JPH1043851A - 金型装置 - Google Patents

金型装置

Info

Publication number
JPH1043851A
JPH1043851A JP19910896A JP19910896A JPH1043851A JP H1043851 A JPH1043851 A JP H1043851A JP 19910896 A JP19910896 A JP 19910896A JP 19910896 A JP19910896 A JP 19910896A JP H1043851 A JPH1043851 A JP H1043851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bush
mold
passage
die
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19910896A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Watanabe
匡彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP19910896A priority Critical patent/JPH1043851A/ja
Publication of JPH1043851A publication Critical patent/JPH1043851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、母型に嵌合設置された入子型と、
入子型を貫通する可動中子を備えた金型装置に関し、入
子型に設置されているブッシュを容易に交換することの
可能な金型装置を提供することにある。 【解決手段】 入子型3に設置されたブッシュ5を母型
2の外部へ取出し可能とする態様で、母型2の内外を連
通させるとともにブッシュ5の通過を許容する通路2A
を母型2に設ける一方、ブッシュ5を入子型3から脱落
することのないよう支持する抜止め手段としての押え板
10を、母型2に対して取外し可能に設置している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、母型と該母型に嵌
合設置された入子型と備えるとともに、入子型を貫通す
る可動中子を備えて成る金型装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、図10に示す鋳造用金型装置A
の下型Bは、母型Cと該母型Cに嵌込まれて設置された
入子型Dとを具備しており、さらに入子型Dには可動中
子としてのスクイズピンEが貫通している。このスクイ
ズピンEは、凝固収縮に起因して製品に空洞部が発生す
ることを防止するべく、注湯の後に押し出されて製品に
穴形状を作るためのものであり、母型Cに設けられた駆
動用シリンダFによって進退動作する。また、スクイズ
ピンEとの摺接による磨耗を防止するべく、入子型Dに
はスクイズピンEを支持するためのブッシュGが装着さ
れており、このブッシュGは入子型Dに挿入設置されて
いるとともに、図示する如く入子型Dが母型Cに嵌込ま
れた状態において、母型Cの内面によって脱落すること
のないようにロックされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記構成の
金型装置において、ブッシュGの交換を行なう場合、フ
ランジを有しているブッシュGは入子型Dの外方へのみ
抜去できるので、先ず図11に示す如く母型Cからスク
イズピンEと駆動用シリンダFとを取り外し、次いで入
子型Dを母型Cから引上げたのち、入子型Dからブッシ
ュGを抜き取る必要がある。しかし、母型Cから入子型
Dを引き上げるには、入子型D自体がかなりの重量物で
あるため、ホイスト等を用いた大掛かりな作業を必要と
するばかりでなく、母型Cと入子型Dとの間に亘って設
けられている数多くの冷却水配管等の接続を外さねばな
らず、もってブッシュを交換する際には大掛かりで極め
て繁雑な作業を強いられる不都合があった。本発明は上
記実状に鑑みて、入子型に対するブッシュの交換作業を
容易に実施することの可能な金型装置の提供を目的とし
ている。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本発明に関わる金
型装置では、入子型に挿入設置されたブッシュを母型の
外部へ取出し可能とする態様で、母型に該母型の内外を
連通させるとともにブッシュの通過を許容する通路を設
ける一方、母型に設置された状態においてブッシュを入
子型から脱落することのないよう支持する抜止め手段
を、母型に対して取外し可能に設置することによって上
記目的を達成している。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態を示す図面に基
づいて、本発明を詳細に説明する。図1ないし図5は、
本発明を鋳造用金型装置に適用した例を示しており、図
1に示す如く金型装置1は上型1Uと下型1Lとを備
え、下型1Lは母型2と該母型2に嵌め込んで設置され
た入子型3とを具備している。
【0006】これら母型2と入子型3とには、可動中子
としてのスクイズピン4が貫通しており、このスクイズ
ピン4は母型2の通路2Aに収容されているとともに、
入子型3に設置したブッシュ5を介して入子型3に支持
されている。
【0007】また上記スクイズピン4は、駆動用シリン
ダ6の作動ロッド6Aに固設され、駆動用シリンダ6の
動作によって軸線方向に進退移動し、入子型3のキヤビ
ティ面に対して出没動作する。なお、駆動用シリンダ6
は、作動ロッド6Aを母型2の通路2Aに挿入させた状
態で、止めボルトによって母型2に取り付けられている
図2に示す如く、スクイズピン4を支持しているブッシ
ュ5は、基端側(図中右端側)にフランジ5Aを有して
おり、入子型3の外部右方から挿入されて図示する所定
位置に設置される一方、入子型3の外部右方に向けての
み抜去することができる。
【0008】また、母型2における通路2Aは、入子型
3に設置されているブッシュ5に臨み、母型2の内外を
連通させる態様で形成されているとともに、ブッシュ5
の通過を許容するスペースを備えており、もって後に詳
述する如く入子型3に挿入設置されたブッシュ5を母型
2の外部へ取り出すことを可能としている。
【0009】さらに、図1ないし図3に示すように、母
型2には抜止め手段としての押え板10が取り付けられ
ており、この押え板10は母型2に形成された収容凹部
2Bに嵌挿されて、スクイズピン4の軸線を横切る平面
上に設置されている。
【0010】収容凹部2Bは、母型2における入子型3
の外面と対向する面に形成されており、母型2における
通路2Aと連通するとともに、母型2の型合せ面2Fに
開口している。
【0011】一方、押え板10は、図2ないし図4に示
す如き板状の部材であって、底部に切欠部10Aを有す
るとともに、一対のボルト孔10B、10Bと、作業用
フック11を取り付けるためのネジ孔10Cとを有して
おり、母型2の収容凹部2Bに嵌挿され、一対の止めボ
ルト12、12によって取り外し可能に固定設置されて
いる。
【0012】図2および図3に示す如く、押え板10が
母型2に固定設置されている状態において、押え板10
の切欠部10Aはスクイズピン4を跨いでいる一方、切
欠部10Aの周縁は入子型3に挿入設置されたブッシュ
5の基端面5aと当接しており、これによってブッシュ
5は入子型3から外方へ脱落することのないよう、抜止
め手段としての押え板10により支持されている。
【0013】上記構成の金型装置1において、図5
(a)の如く組立てられている状態からブッシュ5を交
換する場合には、図5(b)の如く先ず母型2から駆動
用シリンダ6を取り外し、駆動用シリンダ6に固設され
ているスクイズピン4をブッシュ5から抜き出して、下
型1Lからスクイズピン4と駆動用シリンダ6とを共に
取り外す。
【0014】次いで、止めボルト12、12(図3参
照)を取り外し、押え板10を収容凹部2Bから上方へ
引き抜いて母型2から取り出したのち、ブッシュ5を入
子型3から抜き取るとともに母型2の通路2Aを通して
外部へ取り出す。
【0015】ブッシュ5を取り出したのち、新たなブッ
シュ5を母型2の通路2Aから入子型3に挿入し、次い
で押え板10を収容凹部2Bに挿入して母型2にボルト
止めしたのち、スクイズピン4をブッシュ5に挿入する
とともに駆動用シリンダ6を母型2に取り付けて、ブッ
シュ5の交換作業が完了する。なお、駆動用シリンダ6
(スクイズピン4)と押え板10との取り外し順序、お
よび取り付け順序は、上述した順序と逆であっても差し
支えない。
【0016】上述の如く、金型装置1では押え板10を
母型2から取り出すことによって、ブッシュ5の抜け止
めを外すことができ、また母型2における通路2Aを通
してブッシュ5を外部へ取り出すことができる。
【0017】すなわち、母型2から入子型3を引き上げ
て、母型2と入子型3とを分離させることなく、入子型
3に対するブッシュ5の取り付け、取り外しを行なうこ
とができ、もってブッシュ5の交換作業を極めて容易、
かつ短時間で実施することが可能となる。
【0018】図6および図7に示す金型装置100は、
スクイズピンが下型の合わせ面から離れて設置されてい
るために、先に述べた押え板を適用することが困難な状
況において採用され、抜止め手段としてのスリーブ20
を具備している。なお、金型装置100の構成要素にお
いて、上述した金型装置1における構成要素と同一の作
用を為すものには、図1ないし図5の符号に′(ダッシ
ュ)を付すことで詳細な説明は省略する。
【0019】この金型装置100におけるスリーブ20
は、母型2′における通路2A′の内部に挿入され、ス
クイズピン4′の軸線に沿って延在しているとともに、
スリーブ20の一端面(左端面)20aはブッシュ5′
の基端面5a′に当接し、かつ他端面(右端面)20b
は駆動用シリンダ6′のボディーに当接しており、この
スリーブ20によってブッシュ5′が入子型3′から外
方へ脱落することのないよう支持されている。
【0020】上記構成の金型装置100においてブッシ
ュ5′を交換する場合には、先ず母型2′から駆動用シ
リンダ6′を取り外し、スクイズピン4′をブッシュ
5′から抜き出したのち、スリーブ20を通路2A′か
ら母型2′の外部へ引き出すとともに、入子型3′から
ブッシュ5′を抜き取り、通路2A′を通過させて外部
へ取り出す。
【0021】ブッシュ5′を取り出したのち、新たなブ
ッシュ5′を母型2′の通路2A′から入子型3′に挿
入し、次いでスリーブ20を通路2A′に挿入したの
ち、スクイズピン4′をブッシュ5′に挿入するととも
に、駆動用シリンダ6′を母型2′に取り付けることに
よって、ブッシュ5′の交換作業が完了する。
【0022】上述の如く、金型装置100ではスリーブ
20を通路2A′から取り出すことによって、ブッシュ
5′の抜け止めを外すことができ、また母型2′におけ
る通路2A′を通してブッシュ5′を外部へ取り出すこ
とができる。
【0023】すなわち、母型2′から入子型3′を引き
上げて、母型2′と入子型3′とを分離させることな
く、入子型3′に対するブッシュ5′の取り付け、取り
外しを行なうことができ、もってブッシュ5′の交換作
業を極めて容易、かつ短時間で実施することが可能とな
る。
【0024】図8に示す金型装置101は、ブッシュ
5′を支持するスリーブ30と、このスリーブ30を固
定するための止めネジ31,32とを具備している。な
お、金型装置101の構成要素において、上述した金型
装置1における構成要素と同一の作用を為すものには、
図1ないし図5の符号に′(ダッシュ)を付すことで詳
細な説明は省略する。
【0025】この金型装置101におけるスリーブ30
は、母型2′における通路2A′の内部に挿入され、ス
クイズピン4′の軸線に沿って延在している。また、ス
リーブ30は通路2A′の全長に比べて大幅に短く形成
されており、その一端面(左端面)30aはブッシュ
5′の基端面5a′に当接している。
【0026】一方、母型2′における通路2A′の内周
面には捩子溝2Asが形成されており、この通路2A′
には止めネジ31,32が螺着している。これら止めネ
ジ31,32と前記スリーブ30とによって、抜止め手
段40が構成されており、止めネジ31がスリーブ30
の他端面(右端面)30bと当接することで、ブッシュ
5′は前記スリーブ30を介して入子型3′から外方へ
脱落することのないよう支持されている。
【0027】ここで、止めネジ31,32の中心部に
は、各々六角レンチと嵌合する六角孔31a,32aが
形成されており、通路2A′に螺着している状態におい
て、これら六角孔31a,32aにはスクイズピン4′
が貫通している。なお、2個の止めネジ31,32を用
い、これら止めネジ31,32を互いに締め込むことに
より、周知のWナットと同様にして止めネジ31,32
の緩み防止を実施している。
【0028】上記構成の金型装置101においてブッシ
ュ5′を交換する場合には、先ず母型2′から駆動用シ
リンダ6′を取り外し、スクイズピン4′をブッシュ
5′から抜き出したのち、止めネジ31,32を通路2
A′から取り外すとともに、スリーブ30を通路2A′
から母型2′の外部へ引き出し、次いで入子型3′から
ブッシュ5′を抜き取り、通路2A′を介して母型2′
の外部へ取り出す。
【0029】ブッシュ5′を取り出したのち、新たなブ
ッシュ5′を母型2′の通路2A′から入子型3′に挿
入し、次いでスリーブ30を通路2A′に挿入したの
ち、止めネジ31,32を通路2A′に螺着させてスリ
ーブ30を固定し、スクイズピン4′をブッシュ5′に
挿入するとともに、駆動用シリンダ6′を母型2′に取
り付けることにより、ブッシュ5′の交換作業が完了す
る。
【0030】上述した如く金型装置101においては、
スリーブ30と止めネジ31,32とから成る抜止め手
段40を通路2A′から取り出すことで、ブッシュ5′
に対する抜け止めを外して、母型2′の通路2A′を通
してブッシュ5′を外部へ取り出すことができ、もって
ブッシュ5′の交換作業を極めて容易、かつ短時間で実
施することが可能となる。
【0031】また、金型装置101では、通路2A′に
螺着した止めネジ31よって、スリーブ30の他端面3
0bを支持するよう構成しているため、スリーブ30の
全長は厳格な寸法精度を必要とすることがなく、もって
スリーブ30の製作が極めて容易となる。
【0032】図9に示す金型装置102は、抜止め手段
としての止めネジ51,52を具備している。なお、金
型装置102の構成要素において、上述した金型装置1
における構成要素と同一の作用を為すものには、図1な
いし図5の符号に′(ダッシュ)を付すことで詳細な説
明は省略する。
【0033】母型2′における通路2A′の内周面には
捩子溝2Asが形成されており、この通路2A′には止
めネジ51,52が螺着している。これら止めネジ5
1,52は、抜止め手段を構成するものであって、止め
ネジ51がブッシュ5′の基端面5a′と当接すること
により、前記ブッシュ5′は止めネジ51,52によっ
て入子型3′から外方へ脱落することのないよう支持さ
れている。
【0034】ここで、止めネジ51,52の中心部に
は、各々六角レンチと嵌合する六角孔51a,52aが
形成されており、通路2A′に螺着している状態におい
て、これら六角孔51a,52aにはスクイズピン4′
が貫通している。なお、2個の止めネジ51,52を用
い、これら止めネジ51,52を互いに締め込むことに
より、周知のWナットと同様にして止めネジ51,52
の緩み防止を実施している。
【0035】上記構成の金型装置102においてブッシ
ュ5′を交換する場合には、先ず母型2′から駆動用シ
リンダ6′を取り外し、スクイズピン4′をブッシュ
5′から抜き出したのち、止めネジ51,52を通路2
A′から取り外し、次いで入子型3′からブッシュ5′
を抜き取り、通路2A′を通過させて母型2′の外部へ
取り出す。
【0036】ブッシュ5′を取り出したのち、新たなブ
ッシュ5′を母型2′の通路2A′から入子型3′に挿
入し、次いで止めネジ51,52を通路2A′に螺着さ
せてブッシュ5′を固定し、スクイズピン4′をブッシ
ュ5′に挿入するとともに、駆動用シリンダ6′を母型
2′に取り付けることにより、ブッシュ5′の交換作業
が完了する。
【0037】上述した如く金型装置102においては、
止めネジ51,52から成る抜止め手段を通路2A′か
ら取り出すことにより、ブッシュ5′に対する抜け止め
を外し、母型2′の通路2A′を通してブッシュ5′を
外部へ取り出すことができ、もってブッシュ5′の交換
作業を極めて容易、かつ短時間で実施することが可能と
なる。
【0038】また、上述した金型装置102は、先に説
明した金型装置101に比べ、母型母型2′における厚
さが小さい、言い換えれば通路2A′の全長が短い場合
に採用されるもので、金型装置101におけるスリーブ
30を必要としないために、部品点数を削減することが
できる。
【0039】なお、本発明は可動中子としてのスクイズ
ピンを支持するブッシュを備えた鋳造用金型装置のみな
らず、例えば可動中子としての鋳抜きピンやトンネル移
動中子を有する鋳造用の金型装置、あるいは樹脂射出成
形用の金型装置においても有効に適用し得ることは言う
までもない。
【0040】
【発明の効果】以上、詳述した如く、本発明に関わる金
型装置は、入子型に挿入設置されたブッシュを母型の外
部へ取出し可能とする態様で、母型に該母型の内外を連
通させるとともにブッシュの通過を許容する通路を設け
る一方、母型に設置された状態においてブッシュを入子
型から脱落しないよう支持する抜止め手段を、母型に対
して取外し可能に設置している。上記構成によれば、抜
止め手段を母型から取り外すことで、入子型に対するブ
ッシュの支持が解かれ、入子型からブッシュを抜き取る
ことができるとともに、入子型に対する支持の解かれた
ブッシュは、通路を介して母型の外部へ取り出すことが
可能となる。すなわち、本発明に関わる金型装置によれ
ば、入子型を母型から引き上げることなく、入子型から
ブッシュを取り外すことができ、またブッシュを入子型
へ挿入することができるために、入子型に対するブッシ
ュの交換作業を極めて容易に実施することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関わる金型装置を示す全体断面図。
【図2】本発明に関わる金型装置の要部断面図。
【図3】図2の III−III 線断面図。
【図4】(a)および(b)は本発明に関わる金型装置
の押え板を示す平面図および正面図。
【図5】(a)および(b)は本発明に関わる金型装置
の組立態様を示す概念図。
【図6】本発明に関わる金型装置の他の実施態様を概念
的に示す要部断面図。
【図7】本発明に関わる金型装置の他の実施態様を概念
的に示す分解図。
【図8】本発明に関わる金型装置の更に他の実施態様を
概念的に示す要部断面図。
【図9】本発明に関わる金型装置の更に他の実施態様を
概念的に示す要部断面図。
【図10】従来の金型装置を概念的に示す全体側面図。
【図11】従来の金型装置においてブッシュを取外した
状態を示す概念図。
【符号の説明】
1,100,101,102…金型装置、 2,2′…母型、 3,3′…入子型、 4,4′…スクイズピン(可動中子)、 5,5′…ブッシュ、 10…押え板(抜止め手段)、 20…スリーブ(抜止め手段)、 30…スリーブ、 31,32…止めネジ、 40…抜止め手段、 51,52…止めネジ(抜止め手段)。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 母型に嵌合設置された入子型と、該入
    子型を貫通する可動中子とを備えるとともに、入子型に
    挿入設置され該入子型の外方にのみ抜去可能なブッシュ
    を介して、前記可動中子を支持するよう構成した金型装
    置であって、 前記母型に設けられ、入子型に挿入設置されたブッシュ
    を母型の外部へ取出し可能とする態様で、前記母型の内
    外を連通させるとともに前記ブッシュの通過を許容する
    通路と、 前記母型に取外し可能に設置され、母型に設置された状
    態においてブッシュを入子型から脱落することのないよ
    う支持する抜止め手段と、 を具備して成ることを特徴とする金型装置。
  2. 【請求項2】 前記抜止め手段は、入子型に挿入設置
    されたブッシュの基端面と当接する態様で、可動中子の
    軸線を横切る平面上に設置された板状の部材であること
    を特徴とする請求項1記載の金型装置。
  3. 【請求項3】 前記抜止め手段は、可動中子の軸線に
    沿って延在する態様で母型の通路に収容設置され、一端
    面を入子型に挿入設置されたブッシュの基端面に当接さ
    せるとともに、他端面を母型に設置された可動中子駆動
    用シリンダと当接させるスリーブ状の部材であることを
    特徴とする請求項1記載の金型装置。
  4. 【請求項4】 前記抜止め手段は、可動中子の軸線に
    沿って延在する態様で母型の通路に収容設置され、入子
    型に挿入設置されたブッシュの基端面に一端面を当接さ
    せるスリーブ状の部材と、前記スリーブ状の部材の他端
    面と当接する態様で前記母型の通路に螺着される止めネ
    ジとから成ることを特徴とする請求項1記載の金型装
    置。
  5. 【請求項5】 前記抜止め手段は、入子型に挿入設置
    されたブッシュの基端面と当接する態様で、母型の通路
    に螺着される止めネジであることを特徴とする請求項1
    記載の金型装置。
JP19910896A 1996-05-28 1996-07-29 金型装置 Pending JPH1043851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19910896A JPH1043851A (ja) 1996-05-28 1996-07-29 金型装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13347796 1996-05-28
JP8-133477 1996-05-28
JP19910896A JPH1043851A (ja) 1996-05-28 1996-07-29 金型装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1043851A true JPH1043851A (ja) 1998-02-17

Family

ID=26467821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19910896A Pending JPH1043851A (ja) 1996-05-28 1996-07-29 金型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1043851A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009090357A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Ahresty Corp ダイカスト金型
JP2012011438A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Isuzu Motors Ltd ダイカスト金型
CN108405824A (zh) * 2018-04-20 2018-08-17 广东鸿图科技股份有限公司 一种压铸模具挤压销特殊结构
CN109261931A (zh) * 2018-09-05 2019-01-25 襄阳美利信科技有限责任公司 一种变速器壳体的二级挤压铸造工艺及装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009090357A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Ahresty Corp ダイカスト金型
JP2012011438A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Isuzu Motors Ltd ダイカスト金型
CN108405824A (zh) * 2018-04-20 2018-08-17 广东鸿图科技股份有限公司 一种压铸模具挤压销特殊结构
CN108405824B (zh) * 2018-04-20 2023-09-26 广东鸿图科技股份有限公司 一种压铸模具挤压销特殊结构
CN109261931A (zh) * 2018-09-05 2019-01-25 襄阳美利信科技有限责任公司 一种变速器壳体的二级挤压铸造工艺及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4094621A (en) Die closing unit with oversize injection molding die
JPH1043851A (ja) 金型装置
JP2952469B2 (ja) 入子の取換え可能なダイカスト用金型
JP2001170750A (ja) 鋳造型
JP2008155266A (ja) 金型構造
JP4254495B2 (ja) 型締装置および成形方法
JPH091601A (ja) 樹脂成形用金型
JP2008155265A (ja) 成形用金型
JP4107987B2 (ja) 成形用金型およびその段替え方法
JPH08117959A (ja) ダイカストマシンの型締装置
JP2010131926A (ja) 成型用金型および成型用金型の固定方法
JP2007283350A (ja) トンネル中子鋳抜きピンの加圧装置及びトンネル中子鋳抜きピンの加圧装置を用いた鋳造方法
JP2002144010A (ja) ダイカスト用金型
CN217223267U (zh) 一种模具用延长支架
JP2648865B2 (ja) 砂中子の保持方法とその保持装置
JP2000024769A (ja) アンダーカット形状を有するダイカスト成形方法
JP5440752B2 (ja) ダイカスト鋳造型
CN106312012A (zh) 侧向分型模具结构
JPH0314609B2 (ja)
JP2002240095A (ja) 成形用金型
US10434566B2 (en) Casting device
JPH03230928A (ja) 射出成形用金型ユニット
JP3159040B2 (ja) 射出成形機
JPH0237487Y2 (ja)
JP2585935B2 (ja) ダイカスト金型