JPH10513104A - 薄膜液状コーティング縞を適用するための方法および装置 - Google Patents

薄膜液状コーティング縞を適用するための方法および装置

Info

Publication number
JPH10513104A
JPH10513104A JP8523104A JP52310496A JPH10513104A JP H10513104 A JPH10513104 A JP H10513104A JP 8523104 A JP8523104 A JP 8523104A JP 52310496 A JP52310496 A JP 52310496A JP H10513104 A JPH10513104 A JP H10513104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
liquid
die
carrier liquid
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8523104A
Other languages
English (en)
Inventor
ケッセル,カール・アール
レナード,ウィリアム・ケイ
Original Assignee
ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー filed Critical ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー
Publication of JPH10513104A publication Critical patent/JPH10513104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/02Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by the manner in which substances are added
    • D21H23/22Addition to the formed paper
    • D21H23/70Multistep processes; Apparatus for adding one or several substances in portions or in various ways to the paper, not covered by another single group of this main group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/02Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface
    • B05C11/06Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface with a blast of gas or vapour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/007Slide-hopper coaters, i.e. apparatus in which the liquid or other fluent material flows freely on an inclined surface before contacting the work
    • B05C5/008Slide-hopper curtain coaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/02Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material to surfaces by single means not covered by groups B05C1/00 - B05C7/00, whether or not also using other means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/30Processes for applying liquids or other fluent materials performed by gravity only, i.e. flow coating
    • B05D1/305Curtain coating
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/74Applying photosensitive compositions to the base; Drying processes therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/842Coating a support with a liquid magnetic dispersion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/06Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying two different liquids or other fluent materials, or the same liquid or other fluent material twice, to the same side of the work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S118/00Coating apparatus
    • Y10S118/04Curtain coater

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 縞状の超薄膜層で基材をコーティングするためのシステムは、コーティング部を通過して基材(32)を移動させ、コーティング液(244と248)とキャリア液(252)とを含む複合層(48)を形成するステップとを含む。複合層(48)は、基材表面に対する複合層の連続的に流動する液状ブリッジを形成し基材を流動複合層と接触させ基材とキャリア液との間にコーティング層を挟むべく十分な大きさの流量で流れる。キャリア液は、コーティング層として基材上に付着したコーティング液を残したまま、除去される。

Description

【発明の詳細な説明】 薄膜液状コーティング縞を適用するための方法および装置技術分野 本発明はコーティングに関する。本発明は、特に超薄膜コーティングの準備と 適用に関する。背景技術 コーティングは、基材、通常はウエッブなどの固体表面に接触する気体を、液 体の層に置き換えるプロセスである。時々、コーティングの複数の層が互いの上 面に適用される。コーティングの堆積後に、金属コイル処理において金属への潤 滑油の塗布、または基材表面を活性化、または化学的に変換するための化学反応 体の塗布などに利用する液体を残すことができる。代わりになるべきものとして 、コーティングは、揮発性液体を含有していれば、乾燥させて、ペイントなどの 固体皮膜を後に残す、または感圧接着剤が接着しない剥離コーティングなどの機 能コーティングに硬化させる、またはその他の方法で凝固させることもできる。 コーティングを利用する方法は、コーヘン(Cohen),E.D.およびグ ットフ(Gutoff)、E.B.氏等によるモダン・コーティング アンド ドライング テクノロジー(Modern Coating and Dryi ng Technology)、VCH出版社、ニューヨーク、1992年と、 サタス(Satas).D氏のウエッブ・プロセッシング アンド コンバーテ ィング テクノロジー アンド エクイップメント(Web Processi ng and Converting Technology and Equ ipment)、Van Vorstrand Reinhold Publi shing Co.,ニューヨーク、1984年とで議論されている。5ミクロ ン厚未満の層となる超薄層を塗布することが、要望され、数多くの状況で必要と なる。 多くの製品は、ウエッブ下流に横並びに塗布された2つ以上の異なる配合の縞 で塗布されたウエッブから製造される。この技術は、他と異なる剥離コーティン グの製造や、その他の製品に有用である。異なる配合とは、染料、すなわち顔料 の添加を通じて色が異なる、または化学的配合が異なって、異なる化学的、物理 的、または表面的性質を持っても良い。 水面伸張技術以外の連続液状コーティング(ロール、カーテン、スロット、エ アーナイフ、スライド、それにグラビアコーティングなど)を適用するための、 周知コーティング方法に関して、どれも約0.1ミクロン以下の未乾燥コーティ ング厚さに適用できない。これらの方法でより薄い最終乾燥厚さを達成するため に、コーティングは、蒸発によって除去できる溶媒で希釈して、約0.1ミクロ ン以下の所望のコーティングを後に残すようにしなければならない。これは、希 釈剤のコスト、希釈済みコーティング液を準備するコストなどが加わることによ って総コストが増す。必要な溶剤は、しばしば環境や製造従事者にとって有害で あることもある。 分子ずつ、または一滴ずつ超薄膜コーティングを適用する不連続的な方法は、 蒸気相からの凝縮や、米国特許第4,748,043号で説明された電気噴霧プ ロセスを含む。但し、商業的に関心が持たれているほとんどの液状コーティング は巧く気化させることができなく、電気噴霧プロセスも、狭い範囲の粘性とコー ティング液の電気的特性とによって制限される。 0.1ミクロンを越える厚さに対しては、多ロール、すなわちトランスファロ ールコータが使用される。典型的な工業的設備は、ドイツはBulachのBa chofen & Meier AG社、その他より販売されている5ロールコ ータを含む。このコータ方式は、それ自体に数多くの被駆動ロールを採用してい るので、調達および保守を行うのが高価となる。ロール表面に何かキズがあった 場合、通常、コーティング時にキズを反復させることとなる。さらに、これらの コータは、0.005から0.1ミクロンまでの範囲の未乾燥コーティングが巧 く塗布できない。 水面伸張技術は最初、ジャーナル オブ アメリカン ケミカル ソサエティ (Journal of the American Chemical So ciety)「巻57、1007、1935年」でブロジェット(Brodge tt)氏が記載した単分子皮膜を生成および付着させるラングマ・ブロジェット 法で始まった。この方法は、皮膜形成有機分子の希釈溶剤溶液を流れていない水 面上で流延させることを含む。この溶液は拡張して、水/空気界面で薄膜を形成 する。この溶剤は気化して、皮膜形成分子の単一層を後に残す。次に、この皮膜 は、単分子層皮膜が浮かんでいる水面に基材を通過させることによって基材表面 上に付着させる。米国特許第4,093,757号は、連続基材上への連続単分 子付着層の形成を開示する。日本特許出願公開番号第63ー327260号は、 単分子層厚さよりも大きな皮膜を連続基材上に付着させて、0.005から5ミ クロンまでの厚さに超薄膜コーティングを形成するラングマ・ブロジェット単分 子技術の改良を開示する。 この水面伸張技術は基材上に有用なコーティングを塗布することができるが、 コーティング液を水/空気界面に自然に、且つ迅速に流延させなければならない 。他の多くのコーティング配合に対してこれを達成するためには、追加的溶剤、 すなわち界面活性剤を発見して、添加しなければならない。さらに、最大コーテ ィング速度は、拡張する速度によって限定される。基材をコーティングする速度 も、その他の問題によって限定される。10から50m/分までの緩やかな速度 では、気泡が皮膜と基材との間に閉じこめられる傾向があると報告されている。 水面伸張技術は、水面に基材を通過させる、または水面に基材を接触させること によって流れていない水槽からコーティングを取り上げる方法によって決まる。 しばしば、溶剤の蒸発は、固体、または近固体表面皮膜を作るように起こって、 基材にコーティングを直接移動させることができるようにしなければならない。 この水槽の表面は、時間と共に増して、コーティング品質を劣化させる汚濁も発 生しやすい。この水面伸張技術は、混和性コーティング液や、水溶性、すなわち 分散性コーティング成分と共に使用できることは知られていない。 これらの周知技術を使用して、隣接して並んだウエッブ下流方向に沿った縞を 適用するためには、複数の処理ステップを要する。例えば、多ロールトランスフ ァコータでは、各配合に1つ、つまり2つのコーティング部を必要とする。さら に、 極めて正確なウエッブの追跡とコータのアライメントとが、隣接して並ぶ縞間で 重なり、またはギャップができることなく縞を生成することが必要である。 水面伸張技術を用いて、隣接して、異なる、ウエッブ下流方向に沿った縞を同 時に適用する周知の方法はない。異なる水面拡張特性を持った異なる配合が水面 上に置かれた場合、より高い拡張係数を有する材料、またはより高い被膜力を有 する配合が、水面を占有して、縞を生成するのに必要な別々の制御した領域を形 成するのが不可能となるだろうと考える。異なる表面張力の2つの液体が横方向 に接した状態で配置された場合、不均衡になった表面張力によって生成された力 が、合わせラインをその全ての点における界面と垂直方向に、且つ高表面張力液 に向かって移動させる。再び、そのような性質が、液体、すなわち基材上に均一 で、一定幅の、隣接した縞として異なる配合の液体を付着させることを不可能に するだろうと考えられていた。周知の技術では、水面伸張を利用して隣接縞を生 成するための唯一の工程は、第1に、材料Bが適用される基材エリアをマスキン グして、材料Aを塗布し、次にウエッブから第1のマスキングをはぎ取り、材料 Aを凝固させ、A塗布表面をマスキングし、材料Bを塗布して凝固させて、第2 のマスキングを除去することによって行われる。このような工程は、複数のコー ティング部を必要とするので、複雑となる。この工程によって製造される製品は コスト高となる。発明の開示 本発明は、基材上に異なるコーティング配合から成る複数の同時適用される隣 接縞を塗布する装置と方法とである。この基材はコーティング部を通る通路に沿 って移動される。コーティング液の複数の別々の流動層が、形成されて、横方向 に接した状態で流れて、異なる配合から成る横並びの縞の単一流動層を形成する 。キャリア液の流動層が、形成されて、複数のコーティング液はキャリア液と接 触した状態で流れて、複合層を形成する。この複合層は、基材表面に対するコー ティング幅で複合層の連続的に流動する液状ブリッジを形成するのに十分な大き さの流量で流れる。この流動複合層は基材と接触して、基材とキャリア液との間 にコーティング層を挟む。このキャリア液は、コーティング層として基材上にコ ーティ ング液を残したまま、除去される。 この基材を、2000m/分までの範囲の速度でコーティング部に通過させる 。この形成ステップには、スライドコータ、フローコータ、押出コータ、スロッ トコータ、ナイフコータ、ジェットコータ、ロールコータ、または他のコータを 使用することができ、それらの多くはコーヘン(Cohen)およびグットフ( Gutoff)氏等による参考文献で説明される。このキャリア液は、ドクター ナイフ、吸引、重力による排水、吹き飛ばし、遠心除去、蒸発、電界、または磁 界を利用して、コーティング、またはキャリアの凝固、またはゲル化後の機械的 除去、吸着、またはこれらの方法のいずれかを組み合わせることによって除去で きる。さらに、この複合層は、基材と接触する前に、ロール、またはベルトなど のトランスファ表面上に付着させることができる。このキャリア液はトランスフ ァ表面から除去できるので、コーティング液のみがトランスファ表面から基材に 移される。 この基材は、コーティング部を1から2000m/分の速度で移動する連続ウ エッブであるか、またはコーティング部を通って運ばれる別々の一枚ずつのシー ト、または部品であっても良い。図面の簡単な説明 第1図は、本発明によるスライドフローコーテイング装置の概略図である。 第2図は、本発明の他の実施例によるジェットコーティング装置の概略図であ る。 第3図は、周知のスロットダイコーティング装置の概略図である。 第4図は、本発明の他の実施例による簡易フローコーティング装置の概略図で ある。 第5図は、ウエッブへのコーティング液の移動前にキャリア液が除去されるト ランスファロールを用いる本発明の他の実施例の概略図である。 第6図は、ウエッブにキャリア液とコーティング液とを運ぶためにトランスフ ァロールを用いる本発明の他の実施例の概略図である。 第7図は、コーティング液のダイアプリケータと組み合わしたロール式ナイフ 塗布装置を用いる本発明の他の実施例の概略図である。 第8図は、近接する縞を塗布するために使用された本発明の他の実施例の概略 図である。 第9図は、第8図のコータで使用されたシムの側面図である。 第10図は、第8図のコータで使用された他のシムの側面図である。 第11図は、縞で塗布したウエッブの横断面図である。詳細な説明 本発明において、キャリア液およびコーティング液の流動複合層液流が作られ て、ウエッブなどの基材の表面上に付着させる。付着は、液状複合層が、最初に ウエッブ表面と接触して、キャリア液がウエッブ上の空気界面に、コーティング 液がウエッブとキャリア液との間に位置する状態で複合層を形成するように、ウ エッブがコーティング部を通って移動するときに起こる。このキャリア液は除去 されて、超薄膜コーティング液状層を残す。 基材は、コーティング部を通って搬送される連続ウエッブ、不連続枚葉紙、不 連続硬性断片、または断片、または部品の配列などのいかなる基材であっても良 い。コーティング液は、0.005から5ミクロンまでの範囲内の超薄膜となる 平均厚さで塗布できる。さらに、コーティング液は、100ミクロン以上を含む 超薄膜範囲より大きな厚さで基材に塗布することもできる。 第1図は、1から2000m/分までの速度でコーティングするための装置を 備えたコーティング部を示す。コーティングダイ10は写真スライドフローコー タとして示される。その内部キャビティ12は、フィルタ18および気泡除去装 置20を経て、精密計量ポンプ16によってタンク14に接続される。このダイ 10は、サージタンク27と、フィルタ28と、流量計29とを経て、精密計量 ポンプ26によってタンク24に接続される内部キャビティ22をも備えている 。コーティング部はダイ10の隣に位置する。連続ウエッブ32は、コーティン グ部を通過して、そのウエッブの横方向に設置されるダイ10の先に移動する。 コーティング液34は、フィルタ18と気泡除去装置20とを経て精密計量ポ ンプによってタンク14からコーティングダイ10の内部キャビティ12内に精 密に制御した流量で供給される。キャリア液36は、サージタンク27と、フィ ルタ28と、流量計29とを経て精密計量ポンプ26によってタンク24からコ ーティングダイ10の内部キャビティ22内に制御した流量でポンプ供給される 。キャリア液は、流量制御弁23と、流量計25とを経て供給源(図示せず)か ら連続的に真空タンク24に補充される。このタンク24は、図示されない真空 供給源に接続されている。超薄膜コーティングでは、キャリア液の流量はコーテ ィング液のものよりもはるかに大きいものとなる。 これらの内部キャビティ12、22は、ダイ10幅方向に、分配スロット42 、44によってダイ面38、40にまでコーティング液34およびキャリア液3 6を分配する。複合層は、スロットのそれぞれのオリフィスを介して連続的にそ れぞれの液を計量することによって形成される。このコーティング液34は、ス ロット44の出口においてキャリア液36の上面に流れ、キャリア液の上面と面 接触した状態で傾斜ダイ面40からダイリップ46へと流れ落ちる。ダイリップ 46から、この複合層薄膜は重力の影響下でカーテン48状となって落下して、 ウエッブ32と接触する。このウエッブ32はコーティング部を通過して、ダイ 10の先に移動されるので、多層カーテン48がウエッブ32と接触すると、そ のコーティング液は、ウエッブ表面に近接して、ウエッブとキャリア液との間に 挟まれる。このコーティング液34はウエッブと接触するが、キャリア液36は ウエッブと接触しない。接触点において、コーティング液およびキャリア液の複 合層はウエッブに塗布されている。 この複合層は、ダイリップ46からウエッブ表面に対するコーティング幅で流 動する複合層の連続液状ブリッジを形成するのに十分な大きさの流量で流動する 。コーティング液単独での流量は、連続的に流動する液状ブリッジを形成するほ どに十分なものである必要はない。このコーティング液が連続的であるかどうか に関係なく、キャリア液は連続的でなければならない。この液状ブリッジは、コ ーティング液/空気界面とキャリア液/空気界面との2つの明確な液体/気体界 面を有する。空気以外の気体は、それらがコーティングプロセスを妨げない限り 使用できる。 このキャリア液は、コーティング液と異なる明確な組成物である。キャリア液 は、コーティング液がその上を辿って、コーティング液をウエッブに搬送するブ リッジをダイとウエッブとの間に形成し、コーティング液がウエッブに接触する 前にコーティング液の薄膜層を生成し易くするように働く。これは、コーティン グ液、または固体材料に拡散し、キャリア液がウエッブから除去された後にある メカニズムによってコーティング液に残される構成成分を包含することもできる 。キャリア液は、水道水、または他の液体であっても良い。コーティング液およ びキャリア液の属性が、キャリア液上を流動するコーティング液を、ウエッブに 到達する前の所望の位置に連続表面薄膜を形成させる。このキャリア液がコーテ ィング液をウエッブに搬送した後と、複合層がウエッブに付着した後とに、この キャリア液が除去される。残留物が塗布されたウエッブの所望の特性を損なわな い限りキャリア液の全てを除去する必要はない。 ウエッブ上での良好なコーティングの均一性を達成するために、キャリア液の 流量と、カーテン高さ「h]と、ウエッブとの衝突のカーテン角度[a]とが選 択され、ウエッブ速度が変化した場合には、調整される。カーテン高さ「h]は 、キャリア液カーテン48の通路に沿うダイリップ46とウエッブ32との間の 距離である。この通路は垂直である必要はない。表面張力、静電力、粘性牽引力 、または磁力の影響下で、この通路は、特にダイからウエッブまでのギャップが 小さい場合には、曲がっていても、または近水平角度になっていても良い。非常 に低速度の場合には、しばしば、小さなカーテン高さ(1cm未満)と、ゼロに 近い衝突角度と、最小キャリア流量とを採用して、ダイリップ46とウエッブ3 2との間の連続した乱れのないカーテン48を維持することが必要である。この カーテン48は、コーティング液がウエッブ速度となることを想定してウエッブ と接触しなければならない、それによってコーティング液はウエッブによって捕 らえられ、それと一緒に運ばれる。キャリア流量が過度に大きな場合には、衝突 角度、または衝突速度は、液状ブリッジがウエッブと接触する際のブリッジの不 安定性の原因ともなる。これはコーティングを中断させるか、またはキャリア液 内のコーティング液を飛沫同伴、すなわち乳状化することにもなる。 不用意にコーティング液を除去しないでウエッブ32からキャリア液の全て、 または一部を除去することは、少なくとも1つ以上の次の物理的および化学的特 性条件に合致すれば可能となる。(a)キャリア液は、コーティング液よりも実 質的に揮発性であり、コーティングを残して蒸発できる。(b)キャリア液は、 コーティング液よりも実質的に低い粘度を有する。(c)キャリア液はコーティ ング液で被覆したウエッブを湿らさない。(d)コーティング液は優先的に基材 と反応する、またはそれにより吸収される。(e)コーティング、またはキャリ アのいずれかがコーティング部でゲル化、または凝固される。(f)キャリア液 は吸収媒体と接触することによって吸収されるか、または除去される。キャリア 液が(g)コーティング液と混和性でない場合には、しばしばキャリア液を除去 するのがより容易となる。 少なくとも幾分かのキャリア液を除去する数多くの代わりになるべき機械的方 法が可能である。条件(b)、(c)、または(d)に合致する場合、低ウエッ ブ速度において、ほとんどのキャリア液を重力の影響下で容器50内に排出させ ると同時に、コーティング液をウエッブ上に残したまま、ウエッブと一緒に運び 去ることができる。重力による排出は、条件(b)と、(c)と、(g)とが合 致する場合に、低速で特に効果的である。より高速においては、第1図に示され るようなエアードクターノズル54などの気体ドクターノズルが、重力排出を補 う。気体52のジェットは、ノズル54から出て来ることによって、圧力および 剪断力が生成されて、キャリア液をウエッブから強制的に分離させる。高速にお いては、キャリア液は、ウエッブが小径のロール周りで回転して、急速に方向を 変える際の遠心力によって振り落とすこともできる。 さらに、特にウエッブ上のコーティング液が10ミクロン厚未満で、条件(b )に合致する場合には、機械的ドクターナイフ(図示せず)で、ウエッブ上のコ ーティング液の大部分、しばしば全てを残して、キャリア液の大部分を除去でき る。 例えば、コーティング液はキャリア液の少なくとも100倍も薄い層として付 着される。コーティング層はキャリア層よりも少なくとも10倍も高い粘度を有 する。コーティング液はキャリア層の半分未満の蒸気圧を有する。コーティング 層は、コーティング部を経て移動する間にウエッブを脱水しないような界面性を 有する。キャリア液は、コーティング液湿潤ウエッブを脱水するような界面性を 有する。キャリア液とコーティング液との間の界面張力は1dyne/cmより も大きい。 本発明の他の意外な特徴は、キャリアおよびコーティング液が非混和性で、コ ーティング液の粘度がキャリア液のものよりも高い場合には、キャリア液の流れ は乱流となっても良い。以前に、ウエッブに混合されていない多液状層を同時に 適用するためには、両方の層が、それぞれのスロット42、44内で層流に保た れて、ダイ面40を落流しなければならないことが常に教示されてきた。斜面の この落流は、レイノルズ数が1000よりも大きければ乱流となり、この数値が 1000未満であれば層流となる。ニュートン非剪断希釈流体の傾斜での落流の 場合、レイノルズ数はRe=4G/mで与えられる、ここでGは質量流量毎傾斜 の単位幅で、mは流体の粘度である。スロット内での流れの場合、レイノルズ数 は、層流を維持するために1400以下に保持すべきである。スロット42、4 4の場合、レイノルズ数は等式Re=G/mにより規定される。他の意外な特徴 は、薄膜コーティングを混和性のコーティングおよびキャリア液から得られても 良いことである。この場合、少なくとも幾分かのキャリア液の機械的除去が、重 力排出、または気体ドクターノズル54を用いて吹き落とすことによって行われ る。 コーティング液34は、計量ポンプ16によって制御した容積流量に計量され て、ダイ10に送られる。ウエッブ上の未乾燥コーティングの平均厚さは、単位 時間に送られたコーティング液の容積を、塗布されるウエッブの表面積で割った 値にほぼ等しくなる。連続ウエッブをコーティングする場合、この面積はウエッ ブの塗布幅にウエッブ速度を掛けた値に等しくなる。これにより、適用するコー ティング付着速度を容易に調整できるようになる。これは、コーティングポンプ 供給流量を変えることにより比例的に、またはウエッブ速度を変えることによっ て反比例的に変更することができる。ウエッブ速度が経時的に変化する場合、付 着されるコーティングは、ウエッブ速度に比例してコーティング流量を変えるこ とによって一定に保つことができる。 第2図は、異なる速度で、望ましくは200m/分以上の速度で行うコーティ ングに有用な代わりになるべきコーティングダイを示す。このダイ60は多層ジ ェットコータである。このダイ60はダイスロット64から液体の自由流動ジェ ット62を噴出する。このダイスロット64はキャビティ66からキャリア液3 6を収容する。コーティング液34はキャビティ68およびスロット70から流 出して、スロット64から噴出するキャリア液36のジェット上に載るまで傾斜 ダイ面72に沿って摺動する。2層の複合ジェット62は、スロット64の出口 で形成される。 ジェットコータは、重力を利用することなく液体の自由流動ジェット62を形 成するのに十分な大きさの速度でダイスロット64から噴出するジェット62を 作る。対照的に、フローコータは、重力を利用して、カーテン48をコーティン グダイリップ46から離れさせるようにする。ジェットコータでは、液状キャリ アブリッジ62、すなわちジェットは水平でも、垂直上方にでも作ることができ る。単一層を適用するために、さらに一般的には、ニューヨーク州、ニューヨー クのBlack Clawson Company社発行の「ブラック クラウ ソン コンバーチング マシーナリ アンド システムズ(Black Cla wson Converting Machinery and System s)」パンフレット#23ーCM、p4に示されるようにロールギャップ、また はナイフコータのナイフによる計量前にウエッブに大量のコーティングを適用す るために、ジェットコータがコーティング産業で利用されてきた。ジェットコー タは、液体の同時多層を適用して、ウエッブ上に液体の多層を生成するためには 使用されてこなかった。 タイトル名「マルチプル レイヤ コーティング メソッド(Multipl e Layer Coating Method)」の同時係属米国特許出願第 08/382,963号に記載されたジェットコータは、次のような点でスロッ ト、または押出コータとは異なる。第1に、ジェットコータでは、コータリップ とウエッブとの間のギャップが、通常はウエッブに適用される液状層の厚さの1 0倍を越える。第2の差は、第2図のダイ60を第3図のダイ80と比較するこ とによって示される。第3図は、ウエッブに近接していない場合、液がスロット ダイからどのように流れ出るかを示す。このスロットダイ80は、スロット、ま たは押出コーティングに使用することができる内部構造およびリップ構造を備え ている。このスロットダイ80は、通常はダイスロット82が水平となるように 位置決めされる。故に、ダイスロット82から流出するコーティング液86は、 ウエッブがダイから離れている場合には示されるようにダイリップ84から垂直 に落流することとなる。時々、この液体は、ダイ本体から離れる前に面85を伝 って流れ落ちることとなる。ジェットコータでは、この液体は、ダイスロットを 出た直後に表裏自由表面を有する液状シートを形成するのに十分な大きさの速度 でダイリップから噴出する。ジェットコーティング方法の顕著な特徴は、液状ジ ェットシート厚の厚さに対してダイからあまり大きくない距離でウエッブに液を 適用することができることである。重要なことは、その流れが、他の力(重力、 磁力、静電力など)を頼らずにダイリップから離れて、そのリップから適度な距 離を水平に移動する自由シートを形成するほど十分な大きさであることである。 ジェットコータを用いて超薄膜コーティングを適用するために、コーティング 液は計量されて、ダイ60に送られて、スロット70からダイ面72に、さらに スロット64から噴出するキャリア液36上に流れ落ちて、複合層自由ジェット 62を形成する。このジェットは、ダイとウエッブとの間に液状ブリッジを形成 する。ジェット62のウエッブ32との衝突角度と、キャリア液流量と、ウエッ ブ速度とは、コーティング液が最初にウエッブ32と接触して、コーティング液 とウエッブとの間に無視できないほどの量の空気を混入させることなく、さらに コーティング液をキャリア液と混合させることなくウエッブと一緒に運ばれるよ うに調整される。 超薄膜コーティングが、キャリア液の自由表面上に自然に、且つ迅速に広がる コーティング液から予備形成される場合には、第4図に示される装置が使用され る。この装置を用いて、平面状に広がった流動キャリア液が、キャリア液36を ダイ90のダイキャビティ92に、さらにダイスロット94を経てダイ面96上 にポンプ供給することによって作られる。ダイ面96およびリップ98は、キャ リア液36がダイリップ98に重力の影響下で流れて、ダイリップからウエッブ 32上にブリッジカーテン48として落下するように設計される。このコーティ ング液34は、ノズル100によって一滴ずつ、または連続流としてキャリア液 34表面上に付着される。キャリア液流量と、キャリア液が移動ウエッブ表面ま で架橋するリップまでの移動時間とは、所望の被覆を達成するのに十分なもので なければならない。 多数の異なる装置が複合層を形成するために使用できる。スライドコーティン グ装置、フローコーティング装置、押出コーティング装置、スロットコーティン グ装置、ジェットコーティング、またはロールコーティング装置が使用できる。 さらに、複合層は、第5図に示されるように、ウエッブに接触する前に、ロール 、またはベルトなどのトランスファ表面上に付着させることができる。キャリア 液36はトランスファロール74から除去されて、コーティング液がトランスフ ァロール74からウエッブ32に移される。これは、トランスファロール74と でニップを形成するローラ76上のウエッブ32を支持することによって行われ る。幾分かのコーティングが、ロール76、74の間のニップでのウエッブへの 転送後にロール74上に残留させることができる。 このコーティング方法の他の変形が第6図に示される。複合層はダイ10上で 形成され、液状カーテン48はダイからトランスファロール110まで形成され る。精密ギャップ112はトランスファロール116と、反対方向に回転するウ エッブ搬送ロール114との間で維持される。このギャップ112は、第2の液 状カーテンがギャップ内で形成されると同時に、トランスファロール110上の 全ての複合層がそのギャップ112内を通過できるように調整される。ウエッブ 32もロール114の表面上のギャップ112を通って運ばれて、液状カーテン がそのウエッブ表面と接触するので、コーティング液34はウエッブ表面とキャ リア液36との間に挟まれる。複合層がギャップ112から出ると、キャリア液 の一部がトランスファロール110の表面に残留しても良い。これはドクターナ イフ116によってトランスファロール表面から除去されて、容器50内に排出 される。キャリア液36の残留分はコーティング液未乾燥ウエッブ表面上に留ま り、エアードクターノズル54の働きによって除去されて、重力によって容器5 0内に排出される。 第6図の装置の他の変形が第7図に示される。キャリア液36の計量済み層は 、ダイ124のリップ122とトランスファロール126の表面との間の精密オ リフィス120において作られる。トランスファロール126は、液槽128に 貯められたキャリア液36内を通って回転し、ギャップ120に過剰な量のキャ リア液をもたらす。コーティング液34はダイキャビティ12にポンプ供給され て、スロットからオリフィスを経てダイ面38上に出る。このコーティング液3 4はリップ122を落流して、キャリア液がギャップ120を出るとそのキャリ ア液上に流れて、トランスファロール126上に流動複合層130を形成する。 精密ギャップ132はトランスファロール126と、反対方向に回転するウエッ ブ搬送ロール134との間で維持される。このギャップ132は、液状カーテン がそのギャップ内で形成されると同時に、トランスファロール126上の全ての 複合層130がそのギャップ132内を通過できるように調整される。ウエッブ 32もウエッブ搬送ロール134の表面上のギャップ132を通って運ばれて、 液状カーテンがそのウエッブ表面と接触するので、コーティング液34はウエッ ブ表面とキャリア液36との間に挟まれる。複合層130がギャップ132から 出ると、幾分かのキャリア液がトランスファロール126の表面に残留して、液 槽128内に戻されても良い。残留キャリア液はコーティング液未乾燥ウエッブ 表面上に留まり、エアードクターノズル54によって除去されて、重力によって 容器50内に排出される。 コーティング液は、コーテイング部を通っての搬送時にコーティング液が表面 上に塗布された後にウエッブ表面を脱水しないような界面性と粘性との組み合わ せを備えるべきである。この発明によってコーティング可能なコーティング液の 例は、モノマと、オリゴマと、溶存固体の溶液と、固体/液体分散体と、液体混 合物と、エマルジョンとである。このような液は、剥離コーティングと、低密着 コーティングと、地塗りコーティングと、電磁線、または電界、または磁界に反 応する接着コーティングと、保護コーティングと、光学的に活性なコーティング と、化学的に活性なコーティングとを含む多種多様なウエッブ上機能コーティン グを製造するのに有用である。本発明によって行われるコーティングは、感圧粘 着テープ、写真フィルム、磁気記録テープ、ガス分離膜、反射シートやサイン、 包帯、塗布研磨剤、印刷版やプリントなどの製品を製造する際に有用となると思 われる。 本発明は、表面伸張技術が非混和性コーティング液、または不溶性組成を含有 する液体がほとんど流れていない水面上に自然に、且つ迅速に広がって、コーテ ィングの超薄膜を作らせる表面伸張法と異なる。本発明者は、混和性および非混 和性の両方のコーティング液が、超薄膜、または薄膜液状層として移動キャリア 液の表面上を流れることができることを発見した。これは、超薄膜に塗布できる 液状コーティングの選択範囲を広げる。本発明でも、全複合層は、流動液状ブリ ッジを形成して、ウエッブ表面に移送されてから、キャリア液が除去される。 本発明は、500メートル毎分を越える非常に高速のコーティングを可能にす る。周知の伸張技術は、一桁分小さい、50メートル毎分未満に限定される。伸 張技術では、コーティング液は、水で満たされた液体タンクの表面から直接ウエ ッブ上に付着される。この水は固定容積であり、比較的流れのないたまりである 。伸張法を利用すると、常に水が汚染される危険性がある。本発明では、キャリ ア液の連続した流れによってこの問題を回避し易くしている。伸張技術でも、固 体、または近固体薄膜が水面上で形成されて、基材によってコーティングを引き 上げることができなければならない。 本発明は、次の点で周知のスライドやカーテン法とも異なる。コーティング液 およびキャリア液は一緒に流れて、自由液体/空気表面を有する安定的な流動複 合層を形成する。この層は、液体が混和性でない場合でも複数の明確な層から作 られた目標物への液状ブリッジを形成することによって移動目標物に同時に適用 できる。写真およびグラフィックアートでは同時多層コーティング技術を利用す るが、コーティング部で除去されるキャリア層は用いない。さらに、文献では、 これらの層の配合における液状溶剤が混和性であるべきであることを教示してい る。とりわけ、それらは通常では同じ溶剤、一般に水である。 文献では、非常に低く、望ましくはゼロの層状液体間の界面張力と、近接する 層の表面張力とは僅かの差しか有るべきでないことが教示される。本発明では、 キャリアとコーティングとの間の界面張力は可能な限り高くなることが望ましく 、表面張力は差が大きくなるのが望ましく、それでキャリアを除去し易くする。 多層スライド、またはフローコーティングが使用される場合、文献では、全て の層が層状流線型状態で流れて、層状構造を維持し、層の混合を回避することを 教示している。本発明では、液体は、キャリア液が乱流となっても混合されない 状態を維持することができる。 多層スライド、フロー、またはスロットコーティングが使用される場合、文献 では、上面から底面までの隣接液状層の厚さ比は、100対1よりも大きくなく 、0.1ミクロンよりも薄い単一層とはならないことを教示している。本発明は 100,000対1までの比と、0.005ミクロンの厚みの単一層厚さとを使 用する。周知のスライドコーティング法と、フローコーティング法と、スロット コーティング法とは、5ミクロン以下の合計未乾燥厚さを有する単一、または多 層コーティングを塗布することはできない。本発明は0.005から100ミク ロンまでの単一層コーティングを製作することができる。 第8図は、細い縞をコーティングするための装置を備えたコーティング部を示 す。第1図のものと同一のコーティングダイ210は、第1の内部キャビティ2 12を有する。この内部キャビティ212は、フィルタ218と気泡除去装置2 20とを経て、精密計量ポンプ216によってタンク214に接続される。この ダイ210は第2の内部キャビティ222をも有する。この内部キャビティ22 2は、フィルタ228と気泡除去装置230とを経て、精密計量ポンプ226に よってタンク224に接続される。ダイ220は第3の内部キャビティ232を も有する。この内部キャビティ232は、サージタンク227と、フィルタ22 8と、流量計229とを経て、精密計量ポンプ236によって密閉真空タンク2 34に接続される。コーティング部は、ダイ220とローラ320とを含む。連 続ウエッブ242はコーティング部を通過して、ウエッブを横切るように設置さ れるダイ220の先に移動する。 第1のコーティング液244は、フィルタ218と気泡除去装置220とを経 て、供給路330を通ってコーティングダイ220の内部キャビティ212内に 精密計量ポンプ216によってタンク214から精密に制御された流量でポンプ 供給される。第2のコーティング液248は、フィルタ228と気泡除去装置2 30とを経て、供給路332を通ってコーティングダイ220の内部キャビティ 222内に精密計量ポンプ226によってタンク224から精密に制御された流 量でポンプ供給される。キャリア液252は、サージタンク227と、フィルタ 238と流量計229とを経て、供給路334を通ってコーティングダイ220 の内部キャビティ232内に精密計量ポンプ236によってタンク234から精 密に制御された流量でポンプ供給される。キャリア液は、供給源(図示せず)か ら流量制御弁223と流量計225と経て、真空タンク234に連続的に加えら れる。タンク234は、図示されない真空源に接続される。薄膜コーティングで は、キャリア液の流量は、コーティング液のものよりもはるかに大きい。 内部キャビティ212、222、232は、コーティング液244、248と 、キャリア液242との流れをダイ220幅方向に、さらにそれぞれの分配スロ ット260、262、264によってダイ面256、258に分配する。スロッ ト260は、ダイプレート266と268との間に形成される。スロット262 はダイプレート268と270との間に形成される。スロット264はダイプレ ート270と272との間に形成される。 スロット260ギャップは、第9図にも示されるシム274によって設定され る。シム274の幅はダイ220の幅に等しい。その厚さがスロット260ギャ ップを決定し、通常では0.0127cmから0.127cmまでの範囲である 。シム274の外部寸法はダイプレート268の面276の寸法と合うように構 成される。ノッチ278、280がシム274に形成されているので、シム27 4がダイプレート266、268の間で挟置されたとき、スロットができる。ス ロット260は、ダイ幅方向に非連続であり且つシムの非切り欠き部分282、 284、286によって遮られている。このように、第1のコーティング液24 4は ダイプレート270の面288上で計量されて、シム274のノッチ278、2 80によって作られるスロット260の開口部と一直線に配列された縞として面 288を流れ落ちる。 スロット262ギャップは、第10図にも示されるシム290によって設定さ れる。シム290の幅はダイ220の幅に等しい。その厚さがスロット262ギ ャップを決定し、通常では0.0127cmから0.127cmまでの範囲であ る。シム290の外部寸法はダイプレート268の面292の寸法と合うように 構成される。ノッチ294がシム290に形成されているので、シム290がダ イプレート268と270との間で挟置されたとき、スロット262ができる。 スロット262は、ダイ幅方向に非連続であり且つシムの非切り欠き部分296 と、298とによって遮られている。このように、第2のコーティング液248 はダイプレート270の面288上で計量されて、シム290のノッチ294に よって作られるスロット262の開口部と一直線に配列された縞として面288 を流れ落ちる。 代わりになるべきものとして、シム274、290は、ダイプレートの面に直 接機械加工したノッチと置き換えても良い。様々な数や組み合わせのシムおよび ノッチを使用して、様々な縞模様を形成することもできる。 ダイプレート268は楔状に形成されているので、スロット260、262は 楔の先端300において合体する。シム274、290は、ダイ面288の各側 面に、第1のコーティング液244と隣接した第2のコーティング液248の縞 を形成するように構成される。近接する縞を接合するために、シム290のノッ チ294の側面302、304はシム274のノッチ側面306、308と一直 線で配列される。側面302、306は一直線に配列され、側面304、308 も一直線に配列される。スロット出口におけるスロットとスロットの端部のアラ イメントとのこの物理的合体によって、端部同士が一体結合して、隣接した縞の 単一流動層として面288を流れ落ちるコーティング液244、248の縞から 成る単一層が作られる。 キャリア液スロット264ギャップはシム310によって設定される。シム3 10の幅はダイ220の幅に等しい。その厚さがスロット264ギャップを決定 し、通常では0.0127cmから0.127cmまでの範囲である。キャリア 液252はスロット264の出口においてダイ面258に流れる。この地点で、 隣接して、流動する液状縞の層314は、キャリア液252の表面上に流れて、 コーティング液244、248と、キャリア液252との層状流動複合体を形成 する。 コーティング液244、248は、スロット264の出口においてキャリア液 252の上面に流れて、キャリア液252の上面と面接触して、ダイリップ31 6まで傾斜ダイ面258を流れ落ちる。リップ316から、複合層薄膜は重力の 影響下でカーテン318状になって落下して、ウエッブ242と接触する。ウエ ッブ242は、コーティング部を通過して、ダイ220の先に移動されるので、 多層カーテン318がウエッブ242と接触すると、コーティング液はウエッブ 表面に近接して、ウエッブとキャリア液との間に挟まれる。コーティング液24 4、248は、ウエッブ242と接触するが、キャリア液252は接触しない。 接触の時点で、コーティング液およびキャリア液の複合層がウエッブに塗布され ている。 コーティング液244、248の流量は、これらの液が、スロット264の出 口においてキャリア液252上を流れるときに超薄膜層を形成できるほどに低い 。一般に、それらの厚さは50から20,000オングストロームまでの範囲で ある。複合層がウエッブ242に付着された後に、ウエッブはローラ320の回 りを通過して、キャリア液252が除去される。キャリア液252が、低粘度と 、高表面張力とを備えた水で、コーティング液が、高粘度と低表面張力とに対し て適度な有機物である場合には、キャリア液の除去は低ウエッブ速度で簡単に排 出させることによって行われても良い。 第11図は、キャリア液252を除去した後の塗布されたウエッブ242の横 断面を示す。第2のコーティング液248は、基材長の縞322として付着され る。第1のコーティング液244は縞322の両側面に隣接する縞324、32 6として付着される。ウエッブ厚さは、一般に塗布されたコーティング液のもの よりも10から10,000倍の厚みとなる。 意外なことに、コーティング液は、等しい粘度、または等しい表面張力を有す る必要もなく、ダイの単位幅当たりの流量が等しい必要もない。それらが等しく ない場合には、ダイ面288上の隣接する縞の間の合わせラインに関して若干の ウエッブの横移動が起こる。但し、発明者は、これは通常では小さく、シムの側 面302、304、306、308の位置を調整することによってオペレータが そのズレを補償することができるほどの大きさの量であることを発見した。合わ せラインが面288上で横移動すると、塗布されたウエッブ上の縞の幅がダイの 対応するスロット幅と等しくならなくなる。この横移動の全ては、コーティング 液がキャリア液上に流れる前に発生するように思われる。キャリア液上でも、基 材へのコーティング後にもまだ何の動きも検出されていない。この意外な動きは 、隣接する縞のコーティングをし易くする。 近接する縞が異なる物理的および化学的性質の液体から構成される場合、近接 する液体の相互拡散が起こる。このため、合わせラインにおいて特性の変化、ま たは混合が起こる。これは、一般に合わせラインに対して垂直な方向と、基材表 面の面とに対して0.1から5.0mmまでに制限される。 多数の異なるダイ寸法形状や機構的システムが使用されて、キャリア液上にコ ーティングの横並びの縞の層を形成しても良い。コーティング液の流動縞は、同 時に、または連続的に形成されても良い。コーティング液の流動縞が形成される ダイスロットは、ダイ本体内の内部の、共通出口で隣接するか、または少しも隣 接していなくても良い。1つ以上のコーティング液流動縞が、スロットを流れる 以外の手段によって形成されても良い。コーティング液が流れて、流動液状縞を 形成する放出オリフィスは、四辺形である開口形状を有する必要はない。多オリ フィスがいずれかの流動縞を形成するために使用されても良い。コーティング液 を一滴ずつキャリア液の表面上に直接付着させることによってコーティング液の 流動縞を形成することが可能であっても良い。 本発明を、次の例によって更に説明する。 第8図に示されたスライドフローコータダイを使用して、シリコーンオリゴマ の二つの異なる配合、シリコーンAおよびシリコーンBの3本の横並びの縞の超 薄膜コーティングが生成された。キャリア液は、何の表面張力修正添加剤も加え ない都市上水道からの水道水であった。その水は、真空脱気されて、気泡を除去 した。第9図と10図に示されるシムを使用して、縞を生成した。第10図のシ ムのノッチは幅が5.08cmで、第9図のシムのノッチは幅が8.73cmで あった。シムは両方とも厚さが0.152mmであった。 シリコーンAは、3%のGE接触剤を有するGE9300と呼ばれる、Gen eral Electric Corp.社により供給されたオリゴマであった 。その粘度は292センチポアズで、その表面張力は21dyne/cmであっ た。シリコーンBは、5%のR52522接触剤を有する有標シリコーン配合の 16MESSであった。その粘度は、1550センチポアズで、その表面張力は 24dyne/cmであった。 シリコーンAは0.229cm3/分の流量で、ダイ220内のシム290に よって形成されたスロットに供給された。シリコーンBは0.796cm3/分 の流量で、ダイ220内のシム274によって形成されたスロットに供給された 。水のキャリア液は、ウエッブを横切る方向に25cmの幅のダイスロットを通 って3000cm3/分の流量でダイに供給された。キャリア液(水)用コーテ ィングスロットのスロットギャップは0.76mmであった。15.2cm幅の ウエッブに、ダイの側を25cm/秒の速度で通過させた。 4.7cm幅のシリコーンAの連続コーティングが、ウエッブ幅の中間のウエ ッブ中央からその長さにかけて連続的に形成された。シリコーンBの連続コーテ ィングは、中央のA縞の両側からウエッブの端部にかけて延在するA縞の各側面 に適用された。25および50cm/秒のコーティング速度で、3200および 1600Åの基材上のシリコーンAのコーティング厚さがそれぞれ得られた。シ リコーンBのコーティング厚さは3000および1500Åであった。配合が相 互に拡散した合わせ領域幅は、0.2mm幅未満であると判断された。25cm /秒のコーティング速度で、この合わせラインは直線ではなく、約0.5mm前 後に変動した。50cm/秒の速度では、合わせラインはポリマ縞Aの両側で変 動 のない直線となった。 配合の両方とも、コーティング後およびキャリア液の除去後に紫外線光で硬化 された。これで、ウエッブ上に固体シリコーンポリマのコーティングが得られた 。これらの配合は、感圧テープが塗布面に貼り付けられる場合に、低粘着性を示 した。さらに、粘着性の値は、これらの2種類の配合の間でかなりの差がある。 この特性の差を利用して、塗布され、硬化されたウエッブ上のコーティングAお よびBの分配性を試験した。ポリマAの中央の縞は、均一で、そのいずれの側面 の縞Bよりも明確に低い剥離値を示した。縞Bの剥離性は均一であった。縞の合 わせラインのどこにおいても、縞が完全に隣接していることを示す剥離性の欠落 はなかった。剥離値を変更すると、合わせラインにおいて突然変化した。 説明されたシステムの数多くの変形が可能である。例えば、キャリア液の流動 層は必ずしもダイのスロットから流れて、形成される必要はない。それは、せき 、または開口槽を越えてくる流れから形成することもできる。複合層も、必ずし もダイで形成する必要はない。コーティング液は、ダイリップを去った後にキャ リア液の上に付着させることもできる。多層キャリア液および多層コーティング 液を使用することも可能である。多層キャリア液は純粋上部層と再使用下部層と を有している。これらのシステムもダイを使用する必要は全くない。例えば、オ ーバーフローせきで仕切って、カーテンを作る液層を使用することも可能である 。コーティング液は、カーテンが形成される前にキャリア液の表面上に置かれる 。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AL,AM,AT,AU,BB,BG,BR,B Y,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES ,FI,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, TJ,TM,TT,UA,UG,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.層で基材32をコーティングする方法において、 コーティング部を通過する通路に沿って基材32を移動させるステップと、 異なる配合の少なくとも第1および第2のコーティング液244、248の複 数の分離した流動縞を形成するステップと、 横方向に接した状態でコーティング液を流動させて、近接する縞の間で機能的 混合が生じることなく横並びの縞の単一流動層を形成するステップと、 複数のコーティング液244、248と、第1および第2のコーティング液の ものと異なる配合の少なくとも1つのキャリア液252とからなる複合層48を 形成するステップと、 キャリア液252部分が連続的である複合層の連続的に流動する液状ブリッジ を基材に対するコーティング幅で形成するのに十分な流量で複合層48を流動さ せるステップと、 基材32を流動複合層48と接触させて、基材とキャリア液との間にコーティ ング層を挟むステップと、 コーティング層として基材上に付着したコーティング液を残して、キャリア液 252を除去するステップと、 から成る、層で基材32をコーティングする方法。 2.流動させるステップは、コーティング液だけの連続的に流動する液状ブリッ ジを形成するほどに大きな流量になることはなく、基材に対するコーティング幅 で複合層の連続的に流動する液状ブリッジを形成するのに十分大きい流量で複合 層48を流動させるステップを含む請求の範囲第1項に記載の方法。 3.キャリア液252を除去するステップは、機械的ナイフ掻き落としと、重力 による排出と、遠心力による除去と、吹き飛ばしと、吸着固体材料と接触させる ことによる吸着と、ぬぐい取りと、吸引と、磁気吸引による除去とによる方法の うちの少なくとも1つを含む請求の範囲第1、2のいずれかの項に記載の方法。 4.基材上に付着したコーティングの厚さは50ミクロン未満である請求の範囲 第1、2、3のいずれかの項に記載の方法。 5.移動させるステップは、1から2000m/分までの範囲の速度で基材32 をコーティング部に通過させるステップを含む請求の範囲第1、2、3、4のい ずれかの項に記載の方法。 6.複合層を形成するステップは、それぞれのオリフィスを介してそれぞれの液 体を連続的に計量するステップを含み、コーティング液の複数の分離した流動縞 を形成するステップは、対応する縞を形成する相補的分配スロットを備えた各ダ イキャビティ212、222を通って縞を流動させるステップを含む請求の範囲 第1項に記載の方法。 7.基材を接触させるステップの前に複合層48をトランスファ110表面上に 付着させるステップと、 トランスファ表面からキャリア液252を除去するステップと、 トランスファ表面への付着とキャリア液除去との両ステップの後に、トランス ファ表面から基材にコーティング液244、248の幾分かを移動させるステッ プと、 をさらに含む請求の範囲第1項に記載の方法。 8.コーティングで被覆された基材を湿らさないキャリア液を選択するステップ をさらに含む請求の範囲第1項に記載の方法。 9.コーティング液と混和性でなく、コーティング液よりも低粘度で、さらにコ ーティング液よりも大きな表面張力を有するキャリア液を選択するステップをさ らに含む請求の範囲第1項に記載の方法。 10.キャリア液252を除去するステップは、基材上に付着した横並びのコー ティング縞の層を残して、少なくとも10パーセントのキャリア液を除去するス テップを含む請求の範囲第1項に記載の方法。 11.キャリア液252を除去するステップは、キャリア液を乾燥させることな くキャリア液を除去するステップを含む請求の範囲第1項に記載の方法。 12.キャリア液252を除去するステップは、キャリア液の凝固化、またはゲ ル化後であって、コーティング液のゲル化、凝固化、または化学反応後にキャリ ア液を除去するステップを含む請求の範囲第1項に記載の方法。 13.25から10,000オングストロームまでの範囲の未乾燥厚さにコーテ ィング液の複数の分離した流動縞を基材32上に付着させるステップをさらに含 む請求の範囲第1項に記載の方法。 14.複合層48を形成するステップは、コーティング液と非混和性であり、そ れとの間に界面を形成するキャリア液であって、第1および第2のコーティング 液が塗布された基材の表面を被覆する連続薄膜として留まらないようにする湿潤 性を備えたキャリア液を使用するステップを含む請求の範囲第1項に記載の方法 。 15.超薄膜層で基材32をコーティングするための装置において、 横方向に接した状態となるように、異なる配合の少なくとも第1および第2の コーティング液244、248を一体化すると共に、近接した縞の間で機能的混 合を生じることなく横並びの縞の単一流動層を形成することができる手段と、 第1および第2のコーティング液のものと異なる配合を有するキャリア液25 2上に複数のコーティング液244、248を付着させ、相互に対向接触した状 態の複数の液体の流動層を形成して、複合層48を形成する手段と、 一体化する手段から一定の距離を空けた位置に基材を移動し、複合層48が基 材に対する所望のコーティング幅で連続的に流動する液状ブリッジを形成できる ようにして、基材上にコーティング層を付着させる手段と、 コーティング層として基材上に付着したコーティング液を残したまま、キャリ ア液252を除去する手段と、 を備えた、超薄膜層で基材32をコーティングするための装置。 16.一体化する手段は、面258を有するダイ210と、キャビティ232と 面との間で連通するスロット44と、リップ316とを有し、キャリア液252 はスロットから面上に噴出して、面沿いに流れてリップに至り、付着させる手段 はキャリア液が面に沿って流れる間にコーティング液244、248をキャリア 液252上に付着させ、複合層はダイ面に沿って運ばれてダイリップに至るよう にした請求の範囲第15項に記載の装置。 17.ダイ210は、それぞれのコーティング液を収容するための複数のキャビ ティ212、222および分配スロット260、262と、少なくとも第1のコ ーティング液のダイ分配スロット内に位置する一定の厚さを有するシム274と を有し、シムの厚さが第1のコーティング液のダイ分配スロットのギャップを決 定し、シムは、少なくとも1つのノッチ278と少なくとも1つの非切り欠き部 分284とを備え、シムが第1のコーティング液のダイスロット内に位置してい る場合にノッチはスロットをなし、前記スロットはダイ幅方向に非連続であり且 つ非切り欠き部分によって遮られており、第1のコーティングダイ分配スロット を貫流する第1のコーティング液は、計量されてダイから流動せしめられ、縞と して流れるようにした請求の範囲第16項に記載の装置。 18.シム290は第2のコーティング液のダイ分配スロット内に位置し、それ ぞれのシムは、スロットとなる少なくとも1つのノッチ294と少なくとも1つ の非切り欠き部分296とを備えており、シムが第2のコーティング液のダイ分 配スロット内に位置している場合にノッチはスロットをなし、前記スロットはダ イ幅方向に非連続であり且つ非切り欠き部分によって遮られており、第2のコー ティング液のダイ分配スロットを貫流するコーティング液は、計量されてダイか ら流動せしめられて縞として流れ、第1のコーティング液のダイ分配スロット内 のシムのノッチは、ウエッブ下流方向において、第2のコーティング液のダイ分 配スロット内のシムの非切り欠き部分に対応し、横方向に接する第1および第2 のコーティング液からなる縞の単一層を形成するようにした請求の範囲第17項 に記載の装置。 19.ダイ210は、数個のダイプレート266、268、270、272から 形成され、2つの近接するダイプレートにより分配スロットが形成され、2つの 近接するコーティング液のダイ分配スロット間にあってそれらを規定するダイプ レートは、楔状に形成され、それらのスロットを楔の先端で合体させるようにし た請求の範囲第17項に記載の装置。
JP8523104A 1995-02-02 1995-12-11 薄膜液状コーティング縞を適用するための方法および装置 Pending JPH10513104A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38262395A 1995-02-02 1995-02-02
US08/382,623 1995-02-02
PCT/US1995/016106 WO1996024088A1 (en) 1995-02-02 1995-12-11 Method and apparatus for applying thin fluid coating stripes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10513104A true JPH10513104A (ja) 1998-12-15

Family

ID=23509772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8523104A Pending JPH10513104A (ja) 1995-02-02 1995-12-11 薄膜液状コーティング縞を適用するための方法および装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5733608A (ja)
EP (1) EP0807279B1 (ja)
JP (1) JPH10513104A (ja)
KR (1) KR19980701874A (ja)
CN (1) CN1174612A (ja)
AR (1) AR000822A1 (ja)
AU (1) AU4468096A (ja)
BR (1) BR9510445A (ja)
CA (1) CA2209919A1 (ja)
DE (1) DE69505279T2 (ja)
ES (1) ES2122721T3 (ja)
MY (1) MY121573A (ja)
TW (1) TW375535B (ja)
WO (1) WO1996024088A1 (ja)
ZA (1) ZA96229B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000262948A (ja) * 1999-03-23 2000-09-26 Konica Corp スライドビード塗布方法及びスライドビード塗布装置
JP2002263540A (ja) * 2001-03-14 2002-09-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ロールコータ
JP2006263686A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Dainippon Printing Co Ltd 塗布装置

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5928726A (en) * 1997-04-03 1999-07-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Modulation of coating patterns in fluid carrier coating processes
TW414727B (en) * 1998-11-09 2000-12-11 Nat Science Council A method for preparing multiple stripe coating film and apparatus
US6287636B1 (en) * 1998-11-25 2001-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Coating apparatus and method utilizing a diluent and a method for producing a color filter substrate
US6355405B1 (en) 1999-02-26 2002-03-12 Eastman Kodak Company Multi-layer article with improved adhesion and method of making
FI115295B (fi) * 1999-09-01 2005-04-15 Metso Paper Inc Verhopäällystin ja verhopäällystysmenetelmä
US20030136342A1 (en) * 2000-03-14 2003-07-24 Benjamin Mendez-Gallon Application device
WO2002011131A1 (en) * 2000-07-27 2002-02-07 Imation Corp. Magnetic recording media and coating methods
US20020192360A1 (en) * 2001-04-24 2002-12-19 3M Innovative Properties Company Electrostatic spray coating apparatus and method
EP1349673A1 (en) * 2001-01-10 2003-10-08 3M Innovative Properties Company Sheet coater
US6737113B2 (en) 2001-01-10 2004-05-18 3M Innovative Properties Company Method for improving the uniformity of a wet coating on a substrate using pick-and-place devices
JP2002273299A (ja) * 2001-03-22 2002-09-24 Fuji Photo Film Co Ltd 塗布装置および塗布方法
EP1249533A1 (en) * 2001-04-14 2002-10-16 The Dow Chemical Company Process for making multilayer coated paper or paperboard
US6579574B2 (en) 2001-04-24 2003-06-17 3M Innovative Properties Company Variable electrostatic spray coating apparatus and method
DE10120818A1 (de) * 2001-04-27 2002-10-31 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Einbringen von Merkmalsstoffen in eine Papierbahn
US7288289B2 (en) 2001-05-22 2007-10-30 Awi Licensing Company Method and apparatus for manufacturing sheet flooring by simultaneous multi-layer die coating
US7218527B1 (en) * 2001-08-17 2007-05-15 Alien Technology Corporation Apparatuses and methods for forming smart labels
US6824818B2 (en) * 2001-12-27 2004-11-30 Soliant Llc Wet on wet process for producing films
US7364774B2 (en) * 2002-04-12 2008-04-29 Dow Global Technologies Inc. Method of producing a multilayer coated substrate having improved barrier properties
US7473333B2 (en) * 2002-04-12 2009-01-06 Dow Global Technologies Inc. Process for making coated paper or paperboard
US6960385B2 (en) 2002-09-10 2005-11-01 Imation Corp. Magnetic recording medium
WO2004035931A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-29 Dow Global Technologies Inc. Process for making coated paper or paperboard
US20040121080A1 (en) * 2002-10-17 2004-06-24 Robert Urscheler Method of producing a coated substrate
US7169265B1 (en) 2002-12-31 2007-01-30 Albany International Corp. Method for manufacturing resin-impregnated endless belt and a belt for papermaking machines and similar industrial applications
US7005043B2 (en) * 2002-12-31 2006-02-28 Albany International Corp. Method of fabrication of a dryer fabric and a dryer fabric with backside venting for improved sheet stability
US7008513B2 (en) * 2002-12-31 2006-03-07 Albany International Corp. Method of making a papermaking roll cover and roll cover produced thereby
US7166196B1 (en) 2002-12-31 2007-01-23 Albany International Corp. Method for manufacturing resin-impregnated endless belt structures for papermaking machines and similar industrial applications and belt
US7005044B2 (en) * 2002-12-31 2006-02-28 Albany International Corp. Method of fabricating a belt and a belt used to make bulk tissue and towel, and nonwoven articles and fabrics
US7014735B2 (en) 2002-12-31 2006-03-21 Albany International Corp. Method of fabricating a belt and a belt used to make bulk tissue and towel, and nonwoven articles and fabrics
US7022208B2 (en) * 2002-12-31 2006-04-04 Albany International Corp. Methods for bonding structural elements of paper machine and industrial fabrics to one another and fabrics produced thereby
US7919173B2 (en) * 2002-12-31 2011-04-05 Albany International Corp. Method for controlling a functional property of an industrial fabric and industrial fabric
FI20030976A (fi) * 2003-06-30 2004-12-31 M Real Oyj Päällystetty pohjapaperi ja menetelmä päällystetyn pohjapaperin valmistamiseksi
JP2005161152A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Voith Paper Patent Gmbh 塗工装置
US7157736B2 (en) 2003-12-23 2007-01-02 Eastman Kodak Company Multi-layer compensation film including stretchable barrier layers
US7906722B2 (en) * 2005-04-19 2011-03-15 Palo Alto Research Center Incorporated Concentrating solar collector with solid optical element
US20070107773A1 (en) * 2005-11-17 2007-05-17 Palo Alto Research Center Incorporated Bifacial cell with extruded gridline metallization
US20070169806A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Palo Alto Research Center Incorporated Solar cell production using non-contact patterning and direct-write metallization
US7765949B2 (en) * 2005-11-17 2010-08-03 Palo Alto Research Center Incorporated Extrusion/dispensing systems and methods
US7799371B2 (en) * 2005-11-17 2010-09-21 Palo Alto Research Center Incorporated Extruding/dispensing multiple materials to form high-aspect ratio extruded structures
WO2007106390A2 (en) 2006-03-10 2007-09-20 Amesbury Group, Inc Apparatus and method for manufacturing reinforced weatherstrip, and such a weatherstrip
US7851693B2 (en) * 2006-05-05 2010-12-14 Palo Alto Research Center Incorporated Passively cooled solar concentrating photovoltaic device
US7922471B2 (en) 2006-11-01 2011-04-12 Palo Alto Research Center Incorporated Extruded structure with equilibrium shape
US7780812B2 (en) * 2006-11-01 2010-08-24 Palo Alto Research Center Incorporated Extrusion head with planarized edge surface
US8322025B2 (en) 2006-11-01 2012-12-04 Solarworld Innovations Gmbh Apparatus for forming a plurality of high-aspect ratio gridline structures
US8226391B2 (en) * 2006-11-01 2012-07-24 Solarworld Innovations Gmbh Micro-extrusion printhead nozzle with tapered cross-section
US20080116183A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-22 Palo Alto Research Center Incorporated Light Scanning Mechanism For Scan Displacement Invariant Laser Ablation Apparatus
US7928015B2 (en) * 2006-12-12 2011-04-19 Palo Alto Research Center Incorporated Solar cell fabrication using extruded dopant-bearing materials
US7638438B2 (en) 2006-12-12 2009-12-29 Palo Alto Research Center Incorporated Solar cell fabrication using extrusion mask
EP1939007A3 (en) * 2006-12-27 2009-11-18 FUJIFILM Corporation Multi-layer coating method, and planographic printing plate and manufacturing method thereof
US20080185039A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 Hing Wah Chan Conductor fabrication for optical element
FI118926B (fi) * 2007-02-15 2008-05-15 Metso Paper Inc Paperi-/kartonkirainan verhopäällystyslaite
US7954449B2 (en) * 2007-05-08 2011-06-07 Palo Alto Research Center Incorporated Wiring-free, plumbing-free, cooled, vacuum chuck
US7524621B2 (en) * 2007-09-21 2009-04-28 Carestream Health, Inc. Method of preparing silver carboxylate soaps
US20090162595A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Chan Ko Striped adhesive construction and method and die for making same
US7622247B2 (en) * 2008-01-14 2009-11-24 Carestream Health, Inc. Protective overcoats for thermally developable materials
US7999175B2 (en) 2008-09-09 2011-08-16 Palo Alto Research Center Incorporated Interdigitated back contact silicon solar cells with laser ablated grooves
US20100221435A1 (en) * 2008-11-07 2010-09-02 Palo Alto Research Center Incorporated Micro-Extrusion System With Airjet Assisted Bead Deflection
US20100118081A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-13 Palo Alto Research Center Incorporated Dead Volume Removal From An Extrusion Printhead
US8117983B2 (en) * 2008-11-07 2012-02-21 Solarworld Innovations Gmbh Directional extruded bead control
US20100117254A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-13 Palo Alto Research Center Incorporated Micro-Extrusion System With Airjet Assisted Bead Deflection
US8704086B2 (en) * 2008-11-07 2014-04-22 Solarworld Innovations Gmbh Solar cell with structured gridline endpoints vertices
US8080729B2 (en) * 2008-11-24 2011-12-20 Palo Alto Research Center Incorporated Melt planarization of solar cell bus bars
US20100130014A1 (en) * 2008-11-26 2010-05-27 Palo Alto Research Center Incorporated Texturing multicrystalline silicon
US20100139754A1 (en) * 2008-12-09 2010-06-10 Palo Alto Research Center Incorporated Solar Cell With Co-Planar Backside Metallization
US8960120B2 (en) * 2008-12-09 2015-02-24 Palo Alto Research Center Incorporated Micro-extrusion printhead with nozzle valves
US20100139756A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-10 Palo Alto Research Center Incorporated Simultaneously Writing Bus Bars And Gridlines For Solar Cell
US20100206356A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Palo Alto Research Center Incorporated Rotational Trough Reflector Array For Solar-Electricity Generation
US20100206357A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Palo Alto Research Center Incorporated Two-Part Solar Energy Collection System With Replaceable Solar Collector Component
US20100206379A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Palo Alto Research Center Incorporated Rotational Trough Reflector Array With Solid Optical Element For Solar-Electricity Generation
WO2010147108A1 (ja) * 2009-06-18 2010-12-23 コニカミノルタホールディングス株式会社 塗布方法、有機エレクトロルミネッセンス素子
US20110083728A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-14 Palo Alto Research Center Incorporated Disordered Nanowire Solar Cell
US20110100419A1 (en) * 2009-11-03 2011-05-05 Palo Alto Research Center Incorporated Linear Concentrating Solar Collector With Decentered Trough-Type Relectors
US8586129B2 (en) 2010-09-01 2013-11-19 Solarworld Innovations Gmbh Solar cell with structured gridline endpoints and vertices
US8590479B2 (en) * 2011-07-25 2013-11-26 Transform Pack Inc. Preserving seasoning flavour profiles during the manufacturing of food-seasoning sheets
US10371468B2 (en) 2011-11-30 2019-08-06 Palo Alto Research Center Incorporated Co-extruded microchannel heat pipes
US9120190B2 (en) 2011-11-30 2015-09-01 Palo Alto Research Center Incorporated Co-extruded microchannel heat pipes
US8875653B2 (en) 2012-02-10 2014-11-04 Palo Alto Research Center Incorporated Micro-extrusion printhead with offset orifices for generating gridlines on non-square substrates
TWI496688B (zh) * 2012-03-14 2015-08-21 Extend Optronics Corp 具厚度梯度變化之分流倍增裝置、分流系統、方法與多層膜結構
US10016777B2 (en) * 2013-10-29 2018-07-10 Palo Alto Research Center Incorporated Methods and systems for creating aerosols
CA2976458A1 (en) 2015-02-13 2016-08-18 John HUNTRESS Low compression-force tpe weatherseals
JP6051278B1 (ja) * 2015-08-21 2016-12-27 東洋製罐株式会社 液膜を有する構造体及びその製造方法
WO2017123444A1 (en) 2016-01-15 2017-07-20 Carestream Health, Inc. Method of preparing silver carboxylate soaps
CN107876322B (zh) * 2017-12-22 2023-06-13 奥音新材料(镇江)有限公司 受话器自动化柔性生产线的涂覆装置用刷涂机构
CN113338591B (zh) * 2020-03-02 2022-04-01 广东博智林机器人有限公司 刮抹装置及墙面处理机器人

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2139628A (en) * 1936-05-06 1938-12-06 Warren S D Co Air doctor
US2135406A (en) * 1936-09-15 1938-11-01 Donald R Macdonald Method of and apparatus for coating paper
CA554506A (en) * 1955-02-23 1958-03-18 A. Russell Theodore Simultaneous deposition of a plurality of fluid coating materials
USRE24906E (en) * 1955-11-18 1960-12-13 Pressure-sensitive adhesive sheet material
US3005440A (en) * 1959-01-08 1961-10-24 Eastman Kodak Co Multiple coating apparatus
NL302672A (ja) * 1962-12-31 1900-01-01
US3508947A (en) * 1968-06-03 1970-04-28 Eastman Kodak Co Method for simultaneously applying a plurality of coated layers by forming a stable multilayer free-falling vertical curtain
US3632378A (en) * 1969-01-31 1972-01-04 Appleton Paper Inc Method and apparatus for manufacture of dual coated sheet with pressure rupturable materials
GB1300746A (en) * 1969-03-26 1972-12-20 Kodak Ltd Coating apparatus
US3916077A (en) * 1972-01-26 1975-10-28 Cons Paper Inc Web coating method
US3920862A (en) * 1972-05-01 1975-11-18 Eastman Kodak Co Process by which at least one stripe of one material is incorporated in a layer of another material
US3886898A (en) * 1973-12-19 1975-06-03 Burroughs Corp Multiple, contiguous stripe, extrusion coating apparatus
FR2341199A1 (fr) * 1976-02-11 1977-09-09 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif de formation et de depot sur un substrat de couches monomoleculaires de molecules amphiphiles
US4348432A (en) * 1976-04-08 1982-09-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for coating with radially-propagating, free, liquid sheets
JPS5854622B2 (ja) * 1979-02-28 1983-12-06 平岡織染株式会社 コ−テイング装置
DE3272647D1 (en) * 1981-01-21 1986-09-25 Alcan Int Ltd Coating apparatus and process
US4476165A (en) * 1982-06-07 1984-10-09 Acumeter Laboratories, Inc. Method of and apparatus for multi-layer viscous fluid deposition such as for the application of adhesives and the like
US4472480A (en) * 1982-07-02 1984-09-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Low surface energy liner of perfluoropolyether
US4521457A (en) * 1982-09-21 1985-06-04 Xerox Corporation Simultaneous formation and deposition of multiple ribbon-like streams
US4504645A (en) * 1983-09-23 1985-03-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Latently-curable organosilicone release coating composition
JPS60143866A (ja) * 1983-12-29 1985-07-30 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 塗布方法及びその装置
US4978731A (en) * 1986-07-10 1990-12-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for fluorimetric monitoring of functional coatings and compositions and fluorescent agents therefor
US4748043A (en) * 1986-08-29 1988-05-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrospray coating process
JPH02173080A (ja) * 1988-12-24 1990-07-04 Nitto Denko Corp 剥離性処理層及び剥離面の製造方法並びにセパレータ及び粘着部材
JPH02207870A (ja) * 1989-02-06 1990-08-17 Nitto Denko Corp 超薄膜積層体の製法
GB9027675D0 (en) * 1990-12-20 1991-02-13 Kodak Ltd Coating processes
US5234500A (en) * 1991-09-27 1993-08-10 Eastman Kodak Company Liquid distribution system for photographic coating device
US5318804A (en) * 1991-11-06 1994-06-07 Konica Corporation Extrusion type coater and coating method
CA2089963C (en) * 1992-03-24 1999-03-16 Solomon T. Korokeyi A liquid passage system for photographic coating devices
US5332797A (en) * 1992-04-01 1994-07-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Silicone release compositions
US5389150A (en) * 1993-03-26 1995-02-14 Eastman Kodak Company Coating hopper inserts
US5505995A (en) * 1995-02-02 1996-04-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and apparatus for coating substrates using an air knife

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000262948A (ja) * 1999-03-23 2000-09-26 Konica Corp スライドビード塗布方法及びスライドビード塗布装置
JP2002263540A (ja) * 2001-03-14 2002-09-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ロールコータ
JP2006263686A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Dainippon Printing Co Ltd 塗布装置
JP4646664B2 (ja) * 2005-03-25 2011-03-09 大日本印刷株式会社 塗布装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980701874A (ko) 1998-06-25
CN1174612A (zh) 1998-02-25
TW375535B (en) 1999-12-01
WO1996024088A1 (en) 1996-08-08
DE69505279T2 (de) 1999-06-02
ZA96229B (en) 1997-07-11
US5733608A (en) 1998-03-31
CA2209919A1 (en) 1996-08-08
ES2122721T3 (es) 1998-12-16
MX9705556A (es) 1997-10-31
EP0807279B1 (en) 1998-10-07
MY121573A (en) 2006-02-28
AU4468096A (en) 1996-08-21
AR000822A1 (es) 1997-08-06
BR9510445A (pt) 1998-05-19
DE69505279D1 (de) 1998-11-12
EP0807279A1 (en) 1997-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10513104A (ja) 薄膜液状コーティング縞を適用するための方法および装置
EP0806990B1 (en) Method and apparatus for applying thin fluid coatings
EP0804292B1 (en) Method and apparatus for coating substrates using an air knife
EP0808220B1 (en) Multiple layer coating method
JP2581975B2 (ja) 塗布装置
JP3777404B2 (ja) 多層およびスライドダイ塗布方法および装置
JPH01281174A (ja) 薄く調整された流体コーティングの無条痕塗布方法及びそのためのスロットノズル―ローラ塗工塗布装置
JPH10506840A (ja) 張力上昇ナイフコーティング法
WO1995029765A1 (en) Combination roll and die coating method and apparatus with improved die lip
US5622747A (en) Method for dispensing a layer of photoresist on a wafer without spinning the wafer
EP1900441B1 (en) Slide curtain coating apparatus and slide curtain coating method
JP2003530214A (ja) 集束されたウェブチャージによる静電補助塗布方法および装置
MXPA97005936A (en) Method and apparatus for applying flu thin coatings
MXPA97005556A (en) Method and apparatus for preparing and applying ultradelga coating bands
JP3002358B2 (ja) ローラーカーテンコータ装置
US20020129766A1 (en) Method of high speed coating pigment-containing liquid coating materials
MXPA97005696A (en) A method and apparatus for covering substrates using a neumat blade
JP2003053232A (ja) 高粘度分散液の塗布装置及び塗布方法
JPH1147661A (ja) 塗工装置
MXPA97005695A (en) Method of coating with multip layers
JPH05228416A (ja) 塗工装置における隠蔽塗料の塗膜ムラ防止方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050922

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051220