JPH1056657A - 測定回路 - Google Patents

測定回路

Info

Publication number
JPH1056657A
JPH1056657A JP9101748A JP10174897A JPH1056657A JP H1056657 A JPH1056657 A JP H1056657A JP 9101748 A JP9101748 A JP 9101748A JP 10174897 A JP10174897 A JP 10174897A JP H1056657 A JPH1056657 A JP H1056657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
measurement
signal
signal processing
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9101748A
Other languages
English (en)
Inventor
Joachim Reich
ライヒ ヨアヒム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JPH1056657A publication Critical patent/JPH1056657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2882Testing timing characteristics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 測定誤差無く信号処理回路の周波数帯域幅を
決定しうる測定回路を提供する。 【解決手段】 集積回路に配置され、少なくとも画像信
号を処理する信号処理回路1用の測定回路において、前
記信号処理回路1に測定パルスが供給され、前記測定回
路がこの測定回路に設けられた測定用キャパシタ10の
電荷を、前記信号処理回路1で測定パルスが受ける時間
偏移に応じて変化させ、前記測定回路が各測定処理の前
に電子スイッチ8により測定用キャパシタ10を短時間
の間基準電位に切り換えるようになっており、この測定
回路は前記信号処理回路1と同じ集積回路に設けられ、
測定処理中のみ動作するようになっていることを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、集積回路に配置さ
れ、少なくとも画像信号を処理する信号処理回路用の測
定回路に関するものである。
【0002】画像信号を処理する信号処理回路に対する
主要な品質基準は信号処理回路の帯域幅、すなわち信号
処理回路が画像信号を処理しうる周波数帯域幅である。
帯域幅があまりにも小さいと、画像信号をひずませてし
まう。一般には、このような信号処理回路の周波数帯域
幅は外部から測定される。このことは、画像信号を特別
な測定用ヘッドにより集積回路における信号処理回路に
供給し、この画像信号を同一の測定用ヘッドにより出力
側で走査するということを意味する。画像信号の信号ひ
ずみを参照して、信号処理回路が画像信号を処理する周
波数帯域を決定しうる。この場合の大きな問題は、測定
用ヘッドと集積回路との間の接触が不確実であると、測
定誤差が生じるということである。更に、測定用ヘッド
と集積回路との間の接続部や、測定用ヘッド自体は、こ
れらが測定すべき信号の帯域幅を著しく制限するような
大きなキャパシタンスを有している。これによっても測
定誤差を導入する。
【0003】
【従来の技術】チップ集積回路であって、この集積回路
上に設けられた他の信号処理回路の特性を予測する回路
は欧州特許第0274613号明細書から既知である。
これらの特性を予測するこの回路は、特性が予測されう
る他の信号処理回路から分離して構成されている。特性
を予測する回路には、一次の低域通過フィルタを表す回
路中で変化するパルスが供給される。これらの変化に基
づいて実際の、分離した信号処理回路を通る信号の遅延
時間に対する結論が導き出される。しかし、実際の信号
処理回路の特性は測定されない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
した測定誤差を生じることなく信号処理回路の周波数帯
域を決定しうる測定回路を提供せんとするにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、集積回路に配
置され、少なくとも画像信号を処理する信号処理回路用
の測定回路において、前記信号処理回路に測定パルスが
供給され、前記測定回路がこの測定回路に設けられた測
定用キャパシタの電荷を、前記信号処理回路で測定パル
スが受ける時間偏移に応じて変化させ、前記測定回路が
各測定処理の前に電子スイッチにより測定用キャパシタ
を短時間の間基準電位に切り換えるようになっており、
この測定回路は前記信号処理回路と同じ集積回路に設け
られ、測定処理中のみ動作するようになっていることを
特徴とする。
【0006】本発明は、上述した測定誤差を生じること
なく信号処理回路の周波数帯域を測定するのは集積回路
自体で行ないうるようにするのが最も有利であるという
認識に基づいて成したものである。従って、測定回路と
測定すべき信号処理回路とを1つの集積回路に一緒に配
置する。
【0007】周波数帯域を集積回路で直接測定するには
問題がある為、信号処理回路を通るパルスの遅延時間を
基準として用いる。このことは、回路を通る信号の遅延
時間は周波数帯域幅と同様に集積回路のRC積に直接依
存する為に実現しうる。このRC積は集積回路に対する
製造処理のわずかな変動の為に、特に寄生キャパシタン
ス、製造処理の比容量及び微分面積抵抗によって変化す
る。信号の遅延時間及びこれによって決定しうるRC積
を測定することにより、例えば信号処理回路の周波数帯
域に関する結論を直ちに導き出すことができる。更に、
信号処理回路における信号処理動作の安定性に関する結
論も導き出すことができる。
【0008】測定回路は測定すべき信号処理回路と同じ
集積回路に配置される為、測定回路は測定すべき信号処
理回路と同様に製造処理のパラメータの変動により影響
を受ける。これにより遅延時間の測定が正確に行ないう
るようになる。その理由は、種々のパラメータの変動が
双方の回路に等しく影響を及ぼす為である。測定回路
を、測定すべき信号処理回路と同じ集積回路に設けるこ
とにより、接触抵抗や、信号を供給したり取り出したり
する、外部に設ける接点を無くすことができるという特
別な利点が得られる。その結果、測定中重大な誤差が生
じない。
【0009】信号処理回路は、測定回路により測定パル
スを信号処理回路に供給するようにしてこの測定回路に
より測定される。測定パルスが信号処理回路を通過する
ことにより測定パルスが受ける時間偏移が測定される。
この測定された時間差に応じて、測定回路に設けられた
キャパシタの電荷が変化する。パルスが信号処理回路を
通過した際にこのパルスが受ける時間偏移に対する結論
を測定用キャパシタの電荷から導き出すために、測定用
キャパシタを各測定処理の前の短時間の間電子スイッチ
により所定の基準電位に切り換える必要がある。測定処
理にはパルスの通過時間の測定を含める必要がない、す
なわちこのようにせずに1回の測定処理において規定数
のパルスが回路を通過しうるようにする。
【0010】いかなる場合にも、キャパシタの電荷は測
定処理後に変化している。この変化は使用する測定パル
スの個数に比例させることができ、集積回路のRC積の
目安となる。従って、RC積を直接測定することがで
き、測定結果に悪影響を及ぼすおそれのある外部素子を
用いることなく、このRC積から帯域幅を容易に取り出
すことができる。測定回路は測定処理中のみ動作させら
れ、信号処理回路の信号処理動作に影響を及ぼさない。
【0011】本発明の例では各測定処理に対し予め決定
した個数の測定パルスを信号処理回路に供給し、これら
パルスによって生ぜしめられる測定用キャパシタの電荷
の変化を測定値として用い、測定回路が測定用キャパシ
タの両端間の電圧降下を測定信号として供給するように
する。
【0012】各測定パルスは、このパルスが信号処理回
路を通るのに必要とする遅延時間に応じて測定用キャパ
シタの電荷を変化させる。従って、測定用キャパシタの
電荷は、予め決定した個数の測定パルスに対し、回路の
RC積の目安である所定の値まで変化する。測定処理後
の測定用キャパシタの両端間のこの電圧降下が測定回路
により測定信号として外部に直接生ぜしめられる。この
電圧を取り出して、この電圧から所望のパラメータを決
定することができる。
【0013】或いはまた、上述したのとは逆の処理を行
なうことができ、この場合本発明の他の例では、測定処
理の開始後、測定用キャパシタの電圧が予め決定した値
に達するまでに、信号処理回路に供給されるパルスの個
数を測定回路により計数し、測定回路は計数したパルス
数を測定値として供給するようにする。
【0014】この場合、測定用キャパシタの電荷の変化
すなわち測定用キャパシタが到達すべき電圧を予め決定
しておく。従って、信号処理回路を通るパルスの個数
を、予め決定した電圧に到達するまで計数する。パルス
の個数と測定用キャパシタの電荷の変化、従ってこのキ
ャパシタの両端間の電圧降下との間の依存性はこの場合
も同じであるが、その都度異なる値を考慮する。この場
合、測定回路は測定用キャパシタの電圧が予め決定した
電圧に達するまでに信号処理回路を通過したパルスの計
数値を生じる。この計数値を参照して測定パラメータを
決定することもできる。その理由は、測定パルスの個数
と測定用キャパシタの電圧の変化との間の依存性が上述
したのと同様に満足される為である。
【0015】上述した2種類の測定方法の双方に対する
本発明の他の例では、測定パルスに応じて、基準黒レベ
ル信号や画像信号の白信号レベルに相当する振幅とする
のが好ましい予め決定した振幅を有する基準信号を前記
信号処理回路に供給するブランキング回路がこの信号処
理回路の前段に設けられ、このブランキング回路が好ま
しくは各測定パルス中に基準黒レベル信号を信号処理回
路に供給し、他の期間中に前記基準信号を信号処理回路
に供給するようにする。
【0016】画像信号を処理する目的で信号処理回路が
設けられている為、画像信号に類似する信号を測定に用
いるのが有利である。この場合、測定パルスに応じて信
号を信号処理回路に供給し、この信号処理回路は測定パ
ルスに応じて基準黒レベル信号と、予め決定した振幅、
例えば画像信号の白信号レベルに相当する振幅を有する
基準信号との間で切り換える。この場合、白信号レベル
に相当する基準信号への切り換えは例えば各測定パルス
中に行ない、基準黒レベル信号への切り換えは測定パル
スが存在しない他の期間中に行なうことができる。これ
ら2つの信号はレベルが明瞭に異なる信号である為、こ
れら2つの信号間の切り換え範囲におけるエッジは高い
ピークを有し、従って容易に測定しうる。
【0017】本発明の他の例においては、前記信号処理
回路の出力側にクランプ回路が設けられ、信号処理回路
により変化される可能性のある基準黒レベル信号が出力
信号中に生じている期間中この出力信号が予め決定した
公称振幅を有するように前記クランプ回路が前記信号処
理回路を流れる信号の直流レベルを設定するようにす
る。
【0018】信号処理回路は、例えば画像信号の増幅或
いは画像信号の輝度及び/又はコントラスト値の変化を
達成するのに主として用いることができる。信号処理回
路の出力端における信号の振幅は本質的に異なる場合が
ある。測定パルスの遅延時間の測定がこれにより影響を
受けるか或いはこれらの発生信号に応じて影響を受ける
おそれがある。従って、この状態の場合、信号処理回路
の出力端にクランプ回路を配置し、このクランプ回路に
よって、信号処理回路の動作点を、基準黒レベル信号が
出力信号中に生じている期間中出力信号が予め決定され
た公称振幅に達するように設定するのが有利である。こ
れにより出力信号に対し所定の直流レベルが与えられ
る。殆どの場合、このクランプ回路は信号処理回路の出
力側に配置する。その理由は、回路の通常の利用分野で
もこのようにする必要がある為である。従って、このク
ランプ回路は一般に測定回路に対し別々に設けてはなら
ない。
【0019】本発明の他の例によれば、この測定回路
が、信号処理回路の入力信号の前縁又は後縁中にこの入
力信号が第1基準電位に到達する瞬時を検出する第1検
出器と、信号処理回路の出力信号の前縁又は後縁中にこ
の出力信号が第2基準電位に到達する瞬時を検出する第
2検出器とを有しているようにする。
【0020】この場合、第1検出器が信号処理回路の入
力信号と第1基準電位とを比較する。入力信号のパルス
の前縁及び後縁中、第1基準電位に等しい電位に短時間
で到達する。これと対応して、第2検出器が信号処理回
路の出力信号と第2基準電位とを比較する。このように
して、それぞれの基準電位に到達する瞬時がパルスの前
縁及び後縁の双方で決定される。パルスの前縁及び/又
は後縁におけるこれらの瞬時を比較することにより、パ
ルスが信号処理回路を通過する時間を直接決定すること
ができる。
【0021】本発明の他の例によれば、電流源を測定用
キャパシタに切り換えうる電子スイッチを前記検出器に
より駆動しうるようにするのが有利である。電子スイッ
チは殆ど遅延なく切り換えを行ないうる為に特に有利で
ある。測定用キャパシタの電荷は電流源により所望通り
に変化する。本発明のこれらの特徴及びその他の特徴を
以下に実施例につき説明する。
【0022】
【発明の実施の形態】図1のブロック線図には信号処理
回路1が示されている。この信号処理回路は図1には詳
細に示されておらず、信号を処理する実際の回路2と出
力クランプ回路3とのみが示されている。信号処理回路
1は例えば、輝度及び/又はコントラスト或いはその他
を制御するための画像信号増幅回路とすることができ
る。
【0023】図1に示す他のすべての素子は本発明によ
る測定回路の一部であり、信号処理回路1と一緒に集積
回路、すなわち基板上に配置される。測定回路は測定パ
ルスを有する外部信号Mi を受ける。信号Mi はブラン
キング(空白化)兼クランプ回路4と、信号処理回路1
のクランプ回路3を制御する回路5とに供給される。
【0024】信号処理回路1により処理すべき信号U0
はブランキング兼クランプ回路4を経て信号処理回路1
に信号U1 として供給される。信号処理回路1では、こ
の信号が最初に実際の信号処理回路2を通り、続いて出
力クランプ回路3を通る。図1にU2 で示す出力クラン
プ回路3の出力信号は出力クランプ回路3に帰還され
る。
【0025】測定回路は更に2つの検出器6及び7を有
する。第1検出器6は信号処理回路1の入力信号U1
基準電位Uref1とを比較する。これと対応して第2検出
器7は信号処理回路1の出力信号U2 と基準電位Ure f2
とを比較する。これら双方の検出器はスイッチ回路8内
に配置された電子スイッチ(図示せず)を駆動する。電
流源9によって生ぜしめられる電流はこれら電子スイッ
チのスイッチング期間に応じて測定用キャパシタ10に
供給される。他の期間中はこの電流を大地に供給するこ
とができる。
【0026】測定回路は更に電流源9及びインピーダン
ス変換器12や可能ならば測定信号Mi の発生を制御す
る制御回路11を有する。この制御は例えばI2 Cバス
から生ぜしめうる制御手段に依存させて行なうことがで
きる。
【0027】測定処理中、測定用キャパシタ10の電荷
が電流源9から生じる電流ic により変化される。測定
用キャパシタ10の両端間の電圧降下はインピーダンス
変換器12により増幅され、測定信号UM として出力端
に得られる。
【0028】図1に示すこの測定回路の動作モードを以
下に図2及び3につき更に説明する。図2Aには、測定
パルスを有する測定信号Mi を時間の関数として示す。
一方では、測定信号Mi の測定パルスの遅延時間を測定
するためにこれら測定パルスを図1の信号処理回路1に
直接供給することができる。他方では、これらの測定パ
ルスに応じてパルスを発生させることも有利である。
【0029】この目的のために、図1に示す測定回路の
ブランキング兼クランプ回路4に信号U0 の成分である
2つの信号UW 及びUB を供給する。図2Bに示すよう
に、この信号UB は基準黒レベル信号である。この基準
黒レベル信号は通常の画像信号の黒ポーチに相当する振
幅を有する。基準信号UW は画像信号の最大白レベルに
相当する振幅を有する。
【0030】図2Cに示すように、図1によるブランキ
ング兼クランプ回路4により信号処理回路1に対する入
力信号U1 が発生され、この入力信号は、図2Aに示す
ように測定信号Mi にパルスが生じている間図2Bに示
すような基準黒レベル信号U B に相当する振幅を有す
る。この信号U1 は他の期間中図2Cに応じて、図2B
に示すような基準信号UW に対応する振幅に切り換わ
る。従って、図1の信号処理回路1に供給される信号U
1 は測定信号Mi のパルスと同時に生じる測定パルスを
有する。
【0031】図2Dは図1の信号処理回路1の出力信号
2 を示す。図2Dによるこの信号U2 の遅延時間は、
基本的に測定パルスが出力信号に再び生じるということ
を示している。これら測定パルスは信号処理回路におけ
る増幅のために、信号U1 におけるパルスに比べて異な
る振幅及び短い遅延を有する。これら測定パルスが信号
処理回路を経るこれらの通路で受ける遅延時間が測定に
用いられる。
【0032】図2Dに示す出力信号は図1の信号処理回
路の出力クランプ回路3において、この出力信号もパル
ス中、すなわち入力信号が基準黒レベル信号にクランプ
された期間中基準黒レベル信号に相当する振幅を有する
ようにクランプされる。信号処理回路における信号の増
幅の為に、この出力信号は他の期間中、入力信号よりも
大きな白レベル振幅を有する。
【0033】図3Aの時間線図は図2Cに示すような入
力信号U1 のパルスを時間軸上に示している。このパル
スは図1の第1検出器6により基準電位Uref1と比較さ
れる。図3Aの時間軸上に示すパルスの前縁及び後縁が
まさに基準電位Uref1の電圧値を有する際の瞬時t1
びt2 が決定される。
【0034】同様に、図1の信号処理回路から出力信号
2 が図1の第2検出器7により図3Bに示すように第
2の基準電位Uref2と比較される。この場合も、この出
力信号がその前縁及び後縁中まさに基準電位Uref2に一
致する電圧値を有する際の瞬時が決定される。これらの
瞬時は図3Bに示す例では瞬時t3 及びt4 である。
【0035】図1に示す回路では、検出器6及び7が瞬
時t1 〜t4 における対応するパルスを、電圧スイッチ
を有するスイッチ回路8に供給する。これら検出器から
のこれらのパルスに応じて電子スイッチが図3Cにτf
で示す期間t1 〜t3 中閉成し、電流源9から生じる充
電電流ic を図1に示すように測定用キャパシタ10に
供給する。これを図3Cに電流特性ic のパルスにより
時間の関数として示してある。
【0036】図3で時間軸上に示してあるパルスの後縁
中、すなわち入力信号U1 が基準電位Uref1に到達する
瞬時t2 と出力信号U2 が基準電位Uref2に到達する瞬
時t 4 との間でも、電子スイッチが期間t2 〜t4 中に
閉成して信号ic の電流パルスが同様に発生し、この電
流パルスが測定用キャパシタ10に供給される。t2
びt4 間の時間差を図3Cにτr で示してある。
【0037】図1に示す回路の測定用キャパシタ10の
電荷は信号ic の各パルスにより変化せしめられる。こ
のことを図3Dに示してある。この図3Dには出力電圧
Mを示してある。この測定信号は測定用キャパシタ1
0の両端間の電圧降下に依存して図1のインピーダンス
変換器12により生ぜしめられる。図3Dに時間の関数
としてプロットしたこの測定電圧UM は、測定用キャパ
シタの電荷、従って測定信号UM の電圧値が図3Cに示
す信号ic の各パルスの発生時に変化するということを
示している。この場合、測定用キャパシタの電荷が信号
c の各パルスの発生時に増大する。
【0038】信号処理回路の帯域幅に関する結論は、使
用するパルスの個数に依存する測定用キャパシタの電荷
のこの変化、従って測定信号UM の変化から導き出すこ
とができる。これが可能となる理由は、信号処理回路の
帯域幅と、図3に応じて測定される、信号処理回路を経
るパルスの遅延時間との双方が集積回路の物理的特性、
特にこの回路のRC積に依存する為である。
【0039】図1に示す測定回路は信号処理回路1の周
波数帯域幅を比較的簡単に且つ信頼的に測定しうる。図
1に示す素子はこの信号処理回路1と一緒に集積回路の
基板上に配置され、従ってこの信号処理回路1と同様に
基板の製造上のトレランスによって影響を受ける。測定
回路は測定期間中のみ動作する。他の期間中は、例えば
画像信号とする入力信号U0 は測定回路によって変化さ
せられないように信号処理回路1を通る。
【0040】各測定処理の前後や測定が行なわれないす
べての期間中、図1に示す測定用キャパシタ10は明確
な基準電位まで充電される。この充電もスイッチ回路8
によって達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による測定回路を信号処理回路と一緒に
示すブロック線図である。
【図2】測定に用いる信号を示す時間線図である。
【図3】測定回路の動作モードを説明するための信号を
示す時間線図である。
【符号の説明】
1 信号処理回路 2 実際の信号処理回路 3 出力クランプ回路 4 ブランキング兼クランプ回路 5,11 制御回路 6,7 検出器 8 スイッチ回路 9 電流源 10 測定用キャパシタ 12 インピーダンス変換器

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集積回路に配置され、少なくとも画像信
    号を処理する信号処理回路(1)用の測定回路におい
    て、 前記信号処理回路(1)に測定パルスが供給され、前記
    測定回路がこの測定回路に設けられた測定用キャパシタ
    (10)の電荷を、前記信号処理回路(1)で測定パル
    スが受ける時間偏移に応じて変化させ、前記測定回路が
    各測定処理の前に電子スイッチ(8)により測定用キャ
    パシタ(10)を短時間の間基準電位に切り換えるよう
    になっており、この測定回路は前記信号処理回路(1)
    と同じ集積回路に設けられ、測定処理中のみ動作するよ
    うになっていることを特徴とする測定回路。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の測定回路において、各
    測定処理に対し予め決定した個数の測定パルスを信号処
    理回路(1)に供給し、これらパルスによって生ぜしめ
    られる測定用キャパシタ(10)の電荷の変化を測定値
    として用い、測定回路が測定用キャパシタ(10)の両
    端間の電圧降下を測定信号として供給するようになって
    いることを特徴とする測定回路。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の測定回路において、測
    定処理の開始後、測定用キャパシタ(10)の電圧が予
    め決定した値に達するまでに、信号処理回路(1)に供
    給されるパルスの個数を測定回路により計数し、測定回
    路は計数したパルス数を測定値として供給するようにな
    っていることを特徴とする測定回路。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか一項に記載の測
    定回路において、測定パルスに応じて、基準黒レベル信
    号や画像信号の白信号レベルに相当する振幅とするのが
    好ましい予め決定した振幅を有する基準信号を前記信号
    処理回路(1)に供給するブランキング回路(4)がこ
    の信号処理回路(1)の前段に設けられ、このブランキ
    ング回路が好ましくは各測定パルス中に基準黒レベル信
    号を信号処理回路に供給し、他の期間中に前記基準信号
    を信号処理回路に供給するようになっていることを特徴
    とする測定回路。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の測定回路において、前
    記信号処理回路の出力側にクランプ回路(3)が設けら
    れ、信号処理回路により変化される可能性のある基準黒
    レベル信号が出力信号中に生じている期間中この出力信
    号が予め決定した公称振幅を有するように前記クランプ
    回路が前記信号処理回路(1)を流れる信号の直流レベ
    ルを設定するようになっていることを特徴とする測定回
    路。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか一項に記載の測
    定回路において、この測定回路が、信号処理回路の入力
    信号の前縁又は後縁中にこの入力信号が第1基準電位に
    到達する瞬時を検出する第1検出器(6)と、信号処理
    回路の出力信号の前縁又は後縁中にこの出力信号が第2
    基準電位に到達する瞬時を検出する第2検出器(7)と
    を有していることを特徴とする測定回路。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の測定回路において、前
    記検出器(6,7)が、電流源を測定用キャパシタ(1
    0)に切り換えうる電子スイッチを駆動するようになっ
    ていることを特徴とする測定回路。
  8. 【請求項8】 請求項1又は2或いは4〜7のいずれか
    一項に記載の測定回路において、前記測定用キャパシタ
    (10)に結合された入力端と測定信号を生じる出力端
    とを有するインピーダンス変換器(12)が設けられて
    いることを特徴とする測定回路。
  9. 【請求項9】 信号処理回路と、請求項1〜8のいずれ
    か一項に記載の測定回路とを有する集積回路を具える画
    像表示装置。
JP9101748A 1996-04-20 1997-04-18 測定回路 Pending JPH1056657A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19615745:5 1996-04-20
DE19615745A DE19615745A1 (de) 1996-04-20 1996-04-20 Meßschaltung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1056657A true JPH1056657A (ja) 1998-02-24

Family

ID=7791914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9101748A Pending JPH1056657A (ja) 1996-04-20 1997-04-18 測定回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6133949A (ja)
EP (1) EP0802422A3 (ja)
JP (1) JPH1056657A (ja)
DE (1) DE19615745A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4802626A (en) * 1986-12-22 1989-02-07 Hunter's Specialties, Inc. Molded scent impregnated devices

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6870375B2 (en) * 2002-07-01 2005-03-22 Texas Instruments Incorporated System and method for measuring a capacitance associated with an integrated circuit
DE10258299B4 (de) 2002-12-13 2019-08-08 Volkswagen Ag Karosseriefronthaube für ein Kraftfahrzeug
CN102207522B (zh) * 2011-04-01 2013-01-02 广州润芯信息技术有限公司 一种基于频率测量的rc常数测量方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1312239A (en) * 1969-07-25 1973-04-04 Mullard Ltd Electrical circuit arrangements for converting a variable rate of pulse transmission into a related electrical output quantity
US3614634A (en) * 1969-09-02 1971-10-19 Texas Instruments Inc Frequency conversion system
US3652872A (en) * 1970-04-02 1972-03-28 Us Air Force Video bandwidth analyzer
US3697781A (en) * 1970-11-12 1972-10-10 Johnson Service Co Frequency to voltage converter
US3839673A (en) * 1971-06-07 1974-10-01 Honeywell Inf Systems Precise frequency measuring analog circuit
US3859512A (en) * 1973-04-26 1975-01-07 Karl R Ritzinger Rate meter
US3813599A (en) * 1973-06-04 1974-05-28 Us Navy Bandwidth measurement system
US4128808A (en) * 1976-11-04 1978-12-05 Sencore, Inc. Channel frequency analyser
US4090133A (en) * 1977-01-06 1978-05-16 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Digital time interval sensor using a free running counter and a cycle counter with only the latter being reset at each event
GB1604678A (en) * 1978-05-30 1981-12-16 Indep Broadcasting Authority Television systems
US4217524A (en) * 1978-05-11 1980-08-12 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method and structure for generating representations of repetitive electrical waveforms
US4531193A (en) * 1981-07-30 1985-07-23 Fuji Electric Company, Ltd. Measurement apparatus
JPS61130881A (ja) * 1984-11-30 1986-06-18 Nec Corp 時間差測定回路
US4720670A (en) * 1986-12-23 1988-01-19 International Business Machines Corporation On chip performance predictor circuit
US4786861A (en) * 1987-09-01 1988-11-22 Sundstrand Data Control, Inc. Frequency counting apparatus and method
KR920702546A (ko) * 1990-06-05 1992-09-04 아이자와 스스무 지연측정 논리 회로를 갖은 반도체 장치
US5181191A (en) * 1991-11-27 1993-01-19 Hughes Aircraft Company Built-in test circuitry providing simple and accurate AC test of digital microcircuits with low bandwidth test equipment and probe stations
TW255052B (ja) * 1992-11-03 1995-08-21 Thomson Consumer Electronics
US5574499A (en) * 1993-05-10 1996-11-12 Nec Corporation Integrated circuit for testing a plurality of 1H memories
GB2315347B (en) * 1993-08-23 1998-04-01 Advanced Risc Mach Ltd Testing integrated circuits

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4802626A (en) * 1986-12-22 1989-02-07 Hunter's Specialties, Inc. Molded scent impregnated devices

Also Published As

Publication number Publication date
US6133949A (en) 2000-10-17
EP0802422A2 (de) 1997-10-22
EP0802422A3 (de) 1999-04-07
DE19615745A1 (de) 1997-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0883234B1 (en) Drive circuit for brushless motor
US5600254A (en) Process and circuit arrangement for measuring the resistance of a resistance sensor
JPH1056657A (ja) 測定回路
US5770956A (en) Measurement amplifier
JPH057135A (ja) 波形整形回路およびデイジタル信号解析装置
JPH0342033B2 (ja)
US20020030477A1 (en) Asymmetry detection circuit and detection method of same
JP4303631B2 (ja) センサ回路
KR20010080893A (ko) 로우-배터리 상태 표시기를 가진 dc/dc 변환기
US5864219A (en) Circuit for detecting a level or a variation of an input direct voltage
JP3700989B2 (ja) 信号処理装置
US20050128359A1 (en) Clamping system for clamping a video signal by using a charge-pump circuit
JP2001343402A (ja) 直流電流検出器
JPH08262076A (ja) コンデンサの絶縁抵抗測定装置
JP3263571B2 (ja) 映像信号処理回路
JP2527604Y2 (ja) 検波器に接続する積分器の積分時定数切換器
JP3281771B2 (ja) A/d変換回路
JP2731570B2 (ja) リンガ電圧検出回路
JPS5913958A (ja) 電流検出装置
JPH0736072U (ja) ピークホールド回路
JP2651187B2 (ja) 充電レベル検出回路
JP3485635B2 (ja) 集積回路
JPH0476464A (ja) 多点電圧監視回路
JPH06121544A (ja) インバータにおける電圧検出回路
JPH0989971A (ja) 加入者線の断線有無判別方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050419