JPH1061137A - ささら桁 - Google Patents

ささら桁

Info

Publication number
JPH1061137A
JPH1061137A JP8241139A JP24113996A JPH1061137A JP H1061137 A JPH1061137 A JP H1061137A JP 8241139 A JP8241139 A JP 8241139A JP 24113996 A JP24113996 A JP 24113996A JP H1061137 A JPH1061137 A JP H1061137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate part
side plate
stairs
parts
step boards
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8241139A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroya Kubota
泰也 窪田
Yuji Tachizuka
祐司 立塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dantani Plywood Co Ltd
Original Assignee
Dantani Plywood Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dantani Plywood Co Ltd filed Critical Dantani Plywood Co Ltd
Priority to JP8241139A priority Critical patent/JPH1061137A/ja
Publication of JPH1061137A publication Critical patent/JPH1061137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 施工が容易なように軽量化が可能で、しかも
施工後踏み鳴り等が生じないささら桁を提供する。 【解決手段】 所定間隔で配置された階段用踏板19の
端部を支持するささら桁10であって、側板部11と側
板部11に連結される上板部12及び下板部13を有す
る断面C形の型鋼材からなり、側板部11にはそれぞれ
の階段用踏板19の端部を取付ける受け座17が設けら
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、斜めに配置されて
木製階段の踏板の端部を支持するささら桁に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の木製階段の踏板の端部を支持する
ささら桁はLVL(単板積層材)の表面に突板等を貼着
して化粧したものが殆どである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
に係るささら桁は重量が相当にあり、施工に極めて労力
を必要とするという問題がある。また、踏板をささら桁
に取付ける際に、ささら桁には予め踏板取付け用の凹部
を形成しておく必要があるが、凹部の内部はLVLの繊
維が毛羽立っているので、踏板を取付けた後、人が昇降
すると繊維同志が擦れ合って踏み鳴りを生じるという問
題があった。本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
で、施工が容易なように軽量化が可能で、しかも施工後
踏み鳴り等が生じないささら桁を提供することを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的に沿う請求項1
記載のささら桁は、所定間隔で配置された階段用踏板の
端部を支持するささら桁であって、側板部と該側板部に
連結される上板部及び下板部を有する断面C形の型鋼材
からなり、前記側板部にはそれぞれの前記階段用踏板の
端部を取付ける受け座が設けられている。また、請求項
2記載のささら桁は、請求項1記載のささら桁におい
て、前記側板部には、前記階段用踏板の端部が嵌入する
装着孔が設けられ、しかも前記受け座は該装着孔の抜き
板を折り曲げることによって形成されている。
【0005】請求項1、2記載のささら桁においては、
ささら桁自体を側板部、上板部及び下板部を有する断面
C形の型鋼材によって形成しているので、全体的な重量
が軽くなる。そして、ささら桁には階段用踏板の端部を
取付ける受け座が設けられているので、この部分で強固
に取付けることが可能となり、踏み鳴り等が生じない。
特に、請求項2記載のささら桁は、側板部には、階段用
踏板の端部が嵌入する装着孔を設け、受け座を前記装着
孔の抜き板を折り曲げることによって形成されているの
で、階段用踏板の端部を装着孔に仮入れして施工が行
え、更には受け座も側板部から形成できるので、材料費
が下がる。
【0006】
【発明の実施の形態】続いて、添付した図面を参照しつ
つ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発
明の理解に供する。ここに、図1は本発明の一実施の形
態に係るささら桁の斜視図、図2は同ささら桁を使用し
た階段の部分平面図、図3は同部分側面図、図4は他の
実施の形態に係るささら桁の断面図である。
【0007】図1〜図3に示すように、本発明の一実施
の形態に係るささら桁10は、中央の側板部11と、側
板部11の上下に一体として連接する上板部12及び下
板部13と、上板部12及び下板部13の先端部が内側
に折り曲げられて形成されたリップ部14、15とを有
する断面C字形の型鋼材から形成されている。なお、こ
の型鋼材は厚みが1〜3.2mm程度の鉄板を曲げて形
成されている。そして、この型鋼材の表面には、例えば
木目模様を印刷した十分に強度を有する印刷化粧シート
10aが貼着されている。
【0008】前記側板部11には、プレス加工によって
所定間隔で装着孔16が形成され、装着孔16の抜き板
の端部は装着孔16の下辺に連接した状態で水平方向に
折り曲げられて受け座17を形成している。この受け座
17には複数のビス孔18が形成され、取付けた階段用
踏板19の端部にビス等を用いて固定できるように形成
されている。
【0009】従って、このささら桁10を使用する場合
には、所定の位置にささら桁10を配置した後、階段用
踏板19の端部を装着孔16に少し嵌入した状態で、受
け座17の下部からビスを用いて階段用踏板19を固定
する。これによって、階段用踏板19は受け座17に強
固に固定される。この状態で人が昇降しても踏み鳴り等
は生じない。この実施の形態においては、受け座17の
幅を階段用踏板19の幅と同一としたが、少し短くして
正面側から見えないようにすることもできるし、場合に
よって型鋼材の内側の方に受け座を形成することもでき
る。
【0010】図4は他の実施の形態に係るささら桁20
を示すが、中央の側板部21と、側板部21の上下に一
体として連接する上板部22及び下板部23と、上板部
22及び下板部23の先端部が内側に折り曲げられて形
成されたリップ部24、25とを有する断面C字形の型
鋼材を主材とし、更に側板部21に階段の角度に応じて
所定ピッチで受け座26が溶接固定されている。
【0011】前記受け座26は断面L字状の金具からな
って、階段用踏板19の取付け面にはビス孔27が設け
られて、このビス孔27を利用して、階段用踏板19を
固定するようになっている。このささら桁20は製造が
極めて簡単であり、更には人が昇降する際の踏み鳴り等
も生じないという利点がある。なお、ささら桁20の表
面には図示しない印刷化粧シートが貼着されていること
は、前記実施の形態と同様である。
【0012】
【発明の効果】請求項1、2記載のささら桁は以上の説
明からも明らかなように、使用材料に強度を有する型鋼
材を使用しているので、軽量化が図られこれによって、
運搬や施工が比較的楽になる。また、階段用踏板を取付
けた後に、繊維同志の擦れによって発生する踏み鳴りが
生じることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るささら桁の斜視図
である。
【図2】同ささら桁を使用した階段の部分平面図であ
る。
【図3】同部分側面図である。
【図4】他の実施の形態に係るささら桁の断面図であ
る。
【符号の説明】
10 ささら桁 10a 印刷化
粧シート 11 側板部 12 上板部 13 下板部 14 リップ部 15 リップ部 16 装着孔 17 受け座 18 ビス孔 19 階段用踏板 20 ささら桁 21 側板部 22 上板部 23 下板部 24 リップ部 25 リップ部 26 受け座 27 ビス孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定間隔で配置された階段用踏板の端部
    を支持するささら桁であって、 側板部と該側板部に連結される上板部及び下板部を有す
    る断面C形の型鋼材からなり、前記側板部にはそれぞれ
    の前記階段用踏板の端部を取付ける受け座が設けられて
    いることを特徴とするささら桁。
  2. 【請求項2】 前記側板部には、前記階段用踏板の端部
    が嵌入する装着孔が設けられ、しかも前記受け座は該装
    着孔の抜き板を折り曲げることによって形成されている
    請求項1記載のささら桁。
JP8241139A 1996-08-22 1996-08-22 ささら桁 Pending JPH1061137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8241139A JPH1061137A (ja) 1996-08-22 1996-08-22 ささら桁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8241139A JPH1061137A (ja) 1996-08-22 1996-08-22 ささら桁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1061137A true JPH1061137A (ja) 1998-03-03

Family

ID=17069862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8241139A Pending JPH1061137A (ja) 1996-08-22 1996-08-22 ささら桁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1061137A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104963467A (zh) * 2015-01-16 2015-10-07 北新集团建材股份有限公司 一种楼梯
CN105235026A (zh) * 2015-09-18 2016-01-13 国际竹藤中心 一种纤维化竹束单板复合板双拼梁的制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104963467A (zh) * 2015-01-16 2015-10-07 北新集团建材股份有限公司 一种楼梯
CN104963467B (zh) * 2015-01-16 2017-11-24 北新集团建材股份有限公司 一种楼梯
CN105235026A (zh) * 2015-09-18 2016-01-13 国际竹藤中心 一种纤维化竹束单板复合板双拼梁的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5205093A (en) Pre-manufactured step support
JP2008190216A (ja) 階段構造
JPH1061137A (ja) ささら桁
JPH102089A (ja) パネル材の取付金具およびその取付構造
JP4902597B2 (ja) エレベータの乗かご構造
JPH0750507Y2 (ja) 桁なしらせん階段
JP3502536B2 (ja) 折板屋根上構造物の取付け装置と取付け金具、折板の補強材、バルコニー床の取付け構造
JP7323414B2 (ja) 階段ユニット裏側への覆材の取付方法及び取付構造
JPH0629334Y2 (ja) 階 段
KR940006283B1 (ko) 에스카레이터의 포장체
JPS6127895Y2 (ja)
JPH09371U (ja) 階段踏板用支持具
JPS622230Y2 (ja)
JP3348161B2 (ja) 廻り階段構造
JP3355447B2 (ja) 天井走行クレーンの走行桁の補強工法及び補強走行桁
JPH0640752Y2 (ja) 階段の取り付け構造
JP6889547B2 (ja) 建築板の施工構造および建築板の施工方法
JPH0748842Y2 (ja) 溶接階段
JP2781721B2 (ja) 床パネルの連結構造
JPH0619658U (ja) 階段の敷物取付け構造
JP2512477Y2 (ja) 下地部材の固定装置
JPH0326826Y2 (ja)
JPH0616574U (ja) 段板とささら桁との取付構造
JPS6223924Y2 (ja)
JP2546785Y2 (ja) 廻り階段踏板用支持具