JPH10502959A - 洗濯用及び洗浄用の組成物に用いる為の香料 - Google Patents

洗濯用及び洗浄用の組成物に用いる為の香料

Info

Publication number
JPH10502959A
JPH10502959A JP8505057A JP50505796A JPH10502959A JP H10502959 A JPH10502959 A JP H10502959A JP 8505057 A JP8505057 A JP 8505057A JP 50505796 A JP50505796 A JP 50505796A JP H10502959 A JPH10502959 A JP H10502959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
composition
nonionic
laundry
washing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8505057A
Other languages
English (en)
Inventor
アンソニー ハートマン,フレデリック
ロバート シビック,マーク
コート セバーンズ,ジョン
ウイリアム ウェイト,スコット
リー エディー,シンシア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPH10502959A publication Critical patent/JPH10502959A/ja
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/50Perfumes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I)を有するアリルアルコール香料のノニオンエステル、もしくはアニオンエステル、特にゲラニルエステルやネリルエステルを含む、洗濯用及び洗浄用の組成物。

Description

【発明の詳細な説明】 洗濯用及び洗浄用の組成物に用いる為の香料 発明の分野 本発明は、アリル系アルコール香料のノニオンエステルもしくはアニオンエス テルを含んでなる、洗濯用や洗浄用の製品に関するものである。 発明の背景 洗浄用や洗濯用の製品が消費者に受け入れられるかどうかは、それら製品の性 能によるだけではなく、その審美的な面によっても決まるものである。従って、 このような商業的な製品の配合に於いては、香料系は重要な要素である。 特定の製品にどのような香料系を用いるかは、熟達した調香師が十分検討した 上で決定すべき事柄である。調香師は、様々な化学薬品や成分を利用することが できるが、入手しやすさ、コスト、及び組成物中の他の成分との相容性等を考慮 すると、実際の選択にあたっては制限がある。従って、低コストであって、洗浄 用や洗濯用の組成物に用いるのに適した香料物質が、引き続き必要とされている 。 或る種のノニオン系、及びアニオン系のアリル系香料アルコールのエステルが 、洗濯用や洗浄用の組成物に特に適していることが分かった。特に、用いる酸基 、及び/又はこれらのエステルを配合する洗濯用/洗浄用の組成物にもよるが、 アリル系香料アルコールのエステルは、加水分解して一種もしくはそれ以上のア リル系アルコール香料を生じることが分かった。また、ゆっくり加水分解するこ とのできるアリル系香料アルコールのエステルは、香料そのものを用いるよりも 長期にわたって、洗濯用/洗浄用の組成物中で香りを放つ。従って、このような 物質により、香料成分についてより多くの選択肢が調香師に与えられ、またより 柔軟に配合を検討することができるようになる。本発明のこれらの利点、及びそ の 他の利点は、以下の開示により明らかとなるであろう。 背景技術 機構的な研究は、SchmidのTetrahedron Letters ,33, p.757(1992)、及びCor i等の J .Org.Chem.51,p.1310(1986)に記載されている。Carey等のAdvance d Organic Chemistry 、パートA、第2版、421〜426頁(Plenum、ニュー ヨーク、1984年)には、エステルの化学的な性質について、より一般的に記 載されている。 洗剤組成物や布地(fabric)コンディショニング組成物に芳香性組成物として 用いるとされる、(或る値の臭気度、悪臭低減値、及び臭気低減値を有する)芳 香性物質の組成物が、1990年12月27日に公開されたヨーロッパ特許出願 第404,470号(Unilever PLC)に記載されている。この出願の例1には、 フェニル酢酸ゲラニルを4.0%含む芳香性組成物を0.2重量%含有する布地 洗い用組成物が記載されている。 発明の要旨 本発明は、 (a)式 (式中、R、R’、R''、及びR'''は以下に記載の通りであり、nは1または それより大きい整数である)を有するアリル系アルコール香料のノニオンエステ ルもしくはアニオンエステルを、組成物の約0.01〜約10重量%、及び (b)洗濯用や洗浄用の組成物の配合に有用な成分を、組成物の約90〜約9 9.99重量% 含んでなる、洗濯用及び洗浄用の組成物に関するものである。 Rは、C1〜C30、好ましくはC1〜C20、の直鎖状、枝分かれ鎖状、もしくは 環状のアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルキルアリール基、もしく はアリール基からなる群から選ばれるものであって、香料エステルを作るのに用 いられるカルボン酸のカルボキシレート官能基に結合している基を表す。Rは、 1)製品マトリックス中での化学的安定性、2)製品マトリックスへの配合性、 3)望ましい香気放出速度、等の所望の化学的及び物理的特性が香料エステルに もたらされるように選択する。製品、及びアリルアルコールエステルの加水分解 速度は、Rの選択によりコントロールすることができる。より具体的には、理論 に拘泥するわけではないが、Rが電子供与基(例えばアルキル)である場合には 加水分解生成物は転移アリルアルコールとなる傾向があり、一方電子吸引基(例 えばフェニル)は加水分解の際に非転移香料アルコールを放出する傾向があると 考えられる。一分子につき酸部を二つ以上もつ酸のエステル(例えばジエステル 、トリエステル)も、有用なアリル香料アルコールのエステルに含まれる。 各R’は、水素、C1〜C25の直鎖状、枝分かれ鎖状、もしくは環状のアルキ ル基、アルケニル基、アルキニル基、アルキルアリール基、もしくはアリール基 からなる群から独立して選ばれるものである。二つのR’部は、同じであっても よいし、異なっていてもよい。一方のR’が水素であるのが好ましい。どちらの R’部も水素であるのが、より好ましい。 R''は、水素、C1〜C25の直鎖状、枝分かれ鎖状、もしくは環状のアルキル 基、アルケニル基、アルキニル基、アルキルアリール基、もしくはアリール基か らなる群から選ばれるものである。R''が水素であるのが好ましい。 各R''' は、水素、C1〜C25の直鎖状、枝分かれ鎖状、もしくは環状のアル キル基、アルケニル基、アルキニル基、アルキルアリール基、もしくはアリール 基からなる群から独立して選ばれるものである。R'''は同じであってもよいし 、異なっていてもよい。一方のR'''が水素、又は直鎖状、枝分かれ鎖状、もし く は環状のC1〜C20アルキル基もしくはアルケニル基であるのが好ましい。一方 のR'''が水素、メチル、もしくはエチルであって、もう一方のR'''が直鎖状、 枝分かれ鎖状、もしくは環状のC1〜C20アルキル基、アルケニル基、もしくは アルキルアリール基であるのがより好ましい。一方のR'''が直鎖状、枝分かれ 鎖状、もしくは環状のC1〜C10アルキル基もしくはアルケニル基であるのが更 に好ましい。 最も好ましい態様に於いては、R’とR''が水素であり、一方のR'''が水素 、メチル、もしくはエチルであり、もう一方のR'''が直鎖状、枝分かれ鎖状、 もしくは環状のC1〜C10アルキル基もしくはアルケニル基である。 上記の構造には構造異性体があり得ることは、当業者にとっては言うまでもな いことである。具体的には、上記の構造中の二重結合でのシス/トランス(Z/ Eとも呼ばれる)異性体があり得る。 上記の構造には立体異性体があり得ることも、当業者にとっては言うまでもな いことである。具体的には、二つのR’基がそれぞれ異なっている場合、「R/ S」と呼ばれる立体異性体があり得る。あり得る立体異性体は全て、上記の本発 明の構造に含まれる。 更に、上記のR、R’、R''及びR'''部のそれぞれは、非置換であってもよ いし、一つ、もしくはそれ以上のノニオン置換基、及び/又はアニオン置換基に より置換されていてもよい。このような置換基には、例えばハロゲン、ニトロ、 カルボキシ、カルボニル、スルフェート、スルホネート、ヒドロキシ、アルコキ シ、及びそれらの混合物が含まれる。 好ましい洗濯用、及び洗浄用の組成物は、ゲラニオール及び/又はネロールの エステルを含んでなるものである。ゲラニオールとネロールは、 式HO−CH2−CH=C(CH3)−CH2−CH2−CH=C(CH32 を有する分子のトランス/シス構造異性体(2,3位の二重結合での)である。 本発明に用いるのに好ましいエステルは、本明細書中で「コハク酸ジゲラニル 」と呼ぶ 本明細書中で「フェニル酢酸ゲラニル」と呼ぶ 本明細書中で「ラウリン酸ゲラニル」と呼ぶ 及び、これらのゲラニルエステルに対応するネリルエステルであり、混合コハク 酸ゲラニルネリルエステル、及び特に対応するゲラニルエステルとネリルエステ ルとの混合物が含まれる。 本発明は、式 を有する新規エステルにも関するものである。式中、nは2またはそれより大き いの整数であり、Rは置換もしくは非置換の、枝分かれ鎖状、直鎖状、もしくは 環状のC3〜C20アルキレン部、C2〜C20アルキル部、C2〜C20アルキニル部 、アリール部、もしくはアルキルアリール部である。該置換基は、一種、もしく はそれ以上のノニオン置換基及び/又はアニオン置換基から選ばれるものである 。このような置換基には、例えばハロゲン、ニトロ、カルボキシ、カルボニル、 スルフェート、スルホネート、ヒドロキシ、アルコキシ、及びそれらの混合物が 含まれる。 本発明には、上記のアリル系アルコール香料のエステルと布地とを接触させる 方法も含まれる。汚れの付着した布地を洗濯する方法としては、この布地と、上 記の洗濯用の組成物を少なくとも約50ppm、好ましくは約100〜約10, 000ppm含む水性媒体とを、好ましくは攪拌を行いながら接触させるのが好 ましい。 本明細書中のパーセンテージ、比率、及び割合は、特に断りのない限り、全て 重量によるものである。引用した文書は全て、関連のある部分で参考として本明 細書中に記載するものである。 発明の詳細な説明 本発明の組成物は、式 を有するアリル系アルコール香料のノニオンエステルもしくはアニオンエステル を含んでなるものである。式中、R R’、R''、及びR'''は、既に述べた通 りである。これらのエステルは、そのエステルが加水分解する際に得られる少な くとも一種のアルコール物質が香料物質であるように配合される。 エステル化合物中に存在する酸部や使用条件にもよるが、加水分解すると、ゲ ラニオール、ネロール、もしくはリナロールアルコール香料、又はそれらの混合 物のいずれかをもたらすことができるということを考えると、ゲラニルエステル 、及びネリルエステルが好ましい。 従って、本発明に於いて有用な好ましい化合物は、式 を有するものである。式中、Rは既に述べた通りであり、nは1またはそれより 大である。Rは、ノニオン置換基、もしくはアニオン置換基で置換されているか 、又は非置換の、枝分かれ鎖状、直鎖状、もしくは環状のC2〜C20アルキレン 基、C1〜C20アルキル基、C2〜C20アルキニル基、アリール基、もしくはアル キルアリール基から選ばれるのが好ましい。 本発明による新規化合物は、以下の式を有するものである。 式中、nは2またはそれより大きい整数であり、Rは置換もしくは非置換の、枝 分かれ鎖状、直鎖状、もしくは環状のC3〜C20アルキレン部、C2〜C20アルキ ル部、C2〜C20アルキニル部、アリール部、もしくはアルキルアリール部であ る。この置換基は、一種もしくはそれより多いノニオン置換基及び/又はアニオ ン置換基から選ばれるものである。このような置換基には、例えばハロゲン、ニ トロ、カルボキシ、カルボニル、スルフェート、スルホネート、ヒドロキシ、ア ルコキシ、及びそれらの混合物が含まれる。 これらのエステルのうちの或る物を製造する方法は公知であり、また以下にも その例を挙げる。 本発明の組成物には、洗濯用の製品と洗浄用の製品の両方が含まれる。それら は、典型的には洗浄及び/又は殺菌が必要な際に、布地の洗濯に使用する為のも の、及び食器のような硬質表面や、その他の表面の洗浄に使用する為のものであ る。好ましいのは、前述のようなアリルアルコール香料のエステルと布地とを接 触させることとなる洗濯用組成物である。これらの組成物には、布地洗浄効果を もたらす洗剤組成物だけではなく、柔軟化効果、及び/又は帯電防止効果をもた らすリンス添加布地柔軟化組成物や、乾燥剤添加組成物(例えばシート)のよう な洗濯用組成物が含まれることはいうまでもない。アリル系香料エステルは、通 常、組成物の約0.01〜約10重量%、好ましくは約0.05〜約5重量%、 より好ましくは約0.1〜約2重量%含まれる。 本発明によるこのような洗濯用、及び洗浄用の組成物を配合するのに有用な任 意の成分には、以下のもののうちの一種、もしくはそれ以上が含まれる。 カチオン系もしくはノニオン系の布地柔軟化剤 本発明の組成物に使用するのに好ましい布地柔軟化剤は、以下の式(I)もし くは(II)を有する、第四アンモニウム化合物、もしくはアミン先駆物質であ る。 もしくは Qは−O−C(O)−、もしくは−C(O)−O−、もしくは−O−C(O)− O−、もしくは−NR4−C(O)−、もしくは−C(O)−NR4−であり、R1 は(CH2n−Q−T2、もしくはT3であり、R2は(CH2m−Q−T4、T5 、もしくはR3であり、R3はC1〜C4アルキル、もしくはC1〜C4ヒドロキシア ルキル、もしくはHであり、R4はH、もしくはC1〜C4アルキル、もしくはC1 〜C4ヒドロキシアルキルであり、T1、T2、T3、T4、T5は(同じであるか、 異なっている)C11〜C22アルキルもしくはアルケニルであり、nとmは1〜4 の整数であり、またX-は、柔軟化剤と相容性のあるアニオン、例えばクロライ ド、メチルサルフェート、等である。 このT1、T2、T3、T4、T5アルキルもしくはアルケニル鎖は、炭素原子を 少なくとも11個、好ましくは少なくとも16個、含んでいなければならない。 この鎖は、直鎖であってもよいし、枝分かれしていてもよい。 獣脂(タロウ)は、便利で安価な長鎖アルキル及びアルケニル物質源である。 T1、T2、T3、T4、T5が獣脂特有の長鎖物質の混合物を表す化合物が、特に 好ましい。 本発明に於ける水性柔軟化組成物に用いるのに適した第四アンモニウム化合物 の具体例には、以下の化合物が含まれる。 1)N,N−ジ(タロウイル−オキシ−エチル)−N,N−ジメチルアンモニ ウム=クロライド、 2)N,N−ジ(タロウイル−オキシ−エチル)−N−メチル,N−(2−ヒ ドロキシエチル)アンモニウム=クロライド、 3)N,N−ジ(2−タロウイルオキシ−2−オキソ−エチル)−N,N−ジ メチルアンモニウム=クロライド、 4)N,N−ジ(2−タロウイルオキシエチルカルボニルオキシエチル)−N ,N−ジメチルアンモニウム=クロライド、 5)N−(2−タロウイルオキシ−2−エチル)−N−(2−タロウイル−2 −オキソ−エチル)−N,N−ジメチルアンモニウム=クロライド、 6)N,N,N−トリ(タロウイル−オキシ−エチル)−N−メチルアンモニ ウム、=クロライド 7)N−(2−タロウイルオキシ−2−オキソエチル)−N−(タロウイル) −N,N−ジメチルアンモニウム=クロライド、及び 8)1,2−ジタロウイルオキシ−3−トリメチルアンモニオプロパン=クロ ライド、並びに上記物質のいずれかの混合物。 これらのうち、化合物1〜7は式(I)の化合物の例であり、化合物8は式( II)の化合物の例である。 特に好ましいのは、N,N−ジ(タロウイル−オキシ−エチル)−N,N−ジ メチルアンモニウム=クロライドである。この化合物中のタロウ鎖の少なくとも 一部分は不飽和である。 タロウ鎖の不飽和のレベルは、対応する脂肪酸の沃素価(IV)により測定す ることができる。本発明に於いては、沃素価は好ましくは5〜100の範囲にあ るべきであるが、化合物は沃素価(IV)が25以下と、25以上の二つのカテ ゴリーに分けられる。 実際、IVが5〜25、好ましくは15〜20である獣脂脂肪酸から作られる 式(I)の化合物に関しては、重量比が約30/70を、好ましくは約50/5 0を、より好ましくは約70/30を越えるシス/トランス異性体が、最適濃 度をもたらすことが分かった。 IVが25以上の獣脂脂肪酸から作られる式(I)の化合物に関しては、非常 に高い濃度が必要とされない限り、シス異性体とトランス異性体の比は余り重要 でないことが分かった。 式(I)及び(II)の第四アンモニウムとして適当なもののその他の例は、 例えば、 −上記の化合物中の「タロウ」を、例えば、ココ、パーム、ラウリル、オレイ ル、リシノレイル、ステアリル、パルミチル等(該脂肪アシル鎖は完全に飽和し ているか、好ましくは少なくとも一部分が不飽和である)で置き換えること、 −上記の化合物中の「メチル」を、エチル、エトキシ、プロピル、プロポキシ 、イソプロピル、ブチル、イソブチル、もしくはt−ブチルで置き換えること、 −上記の化合物中の「クロライド」を、ブロマイド、メチルサルフェート、ホ ルメート、サルフェート、ナイトレート等に置き換えること、 により得られるものである。 実際、アニオンは、正に帯電した第四アンモニウム化合物の対イオンとして、 単に存在するものである。この対イオンの性質は、本発明を実施する上で臨界的 ではない。本発明の範囲は、いかなる特定のアニオンによっても限定されるもの ではない。 「アミン先駆物質」とは、上記の第四アンモニウム化合物に対応する第二もし くは第三アミンを意味する。これらのアミンは、pHがクレイムした値である為 に、本発明の組成物中では実質的にプロトン化されている。 本発明に於いては、第四アンモニウム化合物、もしくはアミン先駆化合物は、 組成物の使用方法にもよるが、本発明の組成物の約1〜約80%のレベルで存在 する。これを、好ましい有効レベルである約5〜約15%に希釈するか、もしく は好ましい有効レベルである約15〜約50%、最も好ましくは約15〜約35 %に濃縮することができる。 先の布地柔軟化剤については、本発明の組成物のpHは、本発明の重要なパラ メーターである。実際、pHは第四アンモニウム化合物、もしくはアミン先駆化 合物の安定性に、特に長期保存条件下で影響を与える。 本発明の状況に於いて定義されるpHは、20℃の純粋な組成物を用いて測定 されるものである。これらの組成物が最適な加水分解安定性をもつ為には、上記 の条件下で測定した純粋なpHが約2.0〜約4.5、好ましくは約2.0〜約 3.5の範囲になければならない。これらの組成物のpHは、ブレンステッド酸 を添加して調節することができる。 適当な酸の例には、無機鉱酸、カルボン酸、特に低分子量(C1〜C5)のカル ボン酸、及びアルキルスルホン酸が含まれる。無機酸として適当なのは、HCl 、H2SO4、HNO3及びH3PO4である。有機酸として適当なのは、ギ酸、酢 酸、クエン酸、メチルスルホン酸、及びエチルスルホン酸である。好ましい酸は 、クエン酸、塩酸、リン酸、ギ酸、メチルスルホン酸、及び安息香酸である。 ノニオン系の布地柔軟化物質、好ましくはカチオン系の柔軟化剤と組み合わせ たものも、本発明の組成物に有用な柔軟化剤である。典型的には、このようなノ ニオン系の布地柔軟化物質のHLBは約2〜約9、より典型的には約3〜約7で ある。このようなノニオン系布地柔軟化物質はそれ自体で、もしくは他の物質、 例えば後で詳細に説明する単長鎖アルキルカチオン界面活性剤と組み合わせると 、容易に分散する傾向がある。分散性は、単長鎖アルキルカチオン界面活性剤を より多く用いることにより、以下に述べる他の物質と混合することにより、より 熱い水を用いることにより、及び/又はよりよく攪拌することにより改善するこ とができる。通常、選択する物質は、比較的結晶性があり、融点がより高く(例 えば>40℃)、水に比較的不溶なものでなければならない。 本発明の組成物中の任意成分であるノニオン系柔軟化剤のレベルは、一般的に は約0.1〜約10%、好ましくは約1〜約5%である。 好ましいノニオン系柔軟化剤は、多価アルコールの脂肪酸部分エステル、もし くはその無水物である。このアルコール、もしくは無水物は炭素原子を2〜18 個、好ましくは2〜8個含み、また各脂肪酸部は炭素原子を12〜30個、好ま しくは16〜20個含むものである。典型的にはこのような柔軟化剤は、一分子 につき脂肪酸基を1〜3個、好ましくは2個含んでいる。 このエステルの多価アルコール部分は、エチレングリコール、グリセロール、 ポリ(例えば、ジ−、トリ−、テトラ−、ペンタ−及び/又はヘキサ−)グリセ ロール、キシリトール、サッカロース、エリスリトール、ペンタエリスリトール 、ソルビトール、もしくはソルビタンであってよい。ソルビタンエステル、及び モノステアリン酸ポリグリセロールが特に好ましい。 このエステルの脂肪酸部分は、通常、炭素原子を12〜30個、好ましくは1 6〜20個有する脂肪酸から誘導されるものである。この脂肪酸の一般的な例は ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、及びベ ヘン酸である。 本発明に用いるのに非常に好ましい任意のノニオン系柔軟化剤は、ソルビトー ルのエステル化脱水生成物であるソルビタンエステル、及びグリセロールエステ ルである。 市販のモノステアリン酸ソルビタンは、適当な物質である。ステアリン酸ソル ビタンとパルミチン酸ソルビタンの混合物であって、ステアリン酸/パルミチン 酸の重量比が約10:1〜約1:10であるもの、及び1,5−ソルビタンエス テルも有用である。 本発明に於いては、グリセロールエステル、及びポリグリセロールエステル、 特にグリセロール、ジグリセロール、トリグリセロール、及びポリグリセロール モノ−及び/又はジ−エステル、好ましくはモノ−エステルが好ましい(例えば 「Radiasurf 7248」という商品名のモノステアリン酸ポリグリセロール)。 有用なグリセロール及びポリグリセロールエステルには、ステアリン酸、オレ イン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、イソステアリン酸、ミリスチン酸、及び/ 又はベヘン酸とのモノエステル、並びにステアリン酸、オレイン酸、パルミチン 酸、ラウリン酸、イソステアリン酸、ベヘン酸、及び/又はミリスチン酸とのジ エステルが含まれる。典型的なモノエステルには、幾分ジエステルやトリエステ ル等が含まれているということは言うまでもない。 「グリセロールエステル」には、ポリグリセロールエステル、例えばジグリセ ロールエステルからオクタグリセロールエステルも包含される。ポリグリセロー ルポリオールは、グリセリン、もしくはエピクロロヒドリンを縮合させて、エー テル結合を介してグリセロール部を結合させることにより形成される。ポリグリ セロールポリオールのモノエステル及び/又はジエステルが好ましく、脂肪アシ ル基は典型的には、ソルビタンエステルやグリセリロールエステルに関して前に 記載したものである。 本発明に於いて有用な他の布地柔軟化剤が、1987年4月28発行の米国特 許第4,661,269号(Toan Trinh、Errol H.Wahl、Donald M.Swartley 及びRonald L.Hemingway)、1984年3月27日発行の米国特許第4,43 9,335号(Burns)、米国特許第3,861,870号(Edwards及びDiehl) 、米国特許第4,308,151号(Cambre)、米国特許第3,886,075 号(Bernardino)、米国特許第4,233,164号(Davis)、米国特許第4, 401,578号(Verbruggen)、米国特許第3,974,076号(Wiersema 及びRieke)、米国特許第4,237,016号(Rudkin、Clint及びYoung)、及 びヤマムラ等によるヨーロッパ特許出願公開第472,178号各明細書に記載 されている。これらの文書は全て、参考として本明細書中に記載するものであ る。 例えば、本発明に於いて布地な布地柔軟化剤として適当なものには、以下の布 地柔軟化剤のうちの一つ、二つ、もしくは三つ全てを含んでなる。 (a)高級脂肪酸と、ヒドロキシアルキルアルキレンジアミン、ジアルキレン トリアミン、及びそれらの混合物からなる群から選ばれるポリアミンと、の反応 生成物(好ましくは約10〜約80%)、及び/又は (b)長鎖非環式脂肪族C15〜C22炭化水素基を一つだけ含むカチオン系含窒 素塩(好ましくは約3〜約40%)、及び/又は (c)長鎖非環式脂肪族C15〜C22炭化水素基を二つまたはそれより多くもし くはこの基を一つとアリールアルキル基を一つ有するカチオン系含窒素塩(好ま しくは約10〜約80%)。 上記の(a)、(b)及び(c)の好ましいパーセンテージは、本発明の組成物 の布地柔軟化剤成分に対する重量である。 上記の柔軟化剤成分(a)、(b)及び(c)の概略的な説明は以下の通りで ある(本発明を説明するものであるが、本発明を限定するものではない具体的な 例を含む)。 成分(a):本発明の柔軟化剤は、高級脂肪酸と、ヒドロキシアルキルアルキ レンジアミン、ジアルキレントリアミン、及びそれらの混合物からなる群から選 ばれるポリアミンとの反応生成物であってよい。これらの反応生成物は、ポリア ミンの多官能構造から考えて、数種類の化合物の混合物である。 好ましい成分(a)は、反応生成混合物、もしくはこれら混合物の成分の或る ものからなる群から選ばれる含窒素化合物である。より具体的には、好ましい成 分(a)は、式 を有する置換イミダゾリン化合物からなる群から選ばれる化合物である。式中、 R1は非環式脂肪族C15〜C21炭化水素基であり、R2は二価のC1〜C3アルキレ ン基である。 ているステアリン酸ヒドロキシエチルイミダゾリン;N,N''−ジタロウアルコ イルジエチレントリアミン;1−タロウアミドエチル−2−タロウイミダゾリン (この化合物中、先の構造R1は脂肪族C15〜C17炭化水素基であり、R2は二価 のエチレン基である)として市場で入手可能である。 成分(a)の或るものは、pKa価が約4を越えないブレンステッド酸分散助 剤に先ず分散させることもできる。但し、最終組成物のpHは約5を越えないも のとする。分散助剤として好ましいものの幾つかは、塩酸、燐酸、もしくはメチ ルスルホン酸である。 N,N''−ジタロウアルコイルジエチレントリアミンと1−タロウ(アミドエ チル)−2−タロウイミダゾリンはどちらも、獣脂脂肪酸とジエチレントリアミ ンとの反応生成物であり、カチオン系の布地柔軟化剤であるメチル−1−タロウ アミドエチル−2−タロウイミダゾリニウム−メチルサルフェートの先駆物質で ある(「布地柔軟化剤としてのカチオン界面活性剤」(Cationic Surface Active Agents asFabric Softeners)、R.R.Egan、Journal of the American Oil Che micals'Society、1978年1月、118-121頁を参照のこと)。N,N''−ジタロウア ルコイルジエチレントリアミンと1−タロウアミドエチル−2−タロウイミダゾ リンは、実験用の化学薬品として、Witco Chemical Campanyから入手可能である 。メチル−1−タロウアミドエチル−2−タロウイミダゾリニウム=メ Campanyにより販売されている。 成分(b):好ましい成分(b)は、長鎖非環式脂肪族C15〜C22炭化水素基 を一つ含むカチオン系含窒素塩であり、好ましくは、式 を有する非環式第四アンモニウム塩から選ばれるものである。式中、R4は非環 式脂肪族C15〜C22炭化水素基であり、R5とR6はC1〜C4飽和アルキルもしく はヒドロキシアルキル基であり、A-はアニオンである。 よりそれぞれ販売されている、モノアルキルトリメチルアンモニウム塩、例えば モノタロウトリメチルアンモニウム=クロライド、モノ(水素化タロウ)トリメ チルアンモニウム=クロライド、パルミチルトリメチルアンモニウム=クロライ ド、及びソーヤトリメチルアンモニウム=クロライドである。これらの塩に於い て、R4は非環式脂肪族C16〜C18炭化水素基であり、R5とR6はメチル基で ある。モノ(水素化タロウ)トリメチルアンモニウム=クロライド、及びモノタ ロウトリメチルアンモニウム=クロライドが好ましい。 Chemical CorporationのHumko Chemical Divisionにより販売されている、ベヘ ニルトリメチルアンモニウム=クロライド(R4はC22炭化水素基)、 されているソーヤジメチルエチルアンモニウム=エチルサルフェート(R4はC1 6 〜C18炭化水素基、R5はメチル基、R6はエチル基、A-はエチルサルフ nyから入手可能なメチル−ビス(2−ヒドロキシエチル)−オクタデシルアンモ ニウム=クロライド(R4はC18炭化水素基、R5は2−ヒドロキシエチル基、R6 はメチル基)である。 Industries,Inc.から入手可能な1−エチル-1−(2−ヒドロキシエチル)− 2−イソヘプタデシルイミダゾリニウム=エチルサルフェート、及びモノ(タロ ウイルオキシエチル)ヒドロキシエチルジメチルアンモニウム=クロライド、す なわち獣脂脂肪酸とジ(ヒドロキシエチル)ジメチルアンモニウム=クロライド とのモノエステルであって、獣脂脂肪酸とジ(ヒドロキシエチル)ジメチルアン モニウム=クロライドとのジエステル、すなわちジ(タロウイルオキシエチル) ジメチルアンモニウム=クロライドを作る際の副生成物である。 成分(c):単独で、もしくは一部は混合物として用いることのできる、長鎖 非環式脂肪族C15〜C22炭化水素基を二つまたはそれより多く、もしくはこの基 を一つとアリールアルキル基を一つ有する好ましいカチオン系含窒素塩は、 (i)式 (式中、R4は非環式脂肪族C15〜C22炭化水素基であり、R5はC1〜C4飽和ア ルキルもしくはヒドロキシアルキル基であり、R8はR4基とR5基からなる群か ら選ばれるものであり、A-は上で定義したアニオンである)を有する非環式第 四アンモニウム塩、 (ii)式 (式中、R1は非環式脂肪族C15〜C21炭化水素基であり、各R2は同一であるか 異なった、炭素原子を1〜3個有する二価のアルキレン基であり、R5とR9はC1 〜C4飽和アルキルもしくはヒドロキシアルキル基であり、A-はアニオンであ る)を有するジアミド第四アンモニウム塩、 (iii)式 (式中、nは1〜約5であり、R1、R2、R5及びA-は上で定義した通りである )を有するジアミノアルコキシル化第四アンモニウム塩、 (iv)式 (R)4-m−N+−〔(CH2n−Y−R2m- (式中、各Yは−O−(O)C−、もしくは−C(O)−O−であり、 mは2もしくは3であり、 各nは1〜4であり、 各R置換基は短鎖C1〜C6、好ましくはC1〜C3アルキルもしくはヒドロキシ アルキル基、例えばメチル(最も好ましい)、エチル、プロピル、ヒドロキシエ チル等、ベンジル、もしくはそれらの混合物であり、 各R2は長鎖C10〜C22ヒドロカルビル、もしくは置換ヒドロカルビル置換基 、好ましくはC15〜C19アルキル及び/又はアルケニル、最も好ましくはC15〜 C18直鎖アルキル及び/又はアルケニルであり、また 対イオンであるA-は柔軟化剤と相容性のあるいかなるアニオンであってもよ く、例えばクロライド、ブロマイド、メチルサルフェート、ホルメート、サルフ ェート、ナイトレート等である)を有するジエステル第四アンモニウム(DEQ A)化合物、及び (v)それらの混合物 からなる群から選ばれるものである。 成分(c)の例は、良く知られているジアルキルジメチルアンモニウム塩、例 えばジタロウジメチルアンモニウム=クロライド、ジタロウジメチルアンモニウ ム=メチルサルフェート、ジ(水素化タロウ)ジメチルアンモニウム=クロライ ド、ジステアリルジメチルアンモニウム=クロライド、ジベヘニルジメチルアン モニウム=クロライドである。ジ(水素化タロウ)ジメチルアンモニウム=クロ ライドとジタロウジメチルアンモニウム=クロライドが好ましい。本発明に使用 することのできる市販のジアルキルジメチルアンモニウム塩の例は、ジ(水素化 )である。これらは全て、Witco Chemical Companyから入手可能である。ジベヘ ニルジメチルアンモニウム=クロライドは、Witco ChemicalCompanyのHumko Che mical Divisionにより「KemamineQ−2802C」という商品名で販売されてい る。 という商品名でWitco Chemical Companyからそれぞれ入手可能な、メチルビス( タロウアミドエチル)(2−ヒドロキシエチル)アンモニウム=メチルサルフェ ート、及びメチルビス(水素化タロウアミドエチル)(2−ヒドキシエチル) Chemical Companyから入手可能なジメチルステアリルベンジルアンモニウム=ク 名でWitco Chemical Companyにより販売されている、1−メチル−1−タロウア ミドエチル−2−タロウイミダゾリニウム=メチルサルフェート、及び1−メチ ル−1−(水素化タロウアミドエチル)−2−(水素化タロウ)イミダゾリニウ ム=メチルサルフェートである。 以下のもの(長鎖アルキル置換基は全て直鎖状である)も、成分(c)の非限 定的な例である。 [CH3]2 +N[CH2CH2OC(O)R2]Cl- [HOCH(CH3)CH2][CH3]+N[CH2CH2OC(O)C15H31]2Br- [C2H5]2 +N[CH2CH2OC(O)C17H35]2Cl- [CH3][C2H5]+N[CH2CH2OC(O)C13H27]2- [C3H7][C2H5]+N[CH2CH2OC(O)C15H31]2 -SO4CH3 [CH2CH2OH][CH3]+N[CH2CH2OC(O)R2]2Cl- 式中、−C(O)R2は、軟質獣脂脂肪酸、及び/又は硬化獣脂脂肪酸から誘導 されるものである。特に好ましいのは、軟質及び/又は硬化獣脂脂肪酸とジ(ヒ ドロキシエチル)ジメチルアンモニウム=クロライドとのジエステルであって、 ジ(タロウイルオキシエチル)ジメチルアンモニウム=クロライドとも呼ばれる ものである。 上記の化合物(ジエステル)は幾分加水分解しやすいので、本発明の組成物を 配合するのに用いる際には、非常に注意深く取り扱わねばならない。例えば、本 発明の安定な液状組成物は、約2〜約5、好ましくは約2〜約4.5、より好ま しくは約2〜約4のpH範囲で配合を行う。このpHは、ブレンステッド酸を添 加することにより調節できる。ジエステル第四アンモニウム布地柔軟化化合物を 含有する安定な布地柔軟化組成物を作る為の範囲は、1988年8月30日発行 の米国特許第4,767,547号明細書(Straathof及びKonig)に開示されて いる。この特許明細書は、参考として本明細書に記載するものである。 このタイプの化合物、及びそれらを製造するための一般的な方法は、1979 年1月30日発行の米国特許第4,137,180号明細書(Naik等)に開示さ れている。この特許明細書は、参考として本明細書に記載するものである。 成分(a)を本発明の組成物の布地柔軟化成分の約10〜約80重量%のレベ ルで、成分(b)を約3〜約40重量%のレベルで、成分(c)を約10〜約8 0重量%のレベルで含む組成物が好ましい。 成分(a)として水素化獣脂脂肪酸約2モルとN−2−ヒドロキシエチルエチ レンジアミン約1モルとの反応生成物を本発明の組成物の布地柔軟化成分の約2 0〜約70重量%のレベルで、成分(b)として、モノ(水素化タロウ)トリメ チルアンモニウム=クロライドを本発明の組成物の布地柔軟化成分の約3〜約3 0重量%のレベルで、成分(c)としてジ(水素化タロウ)ジメチルアンモニウ ム=クロライド、ジタロウジメチルアンモニウム=クロライド、メチル−1−タ ロウアミドエチル−2−タロウイミダゾリニウム=メチルサルフェート、ジエタ ノールエステルジメチルアンモニウム=クロライド、及びそれらの混合物からな る群から選ばれる物質を、本発明の組成物の布地柔軟化成分の約20〜約60重 量%のレベル(該ジ(水素化タロウ)ジメチルアンモニウム=クロライドと該メ チル−1−タロウアミドエチル−2−タロウイミダゾリニウム=メチルサルフェ ートとの重量比は、約2:1〜約6:1である)で、含有する組成物がより好ま しい。 前述のカチオン系含窒素塩中のA-は、中性の電荷をもたらす。中性の電荷を もたらす為にこれらの塩に最もよく用いられるアニオンは、ハライド、例えばク ロライドやブロマイドである。しかしながら、その他のアニオン、例えばメチル サルフェート、エチルサルフェート、ヒドロキシド、アセテート、ホルメート、 サイトレート、サルフェート、カーボネート等、を用いることもできる。本発明 に於いては、クロライドとメチルサルフェートがアニオンA-として好ましい。 本発明の液状組成物中の布地柔軟化剤の量は、通常、組成物の約2〜約50重 量%、好ましくは約4〜約30重量%である。この下限は、家庭で洗濯を行う際 に一般的に行われている方法で洗濯物の濯ぎ槽に添加した場合、効果的な布地柔 軟化性能を得るのに必要とされる量である。上限は、包装や配送にかかるコスト が削減されるので、消費者がより経済的に使用することのできる濃縮製品に適当 な量である。 完全に配合済の布地柔軟化組成物は、上記の成分の他に、以下の成分のうちの 一種もしくはそれより多くを含んでいるのが好ましい。 本発明の濃縮組成物には、他の成分にもよるが、より濃度を高くする為に、及 び/又はより高い安定性の基準に合わせる為に、有機及び/又は無機濃縮助剤が 必要とされることがある。界面活性剤濃縮助剤は、典型的には、単長鎖アルキル カチオン界面活性剤、ノニオン界面活性剤、酸化アミン、脂肪酸、及びそれらの 混合物からなる群から選ばれ、通常、組成物の0〜約15%のレベルで用いられ る。 界面活性剤濃縮助剤と同じように作用するか、もしくはその効果を増大させる こともできる無機の粘度調整剤には、水溶性でイオン化可能な塩が含まれ、それ は本発明の組成物にも任意の成分として添加することができる。様々なイオン化 可能な塩を使用可能である。適当な塩の例は、元素の周期律表の第IA族、及び 第IIA族の金属のハロゲン化物、例えば塩化カルシウム、塩化マグネシウム、 塩化ナトリウム、臭化カリウム、及び塩化リチウムである。イオン化可能な塩は 、本発明の組成物を作る為に成分を混合する過程で、またその後で所望の粘度を 得るのに特に有用である。使用するイオン化可能な塩の量は、組成物に用いる有 効成分の量にもよるが、配合者の所望により調節可能である。組成物の粘度をコ ントロールする為に用いる塩の一般的なレベルは、組成物の約20〜約20,0 00重量部対100万部(ppm)、好ましくは約20〜約11,000重量p pm、である。 粘度を調節する為に、上記の水溶性でイオン化可能な塩の他に、もしくはその ような塩の代わりに、アルキレンポリアンモニウム塩を組成物に添加することが できる。また、それらはスカベンジャーとしても作用し、本洗中にアニオン洗剤 と共に形成されたイオン対が濯ぎ液中に残り、布地上に付着して、柔軟化効果を 改良することができる。それらは、無機の電解質に比べて、幅広い温度域での、 特に低温での粘度を安定化する。 アルキレンポリアンモニウム塩の具体的な例には、1−リジン=モノヒドロク ロライド、及び1,5−ジアンモニウム2−メチルペンタンジヒドロクロライド が含まれる。 他の任意ではあるが好ましい成分は、液状のキャリアである。本発明の組成物 に用いる液状のキャリアは、安価で比較的入手しやすく、安全で環境適合性があ るので、先ず第一に少なくとも水であるのが好ましい。キャリア中の水のレベル は、キャリアの好ましくは少なくとも約50重量%、最も好ましくは少なくとも 約60重量%である。水と、低分子量、例えば<約200の有機溶剤、例えばエ タノール、プロパノール、イソプロパノール、もしくはブタノールのような低級 アルコールとの混合物が、キャリア液として有用である。低分子量のアルコール には、一価、二価(グリコール等)、三価(グリセロール等)、及びそれ以上の 多価(ポリオール)のアルコールが含まれる。 その他の任意成分は、汚れ剥離ポリマー、殺菌剤、着色剤、香料、防腐剤、蛍 光ブライトナー、イオン化防止剤、消泡剤等である。 酵素−例えば蛋白質、炭水化物、もしくはトリグリセリドをベースとした汚れ の除去、染料落ちの防止、及び布地の回復を含む様々な布地の洗濯目的の為に、 酵素を本発明の配合物に添加する。添加する酵素は、プロテアーゼ、アミラーゼ 、リパーゼ、セルラーゼ、ペルオキシダーゼ、及びそれらの混合物である。その 他のタイプの酵素を添加することもできる。それらの酵素は、植物、動物、細菌 、真菌、及び酵母のような、いかなる適当な起源のものであってもよい。しかし ながらその選択は、pH活性、及び/又は安定性を得るための最適条件、熱安定 性、有効な洗剤やビルダー等に対する安定性等の幾つかのファクターに左右され る。この観点から、細菌性(バクテリアル)もしくは真菌性(ファンガル)、例 えば細菌性のアミラーゼやプロテアーゼ、及び真菌性のセルラーゼの酵素が好ま しい。 酵素は通常、組成物1グラムにつき有効な酵素を約5mg迄、より一般的には 約0.001〜約3mgとするのに十分なレベルで配合する。別の言い方をすれ ば、本発明の組成物は典型的には市販されている酵素配合物を約0.001〜約 5重量%、好ましくは0.01〜2重量%含む。このような市販の配合物中には 通常、組成物1グラムにつきアンソン単位(AU)の活性を0.005〜0.1 とするのに十分なレベルで、プロテアーゼ酵素が存在している。 適当なプロテアーゼの例は、B.subtilisやB.lincheniformsといった特定の 菌株から得られるサブチリシンである。他の適当なプロテアーゼは、バシラス属 の菌株から得られ、8〜12のpH範囲で最大の活性を示し、Novo Industries A/Sにより開発され、「ESPERASE」という商品名で販売されているものである。 この酵素、及び類似酵素の調製については、Novo社の英国特許明細書第1,24 3,784号明細書に記載されている。市場で入手可能な、蛋白質をベースとす る汚れの除去に適当な蛋白質分解酵素には、Novo Industries A/S(デンマーク) により「ALCALASE」及び「SAVINASE」という商品名で、またInternational Bio- Synthetics,Inc.(オランダ)により「MAXATASE」という商品名で販売されている ものが含まれる。その他のプロテアーゼには、プロテアーゼA(1985年1月 9日公開のヨーロッパ特許出願第130,756号明細書を参照のこと)、及び プロテアーゼB(1987年4月28日出願のヨーロッパ特許出願第87303 761.8号、及び1985年1月9日公開のヨーロッパ特許出願第130,7 56号(Bott等)各明細書を参照のこと)が含まれる。その他のプロテアーゼに は、プロテアーゼA(1985年1月9日公開のヨーロッパ特許出願第130, 756号明細書を参照のこと)、及びプロテアーゼB(1987年4月28日出 願のヨーロッパ特許出願第87303761.8号、及び1985年1月9日公 開のヨーロッパ特許出願第130,756号(Bott等)各明細書を参照のこと) が含まれる。その他のプロテアーゼには、プロテアーゼ A(1985年1月9日公開のヨーロッパ特許出願第130,756号明細書を 参照のこと)、及びプロテアーゼB(1987年4月28日出願のヨーロッパ特 許出願第87303761.8号、及び1985年1月9日公開のヨーロッパ特 許出願第130,756号(Bott等)各明細書を参照のこと)が含まれる。最も 好ましいのは、本明細書中で「プロテアーゼC」と呼ばれるものである。これは 、Bacillus、特にBacillus lentus 、からのアルカリセリンプロテアーゼの変種 であって、27位のアルギニンをリシンに置き換え、104位のチロシンをバニ リンに置き換え、123位のセリンをアスパラギンに置き換え、274位のアラ ニンをスレオニンで置き換えたものである。プロテアーゼCは、EP90915 958:4、米国特許第5,185,250号、及び米国特許第5,204,0 15号各明細書に記載されている。「プロテアーゼを含有する洗浄用組成物」と 題する同時係属中の米国出願第08/136,797号各明細書、及び「プロテ アーゼ酵素を含んでなる漂白用組成物」と題する同時係属中の米国出願第08/ 136,626号に記載されいてるプロテアーゼも特に好ましい。これらの出願 は、参考として本明細書に記載するものである。遺伝学的に変性した変株、特に プロテアーゼCの遺伝学的変性変株も、本発明に有用な酵素に含まれる。 アミラーゼには、例えば、英国特許明細書第1,296,839号明細書(No vo)に記載のα−アミラーゼ、International Bio-Synthetics,Inc.の「RAPIDA SE」、及びNovo Industries社の「TERMAMYL」等が含まれる。 本発明に用いることのできるセルラーゼには、細菌性のセルラーゼと真菌性の セルラーゼの両方が含まれる。それらは、最適pHが5〜9.5であるのが好ま しい。適当なセルラーゼは、1984年3月6日発行の米国特許第4,435, 307号明細書(Barbesgoard等)に開示されているものである。この特許には 、Humicola insolens、及びHumicola strain DSM 1800もしくはAeromonas属に属 するセルラーゼ212産生真菌から産生される真菌性セルラーゼ、及び海棲軟 体動物(Dolabella Auricula Solander)の肝膵臓から抽出されるセルラーゼが開 示されている。適当なセルラーゼは、GB−A−2,075,028、GB−A −2,095,275、及びDE−OS−2,247,832各明細書にも開示 されている。「CAREZYME」(Novo)のようなセルラーゼは、本発明の組成物で洗 濯する布地に対して、付加的な柔軟化効果や良好な外観をもたらすので、特に有 用である。 洗剤用に用いるのに適当なリパーゼ酵素には、英国特許第1,372,034 号明細書に開示されているPseudomonas stutzeri ATCC 19.154のような、Pseudo monas群の微生物により産生されるものが含まれる。1978年2月24日公開 の日本特許出願第53,20487号明細書に開示のリパーゼも参照のこと。こ のリパーゼは、アマノ製薬(名古屋、日本)により「リパーゼPアマノ」(以下 、「アマノ−P」という)という商品名で販売されている。その他の市販のリパ ーゼには、「アマノ−CES」、例えばトーヨージョウゾウ株式会社(タガタ、 日本)により市販されているChromobacter viscosum var.lipolyticumである「 NRRLB3673」のようなChromobacter viscosumから得られるリパーゼ、U .S.BiochemicalCorp.(米国)やDisoynth Co.(オランダ)から入手可能なChromob acter viscosumリパーゼ、及びPseudomonas gladioliから得られるリパーゼ、が 包含される。Humicola lanuginosaから誘導されるものであって、Novo社により 市販されている「LIPOLASE」酵素(EPO341,947も参照のこと)は、本 発明で用いるのに好ましいリパーゼである。 ペルオキシダーゼ酵素は、酸素源、例えば過炭酸塩、過硼酸塩、過硫酸塩、過 酸化水素等と組み合わせて用いる。ペルオキシダーゼ酵素は「溶液漂白」の為に 、すなわち、洗浄操作中に基質から、洗浄溶液中の他の基質に染料、もしくは顔 料が移動するのを抑制する為に用いる。ペルオキシダーゼ酵素は当該技術分野で 知られており、例えば、西洋ワサビペルオキシダーゼ、リグニナーゼ、及びハロ ペ ルオキシダーゼ、例えばクロロペルオキシダーゼやブロモペルオキシダーゼが含 まれる。ペルオキシダーゼ含有洗剤組成物は、例えば、1989年10月19日 公開の、Novo Industries A/Sに譲渡されたO.KirkによるPCT国際出願WO8 9/099813明細書に開示されている。フェノールスルホネート、及び/又 はフェノチアジンのようなペルオキシダーゼ促進剤と考えられている物質を、こ れらのペルオキシダーゼと組み合わせて用いるのが望ましい。 様々な酵素物質、及びそれらを合成洗剤組成物に配合する方法は、1971年 1月5日にMcCarty等に対して発行された米国特許第3,553,139号明細 書にも開示されている。酵素は、1978年7月18日にPlace等に対して発行 された米国特許第4,101,457号、及び1985年3月26日にHughesに 対して発行された米国特許第4,507,219号各明細書にも開示されている 。液状洗浄剤配合物に有用な酵素物質、及びそれらのそのような配合物への添加 は、1981年4月14日にHora等に対して発行された米国特許第4,261, 868号明細書に開示されている。 酵素安定化剤−本発明の組成物に用いるのに好ましい任意成分は、酵素安定化 剤である。洗剤用の酵素は、様々な手法により安定化することができる。酵素安 定化の手法は、例えば、1971年8月17日にGedge等に対して発行された米 国特許第3,600,319号、及び1986年10月29日に公開されたヨー ロッパ特許出願公開第0,199,405号・出願第86200586.5号(V enegas)各明細書に開示されている。酵素安定化系は、例えば米国特許第3,5 19,570号にも記載されている。本発明に於いて用いられる酵素は、酵素に 対してカルシウムイオンやマグネシウムイオンをもたらす水溶性のカルシウムイ オン源及び/又はマグネシウムイオン源を、最終組成物中に存在させることによ り安定化することができる。(カルシウムイオンは通常マグネシウムイオンより 幾分効果的であり、一種類のカチオンのみを使用する場合には、本発明に 於いてはカルシウムイオンが好ましい。) 当該技術分野で開示されているその他の様々な安定化剤、特に硼酸塩種を存在 させることにより、安定性を更に高めることができる。米国特許第4,537, 706号明細書(Severson)を参照のこと。典型的な洗剤、特に液状洗剤は、最 終組成物1リッターにつきカルシウムイオンを約1〜約30ミリモル、好ましく は約2〜約20ミリモル、より好ましくは約5〜約15ミリモル、最も好ましく は約8〜約12ミリモル含む。この量は、存在している酵素の量、及びカルシウ ムイオンもしくはマグネシウムイオンに対する酵素の反応により、幾分変えるこ とができる。カルシウムイオンもしくはマグネシウムイオンのレベルは、組成物 中のビルダー、脂肪酸等と錯形成反応した後でも、酵素が利用することのできる 最少レベルのイオンが常に存在するように選ぶべきである。カルシウムイオン源 、もしくはマグネシウムイオン源としては、塩化カルシウム、硫酸カルシウム、 リンゴ酸カルシウム、マレイン酸カルシウム、水酸化カルシウム、ギ酸カルシウ ム、及び酢酸カルシウム、並びに対応するマグネシウム塩を含むが、それらに限 定されない、あらゆる水溶性のカルシウム塩もしくはマグネシウム塩を用いるこ とができる。酵素スラリー中や、配合用の水の中に含まれるカルシウムの為に、 通常1リッターにつき約0.05〜約0.4ミリモルの少量のカルシウムイオン も、組成物中にしばしば存在している。固体の洗剤組成物の場合には、配合物は 、洗濯液中にこのような量のイオンをもたらすのに十分な量の水溶性カルシウム イオン源を含むことができる。或いは、天然水の硬度でも十分である。 カルシウムイオン及び/又はマグネシウムイオンの上記のレベルは、酵素を安 定化させるのに十分であるということは言うまでもない。上記のレベルより多く のカルシウムイオン及び/又はマグネシウムイオンを組成物に添加して、油性物 質除去性能を更に高めることができる。従って、本発明の組成物は、水溶性のカ ルシウムイオン源、もしくはマグネシウムイオン源、もしくはその両方を、典型 的には約0.05〜約2重量%含む。勿論、この量は、組成物に用いる酵素の量 や種類により変えることができる。 本発明の組成物は、様々な付加的な安定化剤、特に硼酸塩タイプの安定化剤も 任意の成分として含むことができ、またそのような成分を含むのが好ましい。典 型的に、このような安定化剤としては、硼酸、もしくは硼酸を生成することので きる硼酸塩化合物を、組成物中に約0.25〜約10重量%、好ましくは約0. 5〜約5重量%、より好ましくは約0.75〜約3重量%のレベル(硼酸に基づ いて計算)で用いる。酸化硼素、ボラックス、及びその他の硼酸のアルカリ金属 塩(例えばオルト−、メタ−、及びピロ硼酸ナトリウム、並びに四硼酸ナトリウ ム)が適当であるが、硼酸が好ましい。置換された硼酸(例えばフェニルボロン 酸、ブタンボロン酸、及びp−ブロモフェニルボロン酸)も、硼酸の代わりに用 いることができる。このような物質は配合物中に、単一の安定化剤としてだけで はなく、添加するカルシウムイオン、及び/又はマグネシウムイオンと組み合わ せて用いることができるということは言うまでもない。 最後に、水道水中に通常存在している塩素から酵素を保護する為に、塩素脱除 剤を、特にプロテアーゼ含有組成物に添加するのが望ましい。このような物質は 、例えば米国特許第4,810,413号明細書(Pancheri等)に記載されてい る。 完全に配合された洗浄剤組成物を得る為に、その他の様々な任意の添加剤成分 を使用することもできる。以下の成分は、配合者の便宜の為に記載するものであ るが、それらに限定されるものではない。 洗浄性界面活性剤−本発明に於いて有用であって、典型的に約1〜約55重量 %のレベルで用いられる界面活性剤の非限定的な例には、通常のC11〜C18アル キルベンゼンスルホネート(「LAS」)、枝分かれ鎖状の第一ランダムC10〜 C20アルキルサルフェート(「AS」)、式CH3 (CH2)x (CHOSO3 -+) CH3及び CH3 (CH2)y (CHOSO3 -+)CH2CH3(式中、x、及び(y+1)は 少なくとも整数約7、好ましくは少なくとも整数約9であり、Mは水可溶化カチ オン、特にナトリウム、不飽和のサルフェート、例えば硫酸オレイルである)の C10〜C18第二(2,3)アルキルサルフェート、C10〜C18アルキルアルコキ シサルフェート(「AEx S」、特にxが約7迄のEOエトキシサルフェート) 、C10〜C18アルキルアルコキシカルボキシレート(特にEO1〜5エトキシカ ルボキシレート)、C10〜C18グリセロールエーテル、C10〜 C18アルキルポ リグリコシドとそれに対応する硫酸ポリグリコシド、及びC12〜C18アルファ− スルホン化脂肪酸エステルが含まれる。所望ならば、通常のノニオン系や両性の 界面活性剤、例えばいわゆるピークの狭いアルキルエトキシレートやC6〜C12 アルキルフェノールアルコキシレート(特にエトキシレート、及びエトキシとプ ロポキシの混合)を含むC12〜C18アルキルエトキシレート(「AE」)、C12 〜C18ベタイン及びスルホベタイン(「スルタイン」)、C10〜C18アミンオキ シド等も、組成物中に添加することができる。C10〜 C18N−アルキルポリ ヒドロキシ脂肪酸アミドも使用することができる。典型的な例には、C12〜C18 N−メチルグルカミドが含まれる。WO9,206,154を参照のこと。その 他の糖から誘導される界面活性剤には、N−アルコキシポリヒドロキシ脂肪酸ア ミド、例えばC10〜C18N−(3−メトキシプロピル)グルカミド、が含まれる 。N−プロピルからN−ヘキシルC12〜C18グルカミドは、低泡用に用いること ができる。C10〜C20の通常の石鹸も用いることができる。泡立ちを良くしたい のであれば、枝分かれ鎖状のC10〜C16石鹸を用いることができる。アニオン系 界面活性剤とノニオン系界面活性剤との混合物が特に有用である。その他の通常 の有用な界面活性剤は、標準的な教科書に掲載されている。 ビルダー:ミネラル硬度をコントロールするのを助ける為に、本発明の組成物 には任意の成分として、洗剤用のビルダーを添加することができる。無機ビルダ ー、及び有機ビルダーを用いることができる。ビルダーは、典型的には、微粒の 汚れの除去を助ける為に、布地洗濯用組成物に用いられる。 ビルダーのレベルは、組成物の最終用途や、その所望の物理的な形態により、 巾広く変えることができる。ビルダーを使用する場合、組成物は少なくとも約1 %、好ましくは約1〜約80%のビルダーを含む。液状の配合物は典型的には、 洗剤ビルダーを約5〜約50重量%、より典型的には約5〜約30重量%含む。 粒状の配合物は典型的には、洗剤ビルダーを約1〜約80重量%、より一般的に は約5〜約50重量%含む。しかしながら、これより低いか、もしくは高いビル ダーレベルを排除するものではない。 無機の、もしくはPを含有する洗剤ビルダーには、ポリ燐酸塩(例えばトリポ リ燐酸塩、ピロ燐酸塩、及び光沢のあるポリマー状のメタ燐酸塩)、ホスホネー ト、フィチン酸、ケイ酸塩、炭酸塩(重炭酸塩、及びセスキ炭酸塩を含む)、硫 酸塩、及びアルミノシリケートのアルカリ金属塩、アンモニウム塩、及びアルカ ノールアンモニウム塩が含まれるが、これらに限定されるものではない。しかし ながら、或る場所では、非燐酸塩ビルダーが必要とされる。重要なことは、本発 明の組成物が、クエン酸塩のような(燐酸塩に比べて)いわゆる「弱い」ビルダ ーの存在下、もしくはゼオライトビルダーや層状ケイ酸塩ビルダーで生じること のある、いわゆる「アンダービルド」の状態でも、驚くほど良く機能するという ことである。 ケイ酸塩ビルダーの例は、ケイ酸のアルカリ金属塩、特にSiO2:Na2Oの 比が1.0:1〜3.2:1であって、例えば1987年5月12日発行の米国 特許第4,664,839号(H.P.Rieck)に記載されている層状のケイ酸ナト リウムのような層状ケイ酸塩である。「NaSKS−6」(本明細書に於いて は、通例に従って「SKS−6」と略す)は、ヘキスト社により販売されている 結晶質層状ケイ酸塩の商品名である。ゼオライトビルダーとは異なり、NaSK S−6ケイ酸塩ビルダーはアルミニウムを含有していない。NaSKS−6は、 層状ケイ酸塩のデルタ−Na2SiO5の形態を有する。NaSKS−6は、ドイ ツDE−A−3,417,649、及びDE−A−3,742,043に記載さ れているような方法により調製することができる。SKS−6は、本発明に於い ては、非常に好ましい層状ケイ酸塩であるが、その他のこのような層状ケイ酸塩 、例えば、一般式NaMSix2X+1y2O(式中、Mはナトリウムもしく は水素であり、xは1.9〜4の数、好ましくは2であり、またyは0〜20の 数、好ましくは0である)をもつものを用いることができる。ヘキスト社により 販売されているその他の様々な層状ケイ酸塩には、アルファ、ベータ、及びガン マの形態の、NaSKS−5、NaSKS−7、及びNaSKS−11がある。 上記のように、デルタ−Na2 SiO5(NaSKS−6の形態)は、本発明に 於いて用いるのに最も好ましい。例えば、粒状の配合物をさらさらさせる物質と して、酸素系漂白剤の安定化剤として、また制泡系の一成分として作用する、ケ イ酸マグネシウムのようなその他のケイ酸塩も有用である。 炭酸塩ビルダーの例は、1973年11月15日公開のドイツ特許出願第2, 321,001号明細書に開示されているような、炭酸のアルカリ土類金属塩や アルカリ金属塩である。 アルミノシリケートビルダーは、本発明に於いて有用である。アルミノシリケ ートビルダーは、現在販売されている殆どの重質粒状洗浄剤組成物に於いて非常 に重要であり、また液状洗浄剤配合物に於いても重要なビルダー成分である。ア ルミノシリケートビルダーには、実験式 MZ/n[(AlO2)Z (SiO2Y]・x2O (式中、zとyは一般的に少なくとも6の整数であり、zとyのモル比は1.0 〜0の範囲にあり、xは0〜約264の整数であり、Mは第IA族、もしくは第 IIA族の元素、例えばn価のNa、K、Mg及びCaである)を有するものが 含まれる。 有用なアルミノシリケートイオン交換物質は、市販されている。これらのアル ミノシリケートの構造は、結晶質であっても非晶質であってもよく、また天然の アルミノシリケートであっても、合成したものであってもよい。アルミノシリケ ートイオン交換物質を製造する方法は、1976年10月12日発行の米国特許 第3,985,669号明細書(Krummel等)に開示されている。本発明に於い て有用な好ましい合成結晶質アルミノシリケートイオン交換物質は、ゼオライト A、ゼオライトP(B)、ゼオライトMAP、及びゼオライトXという名称で入 手可能なものである。特に好ましい態様に於いては、結晶質アルミノシリケート イオン交換物質は、式 Na12[(AlO2)12(SiO212]・x2O (式中、xは約20〜約30、特に約27である)を有するものである。この物 質は、ゼオライトAとして知られている。本発明に於いては、脱水したゼオライ ト(x=0〜10)も用いることができる。アルミノシリケートは、直径約0. 1〜10ミクロンの粒度を有するのが好ましい。 本発明の目的に合う有機系の洗剤ビルダーには、様々なポリカルボン酸塩化合 物が含まれるが、それらに限定されない。本明細書中で用いる「ポリカルボン酸 塩」という語は、カルボン酸塩基を複数個、好ましくは少なくとも3個有する化 合物を指す。ポリカルボン酸塩ビルダーは、通常、組成物に酸の形態で添加する ことができるが、中和した塩の形態で添加することもできる。塩の形態で添加す る場合には、アルカリ金属の塩、例えばナトリウム、カリウム、及びリチウムも しくはアルカノールアンモニウム塩が好ましい。 ポリカルボン酸塩ビルダーには、様々なカテゴリーの有用な物質が含まれる。 ポリカルボン酸塩ビルダーの一つの重要なカテゴリーには、オキシ二コハク酸塩 を含む、1964年4月7日発行の米国特許第3,128,287号(Berg)、 及び1972年1月18日発行の米国特許第3,635,830号各明細書(La mberti等)に開示されているようなポリカルボン酸エーテルが含まれる。198 7年5月5日発行の米国特許第4,663,071号明細書(Bush等)の「TM S/TDS」ビルダーも参照のこと。適当なポリカルボン酸エーテルには、環状 化合物、特に、米国特許第3,923,679号、第3,835,163号、第 4,158,635号、第4,120,874号、及び第4,102,903号 各明細書に記載されているような脂環式化合物も含まれる。 その他の有用な洗浄性ビルダーには、エーテルヒドロキシポリカルボキシレー ト、無水マレイン酸とエチレンもしくはビニルメチルエーテルとのコポリマー、 1,3,5−トリヒドロキシベンゼン−2,4,6−トリスルホン酸、カルボキ シメチルオキシコハク酸、エチレンジアミン四酢酸やニトリロ三酢酸のようなポ リ酢酸の様々なアルカリ金属塩、アンモニウム塩、及び置換アンモニウム塩、並 びにポリカルボキシレート、例えばメリット酸、ピロメリット酸、コハク酸、オ キシニコハク酸、ポリマレイン酸、ベンゼン1,3,5−トリカルボン酸、カル ボキシメチルオキシコハク酸、及びそれらの溶解性のある塩が含まれる。 サイトレートビルダー、例えばクエン酸とその溶解性のある塩(特にナトリウ ム塩)は、それらが再生可能な資源から入手可能であり、またそれらに生分解性 がある為に、ヘビーデューティ液状洗剤配合物にとっては特に重要なポリカルボ キシレートビルダーである。サイトレートは粒状組成物にも、特にゼオライトビ ルダー、及び/又は層状ケイ酸塩ビルダーと組み合わせて、使用することができ る。オキシジサクシネートも、このような組成物や組み合わせに特に有用である 。 1986年1月28日発行の米国特許第4,566,984号明細書(Bush) に開示されている3,3−ジカルボキシ−4−オキサ−1,6−ヘキサンジオエ ート、及びその関連化合物も、本発明の洗剤組成物に適当である。有用なコハク 酸ビルダーには、C5〜C20アルキル及びアルケニルコハク酸、及びそれらの塩 が含まれる。この種の化合物のうち特に好ましいのは、ドデセニルコハク酸であ る。コハク酸塩ビルダーの具体的な例には、コハク酸ラウリル、コハク酸ミリス チル、コハク酸パルミチル、コハク酸2−ドデセニル(好ましい)、コハク酸2 −ペンタデセニル等が含まれる。コハク酸ラウリルは、このグループの好ましい ビルダーであり、1986年11月5日に公開されたヨーロッパ特許出願第86 200690.5号/第0,200,263号各明細書に記載されている。 その他の適当なポリカルボン酸塩は、1979年3月13日発行の米国特許第 4,144,226号(Crutchfield等)、及び1967年3月7日発行の米国 特許第3,308,067号明細書(Diehl)に開示されている。米国特許第3, 723,322号明細書(Diehl)も参照のこと。 ビルダー作用を更にもたらす為に、脂肪酸、例えばC12〜C18モノカルボン酸 、例えばオレイン酸、及び/又はその塩を単独で、もしくは上記のビルダー、特 にサイトレートビルダー及び/又はサクシネートビルダーと組み合わせて組成物 に添加することも可能である。脂肪酸をこのように用いると、通常泡立ちが低下 する。配合者は、この点を考慮しなければならない。 燐をベースとするビルダーの使用が可能な状況に於いては、また特に手による 洗濯に用いる為の固形石鹸の配合に於いては、様々な燐酸のアルカリ金属塩、例 えば良く知られているトリポリ燐酸ナトリウム、ピロ燐ナトリウム、及びオルト 燐酸ナトリウムを用いることができる。ホスホネートビルダー、例えばエタン− 1−ヒドロキシ−1,1−ジホスホネートやその他の公知のホスホネート(例え ば米国特許第3,159,581号、第3,213,030号、第3,422, 021号、第3,400,148号、及び第3,422,137号各明細書を参 照のこと)を用いることもできる。 漂白用化合物−漂白剤、及び漂白活性化剤−本発明の洗剤組成物は、漂白剤、 もしくは漂白剤と一種以上の漂白活性化剤とを含む漂白用組成物も、任意の成分 として含むことができる。漂白剤を用いる場合、漂白剤のレベルは典型的には洗 剤組成物、特に布地の洗濯用の洗剤組成物の約1〜約30%、より典型的には約 5〜約20%である。漂白活性化剤を用いる場合には、漂白活性化剤のレベルは 典型的には、漂白剤と漂白活性化剤とを含む漂白用組成物の約0.1〜約60% 、より典型的には約0.5〜約40%である。 本発明で用いる漂白剤は、布の洗浄、もしくはその他の洗浄目的に用いられる 、現在知られているか、もしくは知られるようになる洗剤組成物に有用な漂白剤 のいずれであってもよい。これらの漂白剤には、酸素系漂白剤やその他の漂白剤 が含まれる。本発明に於いては、過硼酸塩漂白剤、例えば過硼酸ナトリウム(例 えば、一水和物もしくは四水和物)を用いることができる。 制約なしに使用可能な漂白剤のもう一つのカテゴリーには、過カルボン酸漂白 剤とその塩が含まれる。このクラスの漂白剤として適当なものの例には、モノペ ルオキシフタル酸マグネシウム六水和物、並びにメタクロロ過安息香酸、4−ノ ニルアミノ−4−オキソペルオキシ酪酸、及びジペルオキシドデカン二酸のマグ ネシウム塩が含まれる。このような漂白剤は、1984年11月20日発行の米 国特許第4,483,781号(Hartman)、1985年6月3日出願の米国特許 出願第740,446号(Burns)、1985年2月20日公開のヨーロッパ特許 出願第0,133,354号(Banks等)、及び1983年11月1日発行の米 国特許第4,412,934号各明細書(Chung等)に開示されている。非常に 好ましい漂白剤には、1987年1月6日発行の米国特許第4,634,551 号明細書(Burns等)に記載されている6−ノニルアミノ−6−オキソペルオキ シカプロン酸が含まれる。 過酸素系漂白剤も使用することができる。適当な過酸素漂白化合物には、炭酸 ナトリウム過酸化水素化物漂白剤、それと同等の「過炭酸塩」漂白剤、ピロ燐酸 ナトリウム過酸化水素化物、尿素過酸化水素化物、及び過酸化ナトリウムが含ま れる。過硫酸塩漂白剤(例えば、Du Pont社により商業的に生産されている「O XONE」)も使用することができる。 好ましい過炭酸塩漂白剤は、平均粒度が約500〜約1,000マイクロメー ターの乾燥粒子であって、その粒子の約10重量%以下が約200マイクロメー ター未満であり、また約10重量%以下が約1,250マイクロメーターを越え る粒子からなるものである。過炭酸塩は、ケイ酸塩、硼酸塩、もしくは水溶性の 界面活性剤でコートされていてもよい。過炭酸塩は、FMC、Solvay、及びトー カイデンカのような様々な販売元から入手可能である。 漂白剤の混合物も使用可能である。 過酸素系漂白剤、過硼酸塩、過炭酸塩等は、漂白活性化剤と組み合わせるのが 好ましく、漂白活性化剤は、それに対応するペルオキシ酸を水溶液中(すなわち 洗浄過程で)でin situで生成させるのが好ましい。活性化剤の非限定的な様々 な例は、1990年4月10日発行の米国特許第4,915,854号(Mao等) 、及び米国特許第4,412,934号各明細書に開示されている。ノナノイル オキシベンゼンスルホネート(NOBS)活性化剤、及びテトラアセチルエチレ ンジアミン(TAED)活性化剤が一般的であって、それらの混合物を用いるこ ともできる。本発明に於いて有用なその他の一般的な漂白剤、及び活性化剤につ いては、米国特許第4,634,551号も参照のこと。 アミドから誘導される非常に好ましい漂白活性化剤は、式 R1N(R5)C(O)R2C(O)L もしくは R1C(O)N(R5)R2C(O)L (式中、R1は炭素原子を約6〜約12個含むアルキル基であり、R2は炭素原 子を1〜約6個含むアルキレンであり、R5はH、又は炭素原子を約1〜約10 個含むアルキル、アリール、もしくはアルカリールであり、Lは適当な離脱基で ある)を有するものである。離脱基は、過加水分解アニオンによる漂白活性化剤 に対する求核攻撃の結果として、漂白活性化剤から置換される基である。好まし い離脱基は、フェニルスルホネートである。 上式の漂白活性化剤の好ましい例には、米国特許第4,634,551号明細 書に記載されている(6−オクタンアミド−カプロイル)オキシベンゼンスルホ ネート、(6−ノナンアミドカプロイル)オキシベンゼンスルホネート、(6− デカンアミド−カプロイル)オキシベンゼンスルホネート、及びそれらの混合物 が含まれる。この特許明細書は、参考として本明細書中に記載するものである。 もう一つのクラスの漂白活性化剤には、1990年10月30日発行の米国特 許第4,966,723号明細書(Hodge等)に開示されているベンズオキサジ ンタイプの活性化剤が含まれる。この特許明細書は、参考として本明細書中に記 載するものである。非常に好ましいベンズオキサジンタイプの活性化剤は、 である。 また別のクラスの好ましい漂白活性化剤は、アシルラクタム活性化剤、特に以 下の式のアシルカプロラクタム、及びアシルバレロラクタムである。 式中、R6はH、又は炭素原子を1〜約12個含むアルキル基、アリール基、ア ルコキシアリール基、もしくはアルカリール基である。非常に好ましいラクタム 活性化剤には、ベンゾイルカプロラクタム、オクタノイルカプロラクタム、3, 5,5−トリメチルヘキサノイルカプロラクタム、ノナノイルカプロラクタム、 デカノイルカプロラクタム、ウンデセノイルカプロラクタム、ベンゾイルバレロ ラクタム、オクタノイルバレロラクタム、デカノイルバレロラクタム、ウンデセ ノイルバレロラクタム、ノナノイルバレロラクタム、3,5,5−トリメチルヘ キサノイルバレロラクタム、及びそれらの混合物が含まれる。1985年10月 8日発行の米国特許第4,545,784号明細書(Sanderson)も参照のこと。 この特許明細書は、参考として本明細書中に記載するものである。この特許明細 書には、過硼酸ナトリウムに吸着した、ベンゾイルカプロラクタムを含むアシル カプロラクタムが開示されている。 酸素系漂白剤以外の漂白剤も、当該技術分野で知られており、本発明に於いて 利用可能である。特に興味のもたれる非酸素系漂白剤の一つのタイプには、光活 性漂白剤、例えばスルホン化亜鉛及び/又はアルミニウムフタロシアニンが含ま れる。1977年7月5日発行の米国特許第4,033,718号明細書(Holc ombe等)を参照のこと。もし用いるのであれば、洗浄剤組成物は典型的に、この ような漂白剤、特にスルホン化亜鉛フタロシアニンを約0.025〜 約1.25重量%含む。 所望ならば、漂白化合物をマンガン化合物により触媒することができる。この ような化合物は当該技術分野で良く知られており、例えば、米国特許第5,24 6,621号、米国特許第5,244,594号、米国特許第5,194,41 6号、米国特許第5,114,606号、並びにヨーロッパ特許出願公開第54 9,271A1号、第549,272A1号、第544,440A2号、及び第 544,490A1号各明細書に開示されているマンガンをベースとした触媒が 含まれる。これらの触媒の好ましい例には、MnIV 2(u−O)3(1,4,7−ト リメチル−1,4,7−トリアザシクロノナン)2(PF6)2、MnIII 2(u−O)1( u−OAc)2-(1,4,7−トリメチル−1,4,7−トリアザシクロノナン)2 (ClO4)2、MnIV 4(u−O)6(1,4,7−トリアザシクロノナン)4(ClO4)4 、MnIIIMnIV 4(u−O)1(u−OAc)2-(1,4,7−トリメチル−1,4 ,7−トリアザシクロノナン)2(ClO4)3、MnIV(1,4,7−トリメチル −1,4,7−トリアザシクロノナン)(OCH3)3(PF6)、及びそれらの混合 物が含まれる。その他の金属をベースとした漂白剤用の触媒には、米国特許第4 ,430,243号、及び米国特許第5,114,611号明細書に開示されて いるものが含まれる。漂白性を高める為にマンガンを様々な錯体リガンドと共に 使用することも、以下の米国特許中に報告されている。第4,728,455号 、第5,284,944号、第5,246,612号、第5,256,779号 、第5,280,117号、第5,274,147号、第5,153,161号 、及び第5,227,084号。 実際問題として、また限定するものではないが、本発明の組成物、及び方法に より、水性洗浄液中に有効な漂白剤用の触媒種が少なくとも1/10,000,000部の オーダーでもたらされるように調節することができ、また洗濯液中に触媒種を好 ましくは約0.1〜約700ppm、より好ましくは約1〜約500ppmもた らす。 その他の好ましい任意の成分には、高分子汚れ剥離剤、洗浄過程で染料が一つ の布地から他の布地に移動するのを抑制する効果をもつ物質(すなわち染料移動 抑制剤)、高分子分散剤、制泡剤、蛍光ブライトナー、もしくはその他のブライ トナー、白色化剤、キレート化剤、布地柔軟化クレイ、帯電防止剤、その他の有 効成分、キャリア、ハイドロトロープ、加工助剤、染料もしくは顔料、液状配合 物用の溶剤、固形組成物用の固体フィラー等が含まれる。 液状洗浄剤組成物は、キャリアとして水やその他の溶剤を含むことができる。 低分子量の第一もしくは第二アルコール、例えばメタノール、エタノール、プロ パノール、及びイソプロパノール、が適当である。界面活性剤を可溶化する為に は一価のアルコールが好ましいが、炭素原子を2〜約6個とヒドロキシル基を2 〜約6個含むポリオール(例えば、1,3−プロパンジオール、エチレングリコ ール、グリセリン、及び1,2−プロパンジオール)も用いることができる。組 成物は、このようなキャリアを5〜90%、通常10〜50%含むことができる 。 粒状洗剤は、例えば、ベースの顆粒を噴霧乾燥(最終製品の比重約520g/ l)もしくは凝集(最終製品の比重約600g/l)させることにより得られる 。その後、粒状もしくは粉末状の残りの乾燥成分を、例えば回転混合ドラム中で ベースの顆粒と混合し、それに液状の成分(例えば、ノニオン系界面活性剤、及 び香料)をスプレイすることができる。 本発明の洗剤組成物は、水での洗浄作業に使用した場合に、洗浄水のpHが約 6.5〜約11、好ましくは約7.5〜約10.5となるように配合するのが好 ましい。洗濯用の製品のpHは、一般的に9〜11である。使用時のpHを推奨 されるレベルにコントロールする手法には、緩衝剤、アルカリ、酸等の使用が含 まれるが、そのような方法は当業者に良く知られている方法である。 以下の諸例は、本発明のエステル、及び組成物を説明する為のものであって本 発明を限定するものではない。 例I:コハク酸ジゲラニル 合成(a):ゲラニオールとネロールの混合物(重量比約70:30)50. 00g(0.324モル)、及び無水コハク酸16.22g(0.162モル) を、トルエン100mlと混合する。この混合物を加熱して18時間還流させ、 水を理論量集める。生成混合物を先ずロータリーエバポレーターにより、その後 クーゲルロール蒸留により濃縮して、淡黄色のオイルを得る。生成物をカラムク ロマトグラフィーにより精製すると、無色のオイルが得られる。生成物の純度を 薄層クロマトグラフィーにより測定し、構造を13C−NMR、及び1H−NMR により確認する。 合成(b):ゲラニオールとネロールの混合物(重量比約70:30)23. 70g(0.154モル)、及びトリエチルアミン15.70g(0.154モ ル)を、ジクロロメタン100mlに添加する。この混合物を、塩化スクシニル 12.53g(0.077モル)をジクロロメタン10mlに溶解して得た溶液 を用いて、30分かけて処理する。この混合物を1時間還流させた後、室温に冷 却する。混合物をろ過した後、ろ液をロータリーエバポレーターで濃縮する。得 られたオイルをジクロロメタン200mlに取り、混合物をブライン50ml( 二回)と10%NaHCO3溶液50mlで洗浄する。有機層をMgSO4上で乾 燥させ、ろ過し、ロータリーエバポレーターで濃縮すると、暗褐色のオイルが残 る。生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製すると、殆ど無色のオイルが 得られる。生成物の純度を薄層クロマトグラフィーにより測定し、構造を13C− NMR、及び1H−NMRにより確認する。 合成(c):ゲラニオールとネロールの混合物(重量比約70:30)94. 86g(0.615モル)、及び無水コハク酸20.51g(0.205モル) を室温で混合する。アルゴンを吹き込んで水を除去しながら、この混合物 を140℃で6時間加熱する。室温に冷却した後、混合物をクゲルロールオーブ ン中に入れ、80〜85℃で5.5時間濃縮する。生成物の純度を薄層クロマト グラフィーにより測定し、構造を13C−NMR、及び1H−NMRにより確認す る。 例II:ラウリン酸ゲラニル ゲラニオールとネロールの混合物(重量比約70:30)50.00g(0. 324モル)、及びトリメチルアミン36.08g(0.357モル)を、トル エン300mlと混合する。この反応混合物を加熱して還流させ、塩化ラウロイ ル70.92g(0.324モル)を15分かけて滴下する。更に30分間加熱 した後、生成混合物を室温に冷却し、ろ過する。ろ液を飽和NaHCO3100 ml(三回)と水100mlで洗浄して、MgSO4上で乾燥させる。ろ過した 後、ろ液をロータリーエバポレーターにより、その後クーゲルロール蒸留により 濃縮する。生成物の純度を薄層クロマトグラフィーにより測定し、構造を13C− NMR、及び1H−NMRにより確認する。 例III:フェニル酢酸ゲラニル ゲラニオールとネロールの混合物(重量比約70:30)51.02g(0. 324モル)、及びトリメチルアミン33.13g(0.324モル)を、ジク ロロメタン275mlと混合する。この反応混合物を、塩化フェニルアセチル5 1.14g(0.324モル)をジクロロメタン100mlに溶解して得た溶液 を用いて、1時間かけて処理する。1時間加熱して還流させた後、生成混合物を 室温に冷却し、ブライン100ml(二回)、飽和NaHCO3溶液100ml (二回)、及び水100mlで洗浄して、MgSO4上で乾燥させる。ろ液をロ ータリーエバポレーターにより、その後クーゲルロール蒸留により濃縮する。カ ラムクロマトグラフィーにより生成物を精製すると無色のオイルが得られる。こ の生成物の純度を薄層クロマトグラフィーにより測定し、構造を13C−NMR、 及び1H−NMRにより確認する。 実施例IV 本発明による液状布地柔軟化剤組成物を以下のように配合する。 例V 他の液状布地柔軟化剤の処方は以下の通りである。 例VI 他の乾燥剤添加布地柔軟化剤の処方は以下の通りである。 例VII 以下の組成をもつ、布地用のコンディショナーバーを調製する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 セバーンズ,ジョン コート アメリカ合衆国オハイオ州、ウェスト、チ ェスター、バスウッド、ドライブ、7168 (72)発明者 ウェイト,スコット ウイリアム アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナチ、 エルクウッド、ドライブ、12175 (72)発明者 エディー,シンシア リー アメリカ合衆国インディアナ州、ウェス ト、ハリソン、ケンタッキー、レイン、 1049

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(a)式 (式中、Rはノニオン系もしくはアニオン系の、置換もしくは非置換のC1〜C3 0 の直鎖状、枝分かれ鎖状、もしくは環状のアルキル基、アルケニル基、アルキ ニル基、アルキルアリール基、もしくはアリール基からなる群から選ばれるもの であり、R’、R''、及びR'''のそれぞれは、水素、ノニオン系もしくはアニ オン系の、置換もしくは非置換のC1〜C25の直鎖状、枝分かれ鎖状、もしくは 環状のアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルキルアリール基、もしく はアリール基からなる群から独立して選ばれるものであり、nは1以上の整数で ある)を有するアリル系アルコール香料のノニオンエステル、もしくはアニオン エステルを組成物の0.01〜10重量%、及び (b)洗濯用および洗浄用の組成物の配合に有用な成分を、組成物の90〜9 9.99重量% 含んでなる、洗濯用及び洗浄用の組成物。 2. Rがノニオン系もしくはアニオン系の、置換もしくは非置換のC1〜C2 0 の直鎖状、枝分かれ鎖状、もしくは環状のアルキル基、アルケニル基、アルキ ニル基、アルキルアリール基、もしくはアリール基から選ばれるものであり、少 なくとも一方のR’が水素であり、R''が水素であり、一方のR'''が水素、メ チル、もしくはエチルであって、もう一方のR'''が直鎖状、枝分かれ鎖状、も しくは環状の、ノニオン系もしくはアニオン系の、置換もしくは非置換のC1 〜C20アルキル基、アルケニル基、もしくはアルキルアリール基であり、置換基 がハロゲン、ニトロ、カルボキシ、カルボニル、スルフェート、スロホネート、 ヒドロキシ、アルコキシ、及びそれらの混合物からなる群から選ばれる、請求項 1に記載の洗濯用及び洗浄用の組成物。 3. R’とR''が水素であり、一方のR'''がハロゲン、メチル、及びエチ ルからなる群から選ばれ、もう一方のR'''が直鎖状、枝分かれ鎖状、もしくは 環状の、ノニオン系もしくはアニオン系の、置換もしくは非置換のC1〜C10ア ルキル基、もしくはアルケニル基である、請求項1もしくは2に記載の洗濯用及 び洗浄用の組成物。 4.(a)式 (式中、Rはノニオン系もしくはアニオン系の、置換もしくは非置換のC1〜C3 0 の直鎖状、枝分かれ鎖状、もしくは環状のアルキル基、アルケニル基、アルキ ニル基、アルキルアリール基、もしくはアリール基からなる群から選ばれるもの であり、nは1以上の整数である)を有するアリルアルコール香料のノニオンエ ステル、もしくはアニオンエステルを、組成物の0.01〜10重量%、及び (b)洗濯用や洗浄用の組成物の配合に有用な成分を、組成物の90〜99. 99重量% 含んでなる、洗濯用及び洗浄用の組成物。 5. Rがノニオン系もしくはアニオン系の、置換もしくは非置換の枝分かれ 鎖状、直鎖状、もしくは環状のC2〜C20アルキレン基、C1〜C20アルキル基、 C2〜C20アルキニル基、アリール基、もしくはアルキルアリール基からなる群 から選ばれるものである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の洗濯用及び洗浄 用の組成物。 6. アリルアルコール香料のエステルが、コハク酸ジゲラニル、コハク酸ジ ネリル、コハク酸ゲラニルネリル、フェニル酢酸ゲラニル、フェニル酢酸ネリル 、ラウリン酸ゲラニル、ラウリン酸ネリル、及びそれらの混合物からなる群から 選ばれる、請求項1〜5のいずれか一項に記載の洗濯用及び洗浄用の組成物。 7. エステルを組成物の0.05〜5重量%含む、請求項1〜6のいずれか 一項に記載の洗濯用及び洗浄用の組成物。 8. カチオン系もしくはノニオン系の布地柔軟化剤、酵素、酵素安定化剤、 洗浄性界面活性剤、ビルダー、漂白化合物、高分子汚れ剥離剤、染料転移抑制剤 、高分子分散剤、制泡剤、蛍光ブライトナー、キレート化剤、布地柔軟化クレイ 、帯電防止剤、及びそれらの混合物からなる群から選ばれる、洗濯用や洗浄用の 組成物の配合に有用な成分を含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の洗濯用 及び洗浄用の組成物。 9. カチオン系もしくはノニオン系の布地柔軟化剤を含む布地柔軟化組成物 である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の洗濯用及び洗浄用の組成物。 10. バー状の、請求項1〜9のいずれか一項に記載の洗濯用及び洗浄用の 組成物。 11. 汚れの付着した布地を洗濯する方法であって、該布地を、請求項1〜 10のいずれか一項に記載の洗濯用組成物を少なくとも50ppm含む水性媒体 と接触させることを含む方法。 12. 式 (式中、nは2以上の整数であり、Rは置換もしくは非置換の、枝分かれ鎖状、 直鎖状、もしくは環状のC3〜C20アルキレン部、C2〜C20アルキル部、C2〜 C20アルキニル部、アリール部、もしくはアルキルアリール部であり、該置換基 が、一種以上のノニオン置換基、アニオン置換基、もしくはそれらの組み合わせ から選ばれるものである)を有する、アリルアルコール香料のノニオンエステル 、もしくはアニオンエステル。 13. 置換基が、ハロゲン、ニトロ、カルボキシ、カルボニル、スルフェー ト、スルホネート、ヒドロキシ、アルコキシ、及びそれらの混合物からなる群か ら選ばれる、請求項12に記載のエステル。 14. コハク酸ジゲラニル、コハク酸ジネリル、及びコハク酸ゲラニルネリ ルからなる群から選ばれる、請求項12に記載のエステル。
JP8505057A 1994-07-19 1995-06-30 洗濯用及び洗浄用の組成物に用いる為の香料 Expired - Lifetime JPH10502959A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27755894A 1994-07-19 1994-07-19
US08/277,558 1994-07-19
PCT/US1995/008346 WO1996002625A1 (en) 1994-07-19 1995-06-30 Perfumes for laundry and cleaning compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10502959A true JPH10502959A (ja) 1998-03-17

Family

ID=23061388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8505057A Expired - Lifetime JPH10502959A (ja) 1994-07-19 1995-06-30 洗濯用及び洗浄用の組成物に用いる為の香料

Country Status (12)

Country Link
US (3) US5756827A (ja)
EP (1) EP0772672B1 (ja)
JP (1) JPH10502959A (ja)
CN (1) CN1083007C (ja)
CA (1) CA2194055A1 (ja)
DE (1) DE69518844T2 (ja)
EG (1) EG20657A (ja)
ES (1) ES2150002T3 (ja)
MA (1) MA23619A1 (ja)
MX (1) MX9700498A (ja)
TR (1) TR199500872A2 (ja)
WO (1) WO1996002625A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX9700498A (es) * 1994-07-19 1997-04-30 Procter & Gamble Perfumes para composiciones de lavanderia y limpieza.
US5500138A (en) 1994-10-20 1996-03-19 The Procter & Gamble Company Fabric softener compositions with improved environmental impact
US5559088A (en) * 1995-07-07 1996-09-24 The Proctor & Gamble Company Dryer-activated fabric conditioning and antistatic compositions with improved perfume longevity
US5531910A (en) * 1995-07-07 1996-07-02 The Procter & Gamble Company Biodegradable fabric softener compositions with improved perfume longevity
US5929025A (en) * 1995-09-18 1999-07-27 The Procter & Gamble Company Stabilized fabric softening compositions comprising a fabric softening compound, fatty acid, and perfume
US6169067B1 (en) * 1995-10-13 2001-01-02 The Procter & Gamble Company Dryer-activated fabric conditioning compositions with improved stability containing sugar derivatives
US5562847A (en) * 1995-11-03 1996-10-08 The Procter & Gamble Company Dryer-activated fabric conditioning and antistatic compositions with improved perfume longevity
EP0876133A1 (en) * 1995-12-20 1998-11-11 The Procter & Gamble Company Sulfonate perfumes for dryer-activated fabric conditioning and antistatic compositions
DE69727556T2 (de) * 1996-03-22 2004-12-23 The Procter & Gamble Company, Cincinnati Abgabesystem mit ablösesperrschicht beladenen zeolite
GB9617322D0 (en) * 1996-08-17 1996-09-25 Ciba Geigy Ag Triazine derivatives and their use
US6150310A (en) * 1996-08-19 2000-11-21 The Procter & Gamble Company Laundry detergent compositions comprising β-ketoester pro-fragrances
DE69717120T2 (de) * 1996-08-19 2003-07-10 Procter & Gamble Beta-ketoester-riechstoff-vorlaüfer enthaltende textilwaschmittelzusammensetzungen
DE19707959A1 (de) * 1997-02-27 1998-09-03 Dragoco Gerberding Co Ag Verfahren zur Herstellung von 1-funktionellen Allylalkohol-Carbonsäureestern
NZ331196A (en) * 1997-08-15 2000-01-28 Ciba Sc Holding Ag Water soluble fabric softener compositions comprising phthalocyanine, a quaternary ammonium compound and a photobleaching agent
US6083892A (en) * 1997-08-19 2000-07-04 The Procter & Gamble Company Automatic dishwashing detergents comprising β-ketoester pro-fragrances
US20030100468A1 (en) * 1997-12-19 2003-05-29 The Procter & Gamble Company Nonaqueous, particulate-containing liquid detergent compositions with alkyl benzene sulfonate surfactant
US6159928A (en) * 1998-04-13 2000-12-12 Kuraray Co., Ltd. Cis-configurational unsaturated ester, process for producing the same, and fragrance composition containing the same
GB0002876D0 (en) * 2000-02-08 2000-03-29 Unilever Plc Fabric conditioning composition
US6610646B2 (en) 2000-06-01 2003-08-26 The Procter & Gamble Company Enhanced duration fragrance delivery system having a non-distorted initial fragrance impression
EP1463792B1 (en) 2001-09-06 2008-12-03 The Procter & Gamble Company Scented candles
US6984618B2 (en) * 2001-12-05 2006-01-10 The Procter & Gamble Company Softening-through-the wash composition
US8592361B2 (en) 2002-11-25 2013-11-26 Colgate-Palmolive Company Functional fragrance precursor
US7659354B2 (en) * 2002-12-23 2010-02-09 Ciba Specialty Chemiclas Corporation Hydrophobically modified polymers as laundry additives
CA2571033C (en) 2004-07-09 2010-09-21 The Procter & Gamble Company Roller for providing benefits to fabric
DE602006011877D1 (de) 2005-04-18 2010-03-11 Procter & Gamble Verdünnte textilpflegemittel mit verdickern und textilpflegemittel zur verwendung in gegenwart anionischer einschleppungen
CA2621179A1 (en) 2005-09-02 2007-03-08 The Procter & Gamble Company Laundry scent customization
US20070275866A1 (en) * 2006-05-23 2007-11-29 Robert Richard Dykstra Perfume delivery systems for consumer goods
US7405187B2 (en) 2006-06-01 2008-07-29 The Procter & Gamble Company Concentrated perfume compositions
BRPI0812209B1 (pt) * 2007-06-11 2016-09-06 Procter & Gamble produto destinado ao consumidor, método para o tratamento e/ou para a limpeza de um local, local e processo de fabricação de um produto destinado ao consumidor
WO2011002872A1 (en) 2009-06-30 2011-01-06 The Procter & Gamble Company Multiple use fabric conditioning composition with aminosilicone
WO2011123737A1 (en) 2010-04-01 2011-10-06 The Procter & Gamble Company Care polymers
CA2794762A1 (en) 2010-04-01 2011-10-06 The Procter & Gamble Company Amphiphile containing perfume compositions
EP2569407A1 (en) 2010-05-12 2013-03-20 The Procter and Gamble Company Fabric and home care product comprising care polymers
CA2850511A1 (en) 2011-10-20 2013-04-25 The Procter & Gamble Company A continuous process of making a fabric softener composition
US9365803B2 (en) 2014-07-28 2016-06-14 The Procter & Gamble Company Fabric treatment composition comprising an aminosiloxane polymer nanoemulsion

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2220854A (en) * 1937-09-30 1940-11-05 Dow Chemical Co Unsaturated esters
US3077457A (en) * 1960-04-15 1963-02-12 Fritzsche Brothers Inc Fumaric acid ester space deodorant and method of using same
DE1286692B (de) * 1961-02-14 1969-01-09 Kolmar Laboratories Kosmetische, pharmazeutische oder schuetzende Mittel zur Aufbringung auf die Haut sowie Salbengrundlagen
JPS5029877A (ja) * 1973-07-16 1975-03-25
US4199519A (en) * 1976-04-24 1980-04-22 Sankyo Company Limited Higher polyalkenyl fatty acids and esters
JPS52131507A (en) * 1976-04-24 1977-11-04 Sankyo Co Ltd Polyprenyl derivatives
JPS5318510A (en) * 1976-08-03 1978-02-20 Takasago Corp Preparation of geranyl farnesylacetate
JPS5353614A (en) * 1976-10-25 1978-05-16 Takasago Corp Preparation of farnesyl acetate
FR2494265A1 (fr) * 1980-11-18 1982-05-21 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'acide cyclopropane carboxylique, leur procede de preparation et leur application a la preparation de compositions parfumantes
DE3264287D1 (en) * 1981-09-14 1985-07-25 Procter & Gamble Alkaline aqueous liquid detergent compositions containing normally unstable ester perfumes
US4440663A (en) * 1981-09-14 1984-04-03 The Procter & Gamble Company Alkaline aqueous liquid detergent compositions containing normally unstable ester perfumes
JPS591446A (ja) * 1982-06-29 1984-01-06 Toray Ind Inc アンゲリカ酸エステル誘導体およびそれを含有する香料組成物
JPS591410A (ja) * 1982-06-29 1984-01-06 Toray Ind Inc 香料組成物
DE3247407A1 (de) * 1982-12-22 1984-06-28 Chemische Fabrik Pfersee Gmbh, 8900 Augsburg Waessrige emulsionen und verfahren zum weichmachen von fasermaterial, insbesondere von textilmaterial
JPS6023498A (ja) * 1983-07-18 1985-02-06 ライオン株式会社 酵素含有漂白剤組成物
US5298569A (en) * 1985-10-30 1994-03-29 Nippon Paint Co. Metallic ester acrylic compositions capable of releasing bioactive substance at a controlled rate
JPS6335696A (ja) * 1986-07-29 1988-02-16 ライオン株式会社 保香性組成物
JPH068435B2 (ja) * 1987-06-25 1994-02-02 花王株式会社 漂白剤又は漂白剤含有洗浄剤
JPH0633418B2 (ja) * 1988-07-22 1994-05-02 花王株式会社 液体洗濯助剤
JPH02166195A (ja) * 1988-12-19 1990-06-26 Lion Corp 洗剤組成物
CA2015736A1 (en) * 1989-05-11 1990-11-11 Diane G. Schmidt Perfume particles for use in cleaning and conditioning compositions
JPH0317025A (ja) * 1989-06-15 1991-01-25 Nippon Oil & Fats Co Ltd 徐放性活性成分放出剤
GB8914055D0 (en) * 1989-06-19 1989-08-09 Unilever Plc Low-odour deodorant perfume compositions
GB8921995D0 (en) * 1989-09-29 1989-11-15 Unilever Plc Perfumed laundry detergents
JP2750181B2 (ja) * 1989-12-11 1998-05-13 ライオン株式会社 芳香性液体洗浄剤組成物
US5698253A (en) * 1992-12-11 1997-12-16 Dekker; Enno E. J. Dimethyl-cyclohexanecarboxylic acid esters in perfumery
JP3112089B2 (ja) * 1993-08-09 2000-11-27 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム 芳香付け組成物、織物の芳香付け法、洗剤又は織物柔軟剤ならびに賦香化合物
US5312950A (en) * 1993-08-31 1994-05-17 Eastman Kodak Company Method for purification of alcohols
MX9700498A (es) * 1994-07-19 1997-04-30 Procter & Gamble Perfumes para composiciones de lavanderia y limpieza.
US5562897A (en) * 1995-06-14 1996-10-08 Siltech Inc. Method of protecting the skin
US5559088A (en) * 1995-07-07 1996-09-24 The Proctor & Gamble Company Dryer-activated fabric conditioning and antistatic compositions with improved perfume longevity
US5531910A (en) * 1995-07-07 1996-07-02 The Procter & Gamble Company Biodegradable fabric softener compositions with improved perfume longevity
US5562847A (en) * 1995-11-03 1996-10-08 The Procter & Gamble Company Dryer-activated fabric conditioning and antistatic compositions with improved perfume longevity
US5648328A (en) * 1996-02-06 1997-07-15 The Procter & Gamble Company Process for producing a particulate laundry additive composition for perfume delivery
US5656584A (en) * 1996-02-06 1997-08-12 The Procter & Gamble Company Process for producing a particulate laundry additive composition for perfume delivery

Also Published As

Publication number Publication date
EP0772672A1 (en) 1997-05-14
CN1153527A (zh) 1997-07-02
CN1083007C (zh) 2002-04-17
US5652205A (en) 1997-07-29
EG20657A (en) 1999-10-31
DE69518844T2 (de) 2001-04-12
ES2150002T3 (es) 2000-11-16
EP0772672B1 (en) 2000-09-13
US5744435A (en) 1998-04-28
US5756827A (en) 1998-05-26
WO1996002625A1 (en) 1996-02-01
DE69518844D1 (de) 2000-10-19
MX9700498A (es) 1997-04-30
TR199500872A2 (tr) 1996-06-21
MA23619A1 (fr) 1996-04-01
CA2194055A1 (en) 1996-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10502959A (ja) 洗濯用及び洗浄用の組成物に用いる為の香料
JP3255929B2 (ja) 洗濯およびクリーニング組成物用の香料
US5721205A (en) Cellulase fabric-conditioning compositions
US6432891B1 (en) Malodor counteractant compositions and methods for preparing and using same
CN1270621A (zh) 改良的烷基苯磺酸盐表面活性剂
JPH11506486A (ja) アルコールのデリバリー用のベタインエステル
CN1270622A (zh) 改良的烷基芳基磺酸盐表面活性剂
JPH11511787A (ja) 洗剤組成物
US5599786A (en) Cellulase fabric-conditioning compositions
JP2001503822A (ja) カラーケア組成物
JP3317973B2 (ja) 洗濯およびクリーニング組成物用のスルホネート香料
JPH11512769A (ja) 選ばれたアルキルアミドアルコイル第四級アンモニウム化合物を含有する液体洗濯洗剤
CN1224446A (zh) 含聚胺清除剂和酶的洗涤剂组合物
CN1175278A (zh) 加香漂白组合物
CN1240473A (zh) 洗涤剂组合物
CN1240472A (zh) 包含阳离子、阴离子和非离子表面活性剂的混合物的洗涤剂组合物
WO1998000501A1 (en) Detergent composition comprising dianionic cleaning agent and an enzyme
CA2240816A1 (en) Sulfonate perfumes for laundry and cleaning compositions
MXPA98003541A (en) Perfumes for clothing and cleaning compositions
JPH11508293A (ja) アミンおよびアニオン界面活性剤を含有する洗剤組成物
MXPA99003682A (en) Detergent composition comprising lipase enzyme and cationic surfactant
CN1206434A (zh) 用于洗衣和清洗组合物的香料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090724

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100724

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100724

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110724

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110724

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 15

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 15

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term