JPH10508477A - ドライベーカリー製品及びその製造方法 - Google Patents

ドライベーカリー製品及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10508477A
JPH10508477A JP8515055A JP51505596A JPH10508477A JP H10508477 A JPH10508477 A JP H10508477A JP 8515055 A JP8515055 A JP 8515055A JP 51505596 A JP51505596 A JP 51505596A JP H10508477 A JPH10508477 A JP H10508477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dough
bakery
fermentation
fermented
dough according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8515055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3726242B2 (ja
Inventor
エンゲルス、アールドリク
ヘイゼボルグ、エバーウィーン・テー
フーグランド、マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
QUEST INTERNATIONAL BESLOTEN VENNOOTSHAP
Original Assignee
QUEST INTERNATIONAL BESLOTEN VENNOOTSHAP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by QUEST INTERNATIONAL BESLOTEN VENNOOTSHAP filed Critical QUEST INTERNATIONAL BESLOTEN VENNOOTSHAP
Publication of JPH10508477A publication Critical patent/JPH10508477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3726242B2 publication Critical patent/JP3726242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D8/00Methods for preparing or baking dough
    • A21D8/02Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking
    • A21D8/04Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking treating dough with microorganisms or enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/36Vegetable material
    • A21D2/38Seed germs; Germinated cereals; Extracts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/104Fermentation of farinaceous cereal or cereal material; Addition of enzymes or microorganisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/152Cereal germ products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2400/00Lactic or propionic acid bacteria
    • A23V2400/11Lactobacillus
    • A23V2400/169Plantarum

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ドライベーカリー製品、特にクラッカー用の生地及び、その製造法に関し、乳酸産生菌で穀物胚芽を発酵することによって調製されたベーカリー成分を生地に添加することを含む。発酵は、好ましくは、ラクトバシルス プランタルム(Lactobacillus plantarum)のような乳酸桿菌(Lactobacilli)で実施される。発酵中、イースト及び/又はプロテアーゼ及びカルボヒドラーゼのような酵素が発酵混合物中に添加され得る。発酵の後、混合物は好ましくは濃縮され、運送、貯蔵、及び取り扱いの容易な乾燥製品に変換される。ベーカリー成分の使用はドライ穀物製品の調製方法を簡素化及び短縮し、品質を改良する。クラッカーの製造において、従来のスポンジ工程は省略され得る。

Description

【発明の詳細な説明】 ドライベーカリー製品及びその製造方法 本発明はドライベーカリー製品、その製造方法、及びその製造に使用する新規 なベーカリー成分に関する。特に、本発明は、クラッカー及びその製造方法に関 する。 従来、いわゆるプレミアムクラッカー(クリームクラッカー又は発酵させたク ラッカーとしても知られている)は、一般的に、穀粉、水、イースト及び砂糖の 混合物を調製し、続いて、生地混合機で20乃至25分間、生地成分(穀粉、水 、イースト及びしばしば食塩)を低速度で混合させるか、又は低速度及び高速度 の混合の組み合わせを使用することを含む従来のスポンジ発酵によって製造され る。混合物は塊状で、調製法に記載された時間、通常18乃至24時間発酵を行 う(スポンジ発酵)。この発酵の間、イーストは糖を発酵し、通常のイースト製 品に常に存在する乳酸菌は、イーストと乳酸菌の生成物をいくらか同化する。混 合物はプレミアムクラッカーの味、歯応え、及び外観に寄与する成分を提供する 。次に、この混合物に、プレミアムクラッカーの生地を成形する成分の残りを添 加し、従来の方法で工程を続ける。 実験室規模では、2つの主な従来の製造方法を区別することができる。すなわ ち、古典的プレミアムクラッカー製造法と、スターター培養物をベースとしたプ レミアムクラッカー製造法である。R.C.Hoseney 及びその多数の共同研究者によ る、Cereal Chemistry、57(3)185乃至8頁(1980)、57(4)2 49乃至52頁(1980)、62(3)158乃至62頁(1985)、66 (1)7乃至10頁(1989)を参照のこと。両方の方法ともに、穀粉と水の スラリーをつくり、これを乳酸桿菌(Lactobacilli)含有イーストで発酵させる か、又はイーストで発酵させ、別に乳酸桿菌スターター培養物を添加する、前発 酵スラリーの調製を含む。次に、この前発酵されたスラリーにスポンジ発酵混合 物を添加し、典型的には30℃で18時間行われるスポンジ発酵工程を行う。実 際には、これらの前発酵は行われず、スポンジ発酵が第一段階で行われる。続い て、典型的には30℃で4時間行われる生地の発酵が行われる。生地の取扱は、 延展、積層、及び切断による、通常の方法で完成される。ベーキングの前の総生 成時間は一般的には20時間以上である。これは、第1図に概略的に示されてい る。 製造方法は、イーストをベースとした発酵及び乳酸をベースとした発酵を含む 連続又は半連続前培養法を使用して短縮することができる。これらの発酵汁の一 定量を所望の最終生地混合物に添加する。この方法は産業上使用され、第2図に 概略的に示されている。この方法で起こり得る問題は、発酵成分の主生地への一 貫した添加に耐えるように、適切な方法の制御を維持することの難しさである。 不適当に成熟させた成分は、低品質の最終製品を生産することになる。前発酵法 は、バッチ当たりの製造時間を数時間に減少させることが可能である。しかし、 前発酵法は、連続的なメンテナンスを必要とする。発酵は、定期的にリセットす ることを必要とするため、製造を相当不便なものとする。加えて、製造工程の総 数はそれほど減少していない。欧州特許第0,153,057号には、穀粉を10 %の水性スラリー中で乳酸桿菌及び任意にイーストで連続的に発酵させる方法が 記載されている。次にこのスラリーをクラッカーの生地へ添加する。総合の方法 はD.Foxら著、Australian Journal of Biotechnology、3(2)139乃至43 頁、1989に記載されている。実際には、この方法は、発酵された穀粉スラリ ーが、クラッカーの生地を製造するのと同一の位置で製造されることを必要とす る。又、連続発酵は、クラッカーの製造量において、要求される変化に適合させ ることが難しい。 従って、上記の方法は全て、種々の不利な点を有するが、これは、主に長時間 の工程(発酵及びプルーフィング)、及び、方法を複雑にし、高価で複雑な装置 を含む、多くの製造工程である。例えば、より古典的な方法の代わりに前発酵法 を使用して生産を行うことを所望するクラッカー製造業者は、新しく、種々の、 複雑な装置に投資する必要がある。 しかし、ラスク、クラッカー(発酵クラッカー及びクリームクラッカー、化学 的に発酵させたクラッカー、ソーダクラッカーなどを含む)、ドライビスケット などのようなドライベーカリー製品を製造する改良された方法が必要とされる。 このような方法は、製造工程をより少なくし、及び/又は、工程を短縮かつ簡素 化し、及び/又は、クラッカー製造業者に高価な機械への投資の必要を少なくす るようなものでなければならない。この方法は又、フレーバー、味、歯応え、又 は外観のような改良された性質を有するドライベーカリー製品をもたらす。 ここに、ドライベーカリー製品は、製造業者により発酵された穀粉及び/又は スポンジの希釈された水性スラリーを使用することを含まず、本明細書に記載さ れた新規なベーカリー成分を使用することによって、生地を調製するための簡単 な方法で製造することができることが発見された。 新規なベーカリー成分は、発酵された穀物胚芽を含むが、これは、穀物胚芽を 乳酸菌又は任意にイーストにさらして発酵させることによって調製される。発酵 は、固体状態又は水性培地において実施される。水性培地で実施される場合、本 発明の発酵された穀物胚芽は一般的に湿めったスラリーとして得られる。このス ラリーはそのままベーキング改良剤として使用し得るが、水を部分的に除去する ことによって濃縮することが有利であり得る。さらに、実質的に完全に水を除去 することによって、乾燥状態に変換されるが、これは、貯蔵安定性が改良され、 又、取扱及び運搬が容易になるという付随する利点を有する。加えて、濃縮又は 乾燥状態へ変換され得る、発酵された穀物胚芽の液体抽出物を使用することが可 能である。発酵された穀物胚芽を含むベーカリー改良剤は上記のいずれの形にお いても、本発明の一つの面を構成する。 穀物胚芽は、小麦、大麦、ライ麦、トウモロコシ、米及びその他の食用穀物に 由来する。小麦又は大麦、特に小麦の胚芽が好ましい。 発酵された穀物胚芽を得るための発酵は、標準的な発酵技術を使用して実施さ れ得る。好ましくは、乳酸生成菌を含むスターター培養物を使用する。より好ま しい乳酸菌はラクトバシルスプランタルム(Lactobacillus plantarum)又はラ クトバシルスブレビス(Lactobacillus brevis)のような乳酸桿菌(Lactoba-ci lli )である。イーストは使用されるスターター培養体に添加し得るが、特に、 サッカロミセスセレビシアエ(Saccharomyces cerevisiae)である。 穀物胚芽の発酵は、5乃至95重量%、好ましくは5乃至40重量%、より好 ましくは20乃至40重量%のレベルの固体を使用して実施され得る。又、良好 な混合及び温度制御の可能な衛生的な発酵器のいずれでも実施し得る。温度は一 般的に15乃至50℃、好ましくは25乃至40℃である。発酵の前に、発酵混 合物を、例えば、HTST装置を使用して殺菌又は滅菌し、その後に乳酸生産菌 及び任意にイーストを混合物に添加する。発酵工程は15分乃至72時間、好ま しくは8乃至72時間、より好ましくは30乃至72時間、最も好ましくは48 乃至72時間で実施され、活性のある微生物及び/又は酵素を不活化するために 、素地を再び殺菌又は滅菌し得る。 発酵の前又は発酵の間、穀物胚芽は種々の酵素、好ましくは、プロテアーゼ及 び/又はカルボヒドラーゼ(特に、アミラーゼ、アミログルコシダーゼ、ヘミ− セラーゼ又はセルラーゼ)活性を有するもので処理され得る。この処理は好まし くは発酵と同時に実施される。この処理は、発酵された穀物胚芽の性質の改良を 導き、これがさらに、生地の加工だけでなく、ベーカリー成分を使用するクラッ カーのフレーバー/味及び匂いの改良につながる。 穀物胚芽、スターター培養物、及び任意にイースト及び/又は酵素に加え、発 酵混合物は穀物(特に小麦)粉及び、食塩、麦芽、デキストロース、スクロース 又は糖蜜のような糖類、及び、(部分的に)化学的又は酵素的に分解されたタン パク質のような他の成分を含み得る。 得られた発酵汁は、最終製品の安定化及び/又は保存を含む、種々の方法で加 工し得る。このような加工は、冷蔵(例えば、冷蔵庫の温度まで)、濃縮された スラリー又はペーストにつながる、水分の蒸発による濃縮、又は急速冷凍又は乾 燥(例えば、噴霧乾燥機、冷凍乾燥機、リング乾燥機、流動床乾燥機又は真空バ ンド乾燥機装置の使用による)を含み得る。このようなさらなる加工の前に、固 体が発酵汁から除去される場合、その抽出物に対して上記のような更なる加工が され得る。乾燥の前又は後に、発酵生成物は担持物質(例えば、改質された澱粉 又はマルトデキストリン)又は、ドライイースト、乾燥した小麦粉、又は乾燥し た糖のような、通常、ベーカリーに使用される他の乾燥成分と組み合わせられ得 る。得られた混合物は、所望であれば、さらに乾燥にさらされ得る。最終的な乾 燥生成物は、好ましくは10%以下、好ましくは6%未満の水分含量を有する。 穀物胚芽の発酵中又は後、穀物の他の部分(例えば、ふすま又は内胚乳)も又、 添加し得る。 本発明のベーカリー成分は、ドライベーカリー製品、特にクラッカー調製にベ ーキング改良剤として使用され得る。「ベーキング改良剤」という語は、本明細 書において、生地の加工を容易又は改良するか、又は生地及び/又はそれから製 造されたベーカリー製品の性質を改良する成分を一つ以上含む組成物であると理 解されたい。この改良は、加工時間、発酵時間、プルーフィング時間、生地のレ オロジー、生地の取扱、比容積、生地の安定性、生地の柔軟性、生地の許容度、 生地から製造されたベーカリー製品の外観(例えば、色)、ベーカリー製品の感 覚刺激性(フレーバー、味、匂い)、ベーカリー製品の構造又は歯応え、カビ臭 くなる性質、貯蔵寿命などにおいてである。本発明のベーカリー成分は、そのま ま穀粉、又は生地に添加し、又は、酵素(α−アミラーゼ、キシラナーゼ、グル コースオキシダーゼ、ペルオキシダーゼなど)、乳化剤(モノ−及びジグリセリ ド)、食塩(例えば、NaCl及びNaHCO3)、化学的酸化剤(例えば、ア スコルビン酸及びKBrO3)、及び、(部分的に)化学的又は酵素的に分解さ れたタンパク質(特にグルテン)などのような、上記の定義のベーカリー改良剤 として当分野に公知のベーカリー分を含む、他のベーカリー成分と最初に組み合 わされ得る。 従って、本発明のさらなる面は、ベーキングの前に本発明のベーカリー成分を 生地に加え、その後、当業者に公知のように生地をさらに加工し焼く、プレミア ムクラッカーの新規な製造方法である。本発明のベーカリー成分を含む生地は、 本発明の他の面である。本発明の生地の調製は、本発明のベーカリー成分を含む 全ての成分を同時に混合し、得られた生地を通常の方法で加工するという、一段 階の方法で実施され得る。 それゆえ、本発明の一つの面は、上記のように発酵された穀物胚芽から調製さ れたベーカリー成分を使用することであり、これによりクラッカー調製工程を短 縮し、簡素化させる。この新規な方法は、古典的な方法及び本明細書において上 述したスターター培養物をベースとする方法と比べて最良であり得るが、主な違 いは、ベーカリー成分の使用を通じて、従来の二つの方法の第一段階が避けられ 、従って総合の加工時間を短縮させ、発酵させたスラリーの大量の使用を避ける ことができることである。最終的な生地の段階の調製及び加工が唯一残った工程 で ある。新規な方法において、混合物は穀粉、水、イースト、糖分(所望であれば 、フレーバー、ハーブ抽出物のような、上記の先行技術のベーキング改良剤のよ うな追加の成分)から調製される。新規なベーカリー成分は、この混合物中に加 えられるが、従来の成分を互いに混合した後に加えられる。しかし、これは、生 地の塊に組み込む前にベーカリー成分を一種以上の従来の成分と混合することに よってより早い段階でも加えられ得る。新規なベーカリー成分を含む全ての生地 成分を混合した後、生地は好ましくは数時間(0.5乃至8時間、好ましくは1 乃至4時間)、適切な温度(15乃至50℃、好ましくは25乃至35℃)で発 酵される。これに続いて、生地は従来の方法で加工される。すなわち、延展し、 積層し、切断し、そして焼成する。これらの加工の例は、第3図に概略的に示さ れている。加えて、この方法は、一つの(低容積の)成分の特別の添加のみを必 要とするため、技術的な要求を含まず、従って、製品を製造又は保存するための 、かなりの資本費用は必要ではない。本発明の方法は、従来のプレミアムクラッ カーを製造する方法に比べて、生産工程の総数が、4段階から1段階へ大幅に減 少しており、その結果として、クラッカーの生地を調製する方法は、従来の「ス ポンジと生地」法に20時間以上かかったのに対し、本発明の方法の8時間未満 (又は4時間未満)にまで減少することが可能であると結論づけられる。ベーカ リー成分は、ドライベーカリー製品の製造と異なる位置で調製され、濃縮又は乾 燥した形状にされ、必要なときに容易に運搬し、貯蔵し、使用することができる 。 本発明の新規なベーカリー成分で、プレミアムクッキーのような乾燥穀物製品 用の生地を調製する際、α−アミラーゼ、プロテアーゼ及び/又はヘミセルラー ゼ(例えば、キシラナーゼ)を含む酵素調製剤、安定化剤、乳化剤、親水コロイ ド、生地弛緩化合物(化学的、物理的又は酵素的な作用により乾燥及び/又は改 質された、プロテイナーゼ、又は小麦グルテン)のような、上記の種々の他の従 来のベーキング改良剤を使用することが推奨される。 本発明のベーカリー成分は、穀粉全体の量を基準に、生地中の発酵された穀物 胚芽の重量%で、0.1乃至10%、好ましくは0.2乃至4%、より好ましくは 0.5乃至2.5%となるように生地中に添加し得る。上記に特定する量で穀粉中 に直接添加するか、又は、使用する穀粉の量を基準に算出された、上記に特定さ れた限度内の量で、生地中の他の成分に添加する。 上記のように、本発明のベーカリー成分は、加工上の理由から、プレミアムク ラッカー(発酵されたクラッカー及びクリームクラッカーを含む)の製造に使用 され得る。しかし、ベーカリー成分は、フレーバー、味、歯応え、及び外観にも 又寄与し、又、化学的に発酵されたクラッカー、ソーダクラッカーなどを含む他 の形状のドライベーカリー製品にも使用され得る。 ベーカリー成分の調製に使用される穀物胚芽は、穀物から穀粉を調製するとき に得られる副産物である。 下記の第1表には、いくつかのパラメーターに関して、新規な方法を、従来の 「スポンジと生地」法及び欧州特許第153,057号の方法と比較している。 上記から明らかなように、本発明のベーカリー成分を使用する新規な方法は、 プレミアムクラッカーの調製に使用するのに多くの利益がある。 さらに、本発明は、以下の実施例によって説明されるが、これらに限定される ものではない。実施例1:ベーカリー成分の調製 ベーカリー成分の調製のための発酵は、コンソート(Consort)R601 pH伝送 機(ベルギー、アントワーペンのコンソート(Consort)社製)と組み合わせた インゴールド(Ingold)pH電極を使用したpH測定/記録装置を備え付けた二 重壁ガラスの発酵槽を使用して21のスケールで実施された。発酵の間、外部の 循環水浴を使用したジャケットを通して、温度は30℃に維持された。 発酵槽は、800mlの水道水と、300gの市販の小麦胚芽フレーク(Spil lers)で充填された。充填の間、撹拌モーターと組み合わせた直径10cmの撹 拌羽を使用し、50乃至100rpmで、スラリーを徐々に撹拌した。滅菌され ていない素地を使用し、均質な乳酸発酵菌であるラクトバシルスプランタルムN RRL B18 368の洗浄された細胞懸濁液20ml、及び以下の酵素調製 液、すなわち、プロテアーゼL30及びα−アミラーゼアミロ300 L35( オランダ、ナールデン(Naarden)のクエストインターナショナル(Quest Inter national)社の商標名)各0.33mlを接種することによって、発酵を開始し た。 発酵は、48時間後に、その場で汁全体を殺菌することによって(30分間8 0℃)、停止された。続いて、以下の乾燥条件で、すなわち、濃縮器温度−60 乃至−80℃、製品温度−30℃、10Paの真空度の条件を使用し、実験室用 の冷凍乾燥機として、ユニトップ(Unitop)800 L フリースモービル(Fr eeze Mobil)24(12525、ニューヨーク州ガーディナー(gardiner)のヴ ァーチスカンパニー(Virtis Company Inc.)社を用いて、冷凍乾燥された。最 後に、冷凍乾燥された生成物は、テファル(Tefal)、クイックフードマスター (Quick Foodmaster)水平ナイフカッターを使用して微細な粉にした。実施例2:ベーカリー成分の調製 適した二重壁発酵槽に、27重量%の小麦胚芽粉(ミズーリ州のセントルイス 、 ローランドインダストリー(Roland Industries Ins.)社の製品)、72.9重 量%の水道水、及び0.1重量%のプロマルト(Promalt)295(α−アミラ ーゼ、β−グルカナーゼ、及びプロテアーゼ活性を有する酵素系*)からなる混 合物10lを55乃至60℃で30分間維持し、その後、85℃で30分間維持 した。混合物を35℃に冷却し、以下のものを添加した。0.033v/w%の アミロ(Amylo)300(液体アミログルコシダーゼ調製物*)、0.033v/ w%のバイオプロテアーゼ(Bioprotease)FL(液体菌類プロテアーゼ調製物 *)及び0.001重量%のサード(Sardo)SC(45.109vcc/mlのラ クトバシルスプランタルムを含む冷凍したスターター培養物*)。発酵は、48 時間続けられ、その間pHが3.5に落ちた。発酵汁を殺菌した(80℃で30 分間)。2.5重量%のパセリ(Paselli)MD10(オランダ、ベーンダム(Ve endam)のアベベ(Avebe)社製のマルトデキストリン)を添加し、入口空気温度 180℃、出口空気温度90℃を使用して混合物を噴霧乾燥させた。 わずかに黄色く、粉末状の生成物として、ベーカリー成分が得られた。 *オランダ、ナールデンのクエストインターナショナルの商標名実施例3:プレミアムクラッカーの製造におけるベーカリー成分の使用 従来のスポンジと生地法、及び本発明の方法を使用してプレミアムクラッカー を調製した。以下の配合を用いた。配合: 加工は以下のラインに従って行われた: 以下の装置を使用した。 ミキサー: 2つの速度と、サーモスタットを有する二重ジャケット壁を有 するモートン(Morton)ダブル−Z−ミキサー。生地の温度 及び混合エネルギーを測定する記録装置が、混合機に接続され た。 プルーフ器: 26℃、75%の相対湿度に設定 シート成形器: シーワーロンド(Seewer Rondo) オーブン: 頭頂部及び底部の熱を調節できるデッキオーブン 得られたクラッカーをテストし、以下の結果のように評価した。クラッカーの評価:
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年1月9日 【補正内容】 請求の範囲 1.ドライベーキング製品を製造する生地であって、乳酸産生菌によって発酵さ れた穀物胚芽から調製されたベーカリー成分を含むことを特徴とする、生地。 2.圧延され、積層されていることを特徴とする、請求項1の生地。 3.ベーキング製品がクラッカーであることを特徴とする、請求項1又は2の生 地。 4.クラッカーがプレミアムクラッカーであることを特徴とする、請求項3の生 地。 5.ベーカリー成分が発酵された小麦胚芽を含むことを特徴とする、請求項1乃 至4のいずれか1請求項の生地。 6.乳酸産生菌が乳酸桿菌(lactobacilli)であることを特徴とする、請求項1 乃至5のいずれか1請求項の生地。 7.乳酸桿菌が、ラクトバシルスプランタルム(Lactobacillus plantarum)及 び/又はラクトバシルスブレビス(Lactobacillus brevis)であることを特徴と する、請求項6の生地。 8.穀物胚芽がプロテアーゼ及び/又はカルボヒドラーゼ活性を有する酵素の存 在下で発酵される、請求項1乃至7のいずれか1請求項の生地。 9.小麦粉の量から算出して、0.1乃至10重量%の発酵された穀物胚芽とな るようにベーカリー成分を含むことを特徴とする、請求項1乃至8のいずれか1 請求項の生地。 10.ベーカリー成分が部分的に水を除去して濃縮されていることを特徴とする請 求項1乃至9のいずれか1請求項の生地。 11.ベーカリー成分が乾燥した形状であることを特徴とする、請求項1乃至9の いずれか1請求項の生地。 12.ベーカリー成分が噴霧乾燥によって製造されることを特徴とする、請求項1 1の生地。 13.発酵された穀物胚芽の抽出物を含むことを特徴とする請求項1乃至12のい ずれか1請求項の生地。 14.α−アミラーゼ、(ヘミ−)セルラーゼ及び/又はプロテアーゼ活性を有す る酵素組成物を含むことを特徴とする、請求項1乃至13のいずれか1請求項の 生地。 15.少なくとも部分的に改質されたグルテンを含むことを特徴とする、請求項1 乃至14のいずれか1請求項の生地。 16.請求項1乃至15のいずれか1請求項の生地を焼くことを特徴とするドライ ベーキング製品の製造方法。 17.請求項16の方法によって得られたドライベーキング製品。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AL,AM,AT,AU,BB,BG,BR,B Y,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES ,FI,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,TJ,TM,TT,UA,UG,US,UZ,V N (72)発明者 フーグランド、マーティン オランダ国、1251・ピーエイチ・ラーレ ン、ヘンリ・ポラクウェグ 6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ドライベーキング製品を製造する生地であって、乳酸産生菌によって発酵さ れた穀物胚芽から調製されたベーカリー成分を含むことを特徴とする、生地。 2.ベーキング製品がクラッカーであることを特徴とする、請求項1の生地。 3.クラッカーがプレミアムクラッカーであることを特徴とする、請求項2の生 地。 4.ベーカリー成分が発酵された小麦胚芽を含むことを特徴とする、請求項1乃 至3のいずれか一請求項の生地。 5.乳酸産生菌が乳酸桿菌(Lactobacilli)であることを特徴とする、請求項1 乃至4のいずれか一請求項の生地。 6.乳酸桿菌が、ラクトバシルスプランタルム(Lactobacillus plantarum)及 び/又はラクトバシルスブレビス(Lactobacillus brevis)であることを特徴と する、請求項5の生地。 7.穀物胚芽がプロテアーゼ及び/又はカルボヒドラーゼ活性を有する酵素の存 在下で発酵される、請求項1乃至6のいずれか一請求項の生地。 8.穀粉の量から算出して、0.1乃至10重量%の発酵された穀物胚芽となる ようにベーカリー成分を含むことを特徴とする、請求項1乃至7のいずれか一請 求項の生地。 9.ベーカリー成分が部分的に水を除去して濃縮されていることを特徴とする請 求項1乃至8のいずれか一請求項の生地。 10.ベーカリー成分が乾燥した形状であることを特徴とする、請求項1乃至8の いずれか一請求項の生地。 11.ベーカリー成分が噴霧乾燥によって製造されることを特徴とする、請求項1 0の生地。 12.発酵された穀物胚芽の抽出物を含むことを特徴とする請求項1乃至11のい ずれか一請求項の生地。 13.α−アミラーゼ、(ヘミ−)セルラーゼ及び/又はプロテアーゼ活性を有す る酵素組成物を含むことを特徴とする、請求項1乃至12のいずれか一請求項 の生地。 14.少なくとも部分的に改質されたグルテンを含むことを特徴とする、請求項1 乃至13のいずれか一請求項の生地。 15.請求項1乃至14のいずれか一請求項の生地を焼成することを特徴とするド ライベーキング製品の製造方法。 16.請求項15の方法によって得られたドライベーキング製品。
JP51505596A 1994-11-08 1995-11-06 ドライベーカリー製品及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3726242B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP94203253 1994-11-08
NL94203253.3 1994-11-08
PCT/EP1995/004340 WO1996013981A1 (en) 1994-11-08 1995-11-06 Dry bakery products and a process for their preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10508477A true JPH10508477A (ja) 1998-08-25
JP3726242B2 JP3726242B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=8217360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51505596A Expired - Lifetime JP3726242B2 (ja) 1994-11-08 1995-11-06 ドライベーカリー製品及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6649197B2 (ja)
EP (1) EP0790774B1 (ja)
JP (1) JP3726242B2 (ja)
AU (1) AU696897B2 (ja)
CA (1) CA2204634C (ja)
DE (1) DE69517442T2 (ja)
ES (1) ES2146320T3 (ja)
WO (1) WO1996013981A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014526249A (ja) * 2011-09-09 2014-10-06 インターコンチネンタル グレート ブランズ エルエルシー マーブル模様のような外観を有するスナックおよび生地ベースのスナックを蒸気処理する方法
KR20160023749A (ko) * 2016-02-12 2016-03-03 주식회사 디에스푸드시스템 흑미 찐빵의 제조 방법
KR20160030495A (ko) * 2016-02-29 2016-03-18 주식회사 디에스푸드시스템 그릴 찐빵의 제조 방법

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000002457A1 (en) * 1998-07-09 2000-01-20 Unilever N.V. Fermented, pasteurised preferment
SE515569C2 (sv) * 1998-08-24 2001-08-27 Clas Loenner Ab Surdegsprodukt
CA2366744A1 (en) * 1999-04-02 2000-10-12 Leon Milner Theodore Dicks Baking mixes which contain flour and have an enhanced shelf life and method and means for preparing same
DE10107730A1 (de) 2001-02-16 2002-08-29 Piemonte Imp Warenhandelsgmbh Starterzubereitung für die Herstellung von Brot und Backwaren
AU2003212315A1 (en) * 2002-03-13 2003-09-22 Woresan Gmbh Sourdough-based skin medication and skin care product, and production method
EP1415539A1 (en) * 2002-10-30 2004-05-06 Nestec S.A. Flour based food product comprising thermostable alpha-amylase
PL1603399T3 (pl) * 2003-03-12 2010-06-30 Lesaffre & Cie Zakwas chlebowy, jego zastosowanie i możliwe do otrzymania pieczone produkty piekarnicze
US20060251791A1 (en) 2005-05-05 2006-11-09 Rubio Felipe A Continuous production of pregelatinized corn flours for dairy-based and cereal-based foods
JP5415961B2 (ja) * 2006-12-25 2014-02-12 ヴェル・アールダブリュー・リミテッド プロバイオティックオート麦ベース食品およびその作製方法
EP2047752A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-15 Bakery Technology Centre B.V. Method for preparing a baked product
NL1036661C2 (en) 2009-03-04 2010-09-07 Serrix B V Anti-fungal compounds & compositions.
RU2463791C2 (ru) * 2010-02-05 2012-10-20 Татьяна Витальевна Кириева Способ приготовления теста с использованием вторичного сырья
JPWO2019208506A1 (ja) * 2018-04-23 2021-05-27 三菱商事ライフサイエンス株式会社 ベーカリー製品用食感改良剤
CN110881500A (zh) * 2019-11-14 2020-03-17 蚌埠学院 一种小麦胚芽饼干及其加工工艺
KR102614477B1 (ko) * 2023-07-28 2023-12-15 대한제분 주식회사 밀배아, 효모, 유산균 및 효소를 포함하는 발효제 및이를 이용한 발효방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948500B1 (ja) * 1970-05-02 1974-12-21
US4160848A (en) * 1977-04-18 1979-07-10 Pennwalt Corporation Antistaling agent for bakery products
JPS54117055A (en) * 1978-03-01 1979-09-11 Shikishima Seipan Kk Production of bread containing wheat bran
JPH03505158A (ja) * 1988-04-28 1991-11-14 アルトン スピラー,インコーポレイテッド 特定の乳酸菌種と,サッカロミセス種との混合物を含有する乾燥形態の発酵酵母の調製
JPH0451867A (ja) * 1990-06-14 1992-02-20 Asahi Chem Ind Co Ltd サワー香味剤およびその用途
JPH04200339A (ja) * 1990-11-30 1992-07-21 Oriental Yeast Co Ltd 製パン改良剤及びそれを用いる製パン法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB980384A (en) * 1960-09-17 1965-01-13 Henri Margulis Preparation of leavened bread
GB1539756A (en) * 1976-06-03 1979-01-31 Japan Natural Food Co Ltd Process for preparing food products containing a lactic bacteria-fermented product of a cereal germ
NZ210967A (en) * 1984-01-31 1988-07-28 Arnott S Biscuits Ltd Continuous fermentation process: milled grain slurry fermented with lactic acid producing bacteria
DE3905055A1 (de) * 1989-02-18 1990-08-23 Eckes Fa Peter Getreidevollkornprodukte sowie verfahren zu ihrer herstellung
JPH09504952A (ja) * 1993-11-17 1997-05-20 クエスト・インターナショナル・ビー・ブイ ベーキング改良剤

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948500B1 (ja) * 1970-05-02 1974-12-21
US4160848A (en) * 1977-04-18 1979-07-10 Pennwalt Corporation Antistaling agent for bakery products
JPS54117055A (en) * 1978-03-01 1979-09-11 Shikishima Seipan Kk Production of bread containing wheat bran
JPH03505158A (ja) * 1988-04-28 1991-11-14 アルトン スピラー,インコーポレイテッド 特定の乳酸菌種と,サッカロミセス種との混合物を含有する乾燥形態の発酵酵母の調製
JPH0451867A (ja) * 1990-06-14 1992-02-20 Asahi Chem Ind Co Ltd サワー香味剤およびその用途
JPH04200339A (ja) * 1990-11-30 1992-07-21 Oriental Yeast Co Ltd 製パン改良剤及びそれを用いる製パン法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014526249A (ja) * 2011-09-09 2014-10-06 インターコンチネンタル グレート ブランズ エルエルシー マーブル模様のような外観を有するスナックおよび生地ベースのスナックを蒸気処理する方法
KR20160023749A (ko) * 2016-02-12 2016-03-03 주식회사 디에스푸드시스템 흑미 찐빵의 제조 방법
KR20160030495A (ko) * 2016-02-29 2016-03-18 주식회사 디에스푸드시스템 그릴 찐빵의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
ES2146320T3 (es) 2000-08-01
WO1996013981A1 (en) 1996-05-17
EP0790774A1 (en) 1997-08-27
EP0790774B1 (en) 2000-06-07
CA2204634A1 (en) 1996-05-17
CA2204634C (en) 2007-05-22
DE69517442T2 (de) 2000-10-26
AU696897B2 (en) 1998-09-24
AU3981395A (en) 1996-05-31
US20020004084A1 (en) 2002-01-10
JP3726242B2 (ja) 2005-12-14
US6649197B2 (en) 2003-11-18
DE69517442D1 (de) 2000-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3726242B2 (ja) ドライベーカリー製品及びその製造方法
US4666719A (en) Admixture of a lactobacillus brevis and a saccharomyces dairensis for preparing leavening barm
US4950489A (en) Preparation of dried forms of leavening barms containing an admixture of certain lactobacillus and saccharomyces species
JPH0697935B2 (ja) 酵母膨脹生地の製造方法
JP3380767B2 (ja) 製パン用品質改良剤
US6007850A (en) Baking improver
US20080193599A1 (en) High soluble fiber fermented foods
JP5850917B2 (ja) アラビノキシランオリゴ糖に富む組成物
US4663168A (en) Process for preparing heat stable fermented malt flavorant
US5723161A (en) Process of making fermented sour doughs
JP3648403B2 (ja) 製パン改良剤及びそれを利用した製パン方法
US5011696A (en) Malt flavor material and preparation thereof
JPH04631B2 (ja)
US4752482A (en) Process for preparing a heat stable fermented malt flavorant
JP2004113051A (ja) 冷凍パン生地改良剤
JP2003265126A (ja) 乾燥発酵種の製造法、乾燥発酵種及びその利用
JP4288226B2 (ja) パンの製造方法
JP2002238443A (ja) 発芽玄米入りパン
Valjakka et al. Sourdough bread in Finland and Eastern Europe
JP2003047393A (ja) 酵母含有物並びに該酵母含有物を含有するパン生地及び焼成パン
RU2493702C2 (ru) Способ производства диетического хлеба (варианты)
JP2004236520A (ja) βグルカン配合パン
JPH0191740A (ja) ホツプス種組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131007

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term