JPH1053010A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH1053010A
JPH1053010A JP9133983A JP13398397A JPH1053010A JP H1053010 A JPH1053010 A JP H1053010A JP 9133983 A JP9133983 A JP 9133983A JP 13398397 A JP13398397 A JP 13398397A JP H1053010 A JPH1053010 A JP H1053010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
tire
filament
pneumatic radial
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9133983A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohisa Nishikawa
智久 西川
Toshihiro Yotsumoto
敏裕 四元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP9133983A priority Critical patent/JPH1053010A/ja
Publication of JPH1053010A publication Critical patent/JPH1053010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C9/08Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship the cords extend transversely from bead to bead, i.e. radial ply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/12Carcasses built-up with rubberised layers of discrete fibres or filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 乗り心地性能や耐久性といったラジアルタイ
ヤ本来の特性を損なうことなく、また製法を複雑化する
ことなく、タイヤサイドウォール部の剛性を高め、タイ
ヤの操縦安定性を向上させる。 【解決手段】 左右一対のビードコアと、カーカス層
と、ベルト部と、トレッド部と、サイドウォール部とを
具備してなる空気入りラジアルタイヤにおいて、直径ま
たは最大径が0.0001〜0.1mm、長さが8mm
以上のフィラメント繊維とゴム成分からなる、厚さが
0.05〜2.0mmのゴム−フィラメント繊維複合体
が少なくとも1枚、前記カーカス層と前記サイドウォー
ルとの間にて、前記ビードフィラーの上端から前記ベル
ト部の最大幅端に至るまでの間の少なくとも35%以上
にわたり配設されてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サイド剛性を高め
ることにより操縦安定性能の改善された空気入りラジア
ルタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】乗用車用、二輪車用などの小型の一般の
ラジアルタイヤでは、カーカス部が各種タイプのベルト
構造と厚いトレッドゴムで補強されたタイヤ踏面部に比
較して、ラジアル方向に配列されたカーカスコードと薄
いサイドウォールゴムを主構成要素とするサイド部で
は、特にサイドウォール面内の剪断剛性が小さく、この
ためタイヤのサイド剛性に左右されるタイヤの操縦安定
性能を、乗心地性能や耐久性能などの他のタイヤ特性を
犠牲にすることなく改良することが困難であった。
【0003】ここで、タイヤサイド部の剛性を直接的に
高めるために、サイド部のカーカス層に隣接して従来の
撚り糸簾織り構造の繊維補強部材を貼着する対策が提案
されたが、この場合は、該繊維補強部材が成形、加硫工
程でのサイド部の大伸張変形に追従し得ず、従来の製法
では製造が困難であることと、製品タイヤにおいてサイ
ドウォールの柔軟性が極度に失われ、ラジアルタイヤ本
来の特質が失われる可能性が大きいことからこのような
対策は実用化されていなかった。
【0004】従って従来では、前記問題に対する対策と
して、カーカスコードに高弾性、低熱収縮性のコードを
利用して、タイヤサイド部の剛性を高めると共に、加硫
時の熱収縮を小さくしてサイド形状の安定化を図る種々
の提案が数多くなされてきた。また最近では、乗用車用
ラジアルタイヤにおいて一般的なスチールコードベルト
層に、各種の有機繊維補強ベルト層を組み合わせたり、
更には、これらの層を補強する被覆ゴムの物性を変更し
て操縦安定性を改良する試みが提案されてきている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来技術のよう
にカーカスコードに高弾性、低熱収縮性のコードを利用
することは、コードの高弾性率化によってコード方向と
一致するタイヤラジアル方向の引張り剛性を効果的に高
めることはできても、サイドウォールの面内の剪断剛性
やラジアル方向に直交するタイヤ周方向剛性を直接高め
ることはできず、有効な対策となり得ず、また低熱収縮
性のコードによって確かに加硫後のタイヤの熱収縮変形
は減少するが、製造時のコード打込み本数(一定幅当た
りのコード配列本数)のバラツキやサイド部材の肉厚の
バラツキに起因する内圧時のタイヤサイド凹凸を抑制す
ることができず、いずれにしても十分な効果を得ること
ができなかった。更に、スチールコードベルト層にナイ
ロン、ポリエステル等の有機繊維コードを用いた有機繊
維補強ベルト層を併用組み合わせたり、これらのベルト
補強層の被覆ゴムの物性を変更する前記従来の対策の場
合では、踏面部の接地面内の摩擦力に起因するタイヤの
操縦安定性を向上することは可能であるが、スラローム
走行など車両走行中にタイヤサイドを強制的に直接変形
させる様な入力を受けた場合には操縦安定性の向上効果
を得ることはできなかった。
【0006】更にまた近年では、車両の低燃費化の要求
からタイヤの転がり抵抗の低減が進められており、タイ
ヤ重量軽減のためにタイヤカーカス層の薄肉化が益々指
向され、従来の対策のみでは対応が難しくなってきてい
た。
【0007】そこで本発明の目的は、上述の事情に鑑
み、乗り心地性能や耐久性といったラジアルタイヤ本来
の特性を損なうことなく、また製法を複雑化することな
く、タイヤサイドウォール部の剛性を高め、タイヤの操
縦安定性を向上させた空気入りラジアルタイヤを提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記課題を
解決すべく特にタイヤサイドウォール部とタイヤ性能と
の関係について鋭意検討した結果、フィラメント繊維を
ゴムで被覆一体化した繊維補強部材層(ゴム−フィラメ
ント繊維複合体)を、カーカス層とサイドウォールとの
間にて所定領域にわたり貼着させたところ、前記目的を
達成し得ることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0009】すなわち、本発明の空気入りラジアルタイ
ヤは、左右一対のリング状のビードコアと、該ビードコ
ア上に設けられたビードフィラーと、並列された複数の
コードが被覆ゴム中に埋設された層から成るカーカス層
の両端部が該ビートーコアの周りに折り返し巻回されて
円環状に形成されたカーカス層と、該カーカス部のタイ
ヤ半径方向外側に配置された複数層のベルト部と、該ベ
ルト部のタイヤ半径方向外側配置された環状のトレッド
部と、該トレッド部の左右に配置された一対のサイドウ
ォール部とを具備してなる空気入りラジアルタイヤにお
いて、直径または最大径が0.0001〜0.1mm、
長さが8mm以上のフィラメント繊維とゴム成分からな
る、厚さが0.05〜2.0mmのゴム−フィラメント
繊維複合体が少なくとも1枚、前記カーカス層と前記サ
イドウォールとの間にて、前記ビードフィラーの上端か
ら前記ベルト部の最大幅端に至るまでの間の少なくとも
35%以上にわたり配設されてなることを特徴とするも
のである。
【0010】本発明の空気入りラジアルタイヤにおいて
は、前記ゴム−フィラメント繊維複合体が、前記ビード
フィラーの略上端部から配設されていることが好まし
い。
【0011】本発明においては、前記ゴム−フィラメン
ト繊維複合体中、フィラメント繊維が4〜50重量%で
あることが好ましく、また前記ゴム−フィラメント繊維
複合体が、目付けが10〜300g/mである不織布
とゴムとからなることが好ましい。
【0012】本発明の空気入りラジアルタイヤにおいて
は、前記繊維補強部材層が貼着されたカーカス部材は、
カーカスコードによってラジアル方向に補強されている
他に、ゴム−フィラメント繊維複合体によってタイヤの
周方向にも補強されているので、補強部分の面内の剪断
剛性が著しく高くなり、サイドウォールの面内剪断剛性
が補強されてタイヤの操縦安定性が向上する。
【0013】しかも、その一方でゴム−フィラメント繊
維複合体の柔軟性によって、タイヤ走行時に垂直荷重に
よるサイド部の大きな縦たわみに良好に追従することが
でき、タイヤの乗り心地性能を低下させることもない。
【0014】更に、従来の硬質なビードフィラーゴムを
ショルダー上部まで延在させる方法や、あるいはビード
フィラーゴム上部からショルダー上部まで硬質なゴムシ
ートを貼着する方法では、タイヤの耐久性が低下すると
いう問題があったが、前記繊維補強部材層を上述のよう
に貼着することで、かかる耐久性の低下問題も解消する
ことができる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明において、繊維補強部材層
のゴム−フィラメント繊維複合体に使用するフィラメン
ト繊維は、タイヤ用繊維コードの簾織りとは異なり、多
数本の繊維束を撚り合せたり、織り合せたりはしておら
ず、不織布が好適に用いられる。
【0016】不織布の製法としては、カーディング法、
抄紙法、エアレイ法、メルトブロー、スパンボンド法な
どがあり、これら製法によりウェブを作製する。メルト
ブロー、スパンボンド法以外のウェブでの繊維の結合方
法として、熱融着、バインダによる方法、水流または針
の力で繊維を交絡させる水流絡合法、ニードルパンチ法
を好適に利用することができる。とりわけ、水流または
針で繊維を交絡させる水流絡合法、ニードルパンチ法お
よびメルトブロー、スパンボンド法により得られた不織
布が好適である。
【0017】本発明においては、かかるゴム−フィラメ
ント繊維複合体は、繊維フィラメントの間までゴムが含
浸する構造を有していること、そして比較的長い距離、
広い範囲でフィラメント繊維とゴムが相互に連続層を形
成できる構造を有していることが重要な基本的要件であ
る。このため、フィラメント繊維の直径または最大径は
0.1〜100μm、好ましくは0.1〜50μmの範
囲であることを要する。但し、その断面形状は円状のも
の、または円と異なる断面形状のもの、中空部を有する
もの等を用いることができる。
【0018】また、フィラメント繊維の長さは、8mm
以上、好ましくは10mm以上であることを要する。か
かるフィラメント繊維の長さが8mm未満では、繊維フ
ィラメント−繊維フィラメント間のからみ合いが十分で
なく、補強層としての強度を保持できなくなる。
【0019】ゴムーフィラメント繊維複合体中における
フィラメント繊維が4重量%未満であると、均一性が維
持できず、補強層としての剛性が発現せず、好ましくな
い。一方、この割合が50重量%を超えると、ゴムーフ
ィラメント複合体において繊維連続層の比率が多くな
り、ゴムーフィラメント繊維複合体の耐久性が低下し、
タイヤとしての耐久性が低下して、好ましくない。
【0020】不織布を用いる場合、その厚さは0.05
〜2.0mm、好ましくは0.1〜0.5mmの範囲で
あり(20g/cmの加圧下で測定)、目付(1m
当たりの重量)は10〜300g、好ましくは10〜1
00gの範囲内であることを要する。不織布の厚さが
0.05mm未満では不織布としての均一性を維持する
ことが困難となり、更にゴムとの複合体としての強度、
剛性が不足する。一方2.0mmを超えるとゴムと複合
化をしたときにゲージが厚くなり、タイヤ部材としての
観点より好ましくない。また、目付が10g未満では不
織布自体の均一性を維持することが困難となってムラの
多い不織布となり、加硫後の不織布/ゴム複合体とした
時の強度、剛性、破断伸度のバラツキが大きくなるた
め、好ましくない。一方、300gを超えるとゴムの流
動性にもよるが、不織布内部の空隙にゴムが浸透しなく
なり、タイヤ部材として考えた場合、ゴム−不織布複合
体としての繊維補強部材層の耐剥離性の観点から好まし
くない。
【0021】尚、フィラメント繊維の材質としては、
綿、レーヨン、セルロースなどの天然高分子繊維、脂肪
族ポリアミド、ポリエステル、ポリビニルアルコール、
ポリイミド、芳香族ポリアミドなどの合成高分子繊維、
およびカーボン繊維、ガラス繊維、スチールワイヤのう
ちから選択される一種又は複数種の繊維を混合すること
ができる。また、隣接層と素材が異なる多層構造のフィ
ラメント繊維でもよい。更に、異なる材質を内層と外層
に配置した芯鞘構造、あるいは米字型、花弁型、層状型
等の複合繊維も用いることができる。
【0022】本発明において使用する繊維補強部材層に
おけるフィラメント繊維とゴムとの複合化は、その未加
硫部材の段階にて予め繊維に未加硫ゴム組成物を適用し
て複合化する。具体的には、ゴムシートを製造する際の
混練りは、ロール、バンバリーミキサーなど、通常ゴム
業界で用いるどの方法によってもよい。但し、繊維の分
散性の点から、フィラメント繊維は、少量ずつ投入する
ことが好ましい。不織布を用いる場合は不織布に対し
て、プレスまたはロールなどによりシート状未加硫ゴム
組成物を上下両表面または片面から圧着して、不織布内
部の空気を未加硫ゴム組成物と十分に置換する。未加硫
ゴム組成物の流動性によっては、実質的に加硫反応が開
始しない程度の温度条件下で圧着を行うことも必要であ
る。あるいは、他の方法としては、未加硫ゴム組成物を
溶媒を用いて液状化させ、不織布に塗布することでタッ
キネスを付与する方法もある。このようにして得られた
未加硫複合部材を繊維補強部材層として適用してグリー
ンタイヤを成型し、これに加硫成型を施す。
【0023】なお、上述の複合化に際し、加硫後におけ
るゴムとの接着性が十分であれば、繊維に予め接着処理
を施さずともよいが、接着が不十分な時にはタイヤ用繊
維コードとゴムとの接着力を高める場合と同様にディッ
ピィング・ヒートセット処理をフィラメント繊維に施し
てもよい。
【0024】本発明の一例空気入りラジアルタイヤの横
断面を図1に示すと、コード方向がタイヤ1のラジアル
方向に向く一層のカーカス層2の両端末が左右一対のビ
ードワイヤ3a、3bの周りに巻回されて折り返され、
該カーカス層2のタイヤ半径方向の上部に2層のスチー
ルベルト4がリング状に配置され、更にその上部のタイ
ヤ踏面部5にはトレッドゴム6が配置されている。ま
た、トレッドゴム6の両サイドのカーカス層上には、繊
維補強部材層8a、8bを介してサイドウォールゴム7
a、7bが貼着されている。この例では、繊維補強部材
層8a、8bが、カーカス層2とサイドウォールゴム7
a、7bとの間にて、夫々ビードフィラー9a、9bの
上端からベルト部の最大幅端近傍に至るまで配設されて
いる。
【0025】本発明においては、かかる繊維補強部材層
が、カーカス層とサイドウォールとの間にて、ビードフ
ィラーの上端からベルト部の最大幅端に至るまでの間の
少なくとも35%以上、好ましくは40%以上、さらに
好ましくは60%以上にわたり配設されていることを要
する。これが、35%未満であると操縦安定性が低下
し、好ましくない。
【0026】
【実施例】次に、本発明を実施例および比較例に基づき
説明する。本実施例においては、図2の構造II〜IVに示
すように、下記の表1に示す構造を有するゴム−フィラ
メント繊維複合体または比較のための補強ゴムを補強部
材層8として、カーカス層2とサイドウォールゴム7と
の間に配設した。表1に、ビードフィラーの上端からベ
ルト部の最大幅端に至るまでの間を補強部材が被覆する
割合(以下「被覆率(%)」と略記する)を示す。ま
た、カーカス層は、2本撚り1500デニールのポリエ
チレンテレフタレート(PET)コードから成るカーカ
ス層が一層で構成されているものを使用した。かかる条
件下で、サイズ205/65R15の空気入りラジアル
タイヤを製造した。また、参考のため比較例1として、
繊維補強部材層8の代わりに、ワイヤ補強部材層10を
用いた従来の空気入りラジアルタイヤも製造した。な
お、この従来のタイヤでは、ワイヤ補強部材10がカー
カスの折返し端よりも高くなるに従い耐久性が低下する
ことも考慮し、構造Iに示すようにワイヤ補強部材10
を主にビードフィラー9とカーカス層2との間に配設し
た。
【0027】製造された空気入りラジアルタイヤについ
て、操縦安定性および振動乗り心地性を以下のようにし
て行なった。 (操縦安定性)試験タイヤを車輌(国産FF2000c
c)に装着し、速度40〜120km/hrs、直進、
レーンチェンジの条件にて実車走行を行ない、ドライバ
ーのフィーリングにより操縦安定性を評価した。評価は
100点を満点として行なった。 (振動乗り心地性)操縦安定性のときと同様の車輛に
て、速度40〜80km/hrsで良路、継ぎ目路およ
び悪路の実車走行を行ない、ドライバーのフィーリング
により振動乗り心地性を評価した。評価は100点を満
点として行なった。得られた結果を下記の表1に併記す
る。
【0028】
【表1】 * 繊維補強部材層(不織布不使用)の繊維含有量:2
0重量%
【0029】前記表1の比較例3、実施例1および実施
例2から分かるように、例え、ゴム−フィラメント繊維
複合体を配設していても、その被覆率が35%に満たな
い場合は、操縦安定性が従来タイヤのレベルを大きく下
回るが、被覆率の増加とともに、操縦安定性が向上す
る。また、比較例2と比較例3、比較例4と実施例1、
比較例5と実施例2または3の、同じ補強部材配置構造
を持つもの同士で比較すると、ゴム−フィラメント複合
体を配設することにより操縦安定性が向上すること、更
に被覆率が高い方が、その効果が大きいことが分かる。
【0030】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の空気
入りラジアルタイヤにおいては、フィラメント繊維をゴ
ムで被覆一体化した繊維補強部材層をカーカス層とサイ
ドウォールとの間にて所定領域にわたり貼着させたこと
により、乗り心地性能や耐久性といったラジアルタイヤ
本来の特性を損なうことなく、また製法を複雑化するこ
となくタイヤサイドウォール部の剛性を高めることがで
き、これにより操縦安定性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例空気入りラジアルタイヤの断面図
である。
【図2】実施例で用いた空気入りラジアルタイヤのタイ
ヤサイドウォール部の各構造の概略を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 空気入りラジアルタイヤ 2 カーカス層 3,3a,3b ビードワイヤ 4 ベルト 5 タイヤ踏面部 6 トレッドゴム 7a,7b サイドウォールゴム 8 補強部材層(ゴム−フィラメント繊維複合体又は補
強ゴム) 8a,8b 繊維補強部材層 9,9a,9b ビードフィラー 10 ワイヤ補強部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右一対のリング状のビードコアと、該
    ビードコア上に設けられたビードフィラーと、並列され
    た複数のコードが被覆ゴム中に埋設された層から成るカ
    ーカス層の両端部が該ビードコアの周りに折り返し巻回
    されて円環状に形成されたカーカス層と、該カーカス部
    のタイヤ半径方向外側に配置された複数層のベルト部
    と、該ベルト部のタイヤ半径方向外側に配置された環状
    のトレッド部と、該トレッド部の左右に配置された一対
    のサイドウォール部とを具備してなる空気入りラジアル
    タイヤにおいて、直径または最大径が0.0001〜
    0.1mm、長さが8mm以上のフィラメント繊維とゴ
    ム成分からなる、厚さが0.05〜2.0mmのゴム−
    フィラメント繊維複合体が少なくとも1枚、前記カーカ
    ス層と前記サイドウォールとの間にて、前記ビードフィ
    ラーの上端から前記ベルト部の最大幅端に至るまでの間
    の少なくとも35%以上にわたり配設されてなることを
    特徴とする空気入りラジアルタイヤ。
  2. 【請求項2】 前記ゴム−フィラメント繊維複合体中、
    フィラメント繊維が4〜50重量%である請求項1記載
    の空気入りラジアルタイヤ。
  3. 【請求項3】 前記ゴム−フィラメント繊維複合体が、
    目付けが10〜300g/mである不織布とゴムとか
    らなる請求項1または2記載の空気入りラジアルタイ
    ヤ。
  4. 【請求項4】 前記ゴム−フィラメント繊維複合体が、
    前記ビードフィラーの略上端部から配設されている請求
    項1〜3のうちいずれか一項記載の空気入りラジアルタ
    イヤ。
JP9133983A 1996-05-23 1997-05-23 空気入りラジアルタイヤ Pending JPH1053010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9133983A JPH1053010A (ja) 1996-05-23 1997-05-23 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15049796 1996-05-23
JP8-150497 1996-05-31
JP8-159206 1996-05-31
JP15920696 1996-05-31
JP9133983A JPH1053010A (ja) 1996-05-23 1997-05-23 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1053010A true JPH1053010A (ja) 1998-02-24

Family

ID=27316793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9133983A Pending JPH1053010A (ja) 1996-05-23 1997-05-23 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1053010A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6209604B1 (en) 1997-12-22 2001-04-03 Bridgestone Corporation Pneumatic tire for passenger cars with sidewall portions having a rubber reinforcing layer and a rubber-filament fiber composite
JP2002079811A (ja) * 2000-09-07 2002-03-19 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
EP1190846A2 (en) * 2000-09-26 2002-03-27 Bridgestone Corporation Rubber-based composite material and rubber article using the same
JP2002172721A (ja) * 2000-09-26 2002-06-18 Bridgestone Corp ゴム系複合材料およびそれを用いたゴム物品
JP2002220479A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Bridgestone Corp ゴム系複合材料およびそれを用いたゴム物品
JP2015063172A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 東洋ゴム工業株式会社 空気入りセミラジアルタイヤ
EP3785935A1 (en) * 2019-08-29 2021-03-03 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6209604B1 (en) 1997-12-22 2001-04-03 Bridgestone Corporation Pneumatic tire for passenger cars with sidewall portions having a rubber reinforcing layer and a rubber-filament fiber composite
JP2002079811A (ja) * 2000-09-07 2002-03-19 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
EP1190846A2 (en) * 2000-09-26 2002-03-27 Bridgestone Corporation Rubber-based composite material and rubber article using the same
JP2002172721A (ja) * 2000-09-26 2002-06-18 Bridgestone Corp ゴム系複合材料およびそれを用いたゴム物品
EP1190846A3 (en) * 2000-09-26 2004-03-17 Bridgestone Corporation Rubber-based composite material and rubber article using the same
JP2002220479A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Bridgestone Corp ゴム系複合材料およびそれを用いたゴム物品
JP2015063172A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 東洋ゴム工業株式会社 空気入りセミラジアルタイヤ
EP3785935A1 (en) * 2019-08-29 2021-03-03 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
US11590802B2 (en) 2019-08-29 2023-02-28 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0922593B1 (en) Pneumatic safety tire
JP2001180220A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3665158B2 (ja) 二輪車用空気入りラジアルタイヤ
JPH1053010A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2002079806A (ja) 空気入りタイヤ
JP4953643B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3669397B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2003054216A (ja) 空気入りタイヤおよびその製造方法
JPH11129712A (ja) 空気入り安全タイヤ
JPH06305304A (ja) 空気入りタイヤ
JP2001277821A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3588393B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPH10258608A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3532969B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2004217157A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4531932B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2002079811A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0948211A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP3532968B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3588391B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH1053012A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH1044710A (ja) 空気入りタイヤ
JP2001294024A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH10258610A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH11254919A (ja) 乗用車用空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060124