JPH10500628A - プローブステーションおよびレーザ切断のための多波長レーザ光学システム - Google Patents

プローブステーションおよびレーザ切断のための多波長レーザ光学システム

Info

Publication number
JPH10500628A
JPH10500628A JP7521854A JP52185495A JPH10500628A JP H10500628 A JPH10500628 A JP H10500628A JP 7521854 A JP7521854 A JP 7521854A JP 52185495 A JP52185495 A JP 52185495A JP H10500628 A JPH10500628 A JP H10500628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
wavelength
wavelengths
harmonics
harmonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7521854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3026362B2 (ja
Inventor
トニー ピー リーオン
エドワード エス ノース
リチャード リンズリー ハーブスト
Original Assignee
ニュー ウェーブ リサーチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22737306&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10500628(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ニュー ウェーブ リサーチ filed Critical ニュー ウェーブ リサーチ
Publication of JPH10500628A publication Critical patent/JPH10500628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3026362B2 publication Critical patent/JP3026362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0665Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by beam condensation on the workpiece, e.g. for focusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • B23K26/032Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0648Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/007Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/02Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light
    • G02B26/023Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light comprising movable attenuating elements, e.g. neutral density filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/37Non-linear optics for second-harmonic generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • H01L22/22Connection or disconnection of sub-entities or redundant parts of a device in response to a measurement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1306Details
    • G02F1/1309Repairing; Testing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/353Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
    • G02F1/354Third or higher harmonic generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ベース機械(10)と、このベース機械(10)にマウントされたプローブテーブル(17)と、顕微鏡(22)とともにマウントされた単一の受動空冷Nd:YAGレーザ(100)とを含むプローブステーション。単一のレーザは、基本出力波長の二次高調波を発生するための第一の非線形結晶(106)に出力ビームを供給する。次いで、反射鏡(107)により、ビームは90°の角度で、基本波長を再偏光させる偏光器(108)に通される。次に、反射鏡(111)によって、ビームは可変減衰器(112)に向けられ、赤外線(1064nm)、緑色(532nm)または紫外(355または266nm)の適切な出力波長が選択される。

Description

【発明の詳細な説明】 プローブステーションおよびレーザ切断のための 多波長レーザ光学システム 〔発明の背景〕 発明の分野 本発明は、半導体の製造および試験などに用いられる分析プローブステーショ ン、プローブステーションとともに、または、単独で用いられるレーザ切断機に 関し、またかかる環境での使用に適した多波長レーザシステムに関するものであ る。 関連技術の説明 分析プローブステーションは、半導体製造施設および設計施設において広範に 使用されている。設計技術者または欠陥分析者は、回路の欠陥を取り除かなけれ ばならないときに、分析プローブステーションを利用して行うの場合が最も多い 。典型的には、プローブステーションには、プローブを装着するためのテーブル を備えたベース機械と、該テーブル上での位置決めを行うためのプローブと、半 導体またはプローブステーションの他の客体をマウントする一つまたは複数のチ ャックと、顕微鏡を支持するための顕微鏡ブリッジと、該顕微鏡ブリッジ上にマ ウントされた顕微鏡とが含まれている。該プローブには、集積回路における種々 の位置で信号をチェックし、測定を行うための顕微鏡プローブ針が含まれている 。顕微鏡はプローブすべき客体の上に視野を有しているので、科学者または技術 者は、半導体装置または他の部品を直接的に観察しながら、プローブすることが できる。代表的なシステムは、ベルモント州ウオーターベリーセンター(Waterbu ry Center,Vermont)のカールサス社(Karl SUS)が製造しているSUS PM 5実験 室プローバである。この実験室プローバは、典型的には種々の顕微鏡と共に入手 可能であり、この顕微鏡には、比較的低倍率の立体顕微鏡から非常に高倍率のプ ロービング顕微鏡までが含まれる。 かかるプローブステーションは集積回路あるいは液晶表示(LCD)パネルなどの 他の装置の分析に頻繁に用いられるが、これらの装置は複数の材料層を具備して いる。例えば集積回路は、半導体上に設けられた一以上の多結晶シリコン層、一 以上の酸化物または絶縁層、および一以上の金属層によって形成される。 集積回路をプローブできるようにするためには、保護パッシベーション層を除 去しなければならない。これは、超音波切断機、頑丈なプローブチップ(引き掻 いて穴をあける)、プラズマエッチングまたはケミカルエッチング、収束イオン ビームシステム、またはレーザシステムを用いて行なえばよい。レーザを顕微鏡 を通してパルス状に発射することにより、パッシベーション材料を除去して、技 術者が回路をプローブするのを可能にすることができる。また、回路線を切断し て、回路を分離または変更するためにレーザを用いてもよい。 同様に、大規模LCDの製造プロセスにおいても、種々の位置で短絡を生じる ことがある。大規模LCDは高価であるから、これらの短絡部を修復するのが経 済的である。短絡原因である材料を蒸発させるのに十分なエネルギー密度を短絡 部に集中させて、短絡部を除去するためにレーザが用いられる。LCDでは、L CD画面上の透明な導電線を形成するために、典型的には、インジウム錫酸化物 (ITO)が用いられている。また、境界部分では、導電性バスとしてクロムも 用いられている。カラーLCDでは、カラーフィルタが用いられている。カラー フィルタ材料も製造欠陥を有することがあるが、この欠陥も修復することができ る。ITOの短絡、クロムの短絡、および種々のカラーフィルタの短絡は、レー ザを用いて修復すればよい。 従って、従来技術の幾つかのプローブステーションは、レーザと結合されてい る。従来技術における一つの典型的なシステムは、キセノンレーザ切断機(モデ ル番号SUSS XLC)として知られている。このシステムはパルス状のキセノンレー ザ源を利用しており、該レーザ源は、高倍率の顕微鏡に結合された特別な光学系 を通して試験すべき部品に向けられる。このシステムの主要な波長は緑色光領域 にあるから、顕微鏡光学系を容易に通過する。この単一波長のシステムは非常に 複雑である。キセノンレーザの出力が顕微鏡光学系を通して照射されるように、 キセノンレーザは顕微鏡と共に装着されなければならない。既に非常に多くの装 置類が含められているプローブステーションの環境において、更にレーザシステ ムを追加すれば、当該ステーションは極めて大きくなり、且つもっと複雑になっ てしまう。加えて、このようなレーザシステムの費用は極めて高価である。 単一波長を発生するプローブステーション用レーザ切断システムの一つの限界 は、或る種の材料層を切除するためには適切でないということである。例えば半 導体は、典型的にはシリコンウエハー上に蒸着されたアルミニウム配線を有して いる。層間誘電体層によって分離された一、二、三、または四層の金属配線が存 在することもあり得る。この全体の半導体装置は、回路を保護するために、非導 電性のパッシベーション材料で被覆される。金属配線は典型的にはアルミニウム であるが、金またはチタン−タングステンを用いてもよい。パッシベーション材 料は、典型的には二酸化シリコン、窒化シリコンおよびポリイミドである。 半導体欠陥分析市場において、最も普遍的な波長は緑色領域である。殆どの金 属は緑色のレーザエネルギーを良く吸収し、通常は1回のパルスで極めて容易に 切断する。この緑色の波長は、キセノンレーザまたは周波数2倍のNd:YAG 系で発生させればよい。殆どのパッシベーション材料は、緑色レーザエネルギー に対してと同様に、可視光に対しても透明である。緑色エネルギーを吸収しない パッシベーション材料を除去するためには、下地金属を、パッシベーション材料 を「破裂させる」ような温度にまで加熱させなければならない。これは通常、レ ーザパルスが当たったときに下地金属が蒸発しないほど十分な質量を有している ときに達成される。金属配線が小さいときや、最上層の金属層の下にある金属層 にアクセスしようとするとき、または下地材料がシリコンまたは多結晶シリコン であるときには、窒化物およびポリイミドのような一定のパッシベーション材料 を除去するのは非常に困難になる。 一定のパッシベーション材料、とくに窒化物およびポリイミドは、紫外線エネ ルギーを用いて直接除去することができる。これらの材料はUVエネルギーを直 接吸収し、多重低エネルギ-UVレーザパルスを用いて徐々に削り取られる。不 幸なことに、二酸化シリコンは殆どのUV波長(略200nmを除く)を吸収しない ので、上記の加熱法を用いて間接的に除去しなければならない。赤外線平面パネ ル表示装置の修復市場において、レーザエネルギーは広範に用いられている。こ の市場で用いられる殆どの材料は、赤外波長を吸収する。しかし、クロムのよう な幾つかの材料、および幾つかのカラーフィルタ材料は緑色波長をより多く吸収 する。この市場においては、標的領域内の全ての材料を除去しなければならない し、また切断領域は通常は比較的大きく、5〜40μmである。 赤外波長はまた、半導体分析分野にも適用されている。一般に、シリコンは赤 外エネルギーに対して透明である。その結果、赤外線を用いれば、緑色エネルギ ーで達成され得るよりも、下地シリコンに対する損傷を少なくして、金属配線を 除去することが可能になる。緑色エネルギーを用いれば、切断された配線はシリ コンの加熱によって基板に短絡する可能性がある。赤外線の場合には斯かる事態 が生じることは少ないので、半導体欠陥分析について、赤外波長は緑色に対する 優れた補完波長である。 以下の表には、共通の材料に対する幾つかの波長の特性がまとめられている。 しかしながら、従来技術では、一つのレーザシステムから二つの波長の光を与 えることはできなかった。したがって、二以上の波長の光を供給できるプローブ ステーションまたはレーザ切断機には、二以上の別々のレーザシステムが用いら れており、これは非常に大きく、使い易いものではなかった。例えば、従来技術 による一つのシステムは、紫外線を供給するエキシマレーザと、二重YAGレー ザ(doubled YAG laser)とを一つのプローブステーション上で組み合わせたもの であった。その一例としては、何れもカリフォルニア州ガルデナ所在のフロロド 社(Florod Corp.of Gardena,California)が製造しているモデルLCM-308エキシ マレーザ切断機アタッチメントと、モデルLCP緑色YAGレーザ切断機のレーザとを 組み合わせたものが挙げられる。しかし、エキシマレーザは大きな嵩高い装置で あり、しかもレーザエネルギーを顕微鏡の光学系に導くために複雑な波動ガイド 管を必要とする。このシステムは非常に高価であり、また貴重な実験室空間を占 領してしまう。 従って、プローブステーションまたはレーザ切断機と共に使用するための、経 済的で寸法が小さく、且つ効率的な多波長レーザシステムが求められている。 〔発明の概要〕 本発明は、ベース機械と、試験される装置(DUT; device under test)を保持 するために前記ベース機械にマウントされたチャックと、前記DUTのためのプ ローブをマウントするために前記ベース機械にマウントされたプローブテーブル と、前記ベース機械にマウントされ且つ前記チャック上のDUT上に視野を有す る顕微鏡と、前記顕微鏡と共にマウントされた単一のレーザ装置とを具備したプ ローブステーションを提供する。この単一のレーザ装置は、ビームライン上にあ る前記顕微鏡の光学系を通して、前記顕微鏡の視野へ出力ビームを供給する。該 レーザには、複数の波長で、前記ビームライン上に選択的に出力ビームを発生す る光学系が含まれている。好ましい系には、固体レーザと、該固体レーザに結合 された高調波発生器(harmonic generator)と、赤外領域、可視領域および紫外領 域の二以上の選択可能な波長の中から出力波長を選択するための切替え可能な光 学系とが含まれている。この態様における波長は、レーザの基本波長および一つ の高調波の中から、またはレーザの複数の高調波の中から、或いはレーザの基本 波長および複数の高調波の中から選択すればよい。加えて、このレーザシステム は、出力として選択可能な複数の波長について動作する可変減衰器を含んでいる 。この可変減衰器は新規な半波プレートに基づいており、基本高調波、二次高調 波、三次高調波および四次高調波について、実質的に半波相(half-wave phase) の遅延を与える。 本発明の一つの側面に従えば、レーザは、受動的に空冷され、電子光学的にQ スイッチされるNd:YAGレーザを具備している。基本波長の少なくとも一つ の高調波を発生するために、一以上の非線形光学系がビーム経路上にマウントさ れる。このレーザは、赤外領域(1064ナノメータ)、緑色領域(532ナノメータ )および紫外領域(355 ナノメータ、または266 ナノメータ)の出力を供給する 、コンパクトで振動のない系を与える。これらの波長は、Nd:YAGレーザの 基本出力波長、該レーザの二次高調波、並びに三次高調波または四次高調波に対 応している。 可変減衰器は複数の波長のためのビーム経路におかれ、これによって使用者は 、全ての出力波長の強さを制御することができる。最後に、切替可能な光学系が ビーム経路に含まれており、基本波長および複数の高調波の中から出力ビームの 波長を選択する。この切替可能な光学系によって、顕微鏡を通した同じビームラ インに沿って、選択された出力とは独立の出力ビームの供給がもたらされる。 このシステムの出力として、該レーザシステムの基本出力波長を選択するのが 望ましいときには、別の問題が発生する。特に、非線形光学系は基本波長のウオ ークオフ(walkoff)を起こすかも知れない。この態様においては、基本波長が選 択されたときに該波長が顕微鏡を通してビームラインに供給されるように、ウオ ークオフを補償する光学系がビームラインに含められる。 更に、好ましいレーザ系に従えば、切替可能な光学系には複数のフィルタが含 まれており、この複数のフィルタは、その中から選択された一つのフィルタをビ ーム経路の中に切り替えるための機構の上にマウントされる。上記のように出力 として基本波長が望ましいときには、基本波長を選択するために用いるフィルタ を、ビーム経路に対して所定の角度でマウントしてウオークオフを補償する。プ ローブステーションで用いられるIR、可視光およびUVの複数の波長が、顕微 鏡光学系を通して単一のビームラインに一致して供給され、また制御された減衰 受けることが極めて重要である。 本発明に従う可変減衰器は、出力ビームとして選択され得る全ての波長におい て減衰を与える。この可変減衰器は、ビーム経路の中に、複数の波長に向けられ る半波プレート(half-wave plate)を含んでいる。偏光器が含まれており、また 波プレート(wave plate)を回転させて複数の波長を減衰するための機構が含まれ ている。この波プレートは、可能な出力として望ましい全ての波長で効率よく動 作するように注意深く設計されなければならない。 本発明に従うレーザシステムは、コンパクトであり、振動がなく、また比較的 安価である。本発明のレーザシステムに従う一つの構成は、受動的に空冷され、 電子光学的にQスイッチされるNd:YAGレーザを具備しており、ビーム経路 に沿って基本波長のビームを発生する。第一の非線形結晶がビーム経路にマウン トされ、基本波長の二次高調波を発生する。第二の非線形結晶がビーム経路にマ ウントされ、基本波長の三次高調波および四次高調波のうち少なくとも一つを発 生する。基本波長、二次高調波、並びに三次高調波および四次高調波の少なくと も一つのためのビーム経路に、可変減衰器がマウントされる。最後に、ビーム経 路内の切替可能な光学系によって、基本波長、二次高調波、並びに三次高調波お よび四次高調波の少なくとも一つの中から、出力ビームの波長が選択される。本 発明の二波長または三波長モードは、幅が6.25インチ、高さが12インチ、奥行き が5インチである。このシステムの重さは僅か8ポンドに過ぎない。 このコンパクトな寸法と、実施に際して振動がないことから、上記で述べたプ ローブステーション態様の代わりに、本発明によるレーザを顕微鏡にマウントす ることにより、単純な多波長のレーザ切断機を形成することができる。 本発明に従うプローブステーションおよびレーザシステムは、半導体微細加工 の設計検査および評価、欠陥分析、並びにLCD修復に応用するための精密な要 件に適合する。ソリッドステートで振動がない空冷のシステムによって、操作の 便利性、小さい寸法、優れた均一性および安定性が、単一の装置の中で、そぐわ ない特性(unmatched performance)と組み合わされる。この多波長システムは、 適用の範囲において最適な柔軟性を提供する。 本発明の他の側面および利点については、図面、以下の詳細な説明および請求 の範囲を検討することによって理解できるであろう。 〔図面の簡単な説明〕 図1は、本発明による、多波長レーザを有する分析プローブステーションの斜 視図である。 図2Aおよび2Bは、本発明の第一の実施例による多波長レーザのレイアウト を示している。 図3Aおよび3Bは、図2A,2Bおよび4の光学的レイアウトにおけるビー ム経路の中へ、または該経路から外へとフィルタを移動するための機構を示して いる。 図4は、本発明に従う別のレーザ設計における光学的レイアウトを示している 。 図5は、本発明による、多波長レーザをマウントした顕微鏡からなるレーザ切 断システムの斜視図である。 〔詳細な説明〕 本発明の好ましい実施例を、図面を参照して詳細に説明する。図1は、多波長 レーザをマウントした本発明によるプローブステーションを示している。 図1は、本発明による分析プローブステーションの単純化された図を提供して いる。分析プローブステーションの一つの重要な特徴は、貴重な実験室スペース を維持するためのコンパクトな寸法である。にもかかわらず、このステーション は広範なプロービング用途に適合された複雑な機械である。 このプローブステーションは、ベース機械10(典型的には基本フレームを含 む)、顕微鏡マウントブリッジ11、X−Y調節のための翻訳ステージ12、プ ローブヘッド等のためのケーブル(図示せず)、チャックを回転させるための機 構13、および当該技術において公知の他の特徴からなっている。同図に示すよ うに、ベース機械10には種々の制御手段、例えば特定用途のためのプローブス テーションを形成するために用いる手段14,15が含まれている。 また、プローブステーションにはチャック16が含まれており、該チャックに は、プローブ対象をチャック16に保持するための、典型的には磁気駆動または 真空駆動のアタッチメントが付設されている。チャック16に隣接して、複数の プローブヘッド18,19を載置するためのテーブル17が設けられている。プ ローブヘッド18は、プローブ対象の上に延出したプローブ腕20、21に結合 されている。 顕微鏡22は、顕微鏡ブリッジ11にマウントされる。この顕微鏡には、当該 技術で公知のように、複数の対物レンズ23が含まれている。典型的には、顕微 鏡22は立体顕微鏡であり、その一例は、カリホルニア州シティオブインダスト リーのMTIコーポレーションから入手可能なミツトヨFS−60(Mitutoyo FS -60)顕微鏡である。 本発明に従えば、多波長レーザ24は顕微鏡22と共にマウントされる。この 多波長レーザ24はコンパクトであり、顕微鏡の上にぴったり取り付けられるか ら、高価な実験室資源を浪費しない。多波長レーザ24は電源25に連結され、 これによって出力ビームのパラメータを制御する。緊密な電気的コード26が、 電源25と多波長レーザ24との間に連結されている。このレーザは、顕微鏡の ためのカメラポートにマウントされても良く、或いは幾つかの利用可能な顕微鏡 の専用レーザポートにマウントされてもよい。そのビームは顕微鏡を通して導か れ、顕微鏡の対物レンズを通して視野へ放出される。このビームは、使用した対 物レンズおよびレーザヘッドの利用可能なアパーチャの寸法によって決定される 小領域に集光される。高出力対物レンズは、低出力対物レンズよりもビームをよ り小さい領域に集光し、多くの材料を溶融または蒸発させるために十分なエネル ギー密度を生じる。倍率100倍の対物レンズは、倍率50倍の対物レンズの4倍の エネルギー密度を生じるであろう。倍率20倍の対物レンズは、倍率50倍の対物レ ンズの僅か16%のエネルギー密度しか生じない。 顕微鏡は、一般的に可視光のために設計されており、従って、可視光レーザの エネルギーは最も容易に顕微鏡の光学系を透過する。多くの顕微鏡製造業者は、 可視光に加えて近赤外エネルギーをも透過するような、顕微鏡の赤外バージョン を提供している。幾つかの顕微鏡製造業者は、可視光に加えて、近UVエネルギ ーを透過する顕微鏡をも開発中である。 好ましい態様に従えば、この多波長レーザヘッドは、カメラアダプターを含め て、高さが略12インチ、幅が6.25インチ、奥行きが5インチである。このレー ザヘッドは、受動的に空冷されるNd:YAGレーザ、基本波長の複数の高調波 を生じるためにレーザのビーム経路に置かれた光学系、選択され得る全ての出力 波長について動作可能な可変減衰器、およびスイッチの動作に際して出力波長を 選択するために用いられる切替可能な光学系からなっている。このレーザシステ ムは、電気光学的にQ−スイッチされ、1Hzで連続的に動作するか、或いは要 求に応じて単一ショットが発射される。複数の波長の全てが単一のビームライン に沿って顕微鏡光学系に供給され、これらは確実に、プローブステーションの対 象の上に位置する顕微鏡の視野内に位置する。加えて、このレーザシステムには 可変XYシャッタが含まれており、出力ビームは、対象DUTの上に制御された 寸法の矩形の集光跡を有することになる。このレーザヘッドはインバール安定化 共振器キャビテイー(invar stabilized resonator cavity)を使用しており、そ の上にレーザ光学系がマウントされる。これによって、正常な動作条件下でのト ラブルのない動作が保証される。フラッシュランプおよび電源は、ファンまたは 他の能動的冷却機構を用いることなく、受動的に空冷される。これによってプロ ーブステーションでの振動が防止されるが、このことは、サブミクロンの寸法で あり得る半導体装置などをプロービングするためには極めて重要である。 好ましい態様におけるレーザシステム光学設計のレイアウトは、図2Aおよび 2Bに記載されている。このレーザシステムには、電子光学的にQスイッチされ たNd:YAGレーザ100、例えば、この出願の譲受人であるカリフォルニア 州サンニバル(Sunnyvale,California)所在のニューウエーブリサーチInc.( New Wave Research Inc.)から入手可能な、市販のACL−1空冷レーザが含ま れている。このシステムには、インバールで安定化された、電子光学的にQスイ ッチされ受動的に空冷されるレーザ共振器が含まれている。レーザ100には、 高反射鏡101、電子光学的Qスイッチ102、フラッシュランプでポンピング されたNd:YAGゲイン媒体103、および出力カプラー104が含まれてい る。レーザ100の出力は、ビーム経路105に沿って、レーザ100の基本出 力波長の二次高調波を発生するための第一の非線形結晶106を通して供給され る。好ましいシステムにおいて、この非線形結晶は、YAGレーザの1064ナノメ ータ線の周波数倍増のために調整されたKTPである。ビーム経路105に続い て、基本波長および二次高調波のための高反射鏡107がある。この鏡107は 、ビーム経路を90°の角度に向けることによって、偏光器108を通してレー ザ100の基本波長を再偏光させる。基本波長は、より効率的な減衰のために、 倍増結晶106の後で再偏光される。再偏光された基本波長および周波数倍増成 分 は、次いでビーム経路105に沿って第二の非線形結晶109を通過する。第二 の非線形結晶109は、好ましいシステムにおいて、基本波長の三次高調波およ び四次高調波を発生させるために用いられる。それは、この実施例では、三次高 調波または四次高調波の発生のために調整されたホウ酸ベータバリウムBBOで ある。 基本波長、二次高調波ならびに第三または四次高調波は、次いで、ビーム経路 110に沿って高反射鏡111に至る。該反射鏡は、基本波長、二次高調波、三 次高調波および四次高調波において高度に反射性である。この鏡111はビーム を90°曲げ、可変減衰器112を通過させる。 可変減衰器112は、多波長プレート113および方解石偏光素子114から なっている。これら二つの装置の相対的な角度位置は、レーザビームの減衰を制 御するように、当該技術において公知の機構115を用いて制御される。 同定された四つの各波長で動作し得る多波長プレートは、問題の全ての波長の 半波長の奇数倍に近い光学厚さを有していなければならない。略0.77901mmの物 理的厚さを有する光学等級の結晶性石英プレートは、基本波長、二次高調波、三 次高調波、および四次高調波(1064,532,355,266nm)の夫々について、e- 波 およびo- 波の約80°の相対的位相遅延を与えることが分かった。これは、四次 高調波である266nmにおける63radオーダーの半波長に対応する。この相対的な位 相遅延は、四つの波長の全てについて正確に半波長ではないが、十分に半波長に 近いので、偏光器と組み合わせれば、四つの全ての波長において有効な減衰器が 形成される。上記の実施例において、解放されたときの減衰器の透過率は、四次 高調波に対して約100%、三次高調波に対して約99.4%、二次高調波に対して約9 8.6%、基本波長に対して約89.3%である。別の厚さの半波長プレートを用いて も同様の結果を達成することができるが、二次、三次および四次高調波の低出力 波長での透過率が高いことから、上記実施例の厚さが好ましい。例えば、厚さが 約0.0865ミリメータのとき、266 での透過率は約100%、355での透過率は89%、 532での透過率は100%、1064での透過率は62%である。厚さが約0.3091ミリメー タのとき、266での透過率は約100%、355での透過率は98%、532での透過率は77 %、1064での透過率は99%である。厚さが約0.5564ミリメータのとき、 266での透過率は約100%、355での透過率は85%、532における透過率は87%、10 64での透過率は96%である。厚さが約0.9274ミリメータのときは、二次高調波で は透明ではないが、五次高調波(213ナノメータ)での透過率は約100%であり、26 6での透過率は約100%、355での透過率は85%、1064での透過率は88%である。 一枚の半波長プレートについては、厚いプレートに伴う熱の問題を回避するため に、その厚さを約1ミリメータ未満に維持するのが望ましい。 可変減衰器112からの減衰されたビームは、切替可能なフィルタ機構116 を通って経路105に供給される。切替可能なフィルタ機構には、該システムの 出力波長を選択するために用いる複数のフィルタが装着されている。複数の波長 選択フィルタのうちの一つをビーム経路へ移動させることによって、出力波長が 選択される。 次いで、三次高調波または四次高調波を発生させるための非線形結晶109が 高調波波長のウオークオフを生じ、約0.5ミリメータだけビーム経路105から づれる。顕微鏡がマウントされたレーザシステムにおいて、全ての選択された波 長について、出力ビームが同一のビームラインに沿って顕微鏡の視野の中に進ま なければならない場合、このウオークオフは極めて重大である。 三次高調波または四次高調波を選択するために用いるフィルタ117を傾ける ことによって、このウオークオフは修正される。従って、三次高調波または四次 高調波、並びに他の波長は、如何なる波長が選択されるかにかかわらず、ビーム 経路105に沿って供給される。 二次高調波を発生させるために整列されたKTP結晶106は、無視し得る程 度のウオークオフしか生じない。したがって、望ましい出力のために選択された 傾斜カラーガラスフィルタを用いて、切替可能な光学系116により修正しなけ ればならないウオークオフの主な原因は、BBO結晶109である。ビーム経路 105において、次に配置されているのは拡大鏡118である。この拡大鏡は、 ビームを約3ミリメータの断面から約9ミリメータの断面へと約3倍に拡大する ために用いられる。これによって、以下に説明する制御可能なX−Yアパーチャ 120に対してビームの断面を合致させることが可能になる。拡大鏡118を通 過した後、ビームは経路105に沿って高反射鏡119に供給される。この反射 鏡119は、四つの選択可能な波長に対して反射性を有している。ビームは、反 射鏡119で90°曲げられて、反射鏡150に入射する。反射鏡150は、高 調波、該高調波の二次、三次および四次高調波において反射性である。また、上 記の実施例において、反射鏡150は600ナノメータ以上では透過性であるから 、150ワットの白熱ランプのような白色光源151からの白色光はビームライン へと透過し、照準ビームまたはスポットマーカとして働く。 反射鏡150はビーム経路を曲げ、X−Yアパーチャ120を通過させる。こ のX−Yアパーチャは、顕微鏡へ供給されるビームの断面を、正方形または矩形 にするために用いられる。 ビームは、アパーチャ120からビームスプリッタ121へと通過する。ビー ムスプリッタは121は、出力系が選択可能な四つの全ての波長において、50% 以上の透過性を有する。レーザシステムの出力は、次いで顕微鏡光学系の中に導 入されるビームライン122上に供給され、また、図2Bに示すように、図2A に対して直行する線上に供給されて、カメラアダプタ123に導かれる。顕微鏡 の視野からの画像は、ビームスプリッタ121により反射されて、カメラアダプ タ123内の反射鏡124に向かう。このカメラアダプタには、ビデオカメラま たは他の画像システムをこのアセンブリーに結合できるように、付属品125が 含まれている。図2Aおよび2Bに示したレーザ設計は、本発明によるプローブ ステーションまたはレーザ切断機のためのスイッチのフリップを用いて、三つの 選択可能な出力波長を提供することができる。非線形結晶109を動かして三次 高調波または四次高調波を選択することにより、このレーザシステムは、赤外領 域の基本出力波長、可視領域の二次高調波または紫外領域の三次高調波を選択し 、或いは赤外領域の基本出力波長、可視領域の二次高調波または紫外領域の四次 高調波を選択するように適用することができる。 可変減衰器112および切替え可能な光学系116は、多波長レーザシステム に伴う問題、即ち、プローブステーションまたはレーザ切断機の過酷な基準に従 って、制御された減衰出力を単一のビーム上に供給しなければならないという問 題を克服するために特別に設計されている。 減衰器112並びに高反射鏡111,119および150を含む光学系は、可 能な四つの波長全てについて機能するので、結晶109に対して直列にもう一つ の非線形結晶を挿入することによって、図2Aのレーザシステムは4波長システ ムにまで拡大することができる。ビームにおけるウオークオフの何らかの変化は 、先に述べたように、フィルタの傾きを調節することによって補償される。 本発明による切替可能な光学系の単純化した図面が、図3Aおよび図3Bに与 えられており、これらの図面は、複数のフィルタ201、202、203および 204が装着されるホイール200を例示している。夫々のフィルタは、特定の 出力波長を選択するように設計されたカラーガラスフィルタからなっている。或 いは、ホイール上の複数のフィルタは、同じ波長を選択するが、該波長の異なっ た量の減衰を与えるものであってもよい。従って、フィルタ201および202 は、高調波のうちの三次高調波および二次高調波を夫々選択してもよい。フィル タ203および204は、夫々70%減衰および50%減衰された基本波長を選択し てもよい。ホイールは、必要に応じて多くのフィルタを保持するように拡大する ことができる。また、種々の効果を達成するために、2以上のホイールを直列に 用いてもよい。 ウオークオフを修正するために、三次高調波または四次高調波を選択するフィ ルタ201は、傾斜してマウントされる。図3Bは、ホイール200を含む選択 可能な光学機構の側面図である。ホイール200には、フィルタの位置を選択す るためのモータ210が装着されている。フィルタ202、203および204 は、適切なフィルタがビーム経路105にあるときに、基本波長および二次高調 波を真直ぐに通過させるように平坦にマウントされる。しかしながら、フィルタ 201は、三次または四次高調波のウオークオフ205を補償するように、経路 206上に傾斜してマウントされる。好ましいシステムにおいては、三次高調波 を発生させるために調整されたBBO結晶により生じるウオークオフを補償する ために、2.5ミリメータの厚さを有し、略18°に傾斜したカラーガラスフィルタ が用いられる。BBO結晶が四次高調波のために調整されるときは、当該フィル タの傾斜角度は略20°である。 紫外領域の出力波長(355または266 ナノメータ)を供給するように設計された システムの場合、殆どの商業的な顕微鏡の光学系をUV透過性の光学系に置き換 えなければならない。従って、ミツトヨ(Mitutoyo)FS-60顕微鏡には、問題の全 ての波長を透過する溶融シリカ製のビームスプリッタプリズムおよびズームレン ズアタッチメントを取り付けなければならない。UVを透過する対物レンズは、 ミツトヨ顕微鏡の製造業者から商業的に入手可能である。 KTP結晶およびBB0結晶は、当該技術分野で公知の広範な非線形結晶に置 き換えてもよい。しかし、KTPは、Nd:YAGレーザの1064ナノメータ線を 周波数倍増するために極めて効果的である。また、この倍増は殆ど90°の調節で 生じるから、ウオークオフを無視できる。BBO結晶は、三次または四次高調波 の発生に用いられる。 図4は、選択される高調波の波長の二次および三次高調波を発生する、レーザ システムの別のレイアウトを示している。このシステムにおいて、図2Aの実施 例で用いたのと同様の部品には同じ参照番号を付し、ここで再度説明することは しない。 図から理解できるように、このレイアウトは、再偏光器108が省略されてい る点を除けば、図2Aに示したものと同様である。減衰器112には、二つの選 択可能な波長で動作することのみが要求される。また、先に述べたように、結晶 109を動かして、三次高調波または四次高調波の何れかを発生ささせることが できる。 この実施例におけるスポットマーカ151もまた、白色光現である。しかし、 当該技術分野で公知のように、このスポットマーカは、レーザダイオードまたは 他の照準ビーム技術で置き換えてもよい。 図5は、顕微鏡300、および、顕微鏡ベース302にマウントされたステー ジ301を含む単純レーザ切断機の機構に装着された本発明のシステムにしたが う多波長レーザシステムを示している。顕微鏡300は、レーザ切断操作の対象 304上に視野303を有している。ステージ301は、レーザ切断操作の対象 304の位置を制御するための精巧なXおよびYマイクロメータステージ305 、306を備えている。 多波長レーザ307は、ビームライン308上のレーザの視野303に、選択 可能な出力波長を供給する。上記のようにシステムの動作中にレーザ307の出 力波長が変わっても、このビームライン308は変わらない。この顕微鏡300 には複数の対物レンズ310,311および312が含まれており、これら全て の対物レンズは、多波長レーザ307によって発生される複数の波長を通過させ るように適合されている。更に、プリズム等を含むこの顕微鏡光学系は、レーザ システムによって選択された複数の波長の全てにおいて透過性である。 レーザシステム307の大きさがコンパクトであることは、上記で述べたよう に、プローブステーションまたはレーザ切断機にとって非常に重要である。多波 長レーザ307は、図5に示すように、顕微鏡の上に装着するために十分に小さ く、出力波長が確実に単一のビームライン308に沿って発生するように十分に 安定であり、また十分に軽いから顕微鏡の集光機構を転覆させない。更に、この レーザシステムは、複数の波長を発生させるために、貴重な実験室空間を使用し ない。 加えて、多波長レーザ307は、コンパクトで安定な多波長システムを必要と する他の種々の情況にも適用することができる。一つのレーザおよび特別に設計 された光学系を用いて、制御され減衰された複数の出力を単一のビームラインに 沿って与えるという独特の能力によって、従来の多波長システムでは費用が高く 且つ大きいために以前は利用できなかったような種々の環境においても、多波長 レーザを応用することが可能になる。 従って、本発明は、独立型の顕微鏡またはプローブステーションに装着するよ うに設計された、空冷のパルス化されたNd:YAGレーザを提供する。分析プ ローブステーションにマウントされると、このシステムは、半導体設計保証およ び欠陥分析に適用するための独特のフレキシビリティーを与える。独立型のレー ザ切断機システムにおいて、このレーザは、それ自身のスタンドおよびX−Yス テージと共に顕微鏡にマウントされることにより、標準のプローブステーション にアクセスしていたよりも遥かに多くの技術者に対して利用可能とすることがで きる。 このシステムは、電子−光学的Qスイッチ、多波長での動作、ファンを用いな い動作、およびコンパクトな大きさを含む多くの進んだ特徴を提供する。出力は 安定で且つ反復可能であり、これによって正確な切断が保証され、また大きく且 つ均一な切断が可能になる。インバールで安定化された共振子構造によって温度 安定性が改善される。これは、レーザシステムを温度変化に対してより耐性とし 、またより広い温度範囲に亘って一定のエネルギーを得ることを可能にする。 好ましい実施例における電子−光学的Qスイッチは、ポッケル・セル(Pockel cell)および偏光器にKDP結晶を用いる。これによって、ゲイン媒体からのエ ネルギーバーストを正確に制御することが可能になる。独特の半波プレートおよ び可変減衰器の誘電体偏光器は、熱集積、変形、およびエネルギー変動を受けな い。これは、低コストの減衰器によって実現され得る。また、これらは、このレ ーザシステムによって発生される出力波長の全スペクトルにわたる減衰を提供す る。 本発明は、まず第一に、プローブステーションまたはレーザ切断機に、赤外領 域、可視領域および紫外領域から選択され得る出力を生じるような単一のレーザ をマウントする能力を提供する。この出力は、正確に制御された減衰によって入 手可能であり、堅実な動作を得るために、顕微鏡を通した単一のビームラインに 沿って進む。大きさがコンパクトであること、および空冷されるという特徴は、 実験室スペースが高価であり、また振動が耐えられないようなプローブステーシ ョンの環境には理想的に適している。 本発明の好ましい実施例に関する上記の説明は、例示および説明の目的で提示 されたものである。開示された正確な形に本発明を限定することは意図されてい ない。明らかに、当業者には多くの改良および変更が明白であろう。本発明の範 囲は、後記の請求の範囲の記載およびその均等物によって決定されるべきもので ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI H01S 3/00 8102−2K H01S 3/109 3/109 9509−2G G01R 31/28 K (72)発明者 ハーブスト リチャード リンズリー アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94303 パロ アルト グローヴ アベニ ュー 3915

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.プローブステーションシステムであって: ベースと; 分析または試験すべき装置を保持するために、前記ベースにマウントされた チャックと; 前記装置のためのプローブをマウントするために、前記ベースにマウントさ れたプローブテーブルと; 前記ベースにマウントされ、前記チャック上に保持された試験すべき装置の 上に視野を有する顕微鏡と; 前記顕微鏡と共にマウントされ、ビームライン上の顕微鏡光学系を通して出 力ビームを前記顕微鏡の視野へ供給するレーザであって、複数の波長で前記ビー ムライン上に選択的に出力ビームを発生する光学系を含んでいるレーザとを具備 し、 前記顕微鏡が前記複数の波長に対して透明な光学系を含み、さらに、前記複 数の波長が、出力ビームのための三つ以上の選択可能な波長が含んでいるシステ ム。 2.前記レーザが、固体レーザと、該固体レーザに結合された高調波発生器と、 出力ビームの波長を選択するための切替可能な光学系とを具備している請求の範 囲第1項または第11項に記載のシステム。 3.さらに、複数の波長のための可変減衰器を備えている請求の範囲第1項また は11項に記載のシステム。 4.前記レーザが、 ビーム経路に沿って基本波長のビームを発生する固体レーザと; 前記基本波長の複数の高調波を発生するビーム経路内の一以上の非線形光学 系と; 前記複数の波長のためのビーム経路内の可変減衰器と; 前記複数の高調波および前記基本波長の中から、前記出力ビームの波長を選 択する切替可能な光学系とを具備した請求の範囲第1項または11項に記載の システム。 5.前記非線形光学系が、前記複数の波長の少なくとも一つのウオークオフを生 じさせ、さらに、ビーム経路内に、複数の波長のそれぞれが、選択されたときに 、ビームライン上に供給されるように、ウオークオフを補償する光学系を備えた 請求の範囲第5項に記載のシステム。 6.前記レーザが、 ビーム経路に沿って基本波長のビームを発生する固体レーザと; 前記基本波長の複数の高調波を発生するビーム経路内の一以上の非線形光学 系と; ビーム経路内の前記複数の波長のための可変減衰器と; 前記複数の高調波の中から、前記出力ビームの波長を選択する切替可能な光 学系とを具備した請求の範囲第1項または11項に記載のシステム。 7.前記非線形光学系が、前記複数の高調波の少なくとも一つのウオークオフを 生じ、さらに、ビーム経路内に、複数の波長のそれぞれが選択されたときに、ビ ームライン上に供給されるように、ウオークオフを補償する光学系を備えた請求 の範囲第6項に記載のシステム。 8.前記レーザが、受動的に空冷される固体レーザを備えた請求の範囲第1項、 第11項または第12項に記載のシステム。 9.前記レーザが、受動的に空冷され、電子−光学的にQスイッチされるNd: YAGレーザを備えた請求の範囲第1項、第11項または第12項に記載のシス テム。 10.前記複数の波長が、赤外領域の少なくとも一つの波長、可視領域の少なくと も一つの波長、および紫外領域の少なくとも一つの波長が含んでいる請求の範囲 第1項、第11項または第12項に記載のシステム。 11.プローブステーションシステムであって: ベースと; 対象を保持するために、前記ベースにマウントされたステージと; 前記対象のためのプローブをマウントするために、前記ベースにマウントさ れたプローブテーブルと; 前記ベースにマウントされ、前記ステージ上に保持された対象の上に視野を 有する顕微鏡と; 前記顕微鏡と共にマウントされ、ビームライン上の顕微鏡光学系を通して 出力ビームを前記顕微鏡の視野へ供給するレーザであって、複数の波長で前記ビ ームライン上に選択的に出力ビームを発生する光学系を含んでいるレーザとを具 備し、 前記顕微鏡が、前記複数の波長において透明な光学系を含み、前記複数の波 長が、出力ビームのための三以上の選択可能な波長を含んだシステム。 12.制御可能な減衰を伴う複数の波長を単一のビームラインに沿って供給するた めのレーザシステムであって: ビーム経路に沿って基本波長のビームを発生する固体レーザと; ビーム経路内の一以上の非線形光学系であって、前記基本波長の複数の高調 波を発生する非線形光学系と; ビーム経路内の前記複数の波長のための可変減衰器と; 前記出力ビームの波長を選択する切替可能な光学系とを具備したシステム。 13.前記切替可能な光学系が、前記複数の高調波および基本波長の中から出力波 長を選択し、前記一以上の非線形光学系が、前記複数の波長のうちの一つのウオ ークオフを生じさせ、さらに、前記ビームラインの中に、選択されたとき、前記 複数の波長のそれぞれがビームラインに供給されるように、前記ウオークオフを 補償するための手段を備えた請求の範囲第12項に記載のレーザシステム。 14.前記切替可能な光学系が、複数の高調波の中から出力ビームの波長を選択す るように構成された請求の範囲第13項に記載のレーザシステム。 15.前記切替可能な光学系が、前記複数の高調波および基本波長の中から出力ビ ームの波長を選択し、前記一以上の非線形光学系が、前記複数の波長のうち少な くとも一つのウオークオフを生じさせ、さらに、前記ビームラインの中に、選択 されたとき、前記複数の波長のそれぞれがビームラインに供給されるように、前 記ウオークオフを補償するための手段を備えた請求の範囲第12項に記載のレー ザシステム。 16.前記切替可能な光学系が、複数のフィルタと、これら複数のフィルタのうち 選択された一つのフィルタをビーム経路内に切り替える機構を備えた請求の範囲 第12項または第25項に記載のレーザシステム。 17.前記切替可能な光学系が、複数のフィルタと、これら複数のフィルタのうち の選択された一つをビーム経路内に切り替えて、前記複数の高調波および基本波 長の中から出力波長を選択するための機構を備え、前記一以上の非線形光学系が 、前記複数の波長のうち少なくとも特定の一つのウオークオフを生じさせ、さら に、前記複数のフィルタの一つが、前記複数の波長のうち少なくとも特定の一つ の波長を選択し、該一つのフィルタが、前記ウオークオフを補償するように前記 ビーム経路に対して所定の角度でマウントされている請求の範囲12項に記載の レーザシステムシステム。 18.前記可変減衰器が、 少なくとも一つの高調波および基本波長に向けられた、ビーム経路内の半波 長プレートと、 偏光器と、 前記波プレートおよび偏光器の相対的角度位置を制御して、前記複数の波長 を減衰する機構とを備えた請求の範囲第12項に記載のレーザシステム。 19.前記複数の波長が、基本波長、基本波長の二次高調波および基本波長の三次 高調波が含んでいる請求の範囲第18項または第25項に記載のレーザシステム 。 20.前記複数の波長が、基本波長、基本波長の二次高調波および基本波長の四次 高調波が含んでいる請求の範囲第18項に記載のレーザシステム。 21.前記可変減衰器が、 複数の高調波に向けられた、ビーム経路内の半波長プレートと、 偏光器と、 前記波プレートおよび偏光器の相対的角度位置を制御して、前記複数の高調 波を減衰する機構とを備えた請求の範囲第12項に記載のレーザシステム。 22.前記複数の波長が、基本波長の二次高調波および基本波長の三次高調波を含 んでいる請求の範囲第21項に記載のレーザシステム。 23.前記複数の波長が、基本波長の二次高調波および基本波長の四次高調波を含 んでいる請求の範囲第21項に記載のレーザシステム。 24.前記複数の波長が、赤外領域の基本波長、可視領域の二次高調波ならびに紫 外三次高調波および紫外四次高調波のうちの少なくとも一つを含んでいる請求の 範囲第12または25項に記載のレーザシステム。 25.制御可能な減衰を伴う複数の波長を、単一のビームラインに沿って供給する ためのレーザシステムであって、 ビーム経路に沿って、基本波長のビームを発生する固体レーザと; ビーム経路内の前記基本波長の少なくとも一つの高調波を発生する一以上の 非線形光学系であって、前記複数の波長のうち少なくとも一つの特定波長のウオ ークオフを生じさせる非線形光学系と; 複数の波長のそれぞれが、選択されたときにビームライン上に供給されるよ うにウオークオフを補償する手段と; 前記出力ビームの波長を選択する切替可能な光学系とを具備したシステム。 26.制御可能な減衰を伴う複数の波長を、単一のビームラインに沿って供給する ためのレーザシステムであって、 基本波長のビームをビーム経路に沿って発生し、受動的に空冷され、電子− 光学的にQスイッチされるNd:YAGレーザと、 ビーム経路内の基本波長の二次高調波を発生するための第一の非線形結晶と 、 基本波長の三次または四次高調波の少なくとも一つを発生するための、ビー ム経路内の第二の非線形結晶と、 基本波長、二次高調波ならびに三次および四次高調波の少なくとも一つのた めのビーム経路内の可変減衰器と、 基本波長、二次高調波ならびに三次および四次高調波の少なくとも一つの中 から、出力ビームの波長を選択するための切替可能な光学系とを具備したシステ ム。 27.前記加減減衰器が、 基本波長、二次高調波ならびに三次および四次高調波の少なくとも一つに向 けられるビームライン中の半波プレートと、 偏光器と、 前記半波プレートおよび偏光器の相対的な角度位置を制御して、基本波長、 二次高調波ならびに三次および四次高調波の少なくとも一つを減衰する機構とを 具備した請求の範囲第26項に記載のレーザシステム。 28.前記切替え可能な光学系が、複数のフィルタと、複数のフィルタの内の選択 された一つをビーム経路の中に切り替えるための機構とを備えている請求の範囲 第26項に記載のレーザシステム。 29.前記切替可能な光学系が、複数のフィルタおよび該複数のフィルタの選択さ れた一つをビーム経路の中に切り替えて出力波長を選択するための機構を備え、 第一および第二の非線形結晶によって複数の波長の少なくとも特定波長のウオー クオフを生じさせ、さらに、前記複数のフィルタの特定の一つは特定波長を選択 し、この特定のフィルタはウオークオフを補償するためにビーム経路に対して所 定の角度でマウントされる請求の範囲第26項に記載のレーザシステム。 30.第一および第二の非線形結晶の少なくとも一つが、複数の波長のうち少なく とも特定波長のウオークオフを生じさせ、またビームライン中に該ウオークオフ を補償する光学系をさらに含んだ請求の範囲第26項に記載のレーザシステム。 31.前記切替可能な光学系が、複数のフィルタと、該複数のフィルタの選択され た一つをビーム経路の中に切り替えるための機構とを備え、前記ウオークオフを 補償する前記光学系が、複数のフィルタのうちの、特定波長を選択する特定の一 つのフィルタである請求の範囲第26項に記載のレーザシステム。
JP7521854A 1994-02-18 1995-02-09 プローブステーションおよびレーザ切断のための多波長レーザ光学システム Expired - Lifetime JP3026362B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US199,389 1994-02-18
US08/199,389 US5611946A (en) 1994-02-18 1994-02-18 Multi-wavelength laser system, probe station and laser cutter system using the same
US08/199,389 1994-02-18
PCT/US1995/001731 WO1995022429A1 (en) 1994-02-18 1995-02-09 Multi-wavelength laser optic system for probe station and laser cutting

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10500628A true JPH10500628A (ja) 1998-01-20
JP3026362B2 JP3026362B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=22737306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7521854A Expired - Lifetime JP3026362B2 (ja) 1994-02-18 1995-02-09 プローブステーションおよびレーザ切断のための多波長レーザ光学システム

Country Status (6)

Country Link
US (4) US5611946A (ja)
EP (1) EP0745015B1 (ja)
JP (1) JP3026362B2 (ja)
CA (1) CA2182358A1 (ja)
DE (1) DE69534972T2 (ja)
WO (1) WO1995022429A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007101227A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Toshiba Corp 表面検査装置
US7592565B2 (en) 2003-03-17 2009-09-22 Phicom Corporation Probe positioning and bonding device and probe bonding method
JP2014135341A (ja) * 2013-01-09 2014-07-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光周波数コム安定化光源および方法

Families Citing this family (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5611946A (en) * 1994-02-18 1997-03-18 New Wave Research Multi-wavelength laser system, probe station and laser cutter system using the same
US5778016A (en) 1994-04-01 1998-07-07 Imra America, Inc. Scanning temporal ultrafast delay methods and apparatuses therefor
US5736710A (en) * 1994-07-25 1998-04-07 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for sealing piezoelectric resonator via laser welding
US5685995A (en) * 1994-11-22 1997-11-11 Electro Scientific Industries, Inc. Method for laser functional trimming of films and devices
FR2730828B1 (fr) * 1995-02-21 1997-04-30 Crismatec Cristaux non lineaires et leurs applications
US5561377A (en) * 1995-04-14 1996-10-01 Cascade Microtech, Inc. System for evaluating probing networks
US6163010A (en) * 1996-10-25 2000-12-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for laser cutting materials
US5914613A (en) 1996-08-08 1999-06-22 Cascade Microtech, Inc. Membrane probing system with local contact scrub
US5998759A (en) * 1996-12-24 1999-12-07 General Scanning, Inc. Laser processing
US5948291A (en) * 1997-04-29 1999-09-07 General Scanning, Inc. Laser beam distributor and computer program for controlling the same
US5870421A (en) * 1997-05-12 1999-02-09 Dahm; Jonathan S. Short pulsewidth, high pulse repetition frequency laser system
AU7379398A (en) * 1997-05-12 1998-12-08 Jonathan S. Dahm Improved laser cutting apparatus
US5848080A (en) * 1997-05-12 1998-12-08 Dahm; Jonathan S. Short pulsewidth high pulse repetition frequency laser
US6090102A (en) * 1997-05-12 2000-07-18 Irvision, Inc. Short pulse mid-infrared laser source for surgery
US6046429A (en) * 1997-06-12 2000-04-04 International Business Machines Corporation Laser repair process for printed wiring boards
AUPO796897A0 (en) * 1997-07-16 1997-08-07 Lions Eye Institute Of Western Australia Incorporated, The Solid state uv laser
US5903996A (en) * 1997-08-01 1999-05-18 Morley; Roland M. Day/night viewing device with laser range finder utilizing two wavelengths of laser light, and method of its operation
US5942137A (en) * 1997-08-29 1999-08-24 Scitex Corporation Ltd. Method and apparatus for laser scribing grooves on hard crystals
US6573702B2 (en) 1997-09-12 2003-06-03 New Wave Research Method and apparatus for cleaning electronic test contacts
US5982493A (en) * 1998-06-02 1999-11-09 Motorola, Inc. Apparatus and method for acquiring multiple images
US6256882B1 (en) 1998-07-14 2001-07-10 Cascade Microtech, Inc. Membrane probing system
DE19840926B4 (de) * 1998-09-08 2013-07-11 Hell Gravure Systems Gmbh & Co. Kg Anordnung zur Materialbearbeitung mittels Laserstrahlen und deren Verwendung
US6300590B1 (en) * 1998-12-16 2001-10-09 General Scanning, Inc. Laser processing
US6791060B2 (en) * 1999-05-28 2004-09-14 Electro Scientific Industries, Inc. Beam shaping and projection imaging with solid state UV gaussian beam to form vias
TW482705B (en) 1999-05-28 2002-04-11 Electro Scient Ind Inc Beam shaping and projection imaging with solid state UV Gaussian beam to form blind vias
US6445202B1 (en) * 1999-06-30 2002-09-03 Cascade Microtech, Inc. Probe station thermal chuck with shielding for capacitive current
US6472295B1 (en) * 1999-08-27 2002-10-29 Jmar Research, Inc. Method and apparatus for laser ablation of a target material
US20090168111A9 (en) * 1999-09-01 2009-07-02 Hell Gravure Systems Gmbh Printing form processing with fine and coarse engraving tool processing tracks
JP4514861B2 (ja) * 1999-11-29 2010-07-28 株式会社半導体エネルギー研究所 レーザ照射装置およびレーザ照射方法および半導体装置の作製方法
JP2001185796A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Hitachi Metals Ltd レーザ装置、その応用装置並びにその使用方法
US6281471B1 (en) 1999-12-28 2001-08-28 Gsi Lumonics, Inc. Energy-efficient, laser-based method and system for processing target material
US20040134894A1 (en) * 1999-12-28 2004-07-15 Bo Gu Laser-based system for memory link processing with picosecond lasers
US7838794B2 (en) 1999-12-28 2010-11-23 Gsi Group Corporation Laser-based method and system for removing one or more target link structures
US7723642B2 (en) * 1999-12-28 2010-05-25 Gsi Group Corporation Laser-based system for memory link processing with picosecond lasers
US6887804B2 (en) 2000-01-10 2005-05-03 Electro Scientific Industries, Inc. Passivation processing over a memory link
US7671295B2 (en) 2000-01-10 2010-03-02 Electro Scientific Industries, Inc. Processing a memory link with a set of at least two laser pulses
KR100850262B1 (ko) 2000-01-10 2008-08-04 일렉트로 싸이언티픽 인더스트리이즈 인코포레이티드 초단 펄스 폭을 가진 레이저 펄스의 버스트로 메모리링크를 처리하기 위한 레이저 시스템 및 방법
US6423925B1 (en) * 2000-02-17 2002-07-23 Universal Laser Systems, Inc. Apparatus and method for combining multiple laser beams in laser material processing systems
DE10018255C2 (de) * 2000-04-13 2003-08-28 Leica Microsystems Laserschneid-Verfahren und Laserschneid-Vorrichtung zum Laserschneiden mit mikroskopischer Proben
US6483336B1 (en) * 2000-05-03 2002-11-19 Cascade Microtech, Inc. Indexing rotatable chuck for a probe station
GB2386184B (en) * 2000-07-12 2004-05-26 Electro Scient Ind Inc UV laser system and method for single pulse severing of IC fuses
DE10039341A1 (de) * 2000-08-04 2002-02-14 Leica Microsystems Stereomikroskop mit Bearbeitungslaser und intergriertem Scanningsystem
US6965226B2 (en) 2000-09-05 2005-11-15 Cascade Microtech, Inc. Chuck for holding a device under test
US6914423B2 (en) 2000-09-05 2005-07-05 Cascade Microtech, Inc. Probe station
US6676878B2 (en) 2001-01-31 2004-01-13 Electro Scientific Industries, Inc. Laser segmented cutting
US7157038B2 (en) * 2000-09-20 2007-01-02 Electro Scientific Industries, Inc. Ultraviolet laser ablative patterning of microstructures in semiconductors
US6882665B2 (en) * 2000-10-10 2005-04-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light wavelength converting module
SG96579A1 (en) * 2000-10-24 2003-06-16 Advanced Systems Automation Method and apparatus for a laser system for severing semiconductor wafers
FR2816780B1 (fr) * 2000-11-10 2003-01-31 Thomson Csf Procede et systeme de transmission par cryptographie quantique
DE10143173A1 (de) 2000-12-04 2002-06-06 Cascade Microtech Inc Wafersonde
KR20030064808A (ko) * 2000-12-15 2003-08-02 엑스에스아이엘 테크놀러지 리미티드 반도체 재료의 레이저 기계 가공
US20060091126A1 (en) * 2001-01-31 2006-05-04 Baird Brian W Ultraviolet laser ablative patterning of microstructures in semiconductors
EP1365880A4 (en) * 2001-01-31 2008-04-16 Electro Scient Ind Inc PREPARATION OF PATTERN OF MICROSTRUCTURES IN SEMICONDUCTORS WITH UV LASER
US7023611B2 (en) * 2001-02-16 2006-04-04 Ezconn Corporation Optical equalization with beam counter-propagation
US6777645B2 (en) 2001-03-29 2004-08-17 Gsi Lumonics Corporation High-speed, precision, laser-based method and system for processing material of one or more targets within a field
SG108262A1 (en) * 2001-07-06 2005-01-28 Inst Data Storage Method and apparatus for cutting a multi-layer substrate by dual laser irradiation
DE10137964B4 (de) * 2001-08-08 2004-04-08 Leica Microsystems Wetzlar Gmbh Mikroskop mit umschaltbarer Beleuchtung in mindestens zwei Spektralbereichen und Vorrichtung zur Beleuchtungsumschaltung
WO2003052435A1 (en) 2001-08-21 2003-06-26 Cascade Microtech, Inc. Membrane probing system
WO2003020467A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-13 Cascade Microtech, Inc. Optical testing device
US6876377B2 (en) * 2001-11-07 2005-04-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive material and laser marking method
AUPS023002A0 (en) * 2002-01-31 2002-02-21 Q-Vis Limited Variable attenuator
KR100614106B1 (ko) * 2002-03-12 2006-08-22 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 취성재료의 가공방법 및 가공장치
US6980571B1 (en) * 2002-05-17 2005-12-27 Lpl Systems, Inc. Laser cutting method and system
US6806544B2 (en) 2002-11-05 2004-10-19 New Wave Research Method and apparatus for cutting devices from conductive substrates secured during cutting by vacuum pressure
US6960813B2 (en) * 2002-06-10 2005-11-01 New Wave Research Method and apparatus for cutting devices from substrates
US6580054B1 (en) * 2002-06-10 2003-06-17 New Wave Research Scribing sapphire substrates with a solid state UV laser
JP2004055771A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Nec Lcd Technologies Ltd 半導体薄膜の製造方法及びレーザ照射装置
JP2004128421A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd レーザ照射方法およびレーザ照射装置、並びに半導体装置の作製方法
TWI248244B (en) * 2003-02-19 2006-01-21 J P Sercel Associates Inc System and method for cutting using a variable astigmatic focal beam spot
DE602004020538D1 (de) * 2003-02-28 2009-05-28 Semiconductor Energy Lab Verfahren und Vorrichtung zur Laserbestrahlung, sowie Verfahren zur Herstellung von Halbleiter.
JP2004343008A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Disco Abrasive Syst Ltd レーザ光線を利用した被加工物分割方法
US7057404B2 (en) 2003-05-23 2006-06-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Shielded probe for testing a device under test
US7492172B2 (en) 2003-05-23 2009-02-17 Cascade Microtech, Inc. Chuck for holding a device under test
US7208395B2 (en) * 2003-06-26 2007-04-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser irradiation apparatus, laser irradiation method, and method for manufacturing semiconductor device
US7250626B2 (en) 2003-10-22 2007-07-31 Cascade Microtech, Inc. Probe testing structure
WO2005065258A2 (en) 2003-12-24 2005-07-21 Cascade Microtech, Inc. Active wafer probe
US7187188B2 (en) 2003-12-24 2007-03-06 Cascade Microtech, Inc. Chuck with integrated wafer support
US20060279793A1 (en) * 2004-07-30 2006-12-14 Hell Gravure Systems Gmbh Printing form processing with a plurality of engraving tool tracks forming lines
US20060054604A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Saunders Richard J Laser process to produce drug delivery channel in metal stents
US7420381B2 (en) 2004-09-13 2008-09-02 Cascade Microtech, Inc. Double sided probing structures
US20100193481A1 (en) * 2004-11-29 2010-08-05 Electro Scientific Industries, Inc. Laser constructed with multiple output couplers to generate multiple output beams
DE202005000844U1 (de) * 2005-01-18 2005-04-14 Passow, Harald Versuchsanordnung zur Untersuchung der Wirkung von medizintechnischen Laserinstrumenten auf biologische Präparate
US20060191884A1 (en) * 2005-01-21 2006-08-31 Johnson Shepard D High-speed, precise, laser-based material processing method and system
US7535247B2 (en) 2005-01-31 2009-05-19 Cascade Microtech, Inc. Interface for testing semiconductors
US7656172B2 (en) 2005-01-31 2010-02-02 Cascade Microtech, Inc. System for testing semiconductors
US20090121472A1 (en) * 2005-04-21 2009-05-14 Laser Energetics, Inc. UV-Visible-IR Multi-Wave Length Laser Marking Process
US20060289411A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 New Wave Research Laser system with multiple operating modes and work station using same
WO2007005636A2 (en) * 2005-06-30 2007-01-11 Controlled Semiconductor, Inc. Semiconductor failure analysis tool
US20070097350A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Rosemount Aerospace Inc. Variable polarization attenuator
US7723999B2 (en) 2006-06-12 2010-05-25 Cascade Microtech, Inc. Calibration structures for differential signal probing
US7403028B2 (en) 2006-06-12 2008-07-22 Cascade Microtech, Inc. Test structure and probe for differential signals
US7764072B2 (en) 2006-06-12 2010-07-27 Cascade Microtech, Inc. Differential signal probing system
US8084706B2 (en) * 2006-07-20 2011-12-27 Gsi Group Corporation System and method for laser processing at non-constant velocities
KR100876138B1 (ko) * 2007-02-01 2008-12-26 포항공과대학교 산학협력단 프로브 스테이션
US7977602B2 (en) * 2007-03-21 2011-07-12 Photon Dynamics, Inc. Laser ablation using multiple wavelengths
US7876114B2 (en) 2007-08-08 2011-01-25 Cascade Microtech, Inc. Differential waveguide probe
US8165838B2 (en) * 2008-06-02 2012-04-24 Lumenis Ltd. Laser system calibration
US20090296756A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-03 David Cullumber Laser Frequency Multiplier with Temperature Control
US8004665B2 (en) * 2008-06-02 2011-08-23 Lumenis, Ltd. Energy measurement system and method
US7888957B2 (en) 2008-10-06 2011-02-15 Cascade Microtech, Inc. Probing apparatus with impedance optimized interface
DE102008052006B4 (de) * 2008-10-10 2018-12-20 3D-Micromac Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Proben für die Transmissionselektronenmikroskopie
WO2010059247A2 (en) 2008-11-21 2010-05-27 Cascade Microtech, Inc. Replaceable coupon for a probing apparatus
US8319503B2 (en) 2008-11-24 2012-11-27 Cascade Microtech, Inc. Test apparatus for measuring a characteristic of a device under test
WO2010091100A1 (en) 2009-02-03 2010-08-12 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Multiple beam laser system for forming stents
US8530783B2 (en) * 2009-02-03 2013-09-10 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Laser cutting system
WO2010091093A1 (en) * 2009-02-03 2010-08-12 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Improved laser cutting process for forming stents
JP4924771B2 (ja) * 2009-05-15 2012-04-25 トヨタ自動車株式会社 レーザ溶接方法及びそれを含む電池の製造方法
KR20120098869A (ko) * 2009-12-07 2012-09-05 제이피 서셀 어소시에트, 인코퍼레이티드 레이저 가공과 스크라이빙 시스템 및 방법
US20130256286A1 (en) * 2009-12-07 2013-10-03 Ipg Microsystems Llc Laser processing using an astigmatic elongated beam spot and using ultrashort pulses and/or longer wavelengths
US8553311B2 (en) 2010-04-02 2013-10-08 Electro Scientific Industries, Inc. Method for accomplishing high-speed intensity variation of a polarized output laser beam
US8556511B2 (en) 2010-09-08 2013-10-15 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Fluid bearing to support stent tubing during laser cutting
EP2629920A1 (en) * 2010-10-22 2013-08-28 Highcon Ltd Method and apparatus for laser cutting
EP2756342B1 (en) * 2011-09-14 2016-11-30 IMRA America, Inc. Controllable multi-wavelength fiber laser source
DE102013209964B4 (de) * 2013-05-28 2015-12-17 Leica Microsystems Cms Gmbh Lasermikrodissektionssystem mit Benutzerinformationseinheit und Verfahren zur Lasermikrodissektion
WO2016002036A1 (ja) * 2014-07-03 2016-01-07 新日鐵住金株式会社 レーザ加工装置
CN105842831B (zh) * 2016-04-24 2018-05-11 湖南戴斯光电有限公司 测量高功率激光聚焦光斑强度分布的衰减装置
KR102596305B1 (ko) * 2017-11-20 2023-10-30 아이피지 포토닉스 코포레이션 재료의 가공을 위한 시스템 및 방법 레이저
TW202240142A (zh) 2021-04-01 2022-10-16 美商康寧公司 用於改進的光散射偏振量測的光源強度控制系統和方法

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2347582A (en) * 1939-04-26 1944-04-25 Ulffers Heinz System for producing polarized light of predetermined vibratory condition
US2637243A (en) * 1948-11-20 1953-05-05 Leitz Ernst Gmbh Variable phase contrast microscope
US3137784A (en) * 1961-02-27 1964-06-16 Kasemann Erwin Device for protecting the eyes of welders
US3436545A (en) * 1963-12-30 1969-04-01 Bell Telephone Labor Inc Infrared modulator magnetically biased to cyclotron resonance condition
US3439974A (en) * 1966-03-11 1969-04-22 Bell Telephone Labor Inc Tunable light filter
DE2101048C3 (de) * 1971-01-11 1973-11-29 Siemens Ag, 1000 Berlin U. 8000 Muenchen Optisches Ausleseverfahren und Vorrichtung zur Durchfuhrung des Ver fahrens
US3782823A (en) * 1972-03-23 1974-01-01 American Optical Corp Laser microprobe
US3936147A (en) * 1972-11-22 1976-02-03 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Variable characteristic light filter
US3897136A (en) * 1973-03-09 1975-07-29 Xerox Corp Polarization-grating moire
US4141456A (en) * 1976-08-30 1979-02-27 Rca Corp. Apparatus and method for aligning wafers
US4229710A (en) * 1977-10-21 1980-10-21 Itamar Shoshan Wavelength selector for tunable laser
US4182024A (en) * 1977-12-15 1980-01-08 National Semiconductor Corporation Automatic control of integrated circuit trimming
US4346314A (en) * 1980-05-01 1982-08-24 The University Of Rochester High power efficient frequency conversion of coherent radiation with nonlinear optical elements
US4530600A (en) * 1982-02-22 1985-07-23 Northrop Corporation Variable attenuator for optical transceiver
US4580269A (en) * 1983-11-16 1986-04-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Optically pumped CW semiconductor ring laser
US4639923A (en) * 1984-05-21 1987-01-27 Cornell Research Foundation, Inc. Optical parametric oscillator using urea crystal
US4575247A (en) * 1984-07-02 1986-03-11 Rockwell International Corporation Phase-measuring interferometer
DE3584798D1 (de) * 1984-07-17 1992-01-16 Nec Corp Anreizverfahren und vorrichtung fuer photochemische reaktionen.
JPS62124086A (ja) * 1985-11-22 1987-06-05 Nec Corp レ−ザトリミング装置
JPS63154280A (ja) * 1986-12-17 1988-06-27 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd レ−ザ加工装置
US4778263A (en) * 1987-05-29 1988-10-18 The United States Of America As Respresented By The Department Of Energy Variable laser attenuator
US4879479A (en) * 1987-08-05 1989-11-07 Martin Marietta Corporation Poly-yne nonlinear optical materials
JP2604395B2 (ja) * 1988-01-22 1997-04-30 松下電器産業株式会社 レーザー加工方法
US5123731A (en) * 1988-02-01 1992-06-23 Canon Kabushiki Kaisha Particle measuring device
US5059764A (en) * 1988-10-31 1991-10-22 Spectra-Physics, Inc. Diode-pumped, solid state laser-based workstation for precision materials processing and machining
JPH066236B2 (ja) * 1989-01-20 1994-01-26 ティーディーケイ株式会社 レーザー照射処理装置
ATE147647T1 (de) * 1989-11-20 1997-02-15 Hamamatsu Photonics Kk Mit einem laserstrahlengenerator versehene einrichtung für die diagnose und behandlung von krebs
US5231263A (en) * 1990-03-09 1993-07-27 Hitachi, Ltd. Liquid crystal mask type laser marking system
US5066291A (en) * 1990-04-25 1991-11-19 Cincinnati Sub-Zero Products, Inc. Solid-state laser frequency conversion system
US5047668A (en) * 1990-06-26 1991-09-10 Cornell Research Foundation, Inc. Optical walkoff compensation in critically phase-matched three-wave frequency conversion systems
WO1992002331A1 (en) * 1990-07-31 1992-02-20 Materials And Intelligent Devices Reserch Co., Ltd. Yag laser working machine for precision working of thin film
US5083007A (en) * 1990-08-01 1992-01-21 Microelectronics And Computer Technology Corporation Bonding metal electrical members with a frequency doubled pulsed laser beam
DE4029530C2 (de) * 1990-09-18 1999-10-21 Erwin Steiger Modular aufgebauter, gepulster Mehrwellenlängen-Festkörperlaser für medizinische Therapieverfahren
US5151909A (en) * 1990-10-16 1992-09-29 Laserscope Frequency doubled solid state laser having programmable pump power modes and method for controllable lasers
US5144630A (en) * 1991-07-29 1992-09-01 Jtt International, Inc. Multiwavelength solid state laser using frequency conversion techniques
US5191392A (en) * 1991-09-09 1993-03-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army White light optical transform device
JPH05192779A (ja) * 1992-01-17 1993-08-03 Toshiba Corp レーザ加工装置
US5266889A (en) * 1992-05-29 1993-11-30 Cascade Microtech, Inc. Wafer probe station with integrated environment control enclosure
US5247389A (en) * 1992-06-15 1993-09-21 Cygnus Laser Corporation Nonlinear optical frequency converter
DE4229397C2 (de) * 1992-09-03 1996-11-21 Deutsche Forsch Luft Raumfahrt Vorrichtung zum Abtragen von Material von einem Target
JPH06110069A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の欠陥修復方法および欠陥修復装置
JPH06106378A (ja) * 1992-09-30 1994-04-19 Olympus Optical Co Ltd レーザ加工装置
KR950002069B1 (ko) * 1992-11-25 1995-03-10 삼성전자주식회사 제2고조파 발생장치(Second Harmonic Generator)
US5341236A (en) * 1992-12-03 1994-08-23 Northrop Corporation Nonlinear optical wavelength converters with feedback
US5611946A (en) * 1994-02-18 1997-03-18 New Wave Research Multi-wavelength laser system, probe station and laser cutter system using the same
US5519724A (en) * 1994-08-02 1996-05-21 Panasonic Technologies, Inc. Multiwavelength and multibeam diffractive optics system for material processing

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7592565B2 (en) 2003-03-17 2009-09-22 Phicom Corporation Probe positioning and bonding device and probe bonding method
JP2007101227A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Toshiba Corp 表面検査装置
JP4690841B2 (ja) * 2005-09-30 2011-06-01 株式会社東芝 表面検査装置
JP2014135341A (ja) * 2013-01-09 2014-07-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光周波数コム安定化光源および方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5611946A (en) 1997-03-18
EP0745015A4 (en) 1997-12-03
EP0745015A1 (en) 1996-12-04
US5963364A (en) 1999-10-05
US5703713A (en) 1997-12-30
CA2182358A1 (en) 1995-08-24
WO1995022429A1 (en) 1995-08-24
DE69534972D1 (de) 2006-06-08
DE69534972T2 (de) 2007-04-12
JP3026362B2 (ja) 2000-03-27
US5811751A (en) 1998-09-22
EP0745015B1 (en) 2006-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3026362B2 (ja) プローブステーションおよびレーザ切断のための多波長レーザ光学システム
KR100626772B1 (ko) 레이저 어닐링 장치
US6951627B2 (en) Method of drilling holes with precision laser micromachining
KR100751741B1 (ko) 레이저 열처리 장치 및 방법
US4695698A (en) Method of, and apparatus for, generating a predetermined pattern using laser radiation
JP2014525141A5 (ja)
JPS63238988A (ja) ミクロビームレーザ機械
JP3063688B2 (ja) レーザ加工装置及びその制御方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JP2001284281A (ja) レーザ加工装置及び方法
Sterba et al. Basic laser tweezers
JP7475211B2 (ja) レーザー加工装置の検査方法
RU168496U1 (ru) Лазерная установка с перестраиваемой длиной волны для исследования радиационной стойкости интегральных схем на основе Si, GaAs, SiGe к воздействию отдельных заряженных частиц
JP2006326629A (ja) レーザー加工装置およびそれを用いたレーザー加工方法
JPH08150487A (ja) デポジション装置
WO2019093209A1 (ja) レーザ加工方法、及び、レーザ加工装置
JPH05150145A (ja) 光フアイバへのレーザ光入射方法
JP2005333150A (ja) Tft基板及び表示装置
US20230129245A1 (en) Method and system for laser welding of a semiconductor material
TWI504963B (zh) 消色差掃描透鏡
JPS5893257A (ja) 配線接続方法及び装置
WO2020022552A1 (ko) 레이저 어닐링 장치
JPH0361556B2 (ja)
WO2001029941A1 (en) Beam correcting laser amplifier
JPH109816A (ja) 位置検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term