JPH10513018A - 駆動段 - Google Patents

駆動段

Info

Publication number
JPH10513018A
JPH10513018A JP8515976A JP51597696A JPH10513018A JP H10513018 A JPH10513018 A JP H10513018A JP 8515976 A JP8515976 A JP 8515976A JP 51597696 A JP51597696 A JP 51597696A JP H10513018 A JPH10513018 A JP H10513018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
drive
current
currents
differential amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8515976A
Other languages
English (en)
Inventor
オスカル エリクソン,ハンス
マルムグレン,カール−ヘンリク
ヘルマー ヘルベルグ,ヘンリク
マリア ラルソン,エリザベス
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JPH10513018A publication Critical patent/JPH10513018A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/001Current supply source at the exchanger providing current to substations
    • H04M19/005Feeding arrangements without the use of line transformers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】 加入者線インタフェース回路の2つの差動増幅器出力段(2、3)を駆動する駆動段(1)において、該駆動段(1)が、一方においては、該駆動段へ入力する横および縦信号ITおよびILのそれぞれに、他方においては、基準電流IRに、依存して4つの駆動電流を発生し、これらの駆動電流を対をなして前記差動増幅器出力段(2、3)の2つの入力に供給するようにされており、前記4つの駆動段電流の全てがゼロよりも大きい、前記駆動段(1)。

Description

【発明の詳細な説明】 駆動段説明 技術分野 本発明は、加入者線インタフェース回路の2つの差動増幅器出力段を駆動する 駆動段に関し、該駆動段は、一方においては、該駆動段へ入力する横および縦信 号ITおよびILのそれぞれに、他方においては、基準電流IRに、依存して4 つの駆動電流を発生し、これらの駆動電流を対をなして前記両差動増幅器出力段 の2つの入力に供給する。 発明の背景 加入者線インタフェース回路の目的は、命令により回路線に電流を供給するこ とである。 交換局においては、加入者線は、大部分の時間の間はアイドル状態にあり、す なわち線は開かれている。加入者線インタフェース回路における電力損失は、交 換局の全電力損失のかなりの部分を構成し、加入者線インタフェース回路におけ る電力損失を、発呼中はもちろんアイドル状態においてもできるだけ低く保つこ とは極めて重要である。 通常は、アナログ加入者線インタフェース回路の出力段は、プッシュプル形の ものでAB級で動作し、それはあるアイドル電流が常に該出力段を通って流れる ことを意味する。 伝統的には、アナログ加入者線インタフェース回路の出力段は、接地または+ 5Vと、電話との関連において公称−48Vである電池電圧と、の間で通常動作 する2つの駆動段からの電流により駆動されてきた。出力段の駆動において十分 な直線性を得るために、駆動段は通常A級で動作するように設計され、それはア イドル電流が駆動段において、常に接地または+5Vから電池電圧へ流れること を意味する。出力段を、必要とされる最大出力電流まで駆動しうるためには、こ のアイドル電流は、十分に大きくなければならなず、従って出力段の電流増幅に 依存する。 すなわち、加入者線インタフェース回路が電流を供給していない時にも、互い に無関係な比較的大きい電流が、接地または+5Vから電池電圧へ、駆動段およ び出力段を通って流れる。このアイドル状態において、加入者線インタフェース 回路の電力消費が低いことは極めて重要である。かなりの寄与は、駆動段の、ま た出力段の、アイドル電流によりなされる。 従って、アイドル状態において駆動段および出力段により生じる電力損失は、 できるだけ低くなければならない。 さらに、駆動段は、利用可能な全電圧範囲にわたって、それぞれの出力段を駆 動しうることが極めて重要である。 発明の簡単な説明 従って、本発明は、出力段と組合わされ、従来公知の駆動段よりも電力損失を 低くし、同時に利用可能な全電圧範囲にわたって動作しうる、駆動段を実現する ことを目的とする。 これは、本発明の駆動段により、全ての4つの駆動電流がゼロより大きい点で 達成される。 図面の簡単な説明 以下、本発明を、添付図面を参照しつつ詳述するが、添付図面においては、単 一の図が、加入者線インタフェース回路の2つの差動増幅器出力段を駆動する本 発明の駆動段の実施例を示している。 実施例 図の1は、例えば加入者ステーションである負荷4により成端された、2つの 線AおよびBを含む加入者線へ供給するための、詳細は図示されていない加入者 線インタフェース回路の、2つの差動増幅器出力段2および3を駆動する駆動段 を示す。 図示されている実施例において、駆動段1は、駆動段1へ到着した縦信号すな わち電流ILを鏡映する電流鏡映回路SSLと、駆動段1へ到着した横信号すな わち電流ITを鏡映する電流鏡映回路SSTと、電流鏡映回路SSLに接続され た差動増幅器DFLと、電流鏡映回路SSTに接続された差動増幅器DFTと、 図示の実施例においては駆動段へ供給される基準電流IRを、縦および横部分電 流IRLおよびIRTのそれぞれに分割する電流分割回路SUKと、駆動段1内 の回路へ異なる電圧を供給する2つの電圧発生器V1およびV2と、を含む。 電流鏡映回路SSLおよびSSTと、差動増幅器DFLおよびDFTと、電流 分割回路SUKとは、従来のものである。従って、これに関連して、これらの回 路の設計は、たとえもし回路の実際的な実施例が、それぞれの回路に対応して図 のブロック内に図示されていても、詳述しない。 駆動段1は、入来横電流ITと、入力縦電流ILと、基準電流IRとから、4 つの駆動電流K1*IR−K2*IT−K3*IL、K1*IR+K2*IT+ K3*IL、K1*IR+K2*IT−K3*IL、およびK1*IR−K2* IT+K3*ILを発生するようにされており、K1、K2、およびK3は比例 定数である。 本発明によれば、駆動段1により発生されたこれら4つの駆動電流は、駆動電 流K1*IR−K2*IT−K3*ILおよびK1*IR+K2*IT+K3* ILが出力段3へ供給され、一方駆動電流K1*IR+K2*IT−K3*IL およびK1*IR−K2*IT+K3*ILが出力段2へ供給されるように、差 動増幅器出力段2および3の2つの入力へ対をなして供給される。 この結果、出力段2からの出力電流はIL−ITに比例し、出力段3からの出 力電流はIL+ITに比例する。 すなわち、入来横電流ITは出力段2および3を逆相で駆動し、一方入力縦電 流ILは出力段2および3を同相で駆動する。 本発明によれば、駆動段1により発生せしめられた駆動電流は、全てゼロより も大きく、すなわち、それらは全てそれぞれの差動増幅器出力段2および3へ流 れ込む。 本発明の駆動段1により、該段からの駆動電流は、それぞれの出力段2および 3を経て、それぞれの出力段の負の供給電圧端子(図示せず)へ供給され、それ ぞれの出力段におけるアイドル動作点を変位させる。その結果、プッシュプル形 出力段の上半分におけるアイドル電流は、駆動段のアイドル電流の和の関数とし て減少する。このようにして、駆動段のアイドル電流の全部または大部分は、出 力段におけるアイドル電流として「回復」され、その結果、駆動段および出力段 における全アイドル電力損失は低下される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,C A,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI ,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,M G,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM, TT,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 ヘルベルグ,ヘンリク ヘルマー スウェーデン国 エス−171 40 ソルナ, ビレベルグスベーゲン 26,3 トル (72)発明者 ラルソン,エリザベス マリア スウェーデン国 エス−161 37 ブロム マ,リグガスグ,9,2 トル

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.加入者線インタフェース回路の2つの差動増幅器出力段(2、3)を駆動 する駆動段(1)であって、該駆動段(1)が、一方においては、該駆動段へ入 力する横および縦信号ITおよびILのそれぞれに、他方においては、基準電流 IRに、依存して4つの駆動電流を発生し、これらの駆動電流を対をなして前記 差動増幅器出力段(2、3)の2つの入力に供給するようにされており、前記4 つの駆動段電流の全てがゼロよりも大きいことを特徴とする、前記駆動段(1) 。 2.前記4つの駆動電流が、K1、K2、およびK3を比例定数として、K1 *IR−K2*IT−K3*IL、K1*IR+K2*IT+K3*IL、K1 *IR+K2*IT−K3*IL、およびK1*IR−K2*IT+K3*IL であり、前記駆動電流K1*IR−K2*IT−K3*ILおよびK1*IR+ K2*IT+K3*ILが前記差動増幅器出力段の一方(3)へ供給され、一方 前記駆動電流K1*IR+K2*IT−K3*ILおよびK1*IR−K2*I T+K3*ILが前記差動増幅器出力段の他方(2)へ供給されることを特徴と する、請求項第1項記載の駆動段(1)。
JP8515976A 1994-11-10 1995-11-08 駆動段 Ceased JPH10513018A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9403875A SE503688C2 (sv) 1994-11-10 1994-11-10 Drivsteg
SE9403875-9 1994-11-10
PCT/SE1995/001322 WO1996015592A1 (en) 1994-11-10 1995-11-08 Driving stage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10513018A true JPH10513018A (ja) 1998-12-08

Family

ID=20395927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8515976A Ceased JPH10513018A (ja) 1994-11-10 1995-11-08 駆動段

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5901221A (ja)
EP (1) EP0791245B1 (ja)
JP (1) JPH10513018A (ja)
KR (1) KR100390387B1 (ja)
CN (1) CN1089506C (ja)
AU (1) AU4680396A (ja)
CA (1) CA2204873A1 (ja)
DE (1) DE69526447T2 (ja)
ES (1) ES2176361T3 (ja)
FI (1) FI971888A (ja)
HK (1) HK1007069A1 (ja)
SE (1) SE503688C2 (ja)
WO (1) WO1996015592A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6738855B1 (en) 2000-01-14 2004-05-18 National Semiconductor Corporation Communication interface between a TTL microcontroller and a RS232 Device avoiding level translation

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8103572A (nl) * 1981-07-29 1983-02-16 Philips Nv Drijverschakeling.
FR2577737B1 (fr) * 1985-02-15 1987-04-17 Thomson Csf Circuit d'interface de ligne d'abonne telephonique avec mode de veille a puissance reduite
IT1215254B (it) * 1985-03-20 1990-01-31 Ates Componenti Elettron Circuito, integrabile monoliticamente, per la misura di correnti longitudinali e trasversali in una linea ditrasmissione bifilare.
US4841175A (en) * 1987-01-23 1989-06-20 Siemens Aktiengesellschaft ECL-compatible input/output circuits in CMOS technology
NL9001966A (nl) * 1990-09-06 1992-04-01 Philips Nv Versterkerschakeling.
JPH0595231A (ja) * 1991-10-03 1993-04-16 Nec Corp 出力回路
EP0622943B1 (en) * 1993-04-30 2001-09-12 STMicroelectronics S.r.l. Power management circuit for a subscriber line interface circuit
SE501975C2 (sv) * 1993-11-09 1995-07-03 Ericsson Telefon Ab L M Gränssnittskrets mellan fyrtrådsledning och tvåtrådsledning
US5649009A (en) * 1994-11-14 1997-07-15 Harris Corporation Differential longitudinal amplifier for a subscriber line interface circuit

Also Published As

Publication number Publication date
ES2176361T3 (es) 2002-12-01
CA2204873A1 (en) 1996-05-23
CN1089506C (zh) 2002-08-21
FI971888A0 (fi) 1997-05-02
US5901221A (en) 1999-05-04
DE69526447D1 (de) 2002-05-23
CN1165597A (zh) 1997-11-19
EP0791245B1 (en) 2002-04-17
HK1007069A1 (en) 1999-04-01
SE9403875D0 (sv) 1994-11-10
SE503688C2 (sv) 1996-07-29
AU4680396A (en) 1996-06-06
EP0791245A1 (en) 1997-08-27
DE69526447T2 (de) 2002-09-19
KR100390387B1 (ko) 2003-08-30
FI971888A (fi) 1997-05-02
WO1996015592A1 (en) 1996-05-23
SE9403875L (sv) 1996-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5444417A (en) Self-configurable, dual bridge, power amplifier
JP2001119299A (ja) ディジタル−アナログ電流変換器
US4631359A (en) Arrangement for supplying current to a subscriber telephone set
JPH09116354A (ja) 信号増幅器
JP2002530000A (ja) 多重基準、高精度スイッチング増幅器
JPH10513018A (ja) 駆動段
JPH06132746A (ja) 電力増幅器
US5706343A (en) Integrated interface circuit for driving a subscriber line
JPH11205053A (ja) 並列ab級増幅段階を有するオーディオ出力アンプ
US6580286B1 (en) Method and apparatus for active line termination
EP0684748A2 (en) Microphone/loudspeakers and systems using multiple microphone/loudspeakers
JPH09238078A (ja) ディジタル/アナログ変換器
JP2001509351A (ja) 無線端末
JPH0713300Y2 (ja) 平衡増幅器の出力装置
JP2000501906A (ja) 呼出し信号発生方法及び装置
JPH0559606B2 (ja)
JPH0690274A (ja) リンガー回路
JP3346473B2 (ja) 加入者回路の転極システム
US6167135A (en) Method and apparatus for generating a ringing signal
JP2001094366A (ja) オーディオ電力増幅器の疑似接地回路
JPH0846437A (ja) 増幅回路
JPS5954062A (ja) モ−タの一時停止装置
JP3237270B2 (ja) ブラシレスモータ駆動回路
JPS61208334A (ja) リング伝送システム
JPH1175226A (ja) 加入者回路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050517