JPH1056532A - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置

Info

Publication number
JPH1056532A
JPH1056532A JP8211555A JP21155596A JPH1056532A JP H1056532 A JPH1056532 A JP H1056532A JP 8211555 A JP8211555 A JP 8211555A JP 21155596 A JP21155596 A JP 21155596A JP H1056532 A JPH1056532 A JP H1056532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digits
mode
input
function
copy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8211555A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Soneoka
拓 曽根岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP8211555A priority Critical patent/JPH1056532A/ja
Publication of JPH1056532A publication Critical patent/JPH1056532A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】複写機能を備えた通信端末装置において、通信
機能と複写機能とを、ダイヤル番号やコピー部数などの
数値の入力桁数で判定してから起動するようにし、誤動
作や誤操作がないようにする。 【解決手段】数値を入力するための操作手段4と、この
操作手段4によって入力された数値の桁数と予め定めら
れた基準桁数とを比較し、この比較結果を基づいて、通
信機能または複写機能の起動を判定する起動判定手段1
とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機能を備えた
通信端末装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、通信端末装置の1つとして、高性
能の複写機能(コピー機能)を備えたファクシミリ装置
が普及しつつある。このようなファクシミリ装置は、使
用する前に、モード選択キーを操作し、ファクシミリモ
ードあるいはコピーモードを選択してから、各機能の動
作を開始するようになっている。
【0003】ファクシミリモードでは、原稿をセットし
た後に、相手先のダイヤル番号を入力し、スタートキー
を操作すれば、原稿の画像を読み込んで、相手先に画像
データを送信する。一方のコピーモードでは、原稿をセ
ットした後に、複数部をコピーする場合であれば所望の
部数を入力してから、スタートキーを操作すれば、原稿
の画像を読み込んで、予めセットした用紙にコピーを行
う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
通信端末装置では、ファクシミリ機能とコピー機能とを
並存させているため、使用する前にモード選択キーによ
って、いずれかの機能を選択せねばならず、誤って他方
の機能を選択したり、前回の使用によって他方の機能を
選択したままであれば、両機能は同様の操作手順を踏む
ため、誤動作する場合があった。
【0005】具体的には、コピーモードで、ファクシミ
リ送信を行うべく、相手先のダイヤル番号を入力し、ス
タートキーを操作すれば、入力したダイヤル番号が、コ
ピー部数として誤って入力されることになり、不必要な
コピーが複数部されることになる。例えば、ダイヤル番
号として「123−4567」を入力すれば、最後の2
桁である「67」がコピー部数として認識され、67部
のコピーを開始することになっていた。
【0006】一方、ファクシミリモードで、複数部のコ
ピーを行うべく、コピー部数を入力し、スタートキーを
操作すれば、入力した部数がダイヤル番号として誤って
入力されることになり、内線番号などを呼び出す場合が
あった。例えば、部数として「10」を入力すれば、内
線番号「10」にダイヤルすることになり、相手方に迷
惑をかけていた。
【0007】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
のであり、通信機能と複写機能とを、ダイヤル番号やコ
ピー部数などの数値の入力桁数で判定し起動するように
して、誤動作や誤操作を防ぐようにした通信端末装置を
提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る複写機能を有した通信端末装置は、以
下のような手段を備える。請求項1では、数値を入力す
るための操作手段と、この操作手段によって入力された
数値の桁数と予め定められた基準桁数とを比較し、この
比較結果に基づいて、通信機能または複写機能の起動を
判定する起動判定手段とを備える。
【0009】ここに、操作手段はテンキーなどで構成さ
れており、起動判定手段は、例えば、基準桁数を3桁と
して、入力された数値が3桁以上であれば、ファクシミ
リ通信等の通信機能を起動し、2桁以下であれば複写機
能を起動する。したがって、各機能のモードにおける誤
操作がチェックできる他に、この装置にモード選択キー
を備えない構成として、入力桁数により自動的に機能を
選択することが可能になる。
【0010】請求項2では、請求項1の起動判定手段
は、操作手段によって入力された数値の桁数と予め定め
られた基準桁数との比較を、通信機能の起動を判定する
ときは、操作手段による数値の入力が確定した後に行う
一方、複写機能の起動を判定するときは、操作手段によ
って数値が入力される度に行う。通常、通信機能を起動
させるために入力する数値は、複写機能を起動させるた
めに入力する数値よりも桁数が多いので、起動判定手段
による判定を、上記のようなタイミングで行う。
【0011】請求項3では、請求項1あるいは2の予め
定められた基準桁数は、通信機能と複写機能の起動を判
定するために、1またはそれぞれの基準桁数で構成され
ており、操作手段による設定変更を可能としている。つ
まり、基準桁数は、1つのみに限定されず、通信機能の
起動を判定するための基準桁数と、複写機能の起動を判
定するための基準桁数とを、それぞれ設けることができ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて、図面とともに説明する。図1は、複写機能を備え
た通信端末装置の構成を示したブロック図である。ここ
には、通信端末装置としてファクシミリ装置の構成を示
しているが、本発明はこれには限定されず、プリンタや
スキャナを接続し、画像データの伝送機能を備えたコン
ピュータなどでも構成される。
【0013】図において、1はCPU等で構成され、後
述する起動判定手段でもある信号処理部、2は原稿から
画像データを読み取る読取部、3はファクシミリ受信し
た画像や、読取部2で読み取った画像を、予めセットさ
れた用紙に記録する記録部、4はテンキーや各種スイッ
チなどで操作手段を構成したキー操作部、5は液晶画面
やLEDランプなどで構成された表示部、6は電話回線
Lに接続され、ファクシミリ通信を行うためのモデムや
NCUなどを備えた通信制御部、7は制御プログラムな
どを予め記憶したROM、8は各種データを記憶するた
めのRAMである。
【0014】読取部2は、CCDなどの読取センサ21
と、白黒2値化処理や補正処理などの必要な画像処理を
行う画像処理部22などを備える。また、記録部3は、
レーザー記録方式のプリンタで構成されており、このプ
リンタ全体を制御するプリンタ制御部31と、記録する
画像データを格納する画像メモリ32と、画像にあわせ
てレーザー光線を出力するレーザー出力部33と、回転
多面鏡で構成され、トナーを付着させるために、感光体
上にレーザー光線を照射させる走査部34と、記録する
用紙を搬送する紙送り部35などを備え、高品質の画像
を高速で記録している。
【0015】このような構成のファクシミリ装置は、キ
ー操作部4のモード選択キーによってファクシミリモー
ドが選択されれば、読取部2で読み取った原稿の画像
を、通信制御部6を介してファクシミリ送信する一方、
コピー(複写)モードが選択されれば、読取部2で読み
取った原稿の画像を記録部3によって用紙に記録(印字
出力)する。なお、ファクシミリ受信は、いずれのモー
ドでも実施ができ、ファクシミリモードのときは、受信
した画像データを順次、記録部3によって記録し、コピ
ーモードでコピー中のときは、受信した画像データをメ
モリ受信してから、コピー終了後に、メモリに蓄積して
いる画像データを読み出して、記録部3によって記録す
る。
【0016】本発明は、キー操作部4によって入力する
数値の桁数によって、ファクシミリ送信動作あるいはコ
ピー動作の起動を判定しているところに特徴を有してい
る。この基本動作を図2のフローチャートとともに説明
する。原稿台(不図示)に原稿をセットし(S1)、操
作者が、現在のモード(待機モード)を意識せずに、キ
ー操作部4のテンキーにより、ファクシミリ送信のため
のダイヤル番号、あるいは、コピーのための部数を入力
したときには(S2)、設定されている待機モードを判
定し(S3)、このモードがファクシミリモードであれ
ばS4〜S9の処理を行う一方、コピーモードであれば
S10〜S15の処理を行う。
【0017】ファクシミリモードでは、相手先のダイヤ
ル番号(ファクシミリ番号)が順次入力され、入力の確
定を指示するキー操作部4のスタートキーが操作される
と(S4,S5)、起動判定手段である信号処理部1に
よって、ファクシミリ機能を起動させるかを判定する。
信号処理部1は、ダイヤル番号として入力された数値の
桁数と、予めRAM8に記憶された所定の基準桁数とを
比較し、入力された桁数が所定の桁数以上であればファ
クシミリ送信を行い、所定の桁数未満であれば入力され
た数値の表示をクリアし、再入力を促す(S6〜S
9)。
【0018】例えば、基準桁数を3桁とすれば、3桁以
上であればダイヤル番号と判定して、ダイヤリングを開
始し、通信手順にしたがってファクシミリ送信を行う
が、3桁未満(2桁以下)であれば、数値の入力を無効
とする。これによって、操作者がコピーモードと間違っ
て部数を入力しても、この部数の数値に対して、発呼す
るようなことがない。
【0019】一方のコピーモードでは、テンキーによっ
て部数の数値が1桁ずつ入力される度に、信号処理部1
は、入力された数値の桁数と、予めRAM8に記憶され
た所定の基準桁数とを比較し、入力された桁数が所定の
桁数未満であれば、スタートキーを操作するとコピーを
行い、所定の桁数以上であれば入力された数値の表示を
クリアし、再入力を促す(S10〜S15)。
【0020】例えば、基準桁数を3桁とすれば、入力桁
数が3桁未満(2桁以下)であれば、コピー部数と判定
してコピーを行うが、3桁以上であれば、数値の入力を
無効とする。これによって、操作者がファクシミリモー
ドと間違って電話番号を入力しても、この電話番号の末
尾の数値をコピー部数とし、無用なコピーを大量にする
ようなことがない。
【0021】なお、キー操作部4によって部数を入力し
ないでスタートキーを操作すれば、従来と同様に1部コ
ピーを行うことができる。このように、本発明では、各
モードにおいて、入力される数値の桁数が有効か無効か
を判定し、無効であれば、再入力を促すようにしている
ので、誤操作であったことが操作者にわかり、この装置
の誤動作を防ぐことができる。
【0022】また、本発明によれば、テンキーで入力す
る数値の桁数によって、自動的にファクシミリ送信(フ
ァクシミリモード)、あるいは、コピー(コピーモー
ド)を選択することもできる。このため、モード選択キ
ーを不要とし、操作を簡略にすることもできる。更に、
コピーモードにおける部数入力では、桁数だけではな
く、入力した部数の範囲をチェックしてもよい。例え
ば、コピー部数の上限値を200部とすれば、4桁以上
の入力を無効とするだけではなく、上限値より大きな値
(201以上)が入力されたときに、この入力を無効と
することができる。
【0023】次に、RAM8などに記憶された基準桁数
について、図3とともに説明する。図3(a)は、通信
機能と複写機能の起動を判定するための基準桁数を1つ
で構成した場合である。このような基準に従えば、図2
のフローチャートに示したように動作する。同図(b)
は、通信機能の起動を判定するための基準桁数と、複写
機能の起動を判定するための基準桁数とを別に設けた場
合である。このような設定にすれば、より確実に各機能
の誤操作を検知し、誤動作を防ぐことができる。
【0024】また、(a),(b)に示したこれらの内
容は、キー操作部4のテンキーなどの操作によって、表
示部5の表示に従って、自由に設定、変更ができる。
【0025】
【発明の効果】以上の説明からも理解できるように、本
発明に係る通信端末装置によれば、以下の効果を奏す
る。請求項1によれば、通信機能と複写機能の起動の判
定を、操作手段によって入力された数値の桁数によって
行っているので、誤操作を防止でき、誤ってダイヤルし
たり、大量にコピーするような誤動作が生じない。
【0026】また、いちいち、通信機能あるいは複写機
能のモードを選択しなくても、操作手段の入力桁数によ
って自動的に適切な機能を選択することも可能になる。
請求項2によれば、通信機能を起動するときは、入力桁
数の判定を、その入力がキー操作などで確定した後に行
い、複写機能を起動するときは、数値が入力される度に
行うので、それぞれの機能に応じた適切な判定ができ
る。
【0027】請求項3によれば、通信機能と複写機能の
起動を判定する基準桁数は、それぞれの機能に対しても
定めることができるので、より確実に誤操作を防ぐこと
が出来る。また、基準桁数は容易に設定変更が可能なの
で、使用者や設置場所に応じた誤操作や誤動作の防止が
図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の通信端末装置の要部構成の一例を示す
ブロック図である。
【図2】本発明の通信端末装置の基本動作の一例を示す
フローチャートである。
【図3】予め定められた基準桁数の例を示す図である。
【符号の説明】
1・・・信号処理部(起動判定手段) 2・・・読取部 3・・・記録部 4・・・キー操作部(操作手段) 5・・・表示部 6・・・通信制御部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複写機能を備えた通信端末装置において、 数値を入力するための操作手段と、この操作手段によっ
    て入力された数値の桁数と予め定められた基準桁数とを
    比較し、この比較結果に基づいて、通信機能または複写
    機能の起動を判定する起動判定手段とを備えたことを特
    徴とする通信端末装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、上記起動判定手段は、
    上記操作手段によって入力された数値の桁数と予め定め
    られた基準桁数との比較を、上記通信機能の起動を判定
    するときは、上記操作手段による数値の入力が確定した
    後に行う一方、上記複写機能の起動を判定するときは、
    上記操作手段によって数値が入力される度に行うことを
    特徴とする通信端末装置。
  3. 【請求項3】請求項1あるいは2において、上記予め定
    められた基準桁数は、上記通信機能と複写機能の起動を
    判定するために、1またはそれぞれの基準桁数で構成さ
    れており、上記操作手段による設定変更を可能としてい
    ることを特徴とする通信端末装置。
JP8211555A 1996-08-09 1996-08-09 通信端末装置 Withdrawn JPH1056532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8211555A JPH1056532A (ja) 1996-08-09 1996-08-09 通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8211555A JPH1056532A (ja) 1996-08-09 1996-08-09 通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1056532A true JPH1056532A (ja) 1998-02-24

Family

ID=16607754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8211555A Withdrawn JPH1056532A (ja) 1996-08-09 1996-08-09 通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1056532A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014136376A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Teraoka Seiko Co Ltd 制御装置及びプリンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014136376A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Teraoka Seiko Co Ltd 制御装置及びプリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10560589B2 (en) Image transmission apparatus
JP3296920B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH08116394A (ja) デジタル複写機
JP2008167095A (ja) 通信端末装置
JP2007208691A (ja) 通信端末装置
JP4474213B2 (ja) 画像処理装置およびプログラム
JPH1056532A (ja) 通信端末装置
JP2000196801A (ja) ファクシミリシステム
KR100580155B1 (ko) 복합기에서의 기능 설정 방법_
KR100265042B1 (ko) 전송결과정보를 수신측 전자우편주소로 전송하는 방법
JPH06245036A (ja) ファクシミリ装置
JPH1070624A (ja) 通信端末装置
KR100467566B1 (ko) 팩시밀리의 송신시간절약방법
KR100245021B1 (ko) 현재 처리중인 라인영상의 임계치 값 결정방법
JPH1055123A (ja) 画像記録装置
JP2636768B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100189235B1 (ko) 화상처리기법 선택 가능한 팩시밀리 및 그 제어방법
KR930010134B1 (ko) 팩시밀리의 배치 자브 구현방법
KR100338077B1 (ko) 복합기에서의 스캐닝 데이터 인쇄방법
JP2000156752A (ja) 通信端末装置
JP2003032418A (ja) 通信端末装置
KR19990009755A (ko) 팩시밀리의 메모리 수신 및 인쇄 방법
JPH11177729A (ja) 複写機能付き通信端末装置
JP2001127993A (ja) 通信端末装置
JP2000196791A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法並びに記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031104