JPH1054921A - 光ファイバ分岐接続方法 - Google Patents
光ファイバ分岐接続方法Info
- Publication number
- JPH1054921A JPH1054921A JP8224586A JP22458696A JPH1054921A JP H1054921 A JPH1054921 A JP H1054921A JP 8224586 A JP8224586 A JP 8224586A JP 22458696 A JP22458696 A JP 22458696A JP H1054921 A JPH1054921 A JP H1054921A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- tape
- fibers
- optical fiber
- core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 融着接続回数を減少させ接続作業の労力を軽
減できる光ファイバの分岐接続方法を提供する。 【解決手段】 1個の原テ−プファイバより複数の分岐
器を用いて複数のテ−プファイバに分岐接続する方法に
おいて、前記1個の原テ−プファイバが内蔵する光ファ
イバ数に対応する数の分岐器を用い、当該分岐器の入力
側単芯光ファイバ心線を纏めてテ−プ化ファイバを形成
すると共に、前記分岐器により分岐された出力側の単芯
光ファイバ心線を前記1個の原テ−プファイバが内蔵す
る光ファイバの配列と同様に取り纏めて複数のテ−プ化
ファイバを形成し、原テ−プファイバと入力側テ−プ化
ファイバおよび分岐された複数の出力側テ−プ化ファイ
バと受光側の複数のテ−プファイバとを接続することを
特徴とする光ファイバ分岐接続方法。
減できる光ファイバの分岐接続方法を提供する。 【解決手段】 1個の原テ−プファイバより複数の分岐
器を用いて複数のテ−プファイバに分岐接続する方法に
おいて、前記1個の原テ−プファイバが内蔵する光ファ
イバ数に対応する数の分岐器を用い、当該分岐器の入力
側単芯光ファイバ心線を纏めてテ−プ化ファイバを形成
すると共に、前記分岐器により分岐された出力側の単芯
光ファイバ心線を前記1個の原テ−プファイバが内蔵す
る光ファイバの配列と同様に取り纏めて複数のテ−プ化
ファイバを形成し、原テ−プファイバと入力側テ−プ化
ファイバおよび分岐された複数の出力側テ−プ化ファイ
バと受光側の複数のテ−プファイバとを接続することを
特徴とする光ファイバ分岐接続方法。
Description
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、光ファイバの分岐
接続方法に関するものである。更に詳しくは、融着接続
回数を軽減することができる光ファイバの分岐接続方法
に関するものである。
接続方法に関するものである。更に詳しくは、融着接続
回数を軽減することができる光ファイバの分岐接続方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光ファイバケ−ブルは、従来の銅線によ
るケ−ブルにくらべて細くて軽く、化学的にも強く、し
かも近くの動力機器や雷等の電気誘導を受けることもな
く、損失が小さいので中継器が少なくてすみ、また伝送
帯域が広いので大容量の通信が可能なため、銅線に代わ
り広く普及されつつある。しかしながら、光ファイバの
接続は従来の銅線による接続のように簡単ではなく、複
数の光ファイバを内蔵するテ−プファイバを分岐接続す
る場合、テ−プファイバをわざわざ単芯光ファイバ心線
に分解し、分岐器の入力側単芯光ファイバ心線と融着接
続機を用いて接続し、分岐器の出力側の単芯光ファイバ
心線も夫々テ−プファイバの単芯光ファイバ心線と融着
接続機を用いて接続しており、接続作業の労力軽減でき
る光ファイバの分岐接続方法の改善が求められていた。
るケ−ブルにくらべて細くて軽く、化学的にも強く、し
かも近くの動力機器や雷等の電気誘導を受けることもな
く、損失が小さいので中継器が少なくてすみ、また伝送
帯域が広いので大容量の通信が可能なため、銅線に代わ
り広く普及されつつある。しかしながら、光ファイバの
接続は従来の銅線による接続のように簡単ではなく、複
数の光ファイバを内蔵するテ−プファイバを分岐接続す
る場合、テ−プファイバをわざわざ単芯光ファイバ心線
に分解し、分岐器の入力側単芯光ファイバ心線と融着接
続機を用いて接続し、分岐器の出力側の単芯光ファイバ
心線も夫々テ−プファイバの単芯光ファイバ心線と融着
接続機を用いて接続しており、接続作業の労力軽減でき
る光ファイバの分岐接続方法の改善が求められていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記課題に
鑑みてなされたものであり、その目的は、光ファイバを
分岐接続する場合、単芯光ファイバ心線同士の融着接続
は行わず、夫々の単芯光ファイバ心線を先ず取り纏めて
テ−プ化ファイバとし、テ−プ化ファイバ同士またはテ
−プ化光ファイバとテ−プファイバあるいは、分岐器自
体をユニット化し、入力側には入力側テ−プファイバに
対応するテ−プファイバを有し、出力側にも出力側テ−
プファイバの個数に対応する個数のテ−プファイバを有
するユニット化された分岐器を用いることにより、融着
接続回数を減少させ接続作業の労力を軽減できる光ファ
イバの分岐接続方法を提供することを目的とする。
鑑みてなされたものであり、その目的は、光ファイバを
分岐接続する場合、単芯光ファイバ心線同士の融着接続
は行わず、夫々の単芯光ファイバ心線を先ず取り纏めて
テ−プ化ファイバとし、テ−プ化ファイバ同士またはテ
−プ化光ファイバとテ−プファイバあるいは、分岐器自
体をユニット化し、入力側には入力側テ−プファイバに
対応するテ−プファイバを有し、出力側にも出力側テ−
プファイバの個数に対応する個数のテ−プファイバを有
するユニット化された分岐器を用いることにより、融着
接続回数を減少させ接続作業の労力を軽減できる光ファ
イバの分岐接続方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係る光ファイバ
分岐接続方法は次の如く構成したことを特徴とする。即
ち、1個の原テ−プファイバより複数の分岐器を用いて
複数のテ−プファイバに分岐接続する方法において、前
記1個の原テ−プファイバが内蔵する光ファイバ数に対
応する数の分岐器を用い、当該分岐器の入力側単芯光フ
ァイバ心線を纏めてテ−プ化ファイバを形成すると共
に、前記分岐器により分岐された出力側の単芯光ファイ
バ心線を前記1個の原テ−プファイバが内蔵する光ファ
イバの配列と同様に取り纏めて複数のテ−プ化ファイバ
を形成し、原テ−プファイバと入力側テ−プ化ファイバ
および分岐された複数の出力側テ−プ化ファイバと受光
側の複数のテ−プファイバとを接続することを特徴とす
る。また、前記テ−プ化ファイバを形成する方法に替え
て、入力側に原テ−プファイバに対応するテ−プファイ
バを備え、出力側に受光側のテ−プファイバに対応する
数のテ−プファイバを備えた分岐器ユニットにより接続
することを特徴とする。
分岐接続方法は次の如く構成したことを特徴とする。即
ち、1個の原テ−プファイバより複数の分岐器を用いて
複数のテ−プファイバに分岐接続する方法において、前
記1個の原テ−プファイバが内蔵する光ファイバ数に対
応する数の分岐器を用い、当該分岐器の入力側単芯光フ
ァイバ心線を纏めてテ−プ化ファイバを形成すると共
に、前記分岐器により分岐された出力側の単芯光ファイ
バ心線を前記1個の原テ−プファイバが内蔵する光ファ
イバの配列と同様に取り纏めて複数のテ−プ化ファイバ
を形成し、原テ−プファイバと入力側テ−プ化ファイバ
および分岐された複数の出力側テ−プ化ファイバと受光
側の複数のテ−プファイバとを接続することを特徴とす
る。また、前記テ−プ化ファイバを形成する方法に替え
て、入力側に原テ−プファイバに対応するテ−プファイ
バを備え、出力側に受光側のテ−プファイバに対応する
数のテ−プファイバを備えた分岐器ユニットにより接続
することを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明に係る
光ファイバ分岐接続方法を説明する。図1は本発明に係
る光ファイバ分岐接続方法を説明する模式図、図2は一
般のテ−プファイバの構造を示す斜視図、図3は本発明
に係る光ファイバ分岐接続方法を説明する模式図であ
り、テ−プファイバの光ファイバとテ−プ化ファイバの
光ファイバを夫々対向させ、融着接続機を用いて接続す
る前の状態を示す。図4は従来の光ファイバ分岐接続方
法を説明する模式図、図5は従来の光ファイバ接続方法
を説明する模式図であり、単芯光ファイバ心線の光ファ
イバ同士を対向させ、融着接続機を用いて接続する前の
状態を示している。図において、1はテ−プファイバ、
1aは光ファイバ、1bおよび1cは樹脂、2はテ−プ
化ファイバ、3は単芯光ファイバ心線、4は単芯光ファ
イバ心線、5は分岐器、6はテ−プ接続部、7は単芯接
続部を示す。
光ファイバ分岐接続方法を説明する。図1は本発明に係
る光ファイバ分岐接続方法を説明する模式図、図2は一
般のテ−プファイバの構造を示す斜視図、図3は本発明
に係る光ファイバ分岐接続方法を説明する模式図であ
り、テ−プファイバの光ファイバとテ−プ化ファイバの
光ファイバを夫々対向させ、融着接続機を用いて接続す
る前の状態を示す。図4は従来の光ファイバ分岐接続方
法を説明する模式図、図5は従来の光ファイバ接続方法
を説明する模式図であり、単芯光ファイバ心線の光ファ
イバ同士を対向させ、融着接続機を用いて接続する前の
状態を示している。図において、1はテ−プファイバ、
1aは光ファイバ、1bおよび1cは樹脂、2はテ−プ
化ファイバ、3は単芯光ファイバ心線、4は単芯光ファ
イバ心線、5は分岐器、6はテ−プ接続部、7は単芯接
続部を示す。
【0006】先ず、従来の光ファイバ分岐接続方法につ
いて説明する。図4は従来の分岐接続方法を説明する模
式図である。一般的に電話回線等大規模に用いられる光
ファイバケ−ブルは4芯または8芯テ−プファイバを数
本毎にユニット化して内蔵する他、伝送用銅線および抗
張力体等とをアルミ・ポリエチレンラミネ−トシ−ス等
により被覆した直径3cm程度の円形ケ−ブルが用いら
れている。テ−プファイバの構造は図2に示す如き4芯
テ−プファイバを例にして説明すると、ガラスファイバ
または樹脂ファイバ製の光ファイバ1aおよび光ファイ
バ1aを保護する樹脂1bおよびこれらの光ファイバ4
本を纏めてカバ−する樹脂1cから構成される。4芯テ
−プファイバは細いものであり、長径約1.1mm、短
径約0.4mm程度の扁平形状を有するものである。
いて説明する。図4は従来の分岐接続方法を説明する模
式図である。一般的に電話回線等大規模に用いられる光
ファイバケ−ブルは4芯または8芯テ−プファイバを数
本毎にユニット化して内蔵する他、伝送用銅線および抗
張力体等とをアルミ・ポリエチレンラミネ−トシ−ス等
により被覆した直径3cm程度の円形ケ−ブルが用いら
れている。テ−プファイバの構造は図2に示す如き4芯
テ−プファイバを例にして説明すると、ガラスファイバ
または樹脂ファイバ製の光ファイバ1aおよび光ファイ
バ1aを保護する樹脂1bおよびこれらの光ファイバ4
本を纏めてカバ−する樹脂1cから構成される。4芯テ
−プファイバは細いものであり、長径約1.1mm、短
径約0.4mm程度の扁平形状を有するものである。
【0007】通常施設されているテ−プファイバ1を分
岐する場合は、テ−プファイバ1が内蔵する光ファイバ
1aの数に応じた数の分岐器5を用意する。分岐器5
は、入力側に光ファイバ1aを樹脂1bで覆った単芯光
ファイバ心線3を1本有し、出力側には分岐する要望に
応じて2本、4本または8本の単芯光ファイバ心線3を
有し、各単芯光ファイバ心線3の長さは約2〜3mであ
る。先ず、テ−プファイバ1の端部の樹脂1cを除去
し、単芯光ファイバ心線3を露出させ、更に図5に示す
如く端部の樹脂1bを除去して光ファイバ1aを露出さ
せる。分岐器5の入力側単芯光ファイバ心線3も同様に
樹脂1bを除去して光ファイバ1aを露出させ、両方の
光ファイバ1a同士を接触させ、融着接続機(図示せ
ず)を用いて両者を融着接続させる。融着接続機は両方
の光ファイバ1a同士を挟み込みア−ク放電により融着
させるものが一般的である。
岐する場合は、テ−プファイバ1が内蔵する光ファイバ
1aの数に応じた数の分岐器5を用意する。分岐器5
は、入力側に光ファイバ1aを樹脂1bで覆った単芯光
ファイバ心線3を1本有し、出力側には分岐する要望に
応じて2本、4本または8本の単芯光ファイバ心線3を
有し、各単芯光ファイバ心線3の長さは約2〜3mであ
る。先ず、テ−プファイバ1の端部の樹脂1cを除去
し、単芯光ファイバ心線3を露出させ、更に図5に示す
如く端部の樹脂1bを除去して光ファイバ1aを露出さ
せる。分岐器5の入力側単芯光ファイバ心線3も同様に
樹脂1bを除去して光ファイバ1aを露出させ、両方の
光ファイバ1a同士を接触させ、融着接続機(図示せ
ず)を用いて両者を融着接続させる。融着接続機は両方
の光ファイバ1a同士を挟み込みア−ク放電により融着
させるものが一般的である。
【0008】図4は、上記の如き従来の接続方法を用い
て4倍に分岐した光ファイバ分岐接続方法を示してい
る。即ち、4芯のテ−プファイバ1の単芯光ファイバ心
線3を取り出し、分岐器5の入力側の単芯光ファイバ心
線3とを融着接続機を用いて単芯接続部7において接続
し、更に分岐器5の分岐された出力側の単芯光ファイバ
心線3と4倍に分岐された受入側のテ−プファイバ1、
1、1、1の夫々の単芯光ファイバ心線3、3・・・ ・・・
とを融着接続機を用いて単芯接続部7、7・・・ ・・・ にお
いて接続する。このように従来の接続方法により4芯の
テ−プファイバ1を4倍に分岐するためには、計20箇
所を融着接続機を用いて接続しなければならず、作業効
率が悪いものであった。
て4倍に分岐した光ファイバ分岐接続方法を示してい
る。即ち、4芯のテ−プファイバ1の単芯光ファイバ心
線3を取り出し、分岐器5の入力側の単芯光ファイバ心
線3とを融着接続機を用いて単芯接続部7において接続
し、更に分岐器5の分岐された出力側の単芯光ファイバ
心線3と4倍に分岐された受入側のテ−プファイバ1、
1、1、1の夫々の単芯光ファイバ心線3、3・・・ ・・・
とを融着接続機を用いて単芯接続部7、7・・・ ・・・ にお
いて接続する。このように従来の接続方法により4芯の
テ−プファイバ1を4倍に分岐するためには、計20箇
所を融着接続機を用いて接続しなければならず、作業効
率が悪いものであった。
【0009】図1は本発明に係る光ファイバ分岐接続方
法を示す。図1において、4芯のテ−プファイバ1を4
倍に分岐するには、予め工場等において4倍に分岐する
分岐器5、5、5、5の入力側の単芯光ファイバ心線
3、3、3、3を接着剤等を用いて扁平形状に接着し、
テ−プ化ファイバ2を形成しておく。また、分岐器5の
出力側単芯光ファイバ4、4・・・ ・・・ も入力側のテ−プ
ファイバ1と同一配列になるように配線し、接着剤等を
用いて4個のテ−プ化ファイバ2、2、2、2を形成し
ておく。分岐器5の単芯光ファイバ心線3または4は夫
々約3m位の長さを有しており、自由に配線することが
できる。このように入力側および出力側単芯光ファイバ
心線を予めテ−プ化ファイバ2、2・・・ ・・・ に形成した
分岐器5、5、5、5を用いて、入力側および出力側の
テ−プファイバ1、1・・・ ・・・ に接続する際は、テ−プ
ファイバ1およびテ−プ化ファイバ2の樹脂1bを剥ぎ
取り光ファイバ1aを剥き出しにして融着接続機を用い
て接続する。融着接続機は4芯の場合でも1回で融着で
きるため、4芯のテ−プファイバ1を4倍に分岐する場
合には、計5箇所を融着接続機を用いて接続すれば良
く、大幅に作業効率を改善することができる。
法を示す。図1において、4芯のテ−プファイバ1を4
倍に分岐するには、予め工場等において4倍に分岐する
分岐器5、5、5、5の入力側の単芯光ファイバ心線
3、3、3、3を接着剤等を用いて扁平形状に接着し、
テ−プ化ファイバ2を形成しておく。また、分岐器5の
出力側単芯光ファイバ4、4・・・ ・・・ も入力側のテ−プ
ファイバ1と同一配列になるように配線し、接着剤等を
用いて4個のテ−プ化ファイバ2、2、2、2を形成し
ておく。分岐器5の単芯光ファイバ心線3または4は夫
々約3m位の長さを有しており、自由に配線することが
できる。このように入力側および出力側単芯光ファイバ
心線を予めテ−プ化ファイバ2、2・・・ ・・・ に形成した
分岐器5、5、5、5を用いて、入力側および出力側の
テ−プファイバ1、1・・・ ・・・ に接続する際は、テ−プ
ファイバ1およびテ−プ化ファイバ2の樹脂1bを剥ぎ
取り光ファイバ1aを剥き出しにして融着接続機を用い
て接続する。融着接続機は4芯の場合でも1回で融着で
きるため、4芯のテ−プファイバ1を4倍に分岐する場
合には、計5箇所を融着接続機を用いて接続すれば良
く、大幅に作業効率を改善することができる。
【0010】本発明の第2発明に係る光ファイバ分岐接
続方法は、分岐器5の入力側および出力側の単芯光ファ
イバ心線を接着剤等により、予め接着してテ−プ化ファ
イバ2を形成しておくのではなく、予め工場等において
入力側にテ−プファイバ1を有し、出力側にも2倍以上
のテ−プファイバ1を有する分岐器ユニットを用いて分
岐する方法であり、よりコンパクトに分岐接続すること
ができる。
続方法は、分岐器5の入力側および出力側の単芯光ファ
イバ心線を接着剤等により、予め接着してテ−プ化ファ
イバ2を形成しておくのではなく、予め工場等において
入力側にテ−プファイバ1を有し、出力側にも2倍以上
のテ−プファイバ1を有する分岐器ユニットを用いて分
岐する方法であり、よりコンパクトに分岐接続すること
ができる。
【0011】
【発明の効果】本発明に係る光ファイバ分岐接続方法は
上記の如く構成されているため、次のような顕著な効果
を奏する。 1)予めテ−プ化ファイバを形成しておくため、融着接
続機を用いて接続する回数を大幅に減少することがで
き、作業効率を大幅に向上させることができる。 2)予めテ−プ化ファイバを形成しておくため、出力側
単芯光ファイバ心線の接続ミスを防止できる。 3)分岐器ユニットを用いて分岐接続することにより、
よりコンパクトに且つ見栄え良く接続することができ
る。
上記の如く構成されているため、次のような顕著な効果
を奏する。 1)予めテ−プ化ファイバを形成しておくため、融着接
続機を用いて接続する回数を大幅に減少することがで
き、作業効率を大幅に向上させることができる。 2)予めテ−プ化ファイバを形成しておくため、出力側
単芯光ファイバ心線の接続ミスを防止できる。 3)分岐器ユニットを用いて分岐接続することにより、
よりコンパクトに且つ見栄え良く接続することができ
る。
【図1】 本発明に係る光ファイバ分岐接続方法を説明
する模式図。
する模式図。
【図2】 一般のテ−プファイバの構造を示す斜視図。
【図3】本発明に係る光ファイバ分岐接続方法を説明す
る模式図であり、テ−プファイバの光ファイバとテ−プ
化ファイバの光ファイバを夫々対向させ、融着接続機を
用いて接続する前の状態を示す。
る模式図であり、テ−プファイバの光ファイバとテ−プ
化ファイバの光ファイバを夫々対向させ、融着接続機を
用いて接続する前の状態を示す。
【図4】 従来の光ファイバ分岐接続方法を説明する模
式図。
式図。
【図5】 従来の光ファイバ接続方法を説明する模式図
であり、単芯光ファイバ心線の光ファイバ同士を対向さ
せ、融着接続機を用いて接続する前の状態を示す。
であり、単芯光ファイバ心線の光ファイバ同士を対向さ
せ、融着接続機を用いて接続する前の状態を示す。
1 テ−プファイバ 1a 光ファイバ 1b 樹脂 1c 樹脂 2 テ−プ化ファイバ 3 単芯光ファイバ心線 4 単芯光ファイバ心線 5 分岐器 6 テ−プ接続部 7 単芯接続部
Claims (2)
- 【請求項1】 1個の原テ−プファイバより複数の分岐
器を用いて複数のテ−プファイバに分岐接続する方法に
おいて、前記1個の原テ−プファイバが内蔵する光ファ
イバ数に対応する数の分岐器を用い、当該分岐器の入力
側単芯光ファイバ心線を纏めてテ−プ化ファイバを形成
すると共に、前記分岐器により分岐された出力側の単芯
光ファイバ心線を前記1個の原テ−プファイバが内蔵す
る光ファイバの配列と同様に取り纏めて複数のテ−プ化
ファイバを形成し、原テ−プファイバと入力側テ−プ化
ファイバおよび分岐された複数の出力側テ−プ化ファイ
バと受光側の複数のテ−プファイバとを接続することを
特徴とする光ファイバ分岐接続方法。 - 【請求項2】 前記テ−プ化ファイバを形成する方法に
替えて、入力側に原テ−プファイバに対応するテ−プフ
ァイバを備え、出力側に受光側のテ−プファイバに対応
する数のテ−プファイバを備えた分岐器ユニットにより
接続する請求項1に記載の光ファイバ分岐接続方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8224586A JPH1054921A (ja) | 1996-08-08 | 1996-08-08 | 光ファイバ分岐接続方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8224586A JPH1054921A (ja) | 1996-08-08 | 1996-08-08 | 光ファイバ分岐接続方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1054921A true JPH1054921A (ja) | 1998-02-24 |
Family
ID=16816063
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8224586A Pending JPH1054921A (ja) | 1996-08-08 | 1996-08-08 | 光ファイバ分岐接続方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1054921A (ja) |
-
1996
- 1996-08-08 JP JP8224586A patent/JPH1054921A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08304675A (ja) | 光ファイバ心線 | |
JP3311040B2 (ja) | 光ファイバ分岐部品とその製造方法 | |
JPH1054921A (ja) | 光ファイバ分岐接続方法 | |
GB2362476A (en) | Fusing jacketed optic fibres side by side | |
JPH01295211A (ja) | テープ心線用多心光カプラ | |
JP4995690B2 (ja) | 光ファイバ分岐構造の製造方法 | |
JP4142984B2 (ja) | 光ファイバ配線方法 | |
JP2961691B2 (ja) | 4心線内蔵型光ファイバテープの分岐用モジュール並びにその製造方法 | |
JP3005089B2 (ja) | 引落とし用光ケーブル | |
JPH06347670A (ja) | 光配線部品 | |
JPH08211259A (ja) | 光ファイバ心線 | |
JP3026408B2 (ja) | 光ファイバケーブルの中間接続方法 | |
JP2006259339A (ja) | プレ配線導波路スプリッタ及びそれを用いたテープファイバの接続方法 | |
JP2004054148A (ja) | 分岐ケーブル接続部用クロージャ | |
JP2007041285A (ja) | 光配線システム | |
JPS6315206A (ja) | テ−プ心線の分岐接続方法 | |
JP2005242143A (ja) | 光ファイバケーブルの接続方法 | |
JPS6031105A (ja) | 光ケ−ブル接続方法及びそれに用いる光ケ−ブル | |
JPS63143514A (ja) | 電力・光複合ケ−ブルの光ケ−ブル接続方法 | |
JP2002040264A (ja) | 光クロ−ジャとその光ファイバ余長収納方法 | |
JPH08122591A (ja) | 光ファイバ心線 | |
JPS63143507A (ja) | 多芯型光フアイバジヤンパ線とそれを用いた接続方法 | |
WO2015143646A1 (zh) | 光电复合缆 | |
JPH08166521A (ja) | テープ心線型光ファイバカプラとその製法 | |
JPH06284547A (ja) | 光複合架空地線用接続器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050118 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050524 |