JPH1050040A - ディスク再生装置 - Google Patents

ディスク再生装置

Info

Publication number
JPH1050040A
JPH1050040A JP20375996A JP20375996A JPH1050040A JP H1050040 A JPH1050040 A JP H1050040A JP 20375996 A JP20375996 A JP 20375996A JP 20375996 A JP20375996 A JP 20375996A JP H1050040 A JPH1050040 A JP H1050040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
index number
random
track
numbers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20375996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3617734B2 (ja
Inventor
Minoru Uehara
稔 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP20375996A priority Critical patent/JP3617734B2/ja
Publication of JPH1050040A publication Critical patent/JPH1050040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3617734B2 publication Critical patent/JP3617734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】同一トラック番号に2つ以上のインデックス番
号が使用された場合にも、より偶然性の高いランダム再
生が可能なディスク再生装置を提供する。 【解決手段】ディスクに記録され情報を識別するトラッ
ク番号とインデックス番号を有する情報群の再生順序を
無作為に行うランダム再生手段を備えたディスク再生装
置であって、ディスクのトラック番号を検出し、記憶す
るトラック番号記憶手段と、同一トラック番号中の異な
るインデックス番号を検出するインデックス番号検出手
段と、その検出したインデックス番号を記憶するインデ
ックス番号記憶手段と、乱数を発生させる乱数発生部と
を備え、トラック番号記憶手段とインデックス番号記憶
手段に記憶された全トラック番号及び全インデックス番
号に対応する情報群を対象として乱数を基に無作為に再
生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ランダム再生機能
を有するディスク再生装置に係り、特に、同一トラック
番号中に異なるインデックス番号で記憶された曲も含め
てランダム再生が可能なディスク再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4はディスク再生装置の構成を示すブ
ロック図である。図5は従来のディスク再生装置の制御
部の行う処理フローチャートである。以下、図を用いて
説明する。1は音楽情報が記録されたコンパクトディス
ク(CD)等のディスクで、ディスク1のTOC(Ta
ble Of Content)領域には収容されてい
る曲数(トラック数)、曲の開始時間等の再生に必要な
情報が記録されており、ターンテーブルに装着されると
最初に読み取られて制御部3内のメモリに記憶される。
11はディスク1を搭載したターンテーブルを所定の線
速度で回転させるためのディスク駆動部である。2はデ
ィスク1に記録された情報(音楽情報の他に再生するた
めに必要な情報)を読み取る光ピックアップで、ディス
ク1表面にレーザ光を照射し、その反射光をフォトディ
テクタで受光して制御部3に送る。21は光ピックアッ
プ2をディスク1上の所定の位置に移動させるピックア
ップ駆動部で、光ピックアップ2で受光した情報を基に
制御部3が光ピックアップ2が所定の位置にくるように
フィードバックをかける。
【0003】3はディスクの再生処理を制御する制御部
で、光ピックアップ2の出力信号を基にピックアップ駆
動部21を制御して光ピックアップ2を所定位置に移動
させる。また、光ピックアップ2からの音声信号を音声
信号処理部4に出力する。尚、制御部3はディスク1の
装着時に読み取ったTOC情報等を記憶するメモリ及び
ランダム再生のための乱数発生部を備えている。4は光
ピックアップ2で検出した音楽情報を処理する音声信号
処理部で、デジタル信号をアナログ信号に変換し、ロー
パススィルタを通した後増幅してスピーカ41に出力す
る。5は再生中の曲番号、全曲数、演奏時間等(開始か
ら時間、残り時間、トータル時間等)の再生状況等を表
示する表示部で液晶等で構成されている。6はランダム
再生を指示する押釦スイッチ等の入力部である。
【0004】次に、ランダム再生動作について図5の処
理フローチャートを用いて説明する。尚、本フローチャ
ートはディスク1が再生装置のターンテーブルに装着さ
れ、ランダム再生が指示された時点(入力部6の押釦ス
イッチが押された時点)から開始する。ステップS1で
は、TOC領域に記録された総曲数又は個々の曲番号を
記憶してステップS2に移る。つまり、ディスク1のT
OC領域に収容されている全曲の曲番号(トラック番
号)、開始時間等を読み取って制御部3内のメモリに記
憶する。尚、この処理は通常再生の場合でも、ディスク
1がターンテーブルに装着されると最初に行われてい
る。
【0005】ステップS2では、記憶されたデータ(曲
数)中で乱数により曲番号を選択してステップS3に移
る。つまり、ランダム演奏するために、制御部3内の乱
数発生部からの乱数に基いてメモリに記憶されている曲
数(ディスクの最大曲数)の中で曲番号をランダムに選
択する。ステップS3では、選択された曲のサーチを行
い、ステップS4に移る。つまり、既にステップS1で
TOC情報が読み込まれており、ステップS2で選択さ
れた曲(トラック番号)に対応する演奏開始時間(開始
アドレス)が判っているので、制御部3はピックアップ
駆動部21に対して光ピックアップ2を移動させてディ
スク1上の開始アドレスを探すように指示する。ステッ
プS4では、サーチが完了したか否かを判断して、完了
しておればステップS5に移り、完了していなければス
テップS3に戻ってサーチを継続する。
【0006】ステップS5では、ディスク1の再生を開
始してステップS6に移る。つまり、選択された曲番号
(トラック番号)の音声信号を音声信号処理部4を経由
してスピーカ41に出力する。このとき、表示部5には
再生中のディスク番号(複数のディスクの場合)、曲番
号(トラック番号)、演奏開始からの経過時間、ランダ
ム再生中等が表示される。ステップS6では、指定され
た曲が終了したか否かを判断して終了しておればステッ
プS7に移り、終了していなければステップS5に戻り
再生を継続する。つまり、指定されたトラック番号の曲
が終了したか否かを判断する。ステップS7ではディス
ク1の再生を終了してステップS2に戻る。つまり、指
定されたトラック番号の曲の演奏が終了したのでステッ
プS2に戻り、次の曲をランダムに選択して演奏を開始
する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】コンパクトディスクの
TOC領域には最大99までしか番号が付けられない。
従って、百人一首のように100以上の曲を収容する場
合には、同一トラック番号の2つの異なったインデック
ス番号が使用される。上述の方法で同一トラック番号に
2つのインデックス番号があるディスクをランダム再生
すると、同一トラック番号の2曲が連続して再生されて
偶然性が低下するという問題が生ずる。また、ランダム
再生中に同一トラック番号中で異なったインデックス番
号が検出された時点で再生を中止(又は音声回路の出力
をカット)して、2曲目(2番目のインデックス番号)
を再生(又は音声出力)せずに、次のランダム再生に入
ることもできるが、その場合には、後のインデックス番
号の曲はランダム再生の対象から外されるという問題が
生ずる。
【0008】本発明は、同一トラック番号に2つ以上の
インデックス番号が使用された場合にも、より偶然性の
高いランダム再生が可能なディスク再生装置を提供する
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、ディスクに記録され情報を識別するトラッ
ク番号とインデックス番号を有する情報群の再生順序を
無作為に行うランダム再生手段を備えたディスク再生装
置であって、前記ランダム再生手段は、前記ディスク中
に記録された全トラック番号及び全インデックス番号に
対応する情報群を対象として再生順序を無作為に行うも
のであることを特徴とするものである。
【0010】また、前記ディスクに関する情報が記録さ
れたTOC領域に記録された該ディスクに記録された全
情報群に対応するトラック番号を検出し、記憶するトラ
ック番号記憶手段と、前記ディスクのプログラム領域に
定義された前記トラック番号中の異なるインデックス番
号を検出するインデックス番号検出手段と、前記インデ
ックス番号検出手段により検出された前記インデックス
番号を記憶するインデックス番号記憶手段と、乱数を発
生させる乱数発生部とを備え、前記乱数発生部からの乱
数に基いた無作為の順序で、前記トラック番号記憶手段
及び前記インデックス番号記憶手段に記憶された前記ト
ラック番号及び前記インデックス番号を対応する前記情
報群を再生するものであることを特徴とするものであ
る。
【0011】また、前記ディスクのランダム再生中に、
前記インデックス番号検出手段が再生中のトラック番号
中に異なるインデックス番号を検出したときには、その
時点で、前記トラック番号に対応する情報群の再生を中
止する再生中止手段を備えたことを特徴とするものであ
る。また、前記ディスクのランダム再生中に、前記イン
デックス番号検出手段が再生中のトラック番号中に異な
るインデックス番号を検出したときには、その都度、前
記検出されたインデックス番号を前記インデックス番号
記憶手段に記憶することを特徴とするものである。
【0012】また、前記ディスクがディスク装着部に装
着されたとき、又は前記ディスク再生装置の電源がオフ
状態からオン状態に変化したとき、又は前記ランダム再
生が指示されたときには、前記トラック番号記録手段、
前記インデックス番号検出手段及び前記インデックス番
号記憶手段は、動作を開始するものであることを特徴と
するものである。
【0013】また、現在再生中の情報群に対応するトラ
ック番号又はインデックス番号を表示する表示手段を備
え、前記ディスクのランダム再生中に、前記インデック
ス番号に対応する情報群が選択された場合に前記表示手
段に表示する数字は、前記ディスクのTOC領域に定義
可能な数字群に属さない数字で表示するものであること
を特徴とするものである。
【0014】また、現在再生中の情報群に対応するトラ
ック番号又はインデックス番号を表示する表示手段を備
え、前記ディスクのランダム再生中に、前記インデック
ス番号に対応する情報群が選択された場合に前記表示手
段に表示する数字は、前記ディスクのTOC領域に定義
可能な最大トラック番号よりも大きい数字で表示するも
のであることを特徴とするものである。
【0015】また、現在再生中の情報群に対応するトラ
ック番号又はインデックス番号を表示する表示手段を備
え、前記ディスクのランダム再生中に、前記インデック
ス番号に対応する情報群が選択された場合に前記表示手
段に表示する数字は、既に選択された数字と異なる数字
で表示するものであることを特徴とするものである。ま
た、前記ディスク再生装置は、複数のディスクを収容し
前記複数のディスクの内の1枚を選択して再生部に移送
するディスク交換手段を備え、前記ランダム再生手段
は、前記複数のディスク及び前記ディスク中に記録され
た全トラック番号並びに全インデックス番号に対応する
情報群を対象として再生順序を無作為に行うものである
ことを特徴とするものである。
【0016】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例のディスク再生
装置の制御部の行う処理フローチャートである。本実施
例はランダム再生において、先ずトラック番号に含まれ
る曲(1番目のインデックス番号の曲)のみを対象とし
てランダム再生し、2番目のインデックス番号が付与さ
れた曲はそのトラック番号の1番目のインデックス番号
が付与された曲が再生された後に、ランダム再生の対象
とする処理方法である。以下、フローチャートを用いて
説明する。尚、ディスク再生装置の構成を示すブロック
図は従来例で説明した図4と同じであるため説明は省略
する。また、本フローチャートはディスク1がディスク
再生装置のターンテーブルに装着され、ランダム再生が
指示された(ランダム再生釦6が押された)時点から開
始する。
【0017】ステップS11では、TOC領域に記録さ
れた総曲数又は個々の曲番号を記憶してステップS12
に移る。つまり、ディスク1のTOC領域には収容され
ている全曲の曲番号(トラック番号)、開始時間等を読
み取って制御部3内のメモリに記憶する。ステップS1
2では、記憶されたデータ(曲数)中で乱数等による曲
番号を選択してステップS13に移る。つまり、ランダ
ム演奏するために、制御部3内の乱数発生部からの乱数
に基いてメモリに記憶されている曲数(最大曲数)の中
で曲番号をランダムに選択する。
【0018】ステップS13では、選択された曲のサー
チを行い、ステップS14に移る。つまり、既にステッ
プS11でTOC情報が読み込まれており、ステップS
12で選択された曲(トラック番号)に対応する演奏開
始時間(開始アドレス)が判っているので、制御部3は
ピックアップ駆動部21に対して光ピックアップ2を移
動させてディスク1上の開始アドレスを探すように指示
する。ステップS14では、サーチが完了したか否かを
判断して、完了しておればステップS15に移り、完了
していなければステップS13に戻ってサーチを継続す
る。ステップS15では、ディスク1の再生を開始して
ステップS16に移る。つまり、選択された曲番号(ト
ラック番号)の音声信号を音声信号処理部4を経由して
スピーカ41に出力する。このとき、表示部5には再生
中のディスク番号(複数のディスクの場合)、曲番号、
演奏開始からの経過時間、ランダム再生中等が表示され
る。
【0019】ステップS16では、インデックス番号が
指定された値と異なるか否かを判断して異なればステッ
プS19に移り、同じであればステップS17に移る。
つまり、再生中のトラック番号に2つ以上のインデック
ス番号の曲があるか否かを判断するものである。プログ
ラム領域には各フレームのサブコード中にインデックス
番号が設定されており、制御部3は常にこのインデック
ス番号を検出して指定された値(例えば、最初のインデ
ックス番号01)と異なっているか否かを判断する。
【0020】ステップS17では、指定された曲が終了
したか否かを判断して終了しておればステップS18に
移り、終了していなければ再生を継続する。つまり、指
定されたトラック番号の曲が終了したか否かを判断す
る。ステップS18では、ディスク1の再生を終了して
ステップS12に戻る。つまり、指定されたトラック番
号の曲の演奏が終了したのでステップS12に戻り、次
の曲をランダムに選択して演奏を開始する。
【0021】ステップS19では、再生を中止してステ
ップS20に移る。つまり、異なるインデックス番号を
検出したので、異なる曲(2曲目)が再生されるのを防
止するために、この部分の再生を中止する。再生中止の
方法として音声出力処理部4への出力信号をカット(又
はミュート)する方法がある。ステップS20では、イ
ンデックス番号が指示された値と異なったディスク上の
場所を個々の曲番号を記憶に追加してステップS12に
戻る。つまり、インデックス番号の異なる2曲目の開始
位置(時間)はTOC情報では指定されていないので、
対象となるインデックス番号の曲についてトラック番号
及びそのトラック番号の開始からの時間(開始アドレ
ス)を制御部3内のメモリに追加して記憶する。例え
ば、対象となるインデックス番号の曲を100番(99
番まではトラック番号で指定されている可能性があるの
で重複しないように100番以降の数字を使用する)と
して曲の開始時間と共に記憶する。そして、ステップS
12に戻ったときには、ステップS11のTOC情報読
み取り時にメモリに記憶されたトラック番号と、今回、
新たにメモリに追加されたインデックス番号に対応した
曲(100以降の番号)もランダム再生の対象として乱
数を使用してランダム選曲する。
【0022】同様にして、ランダム再生中に別のトラッ
ク番号の曲中に、異なるインデックス番号の曲が検出さ
れると、その都度再生を中止して、対応するインデック
ス番号(例えば、101、102番として)が順次メモ
リに追加されて次回のランダム選曲時に対象とされる。
尚、CDチェンジャを使用して複数のCDをランダム再
生する場合にも同様に適用できる。
【0023】以上のように本実施例では、同一トラック
番号に2つ以上のインデックス番号が使用された場合に
も、該当するインデックス番号の曲が検出された時点で
メモリに記憶され、同時にランダム再生の対象にされる
ので、全収容曲を対象としたより偶然性の高いランダム
再生が可能なディスク再生装置が提供できる。図2は本
発明の第2の実施例のディスク再生装置の制御部の行う
処理フローチャートである。本実施例はランダム再生に
おいて、最初の1回目からトラック番号及び異なるイン
デックス番号を含めて完全なランダム再生を行うための
処理方法を示すものである。以下、フローチャートを用
いて説明する。尚、本フローチャートはディスク1がデ
ィスク再生装置のターンテーブルに装着され、ランダム
再生が指示された時点から開始する。
【0024】ステップS21では、電源がオフの状態か
らオンの状態に変化したか、又はディスクが交換された
か否かを判断して電源がオンに変化、又はディスクが交
換された時はステップS22に移り、そうでない時はス
テップS23に移る。ステップS22では、TOC領域
に記録された総曲数又は個々の曲番号を記憶してステッ
プS23に移る。つまり、ディスク1のTOC領域には
収容されている全曲の曲番号(トラック番号)、開始時
間(開始アドレス)等を読み取って制御部3内のメモリ
に記憶する。
【0025】ステップS23では、ランダム再生指示が
あったか否かを判断してランダム再生指示があればステ
ップS24に移り、なければステップS34に移る。こ
の判断は聴取者により入力部6の押釦スイッチが押され
たか否かで決まる。ステップS24では、ディスク内の
検索を開始してステップS25に移る。つまり、ディス
ク1のプログラム領域に記録されているインデックス番
号を検索して同一トラック番号内に異なるインデックス
番号があるか否かを検索するものである。インデックス
番号は複数の領域のフレーム毎に付与されており、同じ
インデックス番号が連続しているので、早送りしても検
出漏れを起こす恐れはない。従って、全プログラム領域
を検索しても大して時間はかからない。
【0026】ステップS25では、同一曲番号中に異な
るインデックス番号が存在するか否かを判断して存在す
ればステップS27に移り、存在しなければステップS
26に移る。ステップS26では、検索を終了してステ
ップS27に移る。ステップS27では、検出したイン
デックス番号をメモリに記憶してステップS24に戻
る。つまり、インデックス番号の異なる2曲目の開始位
置(時間)はTOC情報では指定されていないので、対
象となるインデックス番号の曲についてトラック番号及
びそのトラック番号の開始からの時間(開始アドレス)
を制御部3内のメモリに追加して記憶する。例えば、対
象となるインデックス番号の曲を100番(99番まで
はトラック番号で指定されている可能性があるので重複
しないように100番以降の数字を使用する)として曲
の開始時間と共に記憶する。このようにして、ステップ
S24、S25、S27を繰り返して、プログラム領域
の全トラック番号について異なるインデックス番号があ
るか否かを検索する。
【0027】ステップS28では、記憶したデータの中
で乱数により曲番号を選択してステップS29に移る。
つまり、ステップS21のTOC情報読み取り時にメモ
リに記憶されたトラック番号と、今回、ステップS27
において新たにメモリに追加されたインデックス番号に
対応した曲もランダム再生の対象として乱数を使用して
ランダム選曲する。
【0028】ステップS29では、選択された曲のサー
チを行い、ステップS30に移る。つまり、既にステッ
プS22でTOC情報が読み込まれており、またステッ
プS27で選択された曲(トラック番号及びインデック
ス番号)が記憶されているので、制御部3はピックアッ
プ駆動部21に対して光ピックアップ2を移動させてデ
ィスク1上の開始位置を探すように指示する。ステップ
S30では、サーチが完了したか否かを判断して、完了
しておればステップS31に移り、完了していなければ
ステップS29に戻ってサーチを継続する。
【0029】ステップS31では、ディスク1の再生を
開始してステップS32に移る。つまり、選択された曲
の音声信号を音声信号処理部4を経由してスピーカ41
に出力する。ステップS32では、指定されたインデッ
クス番号が終了したか否かを判断して終了しておればス
テップS33に移り、終了していなければステップS3
1に戻り再生を継続する。ステップS33では指定され
た曲が終了したか否かを判断して終了すればステップS
28に移る。つまり、指定されたインデックス番号の曲
の演奏が終了したのでステップS28に戻り、次の曲を
ランダムに選択して演奏を開始する。
【0030】ステップS34では、通常の再生を実施し
て処理を終える。つまり、トラック番号順の再生、聴取
者の曲指定による再生等通常の再生処理を行う。以上の
ように本実施例では、同一トラック番号に2つ以上のイ
ンデックス番号が使用された場合にも、電源の投入時又
はディスクの装着時にインデックスの異なる全曲が検索
されてメモリに記憶されてランダム再生の対象にされる
ので、第1曲目から全収容曲を対象としたより偶然性の
高いランダム再生が可能なディスク再生装置が提供でき
る。
【0031】図3は本発明の第3の実施例のディスク再
生装置の制御部の行う処理フローチャートである。本実
施例はディスク再生装置の表示部に表示されるランダム
再生中の曲番号表示に関するものである。以下、フロー
チャートを用いて説明する。尚、本フローチャートはラ
ンダム選曲により再生曲番が決定された時点から開始す
る。
【0032】ステップS41では、曲番号を選択してス
テップS42に移る。つまり、本実施例による表示例を
第1の実施例に適用すればステップS12とステップS
13の間に挿入され、第2の実施例に適用すればステッ
プS28とステップS29の間に挿入される。ステップ
S42では、TOC領域定義内の曲か否かを判断して定
義内の曲であればステップS43に移り、定義内の曲で
なければステップS44に移る。つまり、TOC領域の
曲では01〜99の曲が選曲されている。ステップS4
3では、TOC領域で得られた再生すべき曲番号を表示
してステップS44に移る。つまり、制御部3は表示部
5に対して選択された曲番号を表示させる。この動作は
通常のディスク再生装置の表示と概略同じである。
【0033】ステップS44では、100以上の曲番号
を付与してステップS45に移る。つまり、01〜99
の番号はTOC領域に定義された曲に使用されており、
区別するために100以上の曲番号を付与する。ステッ
プS45では、以前に使用した番号か否かを判断して使
用した番号であればステップS44に戻り、使用した番
号でなければステップS46に移る。つまり、以前に使
用した番号と重複するのを防止するためで、既に使用し
た番号であればステップS44に戻って100以上の別
の番号(例えば、101)が付与される。ステップS4
6では、表示部に表示してステップS47に移る。つま
り、制御部3は表示部5に付与された番号を表示するよ
うに指示する。
【0034】ステップS47では、選択された曲のサー
チを行う。つまり、本実施例による表示例を第1の実施
例に適用すればステップS13、第2の実施例に適用す
ればステップS29に対応する。以上のように本実施例
では、同一トラック番号に2つ以上のインデックス番号
が使用された場合にも、表示部へ適切な曲番号の表示が
できるディスク再生装置が提供できる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
同一トラック番号に2つ以上のインデックス番号が使用
された場合にも、より偶然性の高いランダム再生が可能
なディスク再生装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のディスク再生装置の制
御部の行う処理フローチャートでる。
【図2】本発明の第2の実施例のディスク再生装置の制
御部の行う処理フローチャートでる。
【図3】本発明の第3の実施例のディスク再生装置の制
御部の行う処理フローチャートでる。
【図4】ディスク再生装置の構成を示すブロック図であ
る。
【図5】従来のディスク再生装置の制御部の行う処理フ
ローチャートでる。
【符号の説明】
1・・・・ディスク、 3・・・・制御
部、11・・・ディスク駆動部、 4・・・・
音声信号処理部、2・・・・光ピックアップ、
5・・・・表示部、21・・・ピックアップ駆動部、
6・・・・入力部。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクに記録され情報を識別するトラ
    ック番号とインデックス番号を有する情報群の再生順序
    を無作為に行うランダム再生手段を備えたディスク再生
    装置であって、 前記ランダム再生手段は、 前記ディスク中に記録された全トラック番号及び全イン
    デックス番号に対応する情報群を対象として再生順序を
    無作為に行うものであることを特徴とするディスク再生
    装置。
  2. 【請求項2】 前記ディスクに関する情報が記録された
    TOC領域に記録された該ディスクに記録された全情報
    群に対応するトラック番号を検出し、記憶するトラック
    番号記憶手段と、 前記ディスクのプログラム領域に定義された前記トラッ
    ク番号中の異なるインデックス番号を検出するインデッ
    クス番号検出手段と、 前記インデックス番号検出手段により検出された前記イ
    ンデックス番号を記憶するインデックス番号記憶手段
    と、 乱数を発生させる乱数発生部とを備え、 前記乱数発生部からの乱数に基いた無作為の順序で、前
    記トラック番号記憶手段及び前記インデックス番号記憶
    手段に記憶された前記トラック番号及び前記インデック
    ス番号を対応する前記情報群を再生するものであること
    を特徴とする請求項1記載のディスク再生装置。
  3. 【請求項3】 前記ディスクのランダム再生中に、前記
    インデックス番号検出手段が再生中のトラック番号中に
    異なるインデックス番号を検出したときには、その時点
    で、前記トラック番号に対応する情報群の再生を中止す
    る再生中止手段を備えたことを特徴とする請求項2記載
    のディスク再生装置。
  4. 【請求項4】 前記ディスクのランダム再生中に、前記
    インデックス番号検出手段が再生中のトラック番号中に
    異なるインデックス番号を検出したときには、その都
    度、前記検出されたインデックス番号を前記インデック
    ス番号記憶手段に記憶することを特徴とする請求項2記
    載のディスク再生装置。
  5. 【請求項5】 前記ディスクがディスク装着部に装着さ
    れたとき、又は前記ディスク再生装置の電源がオフ状態
    からオン状態に変化したとき、又は前記ランダム再生が
    指示されたときには、 前記トラック番号記録手段、前記インデックス番号検出
    手段及び前記インデックス番号記憶手段は、動作を開始
    するものであることを特徴とする請求項2記載のディス
    ク再生装置。
  6. 【請求項6】 現在再生中の情報群に対応するトラック
    番号又はインデックス番号を表示する表示手段を備え、 前記ディスクのランダム再生中に、前記インデックス番
    号に対応する情報群が選択された場合に前記表示手段に
    表示する数字は、前記ディスクのTOC領域に定義可能
    な数字群に属さない数字で表示するものであることを特
    徴とする請求項1記載のディスク再生装置。
  7. 【請求項7】 現在再生中の情報群に対応するトラック
    番号又はインデックス番号を表示する表示手段を備え、 前記ディスクのランダム再生中に、前記インデックス番
    号に対応する情報群が選択された場合に前記表示手段に
    表示する数字は、前記ディスクのTOC領域に定義可能
    な最大トラック番号よりも大きい数字で表示するもので
    あることを特徴とする請求項1記載のディスク再生装
    置。
  8. 【請求項8】 現在再生中の情報群に対応するトラック
    番号又はインデックス番号を表示する表示手段を備え、 前記ディスクのランダム再生中に、前記インデックス番
    号に対応する情報群が選択された場合に前記表示手段に
    表示する数字は、既に選択された数字と異なる数字で表
    示するものであることを特徴とする請求項6又は請求項
    7記載のディスク再生装置。
  9. 【請求項9】 前記ディスク再生装置は、複数のディス
    クを収容し前記複数のディスクの内の1枚を選択して再
    生部に移送するディスク交換手段を備え、 前記ランダム再生手段は、 前記複数のディスク及び前記ディスク中に記録された全
    トラック番号並びに全インデックス番号に対応する情報
    群を対象として再生順序を無作為に行うものであること
    を特徴とする請求項1記載のディスク再生装置。
JP20375996A 1996-08-01 1996-08-01 ディスク再生装置 Expired - Lifetime JP3617734B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20375996A JP3617734B2 (ja) 1996-08-01 1996-08-01 ディスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20375996A JP3617734B2 (ja) 1996-08-01 1996-08-01 ディスク再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1050040A true JPH1050040A (ja) 1998-02-20
JP3617734B2 JP3617734B2 (ja) 2005-02-09

Family

ID=16479370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20375996A Expired - Lifetime JP3617734B2 (ja) 1996-08-01 1996-08-01 ディスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3617734B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100442319B1 (ko) * 2001-08-31 2004-07-30 도선미 멀티미디어의 랜덤재생방법 및 그 타이틀

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100442319B1 (ko) * 2001-08-31 2004-07-30 도선미 멀티미디어의 랜덤재생방법 및 그 타이틀

Also Published As

Publication number Publication date
JP3617734B2 (ja) 2005-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04265592A (ja) 情報再生装置
US6836385B2 (en) Recording/reproducing apparatus
US6594212B2 (en) Reproducing device with cross-fading operation
US4855979A (en) Disk playing method for disk player
US4882719A (en) Disk playing method for disk player
US4893294A (en) Disk player and disk playing method in which tracking miss tolerance is adjusted
JPS5940379A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JP3617734B2 (ja) ディスク再生装置
JPH02152084A (ja) 記録情報再生方式
JPH09198853A (ja) 再生装置
JPH04147483A (ja) ディスク再生装置
JPH05282788A (ja) 記録媒体再生装置
JP2001060387A (ja) ディスク再生装置及びディスク再生方法
JPH0330929B2 (ja)
JP2000182313A (ja) 光ディスク再生装置及び光ディスクの種類を判別する方法
JP3552451B2 (ja) マルチディスクプレーヤ
JPH0561697B2 (ja)
JPH0831074A (ja) ディスク再生装置
JP2562502B2 (ja) ダビングシステム
JPH11232847A (ja) 再生順序記憶方法及び再生順序記憶装置
JP2008257792A (ja) オーディオデータ再生装置
JPH0438078B2 (ja)
JPH10134483A (ja) ディスク再生装置
JP2003187562A (ja) ディスクチェンジャー装置、及び再生方法
JP2003308657A (ja) ディスク再生装置及びディスク再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041104

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term