JPH10500778A - 高出力導波路吸収型モジュレータ - Google Patents

高出力導波路吸収型モジュレータ

Info

Publication number
JPH10500778A
JPH10500778A JP7521994A JP52199495A JPH10500778A JP H10500778 A JPH10500778 A JP H10500778A JP 7521994 A JP7521994 A JP 7521994A JP 52199495 A JP52199495 A JP 52199495A JP H10500778 A JPH10500778 A JP H10500778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modulator
layer
quantum well
well structure
cladding layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7521994A
Other languages
English (en)
Inventor
ジー.モレッティ アンソニー
エー.チャンバース フランク
Original Assignee
イーシステムズ,インコーポレイティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーシステムズ,インコーポレイティッド filed Critical イーシステムズ,インコーポレイティッド
Publication of JPH10500778A publication Critical patent/JPH10500778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/025Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction in an optical waveguide structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/0155Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction modulating the optical absorption
    • G02F1/0157Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction modulating the optical absorption using electro-absorption effects, e.g. Franz-Keldysh [FK] effect or quantum confined stark effect [QCSE]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/017Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. superlattices, quantum wells
    • G02F1/01708Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. superlattices, quantum wells in an optical wavequide structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2054Methods of obtaining the confinement
    • H01S5/2059Methods of obtaining the confinement by means of particular conductivity zones, e.g. obtained by particle bombardment or diffusion
    • H01S5/2068Methods of obtaining the confinement by means of particular conductivity zones, e.g. obtained by particle bombardment or diffusion obtained by radiation treatment or annealing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 少なくとも一つの導波路局限リブ(44)の入力フェーセット(12)側にイオン打ち込み領域(46)を、少なくとも一つのリブ(44)に入力フェーセット(12)の平面から後退させた信号接点端(14)を、又はその両方を形成することによってモジュレータの入力フェーセット側に電気絶縁領域を構成することにより、入力フェーセット(12)へのダメージに対して抵抗性のある導波路タイプの電界吸収光学モジュレータ(6)及び導波路タイプの電界吸収光学モジュレータ(6)の入力フェーセット(12)への光学的及び電気的ダメージを最小限にする又は排除する方法。

Description

【発明の詳細な説明】 高出力導波路吸収型モジュレータ 発明の分野 本発明は、電界吸収を伴う光学導波路に関し、より詳細には、高速電気データ 信号を用いて光線の強度を変調する斯かる導波路に関する。 発明の背景 データの光学信号伝送は、データの電気伝送よりも、特にデータを非常に高速 で伝送しなければならない場合に、利点を有することがある。これらの利点は、 通常、伝送システムにおいて要求される帯域幅と関連しており、このようなシス テムにおいては、電気データ伝送に用いる伝送ラインは、光学データ伝送に用い る光ファイバーよりも、ノイズ及び信号減衰を受けやすい。 斯かる光学データシステムのための光源は、伝送したデータを表す電気信号に よって直接又は間接に変調することができる。間接的な変調は、伝送するデータ を表す電気信号に応答する光学モジュレータの使用を伴うものである。斯かる光 学モジュレータは、電界吸収タイプ、電気分散(electro-dispersive)タイプ、 又は位相シフトタイプのものが典型的である。タイプに関わりなく、光学モジュ レータは、通常、電気信号との或る関係において、光源からの光線の強度に変化 又はシフトを生じさせるようになっている。 間接的に変調されるタイプのコンパクトな光学データ伝送器は、電界吸収導波 路タイプのモジュレータに接続されたレーザーダイオード光源を備えているのが 好ましい。電界吸収モジュレータは、強い電界の印加によるモジュレータの導波 路の透過率のより長い波長へのシフトを利用することによって作用するのが典型 的である。 このシフトは、幾つかの異なる半導体構造のモジュレータ導波路に関して、例 えば、導波路の構造が、バルク半導体、単一絶縁量子井戸、複数絶縁量子井戸、 又は複数接続量子井戸(超格子)を備えている場合に生じる。この種のモジュレ ータに関しては、モジュレータの導波路が比較的透過性から比較的不透明に変化 する波長が、モジュレータに印加される電気入力信号の電位の関数として変化す る。 そのため、モジュレータの電気入力に印加されたあらゆる所定の瞬間電位に関 し、モジュレータの導波路を比較的低吸収で通過する光の波長の範囲、比較的高 吸収で通過する波長の範囲、及び導波路の特性が比較的透過性から比較的吸収性 にシフトする波長の狭い範囲である「電界吸収端」領域がある。 光源の動作波長を、電気入力信号の電位に何等かの印加されたバイアス電位を 加えたものにおける変化が、この動作波長に関する電界吸収端をシフト又は変化 させるよう選択すると、比較的大きい深さの変調を有する変調された光学信号が モジュレータによって発生される。モジュレータ は、動作波長に関する電界吸収端の波長をシフトさせるようバイアスされるので 、入力信号における比較的小さな変化が、モジュレータの吸収における比較的大 きな変化を生じさせる。 斯かる光学データ伝送器は、しばしば、かなりの光パワーがモジュレータに接 続されることを要する。例えば、モジュレータから光ファイバーに接続された1 00マイクロワット〜1ミリワットの変調された出力信号をもたらすには、約1 0〜20ミリワットが光源からモジュレータに接続されることを要する。電気入 力信号レベルと光学入力パワーとの実用的組み合わせは、通常の作動条件下では 、モジュレータを容易に損傷させることがある。 モジュレータに生じるダメージは、モジュレータの入力フェーセットにおいて 又はその付近に主として生じることが確認されている。このモジュレータのダメ ージは、モジュレータの光学特性、電気特性又はその両方に影響することがある 。ダメージは、光学入力パワー及び電気信号入力電位の両方に起因する過剰な光 電流によるものと考えられている。したがって、作動条件下でのモジュレータの 入力フェーセット付近への斯かるダメージを最小限にするようモジュレータの構 造を変更することが望ましい。 発明の概要 本発明は、入力フェーセット及びモジュレータ導波路のそれに近い部分をモジ ュレータの残りの部分から電気的に 絶縁する構造を有する光学モジュレータへの光学的ダメージを最小限にするもの である。好ましい実施態様では、この絶縁は、十分な数のイオンをモジュレータ の入力フェーセットの付近のモジュレータ導波路の小さな部分に打ち込むことに よって行われる。イオン打ち込み領域は、フェーセット及び導波路の入力フェー セットとイオン打ち込み領域との間の部分からなる入力領域を効果的に電気的に 絶縁する。 入力フェーセット領域の更により効果的な電気的絶縁が、モジュレータに付し た電気入力信号接点の長さがモジュレータの入力フェーセットの平面からの或る 一定の最小距離よりも近くに延びないよう制限することによって確実になる。こ の技術は、たとえイオン打ち込み技術なしで用いた場合にも、入力フェーセット 領域のかなり効果的な電気的絶縁をもたらすものである。この場合には、入力フ ェーセット領域は、おおまかに、入力フェーセットから入力信号接点の後退した 端へと延びる導波路の部分を含んでいる。 図面の説明 図1は、本発明を具現化するのに適した典型的な間接変調光学データ伝送器を 示している。 図2は、本発明によって構成された電界吸収タイプの外部光学モジュレータを 示している。 好ましい実施態様の説明 図1は、本発明を具現化するのに適した典型的な間接変 調光学データ伝送器2を示している。伝送器2は、光源4と、外部電気光学モジ ュレータ6と、取付基板又はサブマウント8とを備えているのが典型的である。 光源4は、モジュレータ6に突合せ接続されたレーザーダイオードを備えてい るのが好ましい。もちろん、光源は、自由空間を通じてのレンズ接続又は光ファ イバーによってモジュレータ6に適当に接続された別個の個体レーザー又は他の ソースを備えていてもよい。モジュレータ6は、導波路タイプのものが好ましく 、データを表す電気信号をモジュレータの電気信号入力に適用することとの或る 関連において、モジュレータの導波路の吸収又は屈折率を変化させる入力を有し ている。 レーザーソース4は、光源4によって発生された光を最も効果的にモジュレー タ6に接続するため、モジュレータ6の対応する入力フェーセット12に突合せ 接続された出力フェーセット10を有しているのが好ましい。モジュレータ6は 、少なくとも一つの電気入力端子14を有しており、信号ワイヤ18を介して入 力端子14に接続された電気データソース16が、光源4からモジュレータに接 続された光の強度を変調できるようにしている。 データソース16とモジュレータ6との間の回路の帰りは、データソース16 と基板8に付した回帰末端22との間に接続された帰線20によって行われるの が典型的である。この実施態様の場合では、回帰末端22は、モジュレ ータ6の帰路に接続されている。 モジュレータ6は、また、光伝送ファーバー28の端部フェーセット26に突 合せ接合された出力フェーセット24を有し、変調された光を光ファイバーに効 果的に接続するのが好ましい。モジュレータ6の出力は、他の手段によって、例 えば自由空間を通じてのレンズ接続によって、光ファイバー18に接続すること もできる。 図2は、図1に関連して説明したようなモジュレータ6を示しており、この図 面においては、モジュレータは、本発明の好ましい実施態様によって構成されて いる。モジュレータ6は、任意の他の公知の変調技術を用いることもできるが、 光源4から受けた光の変調を行うのに電界吸収を利用するのが好ましい。 モジュレータ6は、便宜上、GaAs/AlxGa1-xAsタイプの吸収デバイ スとして具体的に説明されているが、この構造体は、当業者によって認識される ように、光源4によって供給される光の動作波長次第で、別の半導体組成を有す ることができることが当業者に明らかとなろう。 モジュレータ6は、入力フェーセット12が見えるように示されている。モジ ュレータ6は、モジュレータ基板30上に形成する。基板30は、導電性のGa Asを含んでいるのが好都合である。基板30の一方の平面に、GaAs緩衝層 32を、約0〜2マイクロメートルの範囲の何れの厚さでも許容できるものであ るが、約0.25マイクロメー トルの厚さまで成長させる。層32には、ドナーイオン、典型的にはSiを、立 方センチメートルあたりn=1*1017〜4*1018の範囲の何れの濃度でも許 容でき、濃度傾斜層(graded layer)でも許容できるが、立方センチメートルあ たり約n=1*1018の濃度までドープする。 次は、組成(composition)xclad厚さhlcのAlxGa1-xsの下部クラッド 層34であり、xclad及びhlcは、以下に説明する。下部クラッド層34にも、 Si等のドナーイオンを、立方センチメートルあたり約n=1*1017〜4*1 018の濃度でも許容でき、濃度傾斜層でも許容できるが、立方センチメートルあ たり約n=1*1018の濃度までドープする。次いで、下部クラッド層34を覆 って、組成xcore及び厚さhcoreのAlxGa1-xAs導波路コア層36を成長さ せる。xcore及びhcoreは、以下に説明する。導波路コア層36は、実質的にド ープさせないでおく。 導波路コア層36を覆って、内側上部クラッド層38を成長させ、次いで外側 上部クラッド層40を成長させる。層38及び40は、何れも、組成xcladのA lxGa1-xAsである。層38は、厚さhuc1を有し、層40は、huc2の厚さを 有している。huc1及びhuc2は、以下に説明する。層38は、この層がモジュレ ータ6のコア内の真性領域を形成するよう、意図的にドープしないのが典型的で ある。層40を覆って、約0.1マイクロメートルの厚さの薄いキャップ層42を 成長させる。 層40及び42には、Be、C、Mg又はZn等のアクセプタイオンをドープ する。層40に関しては、立方センチメートルあたり約p=1*1018の濃度ま で、層42に関しては、立方センチメートルあたり約p=8*1018の濃度まで Beをドープするのが典型的であるが、立方センチメートルあたり約1*1017 〜2*1019の範囲の濃度でも許容できるものである。層38、40及び42は 、エッチングして少なくとも一つのリブ44を形成する。電気絶縁性を与えるた め、リブ44の深さは、層38と層40との間のドーパント境界よりも下までエ ッチングしなければならない。 上記の層32〜40の厚さ(hlc、hcore、huc1、huc2)及び組成(xclad、 xcore)は、光が、コア層36に沿って局限されるモジュレータ6のコア領域内 を案内されるよう、選択されるのが典型的である。コア層36内の光の横方向の 局限は、リブ44によってもたらされる。加えて、吸収層(図示せず)が、吸収 層の電界吸収端が選択した動作波長にまたがっており信号振幅変換特性曲線(si gnal amplitude transfer curve)を入力するのに有用な吸収をもたらすよう選 択される。この吸収層は、コア層内に位置していてもよく、クラッド層内に位置 していてもよい。コア層及び/又はクラッド層構造体は、例えば、バルク半導体 組成物、単一絶縁量子井戸(single isolated quantum well)、複数絶縁量子井戸 (multiple isolated qua ntum wells)、又は複数接続量子井戸(multiple coupled quantum wells)(超 格子)を備えていてもよい。 層38及び層40の厚さ、huc1及びhuc2それぞれは、リブ44を層38、4 0及び42にエッチングするとき、大きな電界と単一横方向光学モードとの間の バランスをとるよう選択される。モジュレータ6に印加された所定の入力信号電 位に関し、huc1が減少するにしたがい電界が強まるので、作動電位を低下させ るにはhuc1を小さくするのが好都合である。リブ42の電気絶縁性を与えるた めには、エッチングは層38と層40とのドーパント境界の下まで延びていなけ ればならない。エッチングが深すぎると、多重横方向モードになり、これは性能 に逆効果を及ぼすことがある。 例えば、屈折率、即ち吸収を大きく変化させるためのモジュレータ6を製造す るには、約855ナノメートルの動作波長を用いると、xcladは約0.123、hlc は約1.00マイクロメートル、xcoreは約0.062、huc1は約0.50マイクロメートル 、huc2は約0.50マイクロメートルである。屈折率、即ち吸収を穏やかに変化さ せるためのモジュレータ6を製造するには、約855ナノメートルの動作波長を 用いると、xcladは約0.086、hlcは約2.00マイクロメートル、xcoreは約0.062 、huc1は約0.65マイクロメートル、huc2は約0.35マイクロメートルである。こ れらの何れの場合にも、吸収層は、コア層36内に位置している。 リブ44の幅は、約1〜20マイクロメートルの範囲の如何なる値の幅も許容 可能であるが、約5マイクロメートルである。接点14の厚さは、約0.5〜少な くとも5マイクロメートルの範囲の如何なる値の厚さも許容可能であるが、約0. 25マイクロメートルである。接点14の幅は、約1〜20マイクロメートルの範 囲の如何なる値の幅も許容可能であるが、約3マイクロメートルである。エッチ ングの深さは、当業者によって認められるであろうように、デバイスの構造及び 所望の光学モード構造によって決定される。 リブ44の表面の少なくとも一部は、リブ42を構成するドープされた上部層 に少なくとも十分浸透したイオン打ち込み領域46を形成するため、プロトンイ オン源からのイオンで衝撃される。プロトンは、約50〜85keVの範囲のエ ネルギーで立方センチメートルあたり約1*1015の濃度まで撃ち込まれるのが 典型的である。もちろん、当業者によって認められるであろうように、イオン打 ち込み領域46を形成するのに他のイオン源を使用することもできる。何れにし ても、撃ち込まれるイオンの現実のエネルギー及び濃度は、ドーパント層の現実 の濃度及びプロファイルによって決定される。 打ち込み領域46は、導波路リブ44の電気的に絶縁された部分48を形成す るため、入力フェーセット12の近くに形成される。打ち込み領域46の幅は、 約30マイク ロメートルで、その長さは、約10マイクロメートルであるのが典型的である。 絶縁部分48の長さは、少なくとも約25マイクロメートルとすべきであり、好 ましくは、約50〜200マイクロメートルの範囲であり、約1000マイクロ メートル以下とすべきである。約85マイクロメートルの値が典型的である。 入力フェーセット12に近い側の信号接点14の端50は、電気絶縁性を確保 するには、打ち込み領域46の境界を更に越えて延びるべきではない。更に、絶 縁破壊に対する抵抗性は、端50が打ち込み領域46の境界までずっと延びるこ とのないよう、入力信号接点14の長さを短くすることによって確かなものとな る。この場合における接点14の端50の打ち込み領域46からの後退は、約5 マイクロメートルよりも近くないことが好ましい。 本発明の別の実施態様では、接点14の端50が入力フェーセット12の平面 から十分に後退している場合には、イオン打ち込み領域46なしにモジュレータ 6を用いることができる。接点14の端50の後退は、絶縁部分48内の絶縁の 程度を与える働きをするので、その絶縁の程度は、ほぼ接点14の端50から入 力フェーセット12までの距離として定義される。この場合、接点14の端50 の入力フェーセット12からの後退は、入力フェーセット12から約20マイク ロメートルよりも近くないようにすべきである。 斯くして、少なくとも一つの導波路局限リブの入力フェーセット側にイオン打 ち込み領域を、少なくとも一つのリブに入力フェーセットの平面から後退させた 信号接点端を、又はその両方を形成することによってモジュレータの入力フェー セット側に電気絶縁領域を構成することにより、入力フェーセットへのダメージ に対して抵抗性のある導波路タイプの電界吸収光学モジュレータ及び導波路タイ プの電界吸収光学モジュレータの入力フェーセットへのダメージを最小限にする 又は排除する方法が、本明細書において説明された。上記の実施態様は、権利請 求された本発明の実施の具体例としてのみ説明されたものであるため、本発明の 範囲を限定するものと解されるべきではない。権利請求された本発明の範囲内に ありながら、先に説明した本発明の細目、部品、材料、加工及び製造において種 々の変更を行うことができることが理解さるべきである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも導波路コア層と、前記導波路層を通じて光を伝送するための入 力フェーセットと、前記導波路コア層を通過する光を横方向に局限するため、リ ブの形成された少なくとも一つのクラッド層とを備えた電界吸収タイプの多層半 導体光学モジュレータにおいて、前記少なくとも一つのクラッド層における少な くとも一つのリブの外部が不純物でドープされているモジュレータへのダメージ を防止する方法であって、 前記導波路層の一部分を前記導波路層の残りの部分と電気的に絶縁するため、 前記少なくとも一つのリブに沿って延びる前記少なくとも一つのクラッド層にお ける前記少なくとも一つのリブの一部に関し、前記入力フェーセットからの距離 を選択する工程と、 前記モジュレータをダメージから保護する前記導波路層の前記絶縁された部分 の境界を形成するため、イオンを打ち込んで、前記入力フェーセットからほぼ前 記選択した距離にある前記少なくとも一つのリブに沿う点において前記少なくと も一つのリブの前記不純物ドープ層を通って横切るイオン打ち込み領域を形成す る工程とを、 含んでいることを特徴とする方法。 2.前記導波路コア層は、バルク構造を備えていることを特徴とする請求項1 記載の方法。 3.前記導波路コア層は、絶縁量子井戸構造を備えてい ることを特徴とする請求項1記載の方法。 4.前記導波路コア層は、複数絶縁量子井戸構造を備えていることを特徴とす る請求項1記載の方法。 5.前記導波路コア層は、複数接続量子井戸構造を備えていることを特徴とす る請求項1記載の方法。 6.前記少なくとも一つのクラッド層は、バルク構造を備えていることを特徴 とする請求項1記載の方法。 7.前記少なくとも一つのクラッド層は、絶縁量子井戸構造を備えていること を特徴とする請求項1記載の方法。 8.前記少なくとも一つのクラッド層は、複数絶縁量子井戸構造を備えている ことを特徴とする請求項1記載の方法。 9.前記少なくとも一つのクラッド層は、複数接続量子井戸構造を備えている ことを特徴とする請求項1記載の方法。 10.前記少なくとも一つのクラッド層は、複数の前記不純物ドープリブを備 えていることを特徴とする請求項1記載の方法。 11.前記少なくとも一つのリブは、前記少なくとも一つのリブを覆う金属性 入力信号層を有している方法であって、前記入力フェーセットから、少なくとも 前記フェーセットからの前記打ち込み領域の前記距離だけ、前記フェーセットか ら前記少なくとも一つのリブに沿って後退した端を有するよう、前記入力信号層 の長さを構成する工程を更 に含んでいることを特徴とする請求項1記載の方法。 12.前記導波路コア層は、バルク構造を備えていることを特徴とする請求項 11記載の方法。 13.前記導波路コア層は、絶縁量子井戸構造を備えていることを特徴とする 請求項11記載の方法。 14.前記導波路コア層は、複数絶縁量子井戸構造を備えていることを特徴と する請求項11記載の方法。 15.前記導波路コア層は、複数接続量子井戸構造を備えていることを特徴と する請求項11記載の方法。 16.前記少なくとも一つのクラッド層は、バルク構造を備えていることを特 徴とする請求項11記載の方法。 17.前記少なくとも一つのクラッド層は、単一絶縁量子井戸構造を備えてい ることを特徴とする請求項11記載の方法。 18.前記少なくとも一つのクラッド層は、複数絶縁量子井戸構造を備えてい ることを特徴とする請求項11記載の方法。 19.前記少なくとも一つのクラッド層は、複数接続量子井戸構造を備えてい ることを特徴とする請求項11記載の方法。 20.前記少なくとも一つのクラッド層は、複数の前記不純物ドープリブを備 えていることを特徴とする請求項11記載の方法。 21.少なくとも導波路コア層と、前記導波路層を通じ て光を伝送するための入力フェーセットと、前記導波路コア層を通過する光を横 方向に局限するため、リブの形成された少なくとも一つのクラッド層とを備えた 電界吸収タイプの多層半導体光学モジュレータにおいて、前記少なくとも一つの クラッド層における少なくとも一つのリブの外部が不純物でドープされているモ ジュレータへのダメージを防止する方法であって、 前記導波路層の一部分を前記導波路層の残りの部分と電気的に絶縁するため、 前記少なくとも一つのリブに沿って延びる前記少なくとも一つのクラッド層にお ける前記少なくとも一つのリブの一部に関し、前記入力フェーセットからの距離 を選択する工程と、 前記少なくとも一つのリブの少なくとも一部分を覆って、金属性信号層を付す る工程と、 前記フェーセットほぼ前記選択された距離だけ、前記少なくとも一つのリブに 沿って前記入力フェーセットから後退した端を有するよう、前記入力信号層の長 さを構成する工程とを、 含んでいることを特徴とする方法。 22.前記導波路コア層は、バルク構造を備えていることを特徴とする請求項 21記載の方法。 23.前記導波路コア層は、絶縁量子井戸構造を備えていることを特徴とする 請求項21記載の方法。 24.前記導波路コア層は、複数絶縁量子井戸構造を備 えていることを特徴とする請求項21記載の方法。 25.前記導波路コア層は、複数接続量子井戸構造を備えていることを特徴と する請求項21記載の方法。 26.前記少なくとも一つのクラッド層は、バルク構造を備えていることを特 徴とする請求項21記載の方法。 27.前記少なくとも一つのクラッド層は、単一絶縁量子井戸構造を備えてい ることを特徴とする請求項21記載の方法。 28.前記少なくとも一つのクラッド層は、複数絶縁量子井戸構造を備えてい ることを特徴とする請求項21記載の方法。 29.前記少なくとも一つのクラッド層は、複数接続量子井戸構造を備えてい ることを特徴とする請求項21記載の方法。 30.前記少なくとも一つのクラッド層は、複数の前記不純物ドープリブを備 えていることを特徴とする請求項21記載の方法。 31.少なくとも導波路コア層と、前記導波路層を通じて光を伝送するための 入力フェーセットと、前記導波路コア層を通過する光を横方向に局限するため、 リブの形成された少なくとも一つのクラッド層とを備えた光学的及び電気的ダメ ージに対して抵抗性のある吸収タイプの多層半導体光学モジュレータにおいて、 前記少なくとも一つのクラッド層における少なくとも一つのリブの外部が不純物 でド ープされているモジュレータであって、更に、 前記入力フェーセットからほぼ予め選択された距離にある前記少なくとも一つ のリブに沿う点において前記少なくとも一つのリブの前記不純物ドープ層を通っ て横切って延びるイオン打ち込み領域を、前記モジュレータをダメージから保護 する前記入力フェーセットからほぼ前記予め選択された距離まで延びる前記導波 路層の電気的に絶縁された部分の境界を形成するため、備えていることを特徴と するモジュレータ。 32.前記導波路コア層は、バルク構造を備えていることを特徴とする請求項 31記載のモジュレータ。 33.前記導波路コア層は、絶縁量子井戸構造を備えていることを特徴とする 請求項31記載のモジュレータ。 34.前記導波路コア層は、複数絶縁量子井戸構造を備えていることを特徴と する請求項31記載のモジュレータ。 35.前記導波路コア層は、複数接続量子井戸構造を備えていることを特徴と する請求項31記載のモジュレータ。 36.前記少なくとも一つのクラッド層は、バルク構造を備えていることを特 徴とする請求項31記載のモジュレータ。 37.前記少なくとも一つのクラッド層は、単一絶縁量子井戸構造を備えてい ることを特徴とする請求項31記載のモジュレータ。 38.前記少なくとも一つのクラッド層は、複数絶縁量 子井戸構造を備えていることを特徴とする請求項31記載のモジュレータ。 39.前記少なくとも一つのクラッド層は、複数接続量子井戸構造を備えてい ることを特徴とする請求項31記載のモジュレータ。 40.前記少なくとも一つのクラッド層は、複数の前記不純物ドープリブを備 えていることを特徴とする請求項31記載のモジュレータ。 41.少なくとも前記フェーセットからの前記打ち込み領域の前記距離だけ、 前記少なくとも一つのリブに沿って前記入力フェーセットから後退した端を有す る前記少なくとも一つのリブの少なくとも一部を覆って付された金属性入力信号 層を更に備えていることを特徴とする請求項31記載のモジュレータ。 42.前記導波路コア層は、バルク構造を備えていることを特徴とする請求項 41記載のモジュレータ。 43.前記導波路コア層は、絶縁量子井戸構造を備えていることを特徴とする 請求項41記載のモジュレータ。 44.前記導波路コア層は、複数絶縁量子井戸構造を備えていることを特徴と する請求項41記載のモジュレータ。 45.前記導波路コア層は、複数接続量子井戸構造を備えていることを特徴と する請求項41記載のモジュレータ。 46.前記少なくとも一つのクラッド層は、バルク構造を備えていることを特 徴とする請求項41記載のモジュレ ータ。 47.前記少なくとも一つのクラッド層は、単一絶縁量子井戸構造を備えてい ることを特徴とする請求項41記載のモジュレータ。 48.前記少なくとも一つのクラッド層は、複数絶縁量子井戸構造を備えてい ることを特徴とする請求項41記載のモジュレータ。 49.前記少なくとも一つのクラッド層は、複数接続量子井戸構造を備えてい ることを特徴とする請求項41記載のモジュレータ。 50.前記少なくとも一つのクラッド層は、複数の前記不純物ドープリブを備 えていることを特徴とする請求項41記載のモジュレータ。 51.少なくとも導波路コア層と、前記導波路コア層を通過する光を横方向に 局限するため、リブの形成された少なくとも一つのクラッド層とを備えた電気的 ダメージに対して抵抗性のある電界吸収タイプの多層半導体光学モジュレータに おいて、前記少なくとも一つのクラッド層における少なくとも一つのリブの外部 が不純物でドープされているモジュレータであって、更に、 前記少なくとも一つのリブの少なくとも一部を覆って付され、前記導波路層の 一部を前記導波路層の残りの部分から電気的に絶縁するため、予め選択された距 離だけ前記少なくとも一つのリブに沿って前記入力フェーセットから後 退した端を有することを特徴とするモジュレータ。 52.前記導波路コア層は、バルク構造を備えていることを特徴とする請求項 51記載のモジュレータ。 53.前記導波路コア層は、絶縁量子井戸構造を備えていることを特徴とする 請求項51記載のモジュレータ。 54.前記導波路コア層は、複数絶縁量子井戸構造を備えていることを特徴と する請求項51記載のモジュレータ。 55.前記導波路コア層は、複数接続量子井戸構造を備えていることを特徴と する請求項51記載のモジュレータ。 56.前記少なくとも一つのクラッド層は、バルク構造を備えていることを特 徴とする請求項51記載のモジュレータ。 57.前記少なくとも一つのクラッド層は、単一絶縁量子井戸構造を備えてい ることを特徴とする請求項51記載のモジュレータ。 58.前記少なくとも一つのクラッド層は、複数絶縁量子井戸構造を備えてい ることを特徴とする請求項51記載のモジュレータ。 59.前記少なくとも一つのクラッド層は、複数接続量子井戸構造を備えてい ることを特徴とする請求項51記載のモジュレータ。 60.前記少なくとも一つのクラッド層は、複数の前記不純物ドープリブを備 えていることを特徴とする請求項51記載のモジュレータ。
JP7521994A 1994-02-18 1995-02-17 高出力導波路吸収型モジュレータ Pending JPH10500778A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/198,905 US5522005A (en) 1994-02-18 1994-02-18 High power waveguide absorption modulator
US08/198,905 1994-02-18
PCT/US1995/002192 WO1995022774A1 (en) 1994-02-18 1995-02-17 High power waveguide absorption modulator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10500778A true JPH10500778A (ja) 1998-01-20

Family

ID=22735378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7521994A Pending JPH10500778A (ja) 1994-02-18 1995-02-17 高出力導波路吸収型モジュレータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5522005A (ja)
EP (1) EP0746784B1 (ja)
JP (1) JPH10500778A (ja)
CA (1) CA2183560A1 (ja)
DE (1) DE69528576T2 (ja)
WO (1) WO1995022774A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018022089A (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 日本電信電話株式会社 光スイッチ素子

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08116135A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Mitsubishi Electric Corp 導波路集積素子の製造方法,及び導波路集積素子
JPH08288541A (ja) * 1995-04-20 1996-11-01 Hitachi Ltd 半導体光集積化素子、及び光ジャイロ
DE19653094A1 (de) * 1996-12-20 1998-06-25 Alsthom Cge Alcatel Photonisches Bauelement mit elektrischen Leiterbahnen
US6088500A (en) * 1997-04-11 2000-07-11 Trw Inc. Expanded mode wave guide semiconductor modulation
US6201914B1 (en) 1997-04-15 2001-03-13 UNIVERSITé LAVAL Tapered waveguide for optical dispersion compensation
JP3328881B2 (ja) * 1999-05-26 2002-09-30 独立行政法人産業技術総合研究所 半導体光パルス圧縮導波路素子及び半導体光パルス発生レーザ
JP2001142037A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Oki Electric Ind Co Ltd 電界効果型光変調器および半導体光素子の製造方法
US6664605B1 (en) * 2000-03-31 2003-12-16 Triquint Technology Holding Co. Dopant diffusion blocking for optoelectronic devices using InAlAs and/or InGaAlAs
US20080008416A1 (en) * 2002-02-12 2008-01-10 Bookham Technology, Plc Opto-electronic device
JP2006294984A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ素子とその製造方法およびそれを用いた光ピックアップ装置
US7532379B2 (en) * 2005-09-19 2009-05-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Optical modulator with side access
JP2012248812A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体光集積素子の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4525687A (en) * 1983-02-28 1985-06-25 At&T Bell Laboratories High speed light modulator using multiple quantum well structures
US4872744A (en) * 1988-01-15 1989-10-10 Bell Communications Research, Inc. Single quantum well optical modulator
JPH07101768B2 (ja) * 1988-11-09 1995-11-01 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2754957B2 (ja) * 1991-07-10 1998-05-20 日本電気株式会社 半導体光制御素子およびその製造方法
US5274246A (en) * 1992-05-04 1993-12-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Optical modulation and switching with enhanced third order nonlinearity multiple quantum well effects

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018022089A (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 日本電信電話株式会社 光スイッチ素子

Also Published As

Publication number Publication date
DE69528576D1 (de) 2002-11-21
CA2183560A1 (en) 1995-08-24
EP0746784A4 (en) 1998-05-27
EP0746784A1 (en) 1996-12-11
EP0746784B1 (en) 2002-10-16
US5522005A (en) 1996-05-28
WO1995022774A1 (en) 1995-08-24
DE69528576T2 (de) 2003-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6574260B2 (en) Electroabsorption modulated laser
US5416866A (en) Optical waveguide/grating device for filtering optical wavelengths
US5165105A (en) Separate confinement electroabsorption modulator utilizing the Franz-Keldysh effect
JPH10500778A (ja) 高出力導波路吸収型モジュレータ
EP0717884A1 (en) Laser device with laser structures connected in series in an optical cavity
EP0917260B1 (en) Electrical isolation of opto-electronic device components
JPH07230066A (ja) 半導体光変調器
JP2019008179A (ja) 半導体光素子
JP4006159B2 (ja) 半導体電界吸収光変調器集積型発光素子、発光素子モジュール、及び光伝送システム
JP6531525B2 (ja) 光変調器および光変調器の製造方法
JPH08248364A (ja) 光強度変調素子及び光強度変調素子付き半導体レーザ
US5973339A (en) Semiconductor photodetector having an optical attenuator
US5920419A (en) Quantum well electro-optical modulator
JP6947113B2 (ja) 半導体光素子
JP2000258739A (ja) 光変調器及び光通信用光源
KR100249812B1 (ko) 버트-커플링 구조의 디에프비 레이저와 광변조기 집적소자 및그 제조방법
JP4961732B2 (ja) 光変調器集積光源
US6271954B1 (en) Waveguide absorption modulator with integral optical isolator
JP2001290114A (ja) 光送信モジュール
JP2000031581A (ja) マルチセクション電子光学モノリシック素子
Deborgies et al. New concepts for millimetre wave optical links
KR19980050976A (ko) 선택성 식각층을 이용한 고 효율의 광변조기 집적 단일파장 레이저 소자 제작 방법
JPH03286586A (ja) 集積型光変調器の製造方法
JPH01253290A (ja) 光変調器付きレーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040722

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060620