JPH10505059A - 非毒性口内アジュバントとして有効な突然変異エンテロトキシン - Google Patents

非毒性口内アジュバントとして有効な突然変異エンテロトキシン

Info

Publication number
JPH10505059A
JPH10505059A JP8508735A JP50873596A JPH10505059A JP H10505059 A JPH10505059 A JP H10505059A JP 8508735 A JP8508735 A JP 8508735A JP 50873596 A JP50873596 A JP 50873596A JP H10505059 A JPH10505059 A JP H10505059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vaccine
antigen
composition
mlt
ova
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8508735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3860208B2 (ja
Inventor
ディー. クレメンツ,ジョン
エル. ディッキンソン,ボニー
Original Assignee
ザ アドミニストレーターズ オブ ザ トゥレーン エデュケーショナル ファンド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ アドミニストレーターズ オブ ザ トゥレーン エデュケーショナル ファンド filed Critical ザ アドミニストレーターズ オブ ザ トゥレーン エデュケーショナル ファンド
Publication of JPH10505059A publication Critical patent/JPH10505059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3860208B2 publication Critical patent/JP3860208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/24Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Enterobacteriaceae (F), e.g. Citrobacter, Serratia, Proteus, Providencia, Morganella, Yersinia
    • C07K14/245Escherichia (G)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/025Enterobacteriales, e.g. Enterobacter
    • A61K39/0258Escherichia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • A61K2039/541Mucosal route
    • A61K2039/542Mucosal route oral/gastrointestinal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55544Bacterial toxins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/82Proteins from microorganisms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/82Proteins from microorganisms
    • Y10S530/825Bacteria

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 毒性を失っているが、免疫活性を保持している大腸菌の熱不安定性エンテロトキシンの新規な変異型を使用する方法および組成物がここに提供される。このエンテロトキシンは、無関係の抗原と共に使用して経口ワクチン製剤の一部として投与するとき、該抗原に対する免疫応答を増強させる

Description

【発明の詳細な説明】 非毒性口内アジュバントとして有効な突然変異エンテロトキシン この明細書に記載の研究は、米国海軍により部分的に助成された(認可番号N 00014−83−K−0192。政府はこの発明に明確な権利を有している。 1.発明の分野 本発明は、E.coli熱不安定エンテロトキシン(LT)の遺伝的に異なる突然変 異体、ならびに、粘膜および血清の抗体を誘発させるための口内アジュバントと してのその使用に関する。特に、突然変異体LTは、その固有の毒性は取り除く が分子のアジュバント特性はそのままにしておく単一アミノ酸置換により変性さ れる 2.発明の背景 微生物病原体は、幾つかの機構の一つにより宿主に感染することができる。そ れらは外傷により形成された外皮の損傷部分を通って侵入することができ、それ らはベクター伝達によって導入され得るものであり、またはそれらは粘膜表面と 相互作用し得るものである。ヒト病原体の大部分が最後の機構により、すなわち 粘膜表面との相互作用により病気を発生させる。この機構により作用する細菌お よびウイルス病原体は、最初に粘膜表面と接触し、そこで、パイエル板および他 のリンパ様小節に重なっている上皮内の分化吸収性細胞(M細胞)と接触してコ ロニーを形成し得る、または分化吸収性細胞に吸収され得る〔BockmanおよびCoo per,1973年版,Am.J.Anat.,第136巻:455〜477頁;Owenら,1986年版,J.I nfect.Dis.,第153巻:1108〜1118頁〕。リンパ系組織に侵入した生物はリンパ 様小節内で容易に殺され、それにより、抗原として潜在的に感染防御免疫応答を 刺激することが、小節内の免疫細胞に伝えられる。(例えば、Vibrio cholerae )。また、局所的防御機構を切り抜けて生きることのできる病原性生物は小節か ら広がり、続いて局所的または全身的な病気を引き起し得る(すなわち、免疫不 全宿主におけるSalmonella spp 、ポリオウイルス、ロタウイルス)。 感染性生物の特異的毒力決定基に対する分泌型IgA(sIgA)抗体は、粘 膜免疫全体において重要な役割を果たす〔Cebraら,1986年版,In:Vaccines 86, Brownら(編集),Cold Spring Harbor Laboratory,New York,129〜133頁〕。 多くの場合、感染性生物の毒力決定基に対する粘膜sIgAレベルの産生を刺激 することにより粘膜表面の初期感染を防止することができる。分泌型IgAは、 付着および/またはコロニー形成を遮断し、表面活性トキシンを中和し、または 宿主細胞の侵入を防止することにより、病原と粘膜表面との初期相互作用を妨げ ることができる。感染性物質に対する保護における細胞性免疫および血清抗体の 役割を決定するために広範な研究が成されてきたが、sIgAの制御、誘導およ び分泌についてはあまり知られていない。非経口投与された不活化全細胞および 全ウイルス製剤は、病原論において、感染防御血清IgGおよび重要な血清相を 有する生物に対する遅延型過敏応答を誘発させるのに効果的である(すなわち、Salmonella typhi ,B型肝炎)。しかしながら、非経口ワクチンは粘膜sIgA 応答の誘発では有効でなく、粘膜表面と相互作用して侵入するものではない細菌 に対しては効果的でない(例えば、Vibrio cholerae)。しかしながら、最近、 非経口投与されたワクチンが、少なくとも一つのウイルス、すなわち主として粘 膜表面と相互作用する、ロタウイルスに対して効果的であり得るということが証 明された〔Connerら,1993年版,J.Virol.,第67巻:6633〜6641頁〕。ウイル ス中和のために粘膜表面上に抗原特異性IgGが浸出することから感染防御が生 じると考えられる。従って、効果的なワクチンにとっては、血清および粘膜抗体 の両方を刺激する機構が重要である。 選択的なIgA B細胞の発生が開始されるパイエル板内に含まれるアクセサ リー細胞およびTおよびBリンパ球に抗原が提示される場合、口内免疫感作は、 特異的sIgA応答の誘導にとって効果的であり得る。パイエル板は、B細胞ア イソタイプがIgM細胞からIgA B細胞に直接切り換わるのを媒介するヘル パーT(TH)細胞を含む。この板は、終末にあるB細胞の分化を開始させるT 細胞も含む。得られるB細胞は、次に腸間膜リンパ節に移動して分化し、胸管に 入り、次に広く循環し、続いて消化管および気道の固有層を含む体の全ての分泌 組織に入る。次に、成熟したプラズマ細胞によりIgAが生成され、粘膜結合性 分泌成分と複合体化し、粘膜表面上に運ばれ、そこで侵入病原との相互作用に利 用される〔StroberおよびJacobs,1985年版,In: Advances in host defense me chanisms,第4巻,Mucosal Immunity,GallinおよびFauci(編集),Raven Pre ss,New York,1〜30頁;TomasiおよびPlaut,1985年版,In:Advances in host defense mechanisms,第4巻,Mucosal Immunity,GallinおよびFauci(編集) ,Raven Press,New York,31〜61頁〕。この共通な粘膜免疫系の存在は、最初 に粘膜表面と相互作用することにより感染を開始させる病原性生物に対する免疫 防御のための口内免疫感作および生体口内ワクチンの能力を部分的に説明する。 口内免疫感作のために多くの対策が開発され、それは、異種抗原の担体として の細菌の弱毒化突然変異体(すなわち、Salmonella spp.)の使用〔Gaedenasお よびClements,1992年版,Clin.Microbiol.Rev.5:328〜342; Clementsら,1 992年版,In:Recombinant DNA Vaccines: Rationale and Strategy,Isacson(編 集),Marcel Decker,New York,293〜321頁;ClementsおよびGaedenas,1990年 版,Res.Microbiol.,第141巻981〜993頁;ClementsおよびEl-Moshidy,1984年 版,Infect.Immun.,第46巻564〜569頁〕;ポリ−DL−ラクチド −グリコライド(PGL)、タンパク様ポリマー−プロテイノイド〔Sanitagoら ,1993年版,Pharmaceuticcal Research,10:1243〜1247〕からなるミクロスフ ェア中への抗原の封入、ゼラチンカプセル、リポソームの異なる製剤〔Alvingら ,1986,Vaccine,第4巻:166〜172頁;GarconおよびSix,1993年版,J.Immunol .,第146巻:3697〜3702頁;Gould-FogeriteおよびMannino,1993年版,In:L iposome Technology 第2版,第3巻,Gregoriad is(編集)〕;ナノ粒子上への吸着;親油性免疫刺激複合体(ISCOMS) の使用〔MowatおよびDonachie,1991年版,Immunology Today,第 12巻:383〜385頁〕;および既知のアジュバント特性を有する細菌生成物 の添加〔Clementsら,1988年版,Vaccine,第6巻:269〜277頁;Elson,1989年版 ,Immunology Today,第146巻:29〜33頁;LyckeおよびHolmgren,1986年版,Imm unology,第59巻:301〜308頁;Lyckeら,1992年版,Eur.J.Immunol.,第22巻 :2277〜2281頁〕を含む。口内アジュバントとして作 用する能力が最も大きい二つの細菌生成物は、V .choleraeの種々の菌株により 産生されるコレラトキシン(CT)およびEscherichia coliの一部のエンテロト キシン産生性菌株により製造される熱不安定エンテロトキシン(LT)である。 LTとCTとは多くの共通する特性を有するが、それらをユニークなものとする 生化学的および免疫学的相違点を有する、明らかに異なる分子である。 コレラの激しい下痢は、アデニレートシクラーゼを活性化し続いて環式3’− ,5’−アデノシンモノホスファターゼ(cAMP)の細胞内のレベルを増加さ せる能力を有するエキソ−エンテロトキシンの結果である。コレラエンテロトキ シン(CT)は、二つの主要な、非共有結合している、免疫学的に異なる領域ま たはドメイン(「コレラ−A」および「コレラ−B」)からなる84000ダル トンの高分子タンパク質である〔FinkelsteinおよびLospalluto,1969年版,J. Expe.Med.,第130巻:185〜202頁〕。これらのうち、56000ダルトンの領域 、すなわちコレラゲノイドが、宿主細胞の膜レセプターGM1(ガラクトシル−N −アセチルガラクトサミニル−(シアリル)−ガラクトシル−グルコシルセラミ ド)への毒素の結合に関与し、このGM1は本質的に全ての真核生物細胞の表面で 見い出される。コレラゲノイドは、5つの非共有結合で会合したサブユニットか らなり、A領域(27000ダルトン)がトキシンの多様な生物学的効果に関与 する。 分子の免疫学的特性に関するCTの二つのサブユニットの関係が、白熱した議 論の源であった。他方で、CTは、経口投与されたときに、血清および粘膜の抗 毒素抗体反応の両方の進行を引き起こす優れた免疫原である。この発見は、コレ ラ患者において臨床的なコレラからの回復期の間に抗毒素抗体の力価が上昇する ことが知られているという点で、新規ではない〔Finkelstein,1975年版,Curr .Top.Microbiol.Immunol.,第69巻:137〜196頁〕。この応答の性質の検討に おける一つの重要な知見は、CTが、大部分の他のタンパク抗原とは異なって、 それ自身に対する口内寛容を誘導しないという観察であった〔ElsonおよびEa lding,1984年版,J.Immunol.,第132巻:2736〜2741頁〕 。このことは、Bサブユニットをマウスに供給したとき、バングラディッシュに おけるコレラワクチンの実地試験おいて、そこで殺菌全細胞と共にBサブユニッ ト で口内免疫感作することによって粘膜ならびに全身性の抗毒素抗体応答が生じた 観察によっても正しいことが見出された〔Svennerholmら,1984年版,J.Infect .Dis.,第149巻:884〜893頁〕。 CTは、性能を有する口内免疫原であることに加えて、多くの他に報告された 免疫的特性を有する。前述したように、ElsonおよびEalding[ElsonおよびEaldi ng,1984年版,J.Immunol.,第133巻:2892〜2897頁〕は、経口投与されたCT がそれ自身に対する寛容を誘導しないことを観察した。さらに、可溶性タンパク 質抗原であるキーホールリンペットヘモシアニン(KLH)と同時にCTを経口 投与することにより、CTおよびKLHの両方に対する分泌型IgA応答が進み 、またKLHに対する口内寛容の誘導を排除した。これらの知見は、Lyckeおよ びHolmgrenにより続いて確認され、拡張された〔LyckeおよびHolmgren,1986年 版,Immunology,第59巻:301〜308頁〕。分子のアジュバント特性に関してCT のAおよびBサブユニットの役割を決定しようと試みたときに、混乱が生じる。 Elsonにより要約された以下の観察〔Elson,1989年,Immunology Today,第146 巻:29〜33頁〕がその混乱の元である。 ・CTは、それ自身に対する口内寛容を誘導しない〔ElsonおよびEalding,1984 年,J.Immunol.,第133巻:2892〜2897頁〕。 ・CT−Bは、それ自身に対する口内寛容を誘発しない〔ElsonおよびEalding, 1984年,J.Immunol.,第133巻:2892〜2897頁〕。 ・CTは、同時に投与される他の抗原に対する寛容の誘導を妨げ、またこれらの 抗原のためのアジュバントとして作用することができる〔ElsonおよびEalding, 1984年,J.Immunol.,第133巻:2892〜2987頁;LyckeおよびHolmgren,1986年 ,Immunology,第59巻:301〜308頁〕。 ・CTは、CT−Bのアジュバントとして作用することができる〔ElsonおよびE alding,1984年,J.Immunol.,第133巻:2892〜2897頁〕。 ・熱凝集CTは、毒性がほとんどないが、強い口内免疫原である〔Pierceら,19 83年,Infect.Immun.,第40巻:1112〜1118頁〕。 ・CT−Bは、伝統的なハプテン−担体配置における免疫学的「担体」として作 用することができる〔Cebraら,1986版,In: Vaccines,第86巻,Brownら(編 集),Cold Spring Harbor Laboratory,New York,129〜133頁;Mckenzieおよ びHalsey,1984年,J.Immunol.,第133巻:1818〜1824頁〕。 多くの研究者が、これらの知見から、Bサブユニットが何か固有のアジュバン ト活性を有しているにちがいないと結論付けた。Cebraらの発見〔Cebraら,1986 年版,In:Vaccines,第86巻,Brown(編集),Cold Spring Harbor Laboratory ,New York,129〜133頁〕、LyckeおよびHolmgrenの発見〔LyckeおよびHolmgren ,1986年版,Immunology,第59巻:301〜308頁〕およびLiangらの発見〔Liangら ,1988年,J.Immunol.,第141巻:1495〜1501頁〕は、この結論に反論している 。Cebraら〔Cebraら,1986年版,In:Vaccines,第86巻,Brown(編集),Cold S pring Harbor Laboratory,New York,129〜133頁〕は、精製したCT−Bが、 十二指腸投与した場合にパイエル板における特異的抗コレラトキシンB細胞の出 現頻度を上昇させるのに有効であるが、CTと対象的に、IgA関連B細胞(IgA committed B-cells)が有意な数にならなかったことを示している。Lyckeおよび Holmgren〔LyckeおよびHolmgren,1986年版,Immunology,第59巻:301〜308頁〕 は、経口的に免疫感作したマウスの固有層における免疫グロブリン分泌細胞を測 定することにより、KLHへの消化管粘膜免疫応答を上昇させる能力についてC TとCT−Bとを比較した。彼らは、その系において試験したBサブユニットの 任意の投与量に対する抗KLH産生細胞の増加を観察しなかった。最後に、Lian gら〔Liangら,1988年,J.Immunol.,第141巻:1495〜1501頁〕は、不活性化セ ンダイウイルスと共にCT−Bを経口的に投与したときにアジュバント効果を発 見しなかった。 単離したBサブユニットについてアジュバント活性が発見された場合、それは 典型的には、一つまたは二つの理由によるものであった。第1に、Bサブユニッ トを調製する伝統的な方法は、解離剤(すなわち、グアニジン塩酸または蟻酸) の存在下におけるゲル濾過による解離クロマトグラフィーにホロトキシンを供す るというものであったことである。次に、単離されたサブユニットをプールして 、解離剤を除去する。この技術により調製したBサブユニットには、再生時に少 量のホロトキシンが再構成されるような痕跡量のA−サブユニットが一定量混入 している。第2の理由は、免疫学的担体の定義に関係する。多くの他の可溶性タ ン パク質と同様に、Bサブユニットは、免疫系の抗原提示のための免疫学的ビヒク ルとして作用することができる。免疫性が乏しくなる程充分にこれらの抗原が小 さい場合、それらは、伝統的なハプテン−担体配置において免疫原性を有するよ うにすることができる。同様に、Bサブユニットが上皮細胞の表面に結合し、消 化管に関連するリンパ節組織によるプロセッシングのために付着した抗原を固定 化し得るという、Bサブユニットに関する「理論的」な免疫増強(特に経口投与 の場合)が存在する。しかしながら、抗原の安定化のこの機構への潜在的な利点 は、免疫学的に適切でない組織、すなわち小腸上皮細胞表面を通過する抗原の分 布により相殺され得る。粘膜の応答性について、免疫学的に適切な部位は、特に 抗原特異的T細胞依存性B細胞の活性化のためのパイエル板である〔Stroberお よびJacobs,1985年版,In: Advances in host defense mechanisms),第4巻, Mucosal Immunity,GallinおよびFauci(編集),Raven Press,New York,1〜 30頁;TomasiおよびPlaut,1985年版,In: Advances in host defense me chanisms,第4巻,Mucosal Immunity,GallinおよびFauci(編集),Raven Pre ss,New York,31〜61頁;Brandtzaeg,1989年版,Curr.Top.Microbiol.Immun ol.,第146巻:13〜25頁〕。すなわち、パイエル板においてIgM細胞からIg A B細胞へのアイソタイプのスイッチングが起こる。上皮細胞表面上に局在化 している抗原は、クラスII陽性絨毛状上皮細胞が、分泌部位におけるT細胞の活 性化のための抗原提示細胞として作用することができ、それによってサイトカイ ンの産生が増加し、終末B細胞が分化し、分泌成分の発現が上昇し、抗原特異的 IgAの外部移送が増加する、という点において抗原誘導B細胞の増殖に寄与し 得る〔Tomasi,T.B.およびA.G.Plaut,1985年版,In: Advances in host defens e mechanisms,第4巻,Mucosal Immunity,GallinおよびFauci(編集),Raven Press,New York,31〜61頁〕。これらの事項の関係は、他の抗原の担体として のBサブユニットについては明確には定義されず、「アジュバント」という用語 の使用はそのような事項について不適当なはずである。 レセプターの認識およびAサブユニットの細胞への浸透を促進のためにBサブ ユニットが必要とされるホロトキシン中に、分子のアジュバント特性が帰属する ことが明らかである。おそらくADPリボシル化酵素活性およびcAMPの分子 内レベルの上昇能の機能として、Aサブユニットはアジュバント活性のためにも 必要とされる(以下参照)。Bサブユニットは単独で他の抗原の担体として作用 することができ、これらの抗原に結合したときに、抗原は、消化管に関連するリ ンパ組織によるプロセッシングに対して固定化され得る。 LTとCTとは多くの共通する特徴を有しているが、これらは、それらをユニ ークにする生化学的および免疫学的相違を有する、明らかに異なる分子であり、 その相違は、ヌクレオチドおよびアミノ酸配列相同性における20%の相違を含 む〔DallasおよびFalkow,1980年版,Nature,第288巻:499〜501頁〕。二つの毒 素は同じサブユニット数および配列、同じ生物学的作用機構、および多くのin v itroアッセイにおいて同じ特異的活性を有する〔ClementsおよびFinkelstein,1 979年版,Infect.Immun.,第24巻:760〜769頁;Clementsら,1980年版,Infect .Immun.,第24巻:91〜97頁〕。 しかしながら、これらの分子間には、それらの腸管毒性の特性に影響を与える だけではなくアジュバントとして機能する能力にも影響を与える有意な違いがあ る。まず第1に、V .cholerae により産生されたCTと異なり、LTは結合した 細胞に残っており、細胞の溶解中にE.coliから放出されるだけである〔Clements およびFinkelstein,1979年版,Infect.Immun.,第24巻:760〜769頁〕。CTは 、合成されると直ぐにビブリオ菌から分泌され、培養上清において容易に同定さ れ精製され得る。その結果、CTと対照的に、LTは、最初に細胞から単離され たときに生物学的に充分には活性でない。細菌毒素のA−Bモデルと一致して、 LHは充分に活性であるためにはタンパク質分解およびジスルフィドの還元を必 要とする。タンパク質分解のプロセッシングの不存在下において、酵素的に活性 なA1部分はA2成分から会離させることができず、小腸上皮細胞の基底外側の表 面における標的基質(アデニレートサイクラーゼ)に到達することができない。 これはCTについても当てはまるが、精製中にト毒素が接触する培養上清中のプ ロテアーゼがタンパク質分解を行う。LTは生物学的に充分に活性でないので、 Y−1副腎細胞アッセイまたは透過性因子アッセイのようなin vitroアッセイを 用いる精製中を用いて同定することが困難である。 この単離された物質の活性における相違により、生物系におけるLTおよびC Tの応答性の限界が相違する。例えば、CTは、マウスの小腸において検出可能 な実質の液体分泌を5〜10μgの量で誘導する。LTは、マウスの小腸における 検出可能な実質分泌を100μgを越えるレベルで誘導する。ウサギの結合された 回腸輪において、相違は劇的であり、明瞭である。さらに、霊長類において、L Tは、1ミリグラムまでの試験した任意の量において液体分泌を誘導しないこと が示された。これは、ヒトにおいて液体移動を誘導すると報告されたCTの量の 20倍である。LTがトリプシン様の特異性を有するタンパク質分解酵素と接触す ると、いかなる生物学的アッセイ系においてもこの分子はCTから区別できなく なる。これは、ClementsおよびFinkelstein〔ClementsおよびFinkelstein,1979 年版,Infect.Immun.,第24巻:760〜769頁〕により明らかに示された。 上記の報告された相違に加えて、LTは、マトリックスに含まれる炭水化物に ついて尋常でない親和性を有する。特に、分子量90000のLTは、見掛けの 分子量45000のセファデックスカラム(グルコース)および見掛けの分子量 0のアガロースカラム(ガラクトース)から溶出する。すなわち、それはガラク トース含有マトリックスに結合し、ガラクトースの適用によりこれらマトリック スから純粋な状態で溶出することができる。LTは、精製に用いるカラム内のア ガロースのみならず、より重要なことには、糖タンパク質およびリポポリサッカ リドを含めて、ガラクトースを含む他の生物学的分子にも結合する。このLTの レクチン様結合特性により、GM1のみ結合するCTと比べて、LTについては哺 乳類細胞におけるレセプター分布がより広くなる。これは、異なるヘルパーTリ ンパ球応答を誘導するこれら二つの分子の報告された能力の相違を部分的に説明 し得る〔McGheeら,1994年版,Mucosal Immunology Update,1994年春,Raven P ress,New York,21頁〕。 McGheeらにより報告されたこれらの研究〔McGheeら,1994年版,Mucosal Immu nology Update,1994年春,Raven Press,New York,21頁〕において、粘膜アジ ュバントとしてCTを用いるテタヌストキソイド(TT)のようなワクチンによ るマウスの口内免疫感作は、TH細胞により示されるようにパイエル板および脾 臓においてTH2型細胞を選択的に誘導することが示された。TH細胞は、I L−4およびIL−5を産生するが、IL−2またはINF−γは産生しない〔 サイトカインネットワークのより完全な総説としては、Araiら,1990年版,Ann .Rev.Biochem.,第59巻:783〜836頁を参照されたい。〕。重要なことは、CT を粘膜アジュバントとして用いた場合、それがIgA応答に加えて抗原特異性I gE応答をも増強させたことである。そのようなIgE応答の増強は、即時型過 敏応答を誘導する恐れがあるために粘膜アジュバントとしてのCTの安全性を大 きく損なう。これに対して、LTは、経口投与される粘膜アジュバントとして用 いた場合、TH1およびTH2細胞の両方ならびにIgEの応答なしで主に抗原特 異的IgA応答を誘導する。 二つの分子は、免疫拡散研究〔ClementsおよびFinkelstein,1978年版,Infec t.Immun.,第21巻:1036〜1039頁;ClementsおよびFinkelstein,1978年版,In fect.Immun.,第22巻:709〜713頁〕、in vitro中和の研究、および志願者にお けるBサブユニット全細胞コレラワクチンにおけるLT関連E.coli性下痢に対す る部分的な感染防御〔Clementsら,1988年版,J.Infect.Dis.,第158巻:372〜 377頁〕により示されるように、多くの免疫学的相違をも有する。 要約すると、これらの発見は、LTおよびCTが見掛け上の類似点にかかわら ずユニークな分子であり、LTは実用的な口内アジュバントであるがCTはそう ではないことを示している。 本発明者らの一人により経口投与された抗原に対する寛容の発現に対するLT の影響を調べることにより、LTのアジュバントとしての性質を明らかにした。 その2つの分子の差異が観察されたとして、LTも経口寛容の誘導に影響を及ぼ すことになるか、CTについて実証されたアジュバント作用を示すか否かについ ては明らかでなかった。従って、本発明者らは、いくつかのパラメーターを検討 した。そのパラメーターとしては、OVAに対する経口寛容へのLTの効果およ び観察された応答におけるLTの2つのサブユニットの役割、LTの送達のタイ ミングと経路の変更の効果、LTがOVAに対する寛容に影響を与える能力に対 するOVAへの前暴露の効果、2つの無関係な抗原とともにアジュバントとして LTを使用すること、および抗OVA応答に対する免疫化の経路の効果が挙げら れる。これらの検討[Clementsら,1988,Vaccine 6:269-277; Clementsら,1988 ,Abstract No.B91,88th Ann.Meet.Am.Soc.Microbiol.]から得られた結果 を以下にまとめる。 1.LTをOVAと同時に投与すると、OVAに対する寛容の誘導を妨げ、OV Aで感作された動物およびPBSで感作された動物それぞれよりも血清抗OVA IgG応答を30〜90倍増加することが示された。この効果は、この毒素の 酵素的に活性なAサブユニットの機能であることが決定された。なぜなら、Bサ ブユニット単独では寛容の誘導に影響を及ぼすことができなかったからである。 2.初期のOVA感作の後OVAとともにLTを与えた動物は、初期の免疫化に おいてOVAとともにLTを与えた動物よりも、有意に低い血清IgGおよび粘 膜IgA抗OVA応答を発現した。このことは、その抗原に前暴露すると、LT の有効性が減少して、寛容およびそれがアジュバントとして作用する能力に影響 を及ぼすことを示している。LTは、一度確立されると、寛容を終わりにするこ とができなかった。これは、動物が経口オボアルブミンとCTの前にOVAで予 備免疫化されたときにCTについても当てはまることがわかり、これらのアジュ バントを使用したときに標的でない食物抗原に対する抗体の応答が増加しないと いう有益な観察への何らかの洞察を与える。 3.抗原への最初の暴露において、たった一回LTを与えられた動物における血 清IgGおよび粘膜IgA応答は、3回のOVA/LTの感作の後の応答に相当 した。このことは、応答性の約束が初期に、そして抗原への最初の暴露において 成されたことを示している。また、優位に血清IgGまたは粘膜IgAのいずれ かへ応答が向くかということは、非経口追加免疫投与がなされたか否かにより支 配されうることが実証された。 4.LTを2つの可溶性タンパク質抗原と同時に投与すると、その動物が前にい ずれかによる免疫学的経験をしたことがないなら、両方の抗原に対する血清およ び粘膜抗体が発現する結果となる。これは重要な知見であった。というのは、複 数の抗原に応答する能力が重要である場合、死んだ細菌やウイルスのような複合 抗原(complex antigens)に対する粘膜抗体の発現のためにLTをアジュバントと して適用することが可能であろうからである。 Tamuraらによる検討[Tamuraら,米国特許第5,182,109号]は、鼻腔内投与され たLTおよび/またはCTが同時投与された抗原に対する抗体価を増強すること を実証した。しかしながら、Tamuraらの文献のどこにも、これらの毒素が経口投 与されたときに防御免疫応答を誘導できることが教示されていない。 明らかに、LTは、特定の抗原に対する寛容の誘導を妨げる手段としても、経 口投与された抗原のためのアジュバントとしても、有意な免疫調節の可能性を有 し、ともに送達される抗原に対する血清IgGおよび粘膜IgAの両方の産生を 引き起こす。これにより、死んだあるいは弱毒化された作用物または特定の作用 物の関連毒性決定基の経口投与を含む広範な病原体に対する有効な免疫化プログ ラムの可能性が生じる。しかしながら、この“毒素”は、腸プロテアーゼによる ようなタンパク質分解により切断されたときに、あるいは、十分に高い濃度で経 口投与されたときに、正味の細胞間隙分泌応答(net lumenal secretory respons e)を刺激することができるという事実は、その可能性の調査を遅らせるか、適当 な条件下でのその使用を妨げるかもしれない。この問題は、その分子のアジュバ ントとしての性質を減じることなくLTを“解毒”できるなら、解決できるであ ろう。これをどのようにして達成しうるか評価するためには、LTおよびCTの 作用のメカニズムとこれらの分子の構造的および機能的関係をさらに分析する必 要がある。前記のように、LTおよびCTの両方をAおよびB成分とのマルチサ ブユニット毒素として合成する。この毒素と宿主細胞膜レセプターとの初期の相 互作用の後、B領域が細胞膜を経由するAサブユニットの浸透を容易にする。チ オール還元により、このA成分は2つのより小さなポリペプチド鎖へ解離する。 これらのうちの一つであるA1片は、上皮細胞の基底外側表面上でのアデニル酸 シクラーゼ酵素複合体における刺激GTP結合タンパク質(Gs)のADPリボ シル化を触媒し、その結果、cAMPの細胞内レベルが増加する。この結果とし て生じたcAMPの増加は、1)絨毛性上皮細胞のブラシの縁を越えるNaCl の同時輸送、および2)陰窩細胞(crypt cells)による起電性Na+依存性Cl- 分泌[Field,1980,In: Secretory diarrhea,Fieldら,(ed.),Waverly Press ,Baltimore.p.21-30]を含む2つのcAMP感受性イオン輸送メカニズムとの 相互作用による、小腸への水と電解質の分泌を引き起こす。Aサブユニットはこ れらの毒素による免疫増強に関連する主な部分でもある。その上、このサブユニ ットは、その分子の毒性および免疫学的機能を切り離すために、操作のかっこう の標的となる。Lyckeらによる最近の報告[Lyckeら,1992,Eur.J.Immunol.22 :2277-2281]は、この毒素のADPリボシル化酵素活性に影響を及ぼし、cAM Pの細胞内レベルを増加させる能力を変える変更によっても、その分子がアジュ バントとして機能することが妨げられることを明らかにしている。従って、解毒 の別の方法を探索しなければならない。 3.発明の概要 本発明は、変異形態のLT(これは、その毒性作用を喪失し、ADPリボシル トランスフェラーゼ活性を持っていない)がなおも免疫学的アジュバントとして のその活性を保持しているという驚くべき観察に基づく。変異形態のLTは、ひ とつのアミノ酸置換、Arg192-Gly192により野生型とは異なっており、それによ りトリプシン感受性部位が非感受性となっている。タンパク質分解性部位の喪失 により、その毒性形態へのAサブユニットのタンパク質分解性プロセシングが妨 げられる。天然のLTは、細菌から最初に単離されたときには毒性でないが、哺 乳類の腸に見いだされるようなプロテアーゼに暴露されたときには十分に毒性で ある可能性を持っている。タンパク質分解性の活性化のために、この変異形態の LTはもはや毒性となる可能性を持っていない。この変異型LT(以下、mL T)は、LTまたは毒性の副作用を全く持たないmLTに関連のない抗原への動 物の免疫応答(例えば、IgG、IgA)を増強する能力を保持している。実験 的証拠は、mLTには経口投与される抗原のためのアジュバントとしての有用性 があり、そのような投与の結果、mLTとともに送達される抗原に対する血清I gGおよび/または粘膜sIgAを産生する。本発明は、経口投与された何らか の抗原に対する宿主における血清および/または粘膜免疫応答を誘導する方法で あって、有効量の抗原を経口投与するとともに、宿主に有効量のmLTを投与す ることを含む前記の方法を提供する。好ましくは、抗原およびmLTは同時投与 量で初期に投与される。 本発明の方法および組成物は、病原性微生物に対する血清および粘膜抗体を発 現するための経口免疫化の改良方式を与える。粘膜表面を越えて浸透または侵入 する病原性微生物に対するIgA抗体応答は、その表面で起こりうる。その一方 で、有意な血清抗体応答が発現して、血清抗体がそれから防御する病原性微生物 による感染を妨げることができる。本発明は、いかなる特定の抗原に対しても役 立つが、ここでは、その抗原に関連する生理的または疾病状態を取り除く際に特 異的な中和抗体反応が役立つであろう。 本発明はまた、コレラ様エンテロトキシンを発現する腸管毒性細菌生物に対す るワクチンの成分として役立つ組成物、およびその使用方法を提供する。 本発明はまた、これらの方法に役立つ組成物を提供する。この組成物は、有効 量の抗原と組み合わせた、有効量のmLTを含む。 4.図面の簡単な説明 本発明は、以下の発明の詳細な説明、本発明の特定の態様の実施例および添付 の図面を参照して、より完全に理解されよう。 図1。lacプロモーターの制御下でサブユニットAおよびBの両方をコード するプラスミドpBD94の概略図。プラスミドpBD95は、サブユニットA のアミノ酸残基192で一組の塩基置換を含んでおり、ArgではなくGlyを コードしている。この置換は、読み枠を保存しているがタンパク質分解部位を除 去している。トリプシン感受性の領域とアミノ酸置換Arg192-Gly192の部位に対 応するアミノ酸配列を示す。 図2。CTの増加量の関数としてのADPリボシルアグマチンのレベルの投与 量依存性増加を図に示した。 図3。125μgの天然のLTを与えた後であって、125μgのmLTをマ ウスに与えた後ではない流体の蓄積。腸−カーカス(carcass)比は、残っている カーカスの重量で腸の重量を割ったものと定義する。 図4。mLTが免疫学的アジュバントとして作用する能力。図4A、mLTが OVAへの血清IgG応答を誘導する能力。図4B、mLTがOVAへの粘膜s IgA応答を誘導する能力。 図5。mLTがLTに対する経口寛容の誘導を妨げる能力を保持していること の実験的な実証。図5A、mLTがLTへの血清IgG応答を誘導する能力。図 5B、mLTがLTへの粘膜sIgA応答を誘導する能力。 5.発明の詳細な説明 本発明は、遺伝子的に修飾した細菌毒素と同時に経口投与される抗原に対する 粘膜および血清抗体の産生を促進するための組成物およびその使用方法を包含す る。この修飾毒素は、遺伝子工学によりそのトリプシン感受性部位を失って非毒 性分子にはなったが、予期せぬことに、免疫アジュバントとして作用する能力を 残している、大腸菌のある形の熱不安定性エンテロトキシン(LT)である。こ の変異型LTは本明細書では「mLT」と呼ばれる。本発明は、mLTが免疫ア ジュバントとしてLTと同様に有効であるという発見、予期せぬ驚くべき結果に 基づいている。mLTはもはや、Aサブユニットをタンパク分解により処理でき ないため、ADP−リボシル化の酵素活性を有していない。LTのADP−リボ シル化活性に影響する改変はまた、その分子が免疫アジュバントとして機能する ことも妨げることを明らかにしたLyckeらが発表した研究[Lyckeら,1992,Eur .J.Immunol.22: 2277-2281]とは対照的に、本明細書に記載されるmLTは 、実施例で証明されるようにADP−リボシル化活性を持たないが、免疫アジュ バントとしての活性を残している。 本明細書に記載される、この新規な変異型の大腸菌の熱不安定性エンテロトキ シンmLTは、アジュバントとして作用し、ともに送達される抗原に対する血清 IgGおよび粘膜sIgAの両方の産生を引き起こす。この驚くべき発見の有用 性は、アジュバントとして有効量のmLTを種々の病原体に対する有効な免疫化 プログラムにおいて利用することができることであり、これは、CTまたはLT の経口投与に関連した現実のまたは潜在する毒性副作用の恐れのない、死んだか もしくは弱毒化した病原体または特異的な病原体の適切な毒性決定基と混合した 有効量のmLTアジュバントの経口投与よりなる。 本発明は、CT、LT、またはCTもしくはLTのサブユニットを使用するこ とができる種々の免疫的用途に使用することができるという点で先行技術に取っ て代わるが、mLTでは今のところ、その使用に関連する現実のまたは潜在する 副作用(例えば下痢)がない。細菌から最初に単離されるときには毒性ではない が、哺乳動物の腸に見られるようなプロテアーゼに暴露されると非常に毒性にな る可能性を有するLTとは対照的に、mLTは、タンパク分解活性化によって毒 性になる可能性はない。 本発明の別の実施態様は、コレラ様毒素を発現する腸管毒性生物に対するワク チンの成分としてのものである。本発明者らは、mLTが投与されるときに経口 的に誘導される免疫寛容を受けず(下記参照)、そのためmLTは、腸管毒性生 物に対するワクチンの成分として機能することができ非常に望ましいものである ことを証明した。現在の技術は、死んだ全細胞および毒素のBサブユニットを含 有する、コレラ様毒素を発現する生物に対するワクチンを提供する。ワクチンの BサブユニットをmLTで置換することにより、このワクチンは2つの異なる面 で改善される。第一に、AおよびBサブユニットの両方を有するmLTは、Bサ ブユニットだけでなくAサブユニットに対する免疫応答も同様に誘導する。この ため、有効な中和のための多くのエピトープが得られる。第二に、mLTに本質 的なアジュバント活性は、ワクチンの死んだ全細胞成分に対する免疫応答を増強 する。 更に、他の研究者[Haeseら,1994,Infect.Immun.62: 3051-3057]は、A DP−リボシル化酵素活性の活性部位を改変することにより、毒性を失うように 修飾したAサブユニットが、(本発明の主題であるタンパク分解部位とは対照的 に)野生型Aサブユニットに対する免疫応答を誘導できることを証明した。しか しこのように修飾されたAサブユニットは、免疫アジュバント活性を失っており 、このため、mLTに比べてワクチン成分として望ましいものではない。 更には、mLTに対する抗体は、LTおよびCTと交差反応するため、mLT は、エシェリキア(Escherichia)種およびビブリオ(Vibrio)種のような、コ レラ様毒素を発現する多くの型の腸管毒性細菌生物に対するワクチンに使用する ことができる。 5.1 mLTの産生 野生型LT毒素は、この毒素を産生することができる毒素原性大腸菌の株に見 られる天然のプラスミドにコードされている。本発明者らは、H10407と呼 ばれる大腸菌のヒト単離体からLT遺伝子を以前にクローン化した。このサブク ローンは、プラスミドpBR322のPstI部位に挿入されたH10407の エンテロトキシンプラスミドからの5.2kbDNA断片よりなる[Clementsら, 1983,Infect.Immun.40: 653]。このpDF82と呼ばれる組換えプラスミド は、広範に性状解析されていて、天然のLTプロモーターの制御下でLTを発現 する。このプロセスの次の工程は、強力なプロモーター、この場合はプラスミド pUC18上のlacプロモーターの制御下に、このLT遺伝子を置くことであ った。これは、LT−AおよびLT−Bの遺伝子を別々に単離し、これらをベク タープラスミド中のカセットに組換えることにより達成した。次の解析用に妥当 な量のLTおよび誘導変異体の精製が可能になったため、これは重要な工程であ った。このpBD94と呼ばれるプラスミドは、図1に図示する。 CTとLTは両方とも、A1およびA2片を結合するトリプシン感受性ペプチド 結合で合成される。このペプチド結合は、この分子が「毒性」であるために刻み 目を入れなければならない。これは、原型のA−B毒素であるジフテリア毒素、 および種々の他の細菌毒素についても真実である。A1−A2結合が、細菌のプロ テアーゼまたは腸管腔の腸内プロテアーゼのいずれかにより除去されないならば 、A1片は、腸上皮細胞の基底外側表面上のその標的に到達することができない 。CTとは対照的に、LTは最初に細胞から単離されるとき十分に生物学的に活 性ではない。LTはまた、十分に活性になるためにタンパク分解を必要とし、細 菌の中ではこのタンパク分解活性化が起こらない。したがって、ADP−リボシ ル化酵素活性に影響を与えることなく、この分子の毒性を改変する1つの方法は 、遺伝子操作によりAサブユニットのA1およびA2成分を結合しているトリプシ ン感受性アミノ酸を除去することであろう。この分子をタンパク分解的に開裂す ることができないならば、この分子は毒性ではなくなる。しかし当業者であれば 、この分子がそのADP−リボシル化酵素活性を保持し、結果としてそのアジュ バント機能を保持することを予測できるであろう。 図1は、A1とA2片を分離する、ジスルフィドが限定する領域の配列を示す。 この領域の中で、分子の毒性を活性化するのに必要な開裂の部位であると考えら れているのは、単一のアルギニン残基である。この領域は、分子がタンパク分解 的消化に非感受性になり、結果として、非毒性になるような方法で特定部位の突 然変異誘発により変化させた。 特定部位の突然変異誘発は、一本鎖DNAに、中央部付近のミスマッチの領域 を除いてこの一本鎖鋳型に相補的な合成オリゴヌクレオチドをハイブリダイズさ せることにより行われる。目的のヌクレオチド変化を含有するのはこの領域であ る。一本鎖標的DNAとのハイブリダイゼーション後、このオリゴヌクレオチド はDNAポリメラーゼで延長して、二本鎖構造を作る。次にニックをDNAリガ ーゼで封じて、この二本鎖構造を大腸菌宿主に形質転換する。この方法を利用す る変異体の理論収率は、DNA複製の半保存的モードにより50%である。実際 は、この収率ははるかに低い。しかし、収率を改善し、オリゴヌクレオチド指向 性変異体を選択するための多くの方法が利用可能である。利用した系では、二重 突然変異法で改変した制限部位を作るために、二番目の突然変異誘発性オリゴヌ クレオチドを利用した。 次の工程は、Argを別のアミノ酸に置換(即ち、GGA=GlyがAGA= Argを置換する)することであり、このため、タンパク分解部位は排除される が、読み取り枠は保存された。次にmLTは、アガロース親和性クロマトグラフ ィーにより、配列決定により確認された1つの変異体(pBD95)から精製し た。精製の代替法は当業者には明らかであろう。次にLT(R192G)と呼ばれるこ の変異型LTを、SDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動により、トリプシン 感受性結合の修飾について試験した。試料は、トリプシンに暴露して、および暴 露なしに試験して、天然(未修飾)LTと比較した。mLTは、トリプシンと共 にインキュベートされてもA1とA2に解離せず、これによりプロテアーゼに対す る感受性が無くなったことを示した。 5.2 mLTおよび関連のない(UNRELATED)抗原の投与の形態 本発明により、mLTは、生物学的に適切な(relevant)抗原および/またはワ クチンに対する免疫応答の上昇が達成されるように、該抗原および/またはワク チンと組合せて投与することができる。好適な実施態様において、mLTおよび 抗原は、有効量のmLTおよび有効量の抗原を含む医薬組成物として同時に投与 される。投与の形態は経口投与である。mLTおよび抗原の各々の量は、使用さ れる抗原の本体および免疫化される動物の種に応じて変化する。1つの実施態様 においては、mLTおよび抗原の初期投与に続いて、適切な抗原でブーストする 。別の実施態様においてブーストは行われない。ブーストのタイミングは、抗原 お よび処理される種に応じて変えてよい。任意の種および抗原に対する用量範囲お よびブーストのタイミングの調節は、通常の実験により容易に決定できる。ブー ストは、抗原単独かまたはmLTとの組合せで行うことができる。ブーストの投 与の形態は、経口、鼻内、または非経口のいずれかであってよい;しかし、mL Tがブーストに使用されるならば、この投与は好適には経口である。 本発明の方法および組成物は、未成熟および成熟脊椎動物、特に鳥類、哺乳動 物、およびヒトにおいて使用することが意図されている。有用な抗原は、例とし ては、全細胞として、または当業者にはよく知られている生物を増殖させるため に設計された培地培養物から単離される部分として免疫系に提示される、病原性 株の細菌(化膿性連鎖球菌(Streptococcus pyogenes),肺炎連鎖球菌(Strept ococcus pneumoniae),淋菌(Neisseria gonorrheae),髄膜炎菌(Neisseria meningitidis ),ジフテリア菌(Corynebacterium diphtheriae),ボツリヌス 菌(Clostridium botulinum),ウェルシュ菌(Clostridium perfringens),破 傷風菌(Clostridium tetani),インフルエンザ菌(Hemophilus influenzae) ,肺炎桿菌(Klebsiella pneumoniae),Klebsiella ozaenaeKlebsiella rhin oscleromotis ,黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus),Vibrio colerae, 大腸菌(Escherichia coli),緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa),Campylobac terVibriofetusAeromonas hydrophila,セレウス菌(Bacillus cereus) ,Edwardsiella tardaYersinia enterocolitica,ペスト菌(Yersinia pestis ),仮性結核菌(Yersinia pseudotuberculosis),志賀赤痢菌(Shigella dyse nteriae ),フレクスナー赤痢菌(Shigella flexneri),ソンネ赤痢菌(Shigel la sonnei ),ネズミチフス菌(Salmonella typhimurium),梅毒トレポネーマ (Treponema pallidum),Treponema pertenueTreponema carateneumBorrel ia vincentiiBorrelia burgdorferiLeptospira icterohemorrhagiae,結核 菌(Mycobacterium tuberculosis),トキソプラズマ原虫(Toxoplasma gondii),カ リニ肺胞嚢虫(Pneumocystis carinii),野兎病菌(Francisella tularensis) ,バング菌(Brucella abortus),Brucella suis,マルタ熱菌(Brucella meli tensis ),マイコプラズマ(Mycoplasma)種,発疹チフスリケッチア(Ricketts ia prowazekii),Rickettsia tsutsugumushi,クラミジア(Chlamydi a )種);病原性真菌(Coccidioides immitisAspergillus fumigatus,Candida albicansBlastomyces dermatitidisCryptococcus neoformansHistoplasm a capsulatum);原生動物(Entomoeba histolyticaTrichomonas tenasTric homonas hominisTrichomonas vaginalisTrypanosoma gambienseTrypanoso ma rhodesienseTrypanosoma cruziLeishmania donovaniLeishmania tropi caLeishmania braziliensisPneumocystis pneumoniaPlasmodium vivaxP lasmodium falciparumPlasmodium malaria);または蠕虫(Enterobius vermi cularisTrichuris trichiuraAscaris lumbricoidesTrichinella spiralisStrongyloides stercoralisSchistosoma japonicumSchistosoma mansoniSchistosoma haematobium,および鉤虫)からの抗原、あるいは遺伝子工学的方 法または化学合成により得られる、このような生物からの保護抗原を含むが、こ れらに限定されない。 他の適切な抗原は、全体として、または当業者にはよく知られているウイルス を増殖させるために設計された培地培養物から単離される部分として免疫系に提 示される、病原性ウイルス(例として、ポックスウイルス、ヘルペスウイルス、 単純疱疹ウィルス1、単純疱疹ウィルス2、アデノウイルス、パポーバウイルス 、エンテロウイルス、ピコルナウイルス、パルボウイルス、レオウイルス、レト ロウイルス、インフルエンザウイルス、パラインフルエンザウイルス、耳下腺炎 、麻疹、RSウイルス(respiratory syncytial virus)、風疹、アルボウイル ス、ラブドウイルス、アレナウイルス、A型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス、 C型肝炎ウイルス、E型肝炎ウイルス、非A/非B型肝炎ウイルス、ライノウイ ルス、コロナウイルス、ロタウイルス、およびヒト免疫不全症ウイルスがあるが 、これらに限定されない)、あるいは遺伝子工学的方法または化学合成により得 られる、これらからの保護抗原であろう。 適切な抗原の更なる例は、ワクチンを含むが、これらに限定されない。このよ うなワクチンの例は、インフルエンザワクチン;百日咳ワクチン;百日咳ワクチ ンと組合せたジフテリアおよび破傷風トキソイド;A型肝炎ワクチン;B型肝炎 ワクチン;C型肝炎ワクチン;E型肝炎ワクチン;日本脳炎ワクチン;ヘルペス ワクチン;麻疹ワクチン;風疹ワクチン;耳下腺炎ワクチン;麻疹、耳下腺炎お よび風疹の混合ワクチン;パピローマウイルスワクチン;パルボウイルスワクチ ン;RSウイルスワクチン;ライム病ワクチン;ポリオワクチン;マラリアワク チン;水痘ワクチン;淋疾ワクチン;HIVワクチン;住血吸虫症ワクチン;ロ タワクチン;マイコプラズマワクチン;肺炎球菌ワクチン;髄膜炎球菌ワクチン などを含むが、これらに限定されない。これらは、既知の一般的なプロセスによ り製造することができる。一般に、このようなワクチンは、当業者にはよく知ら れている方法により増殖させて単離する全生物体もしくはウイルスを含むか、ま たは遺伝子工学的方法もしくは化学合成により製造される、これらの生物体もし くはウイルスの適切な抗原を含む。これらの製造は、以下により説明されるが、 これらに限定されない: インフルエンザワクチン:エーテルおよび界面活性剤により、胚を有する卵中 で増殖させたウイルスを精製することにより、または遺伝子工学的方法もしくは 化学合成により、入手可能な、赤血球凝集素、ノイラミニダーゼ、核タンパク質 およびマトリックスタンパク質の全部または一部よりなるワクチン。 百日咳ワクチン:百日咳菌(Bordetella pertussis)の培養ブロスもしくは細 菌細胞から塩析もしくは超遠心分離により抽出される無毒性の毒素から、ホルマ リンにより得られるか、または遺伝子工学的方法もしくは化学合成により得られ る、百日咳毒素、赤血球凝集素およびK−アグルチン(K-agglutin)の全部また は一部よりなるワクチン。 百日咳ワクチンと組合せたジフテリアおよび破傷風トキソイド:百日咳ワクチ ンと、ジフテリアおよび破傷風トキソイドを混合したワクチン。 日本脳炎ワクチン:マウスの脳内でウイルスを培養して、遠心分離もしくはエ チルアルコールによりウイルス粒子を精製し、これを不活化することにより得ら れるか、または遺伝子工学的方法もしくは化学合成により得られる、抗原性タン パク質の全部または一部よりなるワクチン。 B型肝炎ワクチン:肝炎を媒介する血液から得られたHB抗原を塩析もしくは 超遠心分離により単離および精製することにより得られるか、または遺伝子工学 的方法もしくは化学合成により得られる、抗原タンパク質の全部または一部より なるワクチン。 麻疹ワクチン:培養ヒヨコ胚細胞もしくは胚を有する卵中で増殖させたウイル ス、または遺伝子工学もしくは化学合成により得られた保護抗原の、全部または 一部よりなるワクチン。 風疹ワクチン:培養ヒヨコ胚細胞もしくは胚を有する卵中で増殖させたウイル ス、または遺伝子工学的方法もしくは化学合成により得られた保護抗原の、全部 または一部よりなるワクチン。 耳下腺炎ワクチン:培養ウサギ細胞もしくは胚を有する卵中で増殖させたウイ ルス、または遺伝子工学的方法もしくは化学合成により得られた保護抗原の、全 部または一部よりなるワクチン。 麻疹、風疹および耳下腺炎の混合ワクチン:麻疹、風疹および耳下腺炎ワクチ ンを混合することにより製造されるワクチン。 ロタワクチン:培養MA104細胞中で増殖させたウイルス、もしくは患者の 糞便から単離されたウイルス、または遺伝子工学的方法もしくは化学合成により 得られた保護抗原の、全部または一部よりなるワクチン。 マイコプラズマワクチン:マイコプラズマ用の液体培地中で増殖させたマイコ プラズマ細胞、または遺伝子工学的方法もしくは化学合成により得られた保護抗 原の、全部または一部よりなるワクチン。 本方法により有効な予防が達成されるための条件は、当業者には明らかであろ う。 本発明のワクチン製剤組成物は、上記で説明した抗原および/またはワクチン をmLTと所望の比で混合することにより調製することができる。この調製は、 厳密に無菌的に行う必要があり、また各成分も無菌である必要がある。発熱物質 やアレルゲンは当然可能な限り完全に除去すべきである。本発明の抗原調製物は 、抗原それ自体とmLTを別々に調製することにより使用することができる。 更に本発明は、有効量の抗原およびアジュバントとして有効量のmLTを含む キットを包含する。使用の際、このキットの成分は、最初に混合してそれから経 口投与するか、または相互に短い時間内に別々に経口投与することができる。 本発明のワクチン製剤組成物は、液体または固体薬剤担体と組合せることがで き、そしてこの組成物は、錠剤、カプセル剤、粉剤、顆粒剤、懸濁剤または液剤 の形であってよい。本組成物はまた、適切な保存剤、着色料および香料、または 徐放化するための薬剤を含有してもよい。本発明の医薬組成物の調製に使用する ことができる可能性ある担体は、ゼラチンカプセル、糖類、カルボキシメチルセ ルロースナトリウムのようなセルロース誘導体、ゼラチン、タルク、ステアリン 酸マグネシウム、落花生油などのような植物油、グリセリン、ソルビトール、寒 天および水を含むが、これらに限定されない。担体はまた、便利な経口投与のた め組成物の錠剤化を容易にするための結合剤として作用してもよい。 本発明のワクチン製剤組成物は、凍結乾燥または当業者によく知られている他 の手段により、即座に使用できるよう安定な保存形態で維持することができる。 経口投与のため、このワクチン製剤は、緩衝化食塩水、ミルク、または他の任意 の生理学的に適合性の液体媒体中で懸濁液として再構成することができる。この 媒体は、必要に応じて適切な着色料および香料の添加により更に口に合うように することができる。 このワクチン製剤組成物の投与の前に、有効量の胃酸中和剤を経口投与するこ とができる。この目的のために多くの化合物を使用することができるが、重炭酸 ナトリウムが好適である。あるいは、このワクチン組成物は、腸溶性コーティン グカプセル(即ち、胃を通過して始めて溶解するカプセル)で服用することがで きる。 6.実施例 以下の実施例は説明の目的のためにのみ示されるもので、本発明の範囲を何ら 限定するものではない。 6.1 mLT の構築 野生型LT毒素は、かかる毒素を産生可能な毒素原性大腸菌株に見出される天然 に存在するプラスミド上にコードされている。以前、本発明者らはH10407と呼ば れる大腸菌のヒト分離株由来のLT遺伝子をクローン化した。このサブクローンは 、プラスミドpBR322のPstI部位に挿入されたH10407のエンテロトキシンプラス ミド由来の5.2kbのDNA断片からなる(Clements et al.,1983,Infect.Immun. 40:653)。このpDF82と呼ばれる組換えプラスミドは広く特性付けられており、天 然LTプロモーターの支配下でLTを発現する。このプロセスの次のステップは、強 いプロモーター、すなわちこの場合にはプラスミドpUC18のlacプロモーターの支 配下にLT遺伝子を配置することであった。このステップは、LT-AとLT-Bの遺伝子 を別々に単離し、ベクタープラスミド中にカセットとしてそれらを挿入すること により行われた。このステップは、その後の分析用のLTと誘導変異体を合理的な 量で精製することを可能にするので、重要なステップであった。pDF94と呼ばれ るこのプラスミドを図1に模式的に示す。 CTとLTの両方を、A1片とA2片を結合するトリプシン感受性ペプチド結合を用い て合成する。このペプチド結合はその分子が「毒性」になるようにニックされね ばならない。このことは、ジフテリア毒素、始原型A-B毒素およびその他の種々 の細菌性毒素にもあてはまる。A1-A2結合が細菌性プロテアーゼまたは腸の管腔 における腸管プロテアーゼのいずれによっても、すなわち、タンパク質分解性プ ロセッシングまたは活性化によってはずれない場合、A1片は腸内上皮細胞の基底 外側表面上のそのターゲットに到達することはできない。CTとは対照的に、LTは 最初に細胞から単離された時にはあまり生物学的に活性ではない。LTは十分に活 性であるためにはタンパク質分解が必要であり、タンパク質分解活性化は細菌の 内部では生じない。したがって、ADP-リボシル化酵素活性に影響することなく分 子の毒性を変える一つの手段は、遺伝子操作によってAサブユニットのA1成分と A2成分を結合するトリプシン感受性アミノ酸を取り除くことであろう。分子がタ ンパク質分解的に切断され得ない場合、その分子は毒性にはならないであろう。 しかしながら、当業者は、その分子がそのADP-リボシル化酵素活性を保持し、結 果としてそのアジュバント機能を保持すると予想するであろう。 図1は、A1片とA2片を分離する、ジスルフィド内在領域の配列を示す。この領 域内には、分子の毒素特性を活性化するのに必要な切断部位であると考えられて いる一つのアルギニン残基がある。この領域は、タンパク質分解性消化に対して この分子を不感受性にして、その結果毒性がなくなるようにする方法である位置 特異的突然変異誘発によって変更された。 位置特異的突然変異誘発は、1本鎖DNAに、その1本鎖DNAとその中心付 近のミスマッチ領域以外は相補的である合成オリゴヌクレオチドをハイブリダイ ズすることにより行われる。かかる領域は所望の一つまたは複数のヌクレオチド の変更を含む。1本鎖標的DNAとハイブリダイズさせた後、前記オリゴヌクレ オチドをDNAポリメラーゼで伸長させて2本鎖構造を作り出す。次いでニック をDNAリガーゼを用いて封鎖し、その二重らせん構造によって大腸菌宿主を形 質転換する。この手順を用いる変異体の理論収量は半保存的DNA複製により50 %である。実際には、その収量はかなり低い。しかしながら、収量を向上させ、 オリゴヌクレオチド特異的変異体を選択するのに利用可能な多くの方法がある。 二重突然変異戦略において変化制限部位を作り出すために、この用いられる系に おいて第2の突然変異誘発オリゴヌクレオチドを利用した。 次のステップはArgを別のアミノ酸で置換する(すなわち、GGA=GlyがAGA=Arg に取って代わる)ことであった。こうして読み枠が保存される一方でタンパク質 分解部位が除去される。次いで、mLTを、配列決定により確認された一つの変異 体(pBD95)からアガロースアフィニティークロマトグラフィーによって精製した 。別の精製方法があることは当業者には明白であろう。次に、このLT(R192G)と 呼ばれる変異体LTを、トリプシン感受性結合の修飾についてSDS-ポリアクリルア ミドゲル電気泳動によって試験した。サンプルをトリプシンにさらしておよびト リプシンにさらさずに試験して天然(修飾されていない)LTと比較した。mLTは トリプシンとインキュベートした場合A1およびA2に解離しない。よって、プロテ アーゼに対する感受性は除かれたことが示された。 6.2 Y-1 副腎細胞に及ぼすmLTの効果 mLTはY-1副腎細胞アッセイにおいて活性でないことは当業者には予測されるで あろう。この予測は、ニックされないLTはこのアッセイ系においてCTよりも1000 倍以上活性が低く、LTはトリプシン処理によってこのアッセイにおいてCTと同レ ベルの生物学的活性まで活性化されたという先の所見(Clements and Finkelstei n,1979,Infect.Immun.24:760-769)に基づくものであろう。トリプシン活性化 の不存在下でのこのアッセイにおいて観察されたLTの残存活性は、説明すること ができない何らかの残存プロテアーゼの作用であると推定された。例えば、トリ プシンはY-1副腎細胞を継代培養するプロセスにおいて用いられる。したがって 、ニックされ得ないLTはY-1副腎細胞アッセイにおいて完全に不活性であると仮 定された。結果を表Iに示す。 表Iは、Y-1副腎細胞アッセイにおいて、mLTは、たとえタンパク質分解的にプ ロセッシングされ得ないとしても基底レベルの活性を保持するという意外な所見 を示す。表1に示されているように、CTとトリプシンで処理した天然LTは、Y-1 副腎細胞上に同レベルの活性(15pg)を有している。それとは対照的に、mLT(4 8,000pg)は、CTおよび天然LTよりも活性が>1,000倍低く、トリプシンによって 活性化することができなかった。残存基底活性は、A1−A2結合の分離を要する副 腎細胞活性化の経路とは異なったこれまで知られていない経路を疑いもなく 示している。 6.3 mLT のADP-リボシル化酵素活性 Arg192をGly192で置換する突然変異は、A1部分の酵素部位を変化させないので 、当業者はmLTがそのADP-リボシル化酵素活性を保持していることを推測するで あろう。この特性を試験するために、NAD-アグマチンADP-リボシルトランスフェ ラーゼアッセイを用いた(Moss et al.,1993,J.Biol.Chem.268:6383-6387)。 図2に示されているように、CTはADP-リボシルアグマチンのレベル、すなわちこ の分子のADP-リボシルトランスフェラーゼ活性の作用を用量依存的に増加させる 。 表IIは、mLTはたとえ酵素部位が変化せず、そしてY-1副腎細胞アッセイにおい て明白な基底レベルの活性を有するとしても、トリプシン活性化の存在下または 不存在下で、検出可能なADP-リボシル化酵素活性がないという予期しない所見を 示す。 6.4 mLT のエンテロトキシン活性 mLTにはたとえ酵素部位が変化しなくてもトリプシン活性化の存在下または不 存在下で検出可能なADP-リボシル化酵素活性がないという予期しない所見および Y-1副腎細胞アッセイにおいて基底レベルの活性を有するという更なる所見のた めに、mLTがそのエンテロトキシン特性を有するか否かは明らかでなかった。mLT の理想的なアジュバント製剤は免疫学的アジュバントとして作用する能力を保持 するがLTまたはCTの使用に伴う下痢などの現実のまたは潜在的な副作用がない。 図3は、mLTは125μgの用量ですら特許マウスモデルにおいて正味の体液分泌を 誘発しないことを示す。この用量は、このモデルにおけるLTの効果的なアジュバ ント用量の5倍以上である。重要なことだが、このレベルでは天然LTの潜在的な 毒性が見られる。 6.5 mLT のアジュバント活性 当業者は、mLTは明白なADP-リボシルトランスフェラーゼ活性を有さず、腸管 毒性ではないので、アジュバント活性がないと予測するだろう。この予測はLyck eらの報告(Lycke et al.,1992,Eur.J.Immunol.22:2277-2281)に基づくもの であり、この報告では毒素のADP-リボシル化酵素活性に影響を及ぼし、かつcAMP の細胞内レベルを増加させる能力を変える変異が、分子のアジュバントとしての 機能をも妨げることが明らかにされている。上記したように、mLTはADP-リボシ ル化酵素活性を有さず、Y-1副腎細胞において何らかのはっきりしない基底活性 のみを有しており、特許マウスモデルにおける正味の体液分泌を引き起こさない 。 mLTのアジュバント活性を試験するために、以下の実験を行った。BALB/cマウ ス3群を免疫化した。動物は、先端が丸い植え付け送り針(blunt tipped feedin g needle)(Popper & Sons,Inc.,New Hyde Park,New York)を用いて胃内に接 種された。0日目に、各群を以下のようにして経口的に免疫化した:すなわち、 A群にはOVA5mgを含むPBS0.5mlを投与し、B群にはOVA5mgおよび天然LT25 μgを含むPBS0.5mlを投与し、C群にはOVA5mgおよびmLT25μgを含むPBS0 .5mlを投与した。7日目および14日目に、それぞれに再び投与した。21日目に全 ての動物をOVA1μgを含む20%Maaloxで腹腔内追加免疫した。腹腔 内接種の1週間後、動物を殺して、OVAおよびLTに対して特異的な血清IgGおよび 粘膜IgA抗体をELISAによってアッセイした。 ELISA用の試薬および抗血清はSigma Chemical Co.から入手した。ELISA用のサ ンプルは、リン酸緩衝生理食塩水(pH7.2)−0.05%Tween 20(PBS-TWEEN)で連続希 釈した。抗LT測定のために、マイクロタイタープレートを混合ガングリオシド( タイプIII)により1.5μg/ウェルでプレコーティングし、次いで精製LTにより1 μg/ウェルでプレコーティングした。抗OVAをOVAにより10μg/ウェルでプレコー トしたマイクロタイタープレート上で測定した。血清抗LTおよび抗OVAをアルカ リホスファターゼに結合したマウスIgGに対するウサギ抗血清を用いて測定した 。粘膜抗LTおよび抗OVA IgAをマウスIgAに対するヤギ抗血清(α鎖特異的)を用 いてアッセイし、次いでアルカリホスファターゼに結合したヤギIgGに対するウ サギ抗血清を用いてアッセイした。3N NaOHを用いて反応を停止させた。IgG値 およびIgA値を、精製マウス骨髄腫タンパク質(MOPC315,gA(IgA12);MOPC21,gGl: Litton Bionetics,Inc.,Charleston,SC)を用いた標準曲線から決定した。 6.5.1 血清IgG抗OVA 図4Aに示されたように、OVAおよびLTで経口的に感作し、その後OVAで非経口的 に免疫感作した動物(4,058μg/ml)は、OVA単独で感作し、続いてOVAで非経口的 に免疫感作した動物(抗OVA応答検出不能)よりも、有意に高い血清IgG抗OVA応 答を発現した(スチューデントt試験 p=0.031)。また、OVAおよびmLTで経 口的に感作し、その後OVAで非経口的に免疫感作した動物(1,338μg/ml)も、OVA 単独で感作し、続いてOVAで非経口的に免疫感作した動物(抗OVA応答検出不能) よりも、有意に高い血清IgG抗OVA応答を発現した(スチューデントt試験 p= 0.0007)。 6.5.2 粘膜sIgA抗OVA 図4Bに示されたように、抗OVA IgA応答をこれらの同じ動物群内で比較した場 合にも同様の結果が得られた。OVAおよびLTで経口的に感作し、その後OVAで非経 口的に免疫感作した動物(869ng/ml)は、OVA単独で感作し、続いてOVAで非経口的 に免疫感作した動物(抗OVA応答検出不能)よりも、有意に高い粘膜IgA抗 OVA応答を発現した(スチューデントt試験 p=0.0131)。上記のように、OVAおよび mLTで経口的に感作し、その後OVAで非経口的に免疫感作した動物(230ng/m l)も、OVA単独で感作し、続いてOVAで非経口的に免疫感作した動物(抗OVA応答 検出不能)よりも、有意に高い粘膜IgA抗OVA応答を発現した(スチューデントt 試験 p=0.0189)。 6.5.3 血清IgG抗LT これらの同じ動物において抗LT抗体応答を誘発するLTおよびmLTの能力も試験 した。これは、変異型LTが、その他のタンパク質に対するアジュバントとして機 能することに加えてそれ自体への免疫寛容の誘発を妨げることができるか否かの 指標を提供する点で重要である。図5Aに示されたように、OVAおよびLTで経口的 に感作し、その後OVAで非経口的に免疫感作した動物(342μg/ml)は、OVA単独で 感作し、続いてOVAで非経口的に免疫感作した動物(抗LT応答検出不能)よりも 、有意に高い血清IgG抗LT応答を発現した(スチューデントt試験 p=0.0005 )。OVAおよびmLTで経口的に感作し、その後OVAで非経口的に免疫感作した動物( 552μg/ml)は、OVA単独で感作し、続いてOVAで非経口的に免疫感作した動物(抗 LT応答検出不能)よりも、有意に高い血清IgG抗LT応答を発現した(スチューデ ントt試験 p=0.0026)。 6.5.4 粘膜sIgA抗LT 図5Bに示されたように、抗LT IgA応答をこれらの同じ動物群内で比較した場合 にも同様の結果が得られた。OVAおよびLTで経口的に感作し、その後OVAで非経口 的に免疫感作した動物(4,328ng/ml)は、OVA単独で感作し、続いてOVAで非経口的 に免疫感作した動物(抗LT応答検出不能)よりも、有意に高い粘膜IgA抗LT応答 を発現した(スチューデントt試験 p=0.0047)。上記のように、OVAおよびm LTで経口的に感作し、その後OVAで非経口的に免疫感作した動物(1,463ng/ml)も 、OVA単独で感作し、続いてOVAで非経口的に免疫感作した動物(抗LT応答検出不 能)よりも、有意に高い粘膜IgA抗LT応答を発現した(スチューデントt試験 p=0.0323)。 7.微生物の寄託 下記のプラスミドをアメリカン タイプ カルチャー コレクション(ATCC)、 Rockville、MD に1994年8月18日付けで寄託した。そして下記の受託番号を受 けている。 プラスミド 受託番号 大腸菌LTR192G中のpBD95 ATCC 69683 本明細書で開示した具体的な実施態様は、本発明のいくつかの局面の説明を意 図するものであるので、これらの実施態様によって本明細書において記載し、特 許請求の範囲で請求した発明の範囲が限定されるものではない。本発明の範囲に は、あらゆる均等な実施形態が含まれる。実際、本明細書に示され、記載された ものに加えて本発明の種々の変更があることは上記のことから当業者には明らか になるであろう。そのような変更は添付の特許請求の範囲の範囲内に含まれる。 また、全ての塩基対およびアミノ酸残基の数並びにヌクレオチドおよびペプチ ドに与えられた大きさはおおよそのものであり、説明の目的のために使用される ことも理解されるであろう。 多くの参考文献が本明細書に引用されており、それら全体を参照することによ って、これらの開示は全て本明細書に組み込まれる。
【手続補正書】特許法第184条の4第4項 【提出日】1996年1月12日 【補正内容】 請求の範囲 1.アジュバントとして有効な用量において低減した毒性を有するが、免疫アジ ュバント活性を保持している細菌エンテロトキシンホロトキシンの変異型を含む 組成物。 2.タンパク質分解活性化に対して不感受性にされている、請求項1に記載の組 成物。 3.免疫アジュバント活性を有するがADPリボシル化活性が低下している点で 天然LTとは区別される、大腸菌熱不安定性エンテロトキシンホロトキシンの変 異型である、請求項1に記載の組成物。 4.前記ホロトキシンのAサブユニットがタンパク質分解活性化に対して不感受 性にされている点で天然LTとは区別される、大腸菌熱不安定性エンテロトキシ ンホロトキシンの変異型である、請求項1に記載の組成物。 5.大腸菌の熱不安定性エンテロトキシンのサブユニットAとサブユニットBの 両方を発現する、ATCC受託番号69683を有する大腸菌LTR192G内 に保持されるプラスミドpBD95によりコードされる、請求項1に記載の組成 物。 6.抗原を請求項1に記載の組成物と組み合わせて含むワクチン製剤。 7.抗原を請求項1に記載の組成物と組み合わせて含む経口ワクチン製剤。 8.抗原がストレプトコッカス(Streptococcus)spp.、ナイセリア(Neisseria)sp p.、コリネバクテリウム(Corynebacterium)spp.、クロストリジウム(Clostridiu m)spp.、ヘモフィルス(Hemophilus)spp.、クレブシェラ(Klebsiella)spp.、ス タフィロコッカス(Staphylococcus)spp.、ビブリオ(Vibrio)spp.、エシェリキ ア(Escherichia)spp.、シュードモナス(Pseudomonas)spp.、カンピロバクター(C ampylobacter)spp.、アエロモナス(Aeromonas)spp.、バシラス(Bacillus)spp. 、エドワードシエラ(Edwardsiella)spp.、エルシニア(Yersinia)spp.、シゲラ (Shigella)spp.、サルモネラ(Salmonella)spp.、トレポネマ(Treponema)spp.、 ボレリア(Borrelia)spp.、レプトスピラ(Leptospira)spp.、マイコバクテリウ ム (Mycobacterium)spp.、トキソプラズマ(Toxoplasma)spp.、ニューモシスティス (Pneumocystis)spp.、フランシセラ(Francisella)spp.、ブルセラ(Brucella)sp p.、マイコプラズマ(Mycoplasma)spp.、リケッチア(Rickettsia)spp.および クラミジア(Chlamydia)spp.よりなる群から選ばれる病原菌の細菌抗原である、 請求項6または7に記載のワクチン製剤。 9.抗原がインフルエンザワクチン、水痘ワクチン、ジフテリアトキソイド、破 傷風トキソイド、百日咳ワクチン、日本脳炎ワクチン、百日咳とジフテリアと破 傷風トキソイドの混合ワクチン、ライム病ワクチン、ポリオワクチン、マラリア ワクチン、ヘルペスワクチン、HIVワクチン、乳頭腫ウイルスワクチン、B型 肝炎ワクチン、ロタウイルスワクチン、カンピロバクター(Campylobacter)ワク チン、コレラワクチン、腸病原性大腸菌ワクチン、腸管毒性大腸菌ワクチン、サ ルモネラ(Salmonella)ワクチン、シゲラ(Shigella)ワクチン、住血吸虫症ワクチ ン、麻疹ワクチン、風疹ワクチン、おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)ワクチン、 麻疹と風疹とおたふくかぜの混合ワクチン、およびマイコプラズマワクチンより なる群から選ばれる、請求項6または7に記載のワクチン製剤。 10.有効量の抗原と、アジュバント有効量の請求項1に記載の組成物との混合物 を含んでなる、宿主において病原体に対する防御免疫応答を引き出すのに有用な 組成物。 11.有効量の抗原と、アジュバント有効量の請求項1に記載の組成物との混合物 を含んでなる、宿主において病原体に対する防御免疫応答を引き出すのに有用な 経口組成物。 12.医薬として使用するための請求項1に記載の変異型エンテロトキシン。 13.2成分、すなわち(a)有効量の抗原および(b)アジュバント有効量の変 異型大腸菌熱不安定性エンテロトキシンホロトキシン(該ホロトキシンのAサブ ユニットがタンパク質分解活性化に対して不感受性にされているが、該ホロトキ シンは免疫アジュバント活性を保持している点で天然LTおよびCTとは区別さ れる)を含んでなり、これら両成分が経口的に許容される担体中に存在し、かつ 一緒に混合した後で投与されるかまたは短時間内に互いに別々に投与 される、病原体に対して宿主の防御免疫応答を引き出すのに有用なキット。 14.野生型大腸菌熱不安定性エンテロトキシンのアミノ酸Arg192がGly192で置き 換えられる、請求項1または10に記載の組成物。 15.野生型大腸菌熱不安定性エンテロトキシンのアミノ酸Arg192がGly192で置き 換えられる、請求項6または7に記載のワクチン製剤。 16.野生型大腸菌熱不安定性エンテロトキシンのアミノ酸Arg192がGly192で置き 換えられる、請求項13に記載のキット。 17.経口的に許容される製剤学的担体中の有効量の抗原とアジュバント有効量の 変異型大腸菌熱不安定性エンテロトキシンホロトキシン(該ホロトキシンのAサ ブユニットがタンパク質分解活性化に対して不感受性にされているが、該ホロト キシンは免疫アジュバント活性を保持している点で天然LTおよびCTとは区別 される)との混合物を経口的に投与することを含んでなる、宿主において抗原に 対する防御または適応免疫応答を引き出し維持する方法。 18.血清応答を生み出す、請求項17に記載の方法。 19.粘膜応答を生み出す、請求項17に記載の方法。 20.追加の抗原を投与する、請求項17に記載の方法。 21.抗原が細菌、ウイルス、原生動物、真菌、蠕虫および他の微生物病原体より なる群から誘導される、請求項17に記載の方法。 22.前記の混合物が1回量で送達される、請求項17に記載の方法。 23.腸管毒性細菌に対するワクチンの成分としてmLTを使用することを含んで なる、腸管毒性細菌に対する防御免疫応答を引き出す方法。 24.腸管毒性細菌がコレラ様毒素を産生する腸管毒性細菌よりなる群から選ばれ る、請求項23に記載の方法。 25.腸管毒性細菌がエシェリキア(Escherichia)spp.およびビブリオ(Vibrio)spp .よりなる群から選ばれる、請求項24に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 39/106 C12P 21/02 ZNA 39/108 A61K 37/02 ABA // C07K 14/195 ADY C12P 21/02 ZNA ADZ (C12P 21/02 C12R 1:19) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CN,C Z,EE,FI,GE,HU,IS,JP,KG,KP ,KR,KZ,LK,LR,LT,LV,MD,MG, MN,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SG,S I,SK,TJ,TM,TT,UA,UZ,VN (72)発明者 ディッキンソン,ボニー エル. アメリカ合衆国 70115 ルイジアナ州 ニューオーリーンズ,ファウチャーストリ ート 1617番地 アパートメント エヌオ ー.8

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.免疫アジュバント活性を有するが、NAD−アグマチンADPリボシルトラ ンスフェラーゼアッセイで測定したときADPリボシル化酵素活性を欠いている 、大腸菌の熱不安定性エンテロトキシンホロトキシンの変異型を含む組成物。 2.ホロトキシンのAサブユニットがトリプシンにより切断されないことを特徴 とする、免疫アジュバント活性を有する大腸菌の熱不安定性エンテロトキシンホ ロトキシンの変異型を含む組成物。 3.大腸菌の熱不安定性エンテロトキシンのサブユニットAとサブユニットBの 両方を発現する、ATCC受託番号69683を有する大腸菌LTR192G内 に保持されるプラスミドPBD95によりコードされる、請求項1または2に記 載の組成物。 4.抗原を請求項1または2に記載の組成物と組み合わせて含むワクチン製剤。 5.抗原がインフルエンザワクチン、水痘ワクチン、ジフテリアトキソイド、破 傷風トキソイド、百日咳ワクチン、日本脳炎ワクチン、百日咳とジフテリアと破 傷風トキソイドの混合ワクチン、ライム病ワクチン、ポリオワクチン、マラリア ワクチン、ヘルペスワクチン、HIVワクチン、乳頭腫ウイルスワクチン、B型 肝炎ワクチン、ロタワクチン、カンピロバクターワクチン、コレラワクチン、腸 病原性大腸菌ワクチン、腸管毒性大腸菌ワクチン、住血吸虫症ワクチン、麻疹ワ クチン、風疹ワクチン、おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)ワクチン、麻疹と風疹 とおたふくかぜの混合ワクチン、およびマイコプラズマワクチンよりなる群から 選ばれる、請求項4に記載のワクチン製剤。 6.有効量の抗原と、アジュバント有効量の請求項1または2に記載の組成物と の混合物を含んでなる、宿主において病原体に対する防御免疫応答を引き出すの に有用な組成物。 7.2成分、すなわち(a)有効量の抗原および(b)アジュバント有効量の変 異型大腸菌熱不安定性エンテロトキシンホロトキシン(免疫アジュバント活性を 有するが、NAD−アグマチンADPリボシルトランスフェラーゼアッセイで測 定したときADPリボシル化酵素活性を欠いている)を含んでなり、これ ら両成分が経口的に許容される担体中に存在し、かつこれらの成分が一緒に混合 した後で投与されるかまたは短時間内に互いに別々に投与される、病原体に対し て宿主の防御免疫応答を引き出すのに有用なキット。 8.Aサブユニットがトリプシンにより切断されない、請求項1または6に記載 の組成物。 9.Aサブユニットがトリプシンにより切断されない、請求項4に記載の組成物 。 10.Aサブユニットがトリプシンにより切断されない、請求項7に記載のキット 。 11.野生型大腸菌熱不安定性エンテロトキシンのアミノ酸Arg192がGly192で置き 換えられる、請求項1または6に記載の組成物。 12.野生型大腸菌熱不安定性エンテロトキシンのアミノ酸Arg192がGly192で置き 換えられる、請求項4に記載の組成物。 13.野生型大腸菌熱不安定性エンテロトキシンのアミノ酸Arg192がGly192で置き 換えられる、請求項7に記載のキット。 14.経口的に許容される製剤学的担体中の有効量の抗原とアジュバント有効量の 変異型大腸菌熱不安定性エンテロトキシンホロトキシン(免疫アジュバント活性 を有するが、NAD−アグマチンADPリボシルトランスフェラーゼアッセイで 測定したときADPリボシル化酵素活性を欠いている)との混合物を経口的に投 与することを含んでなる、宿主において抗原に対する防御または適応免疫応答を 引き出し維持する方法。 15.血清応答を生み出す、請求項14に記載の方法。 16.粘膜応答を生み出す、請求項14に記載の方法。 17.追加の抗原を投与する、請求項14に記載の方法。 18.抗原が細菌、ウイルス、原生動物、真菌、蠕虫および他の微生物病原体より なる群から誘導される、請求項14に記載の方法。 19.前記の混合物が1回量で送達される、請求項14に記載の方法。 20.腸管毒性細菌に対するワクチンの成分としてmLTを使用することを含んで なる、腸管毒性細菌に対する防御免疫応答を引き出す方法。 21.腸管毒性細菌がコレラ様毒素を産生する腸管毒性細菌よりなる群から選ばれ る、請求項20に記載の方法。 22.腸管毒性細菌がエシェリキア(Escherichia)spp.およびビブリオ(Vibrio)spp .よりなる群から選ばれる、請求項20に記載の方法。
JP50873596A 1994-08-26 1995-07-18 非毒性口内アジュバントとして有効な突然変異エンテロトキシン Expired - Fee Related JP3860208B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/296,848 US6019982A (en) 1994-08-26 1994-08-26 Mutant enterotoxin effective as a non-toxic oral adjuvant
US296,848 1994-08-26
PCT/US1995/009005 WO1996006627A1 (en) 1994-08-26 1995-07-18 Mutant enterotoxin effective as a non-toxic oral adjuvant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10505059A true JPH10505059A (ja) 1998-05-19
JP3860208B2 JP3860208B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=23143827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50873596A Expired - Fee Related JP3860208B2 (ja) 1994-08-26 1995-07-18 非毒性口内アジュバントとして有効な突然変異エンテロトキシン

Country Status (22)

Country Link
US (2) US6019982A (ja)
EP (1) EP0777490B1 (ja)
JP (1) JP3860208B2 (ja)
KR (1) KR100399258B1 (ja)
CN (1) CN1182868C (ja)
AT (1) ATE326231T1 (ja)
AU (1) AU709779B2 (ja)
BR (1) BR9508633A (ja)
CA (1) CA2198586C (ja)
CZ (1) CZ298131B6 (ja)
DE (1) DE69534992T2 (ja)
DK (1) DK0777490T3 (ja)
ES (1) ES2265148T3 (ja)
FI (1) FI120137B (ja)
HU (1) HU222985B1 (ja)
NO (1) NO317942B1 (ja)
NZ (1) NZ291262A (ja)
PL (1) PL182667B1 (ja)
PT (1) PT777490E (ja)
RU (1) RU2160606C2 (ja)
WO (1) WO1996006627A1 (ja)
ZA (1) ZA956412B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014148513A (ja) * 2007-07-18 2014-08-21 Development Center For Biotechnology 変異型大腸菌易熱性エンテロトキシン

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9513371D0 (en) * 1995-06-30 1995-09-06 Biocine Spa Immunogenic detoxified mutant toxins
AU3630093A (en) * 1992-03-02 1993-10-05 Biocine S.P.A. Helicobacter pylori proteins useful for vaccines and diagnostics
US7141244B1 (en) * 1992-03-02 2006-11-28 Chiron Srl Helicobacter pylori proteins useful for vaccines and diagnostics
ATE275970T1 (de) 1993-10-05 2004-10-15 Celltech Pharmaceuticals Ltd Impfstoffzusammensetzungen
GB9326174D0 (en) * 1993-12-22 1994-02-23 Biocine Sclavo Mucosal adjuvant
ATE229978T1 (de) * 1994-07-01 2003-01-15 Chiron Corp Helicobacter proteine und impstoffe
US6019982A (en) * 1994-08-26 2000-02-01 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Mutant enterotoxin effective as a non-toxic oral adjuvant
FR2726472B1 (fr) * 1994-11-07 1997-01-31 Pf Medicament Proteine porteuse a effet adjuvant, complexe immunogene la contenant, leur procede de preparation, sequence nucleotidique et vaccin
GB9626864D0 (en) * 1996-12-24 1997-02-12 Smithkline Beecham Biolog Vaccine
ES2283012T3 (es) * 1996-01-04 2007-10-16 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Bacterioferritina de helicobacter pylori.
GB9622660D0 (en) 1996-10-31 1997-01-08 Biocine Spa Immunogenic detoxified mutant toxin
US20060002949A1 (en) * 1996-11-14 2006-01-05 Army Govt. Of The Usa, As Rep. By Secretary Of The Office Of The Command Judge Advocate, Hq Usamrmc. Transcutaneous immunization without heterologous adjuvant
US5980898A (en) * 1996-11-14 1999-11-09 The United States Of America As Represented By The U.S. Army Medical Research & Material Command Adjuvant for transcutaneous immunization
US20060002959A1 (en) * 1996-11-14 2006-01-05 Government Of The United States Skin-sctive adjuvants for transcutaneous immuization
US6797276B1 (en) 1996-11-14 2004-09-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Use of penetration enhancers and barrier disruption agents to enhance the transcutaneous immune response
US6036953A (en) * 1996-11-29 2000-03-14 The General Hospital Corporation Heterologous antigens in live cell V. cholerae strains
US6818222B1 (en) 1997-03-21 2004-11-16 Chiron Corporation Detoxified mutants of bacterial ADP-ribosylating toxins as parenteral adjuvants
KR100619350B1 (ko) * 1997-07-21 2006-09-05 박스터 헬쓰케어 에스.에이. 변형 면역성 뉴멀리신 백신조성물
US7459524B1 (en) * 1997-10-02 2008-12-02 Emergent Product Development Gaithersburg Inc. Chlamydia protein, sequence and uses thereof
US20040258703A1 (en) * 1997-11-14 2004-12-23 The Government Of The Us, As Represented By The Secretary Of The Army Skin-active adjuvants for transcutaneous immunization
AU3089599A (en) * 1998-03-18 1999-10-11 Smithkline Beecham Corporation Production of purified mutant enterotoxin for use as an adjuvant
US6033673A (en) * 1998-03-18 2000-03-07 The Administrators Of Tulane Educational Fund Double mutant enterotoxin for use as an adjuvant
US6693087B1 (en) 1998-08-20 2004-02-17 Aventis Pasteur Limited Nucleic acid molecules encoding POMP91A protein of Chlamydia
EP1105490A1 (en) 1998-08-20 2001-06-13 Aventis Pasteur Limited Nucleic acid molecules encoding inclusion membrane protein c of chlamydia
US6686339B1 (en) 1998-08-20 2004-02-03 Aventis Pasteur Limited Nucleic acid molecules encoding inclusion membrane protein C of Chlamydia
GB9819484D0 (en) * 1998-09-07 1998-10-28 Univ Bristol Therapeutic agents
US6589529B1 (en) * 1998-10-30 2003-07-08 Children's Hospital Medical Center Rotavirus subunit vaccine
CA2365392C (en) * 1999-03-03 2010-12-14 The Kitasato Institute Vaccine preparation containing fatty acid as a constituent
US7115730B1 (en) 1999-04-27 2006-10-03 Chiron Srl Immunogenic detoxified mutant E. coli LT-A-toxin
GB9919468D0 (en) 1999-08-17 1999-10-20 Smithkline Beecham Biolog Vaccine
US7722887B1 (en) * 1999-09-15 2010-05-25 Mogam Biotechnology Research Institute Detoxified mutants of escherichia coli heat-labile enterotoxin
US7384640B1 (en) 1999-09-30 2008-06-10 Wyeth Holdings Corporation Mutant cholera holotoxin as an adjuvant
ES2462532T3 (es) * 1999-10-18 2014-05-23 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Composiciones y métodos para estimular una respuesta inmune contra agentes infecciosos
AU1013701A (en) 1999-10-22 2001-05-08 Aventis Pasteur Limited Modified gp100 and uses thereof
EP1792995A3 (en) 2000-05-08 2007-06-13 Sanofi Pasteur Limited Chlamydia secretory locus orf and uses thereof
AU5810201A (en) 2000-05-10 2001-11-20 Aventis Pasteur Immunogenic polypeptides encoded by mage minigenes and uses thereof
MY128159A (en) * 2000-06-30 2007-01-31 Wyeth Corp Methods and composition for oral vaccination
US7364739B2 (en) 2000-08-25 2008-04-29 National Research Council Of Canada Haemophilus influenzae lipopolysaccharide inner-core oligosaccharide epitopes as vaccines for the prevention of Haemophilus influenzae infections
EP1316314A4 (en) * 2000-08-31 2004-12-29 Kitasato Inst PREPARATION OF A VACCINE CONTAINING FATTY ACID AS A COMPOUND
ATE398461T1 (de) * 2001-02-13 2008-07-15 Us Gov Sec Army Impstoffe zur transkutanen immunisierung gegen reisediarrhö
JP2004529906A (ja) 2001-03-19 2004-09-30 イオマイ コーポレイシヨン 経皮的免疫賦活
IL159209A0 (en) 2001-06-07 2004-06-01 Wyeth Corp Mutant forms of cholera holotoxin as an adjuvant
CN1977971A (zh) 2001-06-07 2007-06-13 惠氏控股有限公司 作为佐剂的霍乱全毒素的突变体形式
EP1423142A1 (en) * 2001-08-31 2004-06-02 Chiron SRL. Helicobacter pylori vaccination with a combination of caga, vaca and nap proteins
GB0121998D0 (en) * 2001-09-11 2001-10-31 Acambis Res Ltd Attenuated bacteria useful in vaccines
NZ537120A (en) * 2002-05-31 2008-07-31 Univ Jefferson Compositions and methods for transepithelial molecular transport
ES2320119T3 (es) * 2002-08-27 2009-05-19 Dow Agrosciences Llc Uso de toxina remolabil de escherichia coli como adyvante en aves de corral.
WO2004043286A2 (en) * 2002-11-14 2004-05-27 Pfizer Products Inc. Use of rmlt as a marker antigen for vaccines and as a synergistic adjuvant with amphigen
US20040171565A1 (en) * 2003-02-14 2004-09-02 David Hone DNA vaccines that expresses mutant ADP-ribosyltransferase toxins which display reduced, or are devoid of, ADP-ribosyltransferase activity
US20060069052A1 (en) * 2003-02-14 2006-03-30 David Hone DNA vaccines that expresses mutant ADP-ribosyItransferase toxins which display reduced, or are devoid of, ADP-ribosyltransferase activity
WO2005019412A2 (en) 2003-05-20 2005-03-03 New York University Mucosal immunization to prevent prion infection
US8685718B2 (en) * 2003-05-20 2014-04-01 New York University Mucosal immunization to prevent prion infection
RU2368392C2 (ru) 2003-09-02 2009-09-27 ГлаксоСмитКлайн Байолоджикалз с.а. Применение аттенуированного ротавирусного штамма серотипа g1 в изготовлении композиции для индукции иммунного ответа на ротавирусную инфекцию
US20060002960A1 (en) * 2003-12-09 2006-01-05 Paul Zoeteweij GM1 binding deficient exotoxins for use as immunoadjuvants
GB0503337D0 (en) 2005-02-17 2005-03-23 Glaxosmithkline Biolog Sa Compositions
GB0505518D0 (en) * 2005-03-17 2005-04-27 Chiron Srl Combination vaccines with whole cell pertussis antigen
CN100387719C (zh) * 2005-05-09 2008-05-14 中国农业科学院生物技术研究所 编码大肠杆菌热敏毒素基因及其表达载体和用途
EP1922416A2 (en) * 2005-09-09 2008-05-21 Universität Zürich Antigens for vaccination against and detection of mycoplasma suis
WO2007091911A1 (fr) * 2006-02-09 2007-08-16 Institut Problem Pererabotki Uglevodorodov Sibirskogo Otdeleniya Rossiiskoi Akademii Nauk Sorbant, procédé de fabrication et procédé de séchage d'hydrocarbures
AU2007219615B2 (en) 2006-03-03 2013-11-28 Promis Neurosciences Inc. Methods and compositions to treat and detect misfolded-SOD1 mediated diseases
US9481912B2 (en) 2006-09-12 2016-11-01 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc Compositions and methods for detecting and identifying nucleic acid sequences in biological samples
US8084443B2 (en) 2007-10-01 2011-12-27 Longhorn Vaccines & Diagnostics Llc Biological specimen collection and transport system and methods of use
US8080645B2 (en) 2007-10-01 2011-12-20 Longhorn Vaccines & Diagnostics Llc Biological specimen collection/transport compositions and methods
US8652782B2 (en) 2006-09-12 2014-02-18 Longhorn Vaccines & Diagnostics, Llc Compositions and methods for detecting, identifying and quantitating mycobacterial-specific nucleic acids
US8097419B2 (en) 2006-09-12 2012-01-17 Longhorn Vaccines & Diagnostics Llc Compositions and method for rapid, real-time detection of influenza A virus (H1N1) swine 2009
CN101688194B (zh) 2007-05-23 2013-09-11 Uab研究基金会 去毒的肺炎球菌神经氨酸酶及其用途
DE102007037301A1 (de) * 2007-08-07 2009-02-12 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Hausgeräteanordnung
US9683256B2 (en) 2007-10-01 2017-06-20 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc Biological specimen collection and transport system
US11041215B2 (en) 2007-08-24 2021-06-22 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc PCR ready compositions and methods for detecting and identifying nucleic acid sequences
CA2697373C (en) 2007-08-27 2019-05-21 Longhorn Vaccines & Diagnostics, Llc Immunogenic compositions and methods
US10004799B2 (en) 2007-08-27 2018-06-26 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc Composite antigenic sequences and vaccines
AU2008299536B2 (en) 2007-09-11 2014-06-12 University Of Guelph Novel polysaccharide immunogens from clostridium difficile
US11041216B2 (en) 2007-10-01 2021-06-22 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc Compositions and methods for detecting and quantifying nucleic acid sequences in blood samples
WO2010002867A2 (en) * 2008-07-01 2010-01-07 The Goerge Washington University Multivalent antihelminthic vaccine
US7927586B2 (en) * 2008-07-08 2011-04-19 South Dakota State University Vaccine for porcine post-weaning diarrhea caused by enterotoxigenic Escherichia coli
EP2376526A4 (en) 2008-12-24 2013-02-27 Kingdom Of The Netherlands Represented By The Min Ister Of Health Welfare & Sport On Behalf Of The M MODIFIED STREPTOCOCCUS PNEUMONIAE PNEUMOLYSIN (PLY) POLYPEPTIDE
TW201103980A (en) 2009-07-08 2011-02-01 Abbott Biologicals Bv Viral vaccine and use thereof
EP2668201A2 (en) 2011-01-28 2013-12-04 Sanofi Pasteur SA Immunological compositions comprising hiv gp41 polypeptide derivatives
WO2013112916A1 (en) 2012-01-26 2013-08-01 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc Composite antigenic sequences and vaccines
EP2865390B1 (en) 2012-06-20 2019-08-21 The University of Tokyo Mucosal immunity-stimulating agent, and oral pharmaceutical composition for treating hpv infection
WO2014044690A1 (en) 2012-09-18 2014-03-27 Valneva Austria Gmbh Improved vaccines
WO2014140938A2 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Centre Hospitalier Universitaire Vaudois Immunological methods
WO2016183292A1 (en) 2015-05-14 2016-11-17 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc Rapid methods for the extraction of nucleic acids from biological samples
US10548970B2 (en) 2015-10-05 2020-02-04 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health & Human Services Human rotavirus G9P[6] strain and use as a vaccine
WO2017079835A1 (en) 2015-11-09 2017-05-18 The University Of British Columbia Amyloid beta epitopes and antibodies thereto
KR20180085736A (ko) 2015-11-09 2018-07-27 더 유니버시티 오브 브리티쉬 콜롬비아 아밀로이드 베타 중간-영역 내 에피토프 및 이에 대해 구조적으로 선택성인 항체
CN108350051A (zh) 2015-11-09 2018-07-31 英属哥伦比亚大学 淀粉样蛋白β中的N-末端表位及其构象选择性抗体
GB201614799D0 (en) 2016-09-01 2016-10-19 Glaxosmithkline Biologicals Sa Compositions
US20180125920A1 (en) 2016-11-09 2018-05-10 The University Of British Columbia Methods for preventing and treating A-beta oligomer-associated and/or -induced diseases and conditions
CN110075290A (zh) * 2018-01-25 2019-08-02 吴夙钦 流感黏膜疫苗组合物及其制备方法与应用
IT201900007060A1 (it) 2019-05-21 2020-11-21 St Superiore Di Sanita Cellule tumorali ingegnerizzate e loro usi
IT201900012540A1 (it) 2019-07-22 2021-01-22 Humanitas Mirasole Spa Inibitori di CHI3L1 e loro usi

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2849632B2 (ja) * 1988-04-08 1999-01-20 社団法人北里研究所 ワクチン製剤
IL101715A (en) * 1991-05-02 2005-06-19 Amgen Inc Recombinant dna-derived cholera toxin subunit analogs
IT1253009B (it) * 1991-12-31 1995-07-10 Sclavo Ricerca S R L Mutanti immunogenici detossificati della tossina colerica e della tossina lt, loro preparazione ed uso per la preparazione di vaccini
GB9326174D0 (en) * 1993-12-22 1994-02-23 Biocine Sclavo Mucosal adjuvant
US6019982A (en) * 1994-08-26 2000-02-01 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Mutant enterotoxin effective as a non-toxic oral adjuvant
US6033673A (en) * 1998-03-18 2000-03-07 The Administrators Of Tulane Educational Fund Double mutant enterotoxin for use as an adjuvant

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014148513A (ja) * 2007-07-18 2014-08-21 Development Center For Biotechnology 変異型大腸菌易熱性エンテロトキシン

Also Published As

Publication number Publication date
DE69534992D1 (de) 2006-06-22
CZ298131B6 (cs) 2007-07-04
US6440423B1 (en) 2002-08-27
KR970705403A (ko) 1997-10-09
DK0777490T3 (da) 2006-09-18
ATE326231T1 (de) 2006-06-15
NZ291262A (en) 1999-02-25
EP0777490B1 (en) 2006-05-17
CA2198586A1 (en) 1996-03-07
PL182667B1 (pl) 2002-02-28
HUT77869A (hu) 1998-09-28
ES2265148T3 (es) 2007-02-01
AU709779B2 (en) 1999-09-09
CA2198586C (en) 2010-10-12
RU2160606C2 (ru) 2000-12-20
DE69534992T2 (de) 2007-05-10
NO970993D0 (no) 1997-03-04
JP3860208B2 (ja) 2006-12-20
NO970993L (no) 1997-04-25
ZA956412B (en) 1996-03-11
MX9701445A (es) 1998-05-31
CN1182868C (zh) 2005-01-05
US6019982A (en) 2000-02-01
FI970799A (fi) 1997-04-24
NO317942B1 (no) 2005-01-10
KR100399258B1 (ko) 2003-12-31
CN1164191A (zh) 1997-11-05
PL318930A1 (en) 1997-07-21
EP0777490A1 (en) 1997-06-11
FI970799A0 (fi) 1997-02-26
HU222985B1 (hu) 2004-01-28
CZ56297A3 (en) 1997-10-15
AU3233795A (en) 1996-03-22
PT777490E (pt) 2006-10-31
BR9508633A (pt) 1997-09-30
FI120137B (fi) 2009-07-15
WO1996006627A1 (en) 1996-03-07
EP0777490A4 (en) 1998-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3860208B2 (ja) 非毒性口内アジュバントとして有効な突然変異エンテロトキシン
US6033673A (en) Double mutant enterotoxin for use as an adjuvant
US7485304B2 (en) Non-toxic mucosal adjuvant
US6436407B1 (en) Mutant enterotoxin effective as a non-toxic adjuvant
JP2004159660A (ja) コレラワクチンとしての欠失変異体
JP2002511492A (ja) 抗 原
US7063852B2 (en) Hybrid LT-A/CT-B holotoxin for use as an adjuvant
JP3169608B2 (ja) ヒトにおいてエンテロトキシン産生大腸菌により起こる腸感染症/下痢に対して接種するためのホルマリン殺菌したコロニー形成因子抗原(cfa)−発現性大腸菌の調製および使用
US5874088A (en) Deletion mutants of cholera vaccines expressing heterologous antigens
Kozuka et al. Efficient extracellular production of recombinant Escherichia coli heat-labile enterotoxin B subunit by using the expression/secretion system of Bacillus brevis and its mucosal immunoadjuvanticity
WO1999047164A1 (en) Use of mutant enterotoxin with excess b-subunit as an adjuvant
WO1998032461A1 (en) Mutant enterotoxin effective as a non-toxic adjuvant for hiv
MXPA97001445A (en) Effective mutating enterotoxin as adjuvant oral no tox
Dickinson Construction and characterization of a non-toxic mutant of the Escherichia coli heat-labile enterotoxin effective as an oral adjuvant
WO1999047165A1 (en) Production of purified mutant enterotoxin for use as an adjuvant

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees