JPH1047012A - 排ガスターボ過給機の排ガスタービン - Google Patents

排ガスターボ過給機の排ガスタービン

Info

Publication number
JPH1047012A
JPH1047012A JP9116817A JP11681797A JPH1047012A JP H1047012 A JPH1047012 A JP H1047012A JP 9116817 A JP9116817 A JP 9116817A JP 11681797 A JP11681797 A JP 11681797A JP H1047012 A JPH1047012 A JP H1047012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
gas inlet
ring
exhaust gas
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9116817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4082756B2 (ja
Inventor
Josef Baettig
ベッティヒ ヨーゼフ
Urs Voegtli
フェクトリ ウルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Asea Brown Boveri Ltd
ABB AB
Original Assignee
ABB Asea Brown Boveri Ltd
Asea Brown Boveri AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABB Asea Brown Boveri Ltd, Asea Brown Boveri AB filed Critical ABB Asea Brown Boveri Ltd
Publication of JPH1047012A publication Critical patent/JPH1047012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4082756B2 publication Critical patent/JP4082756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas- turbine plants for special use
    • F02C6/04Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output
    • F02C6/10Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output supplying working fluid to a user, e.g. a chemical process, which returns working fluid to a turbine of the plant
    • F02C6/12Turbochargers, i.e. plants for augmenting mechanical power output of internal-combustion piston engines by increase of charge pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/24Casings; Casing parts, e.g. diaphragms, casing fastenings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/24Casings; Casing parts, e.g. diaphragms, casing fastenings
    • F01D25/246Fastening of diaphragms or stator-rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/04Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid having a turbine driving a compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16PSAFETY DEVICES IN GENERAL; SAFETY DEVICES FOR PRESSES
    • F16P7/00Emergency devices preventing damage to a machine or apparatus
    • F16P7/02Emergency devices preventing damage to a machine or apparatus by causing the machine to stop on the occurrence of dangerous conditions therein

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ノズルリングの簡単でかつ確実な固定が保証
されるように排ガスターボ過給機の排ガスタービンを構
成すること。 【構成】 ノズルリング(14)がその外リング(1
1)でカバーリング(8)に接しかつその内リング(1
2)でガス入口ケーシング(1)に接していること。外
リング(11)とガス入口ケーシング(1)との間には
軸方向の膨張ギャップ(15)が形成され、外リング
(11)とガス出口ケーシング(2)との間には半径方
向の膨張ギャップ(16)が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は排ガスターボ過給機
の排ガスタービンであって、(イ) ガス入口及びガス
出口ケーシングを有し、該ガス入口及びガス出口ケーシ
ングが結合部材により結合されてタービンケーシングを
成しており、(ロ) タービンケーシング内に配置され
かつ軸により保持されたタービン回転羽根車を有し、
(ハ) ガス出口ケーシングにタービン回転羽根車のカ
バーリングが固定されており、(ニ) タービン回転羽
根車の上流側に、軸方向で見てカバーリングとガス入口
ケーシングとの間にかつ半径方向で見てガス出口ケーシ
ングの内側に配置されたノズルリングを有し、該ノズル
リングが外リングと内リングとその間に構成された多数
の案内羽根とから成り、内リングが位置決め部材によ
り、回動しないようにガス入口ケーシングに支えられて
いる形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】排ガスターボ過給機を運転する場合に
は、排ガスターボ過給機の排ガスタービンは該排ガスタ
ービンと結合された内燃機関側から、比較的に高い温度
に晒される。したがってタービン側の構成部分、例えば
ガス入口ケーシング、ノズルリング、カバーリング及び
ガス出口ケーシングには大きな熱的な応力が発生する。
これらの構成部分の各々は内燃機関に対し別の間隔を有
し、加えて異なる材料が使用されているので、これらの
構成部分温度も相応に異なる。この結果、個々のコンポ
ーネントの間には相対運動を伴う異なる熱膨張が発生
し、ねじの破損、ガス漏れ及び構成部分の亀裂をもたら
す惧れがある。したがってガス入口ケーシング、ガス出
口ケーシング、ノズルリング及びカバーリングの分離個
所の構成と配置は、排ガスターボ過給機の機能性に重要
な意味を持つ。
【0003】DE−A1−4223496号明細書によ
れば、ノズルリングをガス入口ケーシングにねじで結合
することが公知である。このためにはノズルリングの内
リングは厚肉に構成されており、付加的なフランジを備
え、このフランジがガス入口ケーシングとの結合に役立
つねじを受容している。
【0004】このような解決では、片側からのねじ締結
に基づき、ノズルリングが戻ることのできない反りに晒
される。さらにノズルリングの外リングにおいてバイパ
ス流が形成される惧れがあり、これによって排ガスター
ビンの効率、ひいてはターボ過給機の効率が低下させら
れる。しかもタービン側における熱の発生が大きいため
に、ノズルリングを固定するために役立つねじはきわめ
てきつく締まり、取外しがきわめて困難になる。この結
果、ノズルリングを交換するために必要な組立時間は著
しく延長される。これは排ガスターボ過給機と結合さ
れ、出力が該排ガスターボ過給機に関連する内燃機関に
とって顕著な欠点である。
【0005】EP−B1−191380号明細書には排
ガスターボ過給機の排ガスタービンであって、そのノズ
ルリングがカバーリングによりガス入口ケーシングに対
してクランプされている形式のものが開示されている。
このためにはノズルリングの外リングは軸方向の張出し
部を有し、カバーリングは対応する固定フランジを有し
ている。この固定フランジは複数のねじでガス入口ケー
シングと結合されている。周方向ではノズルリングは形
状接続的なセンタリングピンを介してガス入口ケーシン
グに固定されている。
【0006】両方の解決は、ノズルリングが固定部材の
配置もしくは受容のために付加的な構成部分を有すると
いう共通の欠点を有している。これによってノズルリン
グは製造費がかかり、ひいては高価になる。さらに外リ
ングの軸方向の張出し部も内リングのフランジも既に述
べた熱的な応力に基づき亀裂を受けやすい。これによっ
てノズルリングの確実な固定、ひいてはターボ過給機の
機能性は長期的には保証されなくなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は前記欠
点をすべて回避することであり、本発明の課題はノズル
リングの簡単でかつ確実な固定が保証されるように排ガ
スターボ過給機の排ガスタービンを構成することであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の課題は、請求項
1の上位概念部に記述した装置において、ノズルリング
がその外リングでカバーリングに接しかつ内リングがガ
ス入口ケーシングに接していることにより解決された。
外リングとガス入口ケーシングとの間には軸方向の膨張
ギャップが、外リングとガス出口ケーシングとの間には
半径方向の膨張ギャップが形成されている。
【0009】
【発明の利点】本発明の利点は、ノズルリングが単に対
角線方向でガス出口ケーシングとガス入口ケーシングと
の間に緊締されていることにある。この固定に基づきノ
ズルリングにおける力は、カバーリングから外リング、
案内羽根及び内リングを介してガス入口ケーシングに向
かって流れる。両方の膨張ギャップによってノズルリン
グは半径方向にも軸方向にも自由に膨張することができ
る。ノズルリングをこのように対角線方向で緊締するこ
とはタービン側の構成部分の間の自由な熱膨張のための
前提条件を成すので、熱的な応力が発生しないか又はこ
の応力が補償される。
【0010】この場合には、ノズルリングを硬くする、
亀裂の発生する惧れを有する構成部分は存在していな
い。したがってノズルリングは比較的にやわらかく、つ
まり弾性的に構成されており、ノズルリングを取囲む構
成部分の間でダイヤフラムとして作用する。ノズルリン
グは固定フランジを有していないのでノズルリングは簡
単に価格的に有利に製作できる。その結果、ノズルリン
グの固定にはねじが必要でなくなるので、取付け、取外
しに際して作業時間が節減される。付加的な利点とし
て、ノズルリングはいまや両側から、つまり圧縮機側か
らも内燃機関の側からも取付けることができる。
【0011】特に有利であるのは、ガス出口ケーシング
にガス入口ケーシングに対するシール面が配置されてい
ることである。半径方向で見てシール面の外側にはガス
出口ケーシングとガス入口ケーシングとの間に組立ギャ
ップが構成されている。この構成に基づきガス入口ケー
シングとガス出口ケーシングとの間には良好なシールが
達成される。
【0012】さらに有利であることは、軸方向もしくは
半径方向の膨張ギャップのギャップ幅が、外リングとガ
ス入口ケーシングとの最大の熱膨張もしくは外リングと
ガス出口ケーシングとの最大の熱膨張よりも大きいか又
はそれと同じであるように構成されていることである。
【0013】このような形式で、排ガスタービンのすべ
ての運転状態でノズルリングが、その弾性的な形態を維
持すること、すなわち応力が発生しないことが保証され
る。極端な場合には外リングは、発生する圧着力で材料
の摩滅がもたらされることなしに、軸方向ではガス入口
ケーシングにかつ半径方向ではガス出口ケーシングに軽
く接触することができる。これはガス漏れを回避できる
という利点を有する。
【0014】さらに、外リングも内リングも、カバーリ
ングもしくはガス入口ケーシングに比べてはっきりとわ
ずかな材料厚さを有している。この結果として与えられ
るノズルリングの案内羽根と外もしくは内リングとの間
の最小の壁厚差は、わずかな熱応力しかもたらさない。
【0015】特に有利であるのは、外リングと内リング
とが金層薄板から製作されていることである。これによ
ってノズルリングはきわめて簡単にかつ価格的に有利に
製作することができる。
【0016】本発明の第2の実施形態においては、ガス
入口ケーシングには、該ガス入口ケーシングにもガス出
口ケーシングにも軸方向で形により結合されたクランプ
セグメントが配置されかつ結合部材のための切欠きを備
えている。ガス入口ケーシングとクランプセグメントと
の間には少なくとも1つの半径方向のギャップが構成さ
れている。第1の実施形態とは異って、このような形式
で、ガス入口ケーシングの熱膨張も補償される。この結
果、ガス入口ケーシングとガス出口ケーシングとの結合
個所にかかる負荷が除かれるので、運転応力ははっきり
と低下させられる。この理由からこの解決は熱的に高負
荷されたターボ過給機にも適している。
【0017】
【実施例】次に本発明を排ガスターボ過給機の軸流ター
ビンの2つの実施例に基づき詳細に説明する。図面には
本発明を理解する上で重要な部分しか示されていない。
例えば内燃機関と排ガスターボ過給機の圧縮機は図示さ
れていない。作業媒体の流動方向は矢印で記入されてい
る。
【0018】ターボ過給機の排ガスタービンはガス入口
ケーシング1とガス出口ケーシング2とから形成された
タービンケーシング3を有している。このタービンケー
シング3はねじとして構成された結合部材4によって組
み立てられている。タービンケーシング3内には軸5に
より保持されたタービン回転羽根車6が配置され、該タ
ービン回転羽根車6は回転羽根7を有している。タービ
ン回転羽根車6は外に向かっては、ディフューザとして
構成されたカバーリング8により制限されている。この
カバーリング8自体はねじ9でガス出口ケーシング2に
固定されている。タービン回転羽根車6とタービンケー
シング3との間には流動通路10が構成され、該流動通
路10はターボ過給機と結合された、図示されていない
ディーゼルモータの排ガスを受取り、タービン回転羽根
車6に向かって搬送する。もちろん他の内燃機関がター
ボ過給機と結合されていることもできる。
【0019】タービン回転羽根車6の上流側では、流動
通路10内に、外リング11と内リング12とその間に
構成された案内羽根13とから成りかつ鋳造部分として
構成されたノズルリング14が配置されている。ノズル
リング14は軸方向でカバーリング8とガス出口ケーシ
ング1との間に緊締されかつ半径方向でガス出口ケーシ
ング2の内側に配置されている。このためにはノズルリ
ング14はその外リング11でカバーリング8に接し、
その内リング12でガス入口ケーシング1に接する。ノ
ズルリング14の外リング11も内リング12も、カバ
ーリング8もしくはガス入口ケーシング1よりもはっき
りとわずかな材料厚さを有している(図1)。もちろん
ノズルリング14は他の材料、例えば金属薄板又は成形
鋼から製作されるか又はセラミックから成っていること
もできる。
【0020】外リング11とガス入口ケーシング1との
間には軸方向の膨張ギャップ15が構成され、外リング
11とガス出口ケーシング2との間には半径方向の膨張
ギャップ16が構成されている。膨張ギャップ15,1
6のギャップ幅は外リング11とガス入口ケーシング1
との最大熱膨張もしくは外リング11とガス出口ケーシ
ング2との最大熱膨張よりも大きい。この場合、軸方向
の膨張ギャップ15のギャップ幅に対する半径方向の膨
張ギャップ16のギャップ幅に対する比は約4:1であ
る。この比はノズルリング14の半径方向の寸法と軸方
向の寸法とから与えられる。もちろんギャップ幅は、関
与する構成部分の最大の熱膨張に相応することもでき
る。
【0021】図2においては図1の1部が拡大されて示
されており、この図はギャップ幅の大きさの比を示して
いる。ガス出口ケーシング2の半径方向内側の範囲には
ガス入口ケーシング1に対するシール面17が構成され
ている。このシール面17の半径方向外側においては、
ガス出口ケーシング2とガス入口ケーシング1との間に
組立ギャップ18が配置されている。内リング12はピ
ンとして構成された複数の位置決め部材19を介して回
動不能にガス入口ケーシング1に支えられている。ピン
19を受容するためには内リング12は上流側に第1の
切欠き21を有する相当数の肉厚部20を有しているの
に対し、ガス入口ケーシング1はこれに対応する第2の
切欠きを有している。肉厚部20に配置された第1の切
欠き21の各々はピン19の範囲に付加的に内側のギャ
ップ23を有している(図1)。
【0022】ディーゼルモータの運転に際しては、ディ
ーゼルモータの熱い排ガスはガス入口ケーシング1もし
くはその中に配置された流動通路10を介して排ガスタ
ービンのタービン回転羽根車6に達する。この場合、ノ
ズルリング14は排ガスを良好にタービン回転羽根車6
の回転羽根7に導くという任務を有している。これによ
り駆動されたタービン回転羽根車6自体は該タービン回
転羽根車6と結合された、図示されていない圧縮機の駆
動に役立つ。圧縮機において圧縮された空気は過給に、
つまりディーゼルモータの出力上昇に使用される。
【0023】流動通路10内に直接的に配置されたノズ
ルリング14は、この過程において、高い排ガス温度に
晒される。ノズルリング14の案内羽根13が比較的に
薄く、しかもノズルリング14全体がガス入口ケーシン
グ1、ガス出口ケーシング2もしくはカバーリング8よ
りも著しくわずかな質量を有しているので、ノズルリン
グ14はノズルリングを取囲む前述の構成部分よりも著
しく大きい温度上昇を経験する。
【0024】半径方向及び軸方向の膨張ギャップ16,
15の本発明による構成によって、ノズルリング14の
外リング11は具体的な運転条件に相応して半径方向に
も軸方向にも自由に膨張することができる。この場合に
は外リング11とガス入口ケーシング1とにおいて可能
な軸方向の膨張に比べて著しく大きな、外リング11と
ガス出口ケーシング2との間の範囲における材料の半径
方向の膨張は、前述の約4:1のギャップ幅の比によっ
て考慮されている。このような形式でカバーリング8と
ガス入口ケーシング1とガス出口ケーシング2とノズル
リング14との間に形成される熱的な応力は補償され
る。ノズルリング14は一方では対角線方向でカバーリ
ング8とガス入口ケーシング1との間で緊締され、他方
ではノズルリング14を取巻く構成部分の間でダイヤフ
ラムとして作用する。組立ギャップの構成によりシール
面は常にガス入口ケーシング1に接触する。シール面1
7は排ガスが周囲へ漏れることを阻止する。ノズルリン
グ14のための材料として金属薄板が使用されている
と、ノズルリングのフレキシブルな構成は付加的に助成
される。
【0025】軸方向の膨張ギャップ15のギャップ幅及
び半径方向の膨張ギャップ16のギャップ幅が外リング
11とガス入口ケーシング1との最大熱膨張もしくは外
リング11とガス出口ケーシング2との最大熱膨張に相
応していると、外リング11は、ディーゼルモータの全
負荷に際して軸方向でガス入口ケーシング1に接触し、
半径方向でガス出口ケーシング2に接触する。これによ
って膨張ギャップ15,16は排ガスタービンの運転の
間は閉鎖される。この結果、外リング11とガス出口ケ
ーシング2とディフューザ8との間に形成された中空室
へ排ガスが流入することはなくなる。このような形式で
排ガス流の妨害も分割損失も回避され、この結果効率が
高められる。
【0026】第2実施態様においてはガス入口ケーシン
グ1には、該ガス入口ケーシング1ともガス出口ケーシ
ング2とも軸方向で形により結合されたクランプセグメ
ント24が配置され、ねじ4のために孔として構成され
た切欠き25を備えている。クランプセグメント24と
ガス入口ケーシング1との間には半径方向のギャップが
形成されている(図3)。これによりガス入口ケーシン
グ1もその運転応力を高めることなく半径方向に膨張す
ることができる。構成部分の他の配置及び機能は第1の
実施態様と同じである。
【図面の簡単な説明】
【図1】排ガスターボ過給機を排ガスタービンの範囲で
断面した部分縦断面図。
【図2】図1の外リングの範囲を拡大した部分図。
【図3】本発明の排ガスタービンの第2実施例を示し
た、図1に相当する部分縦断面図。
【符号の説明】
1 ガス入口ケーシング 2 ガス出口ケーシング 3 タービンケーシング 4 結合部材 5 軸 6 タービン回転羽根車 7 回転羽根 8 カバーリング 9 ねじ 10 通路 11 外リング 12 内リング 13 案内羽根 14 ノズルリング 15 膨張ギャップ 16 膨張ギャップ 17 シール面 18 組立ギャップ 19 位置決め部材 20 肉厚部 21 切欠き 22 切欠き 23 ギャップ 24 クランプセグメント 25 切欠き 26 ギャップ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排ガスターボ過給機の排ガスタービンで
    あって、 (イ) ガス入口及びガス出口ケーシング(1,2)を
    有し、該ガス入口及びガス出口ケーシング(1,2)が
    結合部材(4)により結合されてタービンケーシング
    (3)を成しており、 (ロ) タービンケーシング(3)内に配置されかつ軸
    (5)により保持されたタービン回転羽根車(6)を有
    し、 (ハ) ガス出口ケーシング(2)にタービン回転羽根
    車(6)のカバーリング(8)が固定されており、 (ニ) タービン回転羽根車(6)の上流側に、軸方向
    で見てカバーリング(8)とガス入口ケーシング(1)
    との間にかつ半径方向で見てガス出口ケーシング(2)
    の内側に配置されたノズルリング(14)を有し、該ノ
    ズルリング(14)が外リング(11)と内リング(1
    2)とその間に構成された多数の案内羽根(13)とか
    ら成り、内リング(12)が位置決め部材(19)によ
    り、回動しないようにガス入口ケーシング(1)に支え
    られている形式のものにおいて、 (ホ) ノズルリング(14)がその外リング(11)
    でカバーリング(8)に接しかつ内リング(12)がガ
    ス入口ケーシング(1)に接しており、 (ヘ) 外リング(11)とガス入口ケーシング(1)
    との間に軸方向の膨張ギャップ(15)が構成されかつ
    外リング(11)とガス出口ケーシング(2)との間に
    半径方向の膨張ギャップ(16)が構成されていること
    を特徴とする、排ガスターボ過給機の排ガスタービン。
  2. 【請求項2】 ガス出口ケーシング(2)にガス入口ケ
    ーシング(1)に対するシール面(17)が配置され、
    半径方向でシール面(17)の外側で、ガス入口ケーシ
    ング(1)とガス出口ケーシング(2)との間に組立ギ
    ャップ(18)が構成されている、請求項1記載の排ガ
    スタービン。
  3. 【請求項3】 軸方向もしくは半径方向の膨張ギャップ
    (15,16)のギャップ幅が外リング(11)とガス
    入口ケーシングの最大熱膨張もしくは外リング(11)
    とガス出口ケーシング(2)の最大熱膨張よりも大きく
    又は該最大熱膨張と等しく構成されている、請求項1又
    は2記載の排ガスタービン。
  4. 【請求項4】 外リング(11)と内リング(12)と
    の両方がカバーリング(8)もしくはガス入口ケーシン
    グ(1)よりもあきらかに小さい材料厚さを有してい
    る、請求項3記載の排ガスタービン。
  5. 【請求項5】 外リング(11)と内リング(12)と
    の両方が金属薄板から成る、請求項4記載の排ガスター
    ビン。
  6. 【請求項6】 ガス入口ケーシング(1)に、該ガス入
    口ケーシング(1)にもガス出口ケーシング(2)にも
    軸方向で形状により結合されたクランプセグメント(2
    4)が配置されかつ結合部材(4)のための切欠き(2
    5)を備えている、請求項1から5までのいずれか1項
    記載の排ガスタービン。
  7. 【請求項7】 ガス入口ケーシング(1)とクランプセ
    グメント(24)との間に少なくとも1つの半径方向ギ
    ャップが構成されている、請求項6記載の排ガスタービ
    ン。
JP11681797A 1996-05-08 1997-05-07 排ガスターボ過給機の排ガスタービン Expired - Lifetime JP4082756B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19618314A DE19618314A1 (de) 1996-05-08 1996-05-08 Abgasturbine eines Abgasturboladers
DE19618314.6 1996-05-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1047012A true JPH1047012A (ja) 1998-02-17
JP4082756B2 JP4082756B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=7793599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11681797A Expired - Lifetime JP4082756B2 (ja) 1996-05-08 1997-05-07 排ガスターボ過給機の排ガスタービン

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5868553A (ja)
EP (1) EP0806548B1 (ja)
JP (1) JP4082756B2 (ja)
KR (1) KR100476516B1 (ja)
CN (1) CN1105231C (ja)
CZ (1) CZ290760B6 (ja)
DE (2) DE19618314A1 (ja)
PL (1) PL319809A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014529700A (ja) * 2011-08-08 2014-11-13 アーベーベーターボ システムズ アクチエンゲゼルシャフト 軸流排気タービン内で排気を導く構造体
JP2015094345A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 三菱重工業株式会社 タービン

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19850732A1 (de) 1998-11-04 2000-05-11 Asea Brown Boveri Axialturbine
KR100293492B1 (ko) * 1998-12-24 2001-07-12 이계철 부인 프로토콜을 이용한 전자 서명 확인 방법
DE19925684A1 (de) * 1999-06-04 2000-12-07 Asea Brown Boveri Vorrichtung zur Befestigung eines Turboladers an einer Basis
US6287091B1 (en) * 2000-05-10 2001-09-11 General Motors Corporation Turbocharger with nozzle ring coupling
US6302647B1 (en) * 2000-05-10 2001-10-16 General Motors Corporation Turbine inlet scroll
US6364606B1 (en) 2000-11-08 2002-04-02 Allison Advanced Development Company High temperature capable flange
DE60226784D1 (de) * 2002-09-05 2008-07-03 Honeywell Int Inc Turbolader mit verstellbaren leitschaufeln
GB2401652B (en) * 2003-05-14 2006-05-03 Malcolm George Leavesley Turbocharger apparatus having an exhaust gas recirculating system for preventing gas leakage from the turbocharger apparatus
US7086233B2 (en) 2003-11-26 2006-08-08 Siemens Power Generation, Inc. Blade tip clearance control
US7708518B2 (en) 2005-06-23 2010-05-04 Siemens Energy, Inc. Turbine blade tip clearance control
KR20100054804A (ko) * 2007-07-27 2010-05-25 안살도 에너지아 에스.피.에이 증기 터빈 스테이지
EP2080871A1 (de) * 2008-01-15 2009-07-22 ABB Turbo Systems AG Leitvorrichtung für Schaufelverstellung
WO2010085494A1 (en) * 2009-01-20 2010-07-29 Williams International Co., L.L.C. Turbocharger with turbine nozzle cartridge
US20120023936A1 (en) * 2010-07-30 2012-02-02 Caterpillar Inc. Nozzled turbocharger turbine
US8591184B2 (en) * 2010-08-20 2013-11-26 General Electric Company Hub flowpath contour
JP6033154B2 (ja) 2013-03-29 2016-11-30 三菱重工業株式会社 軸流回転機械、及びディフューザ
US10006341B2 (en) 2015-03-09 2018-06-26 Caterpillar Inc. Compressor assembly having a diffuser ring with tabs
US10066639B2 (en) 2015-03-09 2018-09-04 Caterpillar Inc. Compressor assembly having a vaneless space
DE102019101602A1 (de) * 2019-01-23 2020-07-23 Man Energy Solutions Se Strömungsmaschine
US11371704B2 (en) 2019-04-05 2022-06-28 Raytheon Technologies Corporation Pre-diffuser for a gas turbine engine
US11384936B2 (en) 2019-04-05 2022-07-12 Raytheon Technologies Corporation Pre-diffuser for a gas turbine engine
US11136995B2 (en) * 2019-04-05 2021-10-05 Raytheon Technologies Corporation Pre-diffuser for a gas turbine engine
CN115387906B (zh) * 2022-05-12 2024-04-16 中国航发四川燃气涡轮研究院 低进口轮毂比发动机的进气承力框架连接结构及装配方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE928746C (de) * 1952-12-04 1955-06-10 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Leitapparat fuer Abgasturbogeblaese
DE1036581B (de) * 1956-09-22 1958-08-14 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Befestigung des Duesenkranzes von Abgasturbinen
JPS58564B2 (ja) * 1976-08-03 1983-01-07 三菱重工業株式会社 排気タ−ビン過給機
GB2037901B (en) * 1978-11-25 1982-07-28 Rolls Royce Nozzle guide vane assembly
EP0103260A3 (en) * 1982-09-06 1984-09-26 Hitachi, Ltd. Clearance control for turbine blade tips
US4477086A (en) * 1982-11-01 1984-10-16 United Technologies Corporation Seal ring with slidable inner element bridging circumferential gap
DE3469205D1 (en) * 1983-03-04 1988-03-10 Bbc Brown Boveri & Cie Connection between the hot and cold parts of an uncooled turbo charger
SU1480776A3 (ru) * 1985-02-20 1989-05-15 Ббц Аг Браун, Бовери Унд Ко. (Фирма) Турбонагнетатель двигател внутреннего сгорани
JPS62135802U (ja) * 1986-02-21 1987-08-26
US5207565A (en) * 1992-02-18 1993-05-04 Alliedsignal Inc. Variable geometry turbocharger with high temperature insert in turbine throat
US5271714A (en) * 1992-07-09 1993-12-21 General Electric Company Turbine nozzle support arrangement
DE4223496A1 (de) * 1992-07-17 1994-01-20 Asea Brown Boveri Vorrichtung zum Reduzieren der kinetischen Energie von berstenden Teilen
US5395211A (en) * 1994-01-14 1995-03-07 United Technologies Corporation Stator structure for a rotary machine
US5423659A (en) * 1994-04-28 1995-06-13 United Technologies Corporation Shroud segment having a cut-back retaining hook

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014529700A (ja) * 2011-08-08 2014-11-13 アーベーベーターボ システムズ アクチエンゲゼルシャフト 軸流排気タービン内で排気を導く構造体
JP2015094345A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 三菱重工業株式会社 タービン
EP2873812A1 (en) 2013-11-14 2015-05-20 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. A gas turbine shroud
KR20150056041A (ko) 2013-11-14 2015-05-22 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 터빈

Also Published As

Publication number Publication date
CN1172893A (zh) 1998-02-11
DE59701158D1 (de) 2000-04-06
CZ290760B6 (cs) 2002-10-16
KR100476516B1 (ko) 2005-06-16
JP4082756B2 (ja) 2008-04-30
EP0806548A1 (de) 1997-11-12
DE19618314A1 (de) 1997-11-13
EP0806548B1 (de) 2000-03-01
KR970075266A (ko) 1997-12-10
PL319809A1 (en) 1997-11-10
CZ137697A3 (en) 1997-11-12
CN1105231C (zh) 2003-04-09
US5868553A (en) 1999-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4082756B2 (ja) 排ガスターボ過給機の排ガスタービン
KR100818839B1 (ko) 배기 터빈 과급기
US6190123B1 (en) Centrifugal compressor
US7384236B2 (en) Exhaust-gas-turbine casing
KR19980070758A (ko) 터보과급기의 배기터빈
US4932207A (en) Segmented seal plate for a turbine engine
KR100453467B1 (ko) 내연기관의과급기
EP1752636B1 (en) Supercharger with electric motor
JP5538240B2 (ja) 羽根車およびターボチャージャー
US8172500B2 (en) Turbine, in particular for an exhaust-gas turbocharger, and exhaust-gas turbocharger
US20110236197A1 (en) Flow guide structure for an exhaust gas turbine
US4277222A (en) Turbine engine compressor
US8827635B2 (en) Turbine housing for an exhaust gas turbocharger of an internal combustion engine
US11255257B2 (en) Turbocharger
JP2004510092A (ja) 可変タービンジオメトリを有する内燃機関用排気ガスターボチャージャ
KR100656721B1 (ko) 축류 터어빈
US11231047B2 (en) Turbocharger
JPS59138728A (ja) 非冷却ガス通路を備えた外部軸承型排気タ−ボ過給機
JP2001234753A (ja) 過給機用コンプレッサハウジング
US20220112818A1 (en) Water-cooled centrifugal compressor housing assembly, and turbocharger incorporating same
JP2000080903A (ja) タ―ボ過給機をスラスト平衡するための方法並びに装置
US5722813A (en) Segmented composite compressor deswirl
CA3058826A1 (en) Nozzle ring for a turbocharger
KR101204226B1 (ko) 내연기관용 배기가스 터보 과급기
JPH10212966A (ja) 可変ノズルターボチャージャのユニゾンリング支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040413

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070328

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term