JPH106115A - スローアウェイ式ドリル - Google Patents
スローアウェイ式ドリルInfo
- Publication number
- JPH106115A JPH106115A JP18546196A JP18546196A JPH106115A JP H106115 A JPH106115 A JP H106115A JP 18546196 A JP18546196 A JP 18546196A JP 18546196 A JP18546196 A JP 18546196A JP H106115 A JPH106115 A JP H106115A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drill
- tip
- throw
- away
- slot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Drilling Tools (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 チップすくい面の後背面側にて確実に支持さ
れる構成の1枚刃形のスローアウェイ式ドリルを提供す
ることにより、切削性能の安定化を図る。 【解決手段】 ドリル本体1の先端のスロット2内にあ
る凸部3と、スローアウェイチップ6の底面の凹部7と
を嵌合させ、チップ6の側面9に穿設された取付け穴8
より1本の締付けネジ9を螺合させて締付け固定する。
このとき、凹部3と凸部7とは点または線にて接触して
嵌合するように構成される。
れる構成の1枚刃形のスローアウェイ式ドリルを提供す
ることにより、切削性能の安定化を図る。 【解決手段】 ドリル本体1の先端のスロット2内にあ
る凸部3と、スローアウェイチップ6の底面の凹部7と
を嵌合させ、チップ6の側面9に穿設された取付け穴8
より1本の締付けネジ9を螺合させて締付け固定する。
このとき、凹部3と凸部7とは点または線にて接触して
嵌合するように構成される。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、スローアウェイ
式ドリルにおけるスローアウェイチップのクランプ構造
に関する。
式ドリルにおけるスローアウェイチップのクランプ構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】山形の先端角を形成する1対の切れ刃を
もった1枚の偏平なスローアウェイチップ(以下チップ
という)が組込まれるようにしたドリルについては、そ
の代表であるスペードドリルのほかにも多くの技術が提
唱されているが、チップ着脱構造については、たとえば
特開昭61−33806号公報に開示されている。これ
は、チップ底面より突出する円柱突起をドリル本体に設
けた穴に嵌合させて、チップのすくい面より2本の締付
けネジにより固定するというものである。また、実開平
2−130714号公報に開示されたものは、円形平板
の中央部を短冊形に切り取った形のチップ側の突起と、
アダプタ側の角状の溝とを嵌合させて、チップのすくい
面より2本の締付けネジにより固定させるものである。
さらに、実開平2−90005号公報のものは、チップ
側に設けた角状の溝と、ドリル本体側に設けた円柱突起
とを嵌合させたものであり、やはり2本の締付けネジを
使ってチップが固定される。
もった1枚の偏平なスローアウェイチップ(以下チップ
という)が組込まれるようにしたドリルについては、そ
の代表であるスペードドリルのほかにも多くの技術が提
唱されているが、チップ着脱構造については、たとえば
特開昭61−33806号公報に開示されている。これ
は、チップ底面より突出する円柱突起をドリル本体に設
けた穴に嵌合させて、チップのすくい面より2本の締付
けネジにより固定するというものである。また、実開平
2−130714号公報に開示されたものは、円形平板
の中央部を短冊形に切り取った形のチップ側の突起と、
アダプタ側の角状の溝とを嵌合させて、チップのすくい
面より2本の締付けネジにより固定させるものである。
さらに、実開平2−90005号公報のものは、チップ
側に設けた角状の溝と、ドリル本体側に設けた円柱突起
とを嵌合させたものであり、やはり2本の締付けネジを
使ってチップが固定される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の如き従来技術に
おいて、前二者は、チップの正確な位置決めを行わしめ
るために、チップに設けられた突起の外周曲面部の加工
精度を高めることが必要であり、そのために通常は、両
センタによる円筒研削が施される。しかしこの方法は製
作コストが高くなるうえに、一品づつの加工となるため
に製造効率も低下させる。
おいて、前二者は、チップの正確な位置決めを行わしめ
るために、チップに設けられた突起の外周曲面部の加工
精度を高めることが必要であり、そのために通常は、両
センタによる円筒研削が施される。しかしこの方法は製
作コストが高くなるうえに、一品づつの加工となるため
に製造効率も低下させる。
【0004】また、上記に例示した従来技術のいずれも
2本の締付けネジを使用し、対向する2つの方向から螺
合させているために、2本とも同じ締付けネジ(たとえ
ば、ごく一般的な右ネジ)を使用した場合、ネジの締付
け回転方向が互いに逆向きとなってチップの挙動を複雑
にし、さらに、2本のネジの締付け力の不均一、ネジ穴
同士の位置精度、中央部の嵌合のための凹凸とネジ穴と
の位置精度など諸因子が絡みあってクランプの安定的な
位置決め精度を困難にするばかりでなく、チップの一側
面のみがドリル本体の一方の壁に押し付けられ、もう片
方の壁にはチップとの間に隙間が生じたままで固定され
ることにもなる。このような状態でのドリルの使用は、
加工穴精度の低下やびびりの発生を招くことにもなり、
工具の破損に繋がりかねない。
2本の締付けネジを使用し、対向する2つの方向から螺
合させているために、2本とも同じ締付けネジ(たとえ
ば、ごく一般的な右ネジ)を使用した場合、ネジの締付
け回転方向が互いに逆向きとなってチップの挙動を複雑
にし、さらに、2本のネジの締付け力の不均一、ネジ穴
同士の位置精度、中央部の嵌合のための凹凸とネジ穴と
の位置精度など諸因子が絡みあってクランプの安定的な
位置決め精度を困難にするばかりでなく、チップの一側
面のみがドリル本体の一方の壁に押し付けられ、もう片
方の壁にはチップとの間に隙間が生じたままで固定され
ることにもなる。このような状態でのドリルの使用は、
加工穴精度の低下やびびりの発生を招くことにもなり、
工具の破損に繋がりかねない。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の如き
課題に鑑みなされたもので、丸棒状をなすドリル本体の
先端には直径方向にスロットが延在し、先端角を形成す
べく山形に配設された切れ刃を有するスローアウェイチ
ップが、前記スロットに着脱自在に組込まれてなるスロ
ーアウェイ式ドリルにおいて、前記スローアウェイチッ
プの底面中央部には凹部が配設され、ドリル本体のスロ
ット内には前記凹部に対向する凸部が配設されて、凹部
と凸部とが点または線にて接触して嵌合するように構成
されるとともに、ドリルのすくい面とされる前記スロー
アウェイチップの側面には少なくとも1穴の取付け穴が
穿設され、この取付け穴を介して1本の締付けネジによ
って固定するようにしたことを特徴とする。
課題に鑑みなされたもので、丸棒状をなすドリル本体の
先端には直径方向にスロットが延在し、先端角を形成す
べく山形に配設された切れ刃を有するスローアウェイチ
ップが、前記スロットに着脱自在に組込まれてなるスロ
ーアウェイ式ドリルにおいて、前記スローアウェイチッ
プの底面中央部には凹部が配設され、ドリル本体のスロ
ット内には前記凹部に対向する凸部が配設されて、凹部
と凸部とが点または線にて接触して嵌合するように構成
されるとともに、ドリルのすくい面とされる前記スロー
アウェイチップの側面には少なくとも1穴の取付け穴が
穿設され、この取付け穴を介して1本の締付けネジによ
って固定するようにしたことを特徴とする。
【0006】また、前記凹部と前記凸部との接点は、す
くい面とされる側面からみて、取付け穴と締付けネジと
の接点よりも低位にあるように構成したことを特徴とす
る。
くい面とされる側面からみて、取付け穴と締付けネジと
の接点よりも低位にあるように構成したことを特徴とす
る。
【0007】
【発明の実施の態様】この発明は、チップ装着時の複雑
な挙動を廃してチップクランプの繰返し再現性に優れる
スローアウェイ式ドリルを提供することを目的としてな
されたものであって、2本の締付けネジを使用するとい
う従来技術にとらわれずに、1本の締付けネジによって
クランプするという発想のもとに解決したものである。
締付けネジが1本のみであることにより、ネジの締付け
力の方向は常に一定となり、よってチップが片寄せされ
る方向が一定となるために、チップが固定される位置は
一定する。
な挙動を廃してチップクランプの繰返し再現性に優れる
スローアウェイ式ドリルを提供することを目的としてな
されたものであって、2本の締付けネジを使用するとい
う従来技術にとらわれずに、1本の締付けネジによって
クランプするという発想のもとに解決したものである。
締付けネジが1本のみであることにより、ネジの締付け
力の方向は常に一定となり、よってチップが片寄せされ
る方向が一定となるために、チップが固定される位置は
一定する。
【0008】チップは切削トルクに抗することのできる
位置にて支持され、固定されなければならない。そのた
めに、チップの二つのすくい面のそれぞれの後背面でも
ってチップとドリル本体のスロットの壁面とが接触する
ようにした固定であることが必要となる。その際、チッ
プはスロットの幅内での僅かな回転挙動を伴うため、中
央部の嵌合のための凹凸は点または線で接触する構成と
して、回転の妨げとならないようにする。さらに前記の
如く支持された固定を確実とするために、凹部と凸部と
の接点を、すくい面とされる側面からみて取付け穴と締
付けネジとの接点よりも低位にあるように構成し、締付
け力がチップを回転させる方向に作用するようにしてい
る。
位置にて支持され、固定されなければならない。そのた
めに、チップの二つのすくい面のそれぞれの後背面でも
ってチップとドリル本体のスロットの壁面とが接触する
ようにした固定であることが必要となる。その際、チッ
プはスロットの幅内での僅かな回転挙動を伴うため、中
央部の嵌合のための凹凸は点または線で接触する構成と
して、回転の妨げとならないようにする。さらに前記の
如く支持された固定を確実とするために、凹部と凸部と
の接点を、すくい面とされる側面からみて取付け穴と締
付けネジとの接点よりも低位にあるように構成し、締付
け力がチップを回転させる方向に作用するようにしてい
る。
【0009】この種のスローアウェイ式ドリルは、締付
けネジでもって直接に切削力に抵抗するわけではないの
で、1本の締付けネジであってもドリルとしての機能が
全く損なわれないことは、本発明者の研究によって確認
されている。
けネジでもって直接に切削力に抵抗するわけではないの
で、1本の締付けネジであってもドリルとしての機能が
全く損なわれないことは、本発明者の研究によって確認
されている。
【0010】
【実施例】次に、この発明の一実施例について、図を参
照しながら説明する。
照しながら説明する。
【0011】図1ないし図4において、丸棒状をなすド
リル本体1の先端には直径方向にスロット2が延在し、
スロット2の溝底面中央部より円柱状をなす凸部3が突
出している。スロット2の少なくとも片方の側壁にはネ
ジ穴4が螺設される。一方、先端角を形成すべく山形に
配設された切れ刃5を有するチップ6には、角状の溝か
らなる凹部7が底面中央部に配設され、少なくとも1つ
の取付け穴8が、すくい面とされるチップ6の側面9よ
り貫通して穿設されている。前記凸部3と前記凹部7と
は、チップ6の直径方向の位置決めであり固定キーでも
ある嵌合関係にある。
リル本体1の先端には直径方向にスロット2が延在し、
スロット2の溝底面中央部より円柱状をなす凸部3が突
出している。スロット2の少なくとも片方の側壁にはネ
ジ穴4が螺設される。一方、先端角を形成すべく山形に
配設された切れ刃5を有するチップ6には、角状の溝か
らなる凹部7が底面中央部に配設され、少なくとも1つ
の取付け穴8が、すくい面とされるチップ6の側面9よ
り貫通して穿設されている。前記凸部3と前記凹部7と
は、チップ6の直径方向の位置決めであり固定キーでも
ある嵌合関係にある。
【0012】チップ6は、凸部3と凹部7とを嵌合させ
たあと、締付けネジ10を螺合させて締付け固定され
る。ところでこのとき、締付け固定される直前は、図2
に示すように、スロット2とチップ6との間に隙間の空
いた状態にある。ただし、本図は隙間を若干誇張して描
いてある。この隙間の空いた状態から、締付けによって
常に図3に示す状態になるようにすることが本発明の主
な狙いである。すなわち、チップ6の側面9の後背面1
1の外周に近い部分が、スロット2の側壁に当接して支
持されるという状態である。
たあと、締付けネジ10を螺合させて締付け固定され
る。ところでこのとき、締付け固定される直前は、図2
に示すように、スロット2とチップ6との間に隙間の空
いた状態にある。ただし、本図は隙間を若干誇張して描
いてある。この隙間の空いた状態から、締付けによって
常に図3に示す状態になるようにすることが本発明の主
な狙いである。すなわち、チップ6の側面9の後背面1
1の外周に近い部分が、スロット2の側壁に当接して支
持されるという状態である。
【0013】これを実現するため、この発明の特徴の第
一は、締付けネジ10は1本のみで締付けることであ
る。従来のように締付けネジ2本による締付けは、2本
の締付けネジおよび中央の凹凸の嵌合部の三者間で競り
合って、常時図3に示す状態で固定されるとは限らず、
そのような場合には、ドリルの切削性能の低下を招くこ
とにもなる。この発明の特徴の第二は、図2の状態から
図3の状態になる過程で、図3の矢印に示された方向に
チップ6が回転するという動きが伴うために、凸部3と
凹部7との接触が点またはドリル軸心に平行な線となる
ようにして、回転が滑らかに行われるようにしたことに
ある。
一は、締付けネジ10は1本のみで締付けることであ
る。従来のように締付けネジ2本による締付けは、2本
の締付けネジおよび中央の凹凸の嵌合部の三者間で競り
合って、常時図3に示す状態で固定されるとは限らず、
そのような場合には、ドリルの切削性能の低下を招くこ
とにもなる。この発明の特徴の第二は、図2の状態から
図3の状態になる過程で、図3の矢印に示された方向に
チップ6が回転するという動きが伴うために、凸部3と
凹部7との接触が点またはドリル軸心に平行な線となる
ようにして、回転が滑らかに行われるようにしたことに
ある。
【0014】回転挙動を確実に誘発せしめるための第三
の特徴が図4に示される。本図はドリル本体1を締付け
ネジ10部で輪切りにしたときに現れる凸部3,チップ
6,取付け穴8,締付けネジ10の関係を描いた説明図
であって、凸部3とチップ6との接点Aとドリル本体1
の中心Oとは、すくい面とされる側面9からみて同位に
あり、取付け穴8と締付けネジ10との接点Bは、接点
Aとよりも低位にあるように構成されたものである。こ
のような構成により、締付けネジ10の推力は、接点B
にて、推力と同じ下位方向に向かう分力と、中心Oに向
かう分力の2つの分力として作用し、もってその合力は
チップ6を回転させるモーメントとして作用することに
なる。
の特徴が図4に示される。本図はドリル本体1を締付け
ネジ10部で輪切りにしたときに現れる凸部3,チップ
6,取付け穴8,締付けネジ10の関係を描いた説明図
であって、凸部3とチップ6との接点Aとドリル本体1
の中心Oとは、すくい面とされる側面9からみて同位に
あり、取付け穴8と締付けネジ10との接点Bは、接点
Aとよりも低位にあるように構成されたものである。こ
のような構成により、締付けネジ10の推力は、接点B
にて、推力と同じ下位方向に向かう分力と、中心Oに向
かう分力の2つの分力として作用し、もってその合力は
チップ6を回転させるモーメントとして作用することに
なる。
【0015】図5および図6は、上記第三の特徴に関わ
る他の実施例であって、同一箇所には同符号を付してあ
る。図5に示された実施例は、すくい面とされる側面9
からみて中心Oと接点Bとが同位にあり、凸部3の円柱
状の側面の一部を削ぎ落として角部が当接点または当接
線として現れるように形成し、かつ接点Aがすくい面と
される側面9からみて接点Bより高位にあるようにした
ものである。図6に示された実施例は、円柱状をなす凸
部3の全体が上位に移動した形になっていて、接点Bが
接点Aより低位にあるように構成したものである。
る他の実施例であって、同一箇所には同符号を付してあ
る。図5に示された実施例は、すくい面とされる側面9
からみて中心Oと接点Bとが同位にあり、凸部3の円柱
状の側面の一部を削ぎ落として角部が当接点または当接
線として現れるように形成し、かつ接点Aがすくい面と
される側面9からみて接点Bより高位にあるようにした
ものである。図6に示された実施例は、円柱状をなす凸
部3の全体が上位に移動した形になっていて、接点Bが
接点Aより低位にあるように構成したものである。
【0016】
【発明の効果】本発明になるスローアウェイ式ドリル
は、チップすくい面の後背面にてドリル本体に必ず支持
されるようになるので、切削力が確実に受け止められ、
安定した切削性能が得られるようになる。
は、チップすくい面の後背面にてドリル本体に必ず支持
されるようになるので、切削力が確実に受け止められ、
安定した切削性能が得られるようになる。
【図1】本発明の一実施例であって、ドリル先端部の構
造を示す斜視図である。
造を示す斜視図である。
【図2】図1に示すドリルを先端視したときの一状態図
である。
である。
【図3】図1に示すドリルを先端視したときの一状態図
である。
である。
【図4】図1に示すドリルの締付けネジ部からの横断面
の状態を示す説明図である。
の状態を示す説明図である。
【図5】図4の他の実施例である。
【図6】図4の他の実施例である。
1 ドリル本体 2 スロット 3 凸部 6 スローアウェイチップ 7 凹部 10 締付けネジ
Claims (2)
- 【請求項1】 丸棒状をなすドリル本体1の先端には直
径方向にスロット2が延在し、先端角を形成すべく山形
に配設された切れ刃5を有するスローアウェイチップ6
が、前記スロット2に着脱自在に組込まれてなるスロー
アウェイ式ドリルにおいて、 前記スローアウェイチップ6の底面中央部には凹部7が
配設され、ドリル本体1のスロット2内には前記凹部7
に対向する凸部3が配設されて、凹部7と凸部3とが点
または線にて接触して嵌合するように構成されるととも
に、ドリルのすくい面とされる前記スローアウェイチッ
プ6の側面9には少なくとも1穴の取付け穴8が穿設さ
れ、この取付け穴8を介して1本の締付けネジ10によ
って固定するようにしたことを特徴とするスローアウェ
イ式ドリル。 - 【請求項2】 前記凹部7と前記凸部3との接点Aは、
すくい面とされる側面9からみて、取付け穴8と締付け
ネジ10との接点Bよりも低位にあるように構成したこ
とを特徴とする請求項1に記載のスローアウェイ式ドリ
ル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18546196A JPH106115A (ja) | 1996-06-26 | 1996-06-26 | スローアウェイ式ドリル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18546196A JPH106115A (ja) | 1996-06-26 | 1996-06-26 | スローアウェイ式ドリル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH106115A true JPH106115A (ja) | 1998-01-13 |
Family
ID=16171201
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18546196A Pending JPH106115A (ja) | 1996-06-26 | 1996-06-26 | スローアウェイ式ドリル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH106115A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001293605A (ja) * | 2000-03-17 | 2001-10-23 | Sandvik Ab | 穿孔工具 |
CN103358404A (zh) * | 2012-03-28 | 2013-10-23 | 博世电动工具(中国)有限公司 | 钻削工具及其钻头 |
-
1996
- 1996-06-26 JP JP18546196A patent/JPH106115A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001293605A (ja) * | 2000-03-17 | 2001-10-23 | Sandvik Ab | 穿孔工具 |
CN103358404A (zh) * | 2012-03-28 | 2013-10-23 | 博世电动工具(中国)有限公司 | 钻削工具及其钻头 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100944917B1 (ko) | 회전 절삭 공구 | |
US7976249B2 (en) | Side milling cutter for manufacturing a stone or rock drill, a method of manufacturing a stone or rock drill with a side milling cutter, and a side milling cutter and a cutting insert therefor | |
JP2843086B2 (ja) | リーマ | |
KR20010080310A (ko) | 밀링 툴 | |
JPH106115A (ja) | スローアウェイ式ドリル | |
JP2004160620A (ja) | スローアウェイチップ及びスローアウェイ式切削工具 | |
JP2555107Y2 (ja) | スローアウェイ式切削工具 | |
JP2002018607A (ja) | スローアウェイチップ及び切削工具 | |
JP2549499Y2 (ja) | 切削工具 | |
JPH0550306A (ja) | 切削工具 | |
JPH1110435A (ja) | スローアウェイ式転削工具 | |
JPH10244419A (ja) | スローアウェイ式リーマ | |
JPH0957517A (ja) | 面取り用カッター | |
JP2005014165A (ja) | スローアウェイドリル | |
JPH045211Y2 (ja) | ||
JPH10156604A (ja) | 突切り・溝入れ用切削チップ | |
JPH045209Y2 (ja) | ||
JP2548084Y2 (ja) | ドリルホルダ | |
JPH0115444Y2 (ja) | ||
JPH0512010U (ja) | ボーリングバー用ホルダ | |
JPH0115449Y2 (ja) | ||
JPH0333447B2 (ja) | ||
JP2500434Y2 (ja) | 切削工具 | |
JPH06182605A (ja) | 突起付スローアウェイチップ | |
JPH0615518A (ja) | 切削工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20060124 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20060130 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060529 |