JPH1056203A - 発光素子 - Google Patents

発光素子

Info

Publication number
JPH1056203A
JPH1056203A JP20868296A JP20868296A JPH1056203A JP H1056203 A JPH1056203 A JP H1056203A JP 20868296 A JP20868296 A JP 20868296A JP 20868296 A JP20868296 A JP 20868296A JP H1056203 A JPH1056203 A JP H1056203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
substrate
emitting device
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20868296A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Matsumoto
功 松本
Nakao Akutsu
仲男 阿久津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Oxygen Co Ltd, Nippon Sanso Corp filed Critical Japan Oxygen Co Ltd
Priority to JP20868296A priority Critical patent/JPH1056203A/ja
Publication of JPH1056203A publication Critical patent/JPH1056203A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/08Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a plurality of light emitting regions, e.g. laterally discontinuous light emitting layer or photoluminescent region integrated within the semiconductor body

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造が容易であり、半導体発光素子自体の構
造や半導体組成を変更することなく種々の波長の可視光
を出射可能であり、かつ紫外光を発する半導体発光素子
を用いて可視光を出射可能な発光素子の提供。 【解決手段】 基板2上に、該基板に光を入射する半導
体発光素子3が形成され、該基板が、該半導体発光素子
から発せられた光4の波長を変換して可視光5を出射す
る材料からなる発光素子3である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光通信用光源や表
示装置の光源として使用されるEL素子、発光ダイオー
ド及び半導体レーザなどの発光素子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光通信用光源や表示装置の光源と
して、EL素子、発光ダイオード(LED)及び半導体
レーザ(LD)のような半導体発光素子が開発され、そ
の一部は既に実用化されている。近年では、窒化ガリウ
ム(GaN)系の高輝度青色発光ダイオードが開発さ
れ、赤、緑、青の各色の発光ダイオードによるフルカラ
ー表示装置の製造も可能となっている。この窒化ガリウ
ム系の青色発光ダイオードは、透明なサファイア(Al
23)を基板とし、この基板上に、GaN(又はAl
N)バッファ層、n型GaN層、n型AlGaN層、Z
nドープInGaN層(発光層)、p型AlGaN層、
p型GaN層を順に積層形成し、前記n型GaN層とp
型GaN層にそれぞれ電極を形成して構成されている。
そして、各電極間に電流を流すと、基板側から高輝度の
青色光が出射するようになっている。
【0003】この種の半導体発光素子にあっては、得ら
れる光の波長が発光層の半導体の種類や組成により決定
され、一般に必要な波長の光を得るためには、 バンドギャップが発光波長に見合った半導体を活性層
に用いる、 半導体の不純物発光センターとして必要な波長に見合
った遷移過程を有する元素をドーピングすること、によ
って行っている。上述した青色発光ダイオードではIn
を含むGa窒化物(InXGa1-XN)を発光層として用
いており、この場合、インジウム(In)の濃度を変え
ることによって色々な波長の発光を得る方法がとられて
いる。例えば、青色の発光を得るには、InXGa1-X
のXを0.2程度、緑色の発光を得るにはXを0.4程
度のIn濃度に調整される。また、EL素子では、Zn
Sなどの半導体に種々の元素を添加した発光層材料を用
いており、例えば赤色にはZnS:Sm,緑色にはZn
S:Tb,青色にはSrS:Ceなどが用いられてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たように従来の発光素子は、所望の波長(色)の発光を
得るために半導体組成(ドープ元素濃度)を精密に調整
して製造する必要があり、製造上種々の困難が伴い、そ
れによってコストが高くなり、製造歩留りが悪化するな
どの問題があった。
【0005】例えば、上述した青色発光ダイオードにあ
っては、発光層にInXGa1-XNを用いているが、一般
にInを含む半導体膜の形成は非常に困難である。さら
にInは膜中に取り込まれ難く、比較的高濃度のInを
含むInXGa1-XNを作製するためには非常に多量のI
n気相源を使用せねばならなかった。すなわち、この種
の発光ダイオードはMOCVD(有機金属化学気相成
長)法を用いて各層を積層形成するが、InXGa1-X
層を形成する場合、In気相源、例えばトリメチルイン
ジウムが多量に必要となる。同時に、高い窒素分圧が要
求されるため、窒素原料であるアンモニアも大量に必要
となる。また、インジウム濃度は成長速度に影響されや
すく、基板、特に8インチ以上の大面積基板面に均一に
InXGa1 -XNを成長させるのは困難である。
【0006】また、従来の発光素子は、カラー表示を行
うために必要な赤、緑、青の各色の発光素子を、それぞ
れ異なる半導体を用いて形成しているので、それぞれの
発光素子の出力や輝度が異なり、それらを並べてフルカ
ラー表示をする場合に各色のバランスが悪くなる問題が
あった。
【0007】本発明は前記事情に鑑みてなされたもの
で、製造が容易であり、半導体発光素子自体の構造や半
導体組成を変更することなく種々の波長の可視光を出射
可能であり、かつ紫外波長域の光を発する半導体発光素
子を用いて可視光を出射可能な発光素子の提供を課題と
している。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
発明は、基板上に、該基板に光を入射する半導体発光素
子が形成され、該基板が、該半導体発光素子から発せら
れた光の波長を変換して可視光を出射する材料からなる
発光素子である。請求項2に係る発明は、基板が、少な
くとも1種の遷移元素を添加したサファイア、少なくと
も1種の遷移元素を添加したYAGまたはGGG、少な
くとも1種の遷移元素を添加したベリル、少なくとも1
種の遷移元素を添加した炭化ケイ素、少なくとも1種の
遷移元素を添加したスピネル、少なくとも1種の遷移元
素を添加したLiYF4、少なくとも1種の遷移元素を
添加したマグネシア、遷移元素添加ガラスからなる群よ
り選択される少なくとも1種であることを特徴とする請
求項1記載の発光素子である。請求項3に係る発明は、
基板が、Cr,Fe,Ti,V,Cu,希土類元素から
なる群より選択される少なくとも1種の元素を含むアル
ミナ基板であることを特徴とする請求項2記載の発光素
子である。請求項4に係る発明は、基板が、半導体発光
素子から発せられた光によって、少なくとも赤、緑及び
青のいずれかの色を発光する部分を備えたことを特徴と
する請求項1から3のいずれか1項記載の発光素子であ
る。請求項5に係る発明は、同一基板に、半導体発光素
子と該半導体発光素子から発せられた光によって赤、緑
及び青のいずれかの色を発光する基板部分とからなる発
光ユニットを多数形成してなることを特徴とする請求項
1から3のいずれか1項記載の発光素子である。請求項
6に係る発明は、半導体発光素子が、EL素子、発光ダ
イオード及び半導体レーザからなる群より選択される1
種であることを特徴とする請求項1から5のいずれか1
項記載の発光素子である。請求項7に係る発明は、半導
体発光素子が、紫外光を発するEL素子または発光ダイ
オードであることを特徴とする請求項1から5のいずれ
か1項記載の発光素子である。請求項8に係る発明は、
半導体発光素子が、GaN、AlXGa1-XN(ただし、
X≦0.4)、InyGa1-yN(ただし、y≦0.
1)、ZnS、ダイヤモンドよりなる群から選択される
1種からなる発光層を備えた発光ダイオードであること
を特徴とする請求項1から5のいずれか1項記載の発光
素子である。請求項9に係る発明は、基板の半導体発光
素子と反対側の面に、反射層を設けたことを特徴とする
請求項1から8のいずれか1項記載の発光素子である。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は本発明による発光素子の概
略構成を示すものであり、この発光素子1は基板2と、
この基板2上に形成された半導体発光素子3とから構成
されている。この発光素子1は、半導体発光素子3から
発した光が基板2を透過して出射し、該基板2が半導体
発光素子3から発せられた光の波長を変換して出射する
材料からなることを特徴としている。
【0010】この基板2としては、半導体発光素子3で
発する紫外光(波長250〜410nm)の光を受け
て、赤、緑または青の何れかの色の光を発する元素(発
光センター元素)がドープされた透明硬質基板が用いら
れる。基板2のベースとなる材料は、紫外光および可視
光に透明な硬質材料、例えば単結晶アルミナ(サファイ
ア)、安定化ジルコニア、イットリウム-アルミニウム-
ガーネット(YAG)やガドリニウム-ガリウム-ガーネ
ット(GGG)などのガーネット、炭化ケイ素、スピネ
ル(MgAl24)、LiYF4、マグネシア、トパー
ズ、ベリル、フッ化マグネシウムなどのフッ化物単結
晶、チタン酸バリウムなどのチタン酸化合物単結晶、石
英ガラス、ガラスなどの透明セラミック及びガラス類が
使用可能であり、その中でも半導体発光素子3との接合
性に優れ、耐熱性にも優れた単結晶アルミナ(サファイ
ア)、ガーネット、炭化ケイ素、スピネル、LiY
4、マグネシア、ベリル、ジルコニア、ガラスが特に
好適に用いられる。これら基板ベース材料に添加される
発光センター元素は、前記ベース中に均一に分散された
状態で半導体発光素子3から発する紫外光により赤、緑
または青の何れかの色の光を発する元素、例えばCr,
Ti,Fe,V,Cu,希土類元素(Sc,La,C
e,Pr,Nd,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,D
y,Ho,Er,Tm,Yb,Lu),Yなどの遷移元
素から選択される1種または2種以上である。この発光
センター元素の添加量は、所望の出射光の輝度が得られ
るように正確に添加することが望ましい。以上の条件に
関して本発明に好適な基板2を例示すれば、Crなどの
遷移元素を添加したサファイア、Ndなどの希土類を添
加したYAGまたはGGG、遷移元素を添加したベリ
ル、遷移元素を添加した炭化ケイ素、遷移元素を添加し
たスピネル、遷移元素を添加したLiYF4、遷移元素
を添加したマグネシア、遷移元素添加ガラスなどであ
る。
【0011】前記半導体発光素子3としては、EL素
子、発光ダイオード(以下、LEDという)、半導体レ
ーザ(LD)のいずれかを用いることができ、特に紫外
光(波長250〜410nm)を発する発光素子であっ
ても使用可能である。このような紫外光を発する半導体
素子としては、例えばZnS半導体を発光層としたEL
素子(波長約326nm発光)、GaNを発光層とした
LED(波長約365nm発光)、AlXGa1-XN(た
だし、X≦0.4)を発光層としたLED(波長約27
5〜365nm発光)、InyGa1-yN(ただし、y≦
0.1)を発光層としたLED(波長約365〜394
nm発光)、半導体特性を持つダイヤモンドを発光層と
したLED(波長約410nm発光)が挙げられる。
【0012】この発光素子1は、半導体発光素子3に電
流を流して発光させ、紫外光4が基板2を通して出射さ
れる際に、基板2に含まれる発光センターによって波長
が変換され、該紫外光4は赤、緑、青の何れかの色の可
視光5となって基板2の反対面や側面から出射される。
【0013】この発光素子1は、前記構成としたことに
より、半導体発光素子3が可視光ではなく、従来は実用
に供し得なかった紫外光を発するものであっても使用可
能となり、高輝度の可視光を出射可能である。従って、
所望の波長の光を得るために発光層のドープ元素量を極
めて精密に調整して発光素子を製造する必要が無くな
り、製造が容易な半導体発光素子3を用いることによっ
て、発光素子1の製造コストの削減と歩留りの向上を図
ることができる。また、この発光素子1では、同じ構造
の半導体発光素子3を用い、基板2の発光センター元素
を代えることで赤、緑、青の何れかの色の可視光5を発
する発光素子1を得ることができ、赤、緑、青の各色の
発光素子を同じ製造プロセスによって容易に製造できる
とともに、赤、緑、青の各色の発光素子の発光出力や輝
度の調整が容易にでき、これら各色の発光素子を多数配
置してカラー表示を行う場合に、各色のバランスが良好
な高品質の画像を表示可能な表示装置を得ることができ
る。
【0014】さらにこの発光素子1において、基板2と
して、少なくとも1種の遷移元素を添加したサファイ
ア、少なくとも1種の遷移元素を添加したYAGまたは
GGG、少なくとも1種の遷移元素を添加したベリル、
少なくとも1種の遷移元素を添加した炭化ケイ素、少な
くとも1種の遷移元素を添加したスピネル、少なくとも
1種の遷移元素を添加したLiYF4、少なくとも1種
の遷移元素を添加したマグネシア、遷移元素添加ガラス
からなる群より選択される少なくとも1種を用いること
によって、半導体発光素子3を基板2上にMOCVD法
などで形成しかつ熱処理を行うことが可能となり、また
これら材料は、紫外光4および可視光5の透過率が高い
ので、紫外光4から可視光5の変換時の損失を少なくす
ることができる。また、基板2として、Cr,Fe,T
i,V,Cu,希土類元素からなる群より選択される少
なくとも1種の元素を含むサファイア基板を用いること
によって、この基板2上に、GaN、AlXGa1-X
(ただし、X≦0.4)、InyGa1-yN(ただし、y
≦0.1)、ZnS、ダイヤモンドなどの発光層を備え
た半導体発光素子3を良好な状態で形成可能である。ま
た、発光素子1が、半導体発光素子3から発せられた光
によって、少なくとも赤、緑及び青のいずれかの色を発
光する部分を設けたことによって、カラー表示用発光素
子として使用可能となる。また、この発光素子1を人体
に有害な紫外光を放出している発光素子に動作モニター
用パイロットランプとしての応用も可能となる。さら
に、同一基板に、前記半導体発光素子と該半導体発光素
子から発せられた光によって赤、緑及び青のいずれかの
色を発光する基板部分とからなる発光ユニットを多数形
成することによって、カラー表示用ディスプレイを構成
することが可能である。
【0015】本発明の発光素子1は、半導体発光素子3
として、EL素子、LED、LDのいずれにも適用する
ことができる。また、本発明の発光素子1は、半導体発
光素子3として、紫外光を発するEL素子やLEDを使
用することができる。また、本発明の発光素子1は、半
導体発光素子3として、GaN、AlXGa1 -XN(ただ
し、X≦0.4)、InyGa1-yN(ただし、y≦0.
1)、ZnS、ダイヤモンドよりなる群から選択される
1種からなる活性層を備えた発光ダイオードを使用する
ことができる。
【0016】また、本発明の発光素子1において、基板
2の半導体発光素子3と反対側の面に、反射層を設けた
構成として良く、このような反射層を設けることによっ
て、基板2から出射される可視光5を基板2側面のみか
ら出射させることができる。
【0017】以下、本発明の発光素子1をより具体的に
説明する。図2は本発明の発光素子の第1の実施形態を
示すものであり、この発光素子10は基板11上にEL
素子部12を備えている。EL素子部12は、基板11
上に、透明電極層13、第1の絶縁層14、半導体層1
5、第2の絶縁層16及び金属電極層17を順に積層形
成した構成になっている。
【0018】この基板11としては、赤、緑または青の
何れかの色の光を発する遷移元素(発光センター)がド
ープされた透明硬質基板であれば良い。透明電極層13
は、ITO(インジウム-スズ酸化物)など周知の透明
電極材料を用いて形成して良い。第1、第2の絶縁層1
4,16は、高絶縁破壊強度と高透電率を有する透明な材
料、例えばY23、Si34、Ta25などが用いら
れ、これらを単独で或いは複数種組み合わせて使用して
良い。また、金属電極層17の材料は、導電率の高い金
属であれば特に限定されず、例えばAu,Ag,Cu,
Al,Niなどが使用される。EL素子部12の発光層
となる半導体層15の材料はZnSを使用して良い。Z
nS半導体からなる半導体層15は波長約326nmの
紫外光18を発する。
【0019】この発光素子10は、透明電極層13と、
最上層の金属電極層17との間に電流(AC又はDC)
を流すことによって、半導体層15から波長約326n
mの紫外光18が発せられ、この紫外光18が基板11
を透過する際に、基板11に含まれる遷移元素(発光セ
ンター)により赤、緑または青の何れかの色の可視光1
9に変えられ、基板11の反対面および側面から出射す
る。
【0020】この発光素子10は、種々の色の可視光を
出射する面発光光源素子として各種の表示装置に使用可
能であり、さらに、同じ基板11に、EL素子部12と
赤、緑及び青のいずれかの色を発光する基板部分とから
なる発光ユニットを多数形成することによって、カラー
表示用ディスプレイを構成することが可能である。
【0021】図3は本発明の発光素子の第2の実施形態
を示すものであり、この発光素子20は基板21と該基
板21上に形成されたLED部22とからなっている。
この基板21は、赤、緑または青の何れかの色の光を発
する遷移元素(発光センター)がドープされた透明硬質
基板が用いられ、特にCr,Fe,Ti,V,Cu,希
土類元素からなる群より選択される少なくとも1種の元
素を含むサファイア基板、ベリル基板、ガーネット基板
などの単結晶基板が好適である。この種の発光センター
添加単結晶基板21を用いることによって、GaNを発
光層としたLED(波長約365nm発光)、AlX
1-XN(ただし、X≦0.4)を発光層としたLED
(波長約275〜365nm発光)、InyGa1-y
(ただし、y≦0.1)を発光層としたLED(波長約
365〜394nm発光)の形成が容易になる。また、
これらの発光センター添加単結晶基板21によれば、L
ED部22から発せられる紫外光を効率良く可視光に変
換することができる。赤、緑、青の発光に好適な基板材
料を例示すれば、Cr添加サファイア(赤)、Ce添加
サファイア(青)、CrまたはV添加ベリル(緑)など
である。
【0022】LED部22は、例えば、基板21上に、
GaNまたはAlNからなるバッファ層23、n型Ga
N層24、n型AlGaN層25、p型GaN層(発光
層)26、p型AlGaN層27、p型GaN層28、
p金属電極29を順に積層形成し、かつn型GaN層2
4の一部を露出させてその上にn金属電極29を形成し
た、いわゆるダブルヘテロ構造になっている。なお、L
ED部22の構造はこれに限定されることなく、発光層
となるp型GaN層24に代えて、p型AlXGa1-X
(ただし、X≦0.4)やIn低濃度のInGaNを用
いたダブルヘテロ構造やダイヤモンドを発光層として用
いた構造としても良い。このダブルヘテロ構造のLED
部22はMOCVD法を用いて作製して良い。
【0023】この発光素子20は、p金属電極29とn
金属電極30との間に電流を流すことでLED部22か
ら紫外光32が基板21側に発せられる。この紫外光3
2の波長は、p型GaN層26を発光層として用いた場
合には中心波長が約365nmであり、AlXGa1-X
を発光層として用いた場合には中心波長が約275〜3
65nmである。この紫外光32は基板21を透過する
際に、基板21に含まれる遷移元素(発光センター)に
より赤、緑または青の何れかの色の可視光33に変えら
れ、基板21の反対面および側面から出射する。この発
光素子20は、基板21の可視光出射面(LED部22
の反対面)を上向きにしてランプなどに組み込まれ、従
来のLEDと同様の発光素子として使用可能である。ま
た、赤、緑および青の各色を組み合わせて配置し、カラ
ー表示用ディスプレーを構成しても良い。さらに、同一
基板に赤、緑および青の各色の発光部分を多数形成し、
カラー表示用ディスプレーを構成しても良い。
【0024】図4は本発明の発光素子の第3の実施形態
を示すものであり、この発光素子20は前記第2の実施
形態と同じ構成要素を備え、基板21のLED部22の
反対面に、金属からなる反射層31を形成したことを特
徴としている。この反射層31は、基板21を透過して
出射される可視光に対して反射率の高い金属、例えばA
g,Al,Niなどの金属薄膜を用いて良い。
【0025】この実施形態による発光素子20は、先の
第2の実施形態と同じく、p金属電極29とn金属電極
30との間に電流を流すことでLED部22から紫外光
32を基板21側に発し、この紫外光32が基板21を
透過する際に基板21に含まれる遷移元素(発光センタ
ー)により赤、緑または青の何れかの色の可視光33に
変えられて出射する。この場合には、基板21のLED
部22の反対面に反射層31を形成したことによって、
基板21の側面から可視光33が出射する。
【0026】
【実施例】図3に示す構成のLEDを試作した。 赤色用LED 基板として、Crを1重量%添加したサファイア基板を
用い、この基板上に、AlNからなるバッファ層、n型
GaN層、n型AlGaN層(Al0.2Ga0.8N)、G
aN発光層、p型AlGaN層(Al0.2Ga0.8N)、
p型GaN層を順にMOCVD法を用いて積層形成し、
かつp型GaN層上にp電極を、n型GaN層を露出さ
せた部分にn電極をそれぞれ形成して赤色用LEDを作
製した。作製したLEDのp,n電極間に20mAの直
流電流を流した(駆動電圧20V)。その結果、基板の
反対面より赤色光の出射が目視により認められた。
【0027】緑色用LED 基板として、Ce3+を0.3%添加したサファイア基板
を用いた以外は、前記赤色LEDと同じ構成の緑色用L
EDを作製した。作製した緑色用LEDに前記と同様に
直流電流を流した。その結果、基板の反対面より緑色光
の出射が目視により認められた。
【0028】青色用LED 基板として、Prを約0.2%添加したLiYF4 を用
いた以外は、前記赤色用LEDと同じ構成の青色用LE
Dを作製した。作製した青色用LEDに前記と同様に直
流電流を流した。その結果、基板の反対面より青色光の
出射が目視により認められた。
【0029】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明の発光素子
は、基板上に、該基板に光を入射する半導体発光素子が
形成され、該基板が、該半導体発光素子から発せられた
光の波長を変換して出射する材料からなる構成としたの
で、半導体発光素子が可視光ではなく、従来は実用に供
し得なかった紫外光を発するものであっても使用可能と
なり、高輝度の可視光を出射可能である。従って、所望
の波長の光を得るために発光層のドープ元素量を極めて
精密に調整して発光素子を製造する必要が無くなり、製
造が容易な半導体発光素子を用いることによって、発光
素子の製造コストの削減と歩留りの向上を図ることがで
きる。また、この発光素子では、同じ構造の半導体発光
素子を用い、基板の発光センター元素を代えることで
赤、緑、青の何れかの色の可視光を発する発光素子を得
ることができ、赤、緑、青の各色の発光素子を同じ製造
プロセスによって容易に製造できるとともに、赤、緑、
青の各色の発光素子の発光出力や輝度の調整が容易にで
き、これら各色の発光素子を多数配置してカラー表示を
行う場合に、各色のバランスが良好な高品質の画像を表
示可能な表示装置を得ることができる。さらに、少なく
とも1種の遷移元素を添加したサファイア、少なくとも
1種の遷移元素を添加したYAGまたはGGG、少なく
とも1種の遷移元素を添加したベリル、少なくとも1種
の遷移元素を添加した炭化ケイ素、少なくとも1種の遷
移元素を添加したスピネル、少なくとも1種の遷移元素
を添加したLiYF4、少なくとも1種の遷移元素を添
加したマグネシア、遷移元素添加ガラスからなる群より
選択される少なくとも1種を基板とすれば、半導体発光
素子を基板上にMOCVD法などで形成しかつ熱処理を
行うことが可能となり、またこれら材料は、紫外光およ
び可視光の透過率が高いので、紫外光から可視光の変換
時の損失を少なくすることができる。またCr,Fe,
Ti,V,Cu,希土類元素からなる群より選択される
少なくとも1種の元素を含むサファイア基板を用いるこ
とによって、この基板上に、GaN、AlXGa1-X
(ただし、X≦0.4)、InyGa1-yN(ただし、y
≦0.1)、ZnS、ダイヤモンドなどの発光層を備え
た半導体発光素子を良好な状態で形成可能である。ま
た、発光素子が、半導体発光素子から発せられた光によ
って、少なくとも赤、緑及び青のいずれかの色を発光す
る部分を設けたことによって、カラー表示用発光素子と
して使用可能となる。また、この発光素子を人体に有害
な紫外光を放出している発光素子に動作モニター用パイ
ロットランプなどの紫外光発生モニター用ランプとして
の応用も可能となる。さらに、同一基板に、前記半導体
発光素子と該半導体発光素子から発せられた光によって
赤、緑及び青のいずれかの色を発光する基板部分とから
なる発光ユニットを多数形成することによって、カラー
表示用ディスプレイを構成することが可能である。また
本発明の発光素子は、EL素子、LED、LDの各半導
体素子に適用が可能であり、高輝度の可視光を出射する
発光素子をことができるので、薄型で機械強度が高く、
長寿命の発光素子を提供することができる。また、本発
明の発光素子は、紫外光を発するEL素子やLEDを使
用することができ、従来は可視光が得られずに実用化が
進まなかった紫外光発光素子の実用化を図ることが可能
となった。また、半導体発光素子として、GaN、Al
XGa1-XN(ただし、X≦0.4)、InyGa1-y
(ただし、y≦0.1)、ZnS、ダイヤモンドなどの
紫外光を発光可能な発光層を備えたLEDを使用するこ
とによって、低コストのLEDを提供することができ
る。さらに、本発明の発光素子において、基板の半導体
発光素子と反対側の面に、反射層を設けた構成として良
く、このような反射層を設けることによって、基板から
出射される可視光を基板側面のみから出射させることが
でき、出射光の指向性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の発光素子の概略構成図である。
【図2】 本発明の発光素子の第1の実施形態を示す側
面図である。
【図3】 本発明の発光素子の第2の実施形態を示す側
面図である。
【図4】 本発明の発光素子の第3の実施形態を示す側
面図である。
【符号の説明】
1,10,20……発光素子 2,11,21……基板 3……半導体発光素子 12……EL素子部 22……LED部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に、該基板に光を入射する半導体
    発光素子が形成され、該基板が、該半導体発光素子から
    発せられた光の波長を変換して可視光を出射する材料か
    らなる発光素子。
  2. 【請求項2】 前記基板が、少なくとも1種の遷移元素
    を添加したサファイア、少なくとも1種の遷移元素を添
    加したYAGまたはGGG、少なくとも1種の遷移元素
    を添加したベリル、少なくとも1種の遷移元素を添加し
    た炭化ケイ素、少なくとも1種の遷移元素を添加したス
    ピネル、少なくとも1種の遷移元素を添加したLiYF
    4、少なくとも1種の遷移元素を添加したマグネシア、
    遷移元素添加ガラスからなる群より選択される少なくと
    も1種であることを特徴とする請求項1記載の発光素
    子。
  3. 【請求項3】 前記基板が、Cr,Fe,Ti,V,C
    u,希土類元素からなる群より選択される少なくとも1
    種の元素を含むサファイア基板であることを特徴とする
    請求項2記載の発光素子。
  4. 【請求項4】 前記基板が、前記半導体発光素子から発
    せられた光によって、少なくとも赤、緑及び青のいずれ
    かの色を発光する部分を備えたことを特徴とする請求項
    1から3のいずれか1項記載の発光素子。
  5. 【請求項5】 同一基板に、前記半導体発光素子と該半
    導体発光素子から発せられた光によって赤、緑及び青の
    いずれかの色を発光する基板部分とからなる発光ユニッ
    トを多数形成してなることを特徴とする請求項1から3
    のいずれか1項記載の発光素子。
  6. 【請求項6】 前記半導体発光素子が、EL素子、発光
    ダイオード及び半導体レーザからなる群より選択される
    1種であることを特徴とする請求項1から5のいずれか
    1項記載の発光素子。
  7. 【請求項7】 前記半導体発光素子が、紫外光を発する
    EL素子または発光ダイオードであることを特徴とする
    請求項1から5のいずれか1項記載の発光素子。
  8. 【請求項8】 前記半導体発光素子が、GaN、AlX
    Ga1-XN(ただし、X≦0.4)、InyGa1-y
    (ただし、y≦0.1)、ZnS、ダイヤモンドよりな
    る群から選択される1種からなる発光層を備えた発光ダ
    イオードであることを特徴とする請求項1から5のいず
    れか1項記載の発光素子。
  9. 【請求項9】 前記基板の前記半導体発光素子と反対側
    の面に、反射層を設けたことを特徴とする請求項1から
    8のいずれか1項記載の発光素子。
JP20868296A 1996-08-07 1996-08-07 発光素子 Withdrawn JPH1056203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20868296A JPH1056203A (ja) 1996-08-07 1996-08-07 発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20868296A JPH1056203A (ja) 1996-08-07 1996-08-07 発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1056203A true JPH1056203A (ja) 1998-02-24

Family

ID=16560330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20868296A Withdrawn JPH1056203A (ja) 1996-08-07 1996-08-07 発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1056203A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0971421A3 (en) * 1998-07-09 2000-05-31 Sumitomo Electric Industries, Ltd. White color light emitting diode and neutral color light emitting diode
EP0977278A3 (en) * 1998-07-28 2000-05-31 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Substrate-fluorescent LED
WO2000044053A1 (de) * 1999-01-25 2000-07-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh & Co. Ohg Halbleiterbauelement zur erzeugung von mischfarbiger elektromagnetischer strahlung
WO2001024284A1 (en) * 1999-09-27 2001-04-05 Lumileds Lighting, U.S., Llc A light emitting diode device that produces white light by performing complete phosphor conversion
WO2001024285A1 (en) * 1999-09-27 2001-04-05 Lumileds Lighting, U.S., Llc A light emitting diode device comprising a luminescent substrate that performs phosphor conversion
EP1326291A1 (en) * 1999-11-19 2003-07-09 Cree Lighting Company Multi color solid state led/laser
WO2004004018A1 (ja) * 2002-06-28 2004-01-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 半導体発光素子
KR100545441B1 (ko) * 1998-07-28 2006-01-24 스미토모덴키고교가부시키가이샤 발광기판led소자
US8071464B2 (en) 2009-12-25 2011-12-06 Disco Corporation Manufacturing method for light emitting device
US8318518B2 (en) 2009-12-09 2012-11-27 Disco Corporation Light emitting device and manufacturing method thereof
JP2013098298A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法
US8518730B2 (en) 2010-09-30 2013-08-27 Disco Corporation Sapphire wafer dividing method
US8673695B2 (en) 2010-12-16 2014-03-18 Disco Corporation Sapphire wafer dividing method
US8829546B2 (en) 1999-11-19 2014-09-09 Cree, Inc. Rare earth doped layer or substrate for light conversion
US9018619B2 (en) 2006-10-09 2015-04-28 Cree, Inc. Quantum wells for light conversion
EP2568514A3 (en) * 2011-09-08 2015-10-28 LG Innotek Co., Ltd. LED comprising wavelength conversion layer in the substrate
US9685585B2 (en) 2012-06-25 2017-06-20 Cree, Inc. Quantum dot narrow-band downconverters for high efficiency LEDs

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6337536B1 (en) 1998-07-09 2002-01-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. White color light emitting diode and neutral color light emitting diode
EP0971421A3 (en) * 1998-07-09 2000-05-31 Sumitomo Electric Industries, Ltd. White color light emitting diode and neutral color light emitting diode
KR100347126B1 (ko) * 1998-07-09 2002-08-01 스미토모덴키고교가부시키가이샤 백색led 및 중간색led
KR100545441B1 (ko) * 1998-07-28 2006-01-24 스미토모덴키고교가부시키가이샤 발광기판led소자
EP0977278A3 (en) * 1998-07-28 2000-05-31 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Substrate-fluorescent LED
US6509651B1 (en) 1998-07-28 2003-01-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Substrate-fluorescent LED
WO2000044053A1 (de) * 1999-01-25 2000-07-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh & Co. Ohg Halbleiterbauelement zur erzeugung von mischfarbiger elektromagnetischer strahlung
KR100683364B1 (ko) * 1999-09-27 2007-02-15 필립스 루미리즈 라이팅 캄파니 엘엘씨 완전한 형광 물질 변환에 의해 백색광을 생성하는 발광다이오드 소자
US6501102B2 (en) 1999-09-27 2002-12-31 Lumileds Lighting, U.S., Llc Light emitting diode (LED) device that produces white light by performing phosphor conversion on all of the primary radiation emitted by the light emitting structure of the LED device
JP2001203383A (ja) * 1999-09-27 2001-07-27 Lumileds Lighting Us Llc 燐光変換を行う発光基板を有する発光ダイオードデバイス
US6630691B1 (en) 1999-09-27 2003-10-07 Lumileds Lighting U.S., Llc Light emitting diode device comprising a luminescent substrate that performs phosphor conversion
WO2001024284A1 (en) * 1999-09-27 2001-04-05 Lumileds Lighting, U.S., Llc A light emitting diode device that produces white light by performing complete phosphor conversion
JP2001185764A (ja) * 1999-09-27 2001-07-06 Lumileds Lighting Us Llc 発光ダイオード装置の発光構造体から放射される1次放射線の全てを蛍光変換することにより白色光を生成する発光ダイオード装置
WO2001024285A1 (en) * 1999-09-27 2001-04-05 Lumileds Lighting, U.S., Llc A light emitting diode device comprising a luminescent substrate that performs phosphor conversion
US8829546B2 (en) 1999-11-19 2014-09-09 Cree, Inc. Rare earth doped layer or substrate for light conversion
EP1326291A1 (en) * 1999-11-19 2003-07-09 Cree Lighting Company Multi color solid state led/laser
US7084436B2 (en) 1999-11-19 2006-08-01 Cree, Inc. Multi element, multi color solid state LED/laser
US7202506B1 (en) * 1999-11-19 2007-04-10 Cree, Inc. Multi element, multi color solid state LED/laser
US8035117B2 (en) 1999-11-19 2011-10-11 Cree, Inc. Multi element, multi color solid state LED/laser
WO2004004018A1 (ja) * 2002-06-28 2004-01-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 半導体発光素子
US9018619B2 (en) 2006-10-09 2015-04-28 Cree, Inc. Quantum wells for light conversion
US8318518B2 (en) 2009-12-09 2012-11-27 Disco Corporation Light emitting device and manufacturing method thereof
US8071464B2 (en) 2009-12-25 2011-12-06 Disco Corporation Manufacturing method for light emitting device
US8518730B2 (en) 2010-09-30 2013-08-27 Disco Corporation Sapphire wafer dividing method
US8673695B2 (en) 2010-12-16 2014-03-18 Disco Corporation Sapphire wafer dividing method
EP2568514A3 (en) * 2011-09-08 2015-10-28 LG Innotek Co., Ltd. LED comprising wavelength conversion layer in the substrate
JP2013098298A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法
US9685585B2 (en) 2012-06-25 2017-06-20 Cree, Inc. Quantum dot narrow-band downconverters for high efficiency LEDs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4653671B2 (ja) 発光装置
EP1142034B1 (en) A light emitting diode device comprising a luminescent substrate that performs phosphorescent conversion
JP3791765B2 (ja) Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
JP3546650B2 (ja) 発光ダイオードの形成方法
JPH1056203A (ja) 発光素子
KR100899584B1 (ko) 발광 다이오드 소자, 발광 다이오드용 기판 및 발광다이오드 소자의 제조 방법
JP3407608B2 (ja) 発光ダイオード及びその形成方法
JP4932078B2 (ja) 発光装置及びその製造方法
JP3772801B2 (ja) 発光ダイオード
US20080042145A1 (en) Diffusion barrier for light emitting diodes
JP2001352101A (ja) 発光装置
JP3511993B2 (ja) 発光装置
JPH1041546A (ja) 発光素子
JP4770058B2 (ja) 発光素子及び装置
JP3888668B2 (ja) 半導体発光素子
JP2011101040A (ja) 発光装置
JP2002198561A (ja) 半導体発光装置
JP3775268B2 (ja) 発光装置の形成方法
JP2002246651A (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
JP2001284641A (ja) 画像表示素子
JP2000196142A (ja) 発光素子
JPH08148717A (ja) 青色発光ダイオード
JP3729047B2 (ja) 発光ダイオード
JP2002026385A (ja) 発光ダイオード
Nakamura et al. InGaN single-quantum-well LEDs

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031007