JPH1051353A - Cdmaマルチユーザ受信装置 - Google Patents

Cdmaマルチユーザ受信装置

Info

Publication number
JPH1051353A
JPH1051353A JP20693596A JP20693596A JPH1051353A JP H1051353 A JPH1051353 A JP H1051353A JP 20693596 A JP20693596 A JP 20693596A JP 20693596 A JP20693596 A JP 20693596A JP H1051353 A JPH1051353 A JP H1051353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
interference
user
group
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20693596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2798128B2 (ja
Inventor
Naomasa Yoshida
尚正 吉田
Akihisa Atokawa
彰久 後川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP20693596A priority Critical patent/JP2798128B2/ja
Priority to KR1019970037316A priority patent/KR100251332B1/ko
Priority to US08/906,892 priority patent/US6081516A/en
Priority to EP19970113586 priority patent/EP0823796A3/en
Publication of JPH1051353A publication Critical patent/JPH1051353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2798128B2 publication Critical patent/JP2798128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/7103Interference-related aspects the interference being multiple access interference
    • H04B1/7107Subtractive interference cancellation
    • H04B1/71075Parallel interference cancellation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/7103Interference-related aspects the interference being multiple access interference
    • H04B1/7107Subtractive interference cancellation
    • H04B2001/71077Partial interference cancellation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記憶装置の規模を大幅削減し、マルチパス伝
搬の際の干渉除去特性を向上できる多段構成のCDMA
マルチユーザ受信装置を提供することである。 【解決手段】 M段の各受信装置1-mで全Nユーザを受
信レベルに従いN群(N以下でも可)に分割し分割され
た各群でレベルの大きな上位群から干渉除去処理を行な
う直列構成を有し、干渉除去部(ICU)2-m-nは、現
段前位群の干渉除去処理または最上位群の場合には前段
最終群の干渉除去処理で得られた誤差信号と前段同位群
のユーザの干渉レプリカとを入力し現段同位群のユーザ
の干渉レプリカを再推定すると共にこの現段同位群のユ
ーザの干渉レプリカと前記前段同位群のユーザの干渉レ
プリカとの差に関する拡散信号を出力し、遅延器(D)
3-m-nは前記誤差信号を所定値だけ遅延させ、また加算
器4-m-nはこの遅延器(D)3-m-nの出力信号から拡散
信号を減じ、更新誤差信号として出力している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数段を形成し各
段で全ユーザを群分割し干渉除去処理を行なって各ユー
ザの復調信号を出力するCDMA(Code Division Mult
iple Access :符号分割多元接続)マルチユーザ受信装
置に関し、特に、記憶装置規模を削減し、かつマルチパ
ス伝搬の際の干渉除去特性を向上できるCDMAマルチ
ユーザ受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】直接拡散処理によるCDMA方式は、加
入者容量を大幅に拡大し得る可能性があるため、移動通
信システムにおける多重アクセス方式として注目されて
いる。CDMA方式では、各ユーザ信号は、固有の符号
で広い周波数帯域に拡散され伝送路に送出される。受信
側では、符号多重された信号から逆拡散の家庭を経て希
望波信号が検出される。この際、各ユーザに割り当てら
れた拡散符号の相互相関に起因して干渉が生じる。
【0003】これらの干渉を除去する装置として、これ
らの干渉を、全てのユーザの拡散符号、伝送路特性など
を用いて除去するマルチユーザ受信装置が知られてい
る。
【0004】マルチユーザ受信装置に関する文献とし
て、例えば、エム・ケイ・バラナシ(M.K.Varanasi)お
よびビー・アーシャン(B.Aashang)による「マルチステ
ージデテクション イン アシンクロナス コード・デ
ィビジョン マルチプル・アクセス コミュニケーショ
ンズ(Multistage Detection Asynchronous Code-Divis
ionMnitiple-Access Communications)」(IEEE Trans.
Commun., vol.COM-38,No.4,pp.509-519, April 1990)
がある。
【0005】この方式では、まず、最初の段で、全ての
ユーザ信号を一旦復調し、各ユーザの干渉レプリカを作
成して、受信された入力信号から希望波信号ユーザ以外
の干渉レプリカを減じて除去する。次の段でこの信号を
用いて再度希望波信号ユーザの復調を行なうことで第2
段の復調結果は最初の段の復調結果より信号品質が向上
する。この多段構成を用いて一連の処理を複数回繰り返
すことによって、干渉除去特性が改善される。
【0006】また、他の文献として、深澤、佐藤(拓
朗)、川辺、佐藤(慎一)、および杉本による「パイロ
ット信号を用いた伝搬路推定に基づく干渉キャンセラの
構成とその特性」(電子情報通信学会論文誌、B-II V
ol.J77-B-II No.11 1994 年11月)がある。この文献で
は、装置の簡易化を可能とする誤差信号継承形構成が採
用されており、更にユーザ単位の硬判定シンボルを干渉
レプリカとして扱うことで記憶装置の規模が削減されて
いる。
【0007】しかし、各段の検波処理では、干渉を受け
た初段で推定した伝送路特性を各段それぞれで用いてい
るため、伝送路推定誤差が大きい場合には干渉除去特性
が大きく劣化する。
【0008】これらの方式の応用として各段の検波処理
において最初の段でのみ推定した伝送路特性を用いるの
ではなく、各段毎で伝送路推定を行ない伝送路推定誤差
による干渉除去特性の劣化を抑える方式が近年提案され
た。
【0009】この文献としては、例えば、佐和橋、三
木、安藤、樋口による「DS(DirectSequence)−CD
MAにおけるパイロットシンボルを用いる逐次チャネル
推定型シリアルキャンセラ」(電子情報通信学会、無線
通信システム研究会技術報告、RCS95-50、1995年7
月)がある。この方式では、受信レベルの大きなユーザ
から順番に復調及び干渉除去していく直列構成が採用さ
れている。
【0010】従来、この種のCDMAマルチユーザ受信
装置では、図5に示されるような干渉除去処理の回路が
ユーザ復調信号毎に各段を形成し、この複数段により装
置が構成されている。
【0011】図示される回路は、上記文献の方式と特性
上等価であり、装置の簡易化が可能な誤差信号継承形構
成を採用している。ここで、図5の回路は、N個(N≧
1の整数)のユーザの受信用でM段(M≧1の整数)構
成のマルチユーザ受信装置のうち、第m段(1≦m≦M
の整数)および第nユーザ(1≦n≦Nの整数)の干渉
除去処理構成を示している。
【0012】マルチユーザ受信装置では、予め全ユーザ
の受信レベルランキングを作成し、各段ではレベルの大
きな順に復調及び干渉除去処理を行なう。受信レベルラ
ンキングは、受信信号を用いて一度だけ行なう場合と各
段で干渉除去信号から逐次行なう場合とがある。
【0013】図示される加算器201は、前位ユーザ、
または最前位ユーザの場合には前段最終(第N)ユーザ
の干渉除去処理で得られた誤差信号rm,n を入力とし
て、前段で推定された干渉レプリカ(希望波信号)x
m-1,n を加算する。最初の段の処理の場合、前段の干渉
レプリカは存在しないため入力はなく、また、最初の段
の第1ユーザの入力r1,1 は受信信号そのものである。
【0014】干渉除去部(ICU)200は、K個(K
≧1の整数)のマルチパス伝搬路を有し、K個のマルチ
パス伝搬路それぞれに対応して、それぞれK個の逆拡散
手段21および検波器23を備えている。
【0015】逆拡散手段21は、第kパス(1≦k≦K
の整数)に同期したタイミングで第nユーザの拡散符号
n,k を用いて加算器201の出力を逆拡散する。検波
器23は、伝送路推定手段31、複素共役手段32、お
よび乗算器33により構成される。
【0016】検波器23は、逆拡散手段21の出力に対
し伝送路推定手段31で推定した伝送路特性を複素共役
手段32を介して乗算器33へ送り、キャリア位相同期
を行なう。乗算器33は、同時にこの複素共役手段32
の出力により逆拡散手段21の出力に対してレイク合成
(最大比合成)のための振幅重み付けを行なう。
【0017】検波器23としては、前記文献「DS−C
DMAにおけるパイロットシンボルを用いる逐次チャネ
ル推定型シリアルキャンセラ」に記載されているパイロ
ットシンボル内挿を用いた同期検波方式がフェージング
環境では有効である。
【0018】加算器24は、K個のパスそれぞれの乗算
器33の出力である重み付けされた検波出力をレイク合
成し、判定器25へ出力する。判定器25は、加算器2
4の出力から最も確からしい送信シンボルdm,n を判定
する。
【0019】また、乗算器26および拡散手段28は、
K個のパスそれぞれに対して直列に接続される。乗算器
26は、判定器25の出力に対して、検波器23の伝送
路推定手段31の出力である伝送路特性をパス単位に乗
算する。拡散手段28は、乗算器26の各パス(第kパ
ス)に同期したタイミングで第nユーザの拡散符号c
n,k を用いて乗算器26の出力を拡散する。
【0020】また、加算器29は、拡散手段28のK個
の出力である各パスのレプリカを合成し、第nユーザの
干渉レプリカxm,n を得る。
【0021】一方、遅延器209は、加算器29の出力
が得られるまで、加算器201の出力を遅延させて加算
器210へ出力する。干渉除去部(ICU)200での
遅延は主に逆拡散手段21において生じる。
【0022】加算器210は、誤差信号rm,n に前段の
干渉レプリカxm-1,n を加えた遅延器209の出力から
現段の干渉レプリカxm,n を減じ誤差信号rm,n+1 を更
新する。この際、各段最終の第Nユーザの場合、誤差信
号rm+1,n が更新される。この更新誤差信号rm,n+1
たは誤差信号rm+1,n は次ユーザの干渉除去処理構成に
入力され、干渉除去処理される。
【0023】上記説明による例では、各段間で干渉レプ
リカxm,n の授受が必要となる。また、各段の同一ユー
ザの干渉除去処理には時間差が存在するため、干渉レプ
リカxm,n を一旦蓄積する必要がある。干渉レプリカx
m,n はユーザ単位の拡散信号であり、また干渉レプリカ
m,n にはオーバーサンプル値が用いられるため、その
蓄積には大規模な記憶装置が必要となる。
【0024】更に、上記干渉レプリカxm,n は全パスの
合成信号であり、逆拡散手段21における復調対象パス
の逆拡散の際に復調対象外のパスの干渉レプリカxm,n
が自己相関により干渉となる。この干渉の影響は段を重
ねても除去できない。
【0025】復調対象パスで処理する際に他ユーザの干
渉信号と共に復調対象外パスでの干渉信号も減じる方
式、すなわち、図5において等価的に加算器201で復
調対象パスのみのレプリカを加算する方式が考えられ
る。
【0026】この技術に関する文献として、例えば、ワ
イ・シー・ユーン(Y.C.Yoon)、アール・コーノ(R.Ko
hno)、エイチ・イマイ(H.Imai)による「ア スプレッ
ドスペクトラム マルチアクセス システム ウイズ
ア カスケード オブ コ・チャネル インタフェアラ
ンス キャンセラーズ フォー マルチパス フェーヂ
ング チャネル(A Spread-Spectrum Multi-Access Sys
tem with a Cascadeof Co-Channel Interference Cance
llers for Multipath fading Channel)」(Proc. IEEE
Second International Symposium on Spread Spectrum
Techniqueand Applications(ISSSTA) '92,pp.87-90,De
c.1992)がある。
【0027】この文献では、主波(例えば、レベルが最
大のパス)以外のパスを干渉と見做し、他のパスの干渉
レプリカは希望波として合成に利用されていない。すな
わちこれは、干渉レプリカxm,n として主波の拡散信号
のみが用いられることに相当する。
【0028】これに対してパス単位の干渉レプリカを用
意しパス単位に加算および逆拡散を行なえば、復調対象
パスの逆拡散の際に復調対象外パスが干渉とはならず、
各パスの検波および合成を行なうことができる。
【0029】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のCDM
Aマルチユーザ受信装置では、各段間で干渉レプリカx
m,n の授受が必要となり、また干渉除去処理には時間差
が存在するため、干渉レプリカxm,n を一旦蓄積する必
要があり、かつ干渉レプリカxm,n はユーザ単位の拡散
信号であり、また干渉レプリカxm,n にはオーバーサン
プル値が用いられるため、その蓄積には大規模な記憶装
置が必要になり、更に、上記干渉レプリカxm,n は全パ
スの合成信号であり、逆拡散手段における復調対象パス
の逆拡散の際に復調対象外のパスの干渉レプリカxm,n
が自己相関により干渉となる。この干渉の影響は段を重
ねても除去できない。
【0030】これら問題点を解決する上記文献(Proc.
IEEE ISSSTA'92)に記載された技術ではパス単位の
干渉レプリカを用意しパス単位に加算および逆拡散を行
なうことにより、復調対象パスの逆拡散の際に復調対象
外パスが干渉とはならず、各パスの検波および合成を行
なうことができる。
【0031】しかし、この構成では、パス単位の拡散信
号を干渉レプリカとして用意しておくので、更に大規模
な記憶装置を必要とするという問題点がある。
【0032】本発明の課題は、記憶装置の規模を大幅に
削減すると共に、伝送路推定を逐次行なう場合において
パス単位の干渉除去を容易に実現し、マルチパス伝搬の
際の干渉除去特性を向上できる多段構成のCDMAマル
チユーザ受信装置を提供することである。
【0033】
【課題を解決するための手段】本発明によるCDMAマ
ルチユーザ受信装置は、複数段を形成し、各段で全ユー
ザを群分割し、干渉除去処理を行なって各ユーザの復調
信号を出力するCDMA(符号分割多元接続)マルチユ
ーザ受信装置において、各段で全ユーザを受信レベルに
従って複数の群に分割し分割された群それぞれで、レベ
ルの大きな上位群から干渉除去処理を行なう直列構成を
有し、現段前位群の干渉除去処理、または最上位群の場
合には前段最終群の干渉除去処理で得られた誤差信号と
前段同位群のユーザの干渉レプリカとを入力し、現段同
位群のユーザの干渉レプリカを再推定すると共にこの現
段同位群のユーザの干渉レプリカと前記前段同位群のユ
ーザの干渉レプリカとの差に関する拡散信号を出力する
干渉除去部(ICU)と、前記誤差信号を所定値だけ遅
延させる遅延器と、この遅延器の出力信号から前記拡散
信号を減じ、更新された誤差信号として出力する加算器
とを備え、この加算器の出力信号を現段下位群の干渉除
去部、または、最下位群の場合には次段最上位群の干渉
除去部に接続している。
【0034】また、前記群分割されて直列構成された各
群には一つのユーザのみの場合と複数ユーザが並列構成
されている場合とそれぞれが混合構成されている場合と
がある。
【0035】また、前記干渉除去部(ICU)は、複数
パスで構成されるマルチパス伝搬路と、該マルチパス伝
搬路に対応してパス単位に複数を設けられ逆拡散処理す
る逆拡散手段と、この逆拡散手段の出力信号に前記前段
干渉レプリカを前記パス単位に加算して出力する第1の
加算器と、この第1の加算器の出力信号をパス単位に復
調して出力すると共に推定した伝送路特性を出力する検
波器と、この検波器の各パスの復調信号を合成して出力
する第2の加算器と、この第2の加算器の出力信号から
送信シンボルを判定する判定器と、前記検波器から出力
される伝送路特性をパス単位に乗じ、現段干渉レプリカ
として出力する乗算器と、前記前段干渉レプリカを受け
パス単位に前記現段干渉レプリカから減じて出力する減
算器と、この減算器の出力信号をパス単位に拡散処理し
て出力する拡散手段と、各パスのこの拡散手段の出力信
号を合成して出力する第3の加算器とを備えている。
【0036】上述の手段によりシンボルレート処理が積
極的に活用されるので、各段間の干渉レプリカの伝送速
度が低減し、その結果、記憶装置の規模を大幅に削減す
ると共にパス単位の干渉除去を容易に実現している。
【0037】また更に、前記干渉除去部(ICU)は、
出力側に出力に“1”以下の重みを乗じる乗算器を備え
ている。
【0038】この手段により更に、干渉除去特性の向上
を図ることができる。
【0039】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0040】図1は本発明の実施の一形態を示す機能ブ
ロック図である。図1に示されたCDMAマルチユーザ
受信装置はM段(M≧1の整数)の受信装置1-1,〜,
1-Mにより構成され、各段の受信装置1-m(1≦m≦
M)では、全ユーザの受信レベルランキングが予め作成
され、各段でNユーザ(N≧1の整数)が、受信レベル
に従ってユーザ数と同一のN群に分割され、直列構成と
して、復調および干渉除去処理がレベルの大きな上位
群、第1群から最下位群の第N群まで順次行なわれるも
のとする。この構成は請求項2に対応している。
【0041】各段の受信装置1-m(1≦m≦M)では、
図示されるように、N群それぞれに対応して第n群(1
≦n≦N)として、干渉除去部(以後、ICUと呼称す
る)2-m-n、遅延器(D)3-m-n、および加算器4-m-n
が備えられるものとする。
【0042】ICU2-m-nは、最上位第1群にあっては
前段の(m−1)段の最下位第N群の干渉除去処理、お
よび、最上位第1群以外にあっては一つ上位の第(n−
1)群の干渉除去処理、それぞれから得られた誤差信号
と前段同一ユーザのICU2-(m-1)-nで推定された干渉
レプリカとを入力し、現段m段の干渉レプリカを再推定
し、次段(m+1)段の同一ユーザのICU2-(m+1)-n
へ出力すると共に現段m段の干渉レプリカと前段(m−
1)段の干渉レプリカとの差に関する拡散処理結果を出
力する。最終段第M段のICU2-M-1,〜,2-M-Nそれ
ぞれでは、現段M段の干渉レプリカを再推定する必要は
なく復調結果出力がそのまま各ユーザの復調信号1,
〜,Nそれぞれとして出力される。
【0043】初段第1群の最上位第1群のICU2-1-1
への入力する誤差信号は受信信号そのものである。ま
た、最終M段において遅延器(D)3-M-Nおよび加算器
4-M-Nは削除されているものとする。
【0044】遅延器(D)3-m-nは、ICU2-m-nへ入
力する誤差信号をICU2-m-nから出力するまでの時間
だけ遅延させ、加算器4-m-nへ出力する。加算器4-m-n
は、遅延器(D)3-m-nからの出力からICU2-m-nの
出力を減じ、更新した誤差信号を次位第(n+1)群へ
出力する。第N群の場合には、出力は次段の最上位第1
群へ接続される。最終M段では出力先がないので、上述
のように遅延器(D)3-M-Nおよび加算器4-M-Nは不要
である。
【0045】次に、図1に図2を併せ参照してICU
(干渉除去部)2-m-nについて説明する。
【0046】ICU2-m-nは、K個(K≧1の整数)の
マルチパス伝送路に対応して、逆拡散手段21、加算器
22および検波器23を前段に有し、K個のマルチパス
伝送路に共通な加算器24および判定器25を介して後
段に接続されるものとする。後段のK個のマルチパス伝
送路に対応する構成要素は乗算器26、加算器27、お
よび拡散手段28であり、加算器29がK個の拡散手段
28の出力を入力して加算し出力信号として次の群へ出
力するものとする。
【0047】従来との相違点は、K個のマルチパス伝送
路に対応する前段の加算器22および後段の加算器27
が追加されていることである。
【0048】検波器23は、従来と同様、伝送路推定手
段31、複素共役手段32、および乗算器33により構
成されている。
【0049】逆拡散手段21は、第kパス(1≦k≦
K)に同期したタイミングで第nユーザの拡散符号c
n,k を用いて入力信号の誤差信号を逆拡散して出力す
る。加算器22は、逆拡散手段21の出力に、前段(m
−1)段で推定された干渉レプリカ(希望波信号)h
m-1,n,k ・dm-1,n をパス単位に加算する。初段第1段
処理の場合には前段(m−1)段がないので加算器22
に加えられる干渉レプリカは存在しない。
【0050】検波器23は、従来と同様で、逆拡散手段
21の出力に対し伝送路推定手段31によりキャリア位
相同期を行ない、この出力信号を複素共役手段32を介
して乗算器33へ送る。乗算器33はこの複素共役手段
32の出力と逆拡散手段21の出力とをレイク合成(最
大比合成)のための振幅重み付けを行なう。
【0051】加算器24は、K個のパスそれぞれの乗算
器33の出力である重み付けされた検波出力をレイク合
成し、判定器25へ出力する。判定器25は、加算器2
4の出力から最も確からしい送信シンボルdm,n を判定
し、結果を判定シンボルとして各パスの乗算器26へ出
力する。
【0052】乗算器26は、判定シンボルに伝送路推定
手段31の出力である伝送路特性hm,n,k をパス単位に
乗じる。乗算器26のK個の出力は現段m段の干渉レプ
リカhm,n,k ・dm,n として次段へ送出される。加算器
27は乗算器26の出力から前段(m−1)段の干渉レ
プリカをパス単位で減じる。
【0053】拡散手段28は、第kパスに同期したタイ
ミングで、第nユーザの拡散符号cn,k を用いて加算器
27の出力を拡散処理する。
【0054】加算器29は、K個の各パスの拡散手段2
8の出力を合成し、第nユーザの現段m段の干渉レプリ
カと前段(m−1)段の干渉レプリカとの差に関する拡
散処理結果を出力信号として出力する。
【0055】次に、図3を参照して図1とは別の実施の
形態について説明する。この形態は請求項5に対応する
ものである。
【0056】図3に示されたCDMAマルチユーザ受信
装置は、M段(M≧1の整数)を形成する受信装置11
-1,〜,11-Mにより構成され、各段の受信装置11-m
(1≦m≦M)では、各段でNユーザ(N≧1の整数)
を一群の並列構成として、受信レベルに無関係に復調お
よび干渉除去処理を行なうものとする。
【0057】各段の受信装置11-mでは、図示されるよ
うに、Nユーザそれぞれに対応したn個(1≦n≦N)
の干渉除去部(以後、ICUと呼称する)12-m-nが備
えられ、これらに共通に各受信装置11-mそれぞれに対
応して遅延器(D)12-mと遅延器(D)12-mの出力
およびN個のICU13-m-nの出力を入力する加算器1
4-mとが備えられているものとする。
【0058】第m段のICU12-m-1,〜、12-m-Nそ
れぞれは、前段(m−1)段の各ユーザの干渉除去処理
から加算器14-(m-1)を介して得られた誤差信号と前段
同一ユーザのICU2-(m-1)-nで推定された干渉レプリ
カとを入力し、現段m段の干渉レプリカを再推定し次段
(m+1)段の同一ユーザのICU2-(m+1)-nへ出力す
ると共に現段m段の干渉レプリカと前段(m−1)段の
干渉レプリカとの差に関する拡散処理結果を出力する。
最終段第M段のICU12-M-1,〜,12-M-Nそれぞれ
では、現段M段の干渉レプリカを再推定する必要はな
く、復調結果出力がそのままユーザ毎の復調信号1,
〜,Nとして出力される。
【0059】初段第1段のICU2-1-1,〜,2-1-Nそ
れぞれへ入力する誤差信号は受信信号そのものである。
また、最終M段において、遅延器(D)13-Mおよび加
算器14-Mは削除されているものとする。
【0060】遅延器(D)13-mは、ICU12-m-nへ
入力する誤差信号をICU12-m-nから出力するまでの
時間だけ遅延させ、加算器14-mへ出力する。加算器1
4-mは、遅延器(D)13-mの出力からICU12-m-
1,〜,ICU12-m-N合計N個の拡散処理結果出力を
減じ、更新した誤差信号を次段へ出力する。最終M段で
は出力が各ユーザの復調信号であるので、上述のよう
に、遅延器(D)13-Mおよび加算器14-Mは不要であ
る。
【0061】このように並列構成される同一群内のユー
ザ数Nl が大きい場合に、干渉除去処理により得られた
誤差信号の信頼度が低下し、特性が劣化する場合があ
る。このような場合、ICU12-m-nにおける加算器2
9の後段に乗算器30を設け、加算器29の出力に
“1”以下の重みαを乗じると誤差信号の信頼度の低
下、および干渉除去特性の劣化を防止するのに効果があ
る。
【0062】また、乗算器30は、必ずしも、加算器2
9の後段に挿入される必要はなく、例えば減算器27の
後段で、拡散手段28との間に挿入されても同様な効果
が得られる。
【0063】次に、更に、図4を参照して図1および図
2とは別の実施の形態について説明する。この形態は請
求項6に対応するものである。
【0064】図4に示されたCDMAマルチユーザ受信
装置は、M段(M≧1の整数)を形成する受信装置11
-1,〜,11-Mにより構成され、各段の受信装置11-m
(1≦m≦M)では各段でNユーザ(N≧1の整数)を
一群の並列構成として有し、受信レベルに無関係に復調
および干渉除去処理を行なう、上記図3と全く同様な構
成であるものとする。
【0065】図4が図3と相違する点は、各段の受信装
置11-mの遅延器(D)13-mの出力が加算器15-mへ
供給されると共に次段(m+1)段の遅延器(D)13
-(m+1)へも供給されていることである。
【0066】各段の受信装置11-mでは、図示されるよ
うに、Nユーザそれぞれに対応したn個(1≦n≦N)
のICU12-m-nが備えられ、これらに共通に各受信装
置11-mそれぞれに対応して遅延器(D)12-mと、遅
延器(D)12-mの出力およびN個のICU13-m-nの
出力を入力する加算器15-mとが備えられているものと
する。
【0067】第m段のICU12-m-1,〜、12-m-Nそ
れぞれは、前段(m−1)段の各ユーザの干渉除去処理
から加算器15-(m-1)を介して得られた誤差信号と前段
同一ユーザのICU2-(m-1)-nで推定された干渉レプリ
カとを入力し、現段m段の干渉レプリカを再推定し、次
段(m+1)段の同一ユーザのICU2-(m+1)-nへ出力
し、その拡散処理結果を出力する。
【0068】従って、この構成におけるICU12-m-n
では、減算器27は不要となる。また最終段第M段のI
CU12-M-1,〜、12-M-Nそれぞれでは、現段M段の
干渉レプリカを再推定する必要はなく、復調結果出力が
そのままユーザ毎の復調信号1,〜,Nとして出力され
る。
【0069】初段第1段のICU12-1-1,〜,12-1
-Nそれぞれへ入力する誤差信号は受信信号そのものであ
る。また、最終M段において、遅延器(D)13-Mおよ
び加算器15-Mは削除されているものとする。
【0070】遅延器(D)13-mは、遅延器(D)13
-(m-1)の出力を、ICU12-m-nの出力が得られるまで
遅延させ、加算器15-mと次段(m+1)段の遅延器
(D)13-(m+1)との両者へ出力する。
【0071】初段の遅延器(D)13-1の入力は、IC
U12-1-Nの入力と等しく、受信信号そのものである。
従って、各段の遅延器(D)13-mの出力は受信信号を
各段それぞれで遅延させたものである。
【0072】加算器15-mは、遅延器(D)13-mの出
力からICU12-m-1,〜,ICU12-m-N合計N個の
拡散処理結果出力を減じることで、更新した誤差信号を
次段のICU12-(m+1)-1,〜,ICU12-(m+1)-Nへ
出力する。最終M段では出力が各ユーザの復調信号であ
るので、上述のように、遅延器(D)13-Mおよび加算
器15-Mは不要である。
【0073】すなわち、上記図3および図4に示される
並列構成では、復調遅延の短縮を図ることができる。
【0074】上記説明において、再生される干渉レプリ
カは、ICUにおいて判定シンボルにパス単位の伝送路
特性を乗じたパス数個からなる信号であり、それぞれの
信号は、シンボル速度で次段へ伝送されて加減算処理さ
れており、更に、パス単位での加算処理を行なってい
る。
【0075】なお、本発明は、拡散符号周期がシンボル
周期と等しいショートコード拡散変調には勿論のこと、
拡散符号周期がシンボル周期よりも長いロングコード拡
散変調にも適用できる。
【0076】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、干
渉除去部(ICU)が、検波器入力に前段干渉レプリカ
をパス単位に加算し、この信号から得られた判定シンボ
ルにパス単位の伝送路特性を乗じたパス数個からなる信
号を干渉レプリカとして再生しこれら信号をシンボル速
度で後段へ伝送している。
【0077】この構成によって記憶装置の規模を大幅に
低減でき、またシンボルレート処理の活用により干渉レ
プリカの加算器の演算量を削減できる。
【0078】更に、2段目以降ではパス単位で前段干渉
レプリカにより加算処理を行なっているので、マルチパ
ス環境での信号伝搬の際、復調対象パスの逆拡散の際に
復調対象外のパスにおける信号による干渉がないという
効果を得ることができ、伝送路推定を逐次行なう場合に
は干渉除去特性を向上させることができる。
【0079】特に、この効果はパス数またはユーザ数が
多い場合に大きく現れる。また、一部または全てにおい
て並列構成を採用した構成では、上記効果に加え、復調
遅延の短縮を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示す機能ブロック図で
ある。
【図2】本発明の干渉除去部(ICU)の実施の一形態
を示す回路ブロック図である。
【図3】図1とは別の本発明の実施の一形態を示す機能
ブロック図である。
【図4】図1,3とは別の本発明の実施の一形態を示す
機能ブロック図である。
【図5】従来の干渉除去部分の一例を示す機能ブロック
図である。
【符号の説明】
1-1,〜1-M、11-1,〜11-M 受信装置 2-1-1,〜,2-1-N、2-M-1,〜,2-M-N 干渉除去
部(ICU) 3-1-1,〜,3-1-N、3-M-1,〜,3-M-(N-1) 遅延
器(D) 4-1-1,〜,4-1-N、4-M-1,〜,4-M-(N-1) 加算
器(減算処理) 12-1-1,〜,12-1-N、12-M-1,〜,12-M-N
干渉除去部(ICU) 13-1,〜,13-(m-1) 遅延器(D) 14-1,〜,14-(m-1)、15-1,〜,15-(m-1)
加算器(減算処理) 21 逆拡散手段 22、24、29 加算器(加算処理) 23 検波器 25 判定器 26、30、33 乗算器 27 加算器(減算処理) 28 拡散手段 31 伝送路推定手段 32 複素共役手段

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数段を形成して各段で全ユーザを群分
    割し、干渉除去処理を行なって各ユーザの復調信号を出
    力するCDMA(Code Division MultipleAccess : 符
    号分割多元接続)マルチユーザ受信装置において、各段
    で全ユーザを受信レベルに従って複数の群に分割し、分
    割された群それぞれで、レベルの大きな上位群から干渉
    除去処理を行なう直列構成を有し、現段前位群の干渉除
    去処理、または最上位群の場合には前段最終群の干渉除
    去処理で得られた誤差信号と前段同位群のユーザの干渉
    レプリカとを入力し、現段同位群のユーザの干渉レプリ
    カを再推定すると共にこの現段同位群のユーザの干渉レ
    プリカと前記前段同位群のユーザの干渉レプリカとの差
    に関する拡散信号を出力する干渉除去部(ICU)と、
    前記誤差信号を所定値だけ遅延させる遅延器と、この遅
    延器の出力信号から前記拡散信号を減じ、更新された誤
    差信号として出力する加算器とを備え、この加算器の出
    力信号を現段下位群の干渉除去部、または、最下位群の
    場合には次段最上位群の干渉除去部に接続することを特
    徴とするCDMAマルチユーザ受信装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記分割された複数
    の群の数は全ユーザ数であり、全ユーザが直列構成され
    ることを特徴とするCDMAマルチユーザ受信装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記群分割された各
    群に複数ユーザが並列構成され、直列構成された各群
    で、前段の干渉除去処理で得られた誤差信号と前段同一
    ユーザ対応の干渉レプリカとを入力し、現段同一ユーザ
    対応の干渉レプリカを再推定すると共にこの現段同一ユ
    ーザ対応の干渉レプリカと前記前段同一ユーザ対応の干
    渉レプリカとの差に関する拡散信号を出力する干渉除去
    部(ICU)と、前記誤差信号を所定値だけ遅延させる
    遅延器と、この遅延器の出力信号から現段当該群の複数
    ユーザそれぞれに対する全ての前記拡散信号を減じ、更
    新された誤差信号として現段下位群、または最下位群の
    場合には次段最上位群へ出力する加算器とを備えること
    を特徴とするCDMAマルチユーザ受信装置。
  4. 【請求項4】 複数段を形成し、各段で全ユーザを群分
    割し、干渉除去処理を行なって各ユーザの復調信号を出
    力するCDMAマルチユーザ受信装置において、前記全
    ユーザが一つの群に並列構成され、前段の干渉除去処理
    で得られた誤差信号と前段同一ユーザ対応の干渉レプリ
    カとを入力し現段同一ユーザ対応の干渉レプリカを再推
    定すると共にこの現段同一ユーザ対応の干渉レプリカと
    前記前段同一ユーザ対応の干渉レプリカとの差に関する
    拡散信号を出力する干渉除去部(ICU)と、前記誤差
    信号を所定値だけ遅延させる遅延器と、この遅延器の出
    力信号から現段当該群の前記拡散信号を減じ、更新され
    た誤差信号として次段へ出力する加算器とを備えること
    を特徴とするCDMAマルチユーザ受信装置。
  5. 【請求項5】 複数段を形成し、各段で全ユーザを群分
    割し、干渉除去処理を行なって各ユーザの復調信号を出
    力するCDMAマルチユーザ受信装置において、前記全
    ユーザが一つの群に並列構成され、前段の干渉除去処理
    で得られた誤差信号と前段同一ユーザ対応の干渉レプリ
    カとを入力し、現段同一ユーザ対応の干渉レプリカを再
    推定し、その拡散信号を出力する干渉除去部(ICU)
    と、前段の出力信号を入力し所定値だけ遅延させて次段
    へ出力する遅延器と、この遅延器の出力信号から現段当
    該群の前記拡散信号を減じ、更新された誤差信号として
    次段へ出力する加算器とを備えることを特徴とするCD
    MAマルチユーザ受信装置。
  6. 【請求項6】 請求項1、2、3、4、または請求項5
    において、前記干渉除去部(ICU)は、複数パスで構
    成されるマルチパス伝搬路と、該マルチパス伝搬路に対
    応してパス単位に複数を設けられ、逆拡散処理する逆拡
    散手段と、この逆拡散手段の出力信号に前記前段干渉レ
    プリカを前記パス単位に加算して出力する第1の加算器
    と、この第1の加算器の出力信号をパス単位に復調して
    出力すると共に推定した伝送路特性を出力する検波器
    と、この検波器の各パスの復調信号を合成して出力する
    第2の加算器と、この第2の加算器の出力信号から送信
    シンボルを判定する判定器と、前記検波器から出力され
    る伝送路特性をパス単位に乗じ、現段干渉レプリカとし
    て出力する乗算器と、前記前段干渉レプリカを受けパス
    単位に前記現段干渉レプリカから減じて出力する減算器
    と、この減算器の出力信号をパス単位に拡散処理して出
    力する拡散手段と、各パスのこの拡散手段の出力信号を
    合成して出力する第3の加算器とを備えることを特徴と
    するCDMAマルチユーザ受信装置。
  7. 【請求項7】 請求項6において、前記干渉除去部(I
    CU)は、更に、前記第3の加算器の出力を入力し、該
    入力に“1”以下の重みを乗じて出力する乗算器を、追
    加して備えることを特徴とするCDMAマルチユーザ受
    信装置。
JP20693596A 1996-08-06 1996-08-06 Cdmaマルチユーザ受信装置 Expired - Fee Related JP2798128B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20693596A JP2798128B2 (ja) 1996-08-06 1996-08-06 Cdmaマルチユーザ受信装置
KR1019970037316A KR100251332B1 (ko) 1996-08-06 1997-08-05 Cdma 시스템에 사용되는 멀티유저 수신 장치
US08/906,892 US6081516A (en) 1996-08-06 1997-08-06 Multiuser receiving device for use in a CDMA system
EP19970113586 EP0823796A3 (en) 1996-08-06 1997-08-06 Multiuser receiving device for use in a CDMA communications system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20693596A JP2798128B2 (ja) 1996-08-06 1996-08-06 Cdmaマルチユーザ受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1051353A true JPH1051353A (ja) 1998-02-20
JP2798128B2 JP2798128B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=16531483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20693596A Expired - Fee Related JP2798128B2 (ja) 1996-08-06 1996-08-06 Cdmaマルチユーザ受信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6081516A (ja)
EP (1) EP0823796A3 (ja)
JP (1) JP2798128B2 (ja)
KR (1) KR100251332B1 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999044319A1 (fr) * 1998-02-27 1999-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede et appareil de suppression d'interferences
WO2000027062A1 (fr) * 1998-10-30 2000-05-11 Nec Corporation Recepteur multi-utilisateur
JP2001077727A (ja) * 1999-07-30 2001-03-23 Koninkl Philips Electronics Nv データ受信機を有するスペクトラム拡散データ伝送装置
US6282233B1 (en) 1998-04-07 2001-08-28 Nec Corporation Multi-user receiving apparatus and CDMA communication system
US6404759B1 (en) 1998-05-01 2002-06-11 Nec Corporation CDMA multi-user receiving apparatus including interference canceller with optimal receiving state
US6480482B1 (en) 1998-08-28 2002-11-12 Nec Corporation Multi-user interference cancellor with small sized circuits and little quantity of calculation
JP2003505915A (ja) * 1999-07-19 2003-02-12 クゥアルコム・インコーポレイテッド 信号推定を用いたcdma多重アクセス干渉相殺
US6600729B1 (en) 1998-04-07 2003-07-29 Nec Corporation DS-CDMA multi-user interference canceller and DS-CDMA Communication system
KR100394318B1 (ko) * 2001-03-22 2003-08-09 주식회사 버카나와이어리스코리아 주파수 변환 믹서 출력의 디씨 오프셋 제거 장치 및 방법
US6606347B1 (en) 1999-04-27 2003-08-12 Nec Corporation Multistage interference canceller using primary and secondary path timings
KR100396118B1 (ko) * 2001-04-25 2003-08-27 구제길 시.디.엠.에이 시스템에서의 다중-사용자 접속에 의한간섭-신호들의 반복 제거 방법
US6615030B1 (en) 2000-02-09 2003-09-02 Hitachi, Ltd. Mobile communications system and radio base station apparatus
JP2003531513A (ja) * 2000-03-15 2003-10-21 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 共同検出および逐次干渉消去の適応型組合せを用いるマルチユーザ検出
US6967990B1 (en) 2000-08-29 2005-11-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Interference cancellation apparatus applied in CDMA communication system and method for the same
KR100586587B1 (ko) * 1999-12-31 2006-06-02 주식회사 케이티 코드 분할 다중 접속 시스템을 위한 파이프라인화된 직렬간섭 제거기
KR100836703B1 (ko) * 2006-12-07 2008-06-10 한국전자통신연구원 이동 통신 시스템의 병렬형 다중 간섭 잡음 제거 장치 및그 방법
JP2009206877A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Kddi Corp 無線送信装置および送信アンテナマッピング方法
US7617731B2 (en) 2006-07-18 2009-11-17 Panasonic Corporation Ultrasonic measuring apparatus and ultrasonic measuring method
JP2012529863A (ja) * 2009-06-09 2012-11-22 クゥアルコム・インコーポレイテッド 干渉消去のための方法およびシステム
US8615030B2 (en) 2009-05-04 2013-12-24 Qualcomm Incorporated Method and system for multi-user detection using two-stage processing
JP2016220096A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 日本電信電話株式会社 無線通信方法及び無線通信装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10190521A (ja) * 1996-12-20 1998-07-21 Fujitsu Ltd 無線通信装置及び無線通信システム
JP3586348B2 (ja) 1997-03-05 2004-11-10 富士通株式会社 信号対干渉電力比測定装置及び信号対干渉電力比測定方法並びにcdma通信方式下での送信電力制御方法
JP3159378B2 (ja) * 1997-08-13 2001-04-23 日本電気株式会社 スペクトル拡散通信方式
SG77607A1 (en) * 1997-08-26 2001-01-16 Univ Singapore A multi-user code division multiple access receiver
JPH11168408A (ja) * 1997-12-05 1999-06-22 Fujitsu Ltd 干渉キャンセラ装置
DE69926024T2 (de) * 1998-02-13 2005-12-01 Nec Corp. Adaptative Empfangsvorrichtung mit Gruppenantenne
US6363103B1 (en) * 1998-04-09 2002-03-26 Lucent Technologies Inc. Multistage interference cancellation for CDMA applications using M-ary orthogonal moduation
US6445692B1 (en) * 1998-05-20 2002-09-03 The Trustees Of The Stevens Institute Of Technology Blind adaptive algorithms for optimal minimum variance CDMA receivers
SG84514A1 (en) * 1998-08-31 2001-11-20 Oki Techno Ct Singapore Pte Receiving device and channel estimator for use in a cdma communication system
JP3800382B2 (ja) * 1998-09-04 2006-07-26 富士通株式会社 干渉キャンセラにおける伝搬路推定方法及び干渉除去装置
US6498784B1 (en) 1998-10-20 2002-12-24 Interdigital Technology Corporation Cancellation of pilot and traffic signals
SE9900684L (sv) * 1999-02-26 2000-08-27 Ericsson Telefon Ab L M Interferensundertryckning i radio stationer
JP3251261B2 (ja) 1999-04-21 2002-01-28 エヌイーシーモバイリング株式会社 Cdma受信装置
JP3957973B2 (ja) * 1999-04-30 2007-08-15 富士通株式会社 干渉キャンセラを実装する符号多重無線装置
DE19958383A1 (de) 1999-12-03 2001-06-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Regelung der Sendeleistung einer Sendestation und Empfangsstation zur Durchführung des Verfahrens
JP3590310B2 (ja) * 1999-12-07 2004-11-17 シャープ株式会社 連接畳込み符号復号器
FI19992694A (fi) * 1999-12-15 2001-06-16 Nokia Networks Oy Menetelmä hajaspektrisignaalin vastaanottamiseksi ja vastaanotin
DE10025517A1 (de) * 2000-05-18 2001-12-20 Systemonic Ag Verfahren zur parallelen Interferenzeliminierung reduzierter Komplexität bei Systemen mit codegeteiltem Mehrfachzugriff
US7065055B1 (en) * 2000-05-26 2006-06-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Zero delay interference cancellation
US7016332B2 (en) * 2000-12-05 2006-03-21 Science Applications International Corporation Method and system for a remote downlink transmitter for increasing the capacity of a multiple access interference limited spread-spectrum wireless network
JP3857528B2 (ja) * 2001-01-12 2006-12-13 富士通株式会社 同期検出装置
US7061891B1 (en) 2001-02-02 2006-06-13 Science Applications International Corporation Method and system for a remote downlink transmitter for increasing the capacity and downlink capability of a multiple access interference limited spread-spectrum wireless network
US7209515B2 (en) * 2001-03-30 2007-04-24 Science Applications International Corporation Multistage reception of code division multiple access transmissions
US7006461B2 (en) * 2001-09-17 2006-02-28 Science Applications International Corporation Method and system for a channel selective repeater with capacity enhancement in a spread-spectrum wireless network
KR20030067341A (ko) 2002-02-08 2003-08-14 주식회사 팬택앤큐리텔 Is-2000 시스템에서의 기지국내 동기식 복조장치
CN100373836C (zh) * 2002-05-30 2008-03-05 华为技术有限公司 一种并行干扰对消方法及其装置
US9503285B2 (en) 2011-03-01 2016-11-22 Qualcomm Incorporated Channel estimation for reference signal interference cancelation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07131382A (ja) * 1993-11-05 1995-05-19 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> スペクトル拡散信号復調装置
JPH07273713A (ja) * 1994-04-04 1995-10-20 Oki Electric Ind Co Ltd 受信装置、基地局受信システム及び移動局受信システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4470138A (en) * 1982-11-04 1984-09-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Non-orthogonal mobile subscriber multiple access system
US5553062A (en) * 1993-04-22 1996-09-03 Interdigital Communication Corporation Spread spectrum CDMA interference canceler system and method
US5363403A (en) * 1993-04-22 1994-11-08 Interdigital Technology Corporation Spread spectrum CDMA subtractive interference canceler and method
US5305349A (en) * 1993-04-29 1994-04-19 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. Quantized coherent rake receiver
JP2570967B2 (ja) * 1993-07-08 1997-01-16 日本電気株式会社 Cdma受信機
KR950035142A (ko) * 1994-03-10 1995-12-30 가나미야지 준 수신장치, 기지국 수신 시스템 및 이동국 수신시스템
US5887034A (en) * 1996-03-29 1999-03-23 Nec Corporation DS-CDMA multiple user serial interference canceler unit and method of transmitting interference replica signal of the same
US5787130A (en) * 1996-12-10 1998-07-28 Motorola Inc. Method and apparatus for canceling interference in a spread-spectrum communication system
US5894500A (en) * 1997-06-13 1999-04-13 Motorola, Inc. Method and apparatus for canceling signals in a spread-spectrum communication system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07131382A (ja) * 1993-11-05 1995-05-19 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> スペクトル拡散信号復調装置
JPH07273713A (ja) * 1994-04-04 1995-10-20 Oki Electric Ind Co Ltd 受信装置、基地局受信システム及び移動局受信システム

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999044319A1 (fr) * 1998-02-27 1999-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede et appareil de suppression d'interferences
US6526271B1 (en) 1998-02-27 2003-02-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for interference rejection
US6282233B1 (en) 1998-04-07 2001-08-28 Nec Corporation Multi-user receiving apparatus and CDMA communication system
US6600729B1 (en) 1998-04-07 2003-07-29 Nec Corporation DS-CDMA multi-user interference canceller and DS-CDMA Communication system
US6404759B1 (en) 1998-05-01 2002-06-11 Nec Corporation CDMA multi-user receiving apparatus including interference canceller with optimal receiving state
US6480482B1 (en) 1998-08-28 2002-11-12 Nec Corporation Multi-user interference cancellor with small sized circuits and little quantity of calculation
WO2000027062A1 (fr) * 1998-10-30 2000-05-11 Nec Corporation Recepteur multi-utilisateur
US6606347B1 (en) 1999-04-27 2003-08-12 Nec Corporation Multistage interference canceller using primary and secondary path timings
JP2003505915A (ja) * 1999-07-19 2003-02-12 クゥアルコム・インコーポレイテッド 信号推定を用いたcdma多重アクセス干渉相殺
JP4668490B2 (ja) * 1999-07-19 2011-04-13 クゥアルコム・インコーポレイテッド 信号推定を用いたcdma多重アクセス干渉相殺
JP2001077727A (ja) * 1999-07-30 2001-03-23 Koninkl Philips Electronics Nv データ受信機を有するスペクトラム拡散データ伝送装置
KR100586587B1 (ko) * 1999-12-31 2006-06-02 주식회사 케이티 코드 분할 다중 접속 시스템을 위한 파이프라인화된 직렬간섭 제거기
US6615030B1 (en) 2000-02-09 2003-09-02 Hitachi, Ltd. Mobile communications system and radio base station apparatus
JP2003531513A (ja) * 2000-03-15 2003-10-21 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 共同検出および逐次干渉消去の適応型組合せを用いるマルチユーザ検出
US6967990B1 (en) 2000-08-29 2005-11-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Interference cancellation apparatus applied in CDMA communication system and method for the same
KR100394318B1 (ko) * 2001-03-22 2003-08-09 주식회사 버카나와이어리스코리아 주파수 변환 믹서 출력의 디씨 오프셋 제거 장치 및 방법
KR100396118B1 (ko) * 2001-04-25 2003-08-27 구제길 시.디.엠.에이 시스템에서의 다중-사용자 접속에 의한간섭-신호들의 반복 제거 방법
US7617731B2 (en) 2006-07-18 2009-11-17 Panasonic Corporation Ultrasonic measuring apparatus and ultrasonic measuring method
KR100836703B1 (ko) * 2006-12-07 2008-06-10 한국전자통신연구원 이동 통신 시스템의 병렬형 다중 간섭 잡음 제거 장치 및그 방법
JP2009206877A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Kddi Corp 無線送信装置および送信アンテナマッピング方法
US8615030B2 (en) 2009-05-04 2013-12-24 Qualcomm Incorporated Method and system for multi-user detection using two-stage processing
JP2012529863A (ja) * 2009-06-09 2012-11-22 クゥアルコム・インコーポレイテッド 干渉消去のための方法およびシステム
JP2014060789A (ja) * 2009-06-09 2014-04-03 Qualcomm Incorporated 干渉消去のための方法およびシステム
JP2016220096A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 日本電信電話株式会社 無線通信方法及び無線通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980018368A (ko) 1998-06-05
EP0823796A2 (en) 1998-02-11
EP0823796A3 (en) 2001-01-24
US6081516A (en) 2000-06-27
KR100251332B1 (ko) 2000-04-15
JP2798128B2 (ja) 1998-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2798128B2 (ja) Cdmaマルチユーザ受信装置
JP2965202B1 (ja) マルチユーザ受信装置及びcdma通信システム
JP2991179B2 (ja) Cdmaマルチユーザ受信装置
EP0696856B1 (en) DS/CDMA receiver having an interference cancelling function capable of assuring a desired reception quality in a narrow-band DS/CDMA system
JP4177901B2 (ja) スペクトラム拡散雑音を低減するための方法及び装置
JP3323067B2 (ja) Cdma受信装置
EP1774670B1 (en) Use of adaptive filters in cdma wireless systems employing pilot signals
US6798737B1 (en) Use of Walsh-Hadamard transform for forward link multiuser detection in CDMA systems
JP3024750B2 (ja) Ds−cdmaマルチユーザ干渉キャンセラ装置及びds−cdma通信システム
JPH10327126A (ja) Cdma受信機
JP2000115131A (ja) Cdma通信用受信装置および伝搬路推定装置
US8565287B2 (en) Method and system for per-cell interference estimation for interference suppression
US8498321B2 (en) Method and system for optimizing programmable interference suppression
EP0993127A1 (en) Method and apparatus using Walsh-Hadamard transformation for forward link multiuser detection in CDMA systems
US6757346B2 (en) Code division multiplex radio equipment with interference canceler
WO2000027062A1 (fr) Recepteur multi-utilisateur
JP4141550B2 (ja) マルチユーザ受信機
JP3976442B2 (ja) Cdma方式受信機のパラレル型干渉キャンセラ
Soong et al. CDMA multi-user interference cancellation with reference symbol aided estimation of channel parameters
JP2000315993A (ja) Cdma方式受信機のマルチステージ型干渉キャンセラ
JP2001024554A (ja) Cdma受信装置の干渉キャンセラ装置
JP3228876B2 (ja) Cdma受信装置
JP2001308826A (ja) 基地局
JP2691255B2 (ja) 複局伝送方法及びその受信装置
JP3147112B2 (ja) 直接拡散受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980603

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070703

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100703

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110703

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110703

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees