JP6127602B2 - 状態認識装置、状態認識方法及びコンピュータプログラム - Google Patents

状態認識装置、状態認識方法及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6127602B2
JP6127602B2 JP2013050188A JP2013050188A JP6127602B2 JP 6127602 B2 JP6127602 B2 JP 6127602B2 JP 2013050188 A JP2013050188 A JP 2013050188A JP 2013050188 A JP2013050188 A JP 2013050188A JP 6127602 B2 JP6127602 B2 JP 6127602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
unit
state recognition
state
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013050188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014174965A (ja
Inventor
大介 奥谷
大介 奥谷
前野 蔵人
蔵人 前野
美智代 平本
美智代 平本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2013050188A priority Critical patent/JP6127602B2/ja
Priority to PCT/JP2013/078541 priority patent/WO2014141519A1/ja
Priority to US14/773,709 priority patent/US10001557B2/en
Publication of JP2014174965A publication Critical patent/JP2014174965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6127602B2 publication Critical patent/JP6127602B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/41Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00 using analysis of echo signal for target characterisation; Target signature; Target cross-section
    • G01S7/415Identification of targets based on measurements of movement associated with the target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V3/00Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
    • G01V3/12Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with electromagnetic waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/52Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/52Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds
    • G01S13/522Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds using transmissions of interrupted pulse modulated waves
    • G01S13/524Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds using transmissions of interrupted pulse modulated waves based upon the phase or frequency shift resulting from movement of objects, with reference to the transmitted signals, e.g. coherent MTi
    • G01S13/5244Adaptive clutter cancellation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/52Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds
    • G01S13/522Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds using transmissions of interrupted pulse modulated waves
    • G01S13/524Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds using transmissions of interrupted pulse modulated waves based upon the phase or frequency shift resulting from movement of objects, with reference to the transmitted signals, e.g. coherent MTi
    • G01S13/526Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds using transmissions of interrupted pulse modulated waves based upon the phase or frequency shift resulting from movement of objects, with reference to the transmitted signals, e.g. coherent MTi performing filtering on the whole spectrum without loss of range information, e.g. using delay line cancellers or comb filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/52Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds
    • G01S13/522Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds using transmissions of interrupted pulse modulated waves
    • G01S13/524Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds using transmissions of interrupted pulse modulated waves based upon the phase or frequency shift resulting from movement of objects, with reference to the transmitted signals, e.g. coherent MTi
    • G01S13/53Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds using transmissions of interrupted pulse modulated waves based upon the phase or frequency shift resulting from movement of objects, with reference to the transmitted signals, e.g. coherent MTi performing filtering on a single spectral line and associated with one or more range gates with a phase detector or a frequency mixer to extract the Doppler information, e.g. pulse Doppler radar
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/28Details of pulse systems
    • G01S7/285Receivers
    • G01S7/292Extracting wanted echo-signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Description

本発明は、状態認識装置、状態認識方法及びコンピュータプログラムに関する。
人感センサを用いて、屋内などの特定エリアでの人間の状態や、人間の在室などを認識する技術が、例えば特許文献1〜4等で開示されている。特許文献1及び2で開示された技術は、センサから得られる体動や生体情報に基づき、人間の屋内での在室等を検知している。特許文献1では、屋内に照射したドップラーセンサの信号の強度と分散値とから閾値判定を行い、屋内の状態を不在、休息、活動の3つの状態で推定する技術が開示されている。特許文献2では、生活機器に装着された圧力センサの信号を、周波数変換及びフィルタリング処理することで、呼吸成分、心拍成分、体動成分を抽出し、これらの成分から不在か否か、また緊急時の検出を行う技術が開示されている。
特許文献3及び4では、睡眠時の見守りを目的とした、睡眠状態の分別や異常の検知を行う技術が開示されている。特許文献3には、ベッドで寝ている人間に向けてドップラーセンサから信号を照射し、ドップラー信号から得られる動作時間、速度、方向などの情報から閾値判定を行なって、呼吸、寝返り、ベッドからの落下等を検知する技術が開示されている。特許文献4には、赤外線人感センサなどを用いて、一定の短時間でのセンサの反応の有無という2値信号を周波数変換して、信号の周期によって人間の睡眠、覚醒、不在等を判定する技術が開示されている。
特開2011−215031号公報 特表2004−174168号公報 特開2012−5745号公報 特開2008−242687号公報
しかし、上記特許文献1〜3で開示された技術には、人間の生体情報のうち、信号強度や分散、周波数成分、センサに対する速度など、一部の情報のみを利用しているため、正確に屋内の状態を認識することが困難な場合があるという問題があった。
また特許文献1に開示された技術では、過去数十秒の分散値に基づいて閾値を設定しているが、精度が閾値に依存し、またその設定方法が明確ではない。特許文献2に開示された技術では、赤外線人感センサなどの生体情報検知センサと、圧力センサなどの生体情報検出センサの組み合わせが必須であり、局所的に生体情報を検出するため、屋内に設置するセンサの数が増え、またシステムが煩雑になる問題がある。
また特許文献3に開示された技術では、ベッド上での人間の見守りに特化しているため、ベッド上という限られた空間では人間の呼吸や体動を抽出出来るが、屋内全体など広範囲への適用を考えた場合に、外乱との区別が考慮されていないという問題がある。また特許文献4に開示された技術では、呼吸の周期を得るためにはある程度長時間のデータを用いた周波数変換が必要であり、引用文献4には90分区間の短時間フーリエ変換を利用することが開示されているが、短時間での状態の変化に対応できないという問題がある。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、人間の生体状況を非接触で検知し、所定の空間内の状態を分離できる特徴量を選定し、選定した特徴量に基づいて空間の状態をより正確に認識することが可能な、新規かつ改良された状態認識装置、状態認識方法及びコンピュータプログラムを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、空間の遠隔測定により得られる時系列信号に対して第1のカットオフ周波数によりフィルタリング処理を行って生物の動作に起因する信号成分を通過させる第1のフィルタ部と、前記時系列信号に対して前記第1のカットオフ周波数とは異なる第2のカットオフ周波数によりフィルタリング処理を行って生物の生体情報に基づく信号成分を通過させる第2のフィルタ部と、前記第1のフィルタ部及び/または第2のフィルタ部を通過した信号から振幅成分に関する第1の特徴量を抽出する振幅成分抽出部と、前記第1のフィルタ部及び/または第2のフィルタ部を通過した信号から周波数成分に関する第2の特徴量を抽出する周波数成分抽出部と、前記第1の特徴量及び前記第2の特徴量を用いて前記空間の状態を認識する認識部と、を備えることを特徴とする、状態認識装置が提供される。
上記周波数成分抽出部は、前記第1のフィルタ部及び/または前記第2のフィルタ部を通過した信号に対して周波数変換を行い、周波数変換後のスペクトル強度の和を前記第2の特徴量としてもよい。
上記周波数成分抽出部は、前記第1のフィルタ部及び/または前記第2のフィルタ部を通過した信号に対してバンドパスフィルタを適用し、適用後の信号値を前記第2の特徴量としてもよい。
上記周波数成分抽出部は、前記第1のフィルタ部及び/または前記第2のフィルタ部を通過した信号がゼロ点を交差した回数の和を前記第2の特徴量としてもよい。
上記振幅成分抽出部は、前記第1のフィルタ部及び/または前記第2のフィルタ部を通過した信号の瞬時振幅を算出し、前記瞬時振幅の時間窓分の代表値を前記第1の特徴量としてもよい。
上記代表値は、平均値、中央値、最頻値、分散、標準偏差、最大値、最小値、前記第1のフィルタ部を通過した信号の周波数変換後のスペクトル強度の内の少なくともいずれか1つであってもよい。
上記認識部は、前記空間の状態として、無人、有人、安静、活動の内の少なくともいずれか1つを認識してもよい。
上記状態認識装置は、前記空間の遠隔測定を行い、前記時系列信号を出力する検知部を更に備えていてもよい。
上記状態認識装置は、上記検知部が出力する前記時系列信号を前記第1のフィルタ部及び第2のフィルタ部に通す前に所定の信号処理を施す前処理部を更に備えていてもよい。
上記前処理部は、前記時系列信号に対してオフセット調整を施してもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、空間の遠隔測定により得られる時系列信号に対して第1のカットオフ周波数によりフィルタリング処理を行って生物の動作に起因する信号成分を通過させる第1のフィルタリングステップと、前記時系列信号に対して前記第1のカットオフ周波数とは異なる第2のカットオフ周波数によりフィルタリング処理を行って生物の生体情報に基づく第2のフィルタリングステップと、前記第1のフィルタリングステップ及び/または第2のフィルタリングステップで通過された信号から振幅成分に関する第1の特徴量を抽出する振幅成分抽出ステップと、前記第1のフィルタリングステップ及び/または第2のフィルタリングステップで通過された信号から周波数成分に関する第2の特徴量を抽出する周波数成分抽出ステップと、前記第1の特徴量及び前記第2の特徴量を用いて前記空間の状態を認識する状態認識ステップと、を備えることを特徴とする、状態認識方法が提供される。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、コンピュータに、空間の遠隔測定により得られる時系列信号に対して第1のカットオフ周波数によりフィルタリング処理を行って生物の動作に起因する信号成分を通過させる第1のフィルタリングステップと、前記時系列信号に対して前記第1のカットオフ周波数とは異なる第2のカットオフ周波数によりフィルタリング処理を行って生物の生体情報に基づく第2のフィルタリングステップと、前記第1のフィルタリングステップ及び/または第2のフィルタリングステップで通過された信号から振幅成分に関する第1の特徴量を抽出する振幅成分抽出ステップと、前記第1のフィルタリングステップ及び/または第2のフィルタリングステップで通過された信号から周波数成分に関する第2の特徴量を抽出する周波数成分抽出ステップと、前記第1の特徴量及び前記第2の特徴量を用いて前記空間の状態を認識する状態認識ステップと、を実行させることを特徴とする、コンピュータプログラムが提供される。
以上説明したように本発明によれば、人間の生体状況を非接触で検知し、所定の空間内の状態を分離できる特徴量を選定し、選定した特徴量に基づいて空間の状態をより正確に認識することが可能な、新規かつ改良された状態認識装置、状態認識方法及びコンピュータプログラムを提供することができる。
本発明の一実施形態による状態認識装置100の構成を示した説明図である。 本発明の一実施形態に係る状態認識装置100の機能構成例を示す説明図である。 本発明の一実施形態に係る状態認識装置100の動作例を示す流れ図である。 ドップラーセンサにより得られたデータの振幅成分と周波数成分の分布をプロットしたものをグラフで示す説明図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
<1.本発明の一実施形態>
まず、図面を参照しながら本発明の一実施形態による状態認識装置100の構成について説明する。
図1は、本発明の一実施形態による状態認識装置100の構成を示した説明図である。図1に示したように、状態認識装置100は、人10の有無や、人10の状態を検知する装置である。
ここで、人10は、ドップラーセンサから照射される電波または超音波を反射する反射物体である。人10は複数存在してもよい。また、状態認識装置100の、有無や状態を判定する対象は、人10に限らず動物その他の非周期運動物体を対象とすることができる。状態認識装置100は、ドップラーセンサが照射した電波と検知エリアに存在する反射物体により反射された電波との差分の周波数の信号であるドップラー信号により、反射物体に人10、動物その他の非周期運動物体が存在するか否か、即ち非周期運動物体の有無を検知する。
本発明の実施形態は、状態認識装置100に関し、特に、人10の有無や人10の状態を認識する認識処理に関するものである。
[状態認識装置の機能構成例]
次に、図面を参照しながら本発明の一実施形態に係る状態認識装置の機能構成例について説明する。図2は、本発明の一実施形態に係る状態認識装置100の機能構成例を示す説明図である。以下、図2を用いて本発明の一実施形態に係る状態認識装置100の機能構成例について説明する。
図2に示したように、本発明の一実施形態に係る状態認識装置100は、センシング部101と、前処理部102と、データ蓄積部103と、フィルタリング部104、105と、振幅成分抽出部106と、周波数成分抽出部107と、モデル蓄積部108と、認識部109と、結果出力部110と、を含んで構成される。
センシング部101は、センサによって対象とするエリア内の物体の動きを検知する。本実施形態では、センシング部101が有するセンサとしてドップラーセンサを用いるものとする。センシング部101は、局部発振器からの出力信号を送信アンテナから出射し、対象物からの反射波を受信アンテナで受信する構成を備える。センシング部101が対象物からの反射波を受信アンテナで受信すると、受信信号を分配器で2つに分配させ、位相器を用いて片方の信号を90度遅らせる。動体からの反射波は、ドップラー効果により周波数変調されるので、各々の信号に位相差が発生する。
本実施形態では、ドップラーセンサによって得られる、位相が90度異なる2波を、下記の数式1に示すようにV(t),V(t)とする。なお、添字のIはIn−phase(同相)、QはQuadratute(直角位相)を表す。
Figure 0006127602
なお数式1において、Aは各信号の振幅、λは波長、R(t)は時刻tにおけるドップラーセンサと対象物との距離、φは初期位相、Oは直流オフセット、wはノイズ成分である。なお、数式1の導出については、「Droitcour, A.D. et
al. “Range correlation and I/Q performance benefits in single-chip silicon
Doppler radars for noncontact cardiopulmonary monitoring” Microwave Theory and
Techniques, IEEE Transactions, Vol. 52, No. 3, pp. 838-848, March 2004.」に開示されている。
前処理部102は、センシング部101から出力される信号に対して、フィルタリング部104、105に供給する前に前処理を実行する。前処理部102が実行する前処理は、例えば信号強度のサンプリングによるデジタル信号への変換、異なる種類のドップラーセンサに対応させるための信号のオフセット調整、ハイパスフィルタを適用することによる直流成分の除去等が含まれ得る。
センシング部101と前処理部102とは、別々のハードウェアとして実現され得るし、また一体のハードウェアとしても実現され得る。また、前処理部102は、供給される信号をサブサンプリングすることで、電源電圧によって重畳されるノイズ成分や、冗長な高周波領域を除去して、後段のブロックでの処理量を低減させ得る。
データ蓄積部103は、センシング部101から出力され、前処理部102で前処理が施されたドップラー信号を保持する。データ蓄積部103に保持されるドップラー信号は、フィルタリング部104、105でフィルタリングされ得る。
フィルタリング部104は、データ蓄積部103に保持されるドップラー信号をフィルタリングする。本実施形態では、フィルタリング部104は、比較的広範囲に分布する、人間の動作に起因する信号成分のみを通過させるために、例えばカットオフ周波数を数十Hz程度に設定したローパスフィルタで構成され得る。フィルタリング部104を通過したドップラー信号は、振幅成分抽出部106や周波数成分抽出部107に送られる。
フィルタリング部105は、データ蓄積部103に保持されるドップラー信号をフィルタリングする。本実施形態では、フィルタリング部105は、例えば人間の呼吸などの周期の長い動作に基づく信号成分の周波数帯の特徴量を抽出するために、フィルタリング部104より低いカットオフ周波数を設定したローパスフィルタで構成され得る。フィルタリング部105を通過したドップラー信号は、振幅成分抽出部106や周波数成分抽出部107に送られる。
フィルタリング部104、105でのフィルタリングは特定の方法に限定されるものではない。デジタル信号をフィルタリングすることができるものであれば、フィルタリング部104、105は、フーリエ変換による周波数領域への変換を用いた方法、無限インパルス応答(IIR)フィルタ、有限インパルス応答(FIR)フィルタ等の中から選択され得る。
振幅成分抽出部106は、フィルタリング部104、105を通過したドップラー信号を用いて、認識部109での認識処理に用いられる特徴量である振幅成分を抽出する。振幅成分抽出部106は、フィルタリング部104、105を通過した信号V(t),V(t)を用いて、例えば下記の数式2によって瞬時振幅α(t)を算出する。
Figure 0006127602
なお、数式2におけるD(t)とD(t)は、それぞれI信号とQ信号の直流成分を表している。前処理部102での前処理で、ハイパスフィルタを適用することによる直流成分の除去を行なっていれば、数式2におけるD(t)とD(t)はいずれも0とみなすことが可能になる。
そして振幅成分抽出部106は、数式2により得られる瞬時振幅α(t)に対して、認識を行う時間窓分の代表値を、振幅成分として採用する。振幅成分を表す代表値としては、例えば、平均、中央値、最頻値、分散、標準偏差、最大値、最小値、周波数変換後の最大スペクトル強度等がある。振幅成分抽出部106は、これらの振幅成分を表す代表値の1つまたは複数を振幅成分とする。振幅成分抽出部106は、採用した振幅成分を認識部109に出力する。
周波数成分抽出部107は、フィルタリング部104、105を通過したドップラー信号を用いて、認識部109での認識処理に用いられる特徴量である周波数成分を抽出する。周波数成分抽出部107は、抽出した周波数成分を認識部109に出力する。
周波数成分抽出部107は、例えばフーリエ変換によるスペクトル強度を周波数成分として抽出し得る。フーリエ変換による周波数変換では、周波数分解能が入力系列の長さに依存する。従って、周波数成分抽出部107で適当な周波数成分を得るために十分長い時間長のデータが求められる。例えば、500Hzでサンプリングしたデータに対して分解能を0.1Hzとする場合は、適当な周波数成分を得るためには10秒分のデータが必要になる。
周波数成分抽出部107は、フーリエ変換後の信号系列に対し、人間の呼吸成分や心拍成分等の生体情報が多く含まれている周波数帯(例えば0.1〜1.5Hzの周波数帯)に相当するスペクトル強度の和Sを周波数成分としてもよい。周波数成分抽出部107は、下記の数式3によって、スペクトル強度の和Sを算出しうる。
Figure 0006127602
なお、数式3で、fminは対象の周波数帯の下限周波数(例えば0.1)、fmaxは対象の周波数帯の上限周波数(例えば1.5)、p(f)は周波数fでのスペクトル強度を示している。
なお本実施形態では、周波数成分抽出部107はフーリエ変換後の信号系列に対してスペクトル強度の和を求めているが、本発明は係る例に限定されるものではない。時系列データを周波数成分に変換できる方法であれば、他にもアダマール変換、コサイン変換、ヒルベルト変換、離散ウェーブレット変換等が用いられても良い。
周波数成分抽出部107は、例えばバンドパスフィルタにより周波数成分を抽出し得る。周波数成分抽出部107は、バンドパスフィルタにより周波数成分を抽出する場合、例えばI信号とQ信号のそれぞれに対して、カットオフ周波数を例えば0.1Hz及び1.5Hzとしたバンドパスフィルタを適用してもよい。そして周波数成分抽出部107は、バンドパスフィルタを適用した後のI信号とQ信号のそれぞれに対して、振幅の値を周波数成分としてもよいし、I信号とQ信号の二乗和を周波数成分としてもよい。
周波数成分抽出部107は、例えばゼロ点交差数の算出により周波数成分を抽出し得る。周波数成分抽出部107は、フィルタリング部104、105でフィルタリングされた後の信号系列に対し、ある時間内における、I信号とQ信号がゼロ点を交差した回数をカウントし、その交差した回数の和を周波数成分とする。周波数成分抽出部107は、I信号とQ信号それぞれのゼロ点交差回数を周波数成分としてもよく、I信号とQ信号のゼロ点交差回数の和を周波数成分としてもよく、I信号とQ信号を瞬時振幅に変換し、その系列でのゼロ点交差回数を周波数成分としてもよい。
モデル蓄積部108は、認識部109での状態認識処理に用いられるモデルを蓄積する。モデル蓄積部108は、エリア内の状態を表すアノテーションが付与された、センシング部101が取得したデータに対し、前処理部102による前処理、振幅成分抽出部106による振幅成分の抽出、周波数成分抽出部107による周波数成分の抽出を経て得られる、状態別の特徴量の集合を収集する。モデル蓄積部108は、このように収集したデータを、教師データとして蓄積する。モデル蓄積部108は、収集した状態別の特徴量の集合を用いて、認識部109での状態認識処理に応じて生成されるモデルを蓄積する。
認識部109は、振幅成分抽出部106が出力する振幅成分についての特徴量と、周波数成分抽出部107が出力する周波数成分についての特徴量とを用いて、対象とするエリア内の状態を認識する状態認識処理を実行する。認識部109は、状態認識処理の実行に際し、モデル蓄積部108に蓄積されているモデルを用いる。
認識部109での状態認識処理は、例えば、振幅成分抽出部106及び周波数成分抽出部107から取得した特徴量が、モデル蓄積部108に蓄積されている特徴量集合の中から、どの状態の特徴量集合に類似しているかで行われ得る。認識部109での状態認識処理には、例えばサポートベクタマシンや、隠れマルコフモデルに基づくパタン認識器が用いられ得る。認識部109は、振幅成分抽出部106及び周波数成分抽出部107から取得した特徴量を用いた状態認識処理の結果を結果出力部110に出力する。
本実施形態では、認識部109は、対象とするエリア内の状態として「無人」、「安静」、「活動」の3状態の中からいずれか一つの状態を認識結果として決定する。「無人」とは、対象とするエリア内に人間がいない状態を、「安静」は、対象とするエリア内に人間はいるが、能動的に動かずに呼吸のみをしている状態(例えば、椅子や床に座っている状態、立っている状態、寝ている状態等)を、「活動」は、対象とするエリア内に人間がいて、手足を動かすなどして能動的に動作をしている状態(移動している、足踏みをしている等)を意味するものとする。
本実施形態では、認識部109は、振幅成分抽出部106及び周波数成分抽出部107から取得した特徴量を用いて、「無人」、「安静」、「活動」の3状態の中からいずれか一つの状態を認識結果として決定する。認識部109は、振幅成分抽出部106及び周波数成分抽出部107から取得した特徴量を用いることで、既存の技術では正確な判定が難しかった上記3状態の中からの状態の決定を可能とする。
結果出力部110は、認識部109での状態認識処理の結果を状態認識装置100から出力する。結果出力部110は、認識部109での状態認識処理の結果を、文字、音声、画像等の形態で状態認識装置100から出力し得る。
本発明の一実施形態に係る状態認識装置100は、係る構成を有することで、人間の生体状況を非接触で検知し、所定の空間内の状態を分離できる特徴量を選定し、選定した特徴量に基づいて空間の状態をより正確に認識することが可能になる。
以上、本発明の一実施形態に係る状態認識装置100の機能構成例について説明した。続いて、本発明の一実施形態に係る状態認識装置100の動作例について説明する。
[状態認識装置の動作例]
図3は、本発明の一実施形態に係る状態認識装置100の動作例を示す流れ図である。図3に示した流れ図は、本発明の一実施形態に係る状態認識装置100が、センシング部101で取得されたデータを用いて所定の空間内の状態を認識する際の動作例である。以下、図3を用いて本発明の一実施形態に係る状態認識装置100の動作例について説明する。
本発明の一実施形態に係る状態認識装置100は、センシング部101によって、対象とするエリア内の動きをセンシングする(ステップS101)。上述したように、本実施形態では、センシング部101が有するセンサとしてドップラーセンサが用いられる。またセンシングの際には、センシング部101は、局部発振器からの出力信号を送信アンテナから出射し、対象物からの反射波を受信アンテナで受信する。そしてセンシング部101は、受信信号を分配器で2つに分配させ、位相器を用いて片方の信号を90度遅らせて、I信号及びQ信号を得る。
上記ステップS101で、センシング部101によって、対象とするエリア内の動きがセンシングされると、続いて本発明の一実施形態に係る状態認識装置100は、センシングによって得られた信号に対する前処理を前処理部102で行う(ステップS102)。上述したように、前処理部102が実行する前処理は、例えば信号強度のサンプリングによるデジタル信号への変換、異なる種類のドップラーセンサに対応させるための信号のオフセット調整、ハイパスフィルタを適用することによる直流成分の除去等が含まれ得る。またステップS102での前処理には、信号のサブサンプリングによって、電源電圧によって重畳されるノイズ成分や冗長な高周波領域の除去が行われ得る。
上記ステップS102で、前処理部102によってI信号及びQ信号に対する前処理が行われると、前処理後のI信号及びQ信号はデータ蓄積部103に保持される。
また上記ステップS102で、前処理部102によってI信号及びQ信号に対する前処理が行われると、続いて本発明の一実施形態に係る状態認識装置100は、前処理後のI信号及びQ信号に対してフィルタリング部104でフィルタリングする(ステップS103)。上述したように、フィルタリング部104は、比較的広範囲に分布する、人間の動作に起因する信号成分のみを通過させるために、例えばカットオフ周波数を数十Hz程度に設定したローパスフィルタで構成され得る。フィルタリング部104が係る構成を有する場合は、ステップS103のフィルタリングにより、人間の動作に起因する信号成分のみが通過する。
上記ステップS102で、前処理部102によってI信号及びQ信号に対する前処理が行われると、続いて本発明の一実施形態に係る状態認識装置100は、ステップS103でのフィルタリングと並行して、前処理後のI信号及びQ信号に対してフィルタリング部105でフィルタリングする(ステップS104)。上述したように、フィルタリング部105は、例えば人間の呼吸や心動などの周期の長い動作に基づく信号成分の周波数帯の特徴量を抽出するために、フィルタリング部104より低いカットオフ周波数を設定したローパスフィルタで構成され得る。フィルタリング部105が係る構成を有する場合は、ステップS103のフィルタリングにより、人間の呼吸や心動などの周期の長い動作に基づく信号成分のみが通過する。
上記ステップS103及びステップS104で、I信号及びQ信号がフィルタリングされると、続いて本発明の一実施形態に係る状態認識装置100は、フィルタリングされた後の信号を用いて、認識部109での認識処理に用いられる特徴量である振幅成分を振幅成分抽出部106で抽出する(ステップS105)。上述したように、振幅成分抽出部106は、上記数式2によって瞬時振幅α(t)を算出し、数式2により得られる瞬時振幅α(t)に対して、認識を行う時間窓分の代表値を振幅成分として採用する。
また本発明の一実施形態に係る状態認識装置100は、上記ステップS105の振幅成分の抽出処理と並行して、フィルタリングされた後の信号を用いて、認識部109での認識処理に用いられる特徴量である周波数成分を周波数成分抽出部107で抽出する(ステップS106)。
上述したように、周波数成分抽出部107は、例えばフーリエ変換によるスペクトル強度、バンドパスフィルタの適用、ゼロ点交差数の算出等によって、認識部109での認識処理に用いられる特徴量である周波数成分を抽出し得る。
上記ステップS105で振幅成分が、上記ステップS106で周波数成分がそれぞれ抽出されると、続いて本発明の一実施形態に係る状態認識装置100は、抽出された振幅成分及び周波数成分を用いて、対象とするエリア内の状態を認識部109で認識する(ステップS107)。ステップS107での認識処理は、上述したように、モデル蓄積部108に蓄積されている特徴量集合の中から、どの状態の特徴量集合に類似しているかで行われ得る。具体的には、ステップS107での認識処理は、例えばサポートベクタマシンや、隠れマルコフモデルに基づくパタン認識器が用いられ得る。
本実施形態では、上述したように、ステップS107での認識処理で、対象とするエリア内の状態として「無人」、「安静」、「活動」の3状態の中からいずれか一つの状態が、認識結果として決定される。
ステップS107での認識処理によって、対象とするエリア内の状態が決定されると、続いて本発明の一実施形態に係る状態認識装置100は、認識部109での状態認識処理の結果を結果出力部110で出力する(ステップS108)。上述したように、結果出力部110は、認識部109での状態認識処理の結果を、文字、音声、画像等の形態で状態認識装置100から出力し得る。
本発明の一実施形態に係る状態認識装置100は、係る動作を実行することで、人間の生体状況を非接触で検知し、所定の空間内の状態を分離できる特徴量を選定し、選定した特徴量に基づいて空間の状態をより正確に認識することが可能になる。
ここで、本発明の一実施形態に係る状態認識装置100による認識処理と、従来の状態認識処理との違いを説明する。
図4は、ドップラーセンサにより得られたデータの振幅成分と周波数成分の分布をプロットしたものをグラフで示す説明図である。図4では、ドップラーセンサの観測範囲にいる一名の人間に、「座り」、「仰向け」、「立ち」、「足踏み」、「移動」という動作を行わせた場合、及びドップラーセンサの観測範囲に人間が存在しない場合に、ドップラーセンサにより得られたデータの振幅成分と周波数成分の分布をプロットが示されている。
「座り」、「仰向け」、「立ち」は、上述した本実施形態でのエリア内の状態では、呼吸以外の動作が少ないため「安静」の状態に相当する。また「足踏み」、「移動」は、上述した本実施形態でのエリア内の状態では、手足を動かした動作が行われるため「活動」の状態に相当する。
上述の特許文献1で開示された発明は、信号強度とその分散のみを用いてエリア内の状態を認識している。しかし、図4に示したような振幅成分と周波数成分の分布が得られる場合に特許文献1で開示された発明を用いて状態を認識しようとすると、「活動」の振幅成分と「安静」の振幅成分は広く分布しており、お互いに分布がほぼ重なり合っているため、正確な両者の識別は困難である。
上述の特許文献2で開示された発明は、周波数成分を用いてエリア内の状態を認識している。しかし、図4に示したような振幅成分と周波数成分の分布が得られる場合に特許文献2で開示された発明を用いて状態を認識しようとすると、「無人」の周波数成分と「活動」の振幅成分の分布が重なり合っている範囲が存在するため、その範囲では正確な両者の識別は困難である。
一方、本実施形態に係る状態認識装置100は、振幅成分と周波数成分の両方を用いてエリア内の状態を認識している。そのため、本実施形態に係る状態認識装置100は、振幅成分によって「無人」の状態と、「無人」以外の状態との識別が可能になり、また周波数成分によって「安静」の状態と「活動」の状態との識別が可能になる。
従って、本実施形態に係る状態認識装置100は、振幅成分と周波数成分の両方を用いてエリア内の状態を認識することで、従来の技術においては困難であった「無人」の状態と、「無人」以外の状態とを識別すること、及び「無人」以外の状態の場合に「安静」の状態と「活動」とを識別することが可能になる。
本発明の一実施形態に係る状態認識装置100は、図4に示したようなデータをモデル蓄積部108に蓄積しておき、認識部109がモデル蓄積部108に蓄積されたデータを参照することで、振幅成分と周波数成分の両方を用いた状態の認識が可能になる。
本実施形態に係る状態認識装置100は、他のシステムとの連携により、認識対象のエリア内の状態をユーザに細かく知らせ得る。例えば、認識対象のエリアの出入り口の扉が自動で施錠されるシステムを備えている場合に、中に人がいるのに状態認識装置100がエリア内の状態を「無人」と判定すると、状態認識装置100は、施錠システムとの連携によって、その中にいる人に異常が発生したことを通知し得る。
<2.まとめ>
以上説明したように本発明の一実施形態によれば、エリアのセンシングによって得られる信号を、エリアの状態を正確に認識するための振幅成分及び周波数成分を得るためにフィルタリングし、フィルタリング後の信号から振幅成分及び周波数成分を得る状態認識装置100が提供される。
本発明の一実施形態に係る状態認識装置100は、振幅成分及び周波数成分を得ることで、周波数成分だけでは識別することが困難であった無人か否かの識別を、また振幅成分だけでは識別することが困難であった安静状態か否かの識別を可能にする。
上述した状態認識装置100が実行する処理における各ステップは、必ずしも流れ図として記載された順序に沿って時系列に処理する必要はない。例えば、状態認識装置100が実行する処理における各ステップは、流れ図として記載した順序と異なる順序で処理されても、並列的に処理されてもよい。
また、上述した状態認識装置100に内蔵されるCPU、ROMおよびRAMなどのハードウェアを、上述した上述した状態認識装置100の構成と同等の機能を発揮させるためのコンピュータプログラムも作成可能である。また、該コンピュータプログラムを記憶させた記憶媒体も提供されることが可能である。また、機能ブロック図で示したそれぞれの機能ブロックをハードウェアで構成することで、一連の処理をハードウェアで実現することもできる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば上記実施形態では、状態認識装置100の内部にセンシング部101及びデータ蓄積部103が含まれる構成としたが、本発明はかかる例に限定されない。例えば、センシング部101及びデータ蓄積部103を状態認識装置100の外に出し、データ蓄積部103に蓄積されたデータを状態認識装置100で解析することで、センシング部101が得たデータから対象とするエリアの状態を認識するようにしてもよい。
また本発明の一実施形態に係る状態認識装置100は、センシング部101が信号を出力してすぐさま認識処理を実行しても良いし、センシング部101が出力する信号をデータ蓄積部103に保存しておき、後で認識処理を実行しても良い。
また例えば上記実施形態では、状態認識装置100が認識する状態は「無人」「安静」「活動」の3つであったが、単に「無人」と「有人」の2つの状態のいずれかを認識して、認識結果として結果出力部110から出力してもよい。
また例えば、振幅成分抽出部106は、フィルタリング部104によってフィルタリングされた信号のみを用いて振幅成分を抽出しても良い。また例えば周波数成分抽出部107は、フィルタリング部106によってフィルタリングされた信号のみを用いて振幅成分を抽出しても良い。
また例えば、状態認識装置100が状態を認識する対象は人間に限られない。他の生物のように、生物の動作に起因する情報と共に、呼吸や心動等の生体情報をセンシング部101で取得出来るものであれば、人間と共に状態認識装置100が状態を認識する対象に含まれ得る。
100 状態認識装置
101 センシング部
102 前処理部
103 データ蓄積部
104、105 フィルタリング部
106 振幅成分抽出部
107 周波数成分抽出部
108 モデル蓄積部
109 認識部
110 結果出力部

Claims (12)

  1. 空間の遠隔測定により得られる時系列信号に対して第1のカットオフ周波数によりフィルタリング処理を行って生物の動作に起因する信号成分を通過させる第1のフィルタ部と、
    前記時系列信号に対して前記第1のカットオフ周波数より低い第2のカットオフ周波数によりフィルタリング処理を行って生物の生体情報に基づく信号成分を通過させる第2のフィルタ部と、
    前記第1のフィルタ部及び前記第2のフィルタ部を通過した信号から振幅成分に関する第1の特徴量を抽出する振幅成分抽出部と、
    前記第1のフィルタ部及び前記第2のフィルタ部を通過した信号から周波数成分に関する第2の特徴量を抽出する周波数成分抽出部と、
    前記第1の特徴量及び前記第2の特徴量を用いて前記空間の状態を認識する認識部と、
    を備えることを特徴とする、状態認識装置。
  2. 前記周波数成分抽出部は、前記第1のフィルタ部及び前記第2のフィルタ部を通過した信号に対して周波数変換を行い、周波数変換後のスペクトル強度の和を前記第2の特徴量とすることを特徴とする、請求項1に記載の状態認識装置。
  3. 前記周波数成分抽出部は、前記第1のフィルタ部及び前記第2のフィルタ部を通過した信号に対してバンドパスフィルタを適用し、適用後の信号値を前記第2の特徴量とすることを特徴とする、請求項1に記載の状態認識装置。
  4. 前記周波数成分抽出部は、前記第1のフィルタ部及び前記第2のフィルタ部を通過した信号がゼロ点を交差した回数の和を前記第2の特徴量とすることを特徴とする、請求項1に記載の状態認識装置。
  5. 前記振幅成分抽出部は、前記第1のフィルタ部及び前記第2のフィルタ部を通過した信号の瞬時振幅を算出し、前記瞬時振幅の時間窓分の代表値を前記第1の特徴量とすることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の状態認識装置。
  6. 前記代表値は、平均値、中央値、最頻値、分散、標準偏差、最大値、最小値、前記第1のフィルタ部及び前記第2のフィルタ部を通過した信号の周波数変換後のスペクトル強度の内の少なくともいずれか1つであることを特徴とする、請求項5に記載の状態認識装置。
  7. 前記認識部は、前記空間の状態として、無人、有人、安静、活動の内の少なくともいずれか1つを認識することを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の状態認識装置。
  8. 前記空間の遠隔測定を行い、前記時系列信号を出力する検知部を更に備えることを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の状態認識装置。
  9. 前記検知部が出力する前記時系列信号を前記第1フィルタ部及び第2のフィルタ部に通す前に所定の信号処理を施す前処理部を更に備えることを特徴とする、請求項に記載の状態認識装置。
  10. 前記前処理部は、前記時系列信号に対してオフセット調整を施すことを特徴とする、請求項9に記載の状態認識装置。
  11. 空間の遠隔測定により得られる時系列信号に対して第1のカットオフ周波数によりフィルタリング処理を行って生物の動作に起因する信号成分を通過させる第1のフィルタリングステップと、
    前記時系列信号に対して前記第1のカットオフ周波数より低い第2のカットオフ周波数によりフィルタリング処理を行って生物の生体情報に基づく第2のフィルタリングステップと、
    前記第1のフィルタリングステップ及び前記第2のフィルタリングステップで通過された信号から振幅成分に関する第1の特徴量を抽出する振幅成分抽出ステップと、
    前記第1のフィルタリングステップ及び前記第2のフィルタリングステップで通過された信号から周波数成分に関する第2の特徴量を抽出する周波数成分抽出ステップと、
    前記第1の特徴量及び前記第2の特徴量を用いて前記空間の状態を認識する状態認識ステップと、
    を備えることを特徴とする、状態認識方法。
  12. コンピュータに、
    空間の遠隔測定により得られる時系列信号に対して第1のカットオフ周波数によりフィルタリング処理を行って生物の動作に起因する信号成分を通過させる第1のフィルタリングステップと、
    前記時系列信号に対して前記第1のカットオフ周波数より低い第2のカットオフ周波数によりフィルタリング処理を行って生物の生体情報に基づく第2のフィルタリングステップと、
    前記第1のフィルタリングステップ及び前記第2のフィルタリングステップで通過された信号から振幅成分に関する第1の特徴量を抽出する振幅成分抽出ステップと、
    前記第1のフィルタリングステップ及び前記第2のフィルタリングステップで通過された信号から周波数成分に関する第2の特徴量を抽出する周波数成分抽出ステップと、
    前記第1の特徴量及び前記第2の特徴量を用いて前記空間の状態を認識する状態認識ステップと、
    を実行させることを特徴とする、コンピュータプログラム。
JP2013050188A 2013-03-13 2013-03-13 状態認識装置、状態認識方法及びコンピュータプログラム Active JP6127602B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013050188A JP6127602B2 (ja) 2013-03-13 2013-03-13 状態認識装置、状態認識方法及びコンピュータプログラム
PCT/JP2013/078541 WO2014141519A1 (ja) 2013-03-13 2013-10-22 状態認識装置、状態認識方法及び記録媒体
US14/773,709 US10001557B2 (en) 2013-03-13 2013-10-22 State recognizing device, state recognizing method, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013050188A JP6127602B2 (ja) 2013-03-13 2013-03-13 状態認識装置、状態認識方法及びコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014174965A JP2014174965A (ja) 2014-09-22
JP6127602B2 true JP6127602B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=51536206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013050188A Active JP6127602B2 (ja) 2013-03-13 2013-03-13 状態認識装置、状態認識方法及びコンピュータプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10001557B2 (ja)
JP (1) JP6127602B2 (ja)
WO (1) WO2014141519A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6648435B2 (ja) * 2015-07-23 2020-02-14 沖電気工業株式会社 判別装置、判別方法、プログラム、モデル生成装置、及びモデル生成方法
US10371808B2 (en) 2016-01-15 2019-08-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Positioning sensor and direction estimation method
JP6862666B2 (ja) * 2016-03-22 2021-04-21 Toto株式会社 衛生機器
JP2017169870A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 新日本無線株式会社 心肺機能測定装置
US10473756B2 (en) 2016-07-05 2019-11-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Sensor and estimating method
JP6291538B2 (ja) * 2016-08-12 2018-03-14 日本無線株式会社 ドプラレーダ検出装置、プログラム及び方法
US11226408B2 (en) 2018-07-03 2022-01-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Sensor, estimating device, estimating method, and recording medium
CN110088643B (zh) * 2018-08-31 2021-12-07 深圳迈睿智能科技有限公司 人体存在探测器及其人体存在探测方法
TWI687202B (zh) * 2018-12-21 2020-03-11 緯創資通股份有限公司 非接觸式生命徵象偵測系統與方法
CN111381231A (zh) 2018-12-28 2020-07-07 松下知识产权经营株式会社 估计方法、估计装置以及记录介质

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1378754A (en) * 1971-09-07 1974-12-27 Peak Technologies Ltd Patient monitoring
US4513748A (en) * 1983-08-30 1985-04-30 Rca Corporation Dual frequency heart rate monitor utilizing doppler radar
US4958638A (en) * 1988-06-30 1990-09-25 Georgia Tech Research Corporation Non-contact vital signs monitor
US5361070B1 (en) * 1993-04-12 2000-05-16 Univ California Ultra-wideband radar motion sensor
US5544661A (en) * 1994-01-13 1996-08-13 Charles L. Davis Real time ambulatory patient monitor
US5507291A (en) * 1994-04-05 1996-04-16 Stirbl; Robert C. Method and an associated apparatus for remotely determining information as to person's emotional state
US5573012A (en) * 1994-08-09 1996-11-12 The Regents Of The University Of California Body monitoring and imaging apparatus and method
US6062216A (en) * 1996-12-27 2000-05-16 Children's Medical Center Corporation Sleep apnea detector system
US6466125B1 (en) * 1998-03-23 2002-10-15 Time Domain Corporation System and method using impulse radio technology to track and monitor people needing health care
US6132371A (en) * 1998-05-20 2000-10-17 Hewlett-Packard Company Leadless monitoring of physiological conditions
US6454708B1 (en) * 1999-04-15 2002-09-24 Nexan Limited Portable remote patient telemonitoring system using a memory card or smart card
US6239736B1 (en) * 1999-04-21 2001-05-29 Interlogix, Inc. Range-gated radar motion detector
US6661345B1 (en) * 1999-10-22 2003-12-09 The Johns Hopkins University Alertness monitoring system
US8052600B2 (en) * 2000-02-28 2011-11-08 Alcatel Lucent Method and system for non-invasive measurement of prescribed characteristics of a subject
AU6465401A (en) * 2000-05-19 2001-12-03 Welch Allyn Protocol Inc Patient monitoring system
US7106885B2 (en) * 2000-09-08 2006-09-12 Carecord Technologies, Inc. Method and apparatus for subject physical position and security determination
US6456231B1 (en) * 2001-06-01 2002-09-24 Mcewan Technologies, Llc Radar sensor having a CFAR detector
US6993378B2 (en) * 2001-06-25 2006-01-31 Science Applications International Corporation Identification by analysis of physiometric variation
EP1538972B1 (en) * 2002-08-01 2013-11-13 California Institute Of Technology Remote-sensing method and device
US20070100666A1 (en) * 2002-08-22 2007-05-03 Stivoric John M Devices and systems for contextual and physiological-based detection, monitoring, reporting, entertainment, and control of other devices
US7020508B2 (en) * 2002-08-22 2006-03-28 Bodymedia, Inc. Apparatus for detecting human physiological and contextual information
JP2004174168A (ja) 2002-11-29 2004-06-24 Yokogawa Electric Corp 健康状態監視システム
DE10259522A1 (de) * 2002-12-19 2004-07-01 Robert Bosch Gmbh Radargestützte Sensierung von Lage und/oder Bewegung des Körpers oder im Körper von Lebewesen
US7857771B2 (en) * 2003-04-03 2010-12-28 University Of Virginia Patent Foundation Method and system for the derivation of human gait characteristics and detecting falls passively from floor vibrations
JP4217646B2 (ja) * 2004-03-26 2009-02-04 キヤノン株式会社 認証方法及び認証装置
US7345618B1 (en) * 2005-04-14 2008-03-18 L-3 Communications Cyterra Corporation Moving-entity detection
US20060001545A1 (en) * 2005-05-04 2006-01-05 Mr. Brian Wolf Non-Intrusive Fall Protection Device, System and Method
US7916066B1 (en) * 2006-04-27 2011-03-29 Josef Osterweil Method and apparatus for a body position monitor and fall detector using radar
US7567200B1 (en) * 2006-04-27 2009-07-28 Josef Osterweil Method and apparatus for body position monitor and fall detect ion using radar
US20080119716A1 (en) * 2006-05-17 2008-05-22 Olga Boric-Lubecke Determining presence and/or physiological motion of one or more subjects with quadrature doppler radar receiver systems
US20090017910A1 (en) * 2007-06-22 2009-01-15 Broadcom Corporation Position and motion tracking of an object
JP2008242687A (ja) 2007-03-27 2008-10-09 Kochi Univ 睡眠判定方法および睡眠見守りシステム
WO2008135985A1 (en) * 2007-05-02 2008-11-13 Earlysense Ltd Monitoring, predicting and treating clinical episodes
WO2009009722A2 (en) * 2007-07-12 2009-01-15 University Of Florida Research Foundation, Inc. Random body movement cancellation for non-contact vital sign detection
US7898455B2 (en) * 2007-07-17 2011-03-01 Rosenbury Erwin T Handheld instrument capable of measuring heartbeat and breathing motion at a distance
JP5144224B2 (ja) * 2007-11-15 2013-02-13 国立大学法人 筑波大学 入浴監視システム
US20100152600A1 (en) * 2008-04-03 2010-06-17 Kai Sensors, Inc. Non-contact physiologic motion sensors and methods for use
WO2009124297A1 (en) * 2008-04-03 2009-10-08 Kai Sensors, Inc. Non-contact physiologic motion sensors and methods for use
US8461989B2 (en) * 2008-10-16 2013-06-11 Lawrence Livermore National Security, Llc. Smart container UWB sensor system for situational awareness of intrusion alarms
JP5263774B2 (ja) * 2008-12-26 2013-08-14 株式会社日立製作所 計算機システム
JP5224462B2 (ja) * 2009-02-06 2013-07-03 公立大学法人首都大学東京 身体情報測定装置および身体情報測定システム
JP5409148B2 (ja) * 2009-07-10 2014-02-05 三菱電機株式会社 生体状態取得装置、生体状態取得プログラム、生体状態取得装置を備えた機器及び空気調和機
JP2011215031A (ja) 2010-03-31 2011-10-27 Toshiba Corp 人感センサおよび空調装置
JP5456599B2 (ja) 2010-06-28 2014-04-02 株式会社立山システム研究所 寝床看護システム
US9000973B2 (en) * 2011-04-29 2015-04-07 The Invention Science Fund I, Llc Personal electronic device with a micro-impulse radar
US9568594B2 (en) * 2015-06-29 2017-02-14 Echocare Technologies Ltd. Human posture feature extraction in personal emergency response systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014141519A1 (ja) 2014-09-18
US10001557B2 (en) 2018-06-19
US20160025847A1 (en) 2016-01-28
JP2014174965A (ja) 2014-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6127602B2 (ja) 状態認識装置、状態認識方法及びコンピュータプログラム
JP6135280B2 (ja) 特徴量算出装置、特徴量算出方法およびプログラム
US11896380B2 (en) Medical decision support system
JP5416218B2 (ja) バリストカルジオグラム信号の分析方法と装置
CN106108904B (zh) 一种非接触式的人体呼吸参数实时测量方法及系统
JP2017513656A (ja) 無線反射によるバイタルサインの監視
CN106510674B (zh) 血压信号去干扰的方法和装置、血压检测系统
US20160270674A1 (en) Systems, apparatuses and methods for sensing fetal activity
CN107072550A (zh) 体动记录方法和装置
JP2016206033A (ja) 振動状態推定装置、振動状態推定方法、およびプログラム
CA3137910A1 (en) Medical decision support system
CN103690169A (zh) 呼吸信息检测方法及系统
US20150157239A1 (en) Cardiovascular and Pulmonary Radar System
CN107495939B (zh) 活体生物特征监控方法、装置以及系统
US11399723B2 (en) Non-contact method of physiological characteristic detection
CN117530666B (zh) 呼吸异常识别模型训练方法、呼吸异常识别方法及设备
JP5974512B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US20210128057A1 (en) Method and device for measuring sleep efficiency by using radar
CN113693582A (zh) 生命体征信息监测方法及装置、存储介质和处理器
JP6430144B2 (ja) 心電波形検出装置、心電波形検出方法、心電波形検出プログラム、及び撮像装置
JP6299172B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US20220061797A1 (en) Medical decision support system
CN115015867A (zh) 一种基于超宽带雷达的身份识别和跌倒检测方法
CN102222217A (zh) 人体动作热释电装置及其识别方法
AU2020346386A1 (en) Method for determining respiratory rate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6127602

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150