JPH10512126A - 電話に基づくダイナミック画像注釈 - Google Patents

電話に基づくダイナミック画像注釈

Info

Publication number
JPH10512126A
JPH10512126A JP9512695A JP51269597A JPH10512126A JP H10512126 A JPH10512126 A JP H10512126A JP 9512695 A JP9512695 A JP 9512695A JP 51269597 A JP51269597 A JP 51269597A JP H10512126 A JPH10512126 A JP H10512126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
voice mail
mail system
telephone
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9512695A
Other languages
English (en)
Inventor
ピザーノ アルトゥーロ
ウー ソロモン
チュー ミン−ユィー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Corporate Research Inc
Original Assignee
Siemens Corporate Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Corporate Research Inc filed Critical Siemens Corporate Research Inc
Publication of JPH10512126A publication Critical patent/JPH10512126A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/5307Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems for recording messages comprising any combination of audio and non-audio components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/131Protocols for games, networked simulations or virtual reality

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ダイナミックに注釈付けされた画像を含むマルチメディアメッセージの作成、蓄積、並びに検索を可能とするシステム。音声メールシステムの蓄積及び転送機能と電話装置を利用してメッセージの音声/音響部分が伝送される。音声/音響部分の送信及び蓄積中の分離、並びに再生中の再結合を可能とするプロトコルを有し、該プロトコルは適当な同期手段を利用する。

Description

【発明の詳細な説明】 電話に基づくダイナミック画像注釈 発明の背景 発明の分野 本発明はマルチメディアメッセージの蓄積と検索に関し、より詳細には、ダイ ナミックに注釈付けされた画像を含むマルチメディアメッセージのための、音声 メールシステムの蓄積及び転送機能の利用に関する。 先行技術の説明 デジタルメディア(テキスト、音声、画像、ビデオ、グラフィックス等)を作 成、蓄積、分配するためのハードウェア及びソフトウェアを利用したマルチメデ ィアメッセージシステムの開発により、今や同じ時刻に同じ場所にいなくても通 信を行うことができる。このシステムが効果的に機能するためには、出来るだけ 多くの情報をシンプルで直観的な方法で伝送する手段を有していなければならな い。このような条件において、画像注釈付けというコンセプト、すなわち前もっ て記録された画像上に音声、テキスト、グラフィックス、及びマウスの動きを重 ねる機能は、送信者はあたかも受信者がその場にいるかの如く振る舞うことが出 来る点で興味深い。例えば、相手がすぐそばにいるよ うな感覚で、文書の変更を言葉で目に見えるように描写することができるのであ る。概して、ダイナミック画像注釈付けにより、コンピュータによる通信方法が 拡張される。 注釈付けを利用してコンピュータに基づく通信機能を向上させることは様々な 形態で行われている。最もシンプルな形態では、付箋に似た特別なマーカ内にコ メントをタイプ入力することによりテキスト文書を拡張することができる。より 高度化したシステムでは音やグラフィックスを含む画像または文書上に注釈を付 けることができる。ただし、これらのシステムでは注釈を作成・再生するコンピ ュータが音声記録及び再生を行うために必要なハードウェア/ソフトウェアを有 していることが前提となる。 本発明の課題は、注釈を作成し再生するコンピュータが音響機能を有さないが 、別個の電話装置が利用できるような環境において使用可能な特有の注釈手段を 得ることにある。本発明は基本的には、コンピュータを利用してグラフィックス 及びマウスの動き(ゼスチャー)を記録し、音声メール装置によりメッセージの 音声部分を記録するという考え方に基づいている。 発明の概要 本発明は、マルチメディア機能を完全には搭載していないPCないしワークス テーションに対し、ダイナ ミック画像注釈付け機能を拡張するものである。本発明のシステムでは、メッセ ージの音声/音響部分の伝送に音声メールシステムの蓄積および転送機能と電話 装置を利用することにより、ダイナミックに注釈付けされた画像を含むマルチメ ディアメッセージの作成、蓄積、検索を可能としている。本システムは、記録、 蓄積および再生中におけるメッセージの音声/音響部分の同期維持のためのプロ トコルを含む。 図面の簡単な説明 図1は4つの実現可能なマルチメディアシナリオを示す。 図2は本発明の実施例における記録プロトコルを示す。 図3は本発明の実施例における再生プロトコルを示す。 図4は本発明の試験におけるシステムの構成要素を示す。 発明の詳細な説明 図1には本発明によるダイナミック注釈付けを音声メール環境で使用すること のできる4つのシナリオを示す。シナリオ1では、利用者はマルチメディアPC 11を用いて、ダイナミック画像注釈を含めて、音声メールシステム15にロー カルエリアネットワーク1 2を介してアクセスする。シナリオ2では、利用者はマルチメディア対応でない PC13(例えば、スピーカ、マイクロフォン、電話インターフェースを装備し ていないPC)を用いて、電話器14とローカルエリアネットワーク12を介し て音声メールシステム15のサービスにアクセスする。電話回線との接続は公衆 交換機(PBX)16を利用して行われる。シナリオ3では、携帯型のマルチメ ディア対応でないPC17(即ちスピーカ、マイクロフォン、および電話インタ ーフェースを装備していないポータブルPC)の利用者が、電話機18とモデム 19を使用して公衆電話網20を介して音声メールシステム15のサービスにア クセスする。シナリオ4では、利用者はマルチメディアPC21を用いて前記電 話網20を介して遠隔地にある音声メールシステム15のサービスにアクセスす る。 本発明にとって特に重要なのは、電話装置の利用を必要とするシナリオ2と3 である。すなわちシナリオ2では、注釈付けされたメッセージの音声部分が音声 ネットワークを介して伝送される一方、グラフィックスやゼスチャーはローカル エリアネットワークを介して送られる。シナリオ3では、注釈付けされたメッセ ージの音声部分はここでも再び音声ネットワークを介して音声メールシステムに 送られる。画像、グラフィックス及びマウスの動きを含む注釈の残りの部分は、 別個の電話回線を介して同じく音声メールシステムに送られる。シナリオ3の別 の例では、注釈のグラフィックス及びゼスチャー部分をローカルPCに記録して 、音声の伝送と共通の電話回線を介して音声メールシステムに伝送することがで きる。 典型的なマルチメディア注釈付きメッセージは以下の構成要素から成る:1つ か複数の画像;音声/音響メッセージ、及び;図、マウスの動きと視覚コマンド から成る、タイミングの取られた一連のゼスチャー。これらは全て時間的に同期 が取られている。本発明の課題は送信及び蓄積中に音声/音響部分を分離し、再 生中に再結合することを可能とするプロトコルを設計することである。このプロ トコルの開発において中心となる問題は、適当な同期メカニズムを確立すること にある。 図2には、本発明の一実施例におけるプロトコルの記録部分と、コンピュータ 24、ローカルエリアネットワーク26、音声メールシステム28、PBX30 、並びに電話装置32間の接続が示されている。利用者はセッションを始めるに あたり記録モードを選択し、注釈を入れたい画像を選択する。選択が完了すると システムは音声メールシステム28に対して適切な電話装置32に対する呼出し を開始するよう要求し、引き続いて待ち状態に入る。ここで、呼出したい装置を 決定し、及び利用者の身元を確認する手段はすでに用 意されているものとする。音声メールシステム28は呼出しを開始し、利用者が 応答するまで待ち、呼出しの理由を告げかつ特定の動作を行うことを利用者に要 求するプロンプトを発生する。特定の行動とは例えばボタンを押して画像に注釈 を入れる準備が出来たことを確認することである。利用者からの確認を受け取る と、音声メールシステム28はPC24上の注釈プログラムに対し注釈を開始す るよう命令し、そして電話装置32を介して送られる音声メッセージの記録を開 始する。このステップでは実時間制約をクリアしなければならない。即ち、シス テムには、注釈プログラムに対して、注釈を開始せよと即座に通知できる能力が 必要である。また、注釈プログラムは待ち状態から即座に復帰できなければなら ない。このステップでは、セッションの継続時間を把握するために一連の同期マ ーク(Ti)が記録される。特にTlは注釈が始まってから第1のポーズまでに 経過した時間を指し、T2は第1のポーズの長さを示す。T3は注釈の第2の部分 を指す。注釈の記録中にポーズが2回以上あると、T4,T5,...といったマ ーカが必要となる場合もある。利用者は「ストップ」ボタンを押し、電話装置3 2を切ることにより注釈の完了を示す。利用者が「送信」コマンドを送った時に 、セッションは(利用者から見て)完了する。システムはバックグラウンドで音 声メールシステム28との通信を続け、メッセー ジ蓄積装置に画像、ゼスチャー、及び同期マーカを送る。これらは該蓄積装置内 にメッセージの音声部分と共に蓄積される。 図3には再生中に実行されるステップが示されている。コンピュータ34、ロ ーカルエリアネットワーク36、音声メールシステム38、PBX40及び電話 装置42間の接続は図2に示す通りである。第1ステップでは、利用者は利用可 能なメッセージのリストを受け取り、再生するメッセージを選択する。次の2つ のステップは上記のプロトコルに記載されたのと同様である。第3のステップで は利用者はメッセージを電話装置42を介して受け取る一方、同時に注釈のゼス チャー部分はコンピュータ34のスクリーン上に表示される。記録セッション中 に収集された同期マーカはこれら2つの装置間の整合に使用される。即ち、ゼス チャー再生装置は実行と実時間を周期的に比較する。必要とあればゼスチャー再 生装置は小さなゼスチャーを放棄してプロセス速度を早めることができる。ゼス チャー再生装置はまた、音声とゼスチャー注釈を再同期させるために、わずかな 遅延を導入することもできる。 本発明の試験として、電話と音声メール部分の機能をシミュレートする単純概 念システムが作られた。このシステムは図4に示されている。該システムは2台 の別個のワークステーション上で動作する3個のUN IXプロセッサから構成されている。プロセッサ1は、音声メールサーバとの間 で行われる通信をシミュレートする遠隔手続きコールにより拡張された画像注釈 ソフトウェアを動作させる。プロセッサ2はバックグラウンドで動作し、音声メ ールシステムの機能をシミュレートする、即ち、プロトコルの定義に従ってコマ ンドを受け取り注釈プログラム(プロセッサ1)と電話装置(プロセッサ3)に 送る。最後に、プロセッサ3は通常の電話装置をエミュレートするために使用さ れる。該プロセッサ3はグラフィカルユーザインターフェースと、第2ワークス テーションのマイクロホンとスピーカを使用してメッセージの音声部分を記録し 再生する。上記の試験システムによれば、本発明の所望の機能が達成可能である ことが分かっている。 上述の如く、本発明によれば、ダイナミック画像注釈付けの機能を、マルチメ ディア機能を完全には装備していないPC及びワークステーションに拡張するこ とが出来る。マルチメディアメッセージの音声/音響部分の伝送に電話機を用い たことにより、記録・伝送音響品質が向上し、さらにローカルエリアネットワー クのトラヒック及び帯域幅が低減されるという利点が得られる。 本発明はここに開示したハードウェア及びソフトウェアの構成、または動作手 続きに限定されるものではない。本発明は以下の請求の範囲内の全ての変形・変 更を包含する。
【手続補正書】 【提出日】1998年3月11日 【補正内容】 請求の範囲 1.データネットワークを介してメッセージ蓄積装置に接続された、ディスプレ イを有するコンピュータと、 音響ネットワークを介して前記メッセージ蓄積装置に接続された電話手段と 、 少なくとも音響部分とグラフィックス及びゼスチャー部分を有する注釈付け されたメッセージを記録再生するためのプロトコル手段とを具備した、電話に基 づくダイナミック画像注釈システムにおいて、 メッセージの記録及び再生中に、該メッセージの音声部分が音響ネットワー クにより伝送され、グラフィックス及びゼスチャー部分がデータネットワークに より伝送され、 注釈付けされたメッセージの記録中に、メッセージの音声部分とグラフィッ クス及びゼスチャー部分の同期を維持するための同期マークが記録され、 再生中に、音響ネットワーク上で再生される音声部分が継続的に、前記ディ スプレイ上のメッセージのグラフイックス及びゼスチャー部分の表示と同期され 、 前記音声部分とグラフィックス及びゼスチャー部分との同期は、プロトコル 手段による、記録された前記同期マークの使用により達成される、電話に基 づくダイナミック画豫注釈システム。 2.コンピュータスクリーンを有したコンピュータ手段と、 前記コンピュータ手段に接続されたローカルエリアネットワークと、 前記ローカルエリアネットワークに接続された音声メールシステムと、 前記音声メールシステムに接続されたPBX手段と、 前記PBX手段に接続された電話手段と、 少なくとも音響部分とグラフィックス及びゼスチャー部分を有した注釈付け されたメッセージを記録及び再生するためのプロトコル手段とを有した、電話に 基づくダイナミック画像注釈システムにおいて、 メッセージの記録および再生中に、メッセージの音声部分が前記電話手段に より伝送され、グラフィックス及びゼスチャー部分は前記ローカルエリアネット ワークにより伝送され、 注釈付けされたメッセージの記録中に、メッセージの音声部分とグラフィッ クス及びゼスチャー部分との同期を維持するための同期マークが記録され、 再生中には、電話手段上で再生される音声部分が継続的に、前記ディスプレ イ上のメッセージのグラフィクス及びゼスチャー部分の表示と同期され、 この音声部分とグラフィックス及びゼスチャー部 分との同期は、プロトコル手段による、記録された前記同期マークの使用により 達成される、電話に基づくダイナミック画像注釈システム。 3.プロトコル手段が記録手段と再生手段を有する、請求項2記載の電話に基づ くダイナミック画像注釈システム。 4.記録手段が、 ローディング手段と、 開始手段と、 確認手段と、 命令手段と、 通信手段とを有しており、 前記ローディング手段により画像がコンピュータスクリーン上にロードされ 、 前記開始手段は音声メールシステムに対して、装置に呼出しを開始し待ち状 態に入るよう要求し、音声メールシステムは呼出しを開始し、該呼出しに対する 応答があると、呼出しの理由を告げるプロンプトを発生し利用者に対して特定の 動作を実行するよう要求し、 前記確認手段は利用者からの確認を供給し、 前記命令手段の指示により音声メールシステムは、コンピュータ手段の注釈 プログラムに注釈を実行するよう命令し、一方利用者は電話手段を介してメッセ ージの記録を開始し、 前記通信手段により音声メールシステムから画豫、ゼスチャーおよび同期マ ーカがメッセージ蓄積装置に送られ、該メッセージ蓄積装置には前記音声メッセ ージが蓄積される、請求項3記載の電話に基づくダイナミック画像注釈システム 。 5.再生手段が、 ローディング手段と、 開始手段と、 確認手段と、 伝送手段と、 同期手段とを有し、 前記ローディング手段により画像がコンピュータスクリーン上にロードされ 、 前記開始手段は音声メールシステムに対して、装置に呼出しを開始し待ち状 態に入るよう要求し、音声メールシステムは呼出しを開始し、該呼出しに対する 応答があると、呼出しの理由を告げるプロンプトを発生し、利用者に対して特定 の動作を実行するよう要求し、 前記確認手段により利用者からの確認が供給され、 前記伝送手段により音声メッセージが電話手段を介して伝送され、同時に前 記画像とゼスチャーはコンピュータ手段のスクリーン上に表示され、 前記同期手段は前記同期マーカを用いて電話手段とコンピュータ手段のスク リーン間を整合させる、 請求項3記載の電話に基づくダイナミック画像注釈システム。 6.再生手段がさらに、 前記コンピュータ手段のための検索メッセージ手段と、 前記音声メールシステムのためのメッセージリスト手段と、 前記コンピュータ手段のための選択メッセージ手段と、 前記音声メールシステムのための伝送及びディスプレイ手段とを有し、 前記検索メッセージ手段は音声メールシステムからメッセージのリストを要 求し、 前記メッセージリスト手段はメッセージリストを供給し、 前記選択メッセージ手段は前記メッセージリストから1つまたはそれ以上の メッセージを選択し、 前記1つ又はそれ以上のメッセージが前記伝送及びディスプレイ手段により 供給される、請求項5記載の電話に基づくダイナミック画像注釈システム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G10L 3/00 H04M 3/50 B H04M 3/50 11/00 302 11/00 302 H04N 7/14 H04N 7/14 G06F 15/40 370G (72)発明者 アルトゥーロ ピザーノ アメリカ合衆国 08502 ニュージヤージ ー ベル ミード ケッチャム ロード 34 (72)発明者 ソロモン ウー アメリカ合衆国 95035 カリフォルニア ミルピタス アバーディーン ウェイ 552 (72)発明者 ミン−ユィー チュー アメリカ合衆国 08550 ニュージヤージ ー プリンストン バーナード プレイス 5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.コンピュータスクリーンを有するコンピュータ手段と、 前記コンピュータ手段に接続されたローカルエリアネットワークと、 前記ローカルエリアネットワークに接続された音声メールシステムと、 前記音声メールシステムに接続されたPBX手段と、 前記PBX手段に接続された電話手段と、 メッセージの記録及び再生のためのプロトコル手段とを具備した電話に基づ くダイナミック画像注釈システムにおいて、 前記記録中に、メッセージの音声部分が、電話により伝送されるために分離 され、 前記再生中に、電話手段上で再生される前記音声部分が、前記コンピュータ スクリーン上に表示されるメッセージの画像に重ねて描かれるグラフィック及び ゼスチャー部分と同期される、電話に基づくダイナミック画像注釈システム。 2.プロトコル手段が記録手段と再生手段を有する、請求項1記載の電話に基づ くダイナミック画像注釈システム。 3.記録手段が、 ロード手段と、 開始手段と、 確認手段と、 命令手段と、 通信手段とを有し、 前記ローディング手段により前記コンピュータスクリーンに画像がロードさ れ、 前記開始手段は前記音声メールシステムに対して、装置に呼出しを開始し待 ち状態に入るよう要求し、音声メールシステムは呼出しを開始し、応答があると 、該呼出しの理由を告げるプロンプトを発生し、利用者に対して特定の動作を行 うよう要求し、 前記確認手段は利用者からの確認を供給し、 前記命令手段の指示により音声メールシステムは前記コンピュータ手段の注 釈プログラムに対して注釈を実行するよう命令し、同時に利用者は電話手段を介 して音声メッセージの記録を開始し、 前記通信手段により音声メールシステムは画像、ゼスチャー、及び同期マー カをメッセージ記憶装置に送り、該メッセージ記憶装置には前記音声メッセージ が蓄積される、請求項2記載の電話に基づくダイナミック画像注釈システム。 4.再生手段が、 ローディング手段と、 開始手段と、 確認手段と、 伝送手段と、 同期手段とを有し、 前記ローディング手段により前記画像が前記コンピュータスクリーン上にロ ードされ、 前記開始手段は音声メールシステムに対して呼出しを開始し待ち状態に入る よう要求し、音声メールシステムは呼出しを開始し応答があると、該呼出しの理 由を告げるプロンプトを発生し、利用者に特定の動作を行うよう要求し、 前記確認手段は利用者からの確認を供給し、 前記伝送手段は前記音声メッセージを電話手段を介して伝送し、同時に前記 画像及びゼスチャーはコンピュータ手段のスクリーン上に表示され、 前記同期手段は前記同期マーカを利用して電話手段をコンピュータ手段のス クリーンを整合させる、電話に基づくダイナミック画像注釈システム。 5.再生手段がさらに、 コンピュータ手段のための検索メッセージ手段と、 音声メールシステムのためのメッセージリスト手段と、 コンピュータ手段のための選択メッセージ手段と、 音声メールシステムのための伝送及び表示手段と を有し、 前記検索手段は音声メールシステムからメッセージのリストを要求し、 前記メッセージリスト手段はメッセージのリストを供給し、 前記選択メッセージ手段は該メッセージのリストから1つかそれ以上のメッ セージを選択し、 前記伝送及び表示手段は該1つかそれ以上のメッセージを供給する、請求項 4記載の電話に基づくダイナミック画像注釈システム。 6.コンピュータスクリーンを有するコンピュータ手段と、 コンピュータ手段に接続されたモデム手段と、 モデム手段に接続された電話手段と、 モデム手段に接続された公衆電話網と、 公衆電話網に接続されたPBX手段と、 PBX手段に接続された音声メールシステムと、 メッセージの記録再生用のプロトコル手段とを具備した、電話に基づくダイ ナミック画像注釈システムにおいて、 前記記録中、メッセージの音声部分が、電話手段による伝送のために分離さ れ、 前記再生中、電話手段上で再生される音声部分が、コンピュータスクリーン 上に表示される前記メッセージの画像に重ねて描かれるグラフイックス及び ゼスチャー部分と同期される、電話に基づくダイナミック画像注釈システム。 7.プロトコル手段が記録手段と再生手段を有する、請求項6記載の電話に基づ くダイナミック画像注釈システム。 8.記録手段が、 ローディング手段と、 開始手段と、 確認手段と、 命令手段と、 通信手段とを有し、 前記ローディング手段により画像がコンピュータスクリーン上にロードされ 、 前記開始手段は音声メールシステムに対して、呼出しを開始し待ち状態に入 るよう要求し、音声メールシステムは呼出しを開始し、応答があると、該呼出し の理由を告げるプロンプトを発生し、利用者に特定の動作を行うよう要求し、 前記確認手段は利用者からの確認を供給し、 前記命令手段の指示により音声メールシステムはコンピュータ手段の注釈プ ログラムに対して注釈を実行するよう命令し、同時に利用者は電話手段を介して 音声メッセージの記録を開始し、 前記通信手段により音声メールシステムは画像、ゼスチャー及び同期マーカ をメッセージ蓄積装置に 送り、該メッセージ蓄積装置には前記音声メッセージが蓄積される、電話に基づ くダイナミック画像注釈システム。 9.再生手段が、 ローディング手段と、 開始手段と、 確認手段と、 伝送手段と、 同期手段とを有し、 前記ローディングにより前記画像がコンピュータスクリーン上にロードされ 、 前記開始手段は音声メールシステムに対して、呼出しを開始し待ち状態に入 るよう要求し、音声メールシステムは呼出しを開始し、応答があると該呼出しの 理由を告げるプロンプトを発生し、利用者に特定の動作を行うよう要求し、 前記確認手段は利用者からの確認を供給し、 前記伝送手段は前記音声メッセージを電話手段を介して伝送し、同にに前記 画像とゼスチャーはコンピュータ手段のスクリーン上に表示され、 前記同期手段は前記同期マーカを利用して電話手段とコンピュータ手段のス クリーンを整合させる、電話に基づくダイナミック画像注釈システム。 10.再生手段がさらに、 コンピュータ手段のための検索手段と、 コンピュータ手段のためのメッセージリスト手段と、 コンピュータ手段のための選択メッセージ手段と、 音声メールシステムのための伝送および表示手段とを有し、 前記検索手段は音声メールシステムからメッセージのリストを要求し、 前記メッセージリスト手段は該メッセージのリストを供給し、 前記選択メッセージ手段は該メッセージリストから1つかそれ以上のメッセ ージを選択し、 前記伝送手段は該1つかそれ以上のメッセージを供給する、請求項9記載の 電話に基づくダイナミック画像注釈システム。 11.コンピュータスクリーンを有するコンピュータ手段を用い、 前記コンピュータ手段をローカルエリアネットワークに接続し、 音声メールシステムを前記ローカルエリアネットワークに接続し、 PBX手段を前記音声メールシステムに接続し、 電話手段を前記PBX手段に接続し、プロトコル手段を利用してメッセージ の記録と再生を行うステップを有する、ダイナミックに注釈付けされた画像 を伝送する方法において、 前記記録中に、メッセージの音声部分が、電話手段による伝送のために分離 され、 前記再生中に、電話手段上で再生される前記音声部分が、コンピュータスク リーン上に表示される前記メッセージの画像に重ねて描かれるグラフィックス及 びゼスチャー部分と同期される、ダイナミックに注釈付けされた画像を伝送する 方法。 12.プロトコルを利用するステップが、メッセージを記録するステップと、メ ッセージを再生するステップを有する、請求項11記載のダイナミックに注釈付 けされた画像を伝送する方法。 13.メッセージの記録が以下のステップ即ち、 画像をコンピュータスクリーン上にロードし、 音声メールシステムに対して、呼出しを開始し待ち状態に入るよう要求し、 音声メールシステムは呼出しを開始し、応答があると該呼出しの理由を告げるプ ロンプトを発生し、利用者に特定の動作を行うよう要求し、 利用者からの確認を供給し、 音声メールシステムを開始しコンピュータ手段の注釈プログラムに対して注 釈を実行するよう命令させ、同時に利用者は電話手段を介して音声メールの記録 を開始し、 音声メールシステムに対し、画像、ゼスチャー及 び同期マーカをメッセージ蓄積装置に送るよう命令し、該メッセージ蓄積装置に は前記音声メッセージが蓄積される、請求項12記載のダイナミックに注釈付け された画像を伝送する方法。 14.メッセージの再生が以下のステップ即ち、 画像をコンピュータスクリーン上にロードし、 音声メールシステムに対し、装置に呼出しを開始し待ち状態に入るよう要求 し、音声メールシステムは呼出しを開始し、該呼出しの理由を告げるプロンプト を発生し、利用者に対して特定の動作を実行するよう要求し、 利用者からの確認を供給し、 前記音声メッセージを電話手段を介して伝送し、同時に前記画像およびゼス チャーはコンピュータ手段のスクリーン上に表示され、 前記同期マーカにより電話手段とコンピュータ手段のスクリーンを同期させ るステップを有する、請求項12記載のダイナミックに注釈付けされた画像を伝 送する方法。 15.メッセージの再生がさらに以下のステップ即ち、 コンピュータ手段を開始して音声メールシステムからメッセージリストを要 求し、 音声メールシステムからメッセージのリストを供給し、 コンピュータ手段により該メッセージリストから1つかそれ以上のメッセー ジを選択し、 音声メールシステムから該1つかそれ以上のメッセージを伝送するステップ を有する、請求項14記載の、電話に基づくダイナミック画像注釈システム。 16.コンピュータスクリーンを有するコンピュータ手段を利用し、 モデム手段をコンピュータ手段に接続し、 電話手段をモデム手段に接続し、 公衆電話網をモデム手段に接続し、 PBX手段を公衆電話網に接続し、 プロトコル手段を利用してメッセージを記録及び再生するステップを有した 、ダイナミックに注釈付けされた画像の伝送方法において、 前記記録中、メッセージの音声部分が、電話手段による伝送のために分離さ れ、 前記再生中、電話手段上で再生される音声部分が、コンピュータスクリーン 上に表示される前記メッセージの画像に重ねて描かれるグラフィックス及びゼス チャー部分と同期されるステップを有する、ダイナミックに注釈付けされた画像 の伝送方法。 17.プロトコルを利用するステップが、メッセージを記録するステップとメッ セージを再生するステップを有する、請求項16記載のダイナミックに注釈 付けされた画像の伝送方法。 18.メッセージの記録が以下のステップ即ち、 画像をコンピュータスクリーン上にロードし、 音声メールシステムに対して、呼出しを開始し待ち状態に入るよう要求し、 音声メールシステムは呼出しを開始し、応答があると該呼出しの理由を告げるプ ロンプトを発生し、利用者に対して特定の動作を行うよう要求し、 利用者からの確認を供給し、 音声メールシステムはコンピュータ手段の注釈プログラムに対し注釈を実行 するよう命令し、同時に利用者は電話手段を介して音声メッセージの記録を開始 し、 音声メールシステムに対し、画像、ゼスチャー及び同期マーカを、前記音声 メッセージが蓄積されるメッセージ蓄積装置に伝送するよう命令するステップを 有する、請求項17記載のダイナミックに注釈付けされた画像の伝送方法。 19.メッセージの再生が以下のステップ、即ち、 画像をコンピュータスクリーン上にロードし、 音声メールシステムに対し、呼出しを開始し待ち状態に入るよう要求し、音 声メールシステムは呼出しを開始し、該呼出しの理由を告げるプロンプトを発生 し、利用者に対して特定の動作を行うよう要求し、 電話手段を介して音声メッセージを伝送し、同時に前記画像とゼスチャーは コンピュータ手段のスクリーン上に表示され、 前記同期マーカを利用して電話手段とコンピュータ手段のスクリーンを同期 させるステップを有する、請求項18記載のダイナミックに注釈付けされた画像 の伝送方法。 20.メッセージの再生がさらに以下のステップ即ち、 コンピュータ手段により音声メールシステムからメッセージのリストを要求 し、 音声メールシステムからメッセージのリストを供給し、 コンピュータ手段により前記メッセージリストから1つかそれ以上のメッセ ージを選択し、 該1つかそれ以上のメッセージを音声メールシステムから伝送するステップ を有する、請求項19記載の電話に基づくダイナミック画像注釈システム。
JP9512695A 1995-09-06 1996-08-15 電話に基づくダイナミック画像注釈 Ceased JPH10512126A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US52383595A 1995-09-06 1995-09-06
US08/523,835 1995-09-06
PCT/US1996/013217 WO1997011549A1 (en) 1995-09-06 1996-08-15 Phone based dynamic image annotation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10512126A true JPH10512126A (ja) 1998-11-17

Family

ID=24086630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9512695A Ceased JPH10512126A (ja) 1995-09-06 1996-08-15 電話に基づくダイナミック画像注釈

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0848879B1 (ja)
JP (1) JPH10512126A (ja)
CN (1) CN1195445A (ja)
DE (1) DE69631831T2 (ja)
WO (1) WO1997011549A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2002073462A1 (ja) * 2001-03-08 2004-07-02 富士通株式会社 マルチメディア協調作業システム、そのクライアント/サーバ、方法、記録媒体、及びプログラム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0924920A1 (de) * 1997-12-19 1999-06-23 arTec Gesellschaft für computerunterstützende Darstellungstechnik m.b.H. Multimedialer Kommunikationsterminal
WO2001061941A1 (fr) 2000-02-21 2001-08-23 Ntt Docomo, Inc. Procede, systeme et serveur de diffusion de l'information, systeme de reseau de communications mobile et service de communication permettant de mettre ledit procede en oeuvre
US6784899B1 (en) 2000-03-31 2004-08-31 Ricoh Company, Ltd. Systems and methods for providing rich multimedia messages to remote users using telephones and facsimile machines
GB2381411B (en) * 2001-08-16 2003-10-01 Toshiba Kk Key telephone system and main unit thereof
CN100440827C (zh) * 2003-07-11 2008-12-03 深圳市朗科科技股份有限公司 网络集成接入装置
US7254383B2 (en) * 2004-07-30 2007-08-07 At&T Knowledge Ventures, L.P. Voice over IP based biometric authentication

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4523055A (en) * 1983-11-25 1985-06-11 Pitney Bowes Inc. Voice/text storage and retrieval system
JPH01188065A (ja) * 1988-01-21 1989-07-27 Nec Corp マルチメディアメール装置における制御方法及び音声通信制御部並びにファイル管理方法
US5351276A (en) * 1991-02-11 1994-09-27 Simpact Associates, Inc. Digital/audio interactive communication network
JP3253693B2 (ja) * 1992-09-02 2002-02-04 株式会社リコー テレライティング装置
CA2149006C (en) * 1994-06-07 2003-07-15 Cecil Henry Bannister Synchronous voice/data messaging system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2002073462A1 (ja) * 2001-03-08 2004-07-02 富士通株式会社 マルチメディア協調作業システム、そのクライアント/サーバ、方法、記録媒体、及びプログラム
JP4643888B2 (ja) * 2001-03-08 2011-03-02 富士通株式会社 マルチメディア協調作業システム、そのクライアント/サーバ、方法、記録媒体、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0848879B1 (en) 2004-03-10
EP0848879A1 (en) 1998-06-24
DE69631831D1 (de) 2004-04-15
CN1195445A (zh) 1998-10-07
DE69631831T2 (de) 2005-03-17
WO1997011549A1 (en) 1997-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3561016B2 (ja) マルチメディアシステム
US7085842B2 (en) Line navigation conferencing system
US6222838B1 (en) Method and system for delivering audio and data files
US20030056220A1 (en) System and method for sharing and controlling multiple audio and video streams
US20020091658A1 (en) Multimedia electronic education system and method
JPH08297624A (ja) 電子会議システム
JPH10512126A (ja) 電話に基づくダイナミック画像注釈
KR102506604B1 (ko) 발화 영상 제공 방법 및 이를 수행하기 위한 컴퓨팅 장치
CN112351299B (zh) 一种宣教广播方法及设备
WO2001003389A1 (en) A thin multimedia communication device and method
US20040098488A1 (en) Network-assisted communication method and system therefor
JPH05260216A (ja) 音声/映像情報を伝達する方法および装置
US20110051718A1 (en) Methods and apparatus for delivering audio content to a caller placed on hold
JP2001156931A (ja) ブラウザ付き電話機、及びブラウザ付き電話機においてurlを音声とともに留守録する方法
JP2000022702A (ja) マルチメディアプレゼンテーション方法及びシステム及びマルチメディアプレゼンテーションプログラムを格納した記憶媒体
JP2005230948A (ja) ロボット用コンテンツ再生システムおよびロボットならびにプログラム、コンテンツ記述方法
KR100531694B1 (ko) 다자간 역할 학습장치, 방법 및 그 기록매체
JP3605760B2 (ja) ブラウザを利用する通信端末に対する音声メール転送方法およびその転送方式
JP3564686B2 (ja) ブラウザを利用する通信端末に対する音声メール転送方法およびその転送方式
JP2000235564A (ja) 遠隔協調研修方法および講師端末と受講生端末の遠隔協調研修プログラムを記録した記録媒体
KR20020016509A (ko) 멀티미디어 전자 학습 시스템 및 방법
JPH11282774A (ja) マルチメディア統合化方法及びシステム並びにマルチメディア統合化プログラムを記録した記録媒体
JP4071140B2 (ja) データ通信装置、方法及びプログラム
JPH07321781A (ja) 通信システム及び端末装置
JP2000224557A (ja) プレゼンテーションシステム、方法、プレゼンテーション端末及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20040802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040907