JPH10502517A - 配電ネットワークならびにこのネットワークからの電流を調整する方法および装置 - Google Patents

配電ネットワークならびにこのネットワークからの電流を調整する方法および装置

Info

Publication number
JPH10502517A
JPH10502517A JP8503835A JP50383596A JPH10502517A JP H10502517 A JPH10502517 A JP H10502517A JP 8503835 A JP8503835 A JP 8503835A JP 50383596 A JP50383596 A JP 50383596A JP H10502517 A JPH10502517 A JP H10502517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution network
power
switch
unit
microprocessor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8503835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3292302B2 (ja
Inventor
ノルベルイ,カツレ
Original Assignee
ヴアツテンフアル・アクチエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴアツテンフアル・アクチエボラーグ filed Critical ヴアツテンフアル・アクチエボラーグ
Publication of JPH10502517A publication Critical patent/JPH10502517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3292302B2 publication Critical patent/JP3292302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/02Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits
    • B60L1/04Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits fed by the power supply line
    • B60L1/06Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits fed by the power supply line using only one supply
    • B60L1/08Methods and devices for control or regulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/31Charging columns specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/32Constructional details of charging stations by charging in short intervals along the itinerary, e.g. during short stops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • B60L53/665Methods related to measuring, billing or payment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/67Controlling two or more charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/68Off-site monitoring or control, e.g. remote control
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F15/00Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity
    • G07F15/003Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity for electricity
    • G07F15/005Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity for electricity dispensed for the electrical charging of vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00007Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using the power network as support for the transmission
    • H02J13/00009Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using the power network as support for the transmission using pulsed signals
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00032Systems characterised by the controlled or operated power network elements or equipment, the power network elements or equipment not otherwise provided for
    • H02J13/00034Systems characterised by the controlled or operated power network elements or equipment, the power network elements or equipment not otherwise provided for the elements or equipment being or involving an electric power substation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/34Cabin temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/66Ambient conditions
    • B60L2240/662Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/70Interactions with external data bases, e.g. traffic centres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/10Driver interactions by alarm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/20Driver interactions by driver identification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/30Preventing theft during charging
    • B60L2270/32Preventing theft during charging of electricity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/12Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment
    • Y04S40/121Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment using the power network as support for the transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Generation Of Surge Voltage And Current (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Testing Relating To Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、電流を給送するための電線(5)と、少なくとも1つのソケット手段(9)を備えており、任意の電力消費ユニット(1)に電流を取り入れる複数の取り出し設備(6)と、個々の取り出し設備と通信を行う中央コンピュータ・ユニット(10)とを包含する配電ネットワークに関する。ネットワーク内の少なくともいくつかの取り出し設備(6)がスイッチ(13)と、マイクロプロセッサ(21)を備えた調整装置(11)とを包含し、前記取り出し設備の1つに電力消費ユニット(1)を接続したユーザーが、その電力消費ユニットのマイクロプロセッサを経由して中央コンピュータ・ユニット(10)または調整装置(11)に識別可能であり、識別で許可された場合には、調整装置がスイッチ(13)を閉じた状態に保持し、ソケット手段(9)から電流を取り出すことができ、識別で許可されなかった場合には、調整装置がスイッチを開いた状態に保持し、ソケット手段(9)から電流を取り出せないようにしてある。本発明はまた、ネットワークからの電流供給を許可したり、阻止したりするための装置および方法にも関する。

Description

【発明の詳細な説明】 配電ネットワークならびにこのネットワーク からの電流を調整する方法および装置 本発明は、電流を給送する電線と、任意の電力消費装置へ電流を取り出すため の少なくとも1つのソケット手段を備えた複数の取り出し設備と、個々の取り出 し設備と連絡する中央コンピュータ・ユニットとを包含する配電ネットワークに 関する。 本発明はまた、配電ネットワークからの電流の供給を許したり、阻止したりす るための装置および方法にも関係する。 発明の背景 言うまでもなく、配電ネットワークは固定設備であり、このことは電気エネル ギを充電する方法に表れている。したがって、例えば、家庭あるいは集団住宅に おいて、ソケット手段の形をした取り出し設備あるいは固定設備またはこれら両 方のグループは電気メータを経て配電ネットワークに接続されており、電気メー タ毎に個人あるいは法人は料金の支払いを行わなければならない。現在の電気器 具、機械使用の拡大および今後の電気自動車の発達に伴い、将来、個々のユーザ ーの居住地および作業地以外でも電気エネルギを使用する必要性が増すことにな ろう。例えば、電気自動車の「充電ステーション」の需要が大きくなろう。 消費が起こる地理的条件とは関係なく、個々のユーザーが消費した電気エネル ギの代金の支払を分画化した充電システムを用いることによって、例えば、駐車 場などと一緒に取り出し設備を配置することが可能となる。その結果、駐車場を 利用して停止している間に自動車のバッテリを充電したり、寒冷地あるいは寒冷 な天候のときに出発前に運転室を暖めたり、温暖地では運転室を冷やしたりする ことができる。このような電力充電シス テムの顧客は、おそらく、電気エネルギの利用度の増大に伴う高いエネルギ代価 でも払う用意があるであろう。 配電ネットワークに重畳された信号を介して中央コンピュータを個々の電気メ ータと連絡させ、付加的な機能を得ると共に顧客に付加的なサービスを供給する ことは公知である。例えば、このようなシステムによって、中央コンピュータで 直接個々の電気メータを読み取ったり、例えばGB2,107,093に開示され ているように、電気メータにカード・リーダを設け、消費電気エネルギの課金を 行ったりすることができる。電気メータ・カップボードにある押しボタンによっ て、ユーザーが中央コンピュータと通信し、例えば、外部電流回路の活性化を要 求(例えば、家庭あるいは集団住宅から週末を過ごすコテージなどの電気暖房器 のスイッチオンを要求)することができる。しかしながら、このようなシステム は、単に、個々の電気メータが確認可能であり、電気メータについて支払い義務 のある個人に消費した電気エネルギの課金を負担させるということを意味してい るに過ぎない。したがって、課金は固定した地理的条件についてはまだ行われて いる。 SE9202514−7は、例えば駐車場あるいは移動住宅集合地に配置した 取り出し設備を制御ボードから制御することを開示している。このような設備で は、ユーザーは、制御ボードまで歩いて行き、支払いカードなどによって身元を 証明し、一組のボタンを使って使用しようとしている取り出し設備を選び、電気 料金を支払わなければならない。制御ボードとそれぞれの取り出し設備の間の通 信は、その目的のために特別に配置した無線信号あるいはデータ回路を経て行う ことが考えられている。取り出し設備の識別、選択のために制御ボードのところ にユーザーが居なければならないということによって、この設備が小地域に限ら れるということはも ちろんである。さらに、ユーザーのプラグを不正な人間が取り外すのは容易であ り、この人間がそのプラグをソケットに入れ、正当なユーザーが支払うことにな る電流を「盗む」ことができるので、安全性が低い。 SE9202823−2は、電気自動車のエネルギ貯蔵ユニットを再充電する 再充電装置を開示している。この再充電装置の目的は、配電ネットワークにかか る負荷を軽減し、種々の位相、電圧、周波数を持つ電流で車両の再充電を行える 適合回路として役立てることのみが目的である。この装置は配電ネットワークを 経て通信するための送信器と受信器も包含し得る。 SE425,123は、顧客の敷地に取り付けたエネルギ消費量メータの自動 読み取り、登録、制御のための中央プラントを開示している。個々の電気メータ は配電ネットワークに重畳された信号を介して配電器と連絡する。その目的は、 電気メータを最も安く最適に利用するより良好な手段を有するプラントを提供す ることにある。したがって、課金は固定した地理的条件に関して行われる。 US4,352,992号は、配電ネットワーク上の高電力の繰り延べ扱いので きる負荷を選択的に負荷制御器が接続、切断してピーク負荷需用の期間を平坦化 することができる負荷管理システムを開示している。配電器と電力消費者の間の 通信は、無線信号を介して行われる。課金は固定した地理的条件に関して行われ る。 EP0 047 089は、ピーク負荷需用期間中に電流を自動的に遮断できる ようにするために、そして、高エネルギ値で所定の優先順序において電力消費ユ ニットを配電ネットワークに接続したり、そこから遮断したりする装置および方 法に関する。従前同様に、課金は固定した地理的条件に関して行われる。 発明の要旨 本発明の主目的は、電気エネルギへの接近容易性を向上させると共に、電気エ ネルギの課金を固定した地理的条件に関してばかりでなく、地理学的居住地とは 独立して個々のユーザーに関しても行える配電ネットワークを提供することにあ る。さらなる目的は、電気エネルギへの接近容易性の向上を、ユーザーの不正使 用に対する安全性を向上させながら行うことにある。また、本発明の目的は、電 力消費ユニットの自動接続、遮断、電力消費ユニットにおける技術的な欠陥の場 合の警報表示、遠隔読み取り可能な性能チェックなどの付加的な機能、サービス に対する配電ネットワークの使用あるいは拡張またはこれら両方を行えるように することにある。これらの目的は、少なくとも請求の範囲第1項に記載の配電ネ ットワークによって達成される。 本質的に上述したと同じ目的を有する電流を調整する方法および装置は従属し た請求の範囲第6、8項のそれぞれに定義してある。 本発明の好ましい実施態様は従属した請求の範囲第2〜5、7および9〜12 項に記載されている。 本発明の次の目的は、現存の配電ネットワークの最低限の再構築で接近容易性 を向上させることにある。これは、コンピュータ・ユニット、調整装置および電 力消費ユニットの間の通信を配電ネットワークに重畳した信号を介して全体的あ るいは部分的に行わせることによって達成され得る。 本発明は、個々の電気消費者を識別するマイクロプロセッサを使用し、好まし くは配電ネットワークに重畳された信号を介して各個別のマイクロプロセッサを 、中央あるいは局所設置のマイクロプロセッサ搭載の調整装置またはコンピュー タ・ユニットと通信させるという知識に基づいている。これにより、個々の電気 消費者を識別し、消費電気エネルギの簡単かつ効 果的な課金の可能性を与える簡単かつ融通性のあるシステムを得ることができる 。各マイクロプロセッサは、ユーザーを識別するのに使用し得る独特の識別コー ドを備える。この識別コードに加えて、マイクロプロセッサは識別コードの不正 使用に対する安全性をさらに高めるための大きなデータ演算処理能力を有する。 例えば、通信が配電ネットワークで行われる前にマイクロプロセッサで生成した 乱数によって識別コードを暗号化するために各マイクロプロセッサに読み取り不 可の極秘アルゴリズムをプログラムしてもよい。 マイクロプロセッサの大きなデータ処理能力はまた、付加的機能、例えば、遠 隔制御によって、例えばコンピュータあるいは電気通信網上の音声応答システム を経て要求することによって実施され得る電力消費ユニットの自動接続、遮断や 、他の場所に駐車した電気自動車の再充電、配電ネットワークから信号を選択的 に受信でき、配電ネットワークのコンピュータ・ユニット、調整装置によって自 動車の位置を確認するのに使用するアドレス指定ユニットとしての自動車のマイ クロプロセッサの使用を可能とする。接続および遮断は時間制御あるいは温度制 御によって実施することもできる。例えば、或る時点からあるいは或る時点まで 或る量のエネルギを電気自動車に再充電することを要求することもできるし、あ るいは、外気温が或るレベルよりも低くなったときに自動車の暖房を要求したり することもできる。また、コンピュータあるいは電話を介して、例えば、電気自 動車が配電ネットワークから切り離されてしまったとか、技術的な欠陥が生じた ことをユーザーに注意することのできる警報機能によってシステムを拡張するこ ともできる。別の場所から、コンピュータを介して、例えば電気自動車の充電状 態についての性能チェックを実施することもできる。 本発明による配電システムまたは配電ネットワークは、マイクロプロセ ッサを備えたスマートカードと組み合わせることができる。これは、カード所有 者が自分を証明し、それ自体のマイクロプロセッサを備えた電力消費ユニットに ついての消費エネルギのコストの請求の借方記入を確認することを可能にする。 またこれにはマイクロプロセッサが組み込まれている。これは、例えば自動車を 借りるときに直ちに重要となるし、例えば自動車のカードリーダを介して授権を 実施することができる。また、マイクロプロセッサを組み込んだカードを識別回 路のマイクロプロセッサと完全に交換することもできる。この場合、電力消費ユ ニットは、カードが取り出されると直ぐになんらの識別用マイクロプロセッサな しの状態になる。このシステムに、例えば自動車において、キーボード、ディス プレイ装置などを追加して、ユーザーが付加的なサービス、例えば電源の時間制 御接続をオーダーすることもできる。 本発明による配電ネットワークは種々の方法で構築できる。その最も簡単な形 態では、配電ネットワークに重畳した信号を介して中央コンピュータ・ユニット に接続したマイクロプロセッサ搭載の調整装置によって調整される複数の取り出 し設備からなるものであってもよい。別の実施態様では、配電ネットワークに重 畳した、複数の調整装置へのおよびそこからの信号は、公知の方法で無線回線あ るいはデータ回路を介して中央コンピュータに接続する集合ユニットによって集 めることができる。さらに、複数の中央コンピュータ・ユニットをマスタ・コン ピュータに接続してもよいし、コンピュータ・ネットワークで相互接続してもよ い。一般に、配電ネットワークに重畳した信号を介するデータ通信のレンジは比 較的限られており、いかなる場合でも、送信ステーションを通るデータ通信は他 のなんらかの適当な方法で行わなければならないと言うことができる。 取り出し設備およびマイクロプロセッサ搭載の調整装置は、それ相応に、 種々の方法で相対的に配置することができる。一実施態様において、取り出し設 備および調整装置は、一体構造に設計することができる。この場合、マイクロプ ロセッサは少なくとも1つであり、各ソケット手段に対してスイッチは1つであ る。多数の取り出し設備が互いに接近して集められている場所では、例えば駐車 場では、1つのマイクロプロセッサが複数のスイッチ、ソケット手段を調整する ことができる。なお、ソケット手段が別々のラインによって並列で供給を受ける 必要はなく、各スイッチ、ソケット手段は、例えばパルス検知論理回路を介して マイクロプロセッサによって識別、調整され、共通のラインで直列に接続されて いてもよい。 マイクロプロセッサの大きな記憶容量の故に、識別およびアクセス制御は必ず しも中央コンピュータ・ユニットによって行われる必要はなく、それぞれの調整 装置のマイクロプロセッサあるいはマイクロプロセッサと接続して別個に配置し た記憶装置によって実施してもよい。所与の間隔で、調整装置が正当なユーザー あるいは不正なユーザーの更新「リスト」を得ることもできる。このような配電 システムでは、識別およびアクセス制御は簡単、迅速、安価に行うことができる 。 本発明の一実施態様例では、取り出し設備のソケット手段は不使用時に幹線電 圧を得ることができる。電力消費ユニットがソケット手段に接続されると直ちに 配電ネットワークがこれを検知し、不許可のアクセス制御が或る期間内に行われ た場合には、調整装置が電流を遮断することになる。安全のために、代わりに不 使用状態で取り出し設備により低い電圧を供給して識別を行えるようにすること ができ、それにより、例えば子供が遊び中にソケット手段に異物を挿入しても子 供に傷害を与える危険はない。電力消費ユニットがそれ自体の電源を持っている 場合には、例えば自動車では、ソケット手段を不使用状態では完全に作動不能に することができる。 この場合、自動車の電源は、接続時に、リレーを作動させ、このリレーがスイッ チを閉じて識別を可能とすることができる。 本発明による配電ネットワークは、ユーザーを識別し、電流を供給するほかに 、消費エネルギ量あるいは電力消費ユニットが接続された時間を測定できるよう になっていなければならない。この測定は、調整装置のマイクロコンピュータに よって適当に実施され得るが、消費データを中央コンピュータに伝送するメータ として、別個のメータを使用することも、あるいは、電力消費ユニットのマイク ロコンピュータを使用することもできる。 調整装置のマイクロプロセッサは種々の仕事、機能を持ち得る。好ましい実施 態様では、仕事として、例えば以下のステップを実施することがある。すなわち 、識別回路のマイクロプロセッサを活性化し、このマイクロプロセッサに識別信 号を発生させること;識別信号と一緒にアドレス指定信号を中央コンピュータ・ ユニットに送ること;コンピュータ・ユニットが識別信号をチェックしたときに このコンピュータ・ユニットから応答信号を受信すること;否定あるいは肯定応 答信号に応じて取り出し設備で電流を入れたり切ったりする。より小さいシステ ム、例えば移動住宅集合所では、ユーザーおよび記憶情報の識別をするようにも なっている。この場合、中央コンピュータ・ユニットは、各取り出し設備のマイ クロプロセッサにおいて課金についてチェックを行い、その場所でユーザーが滞 在中エネルギを消費し、その量を確認することができる。 本発明によれば、容易にアクセス可能であり、信頼性があり、ユーザーが取り 扱いやすい配電ネットワークを得ることができる。この配電ネットワークは、好 ましい実施態様では、別個の支払いカードあるいはコードまたはこれら両方を必 要としない。これは、特に、移動しているユーザーお よび自動車のように移動可能な電力消費ユニットにはよく適している。しかしな がら、軌道式電気駆動交通機関に本発明を使用することもできる。この場合、導 電線を複数の区間に分割することができる。1つの区間から別の区間への移行の 際、列車あるいは車両がその区間を走行する権限が与えられているかどうかがチ ェックされる。したがって、ここで用いる取り出し設備、ソケット手段という用 語は広い意味を持っており、鉄道用の架線あるいは導体レールも含む。しかしな がら、本発明をより「固定式」の電力消費ユニットに使用することもできる。こ のような電力消費ユニットとしては、例えば一群会社、展示会場、マーケットを 収容するビルディングがあり、ただ1つの取り出し設備を短時間多くの異なった ユーザーが使用する場合がある。このような用途では、電力消費ユニットのマイ クロプロセッサは接続箱の形をしたアダプタに配置するのが適当である。本発明 は、例えば種々の部門、収益センタが同じ取り出し設備を使用する会社でも使用 できる。 図面の簡単な説明 図面において、第1図は電気自動車を再充電のために接続するようになってい る本発明による配電ネットワークの基本簡略図であり、 第2図は本発明による調整装置の好ましい実施態様の部分配線図であり、 第3図は2つの異なった取り出し設備の実施態様の概略ブロック図であり、そ して 第4、5図は調整装置および識別回路の可能性のある実施態様の概略ブロック 図である。 発明の好ましい実施態様 まず第1図を参照するが、ここには、本発明による簡略化した配電ネッ トワークが示してある。この図において、電気自動車1は電力消費ユニットの一 例として選んだ。しかしながら、多くの他のタイプの電気作動機械、装置を同じ 要領でこの配電ネットワークに接続できることは了解されたい。図示した配電ネ ットワークは、高電圧電流のための3本の架線を備えた電力線2を包含し、これ らの架線は電柱3を経て全体的に4で示す変圧器ステーションに通じている。こ の高電圧配電ネットワークは変圧器ステーション4の後に低電圧配電ネットワー クに変わる。この低電圧配電ネットワークは、図では、多数の取り出し設備6に 分岐する埋め込み線5として示してある。これらの取り出し設備は公共駐車場に 設置されているものとする。 電気自動車1は一組の蓄電池7を包含し、これらの蓄電池は自動車を駆動する のに必要な電気エネルギを蓄積するのに用いられる。蓄電池7は、ケーブル8の 端にあるプラグを個々の取り出し設備6のソケット9に接続することによって再 充電可能である。 本発明の配電ネットワークは、少なくとも1つのコンピュータ・ユニット10 と、取り出し設備6の各々に対する調整装置11とを包含する。ユーザーの識別 のために、電気自動車は、さらに識別回路12を備えている。電気自動車を取り 出し設備6に接続したとき、コンピュータ・ユニット10、調整装置11ならび に識別回路12は、配電ネットワークに重畳した信号を介して互いに連絡するこ とができ、この目的のために、これら構成要素の各々がいわゆるトランシーバ( 通信を行うことができる送信器/受信器)を包含する。コンピュータ・ユニット 10、調整装置11および識別回路12はほんの概略的に装置ボックスとして示 してあるが、それぞれ、トランシーバの他にマイクロプロセッサを包含する。調 整装置11は、さらに、13で概略的に示すスイッチを包含し、これは、好まし くは、ソケ ット手段9への電流を随時に切ったり、入れたりすることのできるいわゆる半導 体リレーである。 不使用時、電力消費ユニットがソケット手段9に接続されていないとき、スイ ッチ13は開いている。電気自動車1をソケット手段9に接続すると、本発明に よれば以下のことが起きる。調整装置11が、電力消費ユニットが接続されたこ とを検知し、スイッチ13を短期間(1/10〜1秒間が適当)閉じる。この時間中 、調整装置11のマイクロプロセッサが識別回路12のマイクロプロセッサを活 性化して識別信号を発生させ、この識別信号が配電ネットワークを経由してコン ピュータ・ユニット10に送られる。ここで、ユーザーが配電ネットワークを使 用する権限が与えられているかどうかがチェックされる。識別信号が許可された 場合には、それを調整装置のマイクロプロセッサに知らせる。スイッチ13に通 じているマイクロプロセッサはそれを閉ざした状態に保持し、したがって、電気 自動車はソケット手段9から電流を受け取ることができる。一方、識別信号がコ ンピュータ・ユニット10に受け入れられなかった場合には、調整装置11は電 流を遮断することになる。 次に第2図を参照するが、ここには、調整装置11のオフ機能のための検知回 路14の好ましい実施態様の配線図が示してある。この検知回路は、半導体リレ ー13を包含し、これは入力部15と出力部16の間に接続してある。入力部1 5は幹線電圧に恒久的に接続されている。半導体リレーは、オフ位置でも或る程 度の漏電量をもち、無負荷状態にある出力部16が入力部15の電圧に対応する 電圧をもつようになっている。抵抗器として概略的に17で示した電力消費ユニ ットは或るインピーダンスを有する。抵抗器18が出力部16を横切って接続し てあり、この抵抗器前後の電圧低下は測定出力部19を横切って測定することが できる。電力消費ユニッ ト17(そのインピーダンスは抵抗器18よりもかなり低い)が出力部16に接 続されたとき、抵抗器18前後の電圧低下はゼロに近い値まで低下する。次いで 、リレーが制御入力部20を通してマイクロプロセッサによって起動され、少な くとも短時間電流をオンとする。半導体リレーを用い、それを図示および説明し た要領で接続することによって、電力消費ユニットが配電ネットワークに接続さ れたときにそれを検知する簡単で安価なセンサを得ることができる。こうして、 スイッチが瞬間的に閉ざされ、ユーザーの識別を行うことができる。 図示した実施態様では、識別回路12は電力消費ユニット内に含まれている。 しかしながら、識別回路12を、例えば技術者が1つあるいは少数の工具を配電 ネットワークに接続できるように別個の分岐接続箱として設計するのを妨げる理 由はなんらない。さらに、調整装置11をソケット手段9と一体にする必要もな く、それぞれ別個の位置に設置してもよい。 消費電気エネルギ量を測定するために、各取り出し設備6内あるいはそれと関 連して電気メータまたはタイム・メータを適当に配置する。調整装置のマイクロ プロセッサはコンピュータ・ユニット10に消費データを送ってユーザーに課金 するデータとして使用する。しかしながら、実際の電力消費ユニット、例えば電 気自動車にメータを配置し、このメータから消費エネルギ量についての情報を絶 えずコンピュータ・ユニットに送ることは可能である。メータとして、調整装置 あるいは識別回路いずれかのマイクロプロセッサを使用してもよい。 本発明による配電ネットワークの上記実施態様では、コンピュータ・ユニット 10は変圧器ステーションと関連して配置してある。しかしながら、本発明はこ の実施態様に限られるものではなく、コンピュータ・ユニットの可能性のある場 所の一例として選んだに過ぎない。実際には、コンピュ ータ・ユニットは配電ネットワークの任意の位置に設置でき、複数のコンピュー タ・ユニットを地域ネットワークあるいは全国をカバーするネットワークに接続 してもよい。このような接続は配電ネットワークを通じて実施する必要はなく、 任意の方法、例えば無線、電話あるいは人工衛星を経由して行える。 現存の配電ネットワークを、大規模な作業を行うことなく、上記タイプのネッ トワークに再構築することができる。最も現実的な代案は、将来、配電ネットワ ークが例えば家庭用の固定電気メータの形をした固定地理的条件とユーザーの両 方に上記電力消費ユニット用の識別回路によって電気エネルギの課金を行う可能 性を含むということであるように思える。将来、関連の機械、装置は製造時に既 にビルトイン識別回路を備えているかもしれない。その場合、ユーザーは、それ を望むならば、識別回路のマイクロプロセッサ内の独自の識別コードを随意の電 力会社に登録し、その機械あるいは装置を使用しているときに消費した電気エネ ルギの支払いを義務づけられるかもしれない。同じユーザーが複数の電力消費ユ ニットをもつ場合、これらを登録して同じ請求書で請求できるようにすることが できる。 次に第3図を参照するが、ここには、2つの異なった取り出し設備の実施態様 を示す概略ブロック図が示してある。より正確には、第1の実施態様は、スイッ チ・キャビネットなどの中央に適当に設置できる共通マイクロプロセッサ21が 、例えば駐車場あるいは複数の会社を収容するビルディング内の複数のソケット 手段9を調整するものとして示してある。各ソケット手段のスイッチ(図示せず )は、マイクロプロセッサ21あるいはソケット手段9と接続して随意に設置す ることができる。この下方に、マイクロプロセッサ21′がスイッチ(図示せず )を経由して単一のソケット手段9′を調整する取り出し設備を示す。この実施 態様では、必要とい うわけではないが、マイクロプロセッサおよびソケット手段ならびにスイッチを 1つのユニットに一体構成にすると便利である。 ネットワークの適当な部位に、例えば、変圧器ステーションに隣接して集合ユ ニット22を配置する。この集合ユニットは、複数のマイクロプロセッサからの 信号を集めそしてそれを送り出す。集合ユニット22は中央コンピュータに接続 してあり、中央コンピュータとそれぞれの取り出し設備との通信を司る。図示の ネットワークでは、通信は配電ネットワーク上に重畳された信号を介して短距離 あるいは長距離にわたって行うことができ、残りの距離にわたる通信は普通のデ ータ回路、無線通信などを介して行う。 次に第4図を参照して、この図は調整装置11の好ましい実施態様の概略ブロ ック図である。この調整装置はマイクロプロセッサ21を包含し、このマイクロ プロセッサはトランシーバ23を介して電力線5に接続している。13で示すス イッチは、マイクロプロセッサから操作され、24で示すセンサは、電力消費ユ ニットがソケット手段9に接続されたときにそれを検知するように作用する。記 憶回路25がマイクロプロセッサに接続してあり、その記憶容量をさらに増大さ せ、ネットワークを使用する権限を与えられた電力消費ユニットの識別コードを 記憶できるようにしている。 第5図は、1で示す電力消費ユニットのための識別回路の好ましい実施態様の 概略ブロック図である。マイクロプロセッサ26は、トランシーバ27を介して 、ネットワーク接続部8および電力消費ユニットの対応したソケット手段28に 接続している。通信ユニットが29で示してあり、これは、例えばユーザーが識 別回路およびネットワークと通信できるディスプレイ装置またはキーボードある いは両方である。識別回路は、例えばセ ンサからの信号の入力および例えば警告信号のような信号の出力を可能とする接 続部30も包含する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TT,UA, US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.電流を給送するための電線(5)と、少なくとも1つのソケット手段(9)を備 えており、任意の電力消費ユニット(1)に電流を取り入れる複数の取り出し設備 (6)と、個々の取り出し設備と通信を行う中央コンピュータ・ユニット(10)と を包含する配電ネットワークであって、ネットワーク内の少なくともいくつかの 取り出し設備(6)がスイッチ(13)と、マイクロプロセッサ(21)を備えた調整 装置(11)とを包含し、前記取り出し設備の1つに電力消費ユニット(1)を接続 したユーザーが、その電力消費ユニットのマイクロプロセッサを経由して中央コ ンピュータ・ユニット(10)または調整装置(11)に識別可能であり、識別で許 可された場合には、調整装置がスイッチ(13)を閉じた状態に保持し、ソケット 手段(9)から電流を取り出すことができ、識別で許可されなかった場合には、調 整装置がスイッチを開いた状態に保持し、ソケット手段(9)から電流を取り出せ ないようにしたことを特徴とする配電ネットワーク。 2.請求項1記載の配電ネットワークにおいて、取り出し設備(6)が電気メータ を包含することを特徴とする配電ネットワーク。 3.請求項1記載の配電ネットワークにおいて、取り出し設備(6)がタイム・メ ータを包含することを特徴とする配電ネットワーク。 4.請求項1〜3のいずれか1つに記載の配電ネットワークにおいて、複数のコ ンピュータ・ユニット(10)がマスタ・コンピュータに接続してあることを特徴 とする配電ネットワーク。 5.請求項1〜4のいずれか1つに記載の配電ネットワークにおいて、配電ネッ トワーク上に重畳された信号を介して全体的あるいは部分的に通 信が行われることを特徴とする配電ネットワーク。 6.個々の電力消費ユニット(1)への電流の供給を調整する方法であって、 配電ネットワーク内の取り出し設備(6)に電力消費ユニット(1)を接続する 段階と、 電力消費ユニット(1)内のマイクロプロセッサから中央コンピュータ・ユニ ット(10)またはマイクロプロセッサ搭載の調整装置(11)へ識別信号を送るこ とによってユーザーを識別する段階と、 識別で許可されたときにはスイッチ(13)を閉ざし、電流の取り出しを可能 とするが、識別で許可されなかったときにはスイッチを開き、電流を遮断する段 階と、 電力消費ユニットが接続している間、消費電気エネルギ量または時間を測定 する段階と、 識別信号に基づいて、使用された電力消費ユニットに関する消費電気エネル ギ量についての支払いを行うべき人間に課金する段階 とを包含することを特徴とする方法。 7.請求項6記載の方法において、無負荷状態でスイッチ(13)を開いたスイッ チオフ状態に保ち、電力消費ユニット(1)のネットワークへの接続を検知して瞬 間的に電流をオンにし、識別を可能とすることを特徴とする方法。 8.電力消費ユニット(1)を配電ネットワークに接続するソケット手段(9)への 電流の供給を調整するための取り出し設備(6)用の調整装置(11)であり、マイ クロプロセッサ(21)とスイッチ(13)とを包含し、このマイクロプロセッサが コンピュータ・ユニット(10)と通信し、電流がソケット手段から供給できる閉 じた位置とソケット手段が電流の供 給を阻止される開いた位置との間でのスイッチ(13)の動作を行わせるようにな っている配電ネットワークにおいて、検知回路(14)を包含し、この検知回路が 電力消費ユニット(1)のソケット手段(9)への接続を検知し、電力消費ユニット の識別を可能にするためにスイッチ(13)を限られた時間閉ざすことを特徴とす る方法。 9.請求項8記載の調整装置において、電気メータまたはタイム・メータを包含 することを特徴とする調整装置。 10.請求項8または9記載の調整装置において、スイッチが半導体リレー(14) からなることを特徴とする調整装置。 11.請求項8〜10のいずれか1つに記載の調整装置において、ソケット手段( 9)が無負荷状態では完全に作動せず、好ましくは電力消費ユニット(1)内に配 置された外部電源を接続することによってスイッチ(13)の閉鎖が行われること を特徴とする調整装置。 12.請求項8〜10のいずれか1つに記載の調整装置において、無負荷状態のソ ケット手段(9)が、ネットワークの公称電圧よりも低い電圧の供給を受け、事故 の危険を低減すると共に識別を可能としてあることを特徴とする調整装置。
JP50383596A 1994-07-04 1995-07-03 配電ネットワークならびにこのネットワークからの電流を調整する方法および装置 Expired - Fee Related JP3292302B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9402358A SE503254C2 (sv) 1994-07-04 1994-07-04 Eldistributionsnät, förfarande och anordning för reglering av elektrisk ström från nätet
SE9402358-7 1994-07-04
PCT/SE1995/000820 WO1996001520A1 (en) 1994-07-04 1995-07-03 Distribution network and method and device for regulating electric current from the network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10502517A true JPH10502517A (ja) 1998-03-03
JP3292302B2 JP3292302B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=20394622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50383596A Expired - Fee Related JP3292302B2 (ja) 1994-07-04 1995-07-03 配電ネットワークならびにこのネットワークからの電流を調整する方法および装置

Country Status (22)

Country Link
US (1) US5903064A (ja)
EP (1) EP0769218B1 (ja)
JP (1) JP3292302B2 (ja)
CN (1) CN1060596C (ja)
AT (1) ATE179842T1 (ja)
AU (1) AU681975B2 (ja)
CA (1) CA2194156C (ja)
CZ (1) CZ289168B6 (ja)
DE (1) DE69509529T2 (ja)
DK (1) DK0769218T3 (ja)
EE (1) EE03325B1 (ja)
ES (1) ES2131837T3 (ja)
FI (1) FI115740B (ja)
GR (1) GR3030316T3 (ja)
HK (1) HK1003914A1 (ja)
HU (1) HU219532B (ja)
NO (1) NO315773B1 (ja)
NZ (1) NZ289537A (ja)
PL (1) PL180513B1 (ja)
SE (1) SE503254C2 (ja)
SK (1) SK1297A3 (ja)
WO (1) WO1996001520A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001229261A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Osaka Gas Co Ltd エネルギ料金の課金装置、課金システム、端末装置、エネルギ消費機器、エネルギ料金の課金方法、及び記録媒体
JP2002227448A (ja) * 2000-12-01 2002-08-14 Yokohama Tokushu Senpaku Co Ltd 車輌の識別システム及び車輌の識別方法
JP2006262570A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Tokyo Electric Power Co Inc:The 電力供給システム
JP2010239735A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Osaki Electric Co Ltd 電気供給システム
JP2010536321A (ja) * 2007-08-13 2010-11-25 ローゼンダール,グレン 直列の電気コンセントを介した車両用制御電源
JP2011520163A (ja) * 2008-03-04 2011-07-14 アルカテル−ルーセント 第1のユニットと第2のユニットとの間でエネルギーを転送する方法
JP2011250625A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両用給電装置
JP2016027784A (ja) * 2011-11-25 2016-02-18 ウビトリシティ ゲゼルシャフト フール フェアテイルテ エネルギーシステム エムベーハー 電気エネルギー/電力を計測するメジャリング・メータリングポイントシステムおよび方法

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003096503A2 (en) * 2002-05-07 2003-11-20 Enikia Llc Power theft prevention based on signature monitoring on power lines
JP3704106B2 (ja) * 2002-06-28 2005-10-05 株式会社東芝 電子機器及び電力供給方法
JP4225281B2 (ja) * 2005-02-09 2009-02-18 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
EP1722455A1 (en) 2005-05-13 2006-11-15 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Method and device for controlling the supply of electric power to a part of an electric power network
US7657763B2 (en) * 2005-12-29 2010-02-02 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Systems and methods for selectively controlling electrical outlets using power profiling
US20070271474A1 (en) * 2006-05-18 2007-11-22 International Business Machines Corporation System and method for disabling an electrical device
US20070271383A1 (en) * 2006-05-18 2007-11-22 International Business Machines Corporation Method and system for managing an electrical device over a power delivery network
US8664915B2 (en) * 2006-12-06 2014-03-04 Marvell World Trade Ltd. Plug-in vehicle
US20080204953A1 (en) * 2007-02-26 2008-08-28 Elster Electricity Llc. System and method for detecting the presence of an unsafe line condition in a disconnected power meter
US7746054B2 (en) * 2007-02-26 2010-06-29 Elster Electricity, Llc System and method for detecting the presence of an unsafe line condition in a disconnected power meter
DE102007029423B4 (de) * 2007-06-26 2009-09-03 Sick Ag Steuerungssystem
US7642670B2 (en) * 2007-08-13 2010-01-05 Glenn Rosendahl Controlling power supply to vehicles through a series of electrical outlets
EP2195184A4 (en) * 2007-09-20 2011-03-09 Better Place GmbH NETWORK FOR ELECTRIC VEHICLES
US8912753B2 (en) * 2007-10-04 2014-12-16 General Motors Llc. Remote power usage management for plug-in vehicles
US7527519B2 (en) * 2007-10-09 2009-05-05 Kathleen Kyser Van Dyne Electrical receptical
US7772829B2 (en) * 2008-04-21 2010-08-10 Elster Electricity, Llc Power meter and method for measuring power consumption
CN102160327A (zh) * 2008-07-21 2011-08-17 迪尤斯计算有限公司 用于插入式电力传动交通工具的鉴别系统
DE102008044528A1 (de) * 2008-09-16 2010-03-18 EnBW Energie Baden-Württemberg AG Steuervorrichtung für eine Stromtankstelle zum Strombezug und/oder zur Stromeinspeisung einer mobilen Speicher- und Verbrauchseinheit
US7993155B2 (en) 2008-09-19 2011-08-09 Better Place GmbH System for electrically connecting batteries to electric vehicles
US8006793B2 (en) 2008-09-19 2011-08-30 Better Place GmbH Electric vehicle battery system
US20100094496A1 (en) * 2008-09-19 2010-04-15 Barak Hershkovitz System and Method for Operating an Electric Vehicle
US20110223459A1 (en) * 2008-09-19 2011-09-15 Yoav Heichal Multi-Motor Latch Assembly
SE533990C2 (sv) * 2008-09-23 2011-03-22 Global Innovation Trading Sweden Ab Mikroprocessorstyrd timer samt reglering av elnätanslutning med hjälp av en dylik timer
DE102008048657A1 (de) 2008-09-24 2010-03-25 Tim Baack Adapter und Verfahren für den Anschluss eines elektrischen Verbrauchers an ein Ladenetzwerk
DK2192386T4 (da) 2008-11-27 2014-01-27 Ubitricity Ges Fuer Verteilte Energiesysteme Mbh Afmålings- og målepunkt-system til måling og afmåling af elektrisk energi samt fremgangsmåde
DE102009014295A1 (de) * 2009-03-25 2010-09-30 Stadtwerke Mainz Ag System und Verfahren zum Aufladen von Elektrofahrzeugen
DE102009015753A1 (de) 2009-03-31 2010-10-07 Tim Baack Parkplatz mit integrierter Ladefunktion
SE534524C2 (sv) * 2009-04-02 2011-09-20 Hm Power Ab Anläggning för batteriladdning
US8519839B2 (en) * 2009-04-27 2013-08-27 GM Global Technology Operations LLC Alarm systems and methods for vehicle charge cords
US9037507B2 (en) 2009-04-28 2015-05-19 GM Global Technology Operations LLC Method to facilitate opportunity charging of an electric vehicle
DE102009034929B4 (de) 2009-07-28 2019-03-28 Hausheld Ag Verfahren und System zur Abgabe von Energie an Elektrofahrzeuge
DE102009036816A1 (de) 2009-08-10 2011-02-17 Rwe Ag Steuerung von Ladestationen
WO2011021973A1 (en) * 2009-08-20 2011-02-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method of electrical charging
JP5476872B2 (ja) 2009-09-04 2014-04-23 株式会社デンソー 充電状態送信装置および外部充電システム
US8118147B2 (en) 2009-09-11 2012-02-21 Better Place GmbH Cable dispensing system
US7972167B2 (en) * 2009-09-14 2011-07-05 Better Place GmbH Electrical connector with a flexible blade-shaped housing with a handle with an opening
DE102009045756A1 (de) * 2009-10-16 2011-04-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Kontrolle der Berechtigung von Aufladevorgängen elektrisch betriebener Fahrzeuge
DE112010005242A5 (de) 2010-02-09 2012-11-15 Tim Baack Adapter zum Anschluss eines elektrischen Verbrauchers an eine Ladestation eines Stromnetzes, zur Identifizierung des Verbrauchers und zur Einbindung des Verbrauchers in ein Regelnetzwerk
CA2693569C (en) * 2010-02-12 2013-07-02 Glenn Rosendahl Controlling power supply to vehicles through a series of electrical outlets
US8355832B2 (en) * 2010-02-12 2013-01-15 Glenn Rosendahl Controlling power supply to vehicles through a series of electrical outlets
US8841881B2 (en) 2010-06-02 2014-09-23 Bryan Marc Failing Energy transfer with vehicles
US8035341B2 (en) * 2010-07-12 2011-10-11 Better Place GmbH Staged deployment for electrical charge spots
DE102011007688A1 (de) * 2011-04-19 2012-10-25 Elektro-Bauelemente Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bereitstellung elektrischer Energie
JP5933689B2 (ja) * 2011-05-04 2016-06-15 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft 電気エネルギを供給する方法および装置
JP5802463B2 (ja) * 2011-07-22 2015-10-28 株式会社東芝 電気量調整装置、電気量調整方法、電気量調整プログラム及び電力供給システム
DE202011110435U1 (de) 2011-11-25 2014-01-07 ubitricity Gesellschaft für verteilte Energiesysteme mbH Induktive Entnahme- und/oder Einspeisevorrichtung zur induktiven Entnahme und/oder Einspeisung elektrischer Energie/Elektrizität durch Elektrofahrzeuge
US20140327310A1 (en) * 2011-12-28 2014-11-06 Ping-Lun Hsieh Power management system and hierarchical power switches and sockets thereof
DE102012023252B4 (de) 2012-11-29 2016-11-10 Selux Ag Leuchte mit Elektroladestation für Elektrofahrzeuge
DE102013000981A1 (de) * 2013-01-22 2014-07-24 Rwe Ag Verfahren und System zum Austauschen von Ladeinformationen zwischen einer Ladestation und einem Kassensystem
US20140358749A1 (en) * 2013-05-29 2014-12-04 General Motors Llc Cross-Reference Electric Vehicle Charge Data for Billing
FR3008237B1 (fr) * 2013-07-08 2017-04-14 Inesocompany Ltd Procede et systeme de charge de batterie
CN103852108A (zh) * 2013-09-25 2014-06-11 人民电器集团上海有限公司 运用远程星型网络监控系统的输变电装置
WO2015196305A2 (en) * 2014-06-26 2015-12-30 Karle Innovation Ltd. Power lock
TWI616046B (zh) * 2016-10-14 2018-02-21 光陽工業股份有限公司 智慧型車輛電源管理方法及裝置
DE102018131313A1 (de) * 2018-12-07 2020-06-10 innogy Consulting GmbH Ladesystem zum Aufladen eines Energiespeichers eines Elektrofahrzeugs sowie Verfahren zum Betreiben eines Ladesystems
CN111251920A (zh) * 2019-12-16 2020-06-09 苏州奇才电子科技股份有限公司 一体式充电桩智能控制系统及其控制方法
GB2597742A (en) * 2020-07-31 2022-02-09 Siemens Mobility Ltd Distributed electric vehicle charging system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE425123B (sv) * 1979-08-21 1982-08-30 Bjorn Gosta Erik Karlsson Anleggning for central och automatisk avlesning och registrering av abonnenters energiforbrukning
US4459672A (en) * 1980-02-27 1984-07-10 Regency Electronics, Inc. Decoder
US4352992A (en) * 1980-02-27 1982-10-05 Regency Electronics, Inc. Apparatus for addressably controlling remote units
US4454509A (en) * 1980-02-27 1984-06-12 Regency Electronics, Inc. Apparatus for addressably controlling remote units
GB2083301B (en) * 1980-09-01 1984-09-26 South Eastern Elec Board Method of and apparatus for controlling loads on an electrical power supply
GB2107093B (en) * 1981-09-16 1985-01-30 Walker Crosweller And Company Automatic reading of public utility meters or the like
NL8201481A (nl) * 1982-04-07 1983-11-01 Moban Bv Systeem voor het elektrisch voeden en schakelen van een aantal stroomverbruikende apparaten.
US4532418A (en) * 1982-08-30 1985-07-30 The Detroit Edison Company Microprocessor electric vehicle charging and parking meter system structure and method
US5455464A (en) * 1992-12-22 1995-10-03 Firstperson, Inc. Method and apparatus for providing dynamically configurable electrical switches
US5327066A (en) * 1993-05-25 1994-07-05 Intellectual Property Development Associates Of Connecticut, Inc. Methods and apparatus for dispensing a consumable energy source to a vehicle

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001229261A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Osaka Gas Co Ltd エネルギ料金の課金装置、課金システム、端末装置、エネルギ消費機器、エネルギ料金の課金方法、及び記録媒体
JP2002227448A (ja) * 2000-12-01 2002-08-14 Yokohama Tokushu Senpaku Co Ltd 車輌の識別システム及び車輌の識別方法
JP2006262570A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Tokyo Electric Power Co Inc:The 電力供給システム
JP4591823B2 (ja) * 2005-03-15 2010-12-01 東京電力株式会社 電力供給システム
JP2010536321A (ja) * 2007-08-13 2010-11-25 ローゼンダール,グレン 直列の電気コンセントを介した車両用制御電源
JP2011520163A (ja) * 2008-03-04 2011-07-14 アルカテル−ルーセント 第1のユニットと第2のユニットとの間でエネルギーを転送する方法
JP2010239735A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Osaki Electric Co Ltd 電気供給システム
JP2011250625A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両用給電装置
JP2016027784A (ja) * 2011-11-25 2016-02-18 ウビトリシティ ゲゼルシャフト フール フェアテイルテ エネルギーシステム エムベーハー 電気エネルギー/電力を計測するメジャリング・メータリングポイントシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK0769218T3 (da) 1999-11-01
PL317993A1 (en) 1997-05-12
HUT76999A (hu) 1998-01-28
ES2131837T3 (es) 1999-08-01
DE69509529D1 (de) 1999-06-10
EP0769218A1 (en) 1997-04-23
DE69509529T2 (de) 1999-10-21
NZ289537A (en) 1999-07-29
NO970021L (no) 1997-01-06
WO1996001520A1 (en) 1996-01-18
CA2194156A1 (en) 1996-01-18
HU219532B (hu) 2001-05-28
PL180513B1 (pl) 2001-02-28
HK1003914A1 (en) 1998-11-13
CN1164302A (zh) 1997-11-05
SE503254C2 (sv) 1996-04-29
AU2941795A (en) 1996-01-25
CA2194156C (en) 2000-11-07
SK1297A3 (en) 1997-07-09
NO970021D0 (no) 1997-01-03
FI115740B (fi) 2005-06-30
FI970022A (fi) 1997-03-03
SE9402358L (sv) 1996-01-05
US5903064A (en) 1999-05-11
AU681975B2 (en) 1997-09-11
SE9402358D0 (sv) 1994-07-04
ATE179842T1 (de) 1999-05-15
EP0769218B1 (en) 1999-05-06
JP3292302B2 (ja) 2002-06-17
EE03325B1 (et) 2000-12-15
GR3030316T3 (en) 1999-09-30
CN1060596C (zh) 2001-01-10
CZ289168B6 (cs) 2001-11-14
CZ385096A3 (en) 1997-05-14
NO315773B1 (no) 2003-10-20
FI970022A0 (fi) 1997-01-03
HU9700006D0 (en) 1997-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3292302B2 (ja) 配電ネットワークならびにこのネットワークからの電流を調整する方法および装置
CN102792547B (zh) 用于电网集成车辆的汇聚服务器
US5297664A (en) Electric charging/parking meter
WO1996001520A9 (en) Distribution network and method and device for regulating electric current from the network
US8452661B2 (en) Metered electrical charging station with integrated expense tracking and invoice capabilities
US20100198751A1 (en) Plug-in hybrid recharge power system
KR101233717B1 (ko) 스마트 커넥터를 이용한 충전 및 과금시스템
AU2011201104B2 (en) Distributed Vehicle Service System and Method

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees