JPH10504976A - モニタリングおよび画像形成用装置および方法 - Google Patents

モニタリングおよび画像形成用装置および方法

Info

Publication number
JPH10504976A
JPH10504976A JP8507493A JP50749396A JPH10504976A JP H10504976 A JPH10504976 A JP H10504976A JP 8507493 A JP8507493 A JP 8507493A JP 50749396 A JP50749396 A JP 50749396A JP H10504976 A JPH10504976 A JP H10504976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitor
pulse
path
gate
pulses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8507493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3720053B2 (ja
Inventor
イー. マッキューアン,トマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of California
Original Assignee
University of California
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of California filed Critical University of California
Publication of JPH10504976A publication Critical patent/JPH10504976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3720053B2 publication Critical patent/JP3720053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/0507Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  using microwaves or terahertz waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0535Impedance plethysmography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0809Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs by impedance pneumography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4416Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to combined acquisition of different diagnostic modalities, e.g. combination of ultrasound and X-ray acquisitions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/488Diagnostic techniques involving Doppler signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/0209Systems with very large relative bandwidth, i.e. larger than 10 %, e.g. baseband, pulse, carrier-free, ultrawideband
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • G01S13/581Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of interrupted pulse modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
    • G01S13/18Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein range gates are used

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 非音響パルスエコー・レーダー・モニタ(1)が多数の反射パルスの平均を計算して、オーディオ発振器(39)を変調する電圧を発生し、心臓(22)または他の身体部の動きに対応する可聴音を生ずる、振幅変調とドップラー効果を用いる。二重時定数を用いてセンサー表面の総体運動の効果を減少させる。モニタは一連のパルスを送信路(12)とゲート路(14)に同時に入力するためにパルス発生器(10)を含む。送信路のパルスは、パルスを送信アンテナ(18)に発生するインパルス発生器(16)を駆動する。ゲート路はタイミングを計ったパルスを発生する距離遅延発生器(30)を含む。タイミングを計ったパルスは身体部から反射され、前記受信アンテナにより受信されたパルスを、前記受信路に選択的に通させる。両方のアンテナ(18)(20)はほぼ平らなハウジング内でそれらのアンテナを使用できるようにする平らな箔である。

Description

【発明の詳細な説明】 モニタリングおよび画像形成用装置および方法 発明の背景 本発明は心臓、肺およびその他の身体器官、組織および部材の動きを検出し、 モニタし、さらに測定するための、および対応する生体電位信号を処理するため のモニタおよび方法に関するものである。聴診器および音響モニタ 心肺モニタの分野では、生きている人または動物の心臓血管器官の鼓動を拾う ためにマイクロホン装置、電気的装置、圧力装置または歪み計装置を用いること が一般的なやり方であった。19世紀の初めに、病んでいる組織により発生され る音の特徴を調べることにより、生きている患者の胸の疾患を診断するためにラ エネック(Laennec)によって発明された音響聴診器は、現在きわめて一 般的に用いられており、過去100年にわたってほとんど元のままである。 既存の心肺モニタの例およびそれらの開発の趨勢の例を以下に示す。 それらの装置のほとんどは音響を原理として動作し、基本的には心臓と肺によ り発生される音を増幅するものである。 それらのモニタ装置には大きな欠点がある。それらの装置の音響スペクトラム は低く、聴覚スペクトラムの下端部、すなわち、100Hzまたはそれ以下、内 に含まれ、したがって、身体音を聴くことを困難にする。身体器官および部分は かなりの動きを示すが、それらは本質的に静かであり、それにより発生された音 は非常に低くてかすかであり、十分な音響特質を与えない。 Chartinitski他の米国特許第4,248,244号明細書は、心 臓の各鼓動に対応する電気的パルスを結合するための電極を持つ、心臓の鼓動を 測定するための指示器を開示している。それらの電極は、心臓の鼓動ごとに発生 される各電気的パルスに応じて交番する電気信号バーストを発生する回路に接続 される。 したがって、心臓、肺およびその他の身体器官、組織または部材の壁の動きを モニタし、かつ対応する生体電位信号を処理するための非障害、非音響モニタお よび方法に対する需要が存在する。そのモニタはマイクロホン効果を大幅に減少 しまたは完全に解消すべきであり、かつ衣服を通じて、またはある距離において 身体内の動きを検出できなければならない。モニタは安価で、家庭における健康 管理や、アスレチックスおよびスポーツ行事において専門家でない使用者が簡単 に使用できなければならない。超音波モニタおよび磁気共鳴 超音波モニタは身体器官の位置および動きを検出するために開発されてきた。 それらのモニタは核磁気画像形成(NMI)装置/核磁気共鳴(NMR)装置な どの、他の画像形成装置でも用いられてきた。既存の超音波モニタおよび磁気画 像形成装置の例は次の通りである。 それらの従来のモニタは全体として大きく、高価で、使用および維持に費用が かさみ、技術的に複雑であり、専門家でない人は操作できない。また、超音波は 肋骨または胸骨などの骨、あるいは厚い脂肪層を良く伝わらず、更にそれらは空 気中を良く伝わらず、センサと胸壁の間に伝導率を一致させる潤滑剤を要するこ とがある。光学的画像形成装置 Slump他の米国特許第5,040,201号明細書に記述されている、心 臓などの動いている物をモニタするための技術が、所与の位置に危険が予測され る期間中のある時点に発生される周期的パルスに応じて、心臓の画像を形成する X線照射同期法である。 Swansonに付与された米国特許第5,321,501号の明細書に記載 されている他の光学的画像形成法は試料の光学的画像形成を含む。これは、試料 までの光路または基準反射器までの光路について相対的な光路長を変更すること により、または光源からの出力の光学特性を変更することにより、縦方向の走査 または横方向の走査を行うものである。 したがって、体内器官、およびその他の構造、ならびに人または動物の体内に 埋め込まれている外物の動きをモニタするために、既存のX線技術の代わりに使 用でき、または既存のX線技術とともに使用できる新規な画像形成およびモニタ 装置に対する需要が存在する。発明の概要 本発明は、非常に短い電圧パルスの放射および検出を基にして心臓その他の器 官の動きを検出するためのモニタおよび方法である。パルス=エコー・レーダー ・モードが繰り返しモードで用いられる。そのモードでは、心臓の動きに対応す るトーンを発生するために多数の反射パルスの平均を求めてオーディオ発振器を 変調する電圧を発生する。このモニタで用いるアンテナは通常は2枚の平らな銅 箔であるから、アンテナは十分に平らなハウジングの中に納めることができる。 モニタは検出した電圧を、振幅変調されてドップラー効果を生ずる可聴音に変換 する。それはセンサと表面の間の大きい動きの影響を減少するために二重時定数 を用いる。 他の実施例は心臓と呼吸器との動きをマットレスパッドなどの物質を通じて検 出し、モニタするための装置を含む。非接触動作範囲を12インチ(約30.5 cm)より大きくすることができる。この装置はまたパルス=エコー・レーダー ・モードでの非常に短い電圧パルスの放射および検出を基にしている。多数の反 射パルスの平均を求めて心臓、動脈および肺からの反射により変調される電圧を 発生する。 設計が相対的に簡単であるために、モニタは非常に安価に製作することができ る。さらに、2ミクロンCMOSプロセスを基にして回路を1つの低コスト・シ リコンチップに集積化することができる。心臓および呼吸器モニタ内のアンテナ は、マット、マットレスまたはシートの背部に回路とともに埋め込むことができ る簡単なワイヤで製作されて低コスト生命モニタを構成する、すなわち、マット の上に寝ている人または椅子に腰掛けている人がまだ生きているかどうかを判定 するため、あるいはその人の生きている徴が変化した時を判定する。 1つの潜在的な応用は、がれきの下に埋められていたり、容易には見ることが できないような人々などの、任意の環境において生きている人や動物の存在を動 かない物体から見分けることである。そのような応用では、全体の動きを検出で き、または好ましいことであるが、呼吸を検出することができる。呼吸をモニタ することにより生きている人(または動物)と動かない物体(その物体が速く動 いている(ジッグリング=jiggling)としても)との間で良く識別する ことができる。というのは、ジッグリングは通常2秒またはそれ以下の時間尺度 (0.5Hzより高い)で起きるのに対して、呼吸は通常は2秒より長い時間尺 度(0.5Hzより低い)で起きるからである。したがって、二重バンドフィル タにより、モニタは動かない物体のジッグリング運動と、生物の呼吸およびジッ グリング運動とを識別することができる。このモニタを強化したものは、範囲を 広げ/感度を向上させるために大出力送信器/ステップ発生器と、反射器アンテ ナとを含むことができる。したがって、それらのモニタは被災者の発見に有用で ある。 このモニタは心臓、肺、動脈、静脈などの身体内部の1つまたは複数の部分の 機械的な動きや、胎児の心臓の鼓動、および声帯を非音響的に検出し、一連のパ ルスを伝送路とゲート路に同時に入力するためにパルス発生器を含む。伝送路に 沿って伝送されたパルスは徴パルス発生器を駆動し、対応する送信パルスを供給 する。それらの送信パルスは送信アンテナに加えられる。 ゲート路はタイミングを計られたゲートパルスを発生するレンジ遅延発生器を 含む。タイミングを計られたゲートパルスは、身体部から反射されて、受信アン テナにより受けられるパルスを受信路に選択的に導通させる。モニタの出力電位 を心臓の物理的運動を示す心臓出力と、肺の物理的運動を示す肺出力とに分離す ることができる。 モニタのタイミングを計られたゲートパルスはサンプルおよびホールド回路を 受信路に沿ってゲートする。モニタは二重時定数回路をさらに含む。その回路で は、肺の動きに対する大きなセンサ運動に対する小さいAC結合時定数があり、 心臓の動きに関連する正常な信号レベルに対するはるかに大きいAC結合時定数 がある。図面の簡単な説明 図1は本発明の心臓モニタのブロック図である。 図2は図1のモニタのタイミング図である。 図3は全体として平らなハウジングの切り欠き図を示す、図1のモニタのアン テナ構成部の概略表現である。 図4は心臓の近くの2か所の位置における、図1のモニタにより受けられる信 号を描く2つのタイミング応答グラフを示す。 図5は種々の血管から反射された信号に対応する、図1のモニタにより受けら れる信号を描く4つのタイミング応答グラフを示す。 図6は図1のモニタの回路図の例である。 図7は本発明の非接触心肺モニタのブロック図である。 図8は全体として平らなハウジングの切り欠き図を示す、図7のモニタのアン テナ構成部の概略表現である。 図9は図7のモニタにより受けられる信号を描く2つのタイミング応答グラフ を示すものであって、上側のグラフは心臓と肺の応答を表し、下側のグラフは呼 吸を停止した時の心臓の応答を表す。 図10はホモダイン回路を用いるモニタの他の実施例のブロック図である。 図11は図10のモニタの回路図の例である。 図12は図1のモニタをのどマイクロホンとして用いた、話された言葉「ワン ・サウザンド」に対応し、かつその言葉を示すタイミンググラフである。好適な実施例の詳細な説明 このモニタの全体的な動作は、送信アンテナからパルスを発射すること、短い 期間待つこと、およびその後で、受信アンテナに接続されているゲートを開いて 反射パルスを標本化できるようにすることを基にしている。このモニタを聴診器 として使用する1つの応用では、待ち期間は組織内部の光の速さにおける1イン チ(約2.54cm)の往復時間に対応する。モニタを非接触心肺モニタとして 用いる他の応用においては、待ち期間は自由空間内(または自由空間と1インチ (約2.54cm)の組織の組合わせ)での光速における12インチ(約30. 5cm)またはそれ以上の往復時間に対応する。呼吸は11フィート(約3.3 5m)の距離で検出できることが実験的に認められている。 このやり方を1MHzの繰り返し率で繰り返して約10000個の受信パルス の平均を求めてから、可聴表示器または光学的表示器を含めた(それに限定され るものではない)付属装置を駆動する。高いレベルの平均がサンプル信号に伴う ランダムノイズを、極めて小さい振幅の信号を検出できるるような範囲にまで減 少する。繰り返し動作によって全体の回路が極めて簡単にもなる。平均を求めら れたパルスにより、放射されたパルスと、ゲート時刻または受信アンテナに組合 わされた標本化回路を動作させる時刻との間の遅延により決定される距離でのレ ーダー反射度に対応する。「距離ゲーティング」と称するこのプロセスにより器 官、組織、膜または走査されるその他の構造についての深さ情報が得られる。 このモニタは「距離ゲート」(すなわち、走査される領域)の掃引、走査また は画像形成を行うことができ、かつ所定の深さにおける反射度を検出する。心臓 の筋肉が距離ゲートを通って動くと、それは距離ゲート内の反射度を変化する。 それらの原理を基にした動きセンサが、1994年11月1日に付与された、T homas E.McEwanによる「超広帯域レーダー運動センサ(Ultr a−Wideband Radar Motion Sensor)」という名 称の米国特許第5,361,070号明細書に記載されている。ゲートは放出さ れたパルスの幅に等しい持続時間の間だけ通常開いたままにされる。本発明は、 1994年9月6日に付与された、Thomas E.McEwanによる「超 広帯域受信器(Ultra−Wideband Receiver)」という名 称の米国特許第5,345,471号明細書に記載されている超広帯域受信器を も利用する。 したがって、本発明は、電圧パルスの往復時間を計るというパルス=エコー・ レーダーの原理を基にしている。ここで使用するレーダー・インパルスという用 語は短い放射されパルスを指す。そのパルスは、従来のレーダー技術で使用され ている長い正弦波バーストの代わりに用いられる。インパルス・レーダーに使用 する特定の周波数はなく、それよりも、それの周波数スペクトラムがインパルス のフーリエ変換により関連させられる。自由空間に放射されるインパルスは幅が 約200psの半正弦波パルスである。アンテナは通常は電圧パルス中の最高周 波数成分の波長の半分より短い。インパルスレーダーの重要な利点の1つはスペ クトラムができるだけ低く配置されており、その場所のスペクトラムでは組織の 減衰が最小であることである。他の利点には簡単であること、および低コストで あることが含まれる。 図1はモニタ1を示している。この特定の応用では、モニタ1を聴診器として 使用する。しかし、モニタ1は他の種々の応用対象に使用できることが明らかで ある。 ノイズ発生器9がパルス繰り返し率/パルス繰り返し間隔(PRF/PRI) 発生器10を変調して、平均が1MHzで、1MHzを中心とする1ないし10 %のランダム変化を行う、すなわち、1ないし10%のPRF振動を行う、PR Fを生ずる。振動はアンテナTからの放射スペクトラムを拡張して他のスペクト ラムユーザーに対する潜在的な妨害を減少し、かつ振動は受信アンテナRに現れ て受信標本化器26により取られる外部妨害信号の標本をランダムにもする。ア ンテナRにより受信された信号は標本化されて、平均を取られる。ランダムにさ れた標本は平均を取られると零になって、RF送信器などの他の源からの妨害を ほとんど無くす。所望のエコーは送信されてから固定された短い時間の後で受信 されるために振動により影響を受けず、かつ次の繰り返し間隔の正しい開始時刻 により影響を受けない。振動によりスペクトラムを従来のRFユーザーに使用で きるようにされ、かつ多数のインパルスモニタを近接して使用できるようにされ る。他のインパルス・システムから放射された短いパルスを標本化する機会はラ ンダムかつ極めて少数であり、他のインパルス・システムからの十分なパルスを 順次標本化して検出可能な相関信号を生ずる確率は極めて低い。 1MHzパルス繰り返し周波数/間隔(PRF/PRI)発生器10からのパ ルスは、送信路12とゲート路14との2つの平行な経路に入力される。送信路 12ではPRF/PRI発生器10はインパルス発生器16を駆動する。そのイ ンパルス発生器16はパルス幅が200psである5V送信パルスを発生して、 それを送信アンテナ(T)18に供給する。 受信アンテナ(R)20は走査されている試料から反射されたパルスを拾い、 それを標本化・保持(S/H)回路26に供給する。その回路はゲート路14か らのゲートパルスによりゲートされる。試料は、胸壁24の背後の心臓、胎児、 卵巣、声帯、骨、血管の詰まり(血腫)、脳、脊髄、筋肉、前立腺、甲状腺膜( thyrohyoid)などを含むが、それらに限定されない、身体器官とする ことができる。説明を簡単にするために、物体の例として心臓22を用いるこ とにする。ゲートパルスは、送信アンテナ18がパルスを放射したときから約2 ns遅延させられる。送信路12に入力されたPRF/PRI発生器10からの パルスがゲート路14に同時に入力され、そこでそれらは距離遅延発生器30と その後に続くインパルス発生器32とを通る。そのインパルス発生器はゲートス イッチ34を制御するための200nsゲートパルスを発生する。 遅延発生器30のレンジを調整可能に管理してモニタ1の深さ感度すなわち距 離ゲートを制御する。この例では、パルスは2ns秒遅延させられるから、モニ タ1の距離は組織内部で1インチないし2インチ(約2.54cmないし約5. 08cm)である。距離ゲートからの反射パルスが受信路15に沿って標本化・ 保持回路(S/H)26に入力されるように、ゲートパルスがスイッチ34を閉 じる。 好適な実施例におけるS/H回路26は接地されたコンデンサ28を含む。ア ンテナ20から約1ないし2インチ(約2.54ないし5.08cm)で起きる 反射、またはそれがないこと、がそれにより標本化される。標本化・保持回路2 6中のコンデンサ28の容量は十分に大きいために、各標本はそれを部分的にの み充電し、回路が受信アンテナ信号との平衡に達するためには約10000個の 標本を要する。1つの設計例では、コンデンサ28は100pF程度である。受 信アンテナ20のインピーダンスとコンデンサ28の容量との積がゲートパルス の幅よりはるかに大きい時定数を生ずるから、コンデンサ28を充電するために は多くのパルスを要する。 タイミングの相互関係を図2に示す。1パルス繰り返し間隔(PRI)にわた って4種の波形を示している。200ps幅のインパルスが送信アンテナ18か ら放射される。受信アンテナ20から反射されるインパルスはゲートパルスに一 致する。各受信パルスはS/H回路26のコンデンサ28に増分電圧変化ΔVを 生ずる。コンデンサ電圧は平均化S/H回路26の出力である。全受信パルスの 増分ΔV=1/N(ただし、Nは平均を求める標本の数)は通常は約10000 であるが、Nは異なる値を取ることができる。 標本化・保持回路26におけるノイズ電圧は、平均を取られる標本の数の平方 根に関連する値、この場合は100分の1、だけ減少させられ、かつシステムの PRFと標本化器の瞬時帯域幅とに対する平均化回路の実効時定数に関連する値 (標本化・保持回路26の標本化されたデータの性質に由来する値)だけ減少さ せられる。全部で、帯域幅、すなわち、放射されるパルスの帯域幅、が2GHz である回路と比較される60dBより大きなノイズ減少が達成される。 標本化・保持出力が電圧加算素子すなわち加算器36に加えられる。その加算 器は背景反射をここで説明するようにして差し引く。加算器36の出力が増幅器 (A)38により増幅される。この増幅器の利得は通常は60dBであって、通 過帯域はDCから16Hzまでである。方形波発生器すなわち発振器39の出力 に増幅器38からの電圧のAC結合された振幅が、掛算器37により乗ぜられ、 かつ増幅器38からの信号の変化率によりその出力が周波数変調され、それによ り、心臓筋肉の動く速度に関連させられたドップラー効果を生ずる。増幅器38 の出力は帯域通過フィルタ(BPF)44(29〜500Hz)に加えられ、心 臓の鼓動などの試料の動きを可聴検出できるようにするためにそこから選択スイ ッチ45へへ供給される。 低域フィルタ(LPF)46が20Hzより低い周波数を通す。それは増幅器 38の出力端子に接続される。変化率は微分回路40から得られる。その微分回 路は、簡単にした設計で、通常は1μF(マイクロファラッド)程度のコンデン サ40Cと、通常は10キロオーム程度のシャント抵抗とを含むRC回路で構成 することができる。低域フィルタ41を用いて増幅器37の出力端子における結 果としての調波を減衰して、イヤホン、スピーカーまたはヘッドホン42を介し て心地好い可聴音を生ずる。 増幅器38の出力端子における生体電位信号を帯域通過フィルタ44およびヘ ッドホン42への入力として、および掛算器37の出力端子における生体電位信 号を低域フィルタ41への入力としてそれぞれ示しているが、それらの生体電位 信号はコンピュータまたは他の装置あるいはシステム43に交互に接続でき、ま たは同時に接続できることが明らかである。光学的表示と、それらの装置または システムの駆動と、それらの装置またはシステムと共に動作することの少なくと も1つを行うために、それらの装置またはシステムは光学的表示器を含む。表示 器は光学的なものに限定されるものではない。光学的表示器を用いたとすると、 その表示器は、加えられた光に比例して順次発光する発光ダイオード(LED) 装置を含む。その電圧は心臓22から反射されたパルスの反射の大きさに直線的 に関連させられる。 方形波発生器39は、受信アンテナ20に現れる1マイクロボルトに対応する レベルで知覚できるようにして応答する。標本化・保持回路26と、加算器36 と、増幅器38とにおける系統誤差は数十ミリボルトに達することがあるから、 細い動脈によってひき起こされる1μV(マイクロボルト)などの、小さい変化 を検出するためにその誤差を差し引かなければならない。また、胸壁24からの 表面反射が差し引かなければならない誤差電圧に寄与する。 このために、平衡に達するまで、増幅器38の帰還路50中の積分器48が増 幅器38の出力をサーボして、積分器48に加えられる基準電圧に増幅器38の 出力が等しくさせられる。積分器のDC利得が極めて高いから、増幅器39の出 力と基準電圧との間の電圧差は無視できる値まで減少させられる。増幅器38の 帰還路50中の積分器48はそれの前方路中の微分器に等しい、すなわち、それ は増幅器をそれがAC結合されているかのように動作させる。積分器48を使用 することの利点は、それがモニタバイアス電流を供給し、増幅器38中の誤差を 差し引き、二重時定数を簡単に実現できるようにすることである。 増幅器/積分器回の全体の動作は、患者の胸に対するセンサの全体的な動きに 関連させられる大きい信号に対して、小さいAC結合時定数が存在し、心臓の動 きに関連させられる正常な信号に対して、心臓の動きを忠実に再生できるように するはるかに大きいAC結合時定数が存在することである。二重時定数は、2個 のダイオード52,53と、それらに並列接続された抵抗54とで構成された二 重時定数回路51により与えられる。通常、抵抗54は1MΩ(メグオーム)程 度で、ダイオード52,53は1N4148などの共通コンピュータ型ダイオー ドである。 グラフで示してはいないが、モニタ1を試料(すなわち、心臓22)に対して 縦または横に動かして二次元走査または多次元走査を行うために、適当な直線変 換段またはその他の機構をモニタ1に接続することができる。他の縦方向または 横方向にモニタ1を動かして試料の多次元走査を行うために類似の機構を設ける ことができる。 図3はアンテナ18,20の構造形状を示すものである。斜め上方から見た斜 視図で概略的に示すように、送信アンテナ(T)18と受信アンテナ(R)20 を、銅箔で製作した全体として長方形のパッチアンテナとして示す。そのアンテ ナの横寸法は1/4〜1インチ(約0.63〜2.54cm)の範囲内である。 それらのアンテナ18,20は回路盤55の誘電体保持基板55Aの上に形成さ れ、かつ銅などの、金属接地平面板55Bに接続される。この特定の例では、回 路盤55の幅は2インチ(約5.08cm)で、それの長さLは約4インチ(約 10.3cm)である。アンテナ18,20は、厚さDが約0.75インチ(約 1.9cm)である全体として平らで薄いハウジング55Hに納められる。 接地平面板55Bとアンテナ18,20との間に電磁界が発生されて広帯域モ ノポールを形成する。そのモノポールは、胸などに、高誘電率物質に良く結合す る。アンテナ18,20は小さい距離のモニタを行うためのものであって、空気 の誘電率より高い誘電率を持つ身体内部での波を伝播させるための寸法になされ る。その結果、距離ゲートの設計においては、またはモニタ1を「距離ゲートす る」時は、体組織内の電磁波の伝播速度が空気中のそれより低いことを考慮に入 れる。そのために、自由空間内の伝播インピーダンスZ0(空間)は、 Z0(空間)=√(μ0/ε0) である。ここに、μ0は真空中のの透磁率、ε0は真空中の誘電率である。εr= 40である物質(たとえば、筋肉または体組織)中の伝播インピーダンスZ0( 筋肉)は、 Z0(筋肉)=√(μ0/(εr・ε0))=Z0(空間)/√εr =Z0(空間)/√(40) である。筋肉の伝播インピーダンスは60オームであり、血液(εr=60)の 伝播インピーダンスは49オームである。インピーダンスの違いにより心臓の筋 肉とそれの血液との間の反射の大きさが異なってくる。 時間領域反射法(TDR)と同等に扱うことができる、伝送線に沿う伝播に似 る一次元伝播においては、心臓筋肉からの反射は伝送線の不連続部からのの反射 に等しくなる。放射されたパルスのどの部分が戻されたかを決定するために、( Y−1)/(Y+1)、Y=Z(心臓),と定義される反射係数、Γ、を適用す ることができる。たとえば、εr=40である心臓筋肉の反射の大きさは血液に 対して、9.9%である。したがって、心臓筋肉が存在する時と、存在しない時 との間の反射の大きさの違いは9.9%である。 1つの特定の応用においては、ペースメーカーのリード22L(図1に破線で 示す)などの金属物体が心臓22の内部に設けられているか、機械的な弁22V (図1に破線で示す)を使用したとすると、金属は体組織から容易に弁別され、 かつそれの反射の大きさの何倍も有するから、金属物体に対しては1.0という ように、反射は非常に高い。リード22Lの場合のように、金属物体の横断面が 非常に小さいとしても、ワイヤの分極とアンテナの分極が一致している(これは 一般にリード22Lに対する場合と、モニタ1が垂直に向けられている場合とで ある)限り実際には依然として容易に弁別される。 本発明は胸壁24の第1の表面からの可変反射の大きさから生ずる大きな制約 を克服するものである。第1の表面反射が変化するという問題は、後シュートま たはリンギング=アンテナを介してパルスを放射する時の一般的な効果のいずれ かを含むパルスを放射することによりひき起こされる。時間的に後で放射される ものは、意図する距離ゲート54より近い物体または組織から反射された時、す なわち、変位させられた距離ゲートが存在する時に、標本化器のゲートに入る。 したがって、リンギング成分は胸壁24の前面から反射され、同時に心臓22か らの反射に包み込まれる。それらの前面反射は所望の反射を全く超えることがあ る。 この問題は、半正弦波形で、リンギングのない特定の波形を放射することによ り解決される。したがって、一実施例においては、モニタ1は所望の波形を有す るパルスを放射する。これは送信アンテナ18を適切に設計することにより行う ことができる。この場合、半正弦パルスにより定められる1/4波長に対して寸 法が小さい。その波形がリンギング、またはきれいな半正弦波形インパルスから 外れた成分を含んでいるものとすると、距離ゲート54内を動く心臓筋肉の応答 は多数のパルスを含み、知覚される心臓鼓動を実効的に増大する。したがって、 送信アンテナ18と受信アンテナ20はリングしてはならないから、両方のアン テナは抵抗で終端し、かつ両方とも寸法が1/4波長より短い。 図4は、心臓に近い2箇所で、図1のモニタ1が受けた信号を描いた2つのタ イミング応答図を示すものである。図5は左頸動脈、左手首、上腕動脈、左大腿 動脈から反射された信号に対応する、モニタ1により受信された信号を描いた4 つのタイミング応答図を示している。 距離ゲートのタイミングは2つの距離ゲート54と54A(図1に破線で部分 的に示している)の間で交番することができる。対応する検出電圧を、「超広帯 域レーダー運動センサ(Ultra−Wideband Radar Moti on Sensor)」という名称の米国特許第5,361,070号の明細書 に記載されているように、別々のS/H回路に蓄積することができる。 第2の距離ゲート54Aの動作は第1の距離ゲート54の動作に類似し、各距 離ゲート54,54Aは独立に制御し、セットをすることができる。その結果、 独立距離ゲート54,54Aからの反射度を独立に処理することができ、または 一緒に処理することができる。たとえば、心臓22の前部壁22Fを検出するた めに第1の距離ゲート54をセットし、心臓22の後部壁22Fを検出するため に第2の距離ゲート54Aをセットするものとすると、心臓の収縮および膨張サ イクルおよび状態に関連する重要で貴重な情報を集めることができる。 二重距離ゲート54,54Aを使用することにより「ステレオ」効果が得られ る結果となる。このステレオ効果により聴取者は心臓22の前部壁と後部壁の間 に知覚的に置かれる。追加の距離ゲートを使用することができる。 図6はモニタ1の回路実施例を示すものである。2MHz PRF/PRI発 生器10とノイズ発生器9が直列接続されている2つのインバータ(I1)60 および61により集合的に構成される。インバータ60の出力端子とインバータ 61の入力端子との間にコンデンサ62が接続され、インバータ60の出力端子 と入力端子の間にシャント抵抗63が接続される。PRF/PRI発生器10の 後にインバータ(V1)64で構成されたバッファと、コンデンサ66とシャン ト抵抗67で構成されたパルス幅制限器65とが設けられる。パルスは、トラン ジスタQ1=BFW92で構成されているインパルス発生器16へ進む。そのト ランジスタのコレクタは抵抗Rを介して送信アンテナ18に接続される。PR F/PRI発生器10からのパルスは第2の遅延発生器30を通る第2の経路も 通る。その遅延発生器は可変抵抗Rと、漂遊容量と、バッファゲート(I1) の入力容量とで構成される。遅延させられたパルスは、他のトランジスタQ2= BFW92で構成されているインパルス発生器32に入力される。そのインパル ス発生器はゲートパルスを発生する。 反射された信号は受信アンテナ20により受信され、S/H回路コンデンサ2 6に入力される。そのコンデンサは、ショットキーダイオードD1=MBD70 1を通るゲートパルスによりゲートされる。S/H回路26からの出力が増幅器 (12)38に入力される。増幅器38の出力は測定した生体電位を表し、ヘッ ドホン42(図1)などの種々の装置と計器の少なくとも1つにより使用し、そ れに接続し、または処理することができる。好適な実施例においては、I1=7 4HCO4、I2=TLC274である。更に、伝播パルスは数インチ(約13 cm)の空隙または物質(筋肉、血液など)を横切って容易に放射する。 増幅器38の出力端子は増幅回路70に接続されて増幅38の利得を更に高く する。増幅回路70は演算増幅器71を含む。その演算増幅器は抵抗72を介し て増幅器38の出力端子に接続される。演算増幅器は、並列接続されているコン デンサ73と抵抗74によりシャントされる。 モニタの出力レベルが所定の上しきい値レベルと下しきい値レベルを超えるか どうかを検出するために、増幅器71の出力端子はしきい値検出器回路網75に 接続される。しきい値検出器回路網75は2つの比較器または演算増幅器76, 77(I3=TLC724)を全体として有するそれらの比較器の出力は2個の ダイオード78,79と抵抗80を介して組合わされ、スイッチ81(Q3)に 供給される。動作時は、上しきい値レベルと下しきい値レベルのいずれかをを超 えたとすると、対応する演算増幅器76または77がスイッチ81を導通状態に 駆動する。その後でスイッチ81の出力を使用して警報またはその他の適切な回 路を作動させることができる。たとえば、ペースメーカーとともに、またはペー スメーカーの一部としてこのモニタを使用するものとすると、ペーシングを開始 または禁止するために、スイッチ81の出力は、適切な抵抗82を介して検出さ れて、活動検出などの、所望の表示を行うことができる。演算増幅器76,77 に加えられる信号の振幅を制御するように、しきい値検出器回路網75の感度は ポテンショメータ84により調整することができる。 電圧整流器ネットワーク86がPRF/PRI発生器10に接続されて−3V (ボルト)をモニタの、増幅器71などの種々の部品に供給する。電圧整流器ネ ットワーク86は0〜5Vの方形波電圧を供給するために2つの並列インバータ (I1)87,88を全体として含む。2個のダイオード89,90がコンデン サ91を介してインバータ87,88の入力端子に接続される。−3Vの定常出 力電圧を発生するために、ダイオード90にシャントコンデンサ92が接続され て、電圧整流器ネットワーク86は方形波電圧を整流し、レベルを推移させる。 増幅器回路70の出力端子に出力抵抗93が接続されて過大な電流が流れるのを 阻止する。図6および図11の回路図に示す部品の多くのものの値は前記米国特 許第5,345,471号および第5,361,070号の各明細書に定められ ている。 図7は他のモニタ100を示すものである。このモニタは図1のモニタ1と全 体として類似するようにして動作するが、マットレスパッドまたは椅子の背もた れなどの物質を通じて心臓の動きや呼吸運動を遠隔で検出するために修正してい る。操作距離をより大きくするために、モニタ100のアンテナが改造されてい る。それにより可聴出力を検出した。しかし、当業者はこの特徴を選択的に付加 することができる。距離制御を行うことができ、6フィート(約1.83m)の 距離において呼吸を検出するために設定することができる。図1と図7において 同一の参照番号は同一の機能を持つ同一の部品を示すものとする。 モニタ100の全体的な動作も、送信アンテナからパルスを発射し、短い時間 を待ち、その後で、受信アンテナに接続されているゲートを開いて反射パルスを 標本化できるようにする。しかし、モニタを非接触心肺モニタとして使用する場 合は、待ち時間は自由空間(または自由空間と組織1インチ(約2.54cm) との組合わせ)内の光の速度で12インチ(約30.5cm)またはそれ以上の 往復時間に対応する。 送信路112では、PRF/PRI発生器10はインパルス発生器116を駆 動する。そのインパルス発生器は5V200ps幅の半正弦送信パルスを発生し て、それを送信アンテナ(T)118に供給する。リンギングを避けるために、 送信アンテナ118の電気長は半正弦波のスペクトル内容に対して短く設定され る。 受信アンテナ(R)120は、肺122(前部壁122Fと後部壁122Rを 有する)と胸壁の背後の心臓などの身体器官、または椅子124などの物体から 反射されたパルスを拾い、それを標本化・保持(S/H)回路26に加える。そ の回路はゲート路114からのゲートパルスによりゲートされる。ゲートパルス は、送信アンテナがパルスを放射した時から約3nsだけ遅延させられる。アン テナ118と120から12インチ(約30.5cm)において起きる反射がそ れにより標本化される。PRF/PRI発生器10からのパルスが送信路112 に入力されると同時にゲート路114に入力され、そこでパルスは距離遅延発生 器130と、それに続くインパルス発生器132を通る。そのインパルス発生器 は、ゲートスイッチ34を制御するための200ps幅のゲートパルスを発生す る。図2に示すタイミング関係はモニタ100にも加えられる。 受信路115では、加算素子36の出力が増幅器38により、0.05〜10 Hzの通過帯域にわたって通常は70dB増幅されて、心臓帯域通過フィルタ1 41と肺帯域通過フィルタ142に選択的に加えられる。 図8は図7のモニタ100の部分を構成するアンテナ118,120の概略表 現であって、全体として平らで薄いハウジング155Hの切り欠き図を示す。ア ンテナ118,120は直線ダイポールであって、送信素子118と受信素子1 20をそれぞれ有する。それらのアンテナは折り返すことができる。各素子は約 0.5インチ×2インチ(約1.27cm×5.08cm)であるが、それより 長くすることができる。アンテナはFCCの要求に応じて2GHz帯内の電磁波 を放射することができる。アンテナ自体は自立しており、接地面155Bに結合 する必要はない。接地面155Bがモニタ回路を保持する。保管・輸送を容易に するため、およびアンテナ素子の実効長を可変とするために、アンテナ素子11 8,120は望遠鏡のように伸縮させることができる。アンテナ素子118,1 20には、種々の応用のために、それの長さに沿って、マーキング点Pなどの、 種々のマーキングでマークすることができる。たとえば、小児科での使用のため にマーキング点Pをアンテナ素子118,120を延ばした全長のおよそ半分の 所に付けることができる。 波形が、きれいな半正弦波形インパルスからずれたリンギングまたは成分を含 んでいるとすると、距離ゲート54を通じて動く心筋または肺の境界は多数のパ ルスを含んで、知覚した心臓鼓動を実効的に増大する。したがって、送信アンテ ナ素子118と受信アンテナ素子120を図6に示すようにそれぞれ抵抗RTと RRにより抵抗終端とすることにより、それらのアンテナ素子を非リンギングに する。こうすることにより、正味のT−R応答は、きれいな半正弦波形インパル スになる。 正確な、すなわち最適な距離遅延を有する距離ゲート54と54Aの少なくと も一方は次の式により決定することができる。 距離ゲート=1/2[進行時間(空気)+進行時間(組織)] 距離ゲート=[距離空気/C+距離組織√εr/C] ここにCは光の速さ、εrは組織の誘電率である。実効応答距離を長くするため に距離ゲート54のタイミングを1組の距離にわたって掃引することができる。 さもなければ、12インチ(約30.5cm)に対して最適にした固定距離ゲー トにより、心肺検出は0から12インチ(約30.5cm)までを守り、肺検出 は0から18インチ(約45.7cm)までを守る。肺の動きを心臓の動きから 分離して識別するために、心臓帯域通過フィルタ141および肺帯域通過フィル タ142(図7)が増幅器38の出力端子における信号を選択的に濾波する。通 常は、心臓の鼓動は1分間当り40回またはそれ以下と1分間当り180回の範 囲であるが、呼吸数は1分間当り2回から20回の範囲である。しかし、所望の 応用に応じて他の範囲を選択することもできる。モニタ100の回路図は、図6 に示すモニタ1の回路図に基本的に類似するから、増幅器38の出力端子におけ るモニタの出力が2つの帯域通過フィルタ141と142に接続される。 図9はモニタ100が受けた信号を描く2つのタイミング応答グラフ(A)と (B)を示すものである。上側のグラフ(A)は心臓と肺の組合わせた応答を表 し、下側のグラフ(B)は呼吸を停止している時の心臓の応答を表す。両方のグ ラフのためのデータが、モニタ100から12インチ(約30.5cm)の距離 に位置している胸壁124で得られたものである。そのデータは増幅器38の出 力端子における電圧または生体電位である。 図10はホモダイン回路を用いるモニタ200の他の実施例のブロック図であ る。ホモダイン回路はThomas E.McEwanにより1994年5月9 日に出願された「電磁的に隠蔽されている物体の検出器(Electromag anetic Hiden Object Detector)」という名称の PCT特許出願、番号PCT/US94/04813号の明細書に記載されてい る。 モニタ200はAC結合された増幅器を受信路中に含む。この増幅器は、標本 平均化および保持回路からモニタの出力端子にDC信号が進むのを阻止する。こ のAC結合された増幅器はS/H回路26におけるDCバイアスレベルの移動を 除去する。送信器パルスをAC変調する。その後でそのAC変調を受信器におい て同期検波(ホモダイン技術)することにより、AC結合された増幅器を受信器 に使用できるようにする。 要約すれば、ホモダイン動作のためにモニタ1と100を改造した、というこ とになる。ホモダイン技術は、PRF発生器からの信号を放射および検出の前に 連続波(CW)信号で変調することを含む。その後で、CW信号に通過帯域の中 心を置き、したがって、それをAC結合して受信増幅器が動作する。増幅の後で 同じCW信号を用いてその信号を同期検出する。 モニタ200は、通常、数kHz(この例では2kHz)で動作するホモダイ ン発振器202と、PRF発生器204(図1に示すPRF発生器10に類似す る)とを含む。このPRF発生器は通常、1MHzないし数MHzの範囲(この 例では2MHz)で動作する。あるいは、ホモダイン信号は、平均周波数が数k Hzのオーダーで、平均が零である任意のパルス列にすることができる。 ホモダイン発振器202とPRF発生器204からの信号がステップすなわち インパルス発生器206に供給され、そこでホモダイン発振器202はインパル ス発生器206により発生されたステップ信号を振幅変調して、インパルス発生 器を所望のホモダイン周波数、たとえば2kHz、で事実上ターンオンおよびタ ーンオフする。したがって、インパルス発生器206により出力されて送信アン テナ218により送信される信号は、周波数が2kHzであるパルスの周期的パ ケットを含むから、各パルスは通常、周波数が2MHzで、バースト間隔が0. 5msであるバースト(100個のパルスなどの)を構成する。 パルスが送信アンテナ218で送信されると、それらのパルスは動いている物 体、たとえば心臓(または肺)22の壁から反射されて受信アンテナ220によ り受信される。心臓22から反射された信号は、送信されたパケットに対応し、 周波数が2kHzである一連の周期的パルスで構成される。受信アンテナ220 では、2kHz包絡線の振幅が心臓22からの反射に関連させられる。 モニタ200の一実施例においては、2kHz包絡線を積分器48からの所定 の基準レベルを基準にして、モニタ200が基本的にモニタ1ないし100と同 様に動作できるようにすることが望まれる。このために、受信器の標本化・保持 回路26は2MHzバースト(パルス)を約0.1msの期間にわたって平均化 するから、2kHzホモダイン周波数のみが標本化・保持回路26に残る。ホモ ダイン周波数はAC結合された増幅器229により増幅され、その後で同期検波 器230AによりDCレベルに同期検波される。 同期検波器230Aはコンデンサ230Cと検波器スイッチ230Sを含む。 検波器スイッチ230Sは飽和トランジスタを含み、コンデンサ230Cは通常 は0.01μFのオーダーで、検波器スイッチすなわちトランジスタ230Sが ホモダイン発振器202により導通させられた時に、検波器スイッチすなわちト ランジスタの出力側における電圧の値を保持するために使用する。 AC増幅器229の利点はモニタのDCバイアスレベル、すなわち標本化・保 持回路26におけるDCバイアスレベルが通ることを許されない(すなわち、そ れらが濾波されない)ことである。それらのDCバイアスレベルは電源変動と受 信アンテナ220の近くに持ってこられた物質により変化する。同期整流器23 0Aの出力端子における整流されたDCレベルは心臓22から反射されたパルス を表す。モニタ20のこの後の動作はモニタ1,100の動作に類似する。 動作時は、検波器スイッチ230Sはホモダイン発振器サイクルの半分の間は 閉じ、この半サイクル中はコンデンサ230Cを充電する。ホモダイン発振器サ イクルの相補(すなわち、残りの)半サイクル中はスイッチ230Sは開き、検 波器230Aはホモダイン発振器202からの信号を検出しない。その結果、コ ンデンサ230Cに加えられた平均信号がAC結合された増幅器229の出力端 子における信号(平均波)のピーク振幅を表し、それにより、標本化・保持回路 26からのDC電圧からではなくて、心臓22からの反射信号に対応するDC電 圧を発生する。 コンデンサ230Cに生じたDC電圧は、心臓22から反射された所望の信号 と、モニタハウジングおよびアンテナ−アンテナ直接結合を含む種々の源からの 望ましくない信号とを加え合わせたものを表す。DC結合された増幅器38の出 力はDC基準電圧に等しくされる。図11は図10のモニタ200の回路図の例 である。このモニタはホモダイン発振器202を含む。このホモダイン発振器は 通常、2個のCMOSインバータ15,151を含む。ホモダイン発振器202 の出力端子はインパルス発生器206と同期検波器230Aに接続される。 モニタ200の回路の受信路はモニタ1と100のそれに全体として類似し、 AC結合された増幅器229と同期検波器230Aを含む。AC結合された増幅 器229は平均化する標本化・保持回路26と同期検波器230Aの間に接続さ れる。同期検波器230Aは加算器36に接続される。AC結合された増幅器2 29はモトローラによる2つのMC14069UB CMOSインバータを含む 。それらのインバータは増幅器として直線モードで用いる。同期検波器230A はバイポーラトランジスタ、たとえばナショナル・セミコンダクタによる2N2 222を含む。それらはホモダイン発振器202によりターンオンまたはターン オフされる。 DC結合された増幅器38は2つのMC14069UBインバータを含む。D C増幅器の出力は希望に応じて処理される。開示している実施例の回路を個別部 品で説明したが、それらの回路は、代わりに、それらの部品を集積回路またはチ ップ上に集積化することにより超小型にすることができる。 モニタ1,100および200はいくつかの応用ではマイクロホンとして使用 することもできる。たとえば、図12はのどマイクロホンとしてのモニタ1の使 用を示すものであって、話し言葉「ワンサウザンド」に対応して、その言葉をグ ラフ的に示したものである。モニタ100と200はのどマイクロホンとして使 用するのに適合させることもできる。動作時には、のどマイクロホンをのどぼと けの部分の上またはそのすぐ近くに配置し、声帯の動きを測定する。のどマイク ロホンの1つの構成例においては、図1の増幅器38の帯域幅は20Hzないし 3kHzであり、可聴音を発生するために電圧制御発振器なしにモニタ出力を使 用することができる。 のどマイクロホンの他の応用の例は、声帯部を音響で励振することにより声帯 部の病変その他の異常を識別することである。音響励振は口からのどへ向かって 加え、のどマイクロホンを用いてその結果としての応答を記録する。病変その他 の異常は異常な共鳴を生ずる。それをのどマイクロホンにより検出および測定す る。同様に、鼓膜を励振させることができ、種々の診断目的のために対応する振 動応答がマイクロホンにより検出され、記録される。 あるいは、このモニタ/マイクロホンを機械的すなわち音響的刺激源とともに 使用することができる。一例として、音響ビームを腫瘍部に集中するものとする と、腫瘍はそれの特定の性質の所定の周波数特性で共鳴することがある。モニタ /マイクロホンはその共鳴運動を検出し、かつ腫瘍の種類と場所を識別すること を支援することができる。また、モニタ/マイクロホンを用いて骨伝導を決定す ることができる。対象とする骨の一端に機械的すなわち音響的な刺激源を押し付 け、モニタ/マイクロホンを骨の長さに沿う種々の場所に配置して、骨により刺 激の伝播を測定および検出する。ひび割れおよび類似の異常が異常な音や不規則 な音あるいは指示を発生させることができる。 肺の内部音を聴いて、特定の疾患すなわち病気に関連する症候を特徴付ける異 常音や、その他の動きを検出するためにモニタ/マイクロホンを使用することが できる。埋め込まれている金属製心臓弁その他の類似の物体の破損を識別するた めにもモニタ/マイクロホンを使用することができる。たとえば、モニタ/マイ クロホンは、機械的な心臓弁の反射度(すなわち、レーダー横断面すなわちRC S)の変化を欠陥として識別することができ、またはひび割れが断続的な電気的 接触を生ずる。 応用のいくつかの例を示せば次の通りである。(1)モニタおよびそれの改造 したものを埋め込んで心臓の壁の動きを検出し、かつ従来のペースメーキング原 理および技術として、または従来のペースメーキング原理および技術とともに使 用するようにするペースメーカー、(2)テレメータ技術、(3)蛍光透視法、 (4)胎児モニタ装置、(5)身体内にある物体の検出器、(6)幼児突然死症 候(SID)、(7)心電図(EKG)、(8)心音波図、(9)子宮、胎児、 卵巣、骨、凝血、脳、脊髄、筋肉、前立腺、および甲状腺膜など(もっとも、そ れらに限定されるものではない)を含めた、種々の器官、部材または組織の画像 を形成するための超音波装置、NMR、およびNMIなどの従来システムの代わ りに、またはそれらのシステムと共に、モニタを使用できるようにする画像形成 モニタ、測定モニタ、走査モニタおよび画像形成法、測定法、走査法、(10) 骨折スクリーニングモニタ、(11)乳房レントゲン撮影法、(12)欠陥、肺 の樹枝状気管支、胃腸管、生殖器管、または尿道などの筒状構造その他の構造の 内部に、アンギオスコープ、内視鏡またはカテーテルを用いて挿入する内部案内 装置または走査装置。以上は例示であり、それらに限定されるものではない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TT,UA, UG,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. (a)一連のパルスを送信路とゲート路に同時に入力するためのパルス 発生器と、 (b)受信アンテナを含む受信路と、 を備え、 (c)対応する送信パルスを送信アンテナに加えるために、前記送信路に沿っ て送られた前記パルスがインパルス発生器を駆動し、 (d)前記ゲート路はタイミングを計ったパルスを発生するために距離遅延発 生器を含み、 (e)タイミングを計った前記パルスは、身体部から反射され、前記受信アン テナにより受信されたパルスを、前記受信路に選択的に通させる、 1つまたは複数の身体部の動きを検出するモニタ。 2. 請求項1記載のモニタであって、内部身体部は心臓を含み、モニタが心 臓の動きを非音響的に指示するモニタ。 3. 請求項2記載のモニタであって、身体部は肺を含み、モニタが肺の動き を非音響的に指示するモニタ。 4. 請求項2記載のモニタであって、身体部は更に肺を含み、モニタが心臓 および肺の物理的な動きに対応する出力電位を発生し、前記出力電位は心臓の物 理的な動きを示す心臓出力と、肺の物理的な動きを示す肺出力とに分離すること ができるモニタ。 5. 請求項4記載のモニタであって、前記出力電位を前記心臓出力に分離す る帯域通過フィルタを更に含むモニタ。 6. 請求項4記載のモニタであって、前記出力電位を前記肺出力に分離する 帯域通過フィルタを更に含むモニタ。 7. 請求項1記載のモニタであって、前記受信路が、前記ゲート路からのゲ ートパルスによりゲートされる標本化・保持回路を更に含むモニタ。 8. 請求項7記載のモニタであって、ゲートパルスが、前記送信アンテナが 送信パルスを放射した時から約2nsだけ遅延させられ、ゲート路が、前記標本 化・保持回路をゲートするための200psゲートパルスを生ずるインパルス発 生器を更に含むモニタ。 9. 請求項1記載のモニタであって、タイミングを計った前記パルスがモニ タの距離ゲートを決定するモニタ。 10. 請求項9記載のモニタであって、前記受信路が、前記ゲート路からの 前記ゲートパルスによりゲートされる標本化・保持回路を更に含み、前記標本化 ・保持回路が前記受信路に沿うパルスを最低1000回標本化するモニタ。 11. 請求項9記載のモニタであって、前記受信路が、背景反射を差し引く 加算素子と、その加算素子の出力を増幅する増幅器とを更に含むモニタ。 12. 請求項11記載のモニタであって、オーディオ発振器を更に含み、そ のオーディオ発振器の出力に前記増幅器からの出力が乗じられ、前記身体部の動 く速度に関連するドップラー効果を発生するために、前記オーディオ発振器の出 力が前記増幅器からの信号の変化率により周波数変調されるモニタ。 13. 請求項12記載のモニタであって、前記受信路が、前記増幅器からの 信号の変化率を得るための微分回路を更に含むモニタ。 14. 請求項11記載のモニタであって、前記受信路が積分器を含む帰還路 を更に含み、その積分器が、平衡に達するまで前記AC結合された増幅器の出力 をサーボし、それにより、前記AC結合された増幅器の出力が前記積分器に加え られる基準電圧に等しくさせられるモニタ。 15. 請求項11記載のモニタであって、肺の動きに対するセンサの総体の 動きに関連する大きい信号に対して小さいAC結合時定数が存在し、心臓の動き に関連する正常な信号レベルに対してはるかに大きいAC結合時定数が存在する ように、二重時定数回路を更に含むモニタ。 16. 請求項15記載のモニタであって、前記二重時定数回路は抵抗により シャントされた2個の逆向きにされたダイオードを含むモニタ。 17. 請求項1記載のモニタであって、タイミングを計った前記パルスが少 なくとも第1の距離ゲートと第2の距離ゲートを決定するモニタ。 18. 請求項1記載のモニタであって、前記送信路がホモダイン信号を発生 するホモダイン発振器を更に含むモニタ。 19. 請求項18記載のモニタであって、前記インパルス発生器を所定のホ モダイン周波数で選択的にスイッチオンおよびスイッチオフするために前記ホモ ダイン信号が前記インパルス発生器に供給されるモニタ。 20. (a)一連のパルスを送信路とゲート路に同時に入力する過程と、 (b)対応する送信パルスを送信アンテナに加えるために、前記送信路に沿っ て前記パルス送る過程と、 (c)距離遅延発生器によりタイミングを計ったパルスを前記ゲート路に沿っ て発生する過程と、 (d)タイミングを計った前記パルスが、身体部から反射され、前記受信アン テナにより受信されたパルスを、前記受信路に選択的に通させる、 1つまたは複数の身体部の動きをモニタする方法。
JP50749396A 1994-08-09 1995-08-08 内部身体部の動きを検出するモニタ Expired - Fee Related JP3720053B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/287,746 US5573012A (en) 1994-08-09 1994-08-09 Body monitoring and imaging apparatus and method
US08/287,746 1994-08-09
PCT/US1995/010157 WO1996004845A1 (en) 1994-08-09 1995-08-08 Monitoring and imaging apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10504976A true JPH10504976A (ja) 1998-05-19
JP3720053B2 JP3720053B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=23104155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50749396A Expired - Fee Related JP3720053B2 (ja) 1994-08-09 1995-08-08 内部身体部の動きを検出するモニタ

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5573012A (ja)
EP (1) EP0774918B1 (ja)
JP (1) JP3720053B2 (ja)
CN (1) CN1119119C (ja)
AT (1) ATE240680T1 (ja)
AU (1) AU3490595A (ja)
CA (1) CA2197063C (ja)
DE (1) DE69530848T2 (ja)
WO (1) WO1996004845A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011507583A (ja) * 2007-12-19 2011-03-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ オブジェクトの特性を測定するための装置、方法及びコンピュータプログラム
JP2012524627A (ja) * 2009-04-22 2012-10-18 ライフウェーブ,インコーポレーテッド 胎児監視装置および方法
US9775537B2 (en) 2014-05-13 2017-10-03 Industry-Adademic Cooperation Foundation, Yonsei University Bio signal measuring apparatus and user monitoring system including the same
US10307069B2 (en) 2014-06-23 2019-06-04 Industry-Academic Cooperation Foundation, Yonsei University Bio signal measuring apparatus using bandwidth of pulse signal and user monitoring system including the same

Families Citing this family (286)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6784379B2 (en) * 1995-06-07 2004-08-31 Automotive Technologies International, Inc. Arrangement for obtaining information about an occupying item of a seat
US6078854A (en) 1995-06-07 2000-06-20 Automotive Technologies International, Inc. Apparatus and method for adjusting a vehicle component
DE9400950U1 (de) * 1994-01-20 1995-08-24 Selectronic Vertriebs Gmbh Vorrichtung zur Erfassung lebender Körper sowie deren Verwendung
US5573012A (en) * 1994-08-09 1996-11-12 The Regents Of The University Of California Body monitoring and imaging apparatus and method
US7770920B2 (en) 1995-06-07 2010-08-10 Automotive Technologies International, Inc. Vehicular seats with fluid-containing weight sensing system
US7766383B2 (en) * 1998-11-17 2010-08-03 Automotive Technologies International, Inc. Vehicular component adjustment system and method
US20070135982A1 (en) 1995-06-07 2007-06-14 Automotive Technologies International, Inc. Methods for Sensing Weight of an Occupying Item in a Vehicular Seat
US6542857B1 (en) 1996-02-06 2003-04-01 The Regents Of The University Of California System and method for characterizing synthesizing and/or canceling out acoustic signals from inanimate sound sources
US6377919B1 (en) * 1996-02-06 2002-04-23 The Regents Of The University Of California System and method for characterizing voiced excitations of speech and acoustic signals, removing acoustic noise from speech, and synthesizing speech
US6006175A (en) * 1996-02-06 1999-12-21 The Regents Of The University Of California Methods and apparatus for non-acoustic speech characterization and recognition
US5729694A (en) * 1996-02-06 1998-03-17 The Regents Of The University Of California Speech coding, reconstruction and recognition using acoustics and electromagnetic waves
US6159168A (en) * 1996-02-09 2000-12-12 Cambria Medical Science, Inc. Method and apparatus for inducing and detecting anatomic torsion
US5805098A (en) * 1996-11-01 1998-09-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method and system for forming image by backprojection
US5901633A (en) * 1996-11-27 1999-05-11 Case Corporation Method and apparatus for sensing piston position using a dipstick assembly
US5977778A (en) * 1996-11-27 1999-11-02 Case Corporation Method and apparatus for sensing piston position
US6142059A (en) * 1996-11-27 2000-11-07 Case Corporation Method and apparatus for sensing the orientation of a mechanical actuator
US6050950A (en) 1996-12-18 2000-04-18 Aurora Holdings, Llc Passive/non-invasive systemic and pulmonary blood pressure measurement
DE19716166A1 (de) * 1997-04-18 1998-10-22 Meier Bernd Horst Dr Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung und Unterstützung natürlicher Atmung und künstlicher Beatmung
NL1005865C1 (nl) * 1997-04-22 1998-10-26 Hollandse Signaalapparaten Bv Ontvangsysteem.
US6026125A (en) * 1997-05-16 2000-02-15 Multispectral Solutions, Inc. Waveform adaptive ultra-wideband transmitter
US7209523B1 (en) 1997-05-16 2007-04-24 Multispectral Solutions, Inc. Ultra-wideband receiver and transmitter
AU8500298A (en) * 1997-07-18 1999-02-10 Kohler Company Bathroom fixture using radar detector having leaky transmission line to control fluid flow
DE69809748T2 (de) 1997-07-18 2003-09-11 Kohler Co Radarvorrichtung für niedrige leistungsverwendungen und sanitäranlagen
AU8404398A (en) 1997-07-18 1999-02-10 Kohler Company Advanced touchless plumbing systems
US6099486A (en) * 1997-08-20 2000-08-08 Fruscello; John Precordial monitoring apparatus
US6005395A (en) * 1997-11-12 1999-12-21 Case Corporation Method and apparatus for sensing piston position
US5951476A (en) * 1997-11-14 1999-09-14 Beach; Kirk Watson Method for detecting brain microhemorrhage
US6700939B1 (en) 1997-12-12 2004-03-02 Xtremespectrum, Inc. Ultra wide bandwidth spread-spectrum communications system
US5966090A (en) * 1998-03-16 1999-10-12 Mcewan; Thomas E. Differential pulse radar motion sensor
DE19813013C2 (de) * 1998-03-25 2000-04-06 Ifm Electronic Gmbh Verfahren zum Betreiben eines kapazitiven Näherungsschalters und Schaltungsanordnung eines kapazitiven Näherungsschalters
US6060915A (en) * 1998-05-18 2000-05-09 Mcewan; Thomas E. Charge transfer wideband sample-hold circuit
US6417797B1 (en) 1998-07-14 2002-07-09 Cirrus Logic, Inc. System for A multi-purpose portable imaging device and methods for using same
GB9817385D0 (en) * 1998-08-10 1998-10-07 Era Patents Ltd Radar
US6233479B1 (en) * 1998-09-15 2001-05-15 The Regents Of The University Of California Microwave hematoma detector
US8788020B2 (en) 1998-10-23 2014-07-22 Varian Medical Systems, Inc. Method and system for radiation application
US7158610B2 (en) * 2003-09-05 2007-01-02 Varian Medical Systems Technologies, Inc. Systems and methods for processing x-ray images
US7346120B2 (en) 1998-12-11 2008-03-18 Freescale Semiconductor Inc. Method and system for performing distance measuring and direction finding using ultrawide bandwidth transmissions
US6279173B1 (en) 1999-04-12 2001-08-28 D2M, Inc. Devices and methods for toilet ventilation using a radar sensor
US6239736B1 (en) 1999-04-21 2001-05-29 Interlogix, Inc. Range-gated radar motion detector
US6351246B1 (en) 1999-05-03 2002-02-26 Xtremespectrum, Inc. Planar ultra wide band antenna with integrated electronics
US7592944B2 (en) * 1999-06-14 2009-09-22 Time Domain Corporation System and method for intrusion detection using a time domain radar array
US6177903B1 (en) 1999-06-14 2001-01-23 Time Domain Corporation System and method for intrusion detection using a time domain radar array
US6218979B1 (en) 1999-06-14 2001-04-17 Time Domain Corporation Wide area time domain radar array
US7649925B2 (en) * 1999-06-14 2010-01-19 Time Domain Corporation Time transfer utilizing ultra wideband signals
US6492933B1 (en) 1999-09-02 2002-12-10 Mcewan Technologies, Llc SSB pulse Doppler sensor and active reflector system
US6470893B1 (en) * 2000-05-15 2002-10-29 Peter V. Boesen Wireless biopotential sensing device and method with capability of short-range radio frequency transmission and reception
US6852084B1 (en) 2000-04-28 2005-02-08 Peter V. Boesen Wireless physiological pressure sensor and transmitter with capability of short range radio frequency transmissions
EP1123687A3 (en) * 2000-02-10 2004-02-04 Aloka Co., Ltd. Ultrasonic diagnostic apparatus
US6906625B1 (en) * 2000-02-24 2005-06-14 Time Domain Corporation System and method for information assimilation and functionality control based on positioning information obtained by impulse radio techniques
JP2003526097A (ja) 2000-03-08 2003-09-02 ローズマウント インコーポレイテッド 2方向性の差圧流体センサ
US20010037724A1 (en) 2000-03-08 2001-11-08 Schumacher Mark S. System for controlling hydraulic actuator
AU2001241641A1 (en) 2000-03-08 2001-09-17 Rosemount, Inc. Piston position measuring device
AU2001242127A1 (en) 2000-03-16 2001-09-24 Cedara Software Corp. System and method for processing an image sequence
US7148879B2 (en) 2000-07-06 2006-12-12 At&T Corp. Bioacoustic control system, method and apparatus
WO2002013313A2 (en) 2000-08-07 2002-02-14 Xtremespectrum, Inc. Electrically small planar uwb antenna apparatus and system thereof
US7016833B2 (en) * 2000-11-21 2006-03-21 The Regents Of The University Of California Speaker verification system using acoustic data and non-acoustic data
US6612172B2 (en) 2001-03-05 2003-09-02 Lucent Technologies Inc. Sol-gel tube crack detection apparatus and method
US6588313B2 (en) 2001-05-16 2003-07-08 Rosemont Inc. Hydraulic piston position sensor
US6456231B1 (en) * 2001-06-01 2002-09-24 Mcewan Technologies, Llc Radar sensor having a CFAR detector
US7074168B1 (en) 2001-08-10 2006-07-11 Farnes Larry D System for human physical evaluation and accomplish improved physical performance
US6766145B2 (en) 2001-10-26 2004-07-20 Mattel, Inc. Prenatal-to-infant monitoring device
US6728576B2 (en) 2001-10-31 2004-04-27 Medtronic, Inc. Non-contact EKG
WO2003041779A1 (en) * 2001-11-14 2003-05-22 Emphasys Medical, Inc. Active pump bronchial implant and methods of use thereof
WO2003062794A2 (en) * 2002-01-24 2003-07-31 Breslin, John Method of using electromagnetic absorption or perturbation spectra to diagnose and detect abnormalities in cells, tissues and organisms
US7170677B1 (en) 2002-01-25 2007-01-30 Everest Vit Stereo-measurement borescope with 3-D viewing
US6976967B2 (en) * 2002-02-19 2005-12-20 Medtronic, Inc. Apparatus and method for sensing spatial displacement in a heart
IL148299A (en) * 2002-02-21 2014-04-30 Technion Res & Dev Foundation Ultrasonic to the heart
JP2003255993A (ja) * 2002-03-04 2003-09-10 Ntt Docomo Inc 音声認識システム、音声認識方法、音声認識プログラム、音声合成システム、音声合成方法、音声合成プログラム
US7769427B2 (en) 2002-07-16 2010-08-03 Magnetics, Inc. Apparatus and method for catheter guidance control and imaging
US6722260B1 (en) 2002-12-11 2004-04-20 Rosemount Inc. Hydraulic piston position sensor
US6722261B1 (en) 2002-12-11 2004-04-20 Rosemount Inc. Hydraulic piston position sensor signal processing
US6814701B1 (en) * 2003-04-16 2004-11-09 Aloka Co., Ltd. Method and apparatus for ultrasound diagnostic imaging
US7021244B2 (en) * 2003-04-30 2006-04-04 Radio Systems Corporation Pet repelling mat
US20040249257A1 (en) * 2003-06-04 2004-12-09 Tupin Joe Paul Article of manufacture for extracting physiological data using ultra-wideband radar and improved signal processing techniques
US7295831B2 (en) * 2003-08-12 2007-11-13 3E Technologies International, Inc. Method and system for wireless intrusion detection prevention and security management
US20050053267A1 (en) * 2003-09-05 2005-03-10 Varian Medical Systems Technologies, Inc. Systems and methods for tracking moving targets and monitoring object positions
US8571639B2 (en) * 2003-09-05 2013-10-29 Varian Medical Systems, Inc. Systems and methods for gating medical procedures
JP4603823B2 (ja) * 2003-10-14 2010-12-22 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、放射線撮像方法及びプログラム
US7280863B2 (en) 2003-10-20 2007-10-09 Magnetecs, Inc. System and method for radar-assisted catheter guidance and control
US6909397B1 (en) * 2003-12-10 2005-06-21 Georgia Tech Research Corporation Stabilizing motion in a radar detection system using ultrasonic radar range information
US7199749B2 (en) * 2003-12-12 2007-04-03 Georgia Tech Research Corporation Radar detection device employing a scanning antenna system
US7506547B2 (en) 2004-01-26 2009-03-24 Jesmonth Richard E System and method for generating three-dimensional density-based defect map
US7148836B2 (en) * 2004-03-05 2006-12-12 The Regents Of The University Of California Obstacle penetrating dynamic radar imaging system
JP4620959B2 (ja) * 2004-03-26 2011-01-26 キヤノン株式会社 生体情報モニタ装置
US7955357B2 (en) 2004-07-02 2011-06-07 Ellipse Technologies, Inc. Expandable rod system to treat scoliosis and method of using the same
JP2006066961A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 General Res Of Electronics Inc 可変減衰回路
US20060066095A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Haack Douglas F V-fold information presentation device
US20060087319A1 (en) * 2004-10-21 2006-04-27 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Magnetic Resonance System Response Method
US7833221B2 (en) * 2004-10-22 2010-11-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method for treatment of tissue using the tissue as a fiducial
US20060089626A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Vlegele James W Surgical device guide for use with an imaging system
US7452357B2 (en) * 2004-10-22 2008-11-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method for planning treatment of tissue
US20060094937A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-04 Marcott International Investment, Co. Ltd. Monitoring apparatus of arterial pulses and method for the same
US20060106546A1 (en) * 2004-11-17 2006-05-18 Time Domain Corporation System and method for evaluating materials using ultra wideband signals
CA2594926A1 (en) 2005-01-13 2006-07-20 Welch Allyn, Inc. Vital signs monitor
US8027714B2 (en) 2005-05-27 2011-09-27 Magnetecs, Inc. Apparatus and method for shaped magnetic field control for catheter, guidance, control, and imaging
US20070066904A1 (en) * 2005-09-13 2007-03-22 Wiesmann William P Device and method for a noninvasive cardiac monitor
US7298317B2 (en) * 2005-11-16 2007-11-20 Intellifit Corporation Gain compensation in an ultra-wideband transceiver
JP2009517166A (ja) * 2005-11-30 2009-04-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 被験者の心拍を遠隔監視するレーダ・システム
DE602006001724D1 (de) * 2006-01-03 2008-08-21 Ind Tech Res Inst Apparat und Methode zur Messung von Bewegung von Körperorganen
US8098707B2 (en) * 2006-01-31 2012-01-17 Regents Of The University Of Minnesota Ultra wideband receiver
US20070196621A1 (en) * 2006-02-02 2007-08-23 Arnold Frances Sprayable micropulp composition
US7869854B2 (en) 2006-02-23 2011-01-11 Magnetecs, Inc. Apparatus for magnetically deployable catheter with MOSFET sensor and method for mapping and ablation
KR101414586B1 (ko) * 2006-03-06 2014-07-03 센시오텍 아이엔씨 초광대역 모니터링 시스템 및 안테나
US20080014830A1 (en) * 2006-03-24 2008-01-17 Vladimir Sosnovskiy Doll system with resonant recognition
US7567200B1 (en) * 2006-04-27 2009-07-28 Josef Osterweil Method and apparatus for body position monitor and fall detect ion using radar
US7916066B1 (en) * 2006-04-27 2011-03-29 Josef Osterweil Method and apparatus for a body position monitor and fall detector using radar
US7558622B2 (en) * 2006-05-24 2009-07-07 Bao Tran Mesh network stroke monitoring appliance
EP1860458A1 (en) * 2006-05-22 2007-11-28 Interuniversitair Microelektronica Centrum Detection of resonant tags by UWB radar
EP3616611B1 (en) * 2006-06-01 2020-12-30 ResMed Sensor Technologies Limited Apparatus, system, and method for monitoring physiological signs
US20080039718A1 (en) * 2006-08-12 2008-02-14 Philometron Platform for detection of tissue structure change
US7862502B2 (en) 2006-10-20 2011-01-04 Ellipse Technologies, Inc. Method and apparatus for adjusting a gastrointestinal restriction device
US20080103529A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-01 Old Dominion University Apparatus and methods for performing cellular electro-manipulations
US8834364B2 (en) * 2006-11-01 2014-09-16 Resmed Sensor Technologies Limited System and method for monitoring cardiorespiratory parameters
EP2101641A2 (en) * 2006-12-07 2009-09-23 Philometron, Inc. Platform for detection of tissue content and/or structural changes with closed-loop control in mammalian organisms
TWI362253B (en) * 2006-12-13 2012-04-21 Ind Tech Res Inst Non-contact apparatus for monitoring heart-lung activities and method for acquiring the same
CN102973254B (zh) * 2006-12-22 2015-07-29 财团法人工业技术研究院 非接触式心肺活动监视装置及其信号的获取方法
US9968256B2 (en) 2007-03-08 2018-05-15 Sync-Rx Ltd. Automatic identification of a tool
US11197651B2 (en) 2007-03-08 2021-12-14 Sync-Rx, Ltd. Identification and presentation of device-to-vessel relative motion
US9375164B2 (en) 2007-03-08 2016-06-28 Sync-Rx, Ltd. Co-use of endoluminal data and extraluminal imaging
US9629571B2 (en) 2007-03-08 2017-04-25 Sync-Rx, Ltd. Co-use of endoluminal data and extraluminal imaging
US11064964B2 (en) 2007-03-08 2021-07-20 Sync-Rx, Ltd Determining a characteristic of a lumen by measuring velocity of a contrast agent
US10716528B2 (en) 2007-03-08 2020-07-21 Sync-Rx, Ltd. Automatic display of previously-acquired endoluminal images
JP5639764B2 (ja) 2007-03-08 2014-12-10 シンク−アールエックス,リミティド 運動する器官と共に使用するイメージング及びツール
US8781193B2 (en) 2007-03-08 2014-07-15 Sync-Rx, Ltd. Automatic quantitative vessel analysis
US8463361B2 (en) 2007-05-24 2013-06-11 Lifewave, Inc. System and method for non-invasive instantaneous and continuous measurement of cardiac chamber volume
US20080297287A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-04 Magnetecs, Inc. Magnetic linear actuator for deployable catheter tools
EP2012139A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-07 Sensino Limited Body monitoring apparatus and method
US7782191B2 (en) * 2007-07-25 2010-08-24 Tomas Flores Portable alarm apparatus for warning persons
EP2190344B1 (en) 2007-09-05 2017-12-27 Sensible Medical Innovations Ltd. Method and apparatus for using electromagnetic radiation for monitoring a tissue of a user
US9572511B2 (en) 2007-09-05 2017-02-21 Sensible Medical Innovations Ltd. Methods and systems for monitoring intrabody tissues
US20090112262A1 (en) 2007-10-30 2009-04-30 Scott Pool Skeletal manipulation system
WO2009083017A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-09 Bea Sa Movement detector for detecting the movement of a breathing activity
JP5406211B2 (ja) * 2008-01-04 2014-02-05 レイセオン カンパニー 心拍出量を測定するための非侵襲的方法及び非侵襲的デバイス
RU2369323C1 (ru) 2008-02-20 2009-10-10 Игорь Яковлевич Иммореев Импульсный сверхширокополосный датчик
US11202707B2 (en) 2008-03-25 2021-12-21 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. Adjustable implant system
US8690769B2 (en) 2008-04-21 2014-04-08 Philometron, Inc. Metabolic energy monitoring system
US8989837B2 (en) 2009-12-01 2015-03-24 Kyma Medical Technologies Ltd. Methods and systems for determining fluid content of tissue
ES2450391T3 (es) 2008-06-19 2014-03-24 Sync-Rx, Ltd. Avance progresivo de un instrumento médico
US10667715B2 (en) * 2008-08-20 2020-06-02 Sensible Medical Innovations Ltd. Methods and devices of cardiac tissue monitoring and analysis
TWI374573B (en) * 2008-08-22 2012-10-11 Ind Tech Res Inst Uwb antenna and detection apparatus for transportation means
US20100061596A1 (en) * 2008-09-05 2010-03-11 Varian Medical Systems Technologies, Inc. Video-Based Breathing Monitoring Without Fiducial Tracking
US10667727B2 (en) * 2008-09-05 2020-06-02 Varian Medical Systems, Inc. Systems and methods for determining a state of a patient
CN107506569B (zh) * 2008-09-24 2021-07-13 瑞思迈传感器技术有限公司 用于评估和干预的生活质量参数的无接触和最小接触监控
US11241257B2 (en) 2008-10-13 2022-02-08 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. Spinal distraction system
US8382756B2 (en) * 2008-11-10 2013-02-26 Ellipse Technologies, Inc. External adjustment device for distraction device
US8855744B2 (en) 2008-11-18 2014-10-07 Sync-Rx, Ltd. Displaying a device within an endoluminal image stack
US9974509B2 (en) 2008-11-18 2018-05-22 Sync-Rx Ltd. Image super enhancement
US9144394B2 (en) 2008-11-18 2015-09-29 Sync-Rx, Ltd. Apparatus and methods for determining a plurality of local calibration factors for an image
US9101286B2 (en) 2008-11-18 2015-08-11 Sync-Rx, Ltd. Apparatus and methods for determining a dimension of a portion of a stack of endoluminal data points
US11064903B2 (en) 2008-11-18 2021-07-20 Sync-Rx, Ltd Apparatus and methods for mapping a sequence of images to a roadmap image
US9095313B2 (en) 2008-11-18 2015-08-04 Sync-Rx, Ltd. Accounting for non-uniform longitudinal motion during movement of an endoluminal imaging probe
US10362962B2 (en) 2008-11-18 2019-07-30 Synx-Rx, Ltd. Accounting for skipped imaging locations during movement of an endoluminal imaging probe
US8457714B2 (en) 2008-11-25 2013-06-04 Magnetecs, Inc. System and method for a catheter impedance seeking device
US9526429B2 (en) 2009-02-06 2016-12-27 Resmed Sensor Technologies Limited Apparatus, system and method for chronic disease monitoring
US8197490B2 (en) 2009-02-23 2012-06-12 Ellipse Technologies, Inc. Non-invasive adjustable distraction system
WO2010099402A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 PneumoSonics, Inc. Non-invasive pneumothorax detection and apparatus
US9002427B2 (en) 2009-03-30 2015-04-07 Lifewave Biomedical, Inc. Apparatus and method for continuous noninvasive measurement of respiratory function and events
US9622792B2 (en) 2009-04-29 2017-04-18 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. Interspinous process device and method
DE102009021232B4 (de) * 2009-05-14 2017-04-27 Siemens Healthcare Gmbh Patientenliege, Verfahren für eine Patientenliege und bildgebendes medizinisches Gerät
US9386942B2 (en) 2009-06-26 2016-07-12 Cianna Medical, Inc. Apparatus, systems, and methods for localizing markers or tissue structures within a body
ES2843628T3 (es) 2009-06-26 2021-07-19 Cianna Medical Inc Sistema para localizar marcadores o estructuras de tejido dentro un cuerpo
US8907682B2 (en) 2009-07-30 2014-12-09 Sensible Medical Innovations Ltd. System and method for calibration of measurements of interacted EM signals in real time
ES2761267T3 (es) 2009-09-04 2020-05-19 Nuvasive Specialized Orthopedics Inc Dispositivo de crecimiento óseo
DE102009040198A1 (de) 2009-09-07 2011-03-10 Karlsruher Institut für Technologie Radar Sensorik zur Überwachung von Flüssigkeitsansammlungen im menschlichen Körper
US20110112396A1 (en) 2009-11-09 2011-05-12 Magnetecs, Inc. System and method for targeting catheter electrodes
CA2782499A1 (en) 2009-12-01 2011-06-09 Kyma Medical Technologies Ltd. Locating features in the heart using radio frequency imaging
US9032565B2 (en) 2009-12-16 2015-05-19 Kohler Co. Touchless faucet assembly and method of operation
WO2011084252A2 (en) * 2009-12-21 2011-07-14 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Electrostatic dissipative articles and method of making
US8884813B2 (en) * 2010-01-05 2014-11-11 The Invention Science Fund I, Llc Surveillance of stress conditions of persons using micro-impulse radar
US20110166937A1 (en) * 2010-01-05 2011-07-07 Searete Llc Media output with micro-impulse radar feedback of physiological response
US9024814B2 (en) 2010-01-05 2015-05-05 The Invention Science Fund I, Llc Tracking identities of persons using micro-impulse radar
US9019149B2 (en) 2010-01-05 2015-04-28 The Invention Science Fund I, Llc Method and apparatus for measuring the motion of a person
US9069067B2 (en) 2010-09-17 2015-06-30 The Invention Science Fund I, Llc Control of an electronic apparatus using micro-impulse radar
US20110166940A1 (en) * 2010-01-05 2011-07-07 Searete Llc Micro-impulse radar detection of a human demographic and delivery of targeted media content
WO2011117724A2 (en) 2010-03-26 2011-09-29 Raviv Melamed Apparatus and method for doppler-assisted mimo radar microwave imaging
US9375153B2 (en) 2010-05-17 2016-06-28 Industrial Technology Research Institute Motion/vibration sensor
US9603555B2 (en) 2010-05-17 2017-03-28 Industrial Technology Research Institute Motion/vibration detection system and method with self-injection locking
US9248043B2 (en) 2010-06-30 2016-02-02 Ellipse Technologies, Inc. External adjustment device for distraction device
US20130231550A1 (en) 2010-07-21 2013-09-05 Kyma Medical Technologies Ltd. Implantable Radio-Frequency Sensor
WO2012021378A2 (en) 2010-08-09 2012-02-16 Ellipse Technologies, Inc. Maintenance feature in magnetic implant
US8779966B2 (en) * 2010-11-16 2014-07-15 Tialinx, Inc. Remote interrogation for detection of activity or living organisms inside electronically conductive containers
PL2472289T3 (pl) * 2010-12-07 2013-06-28 Kapsch Trafficcom Ag Urządzenie do pojazdów i sposób pobierania opłat drogowych w zależności od liczby pasażerów
WO2012092559A1 (en) * 2010-12-30 2012-07-05 University Of Cincinnati Apparatuses and methods for neurological status evaluation using electromagnetic signals
WO2012093311A1 (en) 2011-01-06 2012-07-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Barcode scanning device for determining a physiological quantity of a patient
WO2012112396A2 (en) 2011-02-14 2012-08-23 Ellipse Technologies, Inc. Device and method for treating fractured bones
EP2678709B1 (en) 2011-02-21 2018-03-28 Transrobotics, Inc. System and method for sensing distance and/or movement
US8725311B1 (en) 2011-03-14 2014-05-13 American Vehicular Sciences, LLC Driver health and fatigue monitoring system and method
EP2517621A1 (en) * 2011-04-29 2012-10-31 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO A radar apparatus for detecting multiple life-signs of a subject, a method and a computer program product
EP2723231A4 (en) 2011-06-23 2015-02-25 Sync Rx Ltd LUMINAL BACKGROUND CLEANING
US10743794B2 (en) 2011-10-04 2020-08-18 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. Devices and methods for non-invasive implant length sensing
KR101528117B1 (ko) 2011-10-19 2015-06-11 발루 수브라만야 방향성 속도 및 거리 센서
WO2013066946A1 (en) 2011-11-01 2013-05-10 Ellipse Technologies, Inc. Adjustable magnetic devices and methods of using same
US8908894B2 (en) 2011-12-01 2014-12-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Devices and methods for transferring data through a human body
US8264401B1 (en) 2011-12-29 2012-09-11 Sensys Networks, Inc. Micro-radar, micro-radar sensor nodes, networks and systems
US20150164417A1 (en) 2012-05-31 2015-06-18 Lifewave, Inc. Medical radar system for guiding cardiac resuscitation
US20130338714A1 (en) 2012-06-15 2013-12-19 Arvin Chang Magnetic implants with improved anatomical compatibility
JP6134789B2 (ja) 2012-06-26 2017-05-24 シンク−アールエックス,リミティド 管腔器官における流れに関連する画像処理
CA2885743A1 (en) * 2012-09-25 2014-04-03 Scoot Networks, Inc. Systems and methods for regulating vehicle access
JP6273662B2 (ja) 2012-10-05 2018-02-07 トランスロボティックス,インク. 高分解能距離感知のためのシステム及び方法、並びにその適用
US9044281B2 (en) 2012-10-18 2015-06-02 Ellipse Technologies, Inc. Intramedullary implants for replacing lost bone
CN104902854B (zh) 2012-10-29 2017-10-03 诺威适骨科专科公司 用于治疗膝盖关节炎的可调节装置
US9877659B2 (en) 2012-11-30 2018-01-30 Industrial Technology Research Institute Sensing system and method for physiology measurements
CN103006223A (zh) * 2012-12-13 2013-04-03 中国人民解放军第四军医大学 一种家用非接触睡眠监测装置及方法
US11004337B2 (en) 2012-12-28 2021-05-11 Balu Subramanya Advanced parking management system
US10660542B2 (en) 2013-01-26 2020-05-26 Cianna Medical, Inc. RFID markers and systems and methods for identifying and locating them
US9713437B2 (en) 2013-01-26 2017-07-25 Cianna Medical, Inc. Microwave antenna apparatus, systems, and methods for localizing markers or tissue structures within a body
US9179938B2 (en) 2013-03-08 2015-11-10 Ellipse Technologies, Inc. Distraction devices and method of assembling the same
JP6127602B2 (ja) * 2013-03-13 2017-05-17 沖電気工業株式会社 状態認識装置、状態認識方法及びコンピュータプログラム
CA2907006C (en) 2013-03-15 2022-03-15 Cianna Medical, Inc. Microwave antenna apparatus, systems, and methods for localizing markers or tissue structures within a body
US9751534B2 (en) 2013-03-15 2017-09-05 Honda Motor Co., Ltd. System and method for responding to driver state
US10213162B2 (en) * 2013-04-06 2019-02-26 Honda Motor Co., Ltd. System and method for capturing and decontaminating photoplethysmopgraphy (PPG) signals in a vehicle
US10226242B2 (en) 2013-07-31 2019-03-12 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. Noninvasively adjustable suture anchors
US9801734B1 (en) 2013-08-09 2017-10-31 Nuvasive, Inc. Lordotic expandable interbody implant
US10751094B2 (en) 2013-10-10 2020-08-25 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. Adjustable spinal implant
DK2862508T3 (en) * 2013-10-17 2016-04-04 Ind Tech Res Inst Detection system and method for physiological measurements by means of a measurement signal with overshoot- and undershoot pulses.
EP3063832B1 (en) 2013-10-29 2022-07-06 Zoll Medical Israel Ltd. Antenna systems and devices and methods of manufacture thereof
US10108984B2 (en) 2013-10-29 2018-10-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Detecting body language via bone conduction
US9594433B2 (en) 2013-11-05 2017-03-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Gesture-based controls via bone conduction
US10678322B2 (en) 2013-11-18 2020-06-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Pressure sensing via bone conduction
US9349280B2 (en) 2013-11-18 2016-05-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Disrupting bone conduction signals
US9715774B2 (en) 2013-11-19 2017-07-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Authenticating a user on behalf of another user based upon a unique body signature determined through bone conduction signals
US9405892B2 (en) 2013-11-26 2016-08-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Preventing spoofing attacks for bone conduction applications
JP6549359B2 (ja) * 2013-12-18 2019-07-24 延世大学校 産学協力団 心拍測定装置、心拍測定方法及び運転者モニタリングシステム
US9322908B2 (en) * 2013-12-23 2016-04-26 Elwha Llc Systems and methods for concealed radar imaging
EP4233711A3 (en) 2014-02-05 2023-10-18 Zoll Medical Israel Ltd. Apparatuses for determining blood pressure
US20150257653A1 (en) * 2014-03-14 2015-09-17 Elwha Llc Device, system, and method for determining blood pressure in a mammalian subject
US9761049B2 (en) 2014-03-28 2017-09-12 Intel Corporation Determination of mobile display position and orientation using micropower impulse radar
JP6626458B2 (ja) 2014-04-28 2019-12-25 ニューヴェイジヴ スペシャライズド オーソペディクス,インコーポレイテッド 調整可能なインプラントにおける情報磁気フィードバックのためのシステム
US11116416B2 (en) 2014-06-11 2021-09-14 Cardiac Motion, LLC Portable heart motion monitor
WO2016040337A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 KYMA Medical Technologies, Inc. Monitoring and diagnostics systems and methods
US9582071B2 (en) 2014-09-10 2017-02-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Device hold determination using bone conduction
US9882992B2 (en) 2014-09-10 2018-01-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Data session handoff using bone conduction
US9589482B2 (en) 2014-09-10 2017-03-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Bone conduction tags
US10045732B2 (en) 2014-09-10 2018-08-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Measuring muscle exertion using bone conduction
JP6271384B2 (ja) * 2014-09-19 2018-01-31 株式会社東芝 検査装置
US9600079B2 (en) 2014-10-15 2017-03-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Surface determination via bone conduction
CN107106209B (zh) 2014-10-23 2020-07-14 诺威适骨科专科公司 骨骼生长装置和用于该骨骼生长装置的外部遥控
US11241187B2 (en) * 2014-11-03 2022-02-08 Qian Xia Electromagnetic wave sensing and modulating of neuronal activities
EP4005515A1 (en) 2014-12-26 2022-06-01 NuVasive Specialized Orthopedics, Inc. Systems for distraction
WO2016115175A1 (en) 2015-01-12 2016-07-21 KYMA Medical Technologies, Inc. Systems, apparatuses and methods for radio frequency-based attachment sensing
US10130301B2 (en) 2015-01-22 2018-11-20 Elwha Llc Devices and methods for remote hydration measurement
US10159439B2 (en) 2015-01-22 2018-12-25 Elwha Llc Devices and methods for remote hydration measurement
WO2016134326A2 (en) 2015-02-19 2016-08-25 Nuvasive, Inc. Systems and methods for vertebral adjustment
US9925122B2 (en) 2015-03-30 2018-03-27 Elwha Llc Systems and methods for controlling delivery of breast milk supplementation
US10290372B2 (en) 2015-03-30 2019-05-14 Elwha Llc Systems and devices for controlling delivery of breast milk supplementation
US9968523B2 (en) 2015-03-30 2018-05-15 Elwha Llc Systems and devices for controlling delivery of breast milk supplementation
US10016341B2 (en) 2015-03-30 2018-07-10 Elwha Llc Systems and devices for controlling delivery of breast milk supplementation
WO2016174680A1 (en) * 2015-04-29 2016-11-03 Vayyar Imaging Ltd System, device and methods for localization and orientation of a radio frequency antenna array
US10610326B2 (en) 2015-06-05 2020-04-07 Cianna Medical, Inc. Passive tags, and systems and methods for using them
CN108135589B (zh) 2015-10-16 2021-07-23 诺威适骨科专科公司 用于治疗膝关节炎的可调式装置
GB201519985D0 (en) * 2015-11-12 2015-12-30 Respinor As Ultrasonic method and apparatus for respiration monitoring
US10436896B2 (en) 2015-11-29 2019-10-08 Vayyar Imaging Ltd. System, device and method for imaging of objects using signal clustering
EP4275631A3 (en) 2015-12-10 2024-02-28 NuVasive Specialized Orthopedics, Inc. External adjustment device for distraction device
JP6888015B2 (ja) 2016-01-28 2021-06-16 ニューベイシブ スペシャライズド オーソペディックス,インコーポレイテッド 骨移動のためのシステム
WO2017139548A1 (en) 2016-02-10 2017-08-17 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. Systems and methods for controlling multiple surgical variables
US9817439B2 (en) 2016-02-29 2017-11-14 JumpStartCSR, Inc. System, method and device for designing, manufacturing, and monitoring custom human-interfacing devices
WO2017151808A1 (en) 2016-03-03 2017-09-08 Cianna Medical, Inc. Implantable markers, and systems and methods for using them
CN105832331B (zh) * 2016-03-18 2019-04-30 中国人民解放军第三军医大学 基于宽带天线技术的非接触脑出血检测装置及其检测方法
JP7030714B2 (ja) 2016-04-06 2022-03-07 シアナ メディカル,インク. リフレクタマーカ、及びそれを認識し位置を特定するシステムと方法
WO2018033574A1 (en) * 2016-08-16 2018-02-22 Resmed Sensor Technologies Limited Digital radio frequency motion detection sensor
WO2018175667A1 (en) 2017-03-21 2018-09-27 Cianna Medical, Inc. Reflector markers and systems and methods for identifying and locating them
US10813809B2 (en) * 2017-07-12 2020-10-27 Hill-Rom Services, Inc. Patient immersion sensor using radar
JP7093918B2 (ja) * 2017-08-02 2022-07-01 カレシス エルティーディー 自動車乗員のバイタルサインの非接触の検知および監視システム
EP3664694A4 (en) 2017-08-10 2021-07-28 Zoll Medical Israel Ltd. SYSTEMS, DEVICES AND METHODS FOR THE PHYSIOLOGICAL MONITORING OF PATIENTS
IL255982A (en) * 2017-11-29 2018-01-31 Arbe Robotics Ltd Detection, mitigation and prevention of mutual interference between fixed water radars in vehicles
US11567189B2 (en) 2018-02-15 2023-01-31 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Optically assisted ultra-wideband (UWB) imager
US11468503B2 (en) 2018-04-16 2022-10-11 Bird Rides, Inc. On-demand rental of electric vehicles
US11226411B2 (en) 2018-05-11 2022-01-18 One Health Group, Inc. Radar-based cross-sectional image reconstruction of subject
US10772511B2 (en) * 2018-05-16 2020-09-15 Qualcomm Incorporated Motion sensor using cross coupling
WO2019234852A1 (ja) * 2018-06-06 2019-12-12 日本電気株式会社 レーダ信号画像化装置、レーダ信号画像化方法およびレーダ信号画像化プログラム
EP3827174A1 (en) 2018-07-24 2021-06-02 Deep Science, LLC Systems and methods for active control of surface drag
US10831316B2 (en) 2018-07-26 2020-11-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Surface interface
US11883150B2 (en) 2018-09-06 2024-01-30 Cianna Medical, Inc. Systems for identifying and locating reflectors using orthogonal sequences of reflector switching
WO2020082000A1 (en) 2018-10-18 2020-04-23 Deep Science, Llc Systems and methods for micro impulse radar detection of physiological information
US11744157B2 (en) 2018-11-30 2023-08-29 Deep Science, Llc Systems and methods of active control of surface drag using selective wave generation
EP3922039A1 (en) 2019-02-07 2021-12-15 NuVasive Specialized Orthopedics, Inc. Ultrasonic communication in medical devices
US11589901B2 (en) 2019-02-08 2023-02-28 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. External adjustment device
EP3719532B1 (en) 2019-04-04 2022-12-28 Transrobotics, Inc. Technologies for acting based on object tracking
CN115103627A (zh) 2019-11-25 2022-09-23 心脏运动有限责任公司 肺动脉压力更改监测仪
US11905983B2 (en) 2020-01-23 2024-02-20 Deep Science, Llc Systems and methods for active control of surface drag using electrodes
WO2021150755A1 (en) * 2020-01-23 2021-07-29 Deep Science, Llc Systems and methods for active control of surface drag using intermittent or variable actuation
EP4161385A1 (en) * 2020-06-09 2023-04-12 Cardiac Motion, LLC Maternal and fetal heart rate monitor
WO2022177960A1 (en) 2021-02-17 2022-08-25 Deep Science, Llc In-plane transverse momentum injection to disrupt large-scale eddies in a turbulent boundary layer
WO2022182582A1 (en) 2021-02-23 2022-09-01 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. Adjustable implant, system and methods
US11923908B2 (en) 2021-03-19 2024-03-05 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Integrated coherent receiver with off PLL bandwidth demodulation
US11737787B1 (en) 2021-05-27 2023-08-29 Nuvasive, Inc. Bone elongating devices and methods of use

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0213440A (ja) * 1988-04-14 1990-01-17 Asulab Sa エコー追跡装置
JPH02232039A (ja) * 1989-03-06 1990-09-14 Aloka Co Ltd 反射波受信聴音観測装置
JPH0373130A (ja) * 1989-04-25 1991-03-28 Quentin M Murphy レーダトモグラフィ
JPH0614922A (ja) * 1992-03-26 1994-01-25 Toshiba Corp 超音波診断装置
JPH06503483A (ja) * 1990-06-12 1994-04-21 ユニバーシティ オブ フロリダ 自動デジタルイメージ定量化システム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3334622A (en) * 1964-12-15 1967-08-08 Branson Instr Method and apparatus for electroacoustic exploration
GB1379848A (en) * 1972-07-25 1975-01-08 Peak Technologies Ltd Patient monitoring
US4122427A (en) * 1976-06-24 1978-10-24 Herbert Karsh Motion monitor
US4197856A (en) * 1978-04-10 1980-04-15 Northrop Robert B Ultrasonic respiration/convulsion monitoring apparatus and method for its use
US4248244A (en) * 1979-04-06 1981-02-03 Charnitski Richard D Method for measuring heart beat rate and circuit means for same
US5363108A (en) * 1984-12-03 1994-11-08 Charles A. Phillips Time domain radio transmission system
US4813057A (en) * 1984-12-03 1989-03-14 Charles A. Phillips Time domain radio transmission system
US4743906A (en) * 1984-12-03 1988-05-10 Charles A. Phillips Time domain radio transmission system
DE3533912A1 (de) * 1985-09-23 1987-04-02 Schmid Walter Blutdruckmessgeraet
US5227797A (en) * 1989-04-25 1993-07-13 Murphy Quentin M Radar tomography
US5272513A (en) * 1991-12-06 1993-12-21 Optical Air Data Systems, L.P. Laser doppler velocimeter
US4991585A (en) * 1990-03-13 1991-02-12 Mmtc, Inc. Non-invasive respiration and/or heartbeat monitor or the like
EP0581871B2 (en) * 1991-04-29 2009-08-12 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus for optical imaging and measurement
US5220922A (en) * 1992-03-05 1993-06-22 Barany Laszlo P Ultrasonic non-contact motion monitoring system
JPH08507706A (ja) * 1993-02-25 1996-08-20 アドバンスト モニターズ ホールディングズ リミテッド 超音波モニター
US5361070B1 (en) * 1993-04-12 2000-05-16 Univ California Ultra-wideband radar motion sensor
US5457394A (en) * 1993-04-12 1995-10-10 The Regents Of The University Of California Impulse radar studfinder
US5391199A (en) * 1993-07-20 1995-02-21 Biosense, Inc. Apparatus and method for treating cardiac arrhythmias
US5573012A (en) * 1994-08-09 1996-11-12 The Regents Of The University Of California Body monitoring and imaging apparatus and method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0213440A (ja) * 1988-04-14 1990-01-17 Asulab Sa エコー追跡装置
JPH02232039A (ja) * 1989-03-06 1990-09-14 Aloka Co Ltd 反射波受信聴音観測装置
JPH0373130A (ja) * 1989-04-25 1991-03-28 Quentin M Murphy レーダトモグラフィ
JPH06503483A (ja) * 1990-06-12 1994-04-21 ユニバーシティ オブ フロリダ 自動デジタルイメージ定量化システム
JPH0614922A (ja) * 1992-03-26 1994-01-25 Toshiba Corp 超音波診断装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011507583A (ja) * 2007-12-19 2011-03-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ オブジェクトの特性を測定するための装置、方法及びコンピュータプログラム
JP2012524627A (ja) * 2009-04-22 2012-10-18 ライフウェーブ,インコーポレーテッド 胎児監視装置および方法
US9775537B2 (en) 2014-05-13 2017-10-03 Industry-Adademic Cooperation Foundation, Yonsei University Bio signal measuring apparatus and user monitoring system including the same
US10307069B2 (en) 2014-06-23 2019-06-04 Industry-Academic Cooperation Foundation, Yonsei University Bio signal measuring apparatus using bandwidth of pulse signal and user monitoring system including the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE69530848T2 (de) 2004-01-22
CN1155236A (zh) 1997-07-23
US5573012A (en) 1996-11-12
US5766208A (en) 1998-06-16
EP0774918A4 (en) 1997-10-08
EP0774918B1 (en) 2003-05-21
ATE240680T1 (de) 2003-06-15
CN1119119C (zh) 2003-08-27
CA2197063C (en) 2005-01-25
DE69530848D1 (de) 2003-06-26
CA2197063A1 (en) 1996-02-22
EP0774918A1 (en) 1997-05-28
JP3720053B2 (ja) 2005-11-24
WO1996004845A1 (en) 1996-02-22
AU3490595A (en) 1996-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3720053B2 (ja) 内部身体部の動きを検出するモニタ
Pisa et al. A survey of radar systems for medical applications
US6949074B2 (en) Method and apparatus for fetal audio stimulation
Staderini UWB radars in medicine
US5960089A (en) Ultrasound bell attachment for stethoscope
JP2009505710A (ja) 脈波速度の測定
CN110537201A (zh) 用于成像降噪的系统和方法
KR101602900B1 (ko) 도플러 레이더용 자동 전송 전력 조정을 위한 장치 및 방법
JP2010502257A (ja) 体内で拍動している物体を監視するための装置
EP0118417A1 (en) Portable ultrasonic doppler system
JP2002536041A (ja) 改良型の熱音響式コンピュータ断層撮影スキャナ
JP2009501041A (ja) 電磁波による脈拍検出を伴う除細動のための装置及び方法
US20210137406A1 (en) Scanning device for living objects
Yong et al. An overview of ultra-wideband technique application for medial engineering
US6740037B1 (en) High Frequency ultrasonagraphy utilizing constructive interference
JPS63500287A (ja) ヒトの膀胱充満度測定装置
WO2006124192A2 (en) Method and system for generating an image from high and low frequency sound waves
RU2412647C1 (ru) Способ просветного акустического зондирования легких
JPH01250226A (ja) 超音波診断装置
JPS59500650A (ja) ポ−タブル超音波ドップラ−システム
Houtsma et al. A dual-mode noise-immune stethoscope for use in noisy vehicles
JPH0221259B2 (ja)
Supin et al. Forward Masking of Auditory Evoked Potentials in Dolphins in Monaural and Dichotic Sound Stimulation: Implications for the Precedence Effect and Biosonar
WO2024081244A1 (en) Steerable wearable doppler ultrasound velocimeter
Lanata et al. Performance analysis and early validation of a bi-modal ultrasound transducer

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees