JPH10510497A - 車の液圧ブレーキ装置の改良 - Google Patents

車の液圧ブレーキ装置の改良

Info

Publication number
JPH10510497A
JPH10510497A JP8518478A JP51847896A JPH10510497A JP H10510497 A JPH10510497 A JP H10510497A JP 8518478 A JP8518478 A JP 8518478A JP 51847896 A JP51847896 A JP 51847896A JP H10510497 A JPH10510497 A JP H10510497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
hydraulic brake
actuator
master cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8518478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3856824B2 (ja
Inventor
モーティマー,アイヴァン
ヘイベル,ヘルムト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lucas Industries Ltd
Original Assignee
Lucas Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucas Industries Ltd filed Critical Lucas Industries Ltd
Publication of JPH10510497A publication Critical patent/JPH10510497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3856824B2 publication Critical patent/JP3856824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4072Systems in which a driver input signal is used as a control signal for the additional fluid circuit which is normally used for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/686Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in hydraulic systems or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/745Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on a hydraulic system, e.g. a master cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • B60T8/266Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves or actuators with external control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/3255Systems in which the braking action is dependent on brake pedal data
    • B60T8/326Hydraulic systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/343Systems characterised by their lay-out
    • B60T8/344Hydraulic systems
    • B60T8/3484 Channel systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4208Debooster systems
    • B60T8/4266Debooster systems having an electro-mechanically actuated expansion unit, e.g. solenoid, electric motor, piezo stack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/489Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems using separate traction control modulators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ブレーキの適用が電気制御アクチュエータ(5,6)の使用によって電気的に制御されるブレーキ装置において、ペダル動作流体静力学的マスタシリンダ(31)が少なくとも1つのアクチュエータ(5)を介してブレーキ(12)に接続される。電気装置(15a,15b,60)の故障時に前輪ブレーキを液圧的に連通させることによって前輪ブレーキ(1,2)の双方に流体静力学的な圧力をかけるために弁が開放するように通常は開放している第1の弁(7)が設けられる。通常のブレーキの動作中に、流体静力学的な圧力がブレーキに加えられることを防止するために閉鎖される通常開放している第2の弁(44)を設けることができ、弁は、電気装置(15a,15b,60)の故障時に自動的に開く。

Description

【発明の詳細な説明】 車の液圧ブレーキ装置の改良 本発明は、ドライバの制動の要求を電気的に査定し、電気的に制御されるアク チュエータを使用することによって電気的な手段の制御によって制動を行い、ド ライバの要求に比例してブレーキ圧を車輪のブレーキに加えるタイプの液圧ブレ ーキ装置に関する。 このような装置において、従来の流体静力学的ブレーキ圧の供給は、もし電気 装置が故障か劣化する場合またはしたとき、ブレーキを作動させるためにブレー キラインに切り替えられるように利用することができることが好ましい。 本発明によれば、アクチュエータを通ってブレーキに接続されるペダル作動流 体静力学的マスタシリンダと、故障時に前記前輪ブレーキの双方を作動するため にマスタシリンダからの液体静力学的な圧力で双方の前輪ブレーキを作動するよ うにするために開放する通常開放している第1の分離弁と、を有する前述した種 類の液圧ブレーキ装置を提供する。 通常、電気制御装置が作動するとき、第1の分離弁が開放して、第1及び第2 の電気制御アクチュエータの双方に共通して適用される。これは、電気的に駆動 されるアクチュエータのいずれかから供給された圧力において小さい矛盾にもか かわらず車の車軸にわたってバランスのとれた作動圧を確立する。 好ましくは、第1のアクチュエータは、ブレーキをマスタシリンダから分離す るために正規のブレーキ動作中に閉鎖される通常開放している第2の分離弁を組 み込んでいる。電気/電気制御の欠陥によって、電気作動が生じない場合、第2 の分離弁が開放するか、または開放したままになり、ドライバにより作動するマ スタシリンダと制御軸へのブレーキの双方との間に連通を可能にする。 よって、流体静力学的な圧力は、電気装置の故障の後、ブレーキをかけ続ける ように自動的に切り替えられる。 従来、電気装置は、フットペダルの力及び/またはフットペダルの移動及び/ またはマスタシリンダの出力で検出された圧力を検出するトランスジューサによ って発生した制御信号に応答してピストンを前方に駆動するようになっている電 気モータを有する。 車の各車輪のブレーキは、個別に電気的に駆動される液圧アクチュエータによ って制御することができることが好ましい。よって、適用される圧力は、重力転 移、作動勾配、または側方及び長手方向の加速/減速を計算するように所定のま たは適用するように変更された特性によって変化するようになっている。 マスタシリンダの移動は、電気的に駆動する第1のアクチュエータの供給空隙 に適応することができる。このような供給空隙は、他の前輪のアクチュエータに は設けられる必要はない。なぜならば、それ自身とマスタシリンダとの間の連通 は、中央の弁タイプに適当な通常開放している分離弁及び通常開放している第1 のアクチュエータ弁を介して行われる。 第1のアクチュエータのピストンの後ろに作動する圧力は、第1のアクチュエ ータの正規に開放する弁が閉鎖している場合であっても電気装置の故障の場合に もブレーキを手によって作動させることができる。 車輪をスキッドに到達される水準まで電気的に制御されたブレーキ装置によっ てブレーキがかけられると仮定すれば、第1の分離弁は、閉鎖され、アンチロッ ク制御は、力/圧力及び移動トランスジューサ及び車輪速度センサからの信号を 受ける電気制御ユニットによって発行される制御信号によって各液圧アクチュエ ータのモジュレーションによって達成することができる。 第1の分離弁を閉鎖位置に切り替えることによって、個別的な車輪ブレーキ圧 を測定し、個別的に制御することができる。スキッド制御の間に、アクチュエー タの差動ピストンがステップ穴で前後に調整されるときにマスタシリンダから収 容された流体がマスタシリンダの貯蔵室に戻ることができるように第1のアクチ ュエータを製造しなければならない。これは、3ポート、2位置ソレノイド作動 弁(3/2弁)を提供することによって達成され、この弁は、マスターシリンダ と第1の液圧アクチュエータとの間の連通を行うことができるように正規に非励 磁とすることができ、前記第1のアクチュエータによって制御された少なくとも 1つの車輪に関してスキッドの検出時にマスターシリンダのリザーバに液圧アク チュエータを接続するように切り替えられる。 本発明のブレーキ装置の基本的な利点は、電気的な制御装置が故障したときは いつでも、マスターシリンダのペダルをドライバが押す動作によって、マスタシ リンダが液圧を発生し、マスターシリンダ内に作動ピストン内の通常開放してい る中央弁及びフロントブレーキの間に配置された通常開放した分離弁を通って前 輪のブレーキに送られる液圧を発生する。従って、電気的に制御されたブレーキ 装置または関連したサブ装置によって干渉することなく、マスタシリンダからの 圧力は、車の前軸に伝達される。 これは、追加的な動作が静水圧バックアップ装置に入れることを要求される限 り、従来の電気制御ブレーキ装置に関して著しい利点を提供する。前軸のみに関 するブレーキは、ブレーキの要求の大部分に合致するよりさらに十分である。な ぜならば、前軸のブレーキ性能は、通常ブレーキ動力全体の80%であるからで ある。 1つの構造において、電気制御される第1のアクチュエータは、ハウジング内 のステップ穴で作動する作動ピストンを有し、直径の段階でのショルダの間の穴 に画定された供給空隙は、ペダル作動水圧マスタシリンダに接続される。通常開 放した弁は、ピストンの前の圧力室と供給空隙との間の連通を制御し、正規の動 作状態において、電気駆動装置によって前方に電気的に駆動され、最初弁を閉鎖 し、その後、圧力室内の液体を圧縮してブレーキをかける。 1つの変形例において、マスタシリンダは、前輪ブレーキにおけるアクチュエ ータが正規に作動しているとき、マスタシリンダが分離されている第1のアクチ ュエータの圧力空隙に接続されており、電気装置の故障は、マスタシリンダと開 放した分離弁を通る双方のブレーキの間の連通を再び開始することを意味する。 他の組み合わせにおいて、前輪ブレーキの双方のアクチュエータの供給空隙は 、マスタシリンダに接続されており、双方のブレーキは、電気装置の故障時に双 方のアクチュエータによって作動され、ブレーキ圧は、分離弁の自動開放によっ て等しくされる。 本発明のいくつかの実施例を添付図面を参照して説明する。 第1図は、車の電気制御液圧ブレーキ装置の構成図である。 第2図は、第1図の構成の変形例を示す図面である。 第3図は、他の変形例を示す図面である。 添付図面の第1の構成図に示したブレーキ装置において、車の前輪3及び4に 関するブレーキ1及び2は、各液圧アクチュエータ5及び6によってかけられる ようになっている。またブレーキは、通常開放したソレノイド作動分離弁7によ って相互に接続される。 また後輪12及び13のブレーキは、個々の液圧アクチュエータ14によって 適用される。各液圧アクチュエータは、電気モータ15が、ラックを直線的に移 動させ、ハウジング20の穴19でブレーキ適用ピストン18を前進させるため にラック17とかみ合う回転ピストン16を駆動するヨーロッパ特許出願第03 95262号の主題を構成するものと同じタイプである。後輪のブレーキ10及 び11のアクチュエータ14a及び14bには、ペダル32によって作動される マスターシリンダ31のリザーバとして作用するリザーバからの液体が供給され る。 3ポート2位置のタイプのソレノイド作動弁33は、リザーバ30とアクチュ エータ5との間、及びマスターシリンダ31とアクチュエータ5との間の連通を 制御する。 第1の液圧アクチュエータ5は、穴にピストンを有する。特に、ピストン18 は、またステップ型輪郭である穴19の対応する部分で作業する小さい直径の部 分及び大きい直径の部分40及び41を有するステップ型輪郭である。ばね42 は、ピストン18に作用してそれを後退位置に押し、その位置で、ピストン18 の外端に取り付けられた中央弁44が開放して、ピストン及びソレノイド作動弁 33の通路45を通って前ブレーキ1及び2とリザーバ30との間を自由に連通 することができるようにする。 ピストン18の前方の穴19に圧力室46が画定され、穴とピストンの直径の ステップ部分で肩部の間の穴に供給室47が画定される。この供給室47は、ソ レノイド作動弁33を通ってマスターシリンダ31の圧力空隙に接続されている 。 トランスジューサ50は、ペダル32に加えられる力及び/またはフットペダ ルの移動を測定し、トランスジューサ51は、マスターシリンダ31とソレノイ ド作動弁33との間のライン52の圧力を測定し、トランスジューサ53は車の 前輪3及び4のブレーキ1及び2の間の供給ラインの圧力を測定し、トランスジ ューサ55は、各アクチュエータ14からブレーキに入る供給ライン56の圧力 を測定する。 電気制御ユニット60は、トランスジューサ50,51,53及び55からの 信号及び車輪の動きを測定する速度センサ(図示せず)からの信号を受ける。電 気制御ユニット60は、このような信号の大きさ及び期間によって以降説明する 方法でソレノイド作動制御弁7及び33及びモータ(15a,15b,15c及 び15d)を作動させる起動電流を放出する。 図面に示すようなブレーキが通常オフしている位置において、ソレノイド作動 弁7及び33が2つの前ブレーキ1及び2が互いに連通し、供給室47がマスタ シリンダ31を通ってリザーバ30と連通する位置にあるとき、4つのモータが 非作動となる。 ペダル32が作動するとき、トランスジューサ50によってその移動が検出さ れ、電気制御ユニット60がモータ(15a,15b,15c及び15d)を起 動するように作動し、穴19でピストン18を前進させるアクチュエータを作動 させる。 第1のアクチュエータのピストン18が穴の中を前進するとき、中央弁44は マスターシリンダ31からブレーキ1及び2を分離するように自動的に閉鎖し、 その後、同じ方向へのピストンの動きは、圧力空隙46の液体を圧縮して前ブレ ーキ1及び2双方がかけられる。 モータが起動される実際の時間は、装置の取付けのために手動による充填が行 われる場合に必要となる手動充填の量に依存する。ブレーキペダル(32)の移 動が増大するとき、電気制御ユニット60は、各モータに対する制御信号を比例 して増大する。 マスタシリンダからの液体の移動は、第1のアクチュエータ5の制御空隙47 に対応される。 各モータを駆動するために送られる実際の信号は異なる場合もあり、これは、 コントローラの特定の構成及び使用するアクチュエータの構成に依存し、すなわ ち、作動の勾配の重量転移または調整によって制御するために自動補償器を使用 するかどうかに依存する。制御ループを閉鎖するために、圧力トランスジューサ (53,55)によって各車軸に及び分離したトランスジューサ50によってマ スタシリンダ圧力ラインからフィードバック信号が送られる。 通常開放した分離弁7は、独立した圧力水準が前記車輪ブレーキの各々に設定 する必要があるすべての場合において前方車軸の各ブレーキを分離するために切 り替えられる。従って、コントローラが、車輪がスキッド(ABS)に接近しつ つあること、または車輪スリップ(TCS)または側方の安定位置制御(CDC )の必要性を検出する場合には、分離弁7は閉鎖される。 分離弁7が閉鎖位置になることによって、電気制御ユニット60からの信号に 応じて各ラックからの調節によって独立した圧力水準が各ブレーキに設定される 。 この独立した圧力水準設定が必要になる場合において、制御車輪ブレーキのア クチュエータの圧力水準及び流体容量を増大または減少させる必要がある。供給 室47の流体によって主ピストンの後方にドライバによってかけられた液圧があ る場合には、マスタシリンダリザーバのような低圧リザーバに連通するように供 給室を切り替えることによって減速が達成される。 切り替えは、ソレノイド作動弁33を使用することによって達成することがで きる。非作動状態において、弁は、マスタシリンダと第1のアクチュエータとの 間で正規の連通が可能になる。作動状態中に、例えば、ABSの間、この弁は、 液圧装置の他の部分からマスタシリンダを分離し、第1のアクチュエータの送り 空隙をマスタシリンダリザーバに連通させることができる。 ブレーキをかけるシーケンスの間に電気制御装置が故障すると仮定する。ブレ ーキ1及び2は、供給室47のマスタシリンダ31からの静水圧の供給によって 自動的にかけられ、これは、2つの部分41及び42の面積の間の差に等しいピ ストン18の面積に作用し、ばね42の負荷に対して穴でさらにピストン18を 前進させる。電気制御装置の故障時に弁7が自動的に開くので、その後、前輪ブ レーキ1及び2が同時にかけられる。 故障時に、後ブレーキの手動によりブレーキを有することによってほとんど得 ることができない液圧プッシュスルーを有することなく後軸にアクチュエータが 設けられる。従って、モータ駆動アクチュエータは、液圧マスタシリンダの公知 の従来のAS密封構成を備えている。後方ブレーキのブレーキ及びアクチュエー タは、ほぼ同様なので、後方ブレーキラインの一方の1つの圧力シリンダは、前 記モータアクチュエータの一方に要求信号を設定するように使用することができ る。前記他方のモータ駆動アクチュエータは、前記駆動信号から共通に制御する ことができる。 別の例として、後ブレーキの双方の独立した制御は、圧力トランスジューサを 追加して設けることによって達成することができる。 添付図面の第2図に示す変形された構成において、2つの前輪のアクチュエー タの圧力空隙46は、分離弁7によって相互に接続され、マスターシリンダは、 ソレノイド作動弁33を通してアクチュエータ5の圧力空隙に接続される。 この構成において、ブレーキ作動は、マスタシリンダによって初期化され、圧 力は、電気装置が制御を行うようになるまで、双方の前ブレーキに、約1/2秒 にわたって圧力が供給される。この時点において、圧力空隙46が連通するよう に配置されるまで2つの弁7及び33が閉鎖され、マスタシリンダを圧力空隙か ら分離する。 電気装置が故障したときに、2つの弁7及び33が開放位置までばね偏倚され 、マスターシリンダ31からの圧力が開放弁7を通る流れによって圧力空隙46 の双方を通して双方の前輪ブレーキ1,2に適用される。 第3図の図面に示す構造において、アクチュエータ5及び6の双方は第1図の アクチュエータ5の構造と同様である。マスタシリンダは、双方のアクチュエー タ5及び6の供給室に常時接続される。 これは、分離弁7が閉鎖された場合でも、双方のブレーキ1及び2は、電気装 置の故障時に適用されることを保証する。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1996年10月24日 【補正内容】 明細書 車の液圧ブレーキ装置の改良 本発明は、ドライバの制動の要求を電気的に査定し、電気的に制御されるアク チュエータを使用することによって電気的な手段の制御によって制動を行い、ド ライバの要求に比例してブレーキ圧を車輪のブレーキに加えるタイプの液圧ブレ ーキ装置に関する。 このような装置において、従来の流体静力学的ブレーキ圧力の供給は、もし電 子装置が故障か劣化する場合またはしたとき、ブレーキを作動させるためにブレ ーキラインに切り替えられるように利用することができることが好ましい。 特許DE-A1-3424912号に示された1つの公知の液圧ブレーキ装置において、ド ライバーの制動の要求を電気的に評価し、第1及び第2の車輪のブレーキに関連 した第1及び第2の電気制御アクチュエータを使用して電子装置の制御の下にブ レーキがかけられる。故障の場合、ブレーキペダルの力は、マスターシリンダか ら車輪のブレーキに伝達することができる。しかしながら、2つのブレーキにか かる圧力は、バランスをとることができず、各アクチュエータによって適用され る個々の圧力に依存する。 【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年1月17日 【補正内容】 明細書 車の液圧ブレーキ装置の改良 本発明は、ドライバの制動の要求を電気的に査定し、電気的に制御されるアク チュエータを使用することによって電気的な手段の制御によって制動を行い、ド ライバの要求に比例してブレーキ圧を車輪のブレーキに加えるタイプの液圧ブレ ーキ装置に関する。 このような装置において、従来の流体静力学的ブレーキ圧力の供給は、もし電 子装置が故障か劣化する場合またはしたとき、ブレーキを作動させるためにライ ンに切り替えられるように利用することができることが好ましい。 特許第DE-A1-3424912号に示された1つの公知の液圧ブレーキ装置において、 ドライバーの制動の要求を電気的に評価し、第1及び第2の車輪のブレーキに関 連した第1及び第2の電気制御アクチュエータを使用して電子装置の制御の下に ブレーキがかけられる。故障の場合、ブレーキベダルの力は、マスターシリンダ から車輪のブレーキに伝達することができる。しかしながら、2つのブレーキに かかる圧力は、バランスをとることができず、各アクチュエータによって適用さ れる個々の圧力に依存する。 国際特許出願公開WO−A−94/25322号において、ブレーキ装置は、 1つの電気制御圧力源を通って第1のブレーキに接続されるペダル作動マスター シリンダと、第1の前輪ブレーキと第2の前輪ブレーキとの間の液体接続を可能 にする分離弁と有し、電気制御圧力源を使用することによってブレーキがかけら れる。故障時には、マスタシリンダからの圧力を双方の車輪ブレーキに適当する ことができるように分離弁が開く。マスタシリンダは、ブレーキとの接続を行う ように圧力源とは独立した別のブレーキラインを設ける必要がある。 本発明によれば、ドライバのブレーキの要求を電気的に評価し、少なくとも第 1及び第2の電子的に制御されたアクチュエータを使用することによって電子装 置の制御によってブレーキがかけられ、第1の電気的に制御されたアクチュエー タを通って第1の車輪の第1の前輪ブレーキに接続されたペダル作動流体静力学 的マスタシリンダを有し、前記第2の電気制御アクチュエータが異なる車輪の第 2のブレーキに接続されている車の液圧ブレーキ装置において、前記第1の前輪 ブレーキと前記第2の前輪ブレーキで流体連通を行う分離弁を有し、双方の第1 及び第2のアクチュエータは、穴の前方の圧力空隙で液体を圧縮するために穴で 作業するピストンを有し、さらに第1の電子制御アクチュエータは、通常のブレ ーキ動作中に閉鎖されるが第1のアクチュエータを通る第1の流通路を画定する ために電子装置の故障時にブレーキに対して開放する通常開放している分離弁を 有し、前記分離弁は、電子装置の故障時に第2の流通路を画定するために開放し 、前記第2の流通路を第1の流通路からの液体が流れて第2のアクチュエータの 動作とは独立して第2のアクチュエータの圧力空隙を通る流れによって第2の前 輪ブレーキをかけることを特徴とする車の液圧ブレーキ装置が提供される。 通常電子制御装置が作動しているとき、分離弁が開放し、2つの前輪ブレーキ が第1及び第2の電気的に制御されたアクチュエータによって相互にかけられる 。これは、2つの電気的に駆動されるアクチュエータのいずれかから供給された 圧力の小さい不調和にもかかわらず車の車軸にバランスのとれた作動圧が確立さ れる。 請求の範囲 1.ドライバのブレーキの要求を電気的に評価し、少なくとも第1(5)及び 第2(6)の電気的に制御されたアクチュエータを使用することによって電気装 置の制御の下にブレーキがかけられ、第1の電気的に制御されたアクチュエータ (5)を通って第1の車輪の第1の前輪ブレーキ(1)に接続されたペダル作動 流体静力学的マスタシリンダ(31)を有し、前記第2の電気制御アクチュエー タ(6)が異なる車輪の第2のブレーキ(2)に接続されている車の液圧ブレー キ装置において、前記第1の前輪ブレーキ(1)と前記第2の前輪ブレーキ(2 )との間で流体連通を行う分離弁(7)を有し、第1及び第2のアクチュエータ は、穴の前方の圧力空隙で液体を圧縮するために穴(19)で作業するピストン (18)を有し、さらに第1の電気制御アクチュエータは、通常のブレーキ動作 中に閉鎖するが第1のアクチュエータを通る第1の流通路を画定するために電気 装置の故障時にブレーキ(1)に対して開放する通常開放している分離弁(44 )を有し、前記分離弁(44)は、電気装置の故障時に第2の流通路を画定する ために開放し、前記第2の流通路を第1の流通路からの液体が流れ、第2のアク チュエータの動作とは独立して第2のアクチュエータの圧力空隙を通る流れによ って第2の前輪ブレーキをかけることを特徴とする車の液圧ブレーキ装置。 2.前記分離弁(7)が、前記第1及び第2の電気的に制御されたアクチュエ ータによって前輪の双方に共通してブレーキをかけることができるように正規の ブレーキ動作中に開放することを特徴とする請求項1に記載の液圧ブレーキ装置 。 3.前記分離弁(7)が、2つの前輪ブレーキを互いに分離するように閉鎖さ れ、2つのブレーキは、第1及び第2のアクチュエータによって独立してかけら れる請求項1または2に記載の液圧ブレーキ装置。 4.前記電気装置が、フットペダルの力及び/またはフットペダルの移動及び /またはマスタシリンダの出力で検出される圧力を検出するトランスジューサに よって発生された制御信号に対応して各電気的に制御されたアクチュエータのピ ストンを前方に駆動するようになっており、各電気的に制御されるアクチュエー タと関連する電気モータを有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1 項に記載の液圧ブレーキ装置。 5.前記ブレーキ装置が、車の他の車輪の各々においてブレーキを有し、前記 各車輪のブレーキが、個別的な電気駆動液圧アクチュエータによって制御され、 個々に電気的に駆動される液圧アクチュエータによって制御され、適用された圧 力が、重量移行、動作傾斜または側方及び長手方向の加速/減速を計算して所定 のまたは適応するように変形された特性によって変更されるようになっているこ とを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の液圧ブレーキ装置。 6.前記アンチロック制御が、電気制御ユニットによって発生される制御信号 によって1つまたはそれ以上の前記電気制御アクチュエータの調整によって達成 することができることを特徴とする請求項1乃至6に記載の液圧ブレーキ装置。 7.前記電気制御ユニットが、力トランスジューサ及び/または車輪速度セン サ及び/またはフットペダルの移動及び/またはマスタシリンダの出力で検出さ れた圧力からの信号を受けることを特徴とする請求項6に記載の液圧ブレーキ装 置。 8.前記第1の電気的に制御されるアクチュエータ装置(5)が、ハウジング のステップ穴(19)で作業する差動ピストン(18)を有し、供給空隙(47 )が、直径のステップがショルダの間の穴に画定され、通常開放している弁(4 4)が、ピストン及び送り空隙の前の圧力室の間の連通を制御することを特徴と する請求項1乃至8のいずれか1項に記載の液圧ブレーキ装置。 9.前記通常開放した弁(44)が、中央弁のタイプであることを特徴とする 請求項8に記載の液圧ブレーキ装置。 10.前記マスターシリンダ(31)からの移動が、第1の電気的に駆動され るアクチュエータ(5)の前記供給空隙(47)に適応され、通常の稼慟状態に おいて、ピストン(18)は、電気駆動装置によって前方に電気的に駆動され、 最初に前記通常開放している弁(44)を閉鎖し、その後、前記圧力室の液体を 圧縮してブレーキをかけることを特徴とする請求項8に記載の液圧ブレーキ装置 。 11.前記マスタシリンダが、分離弁(33)を介して第1のアクチュエータ の送り空隙に接続されていることを特徴とする請求項10に記載の液圧ブレーキ 装置。 12.前記分離弁(33)が、3ポート2位置ソレノイド作動弁(3/2弁) を有し、前記弁は、マスタシリンダと第1の電気的に駆動されたアクチュエータ との間の連通を可能にするように通常は非作動であり、少なくとも前記第1のア クチュエータによって制御されるスキッドの検出時に電気的に駆動される第1の アクチュエータをマスタシリンダのリザーバに接続するように切り替えられるこ とを特徴とする請求項11に記載の液圧ブレーキ装置。 13.双方の前輪ブレーキのアクチュエータの圧力空隙が、分離弁(7)を介 して接続され、電気装置の故障時に双方のブレーキがマスタシリンダからの圧力 によって作動され、ブレーキ圧が分離弁(7)の自動開放によって等しくされる ことを特徴とする請求項2乃至10のいずれか1項に記載の液圧ブレーキ装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヘイベル,ヘルムト ドイツ連邦共和国デー−56424 モシュハ イム,ヴィーゼンシュトラーセ 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ドライバのブレーキの要求を電気的に評価し、電気的に制御されたアクチ ュエータの使用することによって電気装置の制御の下にブレーキがかけられる車 の液圧ブレーキ装置において、第1の電気的に制御されたアクチュエータを通っ て第1の前輪ブレーキ(1)に接続されたペダル作動流体静力学的マスタシリン ダ(31)と、前記第1の前輪ブレーキ(1)と第2の前輪ブレーキ(2)との 間の液体連通を可能にする分離弁(7)と、を有し、前記分離弁は、前記電気装 置の故障の際に開放し、前輪ブレーキ(1,2)の双方にマスタシリンダの流体 静力学的な圧力を加えることができることを特徴とする車の液圧ブレーキ装置。 2.前記分離弁(7)が、第1及び第2の電気的に制御されたアクチュエータ によって前輪の双方に共通してブレーキをかけることができるように正規のブレ ーキ動作中に開放することを特徴とする請求項1に記載の液圧ブレーキ装置。 3.前記分離弁(7)が、2つの前輪ブレーキを互いに分離するように閉鎖さ れ、2つのブレーキは、第1及び第2のアクチュエータによって独立してかけら れることを特徴とする請求項1または2に記載の液圧ブレーキ装置。 4.前記アクチュエータが、正規のブレーキ動作中に閉鎖する通常開放してい る分離弁(44)を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記 載の液圧ブレーキ装置。 5.前記電気装置が、フットペダルの力及び/またはフットペダルの移動及び /またはマスタシリンダの出力で検出される圧力を検出するトランスジューサに よって発生された制御信号に対応して各電気的に制御されたアクチュエータのピ ストンを前方に駆動するようになっている電気モータを有することを特徴とする 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の液圧ブレーキ装置。 6.前記車の各車輪のブレーキが、個別的な電気駆動液圧アクチュエータによ って制御され、個々に電気的に駆動される液圧アクチュエータによって制御され 、適用された圧力が、重量移行、動作傾斜または側方及び長手方向の加速/減速 を計算して所定のまたは適応するように変形された特性によって変更されるよう になっていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の液圧ブレ ーキ装置。 7.前記アンチロック制御が、電気制御ユニットによって形成される制御信号 によって1つまたはそれ以上の前記電気制御アクチュエータの調整によって達成 することができることを特徴とする請求項1乃至6に記載の液圧ブレーキ装置。 8.前記電気制御ユニットが、力トランスジューサ及び/または車輪速度セン サ及び/またはフットペダルの移動及び/またはマスタシリンダの出力で検出さ れた圧力からの信号を受けることを特徴とする請求項7に記載の液圧ブレーキ装 置。 9.前記第1の電気的に制御されるアクチュエータ装置(15)が、ハウジン グのステップ穴(19)で作業する差動ピストン(18)と、直径の段部のショ ルダの間の穴に画定された供給空隙(47)と、ピストン及び送り空隙の前の圧 力室の間の連通を制御する通常開放している弁(44)と、を有することを特徴 とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の液圧ブレーキ装置。 10.前記通常開放している弁(44)が、中央弁のタイプであることを特徴 とする請求項9に記載の液圧ブレーキ装置。 11.前記マスターシリンダ(31)からの移動が、電気的に駆動される第1 のアクチュエータ(5)の前記供給空隙(47)に適応され、通常の作動状態に おいて、ピストン(18)は、電気駆動装置によって前方に電気的に駆動され、 最初に前記通常開放している弁(44)を閉鎖させ、その後、前記圧力室の液体 を圧縮してブレーキをかけることを特徴とする請求項9または10に記載の液圧 ブレーキ装置。 12.前記マスタシリンダが、分離弁(33)を介して第1のアクチュエータ の送り空隙に接続されていることを特徴とする請求項11に記載の液圧ブレーキ 装置。 13.前記分離弁(33)が、3ポート2位置ソレノイド作動弁(3/2弁) を有し、前記弁は、マスタシリンダと第1の電気的に駆動されたアクチュエータ との間の連通を可能にするように通常は非作動であり、少なくとも主アクチュエ ータによって制御されるスキッドの検出時に電気的に駆動される第1のアクチュ エータをマスタシリンダのリザーバに接続するように切り替えられることを特徴 とする請求項12に記載の液圧ブレーキ装置。 14.双方の前輪ブレーキのアクチュエータの圧力空隙が、分離弁(7)を介 して接続され、電気装置の故障時に双方のブレーキがマスタシリンダからの圧力 によって作動され、ブレーキ圧が分離弁(7)の自動開放によって等しくされる ことを特徴とする請求項2乃至11のいずれか1項に記載の液圧ブレーキ装置。 15.双方のアクチュエータ(5,6)が、ステップ穴で作業する差動ピスト ンを有し、ステップ部分の直径で肩部によって供給空隙が画定され、前記マスタ シリンダは、第1及び第2のアクチュエータの供給空隙に常時接続され、電気装 置の故障時に、双方のブレーキがマスタシリンダの圧力によって作動されること を特徴とする請求項2乃至12のいずれか1項に記載の液圧ブレーキ装置。
JP51847896A 1994-12-16 1995-12-15 車の液圧ブレーキ装置の改良 Expired - Fee Related JP3856824B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9425457.0 1994-12-16
GBGB9425457.0A GB9425457D0 (en) 1994-12-16 1994-12-16 Improvements in hydraulic braking systems for vehicles
PCT/GB1995/002940 WO1996018531A1 (en) 1994-12-16 1995-12-15 Improvements in hydraulic braking systems for vehicles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10510497A true JPH10510497A (ja) 1998-10-13
JP3856824B2 JP3856824B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=10766076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51847896A Expired - Fee Related JP3856824B2 (ja) 1994-12-16 1995-12-15 車の液圧ブレーキ装置の改良

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6099087A (ja)
EP (1) EP0796184B1 (ja)
JP (1) JP3856824B2 (ja)
DE (1) DE69511720T2 (ja)
GB (1) GB9425457D0 (ja)
WO (1) WO1996018531A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001080489A (ja) * 1999-09-16 2001-03-27 Hitachi Ltd ブレーキ装置
JP2012126307A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Honda Motor Co Ltd 車両用ブレーキ装置のエア抜き方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19636432B4 (de) * 1996-09-07 2007-08-16 Robert Bosch Gmbh Hydraulische Fremdkraft-Fahrzeugbremsanlage
GB0018154D0 (en) 2000-07-25 2000-09-13 Federal Mogul Brake Systems Li Apparatus and method for controlling a braking system
US6604795B2 (en) * 2000-12-28 2003-08-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Braking system including high-pressure source between master cylinder and brake cylinder
US6837552B2 (en) * 2002-04-12 2005-01-04 Delphi Technologies, Inc. Hybrid brake system for a vehicle
US20040251095A1 (en) * 2003-06-12 2004-12-16 Hydro-Quebec Electric vehicle braking system
EP1808347B1 (en) * 2004-10-29 2013-09-04 Hitachi, Ltd. Brake device and controller for the same
US7338136B2 (en) * 2004-12-16 2008-03-04 Honda Motor Co., Ltd. Electronic braking device
JP2007038698A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Toyota Motor Corp 車両用制動装置
JP4792416B2 (ja) * 2007-03-12 2011-10-12 本田技研工業株式会社 ブレーキ装置
DE102009055244A1 (de) * 2009-12-23 2011-06-30 Robert Bosch GmbH, 70469 Bremssystem mit Druckmodulationszylinder
DE102010001943A1 (de) * 2010-02-15 2011-08-18 Robert Bosch GmbH, 70469 Verfahren zum Betreiben eines hydraulischen Bremssystems eines Fahrzeugs und Steuervorrichtung für ein hydraulisches Bremssystems eines Fahrzeugs
ITFI20110157A1 (it) * 2011-07-29 2013-01-30 Michele Franchini Servomeccanismo bidirezionale per una frenata servoassistita
EP3337700A4 (en) * 2015-09-12 2019-06-12 GM Global Technology Operations LLC VEHICLE WITH ELECTRIC PARKING BRAKE
CN112572381B (zh) * 2019-09-30 2022-08-26 华为技术有限公司 汽车的分布式制动系统、汽车及其控制方法
DE102022131841A1 (de) 2022-12-01 2024-06-06 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Bremssystem in Brake-By-Wire Ausführung sowie Fahrzeug

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3124755A1 (de) * 1981-06-24 1983-01-13 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Fahrzeugbremsanlage
DE3127301C2 (de) * 1981-07-10 1983-08-04 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart "Vortriebs-Regeleinrichtung für ein Fahrzeug, das auch mit einem Antiblockiersystem ausgerüstet ist.
DE3424912A1 (de) * 1984-07-06 1986-01-16 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Elektronisch kontrolliertes bremsbetaetigungssystem
JP2590825B2 (ja) * 1986-07-12 1997-03-12 トヨタ自動車株式会社 マニユアル・電気二系統ブレーキ装置
DE3627000C2 (de) * 1986-08-08 1998-05-20 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage mit Schlupfregelung
US4756391A (en) * 1987-07-06 1988-07-12 General Motors Corporation Brake system actuator with a return spring
US4824188A (en) * 1988-01-21 1989-04-25 Hughes Aircraft Company Modulation arrangement for anti-lock brake system
DE3837315A1 (de) * 1988-11-03 1990-05-10 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschuetzte bremsanlage mit antriebsschlupf-regelung
GB8909214D0 (en) * 1989-04-22 1989-06-07 Lucas Ind Plc Brake actuator
DE3922947A1 (de) * 1989-07-12 1991-01-17 Bosch Gmbh Robert Hydraulische fahrzeugbremsanlage
DE4003122A1 (de) * 1990-02-02 1991-08-08 Knorr Bremse Ag Vorrichtung zur sicherung der seitenweisen druckgleichheit bei elektronisch geregelten druckluftbremsanlagen von fahrzeugen, insbesondere nutzfahrzeugen
DE4208581A1 (de) * 1992-03-18 1993-05-27 Daimler Benz Ag Bremsdruck-steuereinrichtung
GB9208208D0 (en) * 1992-04-14 1992-05-27 Lucas Ind Plc Improvements in hydraulic braking systems for vehicles
US5246283A (en) * 1992-09-08 1993-09-21 General Motors Corporation Electro-hydraulic brake apply system
DE4242732A1 (de) * 1992-12-17 1994-06-23 Bosch Gmbh Robert Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE4314448A1 (de) * 1993-05-03 1994-11-10 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage für Kraftfahrzeuge mit elektrischem Antrieb
DE4327206A1 (de) * 1993-08-13 1995-02-16 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschützte Bremsanlage für Kraftfahrzeuge mit elektrischem Antrieb

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001080489A (ja) * 1999-09-16 2001-03-27 Hitachi Ltd ブレーキ装置
JP4576012B2 (ja) * 1999-09-16 2010-11-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ装置
JP2012126307A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Honda Motor Co Ltd 車両用ブレーキ装置のエア抜き方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69511720T2 (de) 1999-12-16
GB9425457D0 (en) 1995-02-15
US6099087A (en) 2000-08-08
EP0796184A1 (en) 1997-09-24
EP0796184B1 (en) 1999-08-25
WO1996018531A1 (en) 1996-06-20
DE69511720D1 (de) 1999-09-30
JP3856824B2 (ja) 2006-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6582030B2 (en) Back-up braking in electro-hydraulic (EHB) braking system
US5611606A (en) Vehicle brake-pressure control device
US6598943B2 (en) Back-up braking in vehicle braking systems
US5002345A (en) Hydraulic brake system for automotive vehicles
JP3989956B2 (ja) 電子制御可能なブレーキ操作装置
JPH10510497A (ja) 車の液圧ブレーキ装置の改良
US4826258A (en) Anti-lock brake system with traction slip control
US4840436A (en) Anti-lock brake system with traction slip control
JP2005511385A (ja) 電気油圧ブレーキシステムの配置構造、および電気油圧ブレーキシステムとタンデムブレーキマスタシリンダとを制御する方法
JPS60154945A (ja) 自動車の液圧ブレーキシステム
US20050151418A1 (en) Electrohydraulic braking system with a pedal travel simulator consisting of a spring loaded pressure cylinder and a mechanically coupled servo piston
US20040061375A1 (en) Electrohydraulic brake system for motor vehicles
EP0358645B1 (en) Traction system utilizing ''pump back'' based abs system
JPS62175247A (ja) アンチロツク液圧ブレ−キシステム
JP2004513816A (ja) 自動車用電気油圧式ブレーキ装置
GB2154681A (en) Hydraulic brake system with slip control
US6345871B1 (en) Pedal travel limitation in electro-hydraulic (EHB) braking systems
JPS62173364A (ja) 液圧ブレ−キ装置
US4898432A (en) Adaptive braking system having hydraulic booster and pump-back system
JPS6325167A (ja) 液圧ブレ−キシステム
EP0427787B1 (en) Three-channel adaptive braking system
US4848853A (en) Hydraulic brake system
US5472267A (en) Flow control valve and pressure regulator for an anti-lock braking system
US4718737A (en) Power braking system with reduced pedal travel
GB2242243A (en) Automotive vehicle brake system with anti-locking device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees