JPH10508573A - 特に表面被覆のための二酸化バナジウム微粒子およびその製造方法 - Google Patents

特に表面被覆のための二酸化バナジウム微粒子およびその製造方法

Info

Publication number
JPH10508573A
JPH10508573A JP8515780A JP51578096A JPH10508573A JP H10508573 A JPH10508573 A JP H10508573A JP 8515780 A JP8515780 A JP 8515780A JP 51578096 A JP51578096 A JP 51578096A JP H10508573 A JPH10508573 A JP H10508573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine particles
vanadium dioxide
pyrolysis
temperature
vanadium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8515780A
Other languages
English (en)
Inventor
ピエール ルグラン、
ジャン − レモン ガバリ、
ジャン − クリストフ バルマレット、
ジルベール バッケル、
ダニエル レフェーブレ、
Original Assignee
レ・パンテュール・ジェフコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レ・パンテュール・ジェフコ filed Critical レ・パンテュール・ジェフコ
Publication of JPH10508573A publication Critical patent/JPH10508573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G31/00Compounds of vanadium
    • C01G31/02Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/495Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62222Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining ceramic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • C09D7/62Additives non-macromolecular inorganic modified by treatment with other compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/68Particle size between 100-1000 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/82Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by IR- or Raman-data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式V1-xx2(式中、0≦x≦0.05、Mはドーピング金属)を有し、10μmより小さい粒子サイズを有することを特徴とする二酸化バナジウム粒子、その製造方法、前記微粒子の特に表面被覆のための用途が開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】 特に表面被覆のための二酸化バナジウム微粒子およびその製造方法 本発明の目的は、二酸化バナジウム微粒子、前記微粒子を製造する方法、およ び、特にそれらが含まれる表面被覆のためのその用途である。 第1の態様では、本発明は、式V1-xx2(式中、0≦x≦0.05、Mは ドーピング金属)の二酸化バナジウムの微粒子に関し、前記微粒子は10μmよ り小さい、特に5μmより小さい、好ましくは0.1〜0.5μmの粒子サイズ を有する。ドーピング金属は、例えばNbまたはTaのような、バナジウムより も大きなイオンビームを与える、またはMoまたはWのような電子的寄与を与え る遷移金属から選択することが出来、WおよびMoが好ましい。 好ましい態様では、本発明の微粒子は、ドープされた、式V1-xx2(式中 、xは0と0.02の間)の二酸化バナジウムから構成される。 本発明の二酸化バナジウム微粒子は、特に、ペイント、ワニスおよび連続膜状 に堆積され得る他の型の被覆のような、膜または箔の形で薄膜状に堆積されるべ き被覆組成物の技術分野に使用される。 従って、本発明の目的は、その材料が所定の温度レベルに到達したときに、赤 外線の領域における太陽光の透過を自動的に減少させる、“高機能”材料を作る ために、上述の二酸化バナジウム微粒子を用いることにある。このように、固定 された温度以下の赤外線のエネルギーから利益を得ること、及びこの温度以上の 過剰の加熱を除去することが可能である。 本発明の二酸化バナジウム微粒子の主張な用途の1つは、悪天候にさらされる 建物の外面に付着するようにされた被覆における使用である。太陽光にさらされ た暗色の被覆は、光の色の被覆よりも多くヒートアップする。従って、非常に高 い程度の膨張−収縮サイクルを行い、それは被覆シートの早期の劣化を引き起こ す。それ故、現在のところ、その輝度が35%より低い暗色ペイントを保証する ことは可能ではない。 この現象は、その固定された転移温度が例えば20℃のオーダーであるべきで あるペイントに二酸化バナジウム顔料を添加することにより制限され得る。 他の用途は、温室、ベランダ、住宅用板ガラスのようなもので、しかし、その 内部温度は制御する必要がある、可視光を通過せしめなければならない透明また は半透明の表面の保護層であり、そのような用途は、自動車および他の移動媒体 の板ガラスおよび車体に関連する範囲内のものとしても考察され得る。 夏季には、建物への太陽エネルギーの入射を減少させることにより、被覆は空 調の必要性を減少させ、一方、冬季には、被覆は外部への熱の放出を制限する。 このように、被覆は、エネルギー効率を有利にする。 本発明の目的の1つは、特にその材料を転移または処理する必要なしに、ペイ ントで実施されるように、公知の方法により伴われる被覆を堆積することにより 、壁の表面における熱エネルギーの移動および吸収を制御することにある。それ は、それ自体そのようなペイントである本発明の被覆を、経済的に製造すること を可能とする。 ここで、温度変化の影響の下で、電子構造の変化に結合した光学特性、主とし て色を変化し得る様々なイオン性または分子状化合物が知られている。そのよう な化合物は、「サーモクロミック」と呼ばれている。広義には、電子構造の変化 により、温度に従って、様々な型の光線を吸収および/または反射する特性有す る化合物もまた、「サーモクロミック」化合物と呼ぶことができる。このように 、Tt=341Kまたは68℃において構造の転移を有する、二酸化バナジウム は、数年来研究されてきた。Tt以下では、結晶構造は単斜晶であり、Tt以上で は、構造はルチル型である。この転移は、電子構造の急激な変化と結び付いてお り、このように、この化合物は、温度がTtより低いときは、絶縁体状態に入り 、温度がTtより高ければ、金属状態に入る。最適には、この変化は、近および 遠赤外線の吸収および反射特性の極度の修正として現れる。 残りの説明では、「二酸化バナジウム」なる指示語は、一般にVO2またはV2 4と命名されている二酸化バナジウムを含むものであろう。 最近、この化合物についての様々な研究が行われており、例えば刊行物、S.M. Babulanam,Mat.Opt.Sol.Light Techn.692(1986)およびJ.C.Valmalette, Sol.Energy Mater 33(1994)135を挙げることが出来る。それ故、様々な物質 上に堆積された二酸化バナジウムの薄層についての研究が行われており、彼等は 特に、光を透過するが、しかし、低温において太陽光スペクトルの赤外部分の通 過を許容するのみである材料の開発に実用的興味を示した。このことから、二酸 化バナジウムは、現在のところ、その転移が家屋の熱的基準に適切な温度および 波長範囲に位置する唯一の化合物であるように思われる。 更に、この化合物は、更に続けて定義されるような適当な原子で化学的置換を 行うことができ、かつ温度Ttのより低い温度への移動を可能とする、追加の利 点を有している。 このように、特に、可視光および近赤外光における光の透過を研究する目的で 、基板上に堆積された二酸化バナジウムの薄層を生成するために、多くの試験お よび研究がなされた。このことのために、真空下での陰極溶射、ビーム下での蒸 着、気相化学的堆積、および「ゾルゲル」プロセスのような様々な堆積技術が考 えられる。 「ゾルゲル」プロセスによると、二酸化バナジウムは、徐々にゾルを形成する ために、溶媒への溶解、加水分解および縮合により、次いで溶媒を蒸発し、微細 に制御された雰囲気でゾルを形成し、次いで熱処理に供されてVO2を与えるこ とにより製造される。ゾル中に適当な基板を浸漬すことにより、基板上にVO2 膜を直接形成することが可能である。このように、ゲルは、基板上に直接形成さ れる。そのような湿式または「ディップ−コーティング」プロセスは、特に米国 特許第4,957,725号に記載されている。 しかし、堆積された最終の膜の質を制御すること、すなわち、完成したピース またはその表面ですら均一に高温に置くこと、および支持体とこのように堆積さ れたゲルとの間の相互作用を制御することは困難である。一方において、このよ うに、すでに構成されている材料に適用しないそのような方法は、ペイントのよ うな表面被覆組成物を用いてなされ得るような、非常に大きな表面への適用を可 能とせず、他方に置いて、得られた結果は反復性も信頼性もない。更に、大きな 表面に適用するときには、それは非常に高価なプロセスである。 非常に長期に(15日のオーダーで)存在する、かつ、それ故、非常に高価で ある、ドライルートを経るプロセスが存在し、そのプロセスは、その色を修正す ることなくペイントへの混合に適さず、30ミクロン以上のオーダーの分子粒を 得ることを可能とし、均一な混合物を許容せず、光学的透過特性をもたらすこと はない。 従って、課された課題は、表面被覆を得ることを考慮して、特に液状または粘 性支持体と混合され得る、ドープされたまたは特にタングステンによりドープさ れた、基本的に二酸化バナジウムからなる、低粒径の粉末を得ることにある。 それ故、第2の態様では、本発明は、ヘキサバナジウム酸アンモニウムの熱分 解による、ドープされたまたはドープされない、式V1ーxx2(式中、Mはド ーピング金属、0≦x≦0.05、)の二酸化バナジウムの微粒子を得る方法に 関し、前記熱分解は、約400℃〜約650℃でおこなわれ、温度は少なくとも 100℃/分の速度で増加し、熱分解により生じたガスは、少なくとも1/2時 間、好ましくは1時間の期間、閉じ込められ、反応媒体と直接接触を維持される ことを特徴とする。 ヘキサバナジウム酸アンモニウム(NH42616の使用は、一般に触媒と して用いられるV25の製造の産業において知られているが、しかし、そこでは 、4価のバナジウムが非触媒不純物と考えられ、その除去が求められている。二 酸化バナジウムのみを得るために、この前駆体を用いてなされたテストは、V2 3が得られ、今日までのすべての刊行物が純粋な二酸化バナジウムを得ること ができないと主張しているので、何かに導くことはなかった。 本発明の熱分解方法の特徴的条件は、即ち、少なくとも100℃/分、好まし くは300℃/分の温度の上昇速度、およびヘキサバナジウム酸アンモニウムの 熱分解から生ずるガス、特にアンモニアの非排気により満たされる。このガスは 、閉じ込められ、少なくとも5分、好ましくは1/2時間と2時間の間、そして 多くの場合、合成の全期間中を通して、反応媒体と接触させられ、以下の反応式 に従って、残留V25の形成なしに、完全な反応を得ることが許容される。 (NH42616→ NH3+V25→ VO2+H2O+N2 事実、速い熱分解で「フラッシュ」反応が行われ、過剰のNH3と反応するこ とによりN2Oはゆっくり分解してH2OおよびN2を生成することに気づくこと が出来た。 更に、今日までにおいて、多くの現存するオーブン内において、反応場所がブ ラッシュアウトされるか、生成されたNH3が運びさられるかされ、V613の みを生成し、酸化バナジウム、VO2、V24まで行くことを許容しない。或い は、逆に、循環によりNH3を添加する他の方法は、還元がかなり生じて、V23 およびいくつかの酸化バナジウムを得る反応に導く。 有利なことに、ヘキサバナジウム酸アンモニウムの熱分解から生じたガスは、 少しの圧力、例えば約0.5バール、好ましくは反応器の圧力よりも高いレベル に置かれたガスバッグ内に回収される。 熱分解温度は、約400℃と650℃の間、好ましくは635℃でなければな らない。温度が約650℃以上では、反応媒体中に存在するV25は、それが反 応する前に溶解する危険がある。一方、約400℃以下の反応温度は、非サーモ クロミックVO2(B)に導く。 ドープされた二酸化バナジウム粒子の製造の場合には、この期間は、ドーピン グの均一性を得るような形で、一方、温度一時間の妥協の最適化による粒子の成 長を防止するように、固定もされなければならない。 例えば、5%のWのドーピングのためには、以下の通りである。 68℃(純酸化バナジウムの対応する)とは異なる構造転移温度を有する二酸 化バナジウム微粒子の製造が望まれるならば、その安定な価数が4を越えなけれ ばならない置換生成物でそれをドープすることが必要である。 好ましい態様では、Nb、Ta、Mo、およびWから選ばれた金属が、置換生 成物として使用され、WおよびMoがより好ましい。 タングステン(T)による置換は、置換パーセントの関数としての実質的な温 度変化勾配を有する最終生成物を得ることを許容する。すなわち、実質的な勾配 は、事実、広範囲の温度をカバーすることを許容する。このように、上のxの価 の例では、転移温度は以下のように得られる。 この方法の好ましい態様では、それ故、Nb、Ta、Mo、およびWから選ば れた金属でドープされたヘキサバナジウム酸アンモニウムが使用され、Wおよび Moがより好ましい。 本明細書の以下の部分では、上で定義されているような金属の、「金属による ドーピング」は、純粋な形の、またはそれら金属を含む化合物、特にタングステ ン化合物またはモリブデン化合物の形の金属を用いることにより実施されたドー ピングを意味する。 本発明の方法に用いたヘキサバナジウム酸アンモニウムは、市販されている。 それはまた、メタバナジウム酸アンモニウムから公知の方法で製造され得る。 ドープされた二酸化バナジウム微粒子を製造することが望まれるならば、ヘキ サバナジウム酸アンモニウムがドープされるか、またはメタバナジウム酸アンモ ニウムからのヘキサバナジウム酸塩の合成中にドーピング金属が導入される。 置換生成物としてのタングステンの使用は、タングステン酸アンモニウムが水 に非常に溶解する限りにおいて、有利でもある。 特に、タングステンを既に合成されたヘキサバナジウム酸アンモニウムに導入 することが望まれるならば、タングステン酸アンモニウムは、ヘキサバナジウム 酸アンモニウムの水溶液中に容易に導入される。均一な粉砕ペーストを得るため に、最小の湿分は20重量%である。 化学的置換またはドーピングは、以下の還元または置換反応により、タングス テン酸アンモニウムとヘキサバナジウム酸塩前駆体の混合物の熱分解により実施 される。 (1-x)(NH4)2616+ 1/2(NH4)221240' yH2O →6(V1-XX)O2+nN2+mH2O 均一な結果のためのxの選択は、正確な化学量論的計算であり、それは二酸化 バナジウムの転移温度68℃に関して所望の温度変化を得ることを可能とする。 このためには、事実、x=0.01または1%、δt=−28℃であるならば、 勾配δt/dx=−28/102 1K/モルである。 本発明の方法の有利な態様によると、ヘキサバナジウム酸アンモニウムは、熱 分解前に、ヘキサバナジウム酸アンモニウムの分解温度よりも低い温度、特に約 230℃よりも低い温度、より好ましくは200℃のオーダーの温度で、脱ガス 工程に提供され、脱ガスは、真空下で第1のポンピングを少なくとも1分、例え ば15分間行うことにより実施される。 熱分解の終点では、得られた二酸化バナジウムは、不活性ガスの下で、少なく とも600℃の温度で、少なくとも1時間、例えば5時間、アニール工程に供さ れるのが有利である。 例えば、このアニール工程は、600℃で14時間、実施される。800℃で 5時間では、粒子の成長は5μmより大きい。 本発明の方法の好ましい態様では、熱分解の後、かつ上述のアニール工程の後 に任意に、二酸化バナジウムは、約120℃の温度に、不活性ガスの下で冷却さ れるであろう。冷却速度は、例えば約150℃/分〜250℃/分である。 例えば窒素またはアルゴンが、不活性ガスとして使用され得る。 二酸化バナジウムの遊離の空気への排出中、水の吸収、従って表面の再酸化を 防止するため、温度は、多くとも約100℃でなければならない。 本発明の方法を実施することを許容するオーブンの一例を図1に示す。図1で は、所望の温度を急速に得ることを可能とする、石英管から構成される処理室( 1)に対して、レール(3)上の可動管状オーブン(2)のアセンブリーととも に、ガスバッグ(4)が示されている。このガスバッグ(4)は、ヘキサバナジ ウム酸アンモニウムの熱分解から生ずるガス、特に、NH3を、処理室(1)内 で処理される粒子上の領域に維持することを許容する。これは、VO2への還元 反応が全体的となるように充分なアンモニアの分圧を維持することを許容する。 より重いガスNO2は、前記ガスバッグ(4)の底部に向かって運び去られる。 これは、得られた化合物の純度を増加させ、最適化することを可能とする。 ガスの最終の出口となるバルブ(5)、アルゴンおよび窒素供給シリンダ(6 )および(7)、真空ポンプ(8)および圧力指示ダイヤル(9)もまた、図1 に示されている。 このように、本発明の方法によると、10μm未満、特に5μm未満、好まし くは0.1〜0.5μmのオーダーの粒子サイズを有する二酸化バナジウム微粒 子が得られる。 所定の粒子は、反応後に2〜10μmであるが、粉砕により容易に破壊される 。 それらはすべて、事実、本発明の方法により製造されたとき、図2により表わさ れる走査型電子顕微鏡写真(SEM)に示すように、「プレカット」された板状 体の形であるのが有利である。一方、上述したような公知の方法では、純粋の二 酸化バナジウムが得られたときでさえ、それは、粉砕が非常に困難である30μ mのオーダーの塊状の単結晶からなる。 このように、本発明の方法の好ましい態様では、任意に上述したようなアニー ルプロセスおよび/または冷却プロセスが後に続く、熱分解の後に得られた二酸 化バナジウムは、湿式粉砕に供される。この粉砕は、例えば、3000ターン/ 分で、2時間またはそれ以下の期間で、回転ジルコンボール粉砕機で実施され得 る。 このように、粉砕による処理の後、直ちにまたはその後、本発明により得られ た二酸化バナジウムの表面被覆組成物への導入に関連して、その全体が0.1〜 0.5μmの粒子サイズの範囲までもたらされ、そのようなベース粒子は、実質 的な色の変化なしに、顔料により着色されたペイントと混合することと、その透 明性を維持する上でワニスに混合することのいずれかにより、求められている目 的に回答し、本発明の適用を満足する透明膜を得ることを可能とする。 引き続く態様では、本発明は、表面被覆組成物の製造のための、本発明による 二酸化バナジウム微粒子の用途に関する。 二酸化バナジウムの表面被覆組成物、特にペイントまたはワニスへの導入は、 塗布、その分散を助けるため、およびそれをその形に安定化させるため、非ドー プの二酸化バナジウムと分散剤の、撹拌による導入のような公知の方法により、 なされ得る。粉砕は、例えば3,000ターン/分で2時間回転する、回転ジル コンボール粉砕機で、粒子サイズを減少させるために任意に実施される。それは 、最終的に0.1〜0.5μmより大きい二酸化バナジウム微粒子の粉砕を許容 し、上述のように、表面被覆組成物への導入前の二酸化バナジウムに対し、実施 される。 引き続く態様では、本発明は、本願に記載された二酸化バナジウム微粒子を服 務、表面被覆組成物に関する。 本発明は、以下の実施例により示されるが、これは本発明を制限するものでは ない。 実施例1:非ドープの二酸化バナジウムの合成 I.ヘキサバナジウム酸アンモニウム前駆体(AHV)の製造 20gのメタバナジウム酸アンモニウム(AMV)(アルドリッチRef.20,555 9、純度99%、M:116.78)が250mlのビーカーに導入される。こ のビーカーが加熱プレート上に置かれる。AMVの溶解を開始するために、流体 ペーストを形成するように撹拌しつつ、数滴の水が加えられる。撹拌を維持しつ つ、ビーカーは55℃±5℃に加熱される。撹拌しつつ、かつ温度を一定に維持 しつつ、1Nの塩酸が(その始めに)滴下される。 酸の添加率を制御するため、およびpHの急激な低下を防止するために、pH がチェックされる。 約110cm3(3モルのAHVに対し、約2モルの酸)の酸の添加量の場合 、酸は停止することなく急激に低下する。これを越えると、pHは限界値に到達 し、得られた生成物はイエローオレンジのペーストであり、1Nの塩酸の添加は 120cm3の後、停止する。 得られたイエローオレンジの析出物は、真空に引くことにより、No.5の気 孔率のフィルターるつぼ内で、水で洗浄され(再溶解を避けるためにわずかに酸 性)、空気中、オーブン内で200℃で24時間、乾燥される。その結果、17 gのAHVが得られる。 重量収率(AMVの初期重量に対して表わされる)=モル収率(バナジウムの モル数で表わされる):99%より大。 II 前駆体の熱分解 a.AHVの前脱ガス 2gのAHVが、オーブンのゾーンA(T=200℃)内のアルミニウムバス ケット内に堆積される。真空下での第1のポンピングが15分間行われる。 b.AHVの熱分解とVO2の形成 次いで、バスケットが、温度が600±5℃(約250℃/分の温度増加率) であるオーブンのゾーンB内に直接置かれる。 生じたガス全体が、反応器と直接接触し、反応器のそれよりも低い高さに置か れた、0.5バールのわずかの圧力のガスバッグ内に、1時間回収される。 c.冷却およびオーブンからの搬出 オーブンのゾーンC内の冷却は、120℃の温度まで、200℃/分の速度で 、分解から生じた雰囲気内で実施される。 形成された青みがかった黒色粉末(VO2)の質量:1.6680±0.00 05g。 実施例1の生成物のX線スペクトル、IRスペクトル、および走査型電子顕微 鏡写真(SEM)を図3,4,5に示す。図4aでは、IRスペクトルは68℃ 以上の温度で記録され、図4bでは、IRスペクトルは68℃以下の温度で記録 される。 実施例2:工業用AHV前駆体からの非ドープの二酸化バナジウムの合成 a.AHVの前脱ガス オーブンのゾーンA内のアルミニウムバスケットに2gのAHV(Treibacher (オーストリア)、Ref.AHV Trocken 99%)。真空下での第1のポンピン グが15分間行われる。 b.AHVの熱分解とVO2の形成 次いで、バスケットが、温度が600±5℃(約250℃/分の温度増加率) であるオーブンのゾーンB内に直接置かれる。 生じたガス全体が、反応器と直接接触し、反応器のそれよりも低い高さに置か れた、0.5バールのわずかの圧力のガスバッグ内に、1時間回収される。 c.二酸化バナジウムのアニール 分解ガスの存在下で、反応器内に600±5℃で14時間、サンプルが放置さ れた。 d.冷却およびオーブンからの搬出 冷却は、120℃の温度まで、200℃/分の速度で、分解から生じた雰囲気 内で実施された。 形成された青みがかった黒色粉末(VO2)の質量:1.6689±0.00 05g。 実施例3:工業用AHV前駆体からの非ドープの二酸化バナジウムの合成 工業用AHV前駆体(Treibacher(オーストリア)、Ref.AHV Trocken 9 9%)が使用される。 aおよびb.AHVの脱ガスおよび熱分解が、実施例2に示すように実施され る。 c.二酸化バナジウムのアニール サンプルが取り出され、ゾーンA(T=200℃)の反応器内に戻される。全 体が、最初に真空下に15分間置かれる。サンプルは、次いで、オーブンのBゾ ーンに移動され、800℃で5時間置かれる。 d.冷却およびオーブンからの搬出 Cゾーンでの冷却は、120℃の温度まで、200℃/分の速度で、分解から 生じた雰囲気内で実施された。 形成された青みがかった黒色粉末(VO2)の質量:1.6682±0.00 05g。 実施例4:式V1-XX2(式中、x=0.01、M=W)のドープされた二 酸化バナジウムの合成 I.ドーピング剤を有するAHV前駆体の製造 1Nの塩酸の添加前に、0.459gのタングステン酸アンモニウム(アルド リッチRef.32,238.5、純度99%、M=265.88)を加えることを除いて、 上述の実施例1に示すように、AHV前駆体が製造される。 得られた生成物の質量は19.424g(塩化アンモニウムを含む)である。 この生成物は、X線回折ダイヤグラムおよびFTIRにより特徴づけられる。即 ち、AHVのそれに加えてタングステンによる非常に弱いバンドである。 II 前駆体の熱分解 a.ドープされたAHVの前脱ガス 上述のように堆積された2.000gのAHVが、オーブンのゾーンA(T= 200℃)内のアルミニウムバスケット内に堆積される。真空下での第1のポン ピングが15分間行われる。 b.ドープされたAHVの熱分解およびタングステンがドープされたVO2の 形成 次いで、バスケットが、温度が600±5℃(約250℃/分の温度増加率) であるオーブンのゾーンB内に直接置かれる。 生じたガス全体が、反応器と直接接触し、反応器のそれよりも低い高さに置か れた、わずかの圧力のガスバッグ内に回収される。 c.二酸化バナジウムのアニール サンプルが600℃で14時間、放置された。 d.冷却およびオーブンからの搬出 オーブンのゾーンC内の冷却は、120℃の温度まで、約200℃/分の速度 で、分解から生じた雰囲気内で実施される。 形成された青みがかった黒色粉末(VO2)の質量:1.669±0.001 g。 実施例4の生成物のIRスペクトルおよび走査型電子顕微鏡写真(SEM)を 図6,7に示す。図6aでは、IRスペクトルは68℃以上の温度で記録され、 図6bでは、IRスペクトルは68℃以下の温度で記録される。 実施例5:工業用AHV前駆体からの、式V1-xx2(式中、x=0.01 、M=W)のドープされた二酸化バナジウムの合成 I.ドーピング剤の導入 粘性ペーストを形成するために、粉砕機内の25mlの水中に、20gのAH Vを導入した。次いで、このペーストを、水性媒体中のAHVの分散を均一化す るために、第1の粉砕に供される。 タングステン酸アンモニウムは、水に溶解し得る白色粉末である。その0.5 39gを粉砕ペーストに加え、分散を数分続ける。 このようにして得た混合物が、真空下で、または200℃のオーブン内で乾燥 される。 II .ドープされたAHV前駆体の熱分解 800℃で5時間のアニール工程の実施において、上記実施例2と同一の操作 条件で、熱分解が行われる。 形成された青みがかった黒色粉末(VO2)の質量:1.670±0.001 g。 実施例6:式V1-xx2(式中、x=0.02、M=W)のドープされた二 酸化バナジウムの合成 I.ドーピング剤の導入 20gのAHV(Treibacher(オーストリア)、Ref.AHV Trocken 99% )から、上記実施例5に示すように、実施される。導入されたタングステン酸ア ンモニウムの質量は、1.−89gである。 II .ドープされたAHV前駆体の熱分解 上記実施例5と同一の操作条件で、熱分解が行われる。 形成された青みがかった黒色粉末(VO2)の質量:1.671±0.001 g。 実施例7:膜の特徴づけおよび光学的測定 1%のタングステンでドープされたまたはドープされないVO2を含む乾燥膜 が、以下のようにして製造された(V1-xx2(式中、x=0.01、M=W )(溶媒相)。 1)ワニスの製造 ワニスの経験式 プレキシガム(Prexigum)P675(HULS,ドイツ) 34(アクリルコポリマ−) ソルバンタ−(Solvanter)S340(Elf,フランス) 28炭化水素溶媒 (100%芳香族) ホワイトスピレット17%(Elf,フランス) 38炭化水素溶媒 (17% 芳香族) 100.00 ソルバンタ−S340およびホワイトスピレット17%が、ビーカー中に計量 され、次いで、撹拌しつつプレキシガムP675が添加され、完全に均一になる まで、撹拌するままにされる。 2)VO2の導入 100gのワニスがビーカーに計量される。1gのVO2(ドープされた又はさ れない)が撹拌しつつ添加される。撹拌は、完全に均一にまるまで、1500タ ーン/分で少なくとも15分間続行される。ガラスの微粒ボール粉砕機により、 粉砕が行われる。 3)塗布 このようにして得た被覆物が、50μmの湿った堆積物の形成を可能とする手 動の塗布機で、ガラス板上に塗布される。 常温で乾燥が行われる。 これらの膜は、次の技術により特徴づけられる。 −FTIR分光分析 −光の測定による光学的測定(太陽光束の測定) 4)結果 a.FTIR分光分析による遷移の特徴づけ ガラス上に塗布し、乾燥し、基板を非粘着化することにより、自由な膜が製造 される。 自由な膜は、転移およびATR(減衰した全反射)におけるFTIRにより特 徴づけられた。二酸化物の絶縁−金属転移は、ドープされないVO2を含む膜の 場合Tt=66±2℃、1%のタングステンがドープされたVO2を含む膜の場合 Tt=±2℃において、VO2による吸収バンドの消失および再出現により、加熱 および冷却中に明確に示された。 添付する図8aおよび8bは、ドープされないVO2を含む膜の場合、膜の加 熱(図8a)次いで冷却(図8b)中に、吸収バンドの3次元展開を示す。ポリ マーのバンドのみが変化しないままであることが観察される。 b.走査型電子顕微鏡写真 −一方において、乾燥膜中の粒子の分散を特徴づけるために、 −他方において、厚みの正確な測定を実施するために、 走査型電子顕微鏡写真が撮られた。 c.光−測定による光学的測定 太陽光束を測定するための、図9に示す装置は、近赤外線バンドにおける膜の サーモクロミック転移を示すために特に作られた。その原理は、国際的な雑誌( J.C.Valmalette et al.,Solar Energy Material,1994)における記事のテー マであった。 人工太陽源(11)は、50Wのハロゲンランプにより構成され、その最大発 光の中心は、1μmにある。サンプルは、太陽源(11)および検出器(10) に対して置かれたガラス基板(16)上に堆積された、58mm径の複合膜また は被覆(13)である。検出器(10)は、0.3〜2.8μmの間の波長にお ける光束を測定する。マルチメーター(15)は、検出器(10)により出され た電圧を測定する。それぞれのサンプルは、空気流により加熱されまたは冷却さ れ、膜の温度は、温度計(14)にリンクされた熱電対により測定される。 実験結果の利用は、膜の製造方法および転移の質に直接リンクされた3つの光 学スケールへのアクセスを許容する。 それぞれの膜の特徴づけは、 −(サンプルなしに)源の放射の直接の測定、 −高温および低温測定による、非サーモクロミック黒色顔料を含む半透明から の標準化 −ガラス板のみに対する測定I° −冷たい膜(T<Tt)の測定:Icold −熱い膜(T>Tt)の測定:Ihot 3つのスケールが、(検出器の太陽光スペクトル範囲における)計算により 定義された。 −不透明度 −%で表わされた相対効率(1−Ihot/Icold) −標準単位:W・m-2における絶対効率(Ihot−Icold) 得られた結果は、次の通りである(冷たい膜中を透過する束の値は、1,00 0W・m-2の入射線の関数として表わされる。)。 ドープされていないVO2の質量分率、M.F.=0.01を含む10μmの 厚さの乾燥膜 −不透明性=34±2% −冷たい膜中を透過する束(T<Tc=66℃)=662W・mー2 −熱い膜中を透過する束(T>Tc=66℃)=606W・m-2 −相対効率=8.5% −絶対効率におけるゲイン=56W・m-2 ドープされていないVO2の質量分率、M.F.=0.025を含む10μm の厚さの乾燥膜 −不透明性=40±2% −冷たい膜中を透過する束(T<Tc=66℃)=631W・m-2 −熱い膜中を透過する束(T>Tc=66℃)=527W・m-2 −相対効率=16.5% −絶対効率におけるゲイン=104W・m-2 ドープされていないVO2の質量分率、M.F.=0.05を含む10μmの 厚さの乾燥膜 −不透明性=63% −冷たい膜中を透過する束(T<Tc=66℃)=270W・m-2 −熱い膜中を透過する束(T>Tc=66℃)=186W・m-2 −相対効率=31.1% −絶対効率におけるゲイン=84W・m-2 1%のタングステンでドープされたVO2の質量分率、M.F.=0.005 ±0.001を含む100μmの厚さの乾燥膜 −不透明性=68±2% −冷たい膜中を透過する束(T<Tc=66℃)=708W・m-2 −熱い膜中を透過する束(T>Tc=66℃)=635W・m-2 −相対効率=31.1% −絶対効率におけるゲイン=73W・m-2 これらの結果は、顔料の体積分率が直接の入射を有することを示している。 −それらの転移中の熱的ゲイン −ワニスシートの不透明性 実施例8:粒子サイズの研究 この研究は、実施例1および2により得られたドープされていないVO2によ り作られた膜の幾つかのサンプルに対する電子顕微鏡でカウントすることにより 実施された。これらの膜は、実施例7の方法により製造された。 その結果は、以下の表1および2に示される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C03C 17/23 C03C 17/23 (72)発明者 バルマレット、 ジャン − クリストフ フランス国、83320 カルケラン、レ・オ − デ − テラッス − ドゥ − ラ − メール(番地なし)、アパルトマ ン 13、バティマン・カー1 (72)発明者 バッケル、 ジルベール フランス国、13331 マルセーユ・セデッ クス 3、プラース・ビクトール・ユゴー 3、ユニベルシテ・ドゥ・プロバンス (72)発明者 レフェーブレ、 ダニエル フランス国、13400 オーバーニュ、シュ マン・ダーントルカストー (番地な し)、 ラ・ベルジュリー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式V1-xx2(式中、0≦x≦0.05、Mはドーピング金属)の二酸 化バナジウムの微粒子であって、前記微粒子は5μmより小さい、好ましくは0 .1〜0.5μmの粒子サイズを有することを特徴とする二酸化バナジウムの微 粒子。 2.式V1-xx2において、MはNbまたはTaのような、バナジウムより も大きなイオンビームを与える、またはMoまたはWのような電子的寄与を与え る遷移金属から選択された金属である請求項1に記載の微粒子。 3.式V1-xx2において、xは0〜0.02である請求項1に記載の微粒 子。 4.ドープされたまたはドープされないヘキサバナジウム酸アンモニウムの熱 分解による、式V1-xx2(式中、Mはドーピング金属、0≦x≦0.05、 )の二酸化バナジウムの微粒子を得る方法であって、前記熱分解は、約400℃ 〜約650℃の温度でおこなわれ、温度は少なくとも100℃/分の速度で増加 し、熱分解により生じたガスは、少なくとも1/2時間、好ましくは1時間の期 間、閉じ込められ、反応媒体と直接接触を維持されることを特徴とする二酸化バ ナジウムの微粒子を得る方法。 5.前記方法は、請求項2に規定するものから選択された金属をドープされた ヘキサバナジウム酸アンモニウムを用いて実施される請求項4に記載の方法。 6.温度増加速度は、少なくとも200℃/分、好ましくは少なくとも300 ℃/分であることを特徴とする請求項4または5に記載の方法。 7.前記熱分解により生じたガスが閉じ込められる期間は、少なくとも5分、 好ましくは1/2〜2時間であることを特徴とする請求項4ないし6のいずれか の項に記載の方法。 8.前記ヘキサバナジウム酸アンモニウムは、熱分解前に、230℃よりも低 い温度で脱ガス工程に供され、脱ガスは、真空下で第1のポンピングを少なくと も1分、例えば15分間行うことにより実施されることを特徴とする請求項4な いし7のいずれかの項に記載の方法。 9.熱分解後に、得られた二酸化バナジウムは、不活性ガスの下で、少なくと も600℃の温度で、少なくとも1時間、任意のアニール工程に供されることを 特徴とする請求項4ないし8のいずれかの項に記載の方法。 10.熱分解の後、かつ任意のアニール工程の後に、前記二酸化バナジウムは 、約120℃の温度に、不活性ガスの下で冷却されることを特徴とする請求項4 ないし9のいずれかの項に記載の方法。 11.前記二酸化バナジウムは、熱分解の後に、任意に粉砕工程に供され、前 記熱分解は、任意に、請求項9および10に規定するようなアニール工程および /または冷却工程により伴われることを特徴とする請求項4ないし10のいずれ かの項に記載の方法。 12.表面被覆組成物を製造するための、請求項1ないし3のいずれかの項に 記載の微粒子の用途。 13.請求項1ないし3のいずれかの項に記載の微粒子を含む表面被覆組成物 。
JP8515780A 1994-11-09 1995-11-03 特に表面被覆のための二酸化バナジウム微粒子およびその製造方法 Pending JPH10508573A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR94/13445 1994-11-09
FR9413445A FR2726545B1 (fr) 1994-11-09 1994-11-09 Microparticules de dioxyde de vanadium, procede d'obtention desdites microparticules et leur utilisation, notamment pour des revetements de surface
PCT/FR1995/001450 WO1996015068A1 (fr) 1994-11-09 1995-11-03 Microparticules de dioxyde de vanadium, procede d'obtention desdites microparticules et leur utilisation, notamment pour des revetements de surface

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10508573A true JPH10508573A (ja) 1998-08-25

Family

ID=9468657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8515780A Pending JPH10508573A (ja) 1994-11-09 1995-11-03 特に表面被覆のための二酸化バナジウム微粒子およびその製造方法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0790959A1 (ja)
JP (1) JPH10508573A (ja)
KR (1) KR970707045A (ja)
CN (1) CN1058469C (ja)
AU (1) AU4119596A (ja)
CA (1) CA2204910A1 (ja)
FR (1) FR2726545B1 (ja)
RU (1) RU2162057C2 (ja)
WO (1) WO1996015068A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002285651A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 壁構造
WO2010090274A1 (ja) * 2009-02-09 2010-08-12 独立行政法人産業技術総合研究所 微粒子、その製造方法、ならびにそのような微粒子を含む塗料、フィルムおよびインク
US8709306B2 (en) 2008-06-30 2014-04-29 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Thermochromic microparticles, dispersions thereof, and manufacturing method thereof, as well as light-modulating coatings, light-modulating films and light-modulating inks
JP2015071795A (ja) * 2015-01-21 2015-04-16 独立行政法人理化学研究所 蓄熱材
WO2015151355A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 株式会社村田製作所 酸化バナジウムおよびその製造方法
WO2017138264A1 (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 コニカミノルタ株式会社 二酸化バナジウム粒子の製造方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2856802B1 (fr) * 2003-06-26 2005-10-14 France Etat Armement Materiau souple a contraste optique dans l'infrarouge
CN1303169C (zh) * 2004-10-28 2007-03-07 中山大学 二氧化钒太阳热智能控温涂料
CN1321067C (zh) * 2005-04-25 2007-06-13 四川大学 复合掺杂二氧化钒纳米粉体材料及其制备方法
CN1304299C (zh) * 2005-04-25 2007-03-14 四川大学 二氧化钒纳米粉体材料的制备方法
CN100384747C (zh) * 2005-12-16 2008-04-30 大连理工大学 一种制备高纯二氧化钒微粒的方法
CN100421844C (zh) * 2006-12-11 2008-10-01 武汉大学 一种二氧化钒粉末的制备方法
CN102120615B (zh) * 2011-01-21 2012-10-31 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种掺杂二氧化钒粉体、分散液及其制备方法和应用
EP2666754B1 (en) 2011-01-21 2018-03-07 Shanghai Institute Of Ceramics, Chinese Academy Of Science Preparation of a doped vo2 powder
CN103073941B (zh) * 2012-01-19 2014-09-10 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种二氧化钒粉体浆料及其制备方法
CN103073943B (zh) 2012-01-19 2014-09-17 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种二氧化钒智能温控涂层
CN103073942B (zh) * 2012-01-19 2014-09-10 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种二氧化钒复合粉体及其制备方法
CN104276603A (zh) * 2013-07-08 2015-01-14 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种调节二氧化钒薄膜的带隙的方法
CN104022286B (zh) * 2014-06-24 2016-08-24 武汉理工大学 多孔vo2纳米线及其制备方法和应用
RU2602896C1 (ru) * 2015-07-28 2016-11-20 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт химии твердого тела Уральского отделения Российской академии наук Способ получения наночастиц диоксида ванадия
RU2610866C1 (ru) * 2015-09-28 2017-02-16 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт химии твердого тела Уральского отделения Российской академии наук Способ получения ванадата аммония
CN112209440A (zh) * 2020-10-16 2021-01-12 成都先进金属材料产业技术研究院有限公司 制备m相二氧化钒纳米粉体的工艺方法
CN116119713A (zh) * 2022-12-13 2023-05-16 攀钢集团研究院有限公司 一种多孔纳米氧化钒的制备方法、多孔纳米氧化钒及应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD126414A1 (ja) * 1976-06-30 1977-07-13
JPH0742114B2 (ja) * 1986-02-25 1995-05-10 新興化学工業株式会社 バナジウム低級酸化物の製法
US4957725A (en) * 1988-07-05 1990-09-18 The Johns Hopkins University Vanadium dioxide formed by the sol-gel process

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002285651A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 壁構造
US8709306B2 (en) 2008-06-30 2014-04-29 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Thermochromic microparticles, dispersions thereof, and manufacturing method thereof, as well as light-modulating coatings, light-modulating films and light-modulating inks
WO2010090274A1 (ja) * 2009-02-09 2010-08-12 独立行政法人産業技術総合研究所 微粒子、その製造方法、ならびにそのような微粒子を含む塗料、フィルムおよびインク
JP5598857B2 (ja) * 2009-02-09 2014-10-01 独立行政法人産業技術総合研究所 微粒子、その製造方法、ならびにそのような微粒子を含む塗料、フィルムおよびインク
WO2015151355A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 株式会社村田製作所 酸化バナジウムおよびその製造方法
JPWO2015151355A1 (ja) * 2014-03-31 2017-04-13 株式会社村田製作所 酸化バナジウムおよびその製造方法
JP2015071795A (ja) * 2015-01-21 2015-04-16 独立行政法人理化学研究所 蓄熱材
WO2017138264A1 (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 コニカミノルタ株式会社 二酸化バナジウム粒子の製造方法
CN108602688A (zh) * 2016-02-09 2018-09-28 柯尼卡美能达株式会社 二氧化钒粒子的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU4119596A (en) 1996-06-06
FR2726545A1 (fr) 1996-05-10
CN1058469C (zh) 2000-11-15
EP0790959A1 (fr) 1997-08-27
FR2726545B1 (fr) 1997-01-31
WO1996015068A1 (fr) 1996-05-23
CN1162949A (zh) 1997-10-22
KR970707045A (ko) 1997-12-01
CA2204910A1 (fr) 1996-05-23
RU2162057C2 (ru) 2001-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10508573A (ja) 特に表面被覆のための二酸化バナジウム微粒子およびその製造方法
Amri et al. Developments in the synthesis of flat plate solar selective absorber materials via sol–gel methods: A review
Zhou et al. Surface plasmon resonance induced excellent solar control for VO 2@ SiO 2 nanorods-based thermochromic foils
US8197884B2 (en) Process for producing a sol-gel-based absorber coating for solar heating
Bayón et al. Preparation of selective absorbers based on CuMn spinels by dip-coating method
Tada et al. Sol-gel processing and characterization of alkaline earth and rare-earth fluoride thin films
Cabello et al. Structure and optical characterization of photochemically prepared ZrO2 thin films doped with erbium and europium
Ahlawat et al. Synthesis and characterization of sol–gel prepared silver nanoparticles
Barrera et al. Cobalt oxide films grown by a dipping sol-gel process
US6358307B1 (en) Vanadium dioxide microparticles, method for preparing same, and use thereof, in particular for surface coating
Lee et al. Influence of calcination temperature on structural and optical properties of TiO 2-SiO 2 thin films prepared by sol-gel dip coating
KR20150127728A (ko) 반사 방지 특성을 가지는 코팅의 제조를 위한 방법
US3505108A (en) Tungsten bronze films
US20230219841A1 (en) Thermochromic materials and preparation method
JPH0769632A (ja) 赤外線カットオフ粉末
US20220306526A1 (en) Thermochromic materials
Choppali et al. Structural and optical properties of nanocrystalline ZnO thin films synthesized by the citrate precursor route
KR101757324B1 (ko) Vo2 박막의 제조방법, 이를 통해 제조된 vo2 박막 및 이를 포함하는 스마트 유리
KR101538616B1 (ko) 전이금속이 코-도핑된 이산화바나듐의 제조 방법
Shaban et al. Morphological and Structural Properties of spin coated Tin Oxide thin films
Ezenwa et al. Synthesis and characterization of chemically deposited iron copper sulphide (FeCuS) thin films
Chikwenze et al. Properties of lead selenide films deposited by chemical bath method
Stangar et al. Optical and structural properties of SnO2: Sb gels and thin solid films prepared by dip-coating method
Lee et al. Elevating performance of AlOxFy anti-reflection coating via controllable HF vapor fluorination
RU2807491C1 (ru) Способ получения тонких прозрачных газочувствительных плёнок ZnO-TiO2