JPH1061062A - 電波吸収壁 - Google Patents

電波吸収壁

Info

Publication number
JPH1061062A
JPH1061062A JP21470496A JP21470496A JPH1061062A JP H1061062 A JPH1061062 A JP H1061062A JP 21470496 A JP21470496 A JP 21470496A JP 21470496 A JP21470496 A JP 21470496A JP H1061062 A JPH1061062 A JP H1061062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrite magnetic
radio wave
wall
electric field
exterior material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21470496A
Other languages
English (en)
Inventor
Kumehiko Kouno
久米彦 河野
Yoshiyuki Moriyama
義幸 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP21470496A priority Critical patent/JPH1061062A/ja
Publication of JPH1061062A publication Critical patent/JPH1061062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の一般的な外装材が使用可能で且つ施工の
作業性が良い電波吸収壁を提供することを課題としてい
る。 【解決手段】このフェライト磁性体1の形状は、軸を上
下方向に向けた角柱形状をしている。そのフェライト磁
性体1は、その一側面1aを電界方向Eへ平行とした状
態で、その電界方向Eに沿って所定間隔を開けて配設さ
れる。フェライト磁性体1間の電界方向の間隔は、フェ
ライト磁性体1の横幅よりも広い。上記フェライト磁性
体1の外面側には、一般的な板状の外装材である磁器タ
イル4が全面に施され、その磁器タイル4によって外壁
面が構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高層ビル等の高層
建築物の外壁に適用されて、到来したテレビ電波に対す
る不要な反射電波の発生を防止する電波吸収壁に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ビルの高層化が進むにつれて、高
層建築物からの不要な反射電波がテレビ画面に対してゴ
ーストを生じさせるなど、上記不要反射電波による電波
障害が社会的に問題となっている。この対策の一つとし
て、高層建築物の外壁のうち、テレビ電波の到来方向や
反射方向などに面する外壁に、電波吸収材を埋設した電
波吸収壁を採用し、この電波吸収壁によって、上記不要
な反射電波の発生を抑えることが行われている。
【0003】上記到来電波を吸収する電波吸収材として
は、一般に、フェライト磁性体板が採用され、そのフェ
ライト磁性体板を埋設した電波吸収壁として従来から種
々提案されている。
【0004】このフェライト磁性体板21を使用した従
来の電波吸収壁は、例えば、図3に示すような構成とな
っている。即ち、外壁の躯体を構成する鉄筋コンクリー
ト20の外面に、複数のフェライト磁性体板21を埋め
込み、更に、その埋め込んだフェライト磁性体板21の
表面側に花崗岩等からなる外装材22が施されて構成さ
れる。なお、図3中、20aは、鉄筋コンクリート20
の鉄筋部分を示している。
【0005】上記複数のフェライト磁性体板21は、到
来するテレビ電波の磁界方向である縦方向に連続的に配
設されると共に、到来するテレビ電波の電界方向である
横方向には、所定間隔を開けて配設されている。横方向
に配置されるフェライト磁性体板21間の間隔は、要求
される反射損失などを考慮して、一般に、フェライト磁
性体板21の横幅の30〜50%程度に設定される。
【0006】なお、上記板形状のフェライト磁性体板2
1の厚さは、一般に、吸収する周波数に関係なく5〜8
mmである。また、上記鉄筋コンクリート20の鉄筋は、
電波の反射体を構成している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような電波吸収壁の構成では、フェライト磁性体が板形
状であるために、上記不要反射電波の発生を有効に抑え
ようとすると、鉄筋コンクリート20の外面をフェライ
ト磁性体板21で50%以上覆うように設定し、到来電
波(テレビ電波)に対向する十分な面積を確保する必要
がある。つまり、上記外装材22の上記鉄筋コンクリー
ト20及びフェライト磁性体板21との接触面積のう
ち、上記フェライト磁性体板21との接触面積が50%
以上に設定される。
【0008】従って、上記従来の電波吸収壁の構造で
は、外装材22と鉄筋コンクリート20との接触面積が
小さくなって当該外装材22に十分な付着強度が確保さ
れない恐れがある。このため、板状からなる磁器タイル
等の一般的な外装材22を使用する場合には、外装材2
2の剥離等を抑えるために、その外装材22を金物等で
コンクリートにアンカーを行う必要があった。
【0009】また、従来、上記アンカー作業を不要とす
るために、外装材として、図4に示すような、特殊な形
状をした大型のタイル24を使用することも、一般に行
われている。
【0010】このように、従来の電波吸収壁において
は、一般的な外装材22を使用するときには、外装材2
2をアンカーをするため金物等の取付け作業等が要求さ
れて、施工が煩雑となるという問題がある。また、上記
特殊な形状をした大型のタイル24を外装材として使用
した場合には、外装材自体が厚くなると共に、当該外装
材は高価であるので、コスト高になるという問題があ
る。
【0011】また、外装材の取付け作業性等を向上させ
るために、その外装材として縦45mm、横95mm程度の
比較的小さな外装タイル、つまり、フェライト磁性体板
21とほぼ同じかそれよりも小さな外装タイルを使用す
る場合には、外装タイルの目地部分にフェライト磁性体
板21が配置される場合が多くなる。このとき、フェラ
イト磁性体板21上に配置された目地部分にはコンクリ
ートが流れ難いので、当該目地部分に後目地処理が必要
となるという問題がある。
【0012】本発明は、上記のような問題点に着目して
なされたもので、従来の一般的な外装材が使用可能で且
つ施工の作業性が良い電波吸収壁を提供することを目的
としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のうち請求項1に記載された電波吸収壁は、
外壁の躯体を構成する鉄筋コンクリートと外壁面を構成
する外装材との間にフェライト磁性体を配設する電波吸
収壁において、到来電波の電界方向への幅が狭く且つ到
来電波の磁界方向に延びる柱形状のフェライト磁性体
を、所定間隔を開けて上記電界方向に沿って配置したこ
とを特徴としている。
【0014】ここで、上記所定間隔としては、例えば、
フェライト磁性体の電界方向の幅よりも広い間隔に設定
する。この請求項1に記載した発明の作用を説明する。
【0015】上記フェライト磁性体を柱形状にすること
で、フェライト磁性体の上記電界方向への幅を狭くして
も、外壁の厚さ方向に所定の寸法が確保されて、フェラ
イト磁性体に所望の電波吸収性能が確保可能となる。
【0016】この結果、フェライト磁性体間の電界方向
の間隔を適当に設定することで、上記鉄筋コンクリート
に接触する外装材の面積を従来よりも増加させることが
可能となる。従って、電波吸収壁の電波吸収性能として
所定の性能を確保しつつ、フェライト磁性体の外装材に
面する面積を小さく設定可能となる。
【0017】これはまた、外装材として一般的な磁器タ
イル等を使用しても、当該外装材を金物等でコンクリー
トにアンカーすることなく張り付けることを可能とす
る。また、請求項2に記載した発明は、請求項1に記載
された構成に対して、上記外装材の上記鉄筋コンクリー
ト及びフェライト磁性体との接触面積のうち、上記フェ
ライト磁性体との接触面積を5〜40%に設定したこと
を特徴としているものである。
【0018】この請求項2に記載した発明の作用を説明
する。上記外装材の上記フェライト磁性体との接触面積
を5〜40%に設定することで、従来よりも外装材と鉄
筋コンクリートとの接触面積が増加する。この結果、外
装材の付着性が向上し、請求項1に記載した作用を持
つ。
【0019】ここで、上記接触面積を40%以下とした
のは、次の理由による。比較的小型の一般的な外装材を
採用した場合に、フェライト磁性体の接触面積の割合が
40%よりも大きいと、外装材に所望の付着強度を確保
することが出来ず、金物等でアンカーしなければ外装材
が剥離する恐れがあるからである。従って、上記接触面
積を40%以下とすることで、比較的小型の一般的な外
装材を使用しても、当該外装材に対して剥離防止のため
のアンカー作業が不要となる。
【0020】また、上記接触面積を5%以上としたの
は、次の理由による。上記接触面積が5%より少なくな
ると、到来電波(テレビ電波)に対して要求される所望
の電波吸収性能を得ることができない恐れがあるからで
ある。つまり、上記接触面積を5%以上に設定すること
で、要求される電波吸収性能が確保可能となる。
【0021】また、請求項3に記載した発明は、請求項
1又は請求項2に記載された構成に対して、上記柱形状
のフェライト磁性体は、到来電波の電界方向への幅が5
〜20mm、壁の厚さ方向の厚さが10〜30mmである角
柱形状であることを特徴としているものである。
【0022】この請求項3に記載した発明の作用を説明
する。フェライト磁性体として、上記角柱形状のフェラ
イト磁性体を採用して電波吸収壁を構成することで、到
来電波(テレビ電波)に対する所望の電波吸収性能を得
ると共に、外装材として比較的小型な磁器タイル等の外
装材を使用しても、当該外装材に所望の付着強度を確保
可能となる。
【0023】ここで、上記電界方向の幅を5mm以上とし
たのは、電界方向の幅を5mm未満としたのでは、要求さ
れる電波吸収性能を得ることが出来ない恐れがあるから
である。また、電界方向の幅を20mm以下としたのは、
20mmより大きいと、外装材として比較的小型な外装材
を使用した場合に、外装材の目地部分に配置されるフェ
ライト磁性体の面積が増加することにより、外装材の目
地部分へコンクリートが流し込み難くなり、後目地処理
が必要となるおそれがあるためである。
【0024】また、フェライト磁性体の厚さを10〜3
0mmとしたのは、この範囲以外では、要求される電波吸
収性能をフェライト磁性体に得ることが出来ない恐れが
あるからである。
【0025】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図1
及び図2に基づき説明する。図1は、本実施の形態に係
る電波吸収壁を水平方向で切断した断面図であり、図2
は上記電波吸収壁を垂直方向で切断した断面図である。
【0026】ここで、到来電波であるテレビ電波は、一
般に、地面に対して平行に電界成分が、垂直方向に磁界
成分が分布している。従って、一般には、到来電波の磁
界方向Gは外壁の上下方向を向き、且つ、電界方向Eは
横方向を向く。これに基づき、以下に説明する電波吸収
壁では、到来電波の電界方向Eが外壁に沿った横方向に
且つ磁界方向Gが上下方向に向いているとする。
【0027】まず、本実施の形態で使用されるフェライ
ト磁性体1について説明する。このフェライト磁性体1
の形状は、上記図1及び図2に示すように、軸を上下方
向に向けた角柱形状をしている。そのフェライト磁性体
1の一側面1aは壁に沿って(電界方向Eに沿って)配
置される。このとき、その電界方向Eに向く側面1aの
幅に比べて壁の厚さ方向の面1bの幅が長い断面長方形
形状となっている。これによって、後述する外装材と面
する、各フェライト磁性体1の電界方向Eの幅が狭く設
定されている。
【0028】ここで、図2に示すフェライト磁性体1で
は、上下方向に長い一本の部材のように図示されている
が、これに限定されるものではない。実際には、所定長
さを有する上記のような角柱形状のフェライト磁性体1
を上下に重ねるように連続させて配置する。
【0029】次に、上記角柱形状のフェライト磁性体1
を使用した電波吸収壁の構成について説明する。鉄筋2
が埋設されて外壁の躯体を構成する鉄筋コンクリート3
の外面側に、上記説明した角柱形状のフェライト磁性体
1が埋め込まれている。そのフェライト磁性体1は、到
来電波の電界方向Eである横方向に沿って所定間隔を開
けて配設されていると共に、到来電波の磁界方向Gであ
る縦方向に向けて、上記のように積み重ねるように配設
されている。
【0030】上記フェライト磁性体1の横方向の間隔
は、フェライト磁性体1の横方向の幅よりも広くなるよ
うに設定されている。これによって、後述する外装材の
上記鉄筋コンクリート及びフェライト磁性体との接触面
積のうち、上記フェライト磁性体との接触面積を5〜4
0%の間に設定される。
【0031】また、上記フェライト磁性体1の外面側に
は、一般的な板状の外装材である磁器タイル4が全面に
張り付けられ、その磁器タイル4によって外壁面が構成
されている。この磁器タイル4としては、外観の美観や
取付け性等を考慮して、例えば、縦45mm、横95mmの
比較的小型なタイルを使用する。そして、本実施の形態
では、図1に示すように、2個のフェライト磁性体1
が、一個の磁器タイル4の裏面側に隠れるだけの横幅
(電界方向Eの幅)となるように、当該フェライト磁性
体1の大きさを設定する。
【0032】上記のような構成の電波吸収壁では、フェ
ライト磁性体1と接触する磁器タイル4の面積が従来に
比べて大幅に減少する。即ち、磁器タイル4におけるコ
ンクリートとの接触面積の割合が増加し、これによっ
て、磁器タイル4の付着性が向上する。従って、上記の
ような比較的小型な磁器タイル4を使用しても、当該磁
器タイル4を金物等によってコンクリートにアンカーす
る必要がなくなる。
【0033】また、上記のような比較的小型の磁器タイ
ル4を使用しても、フェライト磁性体1は外装材の目地
部分に殆ど配設されない。このため、従来の電波吸収壁
の施工時に比べて上記目地部分にコンクリートが流し込
み易くなり、もって、目地部分の施工は、一般の外壁作
業と同様の作業となる。なお、縦方向で隣合う磁器タイ
ル4間の目地部分にフェライト磁性体1が配設される
が、フェライト磁性体1の横幅(電界方向E)は狭いの
で上記コンクリートの流し込みに殆ど影響はない。
【0034】また、本実施の形態では、フェライト磁性
体1の電界方向Eに沿った面積が従来よりも小さくなる
が、フェライト磁性体1の壁方向の幅を厚くすること
で、所定の電波吸収性能がフェライト磁性体1に確保さ
れる。
【0035】ここで、本実施の形態のフェライト磁性体
1を採用すると、当該フェライト磁性体1の壁方向の寸
法が若干大きくなるが、フェライト磁性体1を従来より
も多くコンクリート内に埋め込むようにすれば、外壁全
体の厚みを従来よりも厚くすることはない。
【0036】また、上記実施の形態においては、角柱形
状のフェライト磁性体1を、その一側面1aが電界方向
Eに沿う方向に配置しているが、その一側面1aを電界
方向Eから所定角度だけ横方向に傾けた状態で各フェラ
イト磁性体1を配置してもよい。
【0037】また、各フェライト磁性体1の電界方向E
の間隔は、等間隔に設定する必要はない。また、各フェ
ライト磁性体1の大きさも同一である必要はなく、到来
電波の電界方向Eへの幅を5〜20mmの間で、また、壁
の厚さ方向の寸法を10〜30mmの間で適宜変更しても
よい。
【0038】なお、上記実施の形態においては、フェラ
イト磁性体1を角柱形状に成型した例で説明している
が、これに限定されるものではない。フェライト磁性体
は、六角柱形状や円柱形状等に成型されていてもよい。
要は、外装材への接触面積が小さく且つ所定の電波吸収
性能を得ることが出来るだけの外壁方向の幅を有する形
状であればよい。
【0039】
【実施例】次に、上記実施の形態の実施例について説明
する。上記フェライト磁性体1を、電界方向Eの幅が1
0mm、壁の厚さ方向の幅が20mmの角柱形状に成型し、
そのフェライト磁性体1を電界方向Eに40mmの間隔を
開けて配置した。
【0040】また、外装材としては、比較的小さな一般
的な外装タイルである、縦45mm×横95mmの磁器タイ
ル4を使用する。また、図1に示すように、その磁器タ
イル4の裏面側に2本の上記フェライト磁性体1が配置
されるにように設定することで、フェライト磁性体1が
できるだけ上記張付ける磁器タイル4の目地部分に配置
されないように設定した。ここで、本フェライト磁性体
1は、上記のような電界方向Eの幅が狭い角柱形状であ
るので、磁器タイル4の裏面との接触を小さく設定する
ことが可能である。
【0041】上記のように設定することで、外装材のフ
ェライト磁性体1と接触する面積の割合は約21%とな
り、5%〜40%の間に設定される。また、上記のよう
に設定することで、上記磁器タイル4の施工は、普通の
外壁に張り付けるようにして作業を行うことができ、目
地部分へのコンクリートの流れ込みも良好で、後目地処
理の必要が無かった。なお、磁器タイル4間の間隔は約
1mm程度の溝となるように設定した。
【0042】上記のようにして貼付けた磁器タイル4の
付着強度を測定してみたところ、平均13kg/cm2
強度が得られた。一般的な磁器タイル4の付着強度は、
8kg/cm2 以上必要とされているが、フェライト磁性
体1といった異種材料を間に介在させている場合には、
磁器タイル4の付着強度として10kg/cm2 以上は必
要とされる。しかし、本実施例による磁器タイル4の付
着強度は、上述のように、平均13kg/cm2 の強度を
有するので、十分な付着強度を磁器タイル4に得ること
ができることが分かる。つまり、本実施例では、外装材
を金物等でコンクリートにアンカーさせる必要がない。
【0043】また、本実施例の電波吸収壁の電波吸収性
能を測定評価した結果、100MH Z で20dB、20
0MHZ で18dBとなり、従来の電波吸収壁と同等な
反射損失が得られた。即ち、本実施例の電波吸収壁を使
用しても、要求される電波吸収性能を得ることができる
ことが分かる。
【0044】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の電波
吸収壁を採用すると、一般的な外装材を使用しても、要
求される電波吸収性能を確保しつつ、当該外装材を金物
等でアンカーを施す作業及び後目地処理が不要となるた
めに、施工の作業性が向上するという効果がある。
【0045】特に、請求項2又は請求項3の発明に基づ
く電波吸収壁を採用すると、外装材として比較的小型な
外装タイルを使用しても、確実に、要求される電波吸収
性能を確保しつつ、上記外装タイルに要求される所定の
付着強度を確保可能となり上記アンカー作業が不要とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る電波吸収壁を示す横
断面図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る電波吸収壁の縦断面
を示す図1におけるA−A断面図である。
【図3】従来の電波吸収壁を示す図である。
【図4】従来の電波吸収壁を示す図である。
【符号の説明】
1 フェライト磁性体 2 鉄筋 3 鉄筋コンクリート 4 磁器タイル4(外装材)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外壁の躯体を構成する鉄筋コンクリート
    と外壁面を構成する外装材との間にフェライト磁性体を
    配設する電波吸収壁において、到来電波の電界方向への
    幅が狭く且つ到来電波の磁界方向に延びる柱形状のフェ
    ライト磁性体を、所定間隔を開けて上記電界方向に沿っ
    て配置したことを特徴とする電波吸収壁。
  2. 【請求項2】 上記外装材の上記鉄筋コンクリート及び
    フェライト磁性体との接触面積のうち、上記フェライト
    磁性体との接触面積を5〜40%に設定したことを特徴
    とする請求項1に記載された電波吸収壁。
  3. 【請求項3】 上記柱形状のフェライト磁性体は、到来
    電波の電界方向への幅が5〜20mm、壁の厚さ方向の幅
    が10〜30mmである角柱形状であることを特徴とする
    請求項1又は請求項2に記載された電波吸収壁。
JP21470496A 1996-08-14 1996-08-14 電波吸収壁 Pending JPH1061062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21470496A JPH1061062A (ja) 1996-08-14 1996-08-14 電波吸収壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21470496A JPH1061062A (ja) 1996-08-14 1996-08-14 電波吸収壁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1061062A true JPH1061062A (ja) 1998-03-03

Family

ID=16660234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21470496A Pending JPH1061062A (ja) 1996-08-14 1996-08-14 電波吸収壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1061062A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1061062A (ja) 電波吸収壁
JPS6094799A (ja) 電波吸収壁体用パネル
JP2010018971A (ja) 鉄骨柱の耐火被覆構造
JP2791937B2 (ja) 建材用電波吸収壁
CA2368813A1 (en) A building structure element and stiffening plate elements for such an element
JPH10331394A (ja) Pc工法用天然石材タイル及びコンクリートパネル
JPH0978793A (ja) 電波吸収壁用化粧タイル取付け構造
JPH0544273A (ja) ガラスカーテンウオール用電波吸収パネル
JPH1181526A (ja) コーナー用alcパネルおよび外壁の施工方法
JP4285326B2 (ja) 石張り電波吸収pcパネル
JPH1154983A (ja) 電波吸収壁
JP3140355B2 (ja) 電波透過型壁面構造
JPH02170599A (ja) 電波吸収壁
JP2003176599A (ja) 補強板付パネル
JPH05331925A (ja) 電波吸収壁体用パネル
JP3641025B2 (ja) 電波吸収壁
JPH11274789A (ja) 電波吸収壁及びその製造方法
JPH10317535A (ja) 電波吸収壁
JPH10219870A (ja) 電波吸収壁
JPH06120726A (ja) 電波吸収壁
JPH11126991A (ja) 電波吸収壁
JPH04108716U (ja) 電波吸収壁
JP2004044263A (ja) タイルパネル
JP2002115346A (ja) 電波吸収プレキャストコンクリート板.
JPS60184145A (ja) 外断熱の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050721

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060110