JPH1049722A - 媒体鑑別装置 - Google Patents

媒体鑑別装置

Info

Publication number
JPH1049722A
JPH1049722A JP8220595A JP22059596A JPH1049722A JP H1049722 A JPH1049722 A JP H1049722A JP 8220595 A JP8220595 A JP 8220595A JP 22059596 A JP22059596 A JP 22059596A JP H1049722 A JPH1049722 A JP H1049722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
bill
detector
data
discriminating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8220595A
Other languages
English (en)
Inventor
Tei Ishihara
禎 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP8220595A priority Critical patent/JPH1049722A/ja
Publication of JPH1049722A publication Critical patent/JPH1049722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】この発明は、搬送媒体の鑑別時に、媒体を検知
すると同時にその搬送方向の予測データを求め、この予
測データから後段の媒体の搬送状態を安定確実に鑑別す
る媒体鑑別装置の提供を目的とする。 【解決手段】この発明は、搬送路上に導かれた媒体を鑑
別する媒体鑑別装置であって、上記媒体の搬送状態を検
知する検知手段と、この検知手段が検知した媒体の搬送
状態に基づいて鑑別データを補正する補正手段とを備え
たことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば紙幣入出
金機に内部構成されるような媒体鑑別装置に関し、さら
に詳しくは媒体の搬送状態を予測して正確で安定した鑑
別処理および搬送処理を実行する媒体鑑別装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】以下、紙幣鑑別装置を例にとって説明す
ると、この紙幣鑑別装置は搬送路上に導かれた紙幣の印
刷模様を検知センサで読取り、この読みとったデータか
ら紙幣の金種、真偽やスキュ(傾斜搬送)発生の有無を
識別している。
【0003】ところで、この読取ったデータの正確性や
信頼性を高めるためにデータ値を補正することが知られ
ている。例えば、紙幣の印刷模様を読取ったとき、その
基準位置からズレている偏位量を算出し、算出した偏位
量だけシフトして補正し、これを基準パターンと比較し
て紙幣、金種の真偽やスキュの有無を鑑別している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この種の補正
手段は紙幣を搬送方向に直進させて左右に偏位させずに
移動させることを前提条件に設定しているため、紙幣が
スキュした場合は搬送方向の前後位置で、紙幣の基準位
置がズレる場合があり、後段での誤検知に基づいて補正
が正しくできず、誤判定を誘引することになる。また、
スキュが大きいと紙幣は後段で搬送路から外れて搬送障
害を発生する恐れがあった。
【0005】そこでこの発明は、搬送媒体の鑑別時に、
媒体を検知すると同時にその搬送方向の予測データを求
め、この予測データから後段の媒体の搬送状態を安定確
実に鑑別する媒体鑑別装置の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
搬送路上に導かれた媒体を鑑別する媒体鑑別装置であっ
て、上記媒体の搬送状態を検知する検知手段と、この検
知手段が検知した媒体の搬送状態に基づいて鑑別データ
を補正する補正手段とを備えたことを特徴とする。
【0007】請求項2記載の発明は、搬送時に媒体が偏
位した媒体偏位量を、媒体の搬送状態とすることを特徴
とする。
【0008】請求項3記載の発明は、搬送時に媒体がス
キュした媒体のスキュ量を、媒体偏位量とすることを特
徴とする。
【0009】
【作用】この発明によれば、搬送路上に導かれた媒体を
鑑別する際、搬送される媒体の搬送状態を検知手段で検
知し、この検知した媒体の搬送状態に基づいて補正手段
が鑑別データを補正し、この補正した鑑別データによっ
て媒体を正確に鑑別する。
【0010】同じく、搬送路上に導かれた媒体を鑑別す
る際、搬送される媒体の偏位量を検知手段で検知し、こ
の検知した媒体偏位量に基づいて補正手段が鑑別データ
を補正し、この補正した鑑別データによって媒体を正確
に鑑別する。
【0011】同じく、搬送路上に導かれた媒体を鑑別す
る際、搬送される媒体のスキュ量を検知手段で検知し、
この検知した媒体のスキュ量に基づいて補正手段が鑑別
データを補正し、この補正した鑑別データによって媒体
を正確に鑑別する。
【0012】
【発明の効果】この結果、媒体の適正な搬送状態、ある
いは媒体が偏位したりスキュした不適な搬送状態に応じ
た最適な鑑別データに補正して鑑別するため、この補正
した鑑別データで媒体を鑑別した場合は、媒体の搬送状
態に拘らず正確に鑑別することができる。
【0013】さらに、媒体の搬送異常が大きいとき、例
えばスキュが大きい場合は媒体が搬送路から外れて搬送
障害になる恐れがあるため、このときは直ちに搬送停止
して未然に搬送障害の発生を防止するなどの適切な処置
がとれる。
【0014】
【実施例】この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳
述する。図面は両側より挟んで2人使用する係員共用形
のテラーマシンとして用いられる紙幣入出金機を示し、
この紙幣入出金機は、図1に示すように、長方体を有す
る装置本体11の上面両側に入出金設定用の開始キーや
テンキー等の係員操作キー12…と、表示器13…を装
備し、また装置本体11の前面に上側から返却口14
と、入金口15と、出金口16とを装備している。
【0015】図2は装置本体11の内部構造を示し、こ
れは上部側に紙幣を搬送処理する入出金搬送処理群17
を設け、下部側に紙幣を収納・繰出し許容するカートリ
ッジ群18を設けて、装置本体11の上下を搬送系と収
納系とに分離構成している。
【0016】上述の入出金搬送処理群17は、入金口1
5に投入された紙幣を入金経路19を介して下部のカー
トリッジ群18に入金処理し、出金口16に対してはカ
ートリッジ群18より繰出した紙幣を出金経路20を介
して出金口16に出金処理する。
【0017】上述の入金口15に投入された紙幣は、上
部中間位置に配設した鑑別部21に導いて、真偽、金
種、枚数、表裏を鑑別した後、下部内方位置に配設した
一時保留部22に導いて一時保留し、このとき紙幣が裏
面の搬送状態であると鑑別した場合は表裏反転部23に
導いて表裏を揃えた後、一時保留部22に導く、またこ
のとき鑑別不良と判定した場合は、入金経路19に分岐
接続された返却経路24を介して返却口14へと返却す
る。
【0018】上述の一時保留部22は、入金ストア部2
5の上部に一体的に構成され、入金取引毎に一時保留し
て返却に備えて待機し、入金取引完了後に一時保留した
紙幣を下方の入金ストア部25に収納する。
【0019】この入金ストア部25からは、運用上の最
適な補充タイミングを選んで金種別の第1〜第3カート
リッジC1 〜C3 に補充し、また鑑別不良と判定したと
きはリジェクトカートリッジC4 に回収する。
【0020】一方、出金時には、第1〜第3カートリッ
ジC1 〜C3 から繰出した紙幣を出金経路20上の出金
検知部26で検知した後、出金口16へと放出して出金
処理する。
【0021】上述のカートリッジ群18は、既述した一
時保留部22を備えた入金ストア部25と、第1〜第3
カートリッジC1 〜C3 と、リジェクトカートリッジC
4 とから構成され、このうち第1〜第3カートリッジC
1 〜C3 は、紙幣の集積および繰出し機能を備えて、千
円、五千円、万円の3金種を金種別に収納し、またリジ
ェクトカートリッジC4 は、出金取引時や補充処理時に
発生した鑑別不良紙幣および取忘れ紙幣等を回収する。
【0022】図3は紙幣入出金機の制御回路ブロック図
を示し、CPU31はROM32に格納されたプログラ
ムに沿って各回路装置を制御し、その制御データをRA
M33で読出し可能に記憶する。
【0023】メインモータMは、CPU31からの指令
信号に基づいて、各搬送路を駆動制御し、その搬送処理
状態を、各搬送位置に配備した紙幣検知センサS…で検
知確認している。また、振分けソレノイド34は、各搬
送路の分岐位置に配設した振分け板を振分け駆動して、
搬送されてきた紙幣を処理方向に振分ける。通信部35
は、入出金取引時および取引完了毎にセンタと交信し
て、顧客の取引データを更新処理する。
【0024】図4は鑑別部21の構成図を示し、これは
紙幣搬送路41の搬送方向に沿って第1検出器42と第
2検出器43を配設し、ここを通過する紙幣44の搬送
状態を検知し、この検知データを各アンプ45…で増幅
してRAM33で記憶し、このRAMデータに基づいて
CPU31が鑑別する。
【0025】上述の第1検出器42は、細長い検知領域
を有するライン検知センサS1 を搬送幅方向に配設し
て、ここに導かれた紙幣44の通過幅全域を検知する。
また、第2検出器43は磁気検知センサS2 …と、光検
知センサS3 …と、厚さ検知センサS4 …との各々を搬
送幅方向に分散配設して構成し、これらセンサS1 〜S
4 …により、ここに導かれた紙幣44を正確に検知して
鑑別する。
【0026】図5は紙幣搬送路41上を一定速度で搬送
する紙幣44の仮想座標図を示し、搬送方向の前段に配
設された第1検出器42と、その後段に配設された第2
検出器43との前後位置で紙幣44を検知している。
【0027】このとき紙幣44が、ある方向のベクトル
を持つ搬送方向に一定の搬送速度Vで進行すると仮定す
ると、この搬送速度Vは V=v,α v:y方向(搬送方向)単位時間当たりの移動量 α:x方向(搬送幅方向)単位時間当たりの移動量 で求められ、このvは紙幣の搬送機構によって決定され
るため、αを求めれば搬送速度Vが求まる。
【0028】α=0のとき、紙幣はy軸と平行に進行
し、適正な搬送状態としてそのまま直進する。そのとき
に得られる第1検出器42のイメージデータは、図6に
実線で示すように、歪のないイメージデータ61が得ら
れる。
【0029】これに対し、α≠0のとき、紙幣はy軸に
対して斜めに進行し、不適なスキュ搬送状態となる。そ
のときに得られる第1検出器42のイメージデータは、
図6に想像線で示すように、歪んだイメージデータ62
が得られ、この歪み量からαを決定する。
【0030】ところで、CPU31は適正な搬送状態や
不適なスキュ搬送等の紙幣の搬送状態を検知したとき、
その搬送状態から同紙幣に対する最適な基準判定データ
に補正して正確に鑑別する補正鑑別機能を有している。
【0031】この補正鑑別機能は、前段の第1検出器4
2の位置を始点位置y=0 とし、後段の第2検出器43
の位置をy=lとすると、紙幣44が第2検出器43の
位置を通過する時間tはt=l/vとなり、そのときの
紙幣上の各点は第1検出器42の位置を通過したときよ
りもx方向にαtだけズレることになる。
【0032】つまり、後段の第2検出器43の位置が予
め決まっていれば、第2検出器43での紙幣通過時の偏
位量を予測して正確に検知することができ、この予測値
と判定基準となるしきい値とを比較すれば、紙幣の検知
性能がより正確となり、金種鑑別や真偽鑑別性能が向上
する。
【0033】図7はしきい値テーブル71の一例を示
し、このしきい値テーブル71は搬送方向の紙幣の各位
置y1 ,y2 ,y3 …と、搬送幅方向の紙幣の各位置x
1 ,x2 ,x3 …に対応する第2検出器43での紙幣通
過位置の各々のしきい値72を有している。
【0034】図8は第2検出器43での紙幣の通過経路
を予測した一例を示し、この第2検出器43のある一つ
の検知センサを通過すると予測した通過予測点A1 ,A
2 ,A3 …A12の各座標に対応するしきい値72をしき
い値テーブル71から取得し、紙幣44が実際に第2検
出器43を通過したときに、検知したセンサ出力と対応
するしきい値72とを順次比較して紙幣を鑑別する。
【0035】図9はセンサ出力としきい値との比較結果
を示し、センサ出力91が、しきい値領域92内にあれ
ば真券と判定し、しきい値領域92外にあれば偽券と判
定する。
【0036】このように、紙幣44が第2検出器43の
位置を通過するときの偏位量を予測して正確に検知位置
を捉えて検知することができるため、あたかも紙幣の偏
位量に追従する如く検知対応して正確に鑑別することが
できる。
【0037】このように構成された鑑別部21の鑑別処
理動作を図10のフローチャートを参照して説明する。
今、紙幣44が鑑別部21の第1検出器42の位置を通
過するとき、第1検出器42のライン検知センサS1 が
紙幣のイメージデータを取得し(ステップn1)、この
イメージデータと、第2検出器43の各検知センサS2
〜S4 …の各検知位置データとから、紙幣の4隅の座標
データを抽出し(ステップn2 〜n3 )、これらデータ
から紙幣の移動方向を予測して第2検出器43の通過位
置に対する偏位量を計算し(ステップn4 〜n5 )。
【0038】このとき偏位量がある場合は、CPU31
はその偏位量に応じたしきい値を読出して照合対応させ
るものであって、先ず、この偏位量に対応する紙幣位置
のしきい値を取得し、このときCPU31は第2検出器
43で検知したセンサ出力と、偏位量に対応する紙幣位
置のしきい値とを比較し、センサ出力91がしきい値領
域92内にあれば真券と判定し、しきい値領域92外で
あれば偽券と判定する(ステップn6 〜n9 )。
【0039】図11はセキュリティスレッド付き紙幣1
11の鑑別例を示し、このセキュリティスレッド付き紙
幣111の場合は紙幣中央部に短辺方向に平行して位置
するセキュリティスレッド112の位置を基準データに
捉えて正確にデータ補正することができる。
【0040】これは第1検出器42で紙幣に埋め込まれ
たライン状のセキュリティスレッド112と紙幣の外形
状との検知データを抽出し、このとき仮に、図12に示
すように、このセキュリティスレッド付き紙幣111に
端折れ113を有していた場合は、この第1検出器42
のイメージデータから左右の端点L,Rを検出し、これ
らの各端点L,Rからセキュリティスレッド112と平
行する各平行線分L1,R1 を引き、続いて上下辺の延
長線U1 ,D1 との4つの交点a,b,c,dを求め、
これらの交点から紙幣の外形を特定する。
【0041】このように、セキュリティスレッド付きの
紙幣であれば、紙幣の端部に端折れが生じたり、変形し
た様々な外形を呈していても、このセキュリティスレッ
ド112の位置から検知データを補正することができ、
より一層紙幣の搬送方向を正確に予測することができ
る。
【0042】ところで、鑑別部21で紙幣を鑑別したと
き、スキュ等の紙幣の搬送異常が次第に大きくなると予
測すると、CPU31は紙幣搬送路41の後段で紙幣4
4が同搬送路41から外れて紙詰り等の搬送障害になる
恐れがあるため、このときは直ちに搬送停止したり、あ
るいは逆送して未然に搬送障害を防止する。例えば、逆
転搬送して紙幣をリジェクト処理する。
【0043】図13は紙幣の搬送障害を未然に防止する
ときのフローチャートを示す。今、鑑別部21に紙幣4
4が導かれると、この紙幣44のイメージデータが第1
検出器42で読取られ、また同紙幣44の4隅の座標が
求められる(ステップn11〜n12)。
【0044】これらの検知データからCPU31は紙幣
の今後の搬送方向を予測し(ステップn13)、直進搬送
と予測した場合は、紙幣は後段の紙幣搬送路41上に適
正に搬送されると判定して、そのまま搬送継続する(ス
テップn14〜n15)。
【0045】ところが、傾きの大きいスキュ等で紙幣の
偏位量が次第に大きくなると予測した場合は、このスキ
ュ紙幣が後段で搬送路から外れて搬送障害を誘起する恐
れがあるため、CPU31は紙幣排除信号を出力して、
紙幣44を逆転搬送するなどしてリジェクト処理し、搬
送に不適なスキュ紙幣による搬送障害を未然に防止する
(ステップn16)。
【0046】上述のように、紙幣がスキュして搬送幅方
向に偏位した不適な搬送状態であっても、その位置を捉
えて確実に検知するように検知基準を補正してから鑑別
するため、この補正機能を有して紙幣を鑑別した場合
は、紙幣の搬送状態の影響を受けず、正確に鑑別するこ
とができる。また、紙幣が後段に導かれたとき、搬送路
から外れて搬送障害になる恐れがあると予測した場合は
直ちに逆転搬送等によって未然に搬送障害の発生を防止
するなどの適切な処置がとれる。
【0047】この発明と、上述の一実施例の構成との対
応において、この発明の媒体鑑別装置は、実施例の鑑別
部21に対応し、以下同様に、搬送路は、紙幣搬送路4
1に対応し、媒体は、紙幣44,111に対応し、検知
手段は、第1検出器42に対応し、補正手段は、CPU
31に対応するも、この発明は上述の一実施例の構成の
みに限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の紙幣入出金機の外観斜視図。
【図2】この発明の紙幣入出金機の概略内部構成図。
【図3】この発明の紙幣入出金機の制御回路ブロック
図。
【図4】この発明の鑑別部の鑑別構造を示す鑑別構成
図。
【図5】この発明の鑑別部に一定速度で搬送される紙幣
の仮想座標図。
【図6】この発明の第1検出器で検出したイメージデー
タ例を示す説明図。
【図7】この発明のしきい値テーブルを示すデータ説明
図。
【図8】この発明の第2検出器の紙幣の通過経路を予測
した一例を示す説明図。
【図9】この発明のセンサ出力としきい値との比較結果
を示す図表。
【図10】この発明の鑑別部の鑑別処理動作を示すフロ
ーチャート。
【図11】この発明のセキュリティスレッド付き紙幣の
端折れ検知例を示す説明図。
【図12】この発明のセキュリティスレッド付き紙幣端
折れ時の外形補正を示す説明図。
【図13】この発明の紙幣の搬送障害を未然に防止する
処理動作を示すフローチャート。
【符号の説明】
21…鑑別部 31…CPU 41…紙幣搬送路 42…第1検出器 43…第2検出器 44,111…紙 幣 A1 〜A12…通過予測点 91…センサ出力 92…しきい値領域

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】搬送路上に導かれた媒体を鑑別する媒体鑑
    別装置であって、上記媒体の搬送状態を検知する検知手
    段と、上記検知手段が検知した媒体の搬送状態に基づい
    て鑑別データを補正する補正手段とを備えた媒体鑑別装
    置。
  2. 【請求項2】媒体の搬送状態は、媒体が搬送幅方向に偏
    位した媒体偏位量であることを特徴とする請求項1記載
    の媒体鑑別装置。
  3. 【請求項3】媒体偏位量は、媒体のスキュ量であること
    を特徴とする請求項2記載の媒体鑑別装置。
JP8220595A 1996-08-02 1996-08-02 媒体鑑別装置 Pending JPH1049722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8220595A JPH1049722A (ja) 1996-08-02 1996-08-02 媒体鑑別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8220595A JPH1049722A (ja) 1996-08-02 1996-08-02 媒体鑑別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1049722A true JPH1049722A (ja) 1998-02-20

Family

ID=16753446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8220595A Pending JPH1049722A (ja) 1996-08-02 1996-08-02 媒体鑑別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1049722A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11353450A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Japan Cash Mach Co Ltd 有価紙葉
JP2000011230A (ja) * 1998-06-18 2000-01-14 Omron Corp 紙葉類判別装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11353450A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Japan Cash Mach Co Ltd 有価紙葉
JP2000011230A (ja) * 1998-06-18 2000-01-14 Omron Corp 紙葉類判別装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5060019B2 (ja) ヘッダーカードの処理システム
JP2001297319A (ja) 紙葉類処理装置および取引処理装置
US20090319080A1 (en) Banknote processing device
EP2866209B1 (en) Circulation-type banknote/check deposit/withdrawal apparatus using lateral deposit/withdrawal scheme and method of handling banknotes and checks applied thereto
JP4690869B2 (ja) 紙幣や小切手等の有価証券といった紙葉類の受付
JP4414625B2 (ja) 紙葉処理装置
US6781111B2 (en) Paper processing apparatus
JP2019152905A (ja) 媒体処理装置
JPH1049722A (ja) 媒体鑑別装置
US20130342855A1 (en) Device for cancelling checks
JP3560084B2 (ja) 紙幣入出金機における紙幣処理方法
JPH10269399A (ja) 紙幣入出金機及びその紙幣処理方法
JP3409211B2 (ja) 現金入出金処理機
JP3732647B2 (ja) 現金自動入出金装置
JP2003157465A (ja) 紙幣取扱装置
JP3594352B2 (ja) 紙葉類取扱装置
WO2021130944A1 (ja) 紙幣取扱装置、搬送制御方法および搬送制御プログラム
JPH0110692Y2 (ja)
JPH11102456A (ja) 紙幣取引装置
JP6690180B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPH0682407B2 (ja) 現金自動預払装置
KR20240083519A (ko) 금융자동화기기의 지폐 반송 게이트 운용 방법
JPH09190565A (ja) 紙葉類処理装置
JPH0944722A (ja) 紙葉類処理装置
JP2539489B2 (ja) 現金自動取扱い装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees