際、電源ラインを遮断する温度ヒュー
ズである。
【0003】そして、このカバースイッチ5はカバーの
開閉に対応してオン、オフするようになっており、この
カバースイッチ5の一方の接点5aはカバーを開放する
と前記駆動電源を遮断し、またカバースイッチ5の他方
の接点5bはCPU7にカバーの開閉状態の信号(オフ
信号)を入力するように接続されている。また、図示し
ないが定着ヒータ1近傍に配置された温度検知器の温度
検知出力に基づいて定着ヒータ1の温度制御をCPU7
がSSR3のオン、オフを行って定着ヒータ1を所定の
温度に維持する。
【0004】ここで、接点リレーオフ信号出力、または
接点リレー4への接点リレー駆動電源供給オフから実際
に接点リレー4の接点が開放されるまで約2〜5msかか
る。また、ゼロクロス機能を有するSSR3の場合、オ
フ信号を受けてから、電源オフまで、電源2の周波数が
50Hzの場合、最大10ms必要となる。
【0005】このようなものにあって、定着ユニット高
温部へのユーザの接触を防止するため、カバーが開放さ
れた際、カバースイッチ5(5b)のオフ信号に基づい
て、CPU7の制御によってSSR3のオフ、及びカバ
ースイッチ5とリンクした接点リレー4によって定着ヒ
ータ1への電源供給を遮断している。カバーと接点リレ
ー4のリンクの方法としては、カバーのカバースイッチ
5によって、カバーが開放された際、その接点(5a)を
開放して接点リレー4の駆動電源をオフし、定着ヒータ
1への電力供給をストップする。
【0006】また、カバースイッチ5の前記オフ信号が
CPU7に入力されて、このオフ信号に基づいてCPU
7はドライバ8′によって前記駆動電源から接点リレー
4のソレノイドに流れる電流をオフして接点リレー4を
オフさせるようになっている。このようなドライバ8′
によって行う駆動電源のオフによる接点リレー4のオフ
動作と、前記接点(5a)の開放による接点リレー4のオ
フ動作とを二重に行うのは、定着ヒータ1への電力供給
をストップの確実性を高めて装置の安全性を向上させる
ためである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前記のような従来の複
写機は、定着ヒータがオンされている時、前カバーが閉
開されると、図9のタイミングチャートに示すように、
接点リレーがオフされる以前にSSRによって定着ヒー
タに通電している電源が遮断されるのが接点リレーの接
点の保護に対して望ましいのであるが、前記のように接
点リレー4の接点が開放されるまでの動作時間が約2〜
5msであるので、SSRのゼロクロスタイミング(50Hz
の場合、最大10ms)によってはSSRによって電源がオ
フされる以前に、すなわち接点リレーの接点に電流が流
れている状態で接点リレーの接点が開放されてしまう場
合があり、接点でスパークが発生して、接点の焦げ付き
を誘発し、また、寿命の劣化を起こすという問題があ
る。
【0008】そこでこの発明の目的は、定着ヒータがオ
ンされている時、前カバーが開放動作によって、接点リ
レーの接点の焦げ付きを誘発することがなくて、また、
寿命の劣化を起こすことがない複写機を提供するにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、前記のよう
な目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、複
写機の定着ヒータの電源から定着ヒータへの通電を遮断
するSSR及び電気接点を有する接点リレーと、この接
点リレーを駆動する一極側が接地された駆動電源を遮断
する複写機のカバースイッチとを有し、前記接点リレー
の一端と前記カバースイッチの1接点端との接続点と、
前記駆動電源の接地極側との間にコンデンサを設けたこ
とを特徴とするものである。
【0010】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、カバーが開放された際、カバースイッ
チの検知信号に基づいて、SSRが定着ヒータの電源を
オフした後、所定時間後、接点リレーのオフ信号の出力
を行うことを特徴とするものである。
【0011】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
の発明において、定着ヒータの電源の周波数を認識する
認識手段を設け、SSRのオフ信号が出力された後、認
識された前記電源の周波数の半波時間分遅れて接点リレ
ーのオフ信号の出力を行うことを特徴とするものであ
る。
【0012】請求項4に記載の発明は、請求項2に記載
の発明において、定着ヒータの電源のゼロクロス検出回
路を設け、カバースイッチの検知信号に基づいて出力さ
れたSSRのオフ信号が出力された後、前記電源の次の
ゼロクロスで接点リレーをオフすることを特徴とするも
のである。
【0013】
【発明の実施の形態】図1,3に示すこの発明の実施形
態において、前記従来と同様の部分については同一の符
号を引用して説明を省略し、主として異なる部分につい
て説明する。図1に示すこの発明の第1実施形態は、接
点リレー4のソレノイドの一端4aとカバースイッチ5
の1接点端5aとの接続点Yと、図示しないが、一方が
接地された駆動用電源の接地側との間にコンデンサ6を
設けたものである。また、ソレノイドの他端4bはドラ
イバ8′を介してCPU7内で接地されている。
【0014】このようなものにおいて、接点リレー4の
巻線抵抗値に対して、図2のタイミングチャートに示す
A点からC点までの時間が10ms以上となるようにコンデ
ンサ6の容量が決定されている。
【0015】このようなものにおけるタイミングチャー
トを示す図2において、電源2がオンされている時にカ
バーが開けられた場合、カバースイッチ5(5b)のオフ
に基づくオフ検知信号が入力されたCPU7が、それと
ほぼ同時にSSR3のオフ信号を出力して、ドライバ8
を介してSSR3のオフ作動を行う(A点)とともに、
接点リレー4の接点(5a)が開放されて駆動用電源から
接点リレー4のソレノイドに流れる電流のオフも行う。
その後、前記駆動用電源によってコンデンサ6にチャー
ジされた電荷が放出されるまでソレノイドに印加されて
いる電圧を徐々に低下させていき、接点リレー4のオン
駆動に電圧が足りなくなると接点リレー4はオフし、接
点リレー4の接点は開放される(C点)。そしてA点か
らC点までの時間が所定時間(10ms)以上としてあり、
その間にSSR3によって定着ヒータ1の電源2がオフ
されている(B点)。
【0016】上記のようであるから、電源2に接続され
た接点リレー4の接点にスパークを発生させることがな
くて、それに起因する前記接点の焼損や劣化を防止する
ことができる。
【0017】また、CPU7は前記駆動電源から接点リ
レー4のソレノイドに流れる電流がほとんどゼロになる
予め設定された時間後、ドライバ8′によって回路をオ
フして接点リレー4の開放動作を二重に行って、動作の
確実性をより高めるようになっている。
【0018】第2実施形態は、第1実施形態において、
図3に示すように、ダイオードブリッジ11とフォトカプ
ラ12とを有するゼロクロス検出回路13を設けたものであ
る。電源2のゼロクロス点の検出としては、図3におけ
るa′点でのゼロクロス信号出力を、図4,5で示すよ
うに周波数サンプリングを行い、その結果から“H”レ
ベルのセンターを電源2のゼロクロス点とする方式を用
いている。
【0019】このようなものにおいて、ゼロクロス検出
回路13が電源2のゼロクロス検出を行い、カバーが開放
された際、カバースイッチ5(5b)のオフに基づくオフ
信号が入力されたCPU7が、SSR3のオフ信号を出
力して、SSR3は次の電源2のゼロクロス点において
電源2のオフを行うとともに、CPU7が、SSR3の
オフ信号が出力された所定時間(50Hzの場合、10ms)
後、すなわち、ゼロクロス検出回路13によって電源2の
ゼロクロス点が検出された時間から求められたSSR3
が確実に電源2をオフするに要する時間経過後直に接点
リレー4のオフ信号を出力し、出力されたこのオフ信号
に基づいてドライバ8′によって、コンデンサ6にチャ
ージしている残留電圧によって接点リレー4のソレノイ
ドに流れている電流を遮断して接点リレー4の接点を強
制的にオフさせて、定着ヒータ1の電源2をオフさせる
ものである。そのタイミングチャートは図6に示すよう
である。
【0020】このようなものは、接点リレー4の駆動電
源のチャージによる電圧降下に伴う接点リレー4の接点
がオフするのを待つ方式ではなくて、SSR3によって
定着ヒータ1の電源2の供給が遮断された場合、それ以
上接点リレー4がオンしている必要がないので、CPU
7の制御で積極的に接点リレー4をオフするものであ
る。
【0021】第3実施形態は、第2実施形態において、
CPU7が、ゼロクロス検出回路13によって検知した電
源2の周波数に基づいて電源2の前記周波数の半波分に
相当する半波時間を検知し、検知されたこの半波時間が
電源2をオフさせるべき最大時間であるから、SSR3
のオフ信号を出力してから前記半波時間分遅れて接点リ
レー4のオフ信号を出力して、出力されたこのオフ信号
に基づいてドライバ8′によって、コンデンサ6にチャ
ージしている残留電圧によって接点リレー4のソレノイ
ドに流れている電流を遮断して接点リレー4の接点を強
制的にオフさせて、電源2をオフさせるものである。こ
のような制御を行うことによって、必要時間以上に接点
リレー4をオンしていることを防止することができる。
そのタイミングチャートは図6に示すと同様である。
【0022】第4実施形態は、第2実施形態において、
CPU7が、ゼロクロス検出回路13が検出したゼロクロ
ス信号によってゼロクロスタイミングを検知していて、
図7のタイミングチャートに示すように、SSR3のオ
フ信号を出力してSSR3をゼロクロス点でオフすると
ともに、このゼロクロス点で接点リレーオフ信号を出力
して、出力されたこの接点リレーオフ信号に基づいてド
ライバ8′によって、コンデンサ6にチャージしている
残留電圧によって接点リレー4のソレノイドに流れてい
る電流を遮断して接点リレー4の接点を強制的にオフさ
せて、定着ヒータ1の電源2をオフさせるものである。
このような制御を行うことによって、無駄のない定着ヒ
ータ1の電源制御を行うことができる。
【0023】
【発明の効果】この発明は、前記のようであって、請求
項1に記載の発明は、複写機の定着ヒータの電源から定
着ヒータへの通電を遮断するSSR及び電気接点を有す
る接点リレーと、この接点リレーを駆動する一極側が接
地された駆動電源を遮断する複写機のカバースイッチと
を有し、前記接点リレーの一端と前記カバースイッチの
1接点端との接続点と、前記駆動電源の接地極側との間
にコンデンサを設けたので、SSRによる使用電源がオ
フした後に接点リレーの接点を開放することができて、
接点開放の際に生じるスパークノイズを防止することが
でき、接点の焼損を誘発することがなくて、接点リレー
の寿命を延ばすことができるという効果がある。
【0024】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、カバーが開放された際、カバースイッ
チの検知信号に基づいて、SSRが定着ヒータの電源を
オフした後、所定時間後、接点リレーのオフ信号の出力
を行うので、SSRによる使用電源がオフした後に接点
リレーの接点を開放することができて、接点開放の際に
生じるスパークノイズを防止することができ、接点の焼
損を誘発することがなくて、接点リレーの寿命を延ばす
ことができるうえ、より早く定着ヒータの電源を遮断で
きるという効果がある。
【0025】請求項3に記載の発明は、定着ヒータの電
源の周波数を認識する認識手段を設け、SSRのオフ信
号が出力された後、認識された前記電源の周波数の半波
時間分遅れて接点リレーのオフ信号の出力を行い、ま
た、請求項4に記載の発明は、定着ヒータの電源のゼロ
クロス検出回路を設け、カバースイッチの検知信号に基
づいて出力されたSSRのオフ信号が出力された後、前
記電源の次のゼロクロスで接点リレーをオフするので、
必要以上に接点リレーをオンすることがないうえ、SS
Rの異常の際にも素早く定着ヒータの電源を遮断できる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施形態の概略構成図である。
【図2】同上の第1実施形態の動作タイミングチャート
図である。
【図3】同上の第2実施形態の概略構成図である。
【図4】同上の第2実施形態のゼロクロス検知の説明図
である。
【図5】図4のA部分の拡大図である。
【図6】この発明の第2実施形態の動作タイミングチャ
ート図である。
【図7】同上の第4実施形態の動作タイミングチャート
図である。
【図8】従来の複写機の定着部概略構成図である。
【図9】同上の動作タイミングチャート図である。
【符号の説明】
1 定着ヒータ 2 電源 3 ソリッドステートリレー(SSR) 4 接点リレー 5 カバースイッチ 6 コンデンサ 7 CPU 13 ゼロクロス検出回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複写機の定着ヒータの電源から定着ヒー
    タへの通電を遮断するソリッドステートリレー及び電気
    接点を有する接点リレーと、この接点リレーを駆動する
    一極側が接地された駆動電源を遮断する複写機のカバー
    スイッチとを有し、前記接点リレーの一端と前記カバー
    スイッチの1接点端との接続点と、前記駆動電源の接地
    極側との間にコンデンサを設けたことを特徴とする複写
    機。
  2. 【請求項2】 カバーが開放された際、カバースイッチ
    の検知信号に基づいて、ソリッドステートリレーが定着
    ヒータの電源をオフした後、所定時間後、接点リレーの
    オフ信号の出力を行うことを特徴とする請求項1に記載
    の複写機。
  3. 【請求項3】 定着ヒータの電源の周波数を認識する認
    識手段を設け、ソリッドステートリレーのオフ信号が出
    力された後、認識された前記電源の周波数の半波時間分
    遅れて接点リレーのオフ信号の出力を行うことを特徴と
    する請求項2に記載の複写機。
  4. 【請求項4】 定着ヒータの電源のゼロクロス検出回路
    を設け、カバースイッチの検知信号に基づいて出力され
    たソリッドステートリレーのオフ信号が出力された後、
    前記電源の次のゼロクロスで接点リレーをオフすること
    を特徴とする請求項2に記載の複写機。
JP8199994A 1996-06-10 1996-07-30 複写機 Pending JPH1063133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8199994A JPH1063133A (ja) 1996-06-10 1996-07-30 複写機

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-147026 1996-06-10
JP14702696 1996-06-10
JP8199994A JPH1063133A (ja) 1996-06-10 1996-07-30 複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1063133A true JPH1063133A (ja) 1998-03-06

Family

ID=26477703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8199994A Pending JPH1063133A (ja) 1996-06-10 1996-07-30 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1063133A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100677571B1 (ko) 2005-03-22 2007-02-02 삼성전자주식회사 화상형성장치의 구동 제어장치
EP2246196A3 (en) * 2004-03-31 2012-04-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
CN108322098A (zh) * 2018-01-19 2018-07-24 浙江正泰电器股份有限公司 具有可控硅触发异常保护的软起动器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2246196A3 (en) * 2004-03-31 2012-04-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8417177B2 (en) 2004-03-31 2013-04-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having lowered image forming position and recessed sheet stacking portion
KR100677571B1 (ko) 2005-03-22 2007-02-02 삼성전자주식회사 화상형성장치의 구동 제어장치
CN108322098A (zh) * 2018-01-19 2018-07-24 浙江正泰电器股份有限公司 具有可控硅触发异常保护的软起动器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7525441B2 (en) Intelligent life testing methods and apparatus for leakage current protection device with indicating means
JP6436028B2 (ja) 電源装置及びそのスイッチ制御方法
JPH1063133A (ja) 複写機
JPH06245485A (ja) インバータ装置
JPH11254135A (ja) 交流溶接機
JPH08171843A (ja) リレー制御回路
EP2245908B1 (en) Device for controlling a discharge lamp
JPH04181176A (ja) 断線検知回路
JP6776652B2 (ja) リレー制御装置および漏電安全装置
SE0002126D0 (sv) Förfarande samt anordning för manövering av en elektrisk kopplare
JP2002214965A (ja) 画像形成装置
JP2002158573A (ja) 負荷駆動装置及び負荷回路の駆動方法
JPH1137460A (ja) 燃焼制御回路
CN214900162U (zh) 一种开关消弧装置
JPH11333323A (ja) 電気集塵装置のグロー放電防止方法
JPH06162890A (ja) 電子式タイムスイッチの接点開閉制御装置
JP2003348836A (ja) スイッチング電源の保護装置
JPH0767231B2 (ja) インバ−タ装置
KR100919450B1 (ko) 누전검출과 트립코일 구동에 분리된 전원을 사용하는 누전차단기
JP3064886B2 (ja) 圧縮機の制御装置
JP2985297B2 (ja) 電気機器
JPH1039714A (ja) 画像形成装置
JPH09185932A (ja) リレー制御回路
KR20030089011A (ko) 전원 스위치의 온/오프 알고리즘이 적용된 세탁기와 그제어방법
JPS6448084A (en) Abnormal lighting controller for heater