JPH1051392A - 光通信装置 - Google Patents

光通信装置

Info

Publication number
JPH1051392A
JPH1051392A JP8206271A JP20627196A JPH1051392A JP H1051392 A JPH1051392 A JP H1051392A JP 8206271 A JP8206271 A JP 8206271A JP 20627196 A JP20627196 A JP 20627196A JP H1051392 A JPH1051392 A JP H1051392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical communication
emitting element
light emitting
communication unit
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8206271A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Ishida
田 利 幸 石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8206271A priority Critical patent/JPH1051392A/ja
Publication of JPH1051392A publication Critical patent/JPH1051392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 互いに通信を行なおうとする光通信機器間の
距離が大きくても、小さくても安定した通信を実行する
こと。 【解決手段】 光通信装置1、8に、光通信ユニット2
の発光素子から発せられる光の強度を複数の段階にわた
って設定する発光素子制御手段4と、光通信ユニットお
よび発光素子制御手段の動作をコントロールする制御手
段6とを備え、光通信ユニットに対して相手電子機器の
光通信部とのリンク接続要求を発して応答の有無を監視
し、応答がないときは発光素子制御手段における発光素
子の光の強度の設定を変化させるようにしたため、発信
側光通信装置と受信側光通信装置との間の距離が数ミリ
メートルしかないような場合であっても、光通信を支障
なく実行することができ、安定したデータ送受信が行な
える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光通信装置、特にメイン
装置と端末機器との間におけるデータ送受信を光信号を
使って行なうシステムに用いられ、光通信動作を安定し
て実行し得る光通信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯用の情報処理端末装置などの
電子機器(以下、携帯端末で代表させる)がビジネス、
その他の分野で普及してきている。このような携帯端末
は、可搬型であることや、ホストコンピュータ等のメイ
ン装置との間で手軽にデータの送受信が行なえるように
するため、上記メイン装置と携帯端末とに光通信手段
(例えば、IrDA1.0)を備え付け、光通信技術を
使ってデータの送信および受信を行なうようにしたもの
がある。
【0003】かかる光通信技術を用いたデータ送受信シ
ステムに対しては、データの送受信が安定して行なえる
ように、光通信をしようとするときの光信号の発信側
(発光素子)と受信側(受光素子)との間の距離が0〜
1m(メートル)の範囲で通信が正常に行なえるように
規定されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の光通信装置にあっては、光通信をしようとするとき
の光信号の発信側と受信側との間の距離が0〜1mの範
囲で通信が正常に行なえるよう、とりわけ、1mの距離
でも光通信によるデータの送受信ができるよう、発光素
子の光信号の出力強度(輝度)を大きめに設定し、且つ
また受光素子の受信感度を高めに設定してある。このた
め、発信側と受信側との間の距離が0近く、例えば数ミ
リメートルしかないような場合では、光信号の強度が大
き過ぎて却って通信に支障をきたすという虞があった。
【0005】本発明は前記問題点に鑑みてなされたもの
で、その目的は、互いに通信を行なおうとする光通信機
器間の距離が大きくても、小さくても安定した通信を実
行することが可能な光通信装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の光通信装置は、光通信ユニットの発光素子
から発せられる光の強度を複数の段階にわたって設定す
る発光素子制御手段と、光通信ユニットおよび発光素子
制御手段の動作をコントロールする制御手段とを備え、
制御手段をして、光通信ユニットに対して相手電子機器
の光通信部とのリンク接続要求を発して応答の有無を監
視し、応答がないときは発光素子制御手段における発光
素子の光の強度の設定を変化させるようにしたことを要
旨とするものである。
【0007】本願発明は、前記構成により、発光素子の
光の強度を複数の段階にわたって変化させることができ
る。そして、制御手段は、光通信ユニットに対して通信
相手の電子機器の光通信部とのリンク接続要求を発し、
このリンク接続要求に対して相手側電子機器から応答が
あるか否かを監視する。リンク接続要求に対して応答が
ないときは、発光素子制御手段における発光素子の輝度
が大き過ぎる、或いは小さ過ぎると判断して発光輝度の
設定を変化させる。そして、再度光通信ユニットに対し
て通信相手の電子機器の光通信部とのリンク接続要求を
発し、このリンク接続要求に対して相手側電子機器から
応答があるか否かを監視する。この操作を相手電子機器
からの応答があるまで繰り返し光通信を確立させるもの
である。これにより、発信側光通信装置と受信側光通信
装置との間の距離が数ミリメートルしかないような場合
であっても、光通信を支障なく実行することができ、安
定したデータ送受信が行なえる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、電子機器に設けられた光通信部との間で光通信動作
を行なう光通信ユニットと、光通信ユニットの発光素子
から発せられる光の強度を複数の段階にわたって設定す
る発光素子制御手段と、光通信ユニットおよび発光素子
制御手段の動作をコントロールする制御手段とを備え、
制御手段をして、光通信ユニットに対して相手電子機器
の光通信部とのリンク接続要求を発して応答の有無を監
視し、応答がないときは発光素子制御手段における発光
素子の光の強度の設定を変化させるようにしたものであ
り、発信側光通信装置と受信側光通信装置との間の距離
が遠い場合も、ごく近い場合であっても、光通信を支障
なく実行することができ、安定したデータ送受信が行な
えるという作用を有する。
【0009】本発明の請求項2に記載の発明は、請求項
1記載の光通信装置において、発光素子制御手段は、複
数の値が異なる抵抗器が並列に接続されて成るようにし
たものであり、簡単な構成で光通信ユニットへの電流を
種々の値に変化させることにより発光素子の光の強度の
設定を変化させるという作用を有する。
【0010】本発明の請求項3に記載の発明は、請求項
1記載の光通信装置において、コネクション設定が可能
であることを表示する表示手段をさらに有し、リンク接
続要求に対する応答があった場合に点灯表示するように
したものであり、リンク接続が可能か否かの判断を容易
にするという作用を有する。
【0011】以下本発明の実施の形態を図面を参照して
説明する。図1は本発明の一実施の形態にかかる光通信
装置のシステム構成を示すブロック図である。図1にお
いて、符号1は光通信機能を有する電子機器である。こ
の実施の形態において、電子機器1にはホストコンピュ
ータやパーソナルコンピュータなどのデータ処理装置が
該当する。2は発光素子および受光素子を有し他の電子
機器に設けられた光通信部との間で光通信動作を行なう
光通信ユニット、3は光通信ユニット2の光通信動作を
コントロールする光通信コントローラ、4は光通信ユニ
ット2の発光素子から発せられる光の輝度を複数の段階
にわたって設定する発光素子制御部、5は発光素子制御
部4の制御用のデータを一時格納する発光輝度設定レジ
スタ、6は光通信ユニット2、光通信コントローラ3
2、発光素子制御部4および発光輝度設定レジスタ5の
動作をコントロールする制御部、7は電子機器1が相手
側の光通信装置に対してリンク接続要求をした場合に応
答受信を表示する表示手段としてのLEDである。また
8は通信相手側の電子機器、すなわち電子機器である。
この実施の形態において、電子機器8には光通信ユニッ
ト2と同様な光通信ユニットを備えた携帯端末、プリン
タ、ポータブルパソコン、ファクシミリ装置などが該当
する。
【0012】図2は発光素子制御部4の具体的な構成例
を示す図である。この図から明らかなように、発光素子
制御部4は、値が異なる複数の抵抗器R1、R2、……
…Rnが、それぞれ対応するスイッチS1、S2、……
…Snを介して並列に接続されて成る。そして、発光輝
度設定レジスタ5からの制御データCにより、所定のス
イッチがオンせしめられ、光通信ユニット2に一定の電
流が送られてそれに対応する輝度の光信号が発せられ、
また、制御データCにより光通信ユニット2に送られる
電流が変化せしめられ光信号の輝度が変化せしめられる
ようになっている。制御部6にはCPUが用いられてい
る。
【0013】かかる構成を有する光通信装置の動作につ
いて以下説明する。図3は上記実施の形態に係る光通信
装置のリンク接続の要求、応答動作を説明するフロー図
である。光通信動作がスタートすると、電子機器1側の
制御部6は処理ステップ(以下単にステップという)S
T1において、発光輝度設定レジスタ5にあらかじめ決
められた初期設定値をセットする。この初期値は、例え
ば抵抗器R1、R2、………Rnの番号(=k)で示さ
れる。次いでステップST2において制御部6はリンク
接続要求を光通信コントローラ3に送出し、光通信コン
トローラ3は光通信ユニット2にリンク接続要求信号A
を相手側電子機器8へ送出させる。そして制御部6は、
ステップST3において上記リンク接続要求に対する応
答信号Bが返送されてきたか否かをチェックし、応答信
号Bが返送されていなければステップST4において、 k=k+1 の加算処理を行なってステップST1の処理に戻り、発
光輝度設定レジスタ5に先とは異なった輝度設定値をセ
ットする。
【0014】ここで、ステップST4においては加算処
理の代わりに減算処理を行なってもよい。さらに、発光
輝度設定レジスタ5の初期設定とも関連させて、例えば
上記発光輝度設定レジスタ5の初期設定をR1(k=
1)とし、ステップST4の処理を常に k=k+1 としてもよいし、或いはこの逆の初期設定を行ない常時
減算操作を行なわせてもよい。一方、ステップST3に
おいて応答信号Bが返送されたと判断した場合は、ステ
ップST5において電子機器8との間のコネクション設
定を行ない、続くステップST6においてデータ通信処
理を実行する。
【0015】このようにリンク接続要求に対する応答信
号Bが返送されていない場合は光通信ユニット2の発光
輝度を変化させることにより、発信側の電子機器1と受
信側の電子機器8との間の距離が数ミリメートルしかな
いような場合は光通信ユニット2の発光輝度を低下さ
せ、また逆に発信側の電子機器1と受信側の電子機器8
との間の距離が大きく離れている場合は光通信ユニット
2の発光輝度を大きくすることにより、光通信を支障な
く実行することができ、安定したデータ送受信が行なえ
る。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、光
通信装置に、光通信ユニットの発光素子から発せられる
光の強度を複数の段階にわたって設定する発光素子制御
手段と、光通信ユニットおよび発光素子制御手段の動作
をコントロールする制御手段とを備え、光通信ユニット
に対して相手電子機器の光通信部とのリンク接続要求を
発して応答の有無を監視し、応答がないときは発光素子
制御手段における発光素子の光の強度の設定を変化させ
るようにしたため、発信側光通信装置と受信側光通信装
置との間の距離が数ミリメートルしかないような場合で
あっても、光通信を支障なく実行することができ、安定
したデータ送受信が行なえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における光通信装置の構
成を示すブロック図
【図2】前記実施の形態において用いられる発光素子制
御部の具体的な構成例を表す回路図
【図3】前記実施の形態に係る光通信装置のリンク接続
の要求、応答動作を説明するフロー図
【符号の説明】
1 電子機器(送信側光通信装置) 2 光通信ユニット 3 光通信コントローラ 4 発光素子制御部 5 発光輝度設定レジスタ 6 制御部 7 LED(表示手段) 8 電子機器(受信側光通信装置)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子機器に設けられた光通信部との間で
    光通信動作を行なう光通信ユニットと、光通信ユニット
    の発光素子から発せられる光の強度を複数の段階にわた
    って設定する発光素子制御手段と、光通信ユニットおよ
    び発光素子制御手段の動作をコントロールする制御手段
    とを備え、制御手段は、光通信ユニットに対して相手電
    子機器の光通信部とのリンク接続要求を発して応答の有
    無を監視し、応答がないときは発光素子制御手段におけ
    る発光素子の光の強度の設定を変化させるようにしたこ
    とを特徴とする光通信装置。
  2. 【請求項2】 発光素子制御手段は、複数の値が異なる
    抵抗器が並列に接続されて成ることを特徴とする請求項
    1記載の光通信装置。
  3. 【請求項3】 コネクション設定が可能であることを表
    示する表示手段をさらに有し、リンク接続要求に対する
    応答があった場合に点灯表示することを特徴とする請求
    項1記載の光通信装置。
JP8206271A 1996-08-05 1996-08-05 光通信装置 Pending JPH1051392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8206271A JPH1051392A (ja) 1996-08-05 1996-08-05 光通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8206271A JPH1051392A (ja) 1996-08-05 1996-08-05 光通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1051392A true JPH1051392A (ja) 1998-02-20

Family

ID=16520570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8206271A Pending JPH1051392A (ja) 1996-08-05 1996-08-05 光通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1051392A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100392433B1 (ko) * 1999-12-22 2003-07-22 샤프 가부시키가이샤 광 공간 전송 장치
US6754451B1 (en) 1999-06-08 2004-06-22 Nec Corporation Infrared transmission/reception apparatus and infrared transmission/reception method
JP2006345143A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠隔操作端末

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6754451B1 (en) 1999-06-08 2004-06-22 Nec Corporation Infrared transmission/reception apparatus and infrared transmission/reception method
KR100392433B1 (ko) * 1999-12-22 2003-07-22 샤프 가부시키가이샤 광 공간 전송 장치
JP2006345143A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠隔操作端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070092257A1 (en) Optical interface for communicating optical transceiver status information
KR970013890A (ko) 광통신 장치(Optical communication apparatus)
US20040204151A1 (en) Method and apparatus for advising a user of a wireless device as to a connection status thereof
JPH09244972A (ja) 赤外線信号伝送装置
JPH1051392A (ja) 光通信装置
US20200265691A1 (en) Wireless device capable of indicating a status of a wireless apparatus nearby
GB2298752A (en) Portable electronic apparatus having an infrared communication function
TW202321936A (zh) 電子裝置及連接裝置
JP2003150090A (ja) 通信ケーブル
JP3503364B2 (ja) 照明装置
JPH10229368A (ja) 光空間伝送装置
JP2003332990A (ja) 光送信モジュール及び光送信装置
JPH09185438A (ja) 携帯通信端末装置及び通信端末装置
JPS60246467A (ja) 携帯型情報処理装置
EP1078480B1 (en) A device and method for wireless data transmission
JP2580957B2 (ja) 照明機能付携帯電話機
JP2000004238A (ja) 赤外線通信装置
JPH08163038A (ja) ワイヤレス入力装置
JPH10256935A (ja) 送受信装置
KR970078058A (ko) 아이들 상태에서 광고 데이터의 송수신이 가능한 네트워크 모듈
JPH0129878Y2 (ja)
JPH04340297A (ja) 電子機器
JPH02134098A (ja) 遠隔監視制御用端末器
JPH07115400A (ja) 赤外光を用いたデータ受信装置
JPH11112431A (ja) 赤外線通信装置