JPH10509966A - カルバメート系除草剤 - Google Patents

カルバメート系除草剤

Info

Publication number
JPH10509966A
JPH10509966A JP8518150A JP51815096A JPH10509966A JP H10509966 A JPH10509966 A JP H10509966A JP 8518150 A JP8518150 A JP 8518150A JP 51815096 A JP51815096 A JP 51815096A JP H10509966 A JPH10509966 A JP H10509966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen atom
atom
formula
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8518150A
Other languages
English (en)
Inventor
レムプフラー,ヘルマン
セダーバウム,フレドリック
スピンドラー,フェリックス
ウルス ロッテンバッハ,ヴィリー
Original Assignee
ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH10509966A publication Critical patent/JPH10509966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/40Acylated substituent nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/12Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing a —O—CO—N< group, or a thio analogue thereof, neither directly attached to a ring nor the nitrogen atom being a member of a heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/12Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/20Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/28Halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers

Abstract

(57)【要約】 次式Iの置換されたN−フェニル−またはN−ヘテロアリルアルキルカルバメートにおいて (式中 を表しRはハロゲン原子,トリフルオロメチル基,シアノ基,ニトロ基,もしくは炭素原子数1ないし3のハロアルコキシ基を表し;Zは水素原子もしくはハロゲン原子を表し;もしくはZおよびRはフェニル環の2−または3−位において一緒になって基−OCF2−を形成し;R1は炭素原子数1ないし5のアルキル基を表し;R2,R3,R4およびR5は互いに独立して水素原子,メチル基もしくはエチル基を表し;Xは酸素原子,硫黄原子,−SO−もしくは−SO2−を表し;Yは水素原子,ハロゲン原子,炭素原子数1ないし3のアルキル基,炭素原子数1ないし3のハロアルキル基,,炭素原子数1ないし3のアルコキシ基,もいくはシアノ基を表し;nは0,1または2を表し;n1は0もしくは1;そしてmは0もしくは1を表す。但しQが基(1)または(2)の場合,mは1を示す)およびジアステレオマーおよびそれらの光学的対掌体は発芽前および発芽後の除草性物性を発揮する。

Description

【発明の詳細な説明】 カルバメート系除草剤 本発明は新規な農薬として活性な置換されたN−フェニル−およびN−ヘテロ アリールアルキルカルバメート,それらの製造法,N−フェニル−およびN−ヘ テロアリールアルキルカルバメートを有効成分として含有する組成物および,特 に有用植物,例えば穀類,イネ,トウモロコシ,大豆および綿における雑草を防 除するためのそれらの方法に関するものである。 置換されたアルキル−およびフェニルカルバメートは除草剤的に活性化合物で あり,既に開示され,例えばUS−A−5078783,US−A−50990 59,US−A−5152827,US−A−5194661およびUS−A− 5399545等において記載されている。 除草性を有し,そして良好な有効性によって識別される新規な置換されたN− フェニル−およびN−ヘテロアリールアルキルカルバメートが今見出された。 本発明に基づく化合物は次式I: (式中 Rは水素原子,トリフルオロメチル基,シアノ基,ニトロ基もしくは炭素原子 数1ないし3のハロアルコキシ基を表し; Zは水素原子もしくはハロゲン原子を表すか;もしくはZおよびRはフェニル 環の2位と3位において一緒になって基−OCF2O−を形成し; R1は炭素原子数1ないし5のアルキル基を表し; R2,R3,R4およびR5は互いに独立して水素原子,メチル基もしくはエチル 基を表し; Xは酸素原子,硫黄原子,−SO−もしくは−SO2−を表し; Yは水素原子,ハロゲン原子,炭素原子数1ないし3のアルキル基,炭素原子 数1ないし3のハロアルキル基,炭素原子数1ないし3のアルコキシ基もしくは シアノ基を表し; nは0,1もしくは2を表し; n1は0もしくは1を表し;そして mは0もしくは1を表すが, 但し,Qが基(1)もしくは(2)を表す場合,mは1を表す)で表される化 合物、およびそれらのジアステレオマーおよびエナンチオマー(鏡像異性体)で ある。 上記の定義において,ハロゲン原子とはヨウ素原子,好ましくはフッ素原子, 塩素原子および臭素原子であると理解すべきである。 適切なアルキル基には直鎖または枝分れアルキル基,例えばメチル基,エチル 基,n−プロピル基,イソプロピル基,n−ブチル基,第二ブチル基,イソブチ ル基,第三ブチル基,n−ペンチル基およびそれらの異性体であり、好ましくメ チル基およびエチル基である。 適当なハロアルキル基はモノ−またはポリ置換アルキル基,特にハロゲン原子 (該ハロゲン原子は特に臭素原子またはヨウ素原子,そしてとりわけフッ素原子 または塩素原子を意味すると理解される)によって一ないし三置換されたアルキ ル基,例えば,フルオロメチル,ジフルオロメチル,クロロメチル,ジクロロメ チル,トリクロロメチルおよび,特にトリフルオロメチル基である。 適当なアルコキシ基は,例えば,メトキシ基,エトキシ基,n−プロピロルオ キシ基およびイソ−プロピロルオキシ基である。 適当なハロアルコキシ基は例えば,ジフルオロメトキシ基,トリフルオロメト キシ基,2,2,2,−トリフルオロメトキシ基,1,1,2,2,−テトラフ ルオロメトキシ基;好ましくはジフルオロメトキシ基およびトリフルオロメトキ シ基である。 本発明に基づく式IのN−フェニル−およびN−ヘテロアリール−アルキルカ ルバメートは特に発芽前に施用 される場合を除き発芽後に施用する時特に有用植物,例えば穀類,イネ,トウモ ロコシ,大豆および綿に良好な選択性を発揮する。 R4およびR2がR5およびR3とがそれぞれ異なる場合,フェニル−X基に対し てβ−位およびベンジルγ−および/またはδ−炭素原子上において式Iの化合 物に少なくとも一個の不整炭素原子の可能な存在の結果,化合物は光学的に活性 な異性体としてもラセミ体の混合物の形態でも両方を発生させることが可能であ る。式Iの光学的に活性な化合物は公知の分離方法,例えば分別結晶か,もしく は鏡像体の選択的合成によってラセミ体の混合物から製造することが可能である 。本発明の式Iで表される化合物の活性成分は全て純粋な光学的な対掌体のみな らず,ラセミ化合物としても解釈するものとする。また,個々の光学的対掌体に 対し特別な言及が為されない限り,付与される式の化合物は指示された製造工程 により生じるそれらのラセミ体混合物として理解することとする。 式Iで表される好ましい化合物は,基Rが塩素原子,臭素原子,トリフルオロ メチル基もしくはトリフルオロメトキシ基である場合の化合物である。 式Iのその他の好ましい化合物は,化合物においてZが水素原子またはフッ素 原子を表す化合物である。 式Iのその他の好ましい化合物は,R1がメチル基もしくはエチル基を表す化 合物である。 式Iの更に好ましい化合物はR2,R3,R4およびR5が互いに独立して水素原 子もしくはメチル基を表す化合物である。これらの化合物のなかで特に好ましい のは,R2,R3およびR4が水素原子を表し,R5がメチル基を表す化合物である 。 また,式Iで表される好ましい化合物はR2,R3およびR4が水素原子を表し 、,R5がメチル基もしくはエチル基を表し,そしてQが基(1),(2)また は(3)を表す化合物である。これらの化合物の中で特に好ましいのはR5がメ チル基で,Qが基(1)または(2)の化合物である。 式Iの更に好ましい化合物は,化合物の中でXが酸素原子または硫黄原子を表 す化合物である。 式Iの更に好ましい化合物は,化合物の中でQが基(1)または(2);nが 1;Yが結合位置に対してオルト−またはメタ−位に結合している化合物である 。 これらの化合物の中で特に好ましいのは,Yが結合位置に対してオルト−また はメタ−位に結合している化合物である。 式Iの更に好ましい化合物は,Yが水素原子,フッ素原子,塩素原子,メチル 基,トリフルオロメチル基,メトキシ基またはシアノ基を表す化合物である。 式Iの重要な化合物は,Qは基(1)を表し;Rが塩素原子,シアノ基,ニト ロ基,トリフルオロメチル基,トリフルオロメトキシ基もしくはジフルオロメト キシ基 を表し;Zが水素原子を表すか;またはZおよびRはフェニル環上の2−および 3−位において一緒になって基−OCF2O−を形成し;Xは酸素原子もしくは 硫黄原子を表し;Yが水素原子,2−フルオロ,2−もしくは3−クロロ,2− メチルもしくは2−トリフルオロメチル基を表し;nは0または1を表し;R1 がメチル基またはエチル基を表し;R2が水素原子を表し;そしてR3,R4およ びR5は互いに独立して水素原子またはメチル基を表す化合物である。 式Iの他の重要な化合物はQが基 で表され;Rはトリフルオロメチル基もしくはトリフルオロメトキシ基を表し; Zは水素原子を表し;または ZおよびRはフェニル環上の2−位および3−位において一緒になって基−OC F2O−を形成し;Xは酸素原子もしくは硫黄原子を表し;Yが,水素原子,3 −または5−クロロまたは3−メチル基を表し; R1はエチル基を表し;R2は水素原子またはメチル基を表し;R3は水素原子を 表し;そしてmは0を表す化合物である。 また,式Iで表される重要な化合物はQが基 で表され;Rはトリフルオロメチル基もしくはトリフル オロメトキシ基を表し;Zは水素原子を表し;または ZおよびRはフェニル環上の2−位および3−位において一緒になって基−O CF2O−を形成し; Xは酸素原子もしくは硫黄原子を表し;Yが,水素原子,3−クロロまたは3− メチル基を表し; R1はエチル基を表し;R2およびR3は水素原子; R4またはR5互いに独立して水素原子またはメチル基を表し;そしてmが1を表 す化合物である。 式Iの重要な化合物はQが基 で表され;Rはトリフルオロメチル基もしくはトリフルオロメトキシ基を表し; Zは水素原子を表し;またはZおよびRはフェニル環上の2−位および3−位に おいて一緒になって基−OCF2O−を形成し; Xは酸素原子を表し;Yが水素原子,3−クロロまたは3−メチル基を表し; R1はエチル基を表し;R2は水素原子またはメチル基を表し:R3は水素原子を 表し;そしてmは0を表す化合物である。 式Iの他の重要な化合物はQが基 で表され;Rはトリフルオロメチル基もしくはトリフルオロメトキシ基を表し; Zは水素原子を表し;またはZ およびRはフェニル環上の2−位および3−位において一緒になって基−OCF2 O−を形成し; Xは酸素原子を表し;Yが水素原子を表し;R1はエチル基を表し;R2またはR3 は水素原子を表し;,R4またはR5互いに独立して水素原子またはメチル基を 表し;そしてmが1を表す化合物である。 更に式Iの重要な化合物はQが基 で表され;Rはトリフルオロメチル基もしくはトリフルオロメトキシ基を表し; Zは水素原子を表し;またはZおよびRはフェニル環上の2−位よび3−位にお いて一緒になって基−OCF2O−を形成し; Xは酸素原子を表し;Yが水素原子または3−メチル基を表し;R1はエチル基 を表し;R2,R3およびR4は水素原子を表し;,R4は水素原子またはメチル基 を表し;そしてmが1で表される化合物である。 上述の化合物の中で,特に好ましいのは次式(Ia)および(Ib) および で表される化合物においてQが,式Iに関する定義と同じ定義で表される化合物 である。 これらの化合物の中で,極めて重要な化合物は,式IaもしくはIbの化合物の 中で,Qが もしくは Yは水素原子,フッ素原子,塩素原子,メチル基,トリフルオロメチル基,メト キシ基またはシアノ基を表し;nが0,1,または2を表し;そしてn1が0ま たは1を表す化合物である。 加えて,式Iの好ましい化合物は,β−炭素原子が(−)エナンチオマーとし て光学的に純粋な形態で存在する様な化合物である。 式Iの化合物の製造に関する本発明に基づく方法は公知の方法と類似の方法で 実施することが可能であり,その方法は a)次式II R,Z,R1およびXは式Iに対して定義したものと同じ意味を表す)で表され る化合物を次式III (式中 R2,R3,R4,R5,Qおよびmは式Iに対して定義したものと同じ意味を表す )で表される化合物と 触媒の存在下もしくは不存在下,不活性有機溶媒中で反応させることにより式I で表わされる化合物を製造する方法;または b)次式II で表される化合物を,通常の条件下,好ましくはホスゲン,もしくはジホスゲン を使用し,次式IV (式IIおよびIVの式中,基R,Z,R1およびXは前記式1で,定義した通 りの意味を表す。)で表される化合物を生成し得るよう 先に塩素化し, 続いて,得られた生成物を,次式V (式中,R2,R3,R4,R5,Qおよびmは前記式1で定義した通りの定義を示 す)で表される化合物と不活性有機溶媒中,プロトンスカヴェンジャー,例えば ,三級アミンもしくはピリジンの存在下,反応させる工程からなる方法である。 前述のa)およびb)の変形法は次の反応式1の通りである。 反応式 1: 変形法a)の過程に関する付加反応は式IIのアルコール類および式IIIの イソシアネート類を,例えばジエチルエーテル,1,2−ジメトキシエタン,テ トラヒドラフランもしくはジオキサンの様な脂肪族もしくは環状エーテルの如き 不活性の中性有機溶媒中で,または塩化メチレンの如き脂肪族塩化炭化水素,例 えばトルエンもしくはキシレンの如き芳香族,または例えば酢酸エチルの如き脂 肪族エステルを例えば,4−N,N−ジメチルアミノピリジン,トリエチルアミ ン,ジブチル錫ジラウレート(dibutyltin dilaurate)および/またはジブチル 錫ジアセテート(dibutyltin diacetate)の如き触媒の存在下,好ましくは20 ℃と反応溶液の還流温度の 間の温度で反応させることによって実施することができる。 変形法b)の過程においては,式IVのクロロホルメートおよび式Vのアミン 類を有機塩の存在下,不活性中性有機溶媒中で,上述の変形法a)で述べた操作 法に類似の方法で温度−20℃と+40℃,好ましくは+5℃と+20℃の間の 温度で反応させることが便利な方法として可能である。操作終了後,反応の結果 ,得られた反応混合物を塩の形状で生じたアミン副生物を除くため洗浄するが, この場合水と希酸を使用すると好ましい。 式IIのアルコール類(IIa:X1=−O−または−S−;IIb;および IIc)は,公知の標準的な方法,例えば下の反応式2で記述する方法で,製造 が可能である。 反応式 2 また,式IIaの中間体は,水素化リチュウムI水和物の存在下で,圧力下, および溶媒の存在下,WO94/10132に記載の方法で製造可能である。 式IIのアルコール類は,鏡像体を得るため,例えば液体クロマトフラフィを 利用し,キラル担体上,例えばHLPC,キラセル−OD−H(Daicel) 上およびn−ヘキサンの2%イソプロパノールを溶出液として分離することが可 能である。 式IIの鏡像体的に純粋なアルコールを得る可能性があるのはBINAP/Ru (II)触媒錯体を使用するα−フェノキシケトンの対掌性選択水素化である。 式IIの化合物の(−)鏡像体は式IIeの光学的対掌体として理解することとする が,(+)鏡像体となる前,最初にキラル担体上,例えばHLPC,キラセル− OD−H−(Daicel)上で溶出液としてn−ヘキサンと2%イソプロパノ ールとの混合液を使用するダイセル(Daicel)製のキラセル−OD−Hカ ラム上HPLCによって溶出されるか,またはRu2Cl4〔(R)−BINAP 〕2〔N(C253〕触媒錯体(反応式2a)を使用する対掌性選択水素化(鏡像 体的過剰<96%まで)で優勢的に形成される光学的対掌体である 式IIの光学的に活性な化合物の製造のための本発明に基づく方法は,次式IIe (式中,R1,XおよびZは請求項1と同じ定義で表され,β−炭素原子が(− )エナンチオマーとして光学的に純粋な形態で存在する)で表される光学的に活 性な化合物を次式VIII (式中,R,R1,XおよびZは上で定義と同義に表される)で表わされる化合 物を,例えばメタノールもしくはエタノールの如きアルコール性溶媒中で,例え ば塩化水素酸または硝酸の如きプロトン酸の触媒量の存在下もしくは不存在下, (R)−BINAP/Ru(II)−触媒性水素化反に付すことからなる方法で ある。 式VIIIのα−フェノキシケトンが(R)−BINAP/Ru(II)−触媒 を使用する触媒性水素下反応に付される方法は下の反応式2aで示す通りである 。 反応式2a: BINAP/Ru(II)触媒錯体とα−機能性ケトンとの対掌性選択類似水 素化反応は,公知であり特に例えば J.Am.Chm.Soc.110,62 9(1988).に記載されている。 本発明に従う対掌選択性水素化反応は式VIIIのケトン類で開始され,そし てこの反応は新規である。 式VIIIのケトン類は公知であるか,または例えばJ.Am.Chm.So c.68,38(1946)に記載されている公知の方法によって容易に製造す ることが可能である。 対掌性選択類似水素化反応は,例えR6−OH,においてR6が炭素原子数1な いし6のアルキル基.特にメタノールおよびエタノールの如きアルコール溶媒中 で好都合に実施することか可能である。使用した触媒は,例えばBINAP/R u(II)触媒錯体,US−A−4691037.中でも特にRu2Cl4〔(R )−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ジナフチル〕2〔N (C253〕=Ru2Cl4〔(R)BINAP〕2〔N(C253〕である。 触媒錯体の濃度は対掌選択性水素化の過程でその反応に決定な影響を与えない。 必要なら,例えば,塩酸もしくは硝酸の如きプロトン酸を共−触媒として作用さ せるように添加することが可能である。水素化反応は大気圧から100バールの 圧力,特に80バールまでのわずかに高められた圧力下,そして温度は10℃か ら使用した溶媒の 沸点で,好ましくは20℃から40℃の温度で実施すると好ましい。 R6−OHの希釈アルコール性溶液での標準的な水素添加条件下で,R6が例え ば,炭素原子数1ないし4のアルキル基の場合,式VIIIのケトンの濃度は1. 0から1.2−モル濃度であり,望ましくない安定した副産物として,30%ま で調製し得る量の式IXのアセタールが形成される。また,このアセタールは酸 の添加がなくとも水素添加反応の過程において形成される。 上述のアセタールの形成は,或る種の金属錯体上,特に,Ru(II)の触媒 錯体上では,例えばJ.Organomet.Chem.415,127(19 91)およびSynlett 1993,751.に検討されている。 J.Am.Chem.Soc.117,4423(1995)によれば,触媒 としてのi−Pr−BPE/(II)の存在下でのβ−ケトエステルの対掌性水 素添加の過程のアセタール形成は水(水とメタノールとの10%混合液)を添加 することによって抑制するこが可能である。 驚いたことにアセタールの形成は水素添加溶液における式VIIIのケトン濃 度が高いときに大きく抑制されるか,もしくは完全に抑制され;例えば式IXの 最高20%のみのアセタールが約30%の水素添加溶液(式VIIIのケトンの 1.8−モル濃度)で形成され,そし て約そ65%の水素添加溶液(式VIIIのケトンの約2.8−モル濃度)では 式IXのアセタールは全く形成されない,ということを見い出した。 式IIの粗製アルコールの収量は,指定された反応条件下で,置換基R,R1 ,XおよびZに依存し所望の(−)鏡像体IIeの過剰の鏡像体は>96%まで となっているので,通常>90%である。形成されたアルコール(本発明で未知 )の絶対配置は使用した触媒錯体の配置によって決定される。本発明に基づく選 択水素添加の方法においてはRu2Cl4〔(R)−BINAP〕2〔N(C25 )3〕錯体の使用が式IIeの所望の(−)鏡像体アルコールを主に導く。 式IIe((−)鏡像体)の光学的に純粋なアルコール類は本発明によって提供 されるものである。 該当する式IIe((−)鏡像体)の光学的に活性なアルコール類からフェニル −X基に相当するβ−位における活性体である式Iの化合物に関する選択性合成 は例えば,上(反応式I)で述べた変形法a)およびb)に類似の方法で達成す ることが可能である。 式IIIのイソシアネート類は商業的に活用しうる方法か類似の公知の方法, 例えばHouben−Weyl,“Methoden der Organis shen Chemie”〔Methods in Organic Chem istry〕,Vol.VIII,page 119 以下 参照,Thiem e−Verla g Stuttgart,1952.に記載されたような方法のいずれかで製造 可能である。 式Vのアミン類は商業的に活用しうる方法か類似の公知の方法,例えばHou ben−Weyl,“Methoden der Organischen C hemie”〔Methods in Organic Chemistry〕 ,Vol. XI(1),Thieme−Verlag Stuttgart, 1957に記載されたような方法のいずれかで製造可能である。 式IVのクロロホルメート誘導体は,それ自体公知の方法,例えばUS−A− 5099059,US−A−5078783およびWO94/10132に記載 の方法で合成される。 式I,IIa,IIb,IIcおよびIVの化合物はそれ自体公知の方法によ って分離し精製することが可能である。当業界の技術者はこれら一定の反応に付 いて周知であり,その反応は変形法a)およびb)の方法に従って潜在的な第2 反応を避けて実施することが可能である。 純粋な異性体の単離を目標とする合成さえ達成される限り,生成物は2種また はそれ以上の異性体の形状で得ることが可能である。そして得られた異性体は自 体公知の方法によって分離することが可能である。 次式IIdの中間体 (式中、R1およびXは式Iでの定義と同じを表わす。)はWO94/1013 2に開示されている。 式Iの化合物について付与したのと同様な選択的物性は式IIおよびIVの化合 物の中間体にも適用する。 製造方法の為に必要な式VIおよびVIIの出発化 合物は公知の方法か,例えば式VIaの化合物の実例に関する下記の反応式3で 述べる様な文献等から知り得た各種の方法のいずれかにより製造可能である。 反応式3; 出発化合物,即ち式Xの製造に必要な製造法はEP−A−0198797に記載 されている。 製剤形態は,例えば,式Iの活性成分を含む組成物,製調剤もしくは製剤品を 1種またはそれ以上の固体もしくは液体補助剤の存在下または不存在下で製剤化 する,例えば最初に活性成分を増量剤,例えば溶剤,固体担体そして必要なら, 表面活性剤(界面活性剤)と共に混合 および/または粉砕による既知の方法によって製造される。 適切な溶媒は,例えば芳香族炭化水素、好ましくは炭素原子数8ないし12の アルキルベンゼンの留分、例えばキシレン混合物またはアルキル化ナフタレン若 しくはテトラヒドロナフタレン、脂肪族または脂環式炭化水素,例えばパラフィ ンまたはシクロヘキサン、アルコール、例えばエタノール、プロパノールまたは ブタノール、グリコール、およびそれらのエーテルおよびエステル、例えばプロ ピレングリコール、ジプロピレングリコールエーテル、ケトン、例えばシクロヘ キサノン、イソホロンまたはジアセトンアルコール、強極性溶媒、例えばN−メ チル−2−ピロリドン、ジメチルスルホキシドまたは水、植物油およびそれらの エステル、例えばナタネ油、ヒマシ油、または大豆油、所望ならばシリコーン油 等である。 固体担体,例えば,粉剤および散剤のために使用される固形担体で、普通、天 然鉱物充填剤例えば方解石、タルク、カオリン、モンモリロナイトまたはアタパ ルジャイトである。物性を改良するために、高分散珪酸または高分散吸収性ポリ マーを加えることも可能である。適する粒状化吸収性担体は、多孔性型のもの、 例えば軽石、破壊レンガ、セピオライトまたはベントナイトであり、また、適さ ない非吸収性担体は、例えば、方解石または砂である。更に非常に多くの粒状化 した無機質および有 機質の物質、特にドロマイトまたは粉状化植物残骸等である。 界面活性剤は,例えば,製剤化すべき式Iの化合物の性質にもよるが、適する 表面活性化合物は、良好な乳化性、分散性、および湿潤性を有する非イオン性、 カチオン性および/またはアニオン性界面活性剤である。界面活性剤は全て界面 活性剤の混合物を意味すると理解される。 適するアニオン性界面活性剤は、水溶性石鹸および水溶性合成表面活性化合物 である。 適する石鹸は高級脂肪酸(C10〜C22)のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属 塩、または未置換または置換されたアンモニウム塩、例えば、オレイン酸または ステアリン酸の、あるいは、例えばココナッツ油または獣脂から得ることができ る天然脂肪酸混合物のナトリウム塩またはカリウム塩である。記述し得る他の界 面活性剤は脂肪酸メチルタウリネートである。 しかしながら、いわゆる合成界面活性剤、特に脂肪アルコールスルホネート、 脂肪アルコールスルフェート、スルホネート化されたベンズイミダゾール誘導体 またはアルキルアリールスルホネートがより頻繁に使用される。 脂肪アルコールスルホネートまたは脂肪アルコールサルフェートは通常アルカ リ金属塩、アルカリ土類金属塩または非置換もしくは置換のアンモニウム塩の形 態にあり、そしてアシル基のアルキル部分をも含む炭素原子数 8ないし22のアルキル基を一般に含み、例えばリグノスルホン酸、ドデシルサ ルフェートまたは天然脂肪酸から得られる脂肪アルコールサルフェートの混合物 のナトリウムまたはカルシウム塩である。これらの化合物には硫酸化およびスル ホン化脂肪アルコール/エチレンオキシド付加物の塩も含まれる。スルホン化ベ ンズイミダゾール誘導体は、好ましくは二つのスルホン酸基と8ないし22個の 炭素原子を含む一つの脂肪酸基とを含む。アルキルアリールスルホネートの例は 、ドデシルベンゼンスルホン酸、ジブチルナフタレンスルホン酸、またはナフタ レンスルホン酸/ホルムアルデヒド縮合生成物のナトリウム、カルシウムまたは トリエタノールアミン塩である。 適当なホスフェート、例えばp−ノニルフェノール/(4−14)エチレンオ キシド付加物のリン酸エステル,またはリン脂質もまた適当である。 非イオン性界面活性剤は、好ましくは、脂肪族または脂環式アルコール、飽和 または不飽和脂肪酸およびアルキルフェノールからのポリグリコールエーテル誘 導体であり、該誘導体は3ないし30個のグリコールエーテル基、および(脂肪 族)炭化水素部分において8ないし20個の炭素原子およびアルキルフェノール のアルキル部分において6ないし18個の炭素原子を含むものである。 その他の適する非イオン性界面活性剤は、ポリエチレンオキシドとポリプロピ レングリコール、エチレンジア ミノポリプロピレングリコールおよびアルキル鎖中に1ないし10個の炭素原子 を含むアルキルポリプロピレングリコールとの水溶性付加物であり、その付加物 は20ないし250個のエチレングリコールエーテル基および10ないし100 個のプロピレングリコールエーテル基を含むものである。これら化合物は、通常 プロピレングリコール単位当たり1ないし5個のエチレングリコール単位を含む ものである。 非イオン性界面活性剤の代表的な例は、ノニルフェノールポリエトキシエタノ ール、ヒマシ油ポリグリコールエーテル、ポリプロピレン/ポリエチレンオキシ ド付加物、トリブチルフェノキシポリエトキシエタノール、ポリエチレングリコ ールおよびオクチルフェノキシポリエトキシエタノールである。 適するその他の物質はポリオキシエチレンソルビタンの脂肪酸エステル、例え ばポリオキシエチレンソルビタントリオレエートである。 カチオン性界面活性剤は、好ましくは、N−置換基として、少なくとも一つの 炭素原子数8ないし22のアルキル基および、他の置換基として、未置換または ハロゲン化低級アルキル基、ベンジル基またはヒドロキシ低級アルキル基を含む ところの第四級アンモニウム塩である。該塩は、好ましくはハロゲン化物、メチ ル硫酸塩またはエチル硫酸塩の形態にあり、例えば、ステアリルトリメチルアン モニウムクロリドまたはベンジルジ(2−クロ ロエチル)エチルアンモニウムブロミドである。 製剤技術に慣例的に使用される界面活性剤は特に以下の刊行物に記載されてい る。 除草性調剤は通常,式Iの有効成分を0.1ないし99%,特に0.1ないし 95%,固形担体或いは液状補助剤を1ないし99%,そして界面活性剤を0な いし25%含有する。 前述の通り,市販製品は原液の状態で製剤化されるのが好ましく,末端の使用 者は慣行的に希釈配合剤を使用する。 本発明組成物は安定剤,例えばエポキシ化もしくは非エポキシ化植物油(エポ キシ化ココナッツ油,ナタネ油またはダイズ油),消泡剤,例えばシリコーン油 ,保存剤,粘度調節剤,結合剤,粘着付与剤および肥料,特別な効果を得るため の他の活性成分を含有し得る。 特に、好ましい製剤は以下の組成物を含む(全体を通してパーセントは重量に 基づく)。乳剤原液: 有効成分 1ないし90%、好ましくは5ないし 50% 表面活性剤 5ないし30%、好ましくは10ないし 20% 液体担体 15ないし94%、好ましくは70ない し85%粉剤: 有効成分 0.1ないし10%、好ましくは0.1 ないし1% 固体担体 99.9ないし90%、好ましくは99. 9ないし99%懸濁原液: 有効成分 5ないし75%、好ましくは10ないし 50% 水 94ないし24%、好ましくは88ない し30% 表面活性剤 1ないし40%、好ましくは2ないし3 0%水和剤: 有効成分 0.5ないし90%、好ましくは1ない し80% 表面活性剤 0.5ないし20%、好ましくは1ない し15% 固体担体 5ないし95%、好ましくは15ないし 90%粒剤: 有効成分 0.5ないし30%、好ましくは3ない し15% 固体担体材料 99.5ないし70%、好ましくは97 ないし85% 式Iの有効成分の製剤実施例 (%=重量%を表わす。) 有効成分を助剤と混合し、混合物を適当なミルで十分に混合すると、水で希釈 されてあらゆる所望の濃度の懸濁液を与え得る水和剤を得られる。 水との希釈によりあらゆる所望の濃度の乳剤となる乳剤原液は微粉砕有効成分を 添加剤と混合することにより得られる。 そのまま使用できる粉剤は、有効成分を担体と混合し、適当なミルで混合物を粉 砕することにより得られる。 有効成分を助剤と混合および粉砕し、そして混合物を水で湿らせる。混合物を押 出し、造粒し、空気流で乾燥する。5.被覆粒剤 表1ないし6の有効成分 3% ポリエチレングリコール (分子量200) 3% カオリン 94% 細かく粉砕した有効成分をミキサー中で、ポリエチレングリコールで湿らされた カオリンに均一に塗布する。この方法で、非粉塵性の被覆粒剤が得られる。 細かく粉砕された有効成分を助剤と均一に混合すると、水と希釈することによっ てあらゆる所望の濃度の懸濁液が作れる懸濁原液が得られる。7.塩溶液 表1ないし6の有効成分 5% イソプロピルアミン 1% オクチルフェノールポリエチレン グリコール エーテル (78モルのエチレンオキシド) 91% 式1の化合物を変更しない形態で採用する,これらの化合物は合成により得る ことが可能であり,好ましいのは通常的に製剤の形態で使用されている補助剤と 共に組成物として使用するのが好ましい。そのためこの目的のためには,公知の 方法で乳剤原液,被膜形成剤,直接粉霧剤,もしくは希釈溶液,希釈乳剤,水和 剤,水溶性粉剤,粉剤,粒剤の形状で好都合に製剤化することが出来,加えてポ リマー性の物質でカプセル化することも可能である。組成物の使用形態としては ,施用の方法,例えば粉霧,噴霧,散布,分散(scatterring),被覆もしくは注 ぎ(pouring)のような方法が使用目的または効果を発揮する環境に従って選択さ れる。通常、施用割合は,通常1へクタールにつき0.005ないし2kg,好 ましくは0.01ないし1kgである。B.製造実施例 実施例H1;1−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)−2−ブタノール( 中間体) 菅状容器(耐圧型容器)の中で 40.5gの3−ヒドロキシベンゾトリフル オライド,18,0gのα−ブチレンオキシドおよび1.0gの水素化リチュウ ム1水和物を140℃で1時間加熱した。反応容器を冷却した 後,反応混合物を200mlの酢酸エチルに溶解させた,そして有機層を水で洗 浄し続いて硫酸ソーダー上で乾燥させた。濃縮後所望の目的物,1−(3−トリ フルオロメチルフェノキシ)−2−ブタノールが高純度で収量54.0g得られ た。得られた目的化合物は更に精製することなく続く次の反応に使用することが 可能である。 実施例 H2:1−(3−クロロフェノキシ)−2−ブタノール(中間体)は 51.4gの3−クロロフェノール,28.8gのα−ブチレンオキシド,およ び1,0gのリテュウム水素化1水和物を使用することによって実施例H1と同 様にして収量71,4gの油状物を得た。沸点83−84℃/0.04トール。 実施例 H31−(3−シアノフェノキシ)−2−ブタノール(中間体)は 20.7gの3−シアノフェノール,13.8gのα−ブチレンオキシドおよび 0.5gのリチウム水素化1水和物を使用することによって実施例H1と同様に して収量25,9gの油状物を得た。沸点116−177℃/0.04トール。 実施例 H4:O−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)−2−ブチル ク ロロフォメート (中間体) トルエン200mlに含まれた.1−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)ブ タン−2−オルの46.8gをトルエン中の1.93モルのホスゲン溶液125 mlおよびN,N−ジメチルホルムアミドの0.5mlを添加した。発熱反応の少々 の発熱が鎮静化された後,混合物は8時間,60℃で加熱された。反応混合物の 濃縮後に所望の目的物O−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)−2−ブチル クロロホルメートが定量的収量で得られ、そしてこれは更に精製することなく次 の反応に利用することができる。 実施例 H5: O−〔1−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)−2−ブ チル〕−N−(2−フェニルエチル)カルバメート 1.2g(0.01モル)の 2−フェニルエチルアミン)および20mlのメチ レンクロライド中の1.1g(0.011モル)のトリエチルアミンとの溶液を 20mlのメチレンクロライドの2.9g(0.01モル)のO−(3−トリフル オロメチルフェノキシ)−2−ブチルクロフォメートに滴下して加えた。14時 間後,溶液を希釈された冷たい塩酸に移し入れ,そして有機相を留去し,水で洗 浄して硫酸ソーダで乾燥させ,続いて回転 式蒸留器により蒸発させた。溶出液としてエチルアセテート/ヘキサン1/3を 使用し,シリカゲル上でカラムクロマトラフにより精製し,その結果,屈折率n D251.5015.の無色の油状物3.4g(理論値の85%)を得た。生物学 的に活性な(−)異性体〔(+)および(−)の2種の異性体は式IIのアルコ ールの段階でクロマトグラフィーにより分離された〕は 沸点が49−50℃で あった。 実施例 H6:1−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)ブタン−2−オル (中間体)の(−)鏡像体 鉄鋼性細管を使用し,87.9gの1−(3−トリフルオロメチルフェノキシ) ブタン−2−オンを130mlのメタノールに溶解させ、そして0.641gのR u2Cl4〔(R)−2,2’−ビス(ジフェニルフォスフィノ)−1.1’−ジ ナフチル〕2〔N(C253〕=Ru2Cl4〔(R)−BINAP〕2〔N(C2 53〕および1.2mlの1Nの塩酸をアルゴン雰囲気下、前記細菅に替わって 鉄鋼性オートクレーブに移し代える。3周期(20bar,雰囲気圧)に,アル ゴン不活性ガスは水素に依って置き代えられ,そして混合物は続いて80バーの 水素圧の下,20℃で水素化された。 69時間の後,水素取込みは終了する。反応混合物は鉄鋼性オートクレーブか ら除去され,そして回転式の蒸発用乾燥器上で揮発させた。この様に得られた残 留物は酢酸エチル/n−ヘキサン1/4で溶解させ,触媒を除くため短いシリカ ゲル コラムを通してろ過された。回収した分流物を蒸発させれば,所望の目的 物が収量87.9g(理論値99%);屈折率 nD221.4611; 〔α〕20 365−18.7±0.2°(c=1.0メタノール中で)で得られた。 純粋な(−)鏡像体は容出液としてn−ヘキサンおよび2%のイソプロパノー ルとの混合物を使用し,ダイセル製のキラセル−OD−Hコラム(4.6×25 0mm)を使用するHPLCによって測定した。過剰な鏡像体(ee)は94. 2%((−)鏡像体)。 上で得られたHPLCクロマトグラフィー条件下で(−)鏡像体は最初,即ち ,(+)の鏡像体の前で容出された。 同様に類似の方法で下に挙げた表1−6の化合物を製造することができる。 下の表1および2に挙げた(−)鏡像体(エナンチオマー)は式Iの化合物にお けるフェニル−X基に関連するβ−位の不整炭素原子に関連し,そしてこれらの 化合物は式II(e)に該当する(−)鏡像体アルコールから製造することが可 能である。 C.生物学的実施例 実施例B1:発芽前の除草剤に対する実験的プロトコル 単子葉および双子葉植物を標準的な土壌を入れたプラステックポットに植付け た。植付けた後,25%の水和剤(製剤実施例1)で水溶性懸濁剤の形に調製し ,1ヘクタール当り2kg(500lの水/ヘクタール)の投与率に相当する試験 用の物質を噴霧した。試験用植物体は温室の中で最適条件下,温室で育てられた 。3週間の試験期間の後,実験はナイン−ステップスケール(nine−ste p scale)(1=完全損傷, 9=無作用)を使用し評価をおこなった。 Iないし4の得点(特にIないし3)は普通の良いから非常に良い除草作用を意 味する。同様な結果が調製した水和剤(製剤実施例3),分散粒剤(製剤実施例 4),乳剤性原液(製剤実施例2)もしくは懸濁原液(製剤実施例6)を使用し て得られた。 試験植物体:セタリア,シナピス,ステラリア この実験では,表1の実施例で使用した式Iの化合物が強力な除草作用を発揮す る。 表B1は式Iの化合物の良好な除草活性の例を示す: 実施例 B2:発芽後の除草作用(接触作用)に関する実験的プロトコル 単子葉および双子葉植物を標準的な土壌を入れたプラステックポットに植付け ,温室で育てた。そして植付け後,4ないし6葉の段階で,25%の水和剤(製 剤実施例1)で水溶性懸濁剤の形に調製し,1ヘクタール当り2kg(500lの 水/ヘクタール)の投与率に相当する試験用濃度の調剤液を噴霧した。試験植物 体は最適条件下,温室で育てられた。略18日の試験期間の後,実験 はナイン−ステップスケール(nine−step scale)(1=完全損 傷, 9=無作用)を使用し評価を行った。Iないし4の得点(特にIないし3 )は普通の良いから非常に良い除草作用を意味する。同様な結果が調製した水和 剤(製剤実施例3),分散性粒剤(製剤実施例4),乳剤性原液(製剤実施例2 )もしくは懸濁原液(製剤実施例6)を使用して得られた。 試験植物体:セタリア,シナピス,ステラリア この実験では,表1の実施例で使用した式Iの化合物が強力な除草性作用を発揮 する。 表B2は式Iの化合物の良好な除草活性の例を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07C 269/02 C07C 269/02 323/12 323/12 C07D 213/40 C07D 213/40 333/20 333/20 333/28 333/28 // C07M 7:00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AL,AM,AU,BB,BG,BR,BY,C A,CN,CZ,EE,FI,GE,HU,IS,JP ,KG,KP,KR,KZ,LK,LR,LT,LV, MD,MG,MK,MN,MX,NO,NZ,PL,R O,RU,SG,SI,SK,TJ,TM,TT,UA ,US,UZ,VN (72)発明者 ロッテンバッハ,ヴィリー ウルス スイス国,4147 アエッシュ イム グヴ ィーデム 7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.次式I (式中 Rはハロゲン原子,トリフルオロメチル基,シアノ基,ニトロ基もしくは炭素 原子数1ないし3のハロアルコキシ基を表わし; Zは水素原子もしくはハロゲン原子を表わし;もしくはZおよびRはフェニル 環の2位と3位において一緒になって,基−OCF2O−を形成し; R1は炭素原子数1ないし5のアルキル基を表わし; R2,R3,R4およびR5は,互いに独立して水素原子,メチル基若しくはエチ ル基を表わし; Xは,酸素原子,硫黄原子,−SO−もしくは−SO2−を表わし; Yは,水素原子,ハロゲン原子,炭素原子数1ないし3のアルキル基,炭素原 子数1ないし3のハロアルキル基, 炭素原子数1ないし3のアルコキシ基もしくはシアノ基を表わし; nは,0,1もしくは2を表わし; n1は,0もしくは1を表わし;そして mは,0もしくは1を表わし, 但しmは,Qが前記基(1)もしくは(2)の場合,1を表わす。)で表わさ れる化合物またはそれらのジアステレオマーもしくはエナンチオマー。 2.式中, R1が塩素原子,臭素原子,トリフルオロメチル基,もしくはトリフルオロメ トキシ基を表わす請求項1記載の化合物。 3.式中, Zが,水素原子もしくはフッ素原子を表わす請求項1記載の化合物。 4.式中, R1が,メチル基もしくはエチル基を表わす請求項1記載の化合物。 5.式中, R2,R3,R4およびR5が,互いに独立して水素原子もしくはメチル基を表わ す請求項1記載の化合物。 6.式中, R2,R3およびR4が水素原子を表わし,そして R5がメチル基を表わす請求項5記載の化合物。 7.式中, R2,R3およびR4は水素原子を表わし, R5はメチル基もしくはエチル基を表わし,そして Qが基(1),(2)または(3)を表わす請求項1記載の化合物。 8.式中, R5がメチル基を表わし,そして Qが,基(1)もしくは(2)を表わす請求項7記載の化合物。 9.式中, Xが酸素原子もしくは硫黄原子を表わす請求項1記載の化合物。 10.式中, Qが基(1)もしくは(2)を表わし; nが1を表わし;そして Yがその結合位置に対応してオルト−もしくはメタ−位に結合する請求項1記 載の化合物。 11.式中, Yが,その結合位置に対応してオルト−位に結合する請求項10記載の化合物 。 12.式中, Yが,水素原子,フッ素原子,塩素原子,メチル基,トリフルオロメチル基, メトキシ基もしくはシアノ基を表わす請求項1記載の化合物。 13.式中, Qは基(1)を表わし;Rが塩素原子,シアノ基,ニト ロ基,トリフルオロメチル基,トリフルオロメトキシ基もしくはジフルオロメト キシ基を表わし; Zが水素原子を表わし;もしくは ZおよびRはフェニル環の2−および3−位において一緒になって基−OCF2 O−を形成し; Xは酸素原子もしくは硫黄原子を表わし; Yが水素原子,2−フルオロ基,2−もしくは3−クロロ基,2−メチル基も しくは2−トリフルオロメチル基を表わし; nは0または1を表わし; R1はメチル基もしくはエチル基を表わし; R2が水素原子を表わし;そして R3,R4およびR5は互いに独立して水素原子またはメチル基を表わす請求項 1に記載の化合物。 14.式中, Qが基 を表わし; Rはトリフルオロメチル基もしくはトリフルオロメトキシ基を表わし; Zは水素原子を表わし;または ZおよびRはフェニル環の2−および3−位において一緒になって基−OCF2 O−を形成し; Xは酸素原子または硫黄原子を表わし; Yは水素原子,3−もしくは5−クロロ基または3−メチル基を表わし; R1はエチル基を表わし R2は水素原子またはメチル基を表わし; R3は水素原子を表わし;そして mが0を表わす請求項1記載の化合物。 15.式中, Qは基 を表わし; Rがトリフルオロメチル基もしくはトリフルオロメトキシ基を表わし; Zが水素原子を表わし; ZおよびRはフェニル環の2−位および3−位において一緒になって基−OC F2O−を形成し; Xは酸素原子もしくは硫黄原子を表わし; Yが,水素原子,3−クロロ基または3−メチル基を表わし; R1はエチル基を表わし; R2およびR3は水素原子を表わし; R4およびR5は互いに独立して水素原子またはメチル基を表わし;そして mが1を表わす請求項1記載の化合物。 16.式中, Qは基 を表わし; Rがトリフルオロメチル基もしくはトリフルオロメトキシ基を表わし; Zが水素原子を表わすか;もしくは ZおよびRはフェニル環の2−位および3−位において一緒になって基−OC F2O−を形成し; Xは酸素原子を表わし; Yが,水素原子を表わし; R1はエチル基を表わし; R2が水素原子またはメチル基を表わし; R3が水素原子を表わし;そして mが0を表わす請求項1記載の化合物。 17.式中, Qは を表わし; Rがトリフルオロメチル基もしくはトリフルオロメトキシ基を表わし;Zが水 素原子を表わすか;もしくは ZおよびRがフェニル環の2−位および3−位において一緒になって基−OC F2O−を形成し; Xは酸素原子を表わし; Yが,水素原子を表わし; R1はエチル基を表わし; R2およびR3が水素原子を表わし; R4およびR5は互いに独立して水素原子もしくはメチル基を表わし;そして mが1を表わす請求項1記載の化合物。 18.式中, Qは基 を表わし; Rがトリフルオロメチル基もしくはトリフルオロメトキシ基を表わし;Zが水 素原子を表わすか;もしくは ZおよびRがフェニル環の2−位および3−位において一緒になって基−OC F2O−を形成し; Xは酸素原子を表わし; Yが,水素原子もしくは3−メチル基を表わし R1はエチル基を表わし; R2,R3およびR5が水素原子を表わし; R4は水素原子もしくはメチル基を表わし; そして mが1を表わす請求項1記載の化合物。 19.次式IaもしくはIb (式中, Qは請求項1で定義した通りである。)で表わされる請求項1記載の化合物。 20.式中, Yは水素原子,フッ素原子,塩素原子,メチル基,トリフルオロメチル基,メ トキシ基またはシアノ基を表わし;nが0,1,または2を表わし; そしてn1が0または1を表わす請求項19記載の化合物。 21.β−炭素原子が(−)エナンチオマーとして光学的に純粋な形状で存在す る請求項1記載の化合物。 22.次式II (式中, R,Z,R1およびXは請求項1で定義した通りである)で表わされる化合物 を,次式III (式中 R2,R3,R4,R5,Qおよびmは請求項1で定義した通りである。)で表わ される化合物と, 触媒の存在下もしくは不存在下,不活性有機溶媒中で反応させることからなる 請求項1記載の式Iで表わされる化合物の製造方法。 23.まず、次式II で表わされる化合物を,通常の条件下で,好ましくはホスゲンもしくはジホス ゲンを使用してクロロホルミル化 して,次式IV で表わされる化合物を生成し(上記式IIおよびIVにおいて,基R,Z,R1お よびXは請求項1で定義した通りである。),続いて得られたこの生成物を, 次式V (式中,R2,R3,R4,R5,Qおよびmは請求項1で定義した通りある。) で表される化合物と 不活性有機溶媒中で,プロトンスカベンジャー例えば第三級アミンもしくはピ リジンの存在下,反応させることからなる請求項1記載の式Iで表わされる化合 物の製造方法。 24.請求項1記載の式Iで表わされる化合物を含む除草性組成物。 25.式Iで表わされる化合物を0.1ないし95%,固体もしくは液体添加剤 を1ないし99%,および界面活性剤を0ないし25%,特に0.1ないし25 %含有する請求項24記載の組成物。 26.請求項1記載の式Iで表わされる化合物の有効量もしくはこの化合物を含 有する組成物の有効量を植物もしくはそれらの生育地に施用することからなる望 ましくない植物の生長を抑制する方法。 27.前記式Iの化合物を1ヘクタール当り0.005ないし2kgを施用するこ とからなる請求項26記載の方法。 28.有用植物,特に穀草,米,トモロコシ,大豆または棉の作物において雑草 を発芽前または発芽後に選択的に抑制する請求項26記載の方法。 29.有用植物,特に穀草,米,トモロコシ,大豆または棉の作物における雑草 の発芽前または発芽後の選択的抑制のための請求項1に記載の式Iで表わされる 化合物の使用。 30.有用植物,特に穀草,米,トモロコシ,大豆または棉の作物における雑草 の発芽前または発芽後の選択的抑制のための請求項24記載の組成物の使用。 31.次式IIe (式中,R,R1,XおよびZは請求項1で定義された通りであり,そしてβ −炭素原子が(−)エナンチオマーとして光学的に純粋な形態で存在する。)で 表わされる化合物。 32.式中、 Rが塩素原子,臭素原子,トリフルオロメチル基またはトリフルオロメトキシ 基を表わし; R1がメチル基またはエチル基を表わし; Xが酸素原子を表わし;そして Zが水素原子またはフッ素原子を表わす請求項31記載の化合物。 33.次式IIe (式中, R,R1,XおよびZは請求項1で定義された通りでありそしてβ−炭素が (−)エナンチオマーとして光学的に純粋な形態で存在する。)で表わされる光 学的に活性な化合物の製造方法であって,次式VIII (式中, R,R1,XおよびZは上記の定義と同じである。)で表される化合物をアル コール系溶媒中で (R)−BINAP/Ru(II)−触媒性水素化反応に付すことから成る方法 。
JP8518150A 1994-12-02 1995-11-22 カルバメート系除草剤 Pending JPH10509966A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3652/94 1994-12-02
CH365294 1994-12-02
PCT/EP1995/004612 WO1996016941A1 (en) 1994-12-02 1995-11-22 Carbamate herbicides

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10509966A true JPH10509966A (ja) 1998-09-29

Family

ID=4260617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8518150A Pending JPH10509966A (ja) 1994-12-02 1995-11-22 カルバメート系除草剤

Country Status (13)

Country Link
US (2) US5831114A (ja)
EP (1) EP0800518B1 (ja)
JP (1) JPH10509966A (ja)
AR (1) AR000268A1 (ja)
AT (1) ATE179699T1 (ja)
AU (1) AU4175596A (ja)
DE (1) DE69509558T2 (ja)
ES (1) ES2132748T3 (ja)
FI (1) FI972248A (ja)
IL (1) IL116226A0 (ja)
MX (1) MX9704047A (ja)
WO (1) WO1996016941A1 (ja)
ZA (1) ZA9510226B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998047864A2 (en) * 1997-04-21 1998-10-29 Novartis Ag N-acetalalkylcarbamates, processes for their preparation and their use as herbicides
CN1298399A (zh) * 1998-02-20 2001-06-06 拜尔公司 取代的烷氧基羰基化合物
DE19826940A1 (de) * 1998-06-17 1999-12-23 Bayer Ag Substituierte N-Aryl-O-alkyl-carbamate
DE19833361A1 (de) * 1998-07-24 2000-01-27 Bayer Ag Substituierte N-Alkyl-O-alkyl-carbamate
DE19843763A1 (de) * 1998-09-24 2000-03-30 Bayer Ag Optische aktive substituierte N-Aryl-O-aryloxyalkyl-carbamate

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4016186A (en) * 1973-11-27 1977-04-05 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. β-Phenoxy or substituted phenoxy ethanol compounds
JPS6163690A (ja) * 1984-09-04 1986-04-01 Takasago Corp ルテニウム−ホスフイン錯体
US4722935A (en) * 1985-04-03 1988-02-02 Ciba-Geigy Corporation Pesticidal compositions
US5078783A (en) * 1990-08-20 1992-01-07 Imperial Chemical Industries Plc Substituted alkyl carbamates and their use as herbicides
US5194661A (en) * 1990-08-20 1993-03-16 Ici Americas Inc. Substituted benzyl carbamates and their use as herbicides
US5099059A (en) * 1990-08-20 1992-03-24 Baker Don R Substituted phenyl carbamates and their use as herbicides
US5152827A (en) * 1990-08-20 1992-10-06 Imperial Chemical Industries Plc Substituted phenyl carbamates and their use as herbicides
TW242109B (ja) * 1992-08-20 1995-03-01 Ciba Geigy
TW269680B (ja) * 1992-11-05 1996-02-01 Ciba Geigy

Also Published As

Publication number Publication date
FI972248A0 (fi) 1997-05-28
MX9704047A (es) 1997-08-30
US5998636A (en) 1999-12-07
ZA9510226B (en) 1996-06-12
WO1996016941A1 (en) 1996-06-06
EP0800518A1 (en) 1997-10-15
ATE179699T1 (de) 1999-05-15
AU4175596A (en) 1996-06-19
FI972248A (fi) 1997-05-28
AR000268A1 (es) 1997-06-18
IL116226A0 (en) 1996-03-31
EP0800518B1 (en) 1999-05-06
ES2132748T3 (es) 1999-08-16
DE69509558D1 (de) 1999-06-10
DE69509558T2 (de) 1999-10-07
US5831114A (en) 1998-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1341534B1 (en) Compounds having fungicidal activity and processes to make and use same
JPS6244521B2 (ja)
JPH0529221B2 (ja)
JPH10509966A (ja) カルバメート系除草剤
JPS5839655A (ja) (チオ−)尿素類、それらの製造方法、植物保護剤としてのそれらの使用及びそれらの製造用の中間生成物
JPH01121286A (ja) 除草活性のある新規なイソクロマンイミダゾール,イソチオクロマンイミダゾールおよびテトラヒドロイソキノリンイミダゾール誘導体
JPS63166869A (ja) 三環式1h−イミダゾール−5−カルボン酸誘導体類
EP0625139B1 (en) Substituted benzyl carbamates with herbicidal properties
JP2835641B2 (ja) 若干種のグリオキシル―シクロヘキセンジオン化合物
MXPA97004047A (en) Carbam herbicides
HU212605B (en) Selective herbicidal compositions containing salicylic acid derivatives, process for producing the active ingredient and method for weed control
JPS58167575A (ja) フエノキシプロピルトリアゾリル−ケトン及びカルビノ−ル、その製法並びに利用
US4215122A (en) 4-Alkyl- and 4-allyl-mercapto-, -sulfinyl- and -sulfonyl-methyl-2-amino-6-N,N-dimethylcarbamoyloxy-pyrimidines, processes for producing them, compositions containing these pyrimidines, and the use thereof for controlling insect pests
FR2640968A1 (en) (S) and (R,S)-1&#39;-Alkoxycarbonylethyl 2-chloro-5-(2-chloro-4-trifluoromethylphenoxy)benzoates, process for their preparation and their use in herbicidal compositions
AU686846B2 (en) N-pyridinyl(1,2,4)triazolo(1,5-c)pyrimidine-2-sulfonamide herbicides
US5312800A (en) Pyrrolidinones
US5856576A (en) Aryne intermediates and a process for the preparation thereof
JP3899624B2 (ja) O−フェナシルオキシム誘導体、その製造法及び農園芸用の殺菌剤
JPS62201855A (ja) カルボキサミド類、その製法及び農業用殺菌剤
JPS6041687A (ja) (2−ニトロ−5−アリ−ルオキシ−フエニルアミノ)−アルキルホスフインオキサイド誘導体、その製法並びに該化合物を含有する除草剤及び植物成長調節剤
JPH07179442A (ja) 4−イミノオキサゾリジン−2−オン誘導体、それらの製造方法、及びそれらを有効成分とする除草剤
JP4136110B2 (ja) ビアリールアルキレンカルバミン酸誘導体及び農園芸用殺菌剤
CA2203890A1 (en) Carbamate herbicides
JPS6354350A (ja) 光学活性シクロプロパンカルボキサミド類及び該活性体とその鏡像異性体との鏡像異性体対、並びに農業用殺菌剤
JP2000500775A (ja) 新規除草剤