JPH1041358A - 半導体装置用テープキャリア - Google Patents

半導体装置用テープキャリア

Info

Publication number
JPH1041358A
JPH1041358A JP8196702A JP19670296A JPH1041358A JP H1041358 A JPH1041358 A JP H1041358A JP 8196702 A JP8196702 A JP 8196702A JP 19670296 A JP19670296 A JP 19670296A JP H1041358 A JPH1041358 A JP H1041358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
tape carrier
inner lead
semiconductor element
land
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8196702A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Taga
勝俊 多賀
Norio Okabe
則夫 岡部
Yasuharu Kameyama
康晴 亀山
Mamoru Onda
護 御田
Ichiro Anjo
一郎 安生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP8196702A priority Critical patent/JPH1041358A/ja
Publication of JPH1041358A publication Critical patent/JPH1041358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ダイレクトボンディングのインナーリードと
素子の電極を接続する際の高い圧力により素子のAl電
極にクラックが生じ、チップダメージが生じる。また、
BGAパッケージ用では、ダイレクトボンディング時の
加熱により、はんだボールとテープキャリアの接合強度
が低下する。 【解決手段】 絶縁性フィルム2には、中心部にデバイ
スホール3、デバイスホール3内に所定長が露出し、こ
の露出部分が搭載された半導体素子の電極に接続される
インナーリード5、インナーリード5と同一面に形成さ
れてインナーリード5に接続されるはんだボール形成用
のランド4の各々が設けられている。インナーリード5
の外面には1.0μm以上の厚さにAuめっき8が設け
られ、ランド4にはSnメッキ7が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子を外部
基板等に接続する際の接続媒体として用いられるテープ
キャリアに係り、特に、BGA型のパッケージに用いる
半導体装置用テープキャリアに関するものである。
【0002】
【従来の技術】BGA(Ball Grid Array :ボール グ
リッド アレイ)型のパッケージを用いた半導体装置は
多ピン化及び高密度実装化に適している。特に、テープ
キャリアを用い、この一面に配線パターンを形成し、こ
の配線パターンの端部と半導体素子の電極を接続し、一
方、配線パターンの所定位置にはんだボールを設け、こ
のはんだボールを介してプリント基板側の電極パッドに
接続する構成のTAB(Tape Automated Bonding)方式
の半導体装置は、薄型化及び小型化が図れることから注
目されている。
【0003】従来、テープキャリアは、例えば、特開平
4−361540号公報に示されているように、銅導体
パターンにAu(金)めっき又はNi(ニッケル)下地
のAuめっきが施されたもの、或いはSn(錫)又はS
n−Pb(鉛)合金によるはんだが施されたものが一般
的である。しかし、半導体素子の電極パッドにAuバン
プを形成することなく電極パッドとインナーリードを接
続するダイレクトボンディングを用いる場合、インナー
リードの全面にAuめっきを施したテープキャリアが用
いられる。ダイレクトボンディングは、半導体素子の電
極パッドにAuバンプを形成して接続するギャングボン
ディングに比べ、高い温度と高い圧力が付与される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の半導体
装置用テープキャリアによれば、インナーリードと半導
体素子の電極を接続するダイレクトボンディングの際、
高い圧力がかけられるため、インナーリードのAuめっ
きの厚さが薄いと半導体素子のAl(アルミニウム)電
極にクラックを生じさせ、チップダメージを招くという
問題がある。
【0005】また、BGAパッケージ用テープキャリア
の場合、ダイレクトボンディングによる加熱によっては
んだボールの界面に脆いAu−Sn合金層が形成され、
はんだボールとテープキャリアの接合強度が低下する。
そこで本発明は、ダイレクトボンディングに伴うチップ
ダメージを低減し、更に、はんだボールとランドを結合
する際の結合強度を向上させることのできる半導体装置
用テープキャリアを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明は、半導体素子を搭載するためのデバイ
スホールが所定位置に開口された絶縁性フィルムと、こ
のデバイスホール内に所定長が露出し、この露出部分が
搭載された半導体素子の電極に接続されるインナーリー
ドと、このインナーリードと同一面に形成されて前記イ
ンナーリードに接続されるはんだボール形成用のランド
とを備えた半導体装置用テープキャリアにおいて、前記
インナーリードの外面に直接または前記インナーリード
にNi下地を施した後に1.0μm以上の厚さに形成さ
れたAuめっきと、前記ランドに設けられたSn又はS
n−Pbめっきとを備えた構成にしている。
【0007】この構成によれば、インナーリード上に厚
く形成されたAuめっきは、半導体素子の電極とインナ
ーリードの接続とを接続する際、半導体素子にダメージ
を与えることがない。また、ランドに設けたSn又はS
n−Pbめっきは、ランドとはんだボールを結合する際
の結合強度が向上する。前記ランドに設けられたSn又
はSn−Pbめっきは、その融点が200℃の特性のも
のを用いることができる。
【0008】この構成によれば、加熱工程にあってはラ
ンドに設けられたSn又はSn−Pbめっきは溶融せ
ず、はんだボールと接合するときにのみ溶融する。した
がって、ランドとはんだボールを結合する際の結合強度
が確保される。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を基に説明する。図1は本発明による半導体装置
用テープキャリアを示す平面図、図2は図1のテープキ
ャリアのA−A断面図である。図1に示すように、テー
プキャリア1は、角形の絶縁性フィルム2の中心部に四
角形の開口が設けられ、デバイスホール3を形成してい
る。このデバイスホール3の周囲には、はんだボール形
成用ランド4が一定間隔に設けられている。また、デバ
イスホール3の各辺には、縁をまたぐ様にしてインナー
リード5が一定間隔に設けられ、このインナーリード5
とはんだボール形成用ランド4は1対1に対応し、両者
は配線6によって接続されている。インナーリード5の
先端はデバイスホール3内に所定長が延びており、搭載
される不図示の半導体素子の電極に接続される。
【0010】ここで、はんだボール形成用ランド4に
は、インナーリード5とは異なるSn(又はSn−Pb
合金)めっきが必要であるが、加熱工程おいて溶融して
はならない工程では溶融せず、はんだボール形成用ラン
ド4と接合するときにのみ溶融することが必要である。
そこで、はんだボール形成用ランド4には融点が200
℃以上の特性を持つはんだめっき7(又はSnめっき)
を施している。
【0011】はんだボール形成用ランド4にはんだめっ
き7(又はSnめっき)を施したことにより、はんだボ
ール形成用ランド4とはんだボール(不図示)の結合強
度は800〜900gfになり、Auめっき8を施した
ときの500〜700gfより向上することが知られて
いる。一方、インナーリード5と半導体素子の電極を接
続する際、半導体素子にダメージを与えないようにする
必要がある。そこで、インナーリード5にAuめっき
(又はNi下地Auめっき)8を厚く施している。具体
的には、従来に比べて大きい値の1.0μm以上の厚み
にしている。
【0012】インナーリード5のAuめっき(又はNi
下地Auめっき)8のめっき厚と半導体素子の電極に接
続する際に生じる半導体素子のAl電極下ダメージの発
生率との関係は、インナーリードと半導体素子の電極を
接続するインナーリードボンディングの際のボンディン
グで不圧着が発生しない条件でボンディングした結果、
Auめっきの厚みが厚いほど半導体素子のダメージが少
なくなることが確かめられた。
【0013】
【発明の効果】以上説明した通り、この発明は、インナ
ーリード上に直接または前記インナーリードにNi下地
を施した後にAuめっきを1.0μm以上の厚さに形成
し、ランドにはSn又はSn−Pbめっきを設けるよう
にしたので、半導体素子の電極とインナーリードの接続
とを接続する際、半導体素子にダメージを与えることが
ない。また、ランドとはんだボールを結合する際の結合
強度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による半導体装置用テープキャリアを示
す平面図である。
【図2】図1に示したテープキャリアのA−A断面図で
ある。
【符号の説明】
1 テープキャリア 2 絶縁性フィルム 3 デバイスホール 4 はんだボール形成用ランド 5 インナーリード 6 配線 7 はんだめっき 8 Auめっき
フロントページの続き (72)発明者 亀山 康晴 茨城県土浦市木田余町3550番地 日立電線 株式会社システムマテリアル研究所内 (72)発明者 御田 護 茨城県日立市助川町3丁目1番1号 日立 電線株式会社電線工場内 (72)発明者 安生 一郎 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体事業部内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体素子を搭載するためのデバイスホー
    ルが所定位置に開口された絶縁性フィルムと、このデバ
    イスホール内に所定長が露出し、この露出部分が搭載さ
    れた半導体素子の電極に接続されるインナーリードと、
    このインナーリードと同一面に形成されて前記インナー
    リードに接続されるはんだボール形成用のランドとを備
    えた半導体装置用テープキャリアにおいて、 前記インナーリードの外面に直接または前記インナーリ
    ードにNi下地を施した後に1.0μm以上の厚さに形
    成されたAuめっきと、 前記ランドに設けられたSn又はSn−Pbめっきとを
    具備することを特徴とする半導体装置用テープキャリ
    ア。
  2. 【請求項2】前記ランドに設けられたSn又はSn−P
    bめっきは、その融点が200℃であることを特徴とす
    る請求項1記載の半導体装置用テープキャリア。
JP8196702A 1996-07-25 1996-07-25 半導体装置用テープキャリア Pending JPH1041358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8196702A JPH1041358A (ja) 1996-07-25 1996-07-25 半導体装置用テープキャリア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8196702A JPH1041358A (ja) 1996-07-25 1996-07-25 半導体装置用テープキャリア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1041358A true JPH1041358A (ja) 1998-02-13

Family

ID=16362172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8196702A Pending JPH1041358A (ja) 1996-07-25 1996-07-25 半導体装置用テープキャリア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1041358A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3201957B2 (ja) 金属バンプ、金属バンプの製造方法、接続構造体
JP2001085470A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2001060760A (ja) 回路電極およびその形成方法
JP3171477B2 (ja) 半導体装置
JP4322189B2 (ja) 半導体装置
EP0844656A4 (en) ELECTRONIC MODULE STRUCTURE
JP2001223287A (ja) インターポーザーの製造方法
JP2001053432A (ja) フリップチップ実装構造
JPH1041358A (ja) 半導体装置用テープキャリア
JP2974840B2 (ja) 半導体素子の実装方法
JP3544439B2 (ja) 接続ピンと基板実装方法
JP3006957B2 (ja) 半導体装置の実装体
JPH05144821A (ja) 半導体装置
KR20050019664A (ko) 솔더볼을 갖는 반도체 패키지
JP3658156B2 (ja) 実装体及びその製造方法
JPH05136201A (ja) 半導体装置用電極と実装体
JP2986661B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2850579B2 (ja) 半導体装置用フィルムキャリア
JPH11135533A (ja) 電極構造、該電極を備えたシリコン半導体素子、その製造方法及び該素子を実装した回路基板並びにその製造方法
JP2929764B2 (ja) 半導体装置
JPH1041356A (ja) 半導体装置用テープキャリア
JPH08279576A (ja) 半導体素子の実装構造体及び半導体素子の実装方法
JPH0481861B2 (ja)
JPH04335542A (ja) 半導体装置の実装体
JPH11232929A (ja) 異方性導電樹脂およびこの異方性導電樹脂を有する半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040518