JPH10511669A - 気相における脂肪族α,ω−アミノニトリルの製造方法 - Google Patents

気相における脂肪族α,ω−アミノニトリルの製造方法

Info

Publication number
JPH10511669A
JPH10511669A JP8520714A JP52071496A JPH10511669A JP H10511669 A JPH10511669 A JP H10511669A JP 8520714 A JP8520714 A JP 8520714A JP 52071496 A JP52071496 A JP 52071496A JP H10511669 A JPH10511669 A JP H10511669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
aliphatic
aminonitrile
nickel
dinitrile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8520714A
Other languages
English (en)
Inventor
シュヌル,ヴェルナー
ヴルフ−デーリング,ヨーアヒム
フィッシャー,ロルフ
ベツナー,ルドルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH10511669A publication Critical patent/JPH10511669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/30Preparation of carboxylic acid nitriles by reactions not involving the formation of cyano groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/24Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton

Abstract

(57)【要約】 脂肪族α,ω−ジニトリルを気相において触媒の存在下に高温で部分水素化する脂肪族α,ω−アミノニトリルの製造方法であって、水素化をニッケル、コバルト、ルテニウムおよびロジウムから選ばれる少なくとも1種の金属に基づく粉末状でない触媒を用いて行うことを特徴とする製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】 気相における脂肪族α,ω−アミノニトリルの製造方法 本発明は、脂肪族α,ω−ジニトリルを気相において触媒の存在下に高温で部 分水素化して、脂肪族α,ω−アミノニトリルを製造する改良法に関する。 J.Mol.Cat.61(1990)、197〜205には、アンモニアの 不存在下、アルカリ金属でドープされた鉄およびニッケル触媒上でアジポニトリ ルを気相水素化する方法が開示されている。また、J.Chem.Soc.Fa raday Trans.89(1993)、3981〜3986には、ニッケ ル30重量%を含有し、カリウムでドープされた触媒上でアジポニトリルを部分 水素化する方法が開示されている。反応温度170℃、大気圧下、転化率65% において85%までの収率が得られている。しかしながら、この方法の欠点は触 媒が粉末状であり、従って特に触媒寿命が短いために固定床における大規模な工 業的実施には不適当である。さらに、大過剰の水素を使用し、触媒空間速度0. 02kg(ジニトリル)/1(触媒)・hは商業的にも実用化し得ない。 本発明の目的は、上記の欠点を有しない、アジポニトリルを部分水素化して、 脂肪族α,ω−アミノニトリルを製造する改良法を提供すること、特に従来使用 の触媒より長寿命を有する触媒を提供することである。 我々は、この目的が、脂肪族α,ω−ジニトリルを気相において触媒の存在下 に高温で部分水素化する脂肪族α,ω−アミノニトリルの製造方法であって、水 素化をニッケル、コバルト、ルテニウムおよびロジウムから選ばれる少なくとも 1種の金属に基づく粉末状でない触媒を用いて行う製造方法により達成されるこ とを見出した。 一般式I: NC−(CH2n−CN I (式中、nは1〜10の整数、特に2、3、4、5または6である)で表される 脂肪族α,ω−ジニトリルが、新規製法の出発材料として使用される。 特に好ましい化合物Iは、スクシノニトリル、グルタロニトリル、アジポニト リル、ピメロニトリルおよびスベロニトリルであり、さらに好ましくはアジポニ トリルである。 新規製法において、上記のジニトリルIは触媒の存在下に部分水素化され、 一般式II: NC−(CH2n−CH2−NH2 II (式中、nは上記の意味である)のα,ω−アミノニトリルを生成する。 特に好ましいアミノニトリルIIは、nが2、3、4、5または6、特別に4 のものである。即ち、4−アミノブチロニトリル、5−アミノペンタンニトリル 、6−アミノヘキサンニトリル(6−アミノカプロニトリル)、7−アミノヘプ タンニトリルおよび8−アミノオクタンニトリル、特に好ましくは6−アミノカ プロニトリルである。 反応は、概して温度100〜250℃、好ましくは150〜220℃、特に好 ましくは160〜200℃で行われ、圧力は通常0.01〜3、好ましくは0. 07〜1、特に好ましくは0.09〜0.5MPaである。 入口ガスの水素濃度は基本的にジニトリル濃度に依存する。通常、水素対ジニ トリルのモル比は2:1〜300:1、好ましくは10:1〜200:1の範囲 で選択される。 好ましい実施態様において、アンモニアまたはアミン、特に好ましくはアンモ ニアが追加的に使用される。特に、アンモニアが使用されるとき、触媒寿命が増 加することが今までに知られている。アンモニアまたはアミンの使用量は、ジニ トリル当たり通常5〜50、好ましくは10〜30重量%である。 本発明において、ニッケル、コバルト、ルテニウムおよびロジウムから選ばれ る少なくとも1種の金属、好ましくはニッケルに基づく触媒が用いられる。 触媒は非担持型または担持型触媒として使用され、適当な触媒は、例えばアル ミナ、シリカ、アルミノケイ酸塩、二酸化チタン、二酸化ジルコニウムおよび酸 化マグネシウム、好ましくはアルミナ、シリカおよびアルミノケイ酸塩、特に好 ましくはアルミナである。 好ましい実施態様において、触媒はリチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジ ウム、セシウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、スカ ンジウム、イットリウム、ランタニド、銀、カドミウム、アルミニウム、錫およ び亜鉛から選ばれる金属に基づく変性剤により、好ましくはこれらの酸化物によ り変性せれていてもよい。アルカリ金属酸化物、例えば酸化リチウム、酸化ナト チウム、酸化カリウム、酸化ルビジウム、酸化セシウムおよび酸化亜鉛が特に好 ましく、酸化セシウムが極めて好ましい。 触媒量は、触媒空間速度が0.03〜10、好ましくは0.05〜3kg(ジ ニトリル)/kg(触媒)・hになるように一般に選択される。 担持型触媒が使用されるとき、触媒の金属含有量は、担体に対して通常0.1 〜80、好ましくは0.2〜70、特に好ましくは0.5〜50重量%の範囲で ある。 本発明において、触媒は粉末状ではなく、成型体、例えば押出物、ペレットお よびビーズとして、用途に応じて使用される。 反応は固定触媒を用いる固定床反応として、例えば液相法または潅液床法によ り連続式により行うのが好ましい。滞留時間を変化させて、転化率、従って選択 率を調整することができる。 触媒の製造は公知である(Appl.Het.Cat.、(1987)、10 6〜122;Catalysis (1981)、1〜30;独国特許出願公 開第2260978号参照)。製造は、通常、相当する金属の水溶性塩、例えば 硝酸塩、硫酸塩、塩化物、ギ酸塩または酢酸塩を担体の存在または不存在におい て沈殿させ、所望により、生成した触媒前駆体を加工して押出物またはペレット となし、その製品を乾燥し焼成することにより行われる。担持型触媒は、一般に 、担体を1種または複数種の対応する金属の水性塩で、所望により上記の変性剤 、特にセシウム化合物の存在下に含浸するか、または対応する金属塩溶液を担体 上に噴霧して得ることもできる。 沈殿は、一般に、沈殿試薬を転化するか、またはpHもしくは温度を変化して 行われる。 このようにして得られた予備触媒材料は、通常80〜150℃、好ましくは8 0〜120℃で乾燥するのが普通である。 焼成は、概して、水素および窒素からなるガス混合物中で、150〜700 ℃、好ましくは200〜650℃で行われる。 新規方法において、使用触媒、特に担持型触媒は従来のものよりも長期間にわ たり高活性を示す。α,ω−アミノニトリルは高収率および良好な選択率で得ら れる。α,ω−アミノニトリルは環状ラクタムの製造、特に6−アミノカプロニ トリルはカプロラクタムの製造のための重要な出発化合物である。 実施例 実施例1 ニッケル/硝酸塩水溶液(ニッケル含量はニッケル金属として16.72g) 67mlをアルミナ押出物(直径4mm、BET表面積1m2/g)225gに 加えて、混合物を、繰り返し完全に攪拌しながら室温で2時間放置した。次いで 、生成した触媒前駆体を120℃で16時間乾燥し、350℃で4時間焼成した 。全工程を繰り返した。 冷却後、押出物を還元装置に入れ、1時間当たり20リッターの窒素で2時間 フラッシュした。その後、押出物を2℃/分で300℃まで加熱し、1時間当た り20リッターの水素を流入しながら、この温度に20時間保った。窒素流中で 冷却後、触媒を空気/窒素混合物で不動態化した。温度は20℃以下上昇した。 得られた触媒押出物はニッケル13重量%(アルミナに対して、金属として)を 含有した。 実施例2 硝酸ニッケルで含浸する前に、硝酸リチウム(3.4重量%濃度溶液32ml )で含浸したほかは、実施例1と同様に行った。 得られた触媒押出物はニッケル13重量%およびリチウム0.1重量%(アル ミナに対して、各金属として)を含有した。 実施例3 硝酸ニッケルで含浸する前に、硝酸ナトリウム(1.4重量%濃度溶液32m l)で含浸したほかは、実施例1と同様に行った。 得られた触媒押出物はニッケル13重量%およびナトリウム0.1重量%(ア ルミナに対して、各金属として)を含有した。 実施例4 硝酸ニッケルで含浸する前に、硝酸カリウム(1.0重量%濃度溶液32ml )で含浸したほかは、実施例1と同様に行った。 得られた触媒押出物はニッケル13重量%およびカリウム0.1重量%(アル ミナに対して、各金属として)を含有した。 実施例5 硝酸ニッケルで含浸する前に、硝酸セシウム(0.5重量%濃度溶液32ml )で含浸したほかは、実施例1と同様に行った。 得られた触媒押出物はニッケル13重量%およびセシウム0.1重量%(アル ミナに対して、各金属として)を含有した。 実施例6 BET表面積5.5m2/gを有するアルミナ[SCS9(ペシネイ社)]を 用いて、実施例5と同様に行った。 得られた触媒押出物はニッケル13重量%およびセシウム0.1重量%(アル ミナに対して、各金属として)を含有した。 実施例7 BET表面積7.7m2/gを有するアルミナ[SPH512B(ローヌ−プ ーラン社)]を用いて、実施例5と同様に行った。 得られた触媒押出物はニッケル13重量%およびセシウム0.1重量%(アル ミナに対して、各金属として)を含有した。 実施例8 アジポニトリル3〜20g/hを蒸発装置(300℃)に流入し、潅液床法に より触媒100ml上に水素100〜200l/hを流入した。ガス状反応混合 物を冷却トラップに凝縮させて、ガスクロマトグラフィーによって分析した。他 の反応パラメーターおよび結果を次表に示す。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1996年11月21日 【補正内容】 請求の範囲 1.脂肪族α,ω−ジニトリルを、気相で触媒の存在下に100〜250℃、0 .01〜3MPaおよび水素対ジニトリルのモル比2:1〜300:1で部分水 素化する脂肪族α,ω−アミノニトリルの製造方法であって、水素化を固定床反 応器中でニッケル、コバルト、ルテニウムおよびロジウムから選ばれる少なくと も1種の金属に基づく粉末状でない成型触媒を用い、触媒空間速度が0.03〜 10kg(ジニトリル)/kg(触媒)・hであることを特徴とする製造方法。 2.触媒がリチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、マグネシ ウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、スカンジウム、イットリウム、 ランタニド、銀、カドミウム、アルミニウム、錫および亜鉛から選ばれる金属に 基づく少なくとも1種の変性剤により変性されていることを特徴とする、請求項 1に記載の製造方法。 3.脂肪族α,ω−ジニトリルとしてアジポニトリルを使用し、6−アミノカプ ロニトリルを製造することを特徴とする、請求項1または2に記載の製造方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フィッシャー,ロルフ ドイツ国、D−69121、ハイデルベルク、 ベルクシュトラーセ、98 (72)発明者 ベツナー,ルドルフ ドイツ国、D−68259、マンハイム、ブリ ュヒャーシュトラーセ、36

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.脂肪族α,ω−ジニトリルを気相において触媒の存在下に高温で部分水素化 する脂肪族α,ω−アミノニトリルの製造方法であって、水素化をニッケル、コ バルト、ルテニウムおよびロジウムから選ばれる少なくとも1種の金属に基づく 粉末状でない触媒を用いて行うことを特徴とする製造方法。 2.触媒がリチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、マグネシ ウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、スカンジウム、イットリウム、 ランタニド、銀、カドミウム、アルミニウム、錫および亜鉛から選ばれる金属に 基づく少なくとも1種の変性剤により変性されていることを特徴とする、請求項 1に記載の製造方法。 3.水素化を100〜250℃で行うことを特徴とする、請求項1または2に記 載の製造方法。 4.水素化を0.01〜3MPaで行うことを特徴とする、請求項1〜3のいず れか1項に記載の製造方法。 5.脂肪族α,ω−ジニトリルとしてアジポニトリルを使用し、6−アミノカプ ロニトリルを製造することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の 製造方法。
JP8520714A 1995-01-03 1995-12-22 気相における脂肪族α,ω−アミノニトリルの製造方法 Pending JPH10511669A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19500040.4 1995-01-03
DE19500040A DE19500040A1 (de) 1995-01-03 1995-01-03 Verfahren zur Herstellung von aliphatischen alpha,omega-Aminonitrilen in der Gasphase
PCT/EP1995/005104 WO1996020916A1 (de) 1995-01-03 1995-12-22 Verfahren zur herstellung von aliphatischen alpha,omega-aminonitrilen in der gasphase

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10511669A true JPH10511669A (ja) 1998-11-10

Family

ID=7750938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8520714A Pending JPH10511669A (ja) 1995-01-03 1995-12-22 気相における脂肪族α,ω−アミノニトリルの製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5508465A (ja)
EP (1) EP0801641B1 (ja)
JP (1) JPH10511669A (ja)
KR (1) KR100424833B1 (ja)
CN (1) CN1072207C (ja)
AU (1) AU4347296A (ja)
DE (2) DE19500040A1 (ja)
MY (1) MY112950A (ja)
RU (1) RU2154631C2 (ja)
TW (1) TW316262B (ja)
WO (1) WO1996020916A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2771091B1 (fr) * 1997-11-20 2000-01-14 Rhone Poulenc Fibres Procede d'hydrogenation de dinitriles
EP1415981A1 (en) * 1998-03-20 2004-05-06 E.I. Du Pont De Nemours And Company Aminonitrile production
US6632812B2 (en) 2000-04-11 2003-10-14 Dupont Pharmaceuticals Company Substituted lactams as inhibitors of Aβ protein production
KR20230130445A (ko) 2022-03-03 2023-09-12 전대성 좌우파도타기
KR20230001792U (ko) 2022-03-03 2023-09-12 전대성 파도타기 야외 운동장치
KR102479547B1 (ko) 2022-04-18 2022-12-20 주식회사 지아이 전신파도타기

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB534939A (en) * 1938-09-24 1941-03-24 Ici Ltd Improvements in or relating to the manufacture of aminonitriles
US2257814A (en) * 1940-05-02 1941-10-07 Du Pont Preparation of omega-amino nitriles
US3174992A (en) * 1962-05-21 1965-03-23 Dow Chemical Co Method for making aminonitriles
US4389348A (en) * 1981-10-26 1983-06-21 Allied Corporation Selective hydrogenation of dinitrile to omega-aminonitrile and supported rhodium-containing catalyst therefor
US4362671A (en) * 1981-10-26 1982-12-07 Allied Corporation Selective hydrogenation of dinitrile to omega-aminonitrile catalyzed by rhodium organonitrogen complex catalyst
US4601859A (en) * 1984-05-04 1986-07-22 Allied Corporation Selective hydrogenation of aliphatic dinitriles to omega-aminonitriles in ammonia with supported, finely dispersed rhodium-containing catalyst
US5151543A (en) * 1991-05-31 1992-09-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Selective low pressure hydrogenation of a dinitrile to an aminonitrile
BE1007079A3 (nl) * 1993-05-14 1995-03-07 Dsm Nv Werkwijze voor de selectieve hydrogenering van een dinitrilverbinding.

Also Published As

Publication number Publication date
KR980700961A (ko) 1998-04-30
KR100424833B1 (ko) 2004-07-23
EP0801641B1 (de) 2003-03-05
DE59510575D1 (de) 2003-04-10
AU4347296A (en) 1996-07-24
RU2154631C2 (ru) 2000-08-20
CN1171779A (zh) 1998-01-28
WO1996020916A1 (de) 1996-07-11
US5508465A (en) 1996-04-16
EP0801641A1 (de) 1997-10-22
CN1072207C (zh) 2001-10-03
MY112950A (en) 2001-10-31
DE19500040A1 (de) 1996-07-04
TW316262B (ja) 1997-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100404399B1 (ko) 지방족알파,오메가-아미노니트릴의제조방법
JP5124486B2 (ja) 触媒の存在でモノエチレングリコール及びアンモニアの水素化アミノ化によるエチレンアミン及びエタノールアミンの製造方法
KR20010041635A (ko) 알파-,오메가-디니트릴을 수소화하는 철을 기재로 한 촉매
JP2000508304A (ja) アミンおよびアミノニトリルの製法
KR100502606B1 (ko) 지방족 디니트릴의 부분 수소화에 의한 지방족 알파-, 오메가-아미노니트릴의 제조에 적합한 촉매
JP2002505315A (ja) 脂肪族α,ω−ジニトリルの水素化法
AU737529B2 (en) Preparation of amines and aminonitriles
JP2001500135A (ja) 6―アミノカプロニトリルとヘキサメチレンジアミンの同時製造方法
US5571943A (en) Process for preparing primary amines and catalyst system suitable therefor
JP2001500136A (ja) 6―アミノカプロニトリルとヘキサメチレンジアミンの同時製造方法
JPH10511669A (ja) 気相における脂肪族α,ω−アミノニトリルの製造方法
JP2004035427A (ja) キシリレンジアミンおよび/またはシアノベンジルアミンの製造方法
JP4164603B2 (ja) ε−カプロラクタムの製造法
US4521527A (en) Molded iron catalyst and its preparation
JPH0585216B2 (ja)
JP2001517650A (ja) 脂肪族α,ω−アミノニトリルの製造法
JPS6256788B2 (ja)
JP4182324B2 (ja) 芳香族アミン製造触媒の製法
US5202491A (en) Process for the manufacture of diethylenetriamine
JPS62152539A (ja) アルカノ−ルアミン類の気相分子内脱水反応用触媒
JP2002505316A (ja) 脂肪族α,β−ジアミンの製造方法
JP4095724B2 (ja) 銅を含有する触媒の活性化方法並びにテトラヒドロ−2h−ピラン−2−オン及び/又は3,4−ジヒドロ−2h−ピランの製造法
JPH05377B2 (ja)
JPH0516905B2 (ja)
MXPA99002080A (es) Catalizadores adecuados para la preparacion de alfa-, omega-aminonitrilos alifaticos mediante la hidrogenacion parcial de dinitrilos alifaticos

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060808