JPH1041192A - パッケージ型固体電解コンデンサの構造 - Google Patents

パッケージ型固体電解コンデンサの構造

Info

Publication number
JPH1041192A
JPH1041192A JP19336196A JP19336196A JPH1041192A JP H1041192 A JPH1041192 A JP H1041192A JP 19336196 A JP19336196 A JP 19336196A JP 19336196 A JP19336196 A JP 19336196A JP H1041192 A JPH1041192 A JP H1041192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rising
lead terminal
solid electrolytic
electrolytic capacitor
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19336196A
Other languages
English (en)
Inventor
Chojiro Kuriyama
長治郎 栗山
Kenichi Nishimoto
兼一 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP19336196A priority Critical patent/JPH1041192A/ja
Publication of JPH1041192A publication Critical patent/JPH1041192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • H05K3/3426Leaded components characterised by the leads

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンデンサ素子13の部分を、合成樹脂製の
モールド部18にて、当該コンデンサ素子13に対する
陽極用リード端子11及び陰極用リード端子12がモー
ルド部の左右両端面から突出するようにパッケージして
成る固体電解コンデンサにおいて、その両リード端子を
回路基板に半田付けしたときに、熱的な悪影響を受ける
ことを低減する。 【手段】 各リード端子11,12に、モールド部の底
面に向かって折り曲げた立ち上がり部11a,12a
と、その下端から前記モールド部の底面と略平行に折り
曲げた接合部11b,12bとを設け、前記接合部にお
けるモールド部の底面からの突出高さ寸法Hを、モール
ド部の高さ寸法H0の1/3以上にし、各リード端子に
おける立ち上がり部に、溶融半田が立ち上がり部の表面
を伝い上がるのを阻止するための手段(貫通孔20,2
1)を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タンタル固体電解
コンデンサ又はアルミ固体電解コンデンサのうちコンデ
ンサ素子の部分を、合成樹脂製のモールド部にて、当該
コンデンサ素子の両極に対するリード端子がモールド部
から突出するようにパッケージして成る固体電解コンデ
ンサの構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のパッケージ型の固体電解
コンデンサは、例えば、特開昭60−220922号公
報等に記載され、且つ、図10に示すように、左右一対
の金属板製リード端子1,2の間の部位に、コンデンサ
素子3を、当該コンデンサ素子3における多孔質チップ
片4から突出する陽極棒5を前記一方のリード端子1に
溶接するように配設して、このコンデンサ素子3にチッ
プ片4の表面の陰極膜6と、他方のリード端子2との間
を、温度及び過電流のうちいずれか一方又は両方に対す
る安全ヒューズ線7にて接続するか、前記陰極膜6に他
方のリード端子2を直接的に接続し、そして、前記コン
デンサ素子3の部分を、熱硬化性合成樹脂製のモールド
部8にて、前記両リード端子1,2がモールド部8の左
右両端面8a,8bから突出するようにパッケージした
のち、前記リード端子1,2のうち前記モールド部8か
ら突出する部分を、一旦、モールド部8の底面8cに向
かって折り曲げることにより立ち上がり部1a,2aに
形成し、更にのその下端を、前記モールド部8の底面8
cに近い部分において底面8cと平行に折り曲げること
により接合部1b,2bを形成し、この接合部1b,2
bを回路基板9に対して半田付けするように構成してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来の固
体電解コンデンサにおいては、両リード端子1,2の接
合部1b,2bにおけるモールド部8の底面8cからの
突出高さを、図示のようにきわめて低くすることによ
り、この両接合部1b,2bを回路基板9に対して半田
付けした場合に、モールド部8の底面8cが回路基板9
の表面に近接するか、接当するように構成しているか
ら、このモールド部8の表面から大気中への放熱性が回
路基板9にて遮られることになってきわめて低いのであ
る。
【0004】しかも、モールド部8の底面8cが回路基
板9の表面に近接するか、接当していることにより、回
路基板9の熱がモールド部8に直接的に伝わることに加
えて、前記両リード端子1,2における接合部1b,2
bを回路基板9に対して半田付けするときにおいて、余
分の溶融半田が、この両リード端子1,2のうち前記接
合部1b,2bから上向きへの立ち上がり部1a,2a
の表面を伝って、図10に二点鎖線Aで示すように、半
田フィレットとして高く盛り上がることにより、当該両
リード端子からの放熱性が低下することに加えて、各リ
ード端子1,2を介しての回路基板9からモールド部8
への熱伝達が大きくなるから、従来における固体電解コ
ンデンサは、このことと、前記したようにそのモールド
部からの大気中への放熱性が低いこととが相俟って、熱
的な悪影響を受けるおそれが大きいと言う問題があっ
た。
【0005】本発明は、この問題を解消することができ
る構造を提供することを技術的課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を達成す
るため本発明は、「コンデンサ素子の部分をパッケージ
するモールド部における少なくとも左右両端面から外向
きに突出する各リード端子に、前記モールド部の底面に
向かって折り曲げた立ち上がり部と、この立ち上がり部
の下端から前記モールド部の底面と略平行に折り曲げた
接合部とを設けて成るパッケージ型固体電解コンデンサ
において、前記各リード端子の接合部におけるモールド
部の底面からの突出高さ寸法を、モールド部の高さ寸法
の1/3以上にする一方、前記各リード端子における立
ち上がり部、又はこの立ち上がり部と前記接合部との連
接部に、溶融半田が立ち上がり部の表面を伝い上がるの
を阻止するための手段を設ける。」と言う構成にした。
【0007】
【発明の効果】このように、モールド部から突出する各
リード端子の接合部におけるモールド部の底面からの突
出高さ寸法を、モールド部の高さ寸法の1/3以上にす
ることにより、この各リード端子における接合部を、回
路基板に対して半田付けしたとき、モールド部の底面と
回路基板との間には、可成り大きい隙間ができることに
なるから、モールド部から大気中への放熱性を向上でき
ると共に、回路基板の熱がモールド部に直接的に伝達す
ることを確実に低減できる。
【0008】また、前記各リード端子における立ち上が
り部、又はこの立ち上がり部と前記接合部との連接部
に、溶融半田が立ち上がり部の表面を伝い上がるのを阻
止するための手段を設けたことにより、各リード端子に
おける接合部を、回路基板に対して半田付けするに際し
て、余剰の溶融半田が、立ち上がり部の表面を伝って高
く盛り上がることを防止できるから、各リード端子に高
い放熱性を確保することができると共に、回路基板にお
ける熱がリード端子を介してモールド部に伝達すること
を確実に低減できる。
【0009】従って、本発明によると、前記したよう
に、モールド部から大気中への放熱性を向上できると共
に回路基板の熱がモールド部に直接的に伝達することを
確実に低減できることと、各リード端子に高い放熱性を
確保することができると共に、回路基板における熱がリ
ード端子を介してモールド部に伝達することを確実に低
減できることとが相俟って、固体電解コンデンサに及ぼ
す熱的な悪影響を大幅に低減できる効果を有する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
について説明する。図1及び図2は、第1の実施形態を
示すものであり、この図において符号10で示す固体電
解コンデンサは、前記図10に示す従来における固体電
解コンデンサと同様に、左右一対の金属板製リード端子
11,12の間の部位に、コンデンサ素子13を、当該
コンデンサ素子13における多孔質チップ片14から突
出する陽極棒15を前記一方のリード端子11に溶接す
るように配設して、このコンデンサ素子13にチップ片
14の表面の陰極膜16と、他方のリード端子12との
間を、温度及び過電流のうちいずれか一方又は両方に対
する安全ヒューズ線17にて接続するか、前記陰極膜1
6に他方のリード端子12を直接的に接続し、次いで、
前記コンデンサ素子13の部分を、熱硬化性合成樹脂製
のモールド部18にて、前記両リード端子11,12が
モールド部18の左右両端面18a,18bから突出す
るようにパッケージしたものに構成されている。
【0011】また、前記固体電解コンデンサ10におけ
る両リード端子11,12のうちモールド部18の左右
両端面18a,18bから突出する部分を、前記モール
ド部18の底面18cに向かって折り曲げることにより
立ち上がり部11a,12aに形成し、更に、その下端
部を、内向きに向かって前記モールド部18の底面18
cと平行に折り曲げることにより接合部11b,12b
に形成する。
【0012】そして、前記両リード端子11,12にお
ける接合部11b,12bのモールド部18における底
面18cからの突出高さ寸法Hを、モールド部18にお
ける高さ寸法H0の1/3以上に設定する一方、前記両
リード端子11,12における立ち上がり部11a,1
2aのうち接合部11b,12bに近い部分に、貫通孔
20,21を穿設すると言う構成にする。
【0013】この構成にすることにより、固体電解コン
デンサ10の両リード端子11、12における接合部1
1b,12bを、回路基板19に対して半田付けしたと
き、モールド部18の底面18cと回路基板19との間
には、可成り大きい隙間を形成することができる一方、
半田付けに際して、余剰の溶融半田が立ち上がり部11
a,12aの表面を伝って図1に一点鎖線で示すように
高く盛り上がること、当該立ち上がり部11a,12a
に穿設した貫通孔20,21によって確実に阻止するこ
とができるから、半田フィレットを二点鎖線で示すよう
に低くすることができるのであり、しかも、両リード端
子11,12における立ち上がり部11a,12aに貫
通孔20,21を穿設したことで、両リード端子11,
12の表面積が増大して、大気中への放熱性を向上でき
るのである。
【0014】また、この第1の実施形態の変形例として
は、両リード端子11,12における接合部11b,1
2bを、図2に二点鎖線で示すように、外向きに折り曲
げたものに構成しても良いことは言うまでもない。次
に、図3及び図4は第2の実施形態を示すもので、この
第2の実施形態は、前記両リード端子11,12におけ
る接合部11b,12bのモールド部18における底面
18cからの突出高さ寸法Hを、モールド部18におけ
る高さ寸法H0の1/3以上に設定する一方、立ち上が
り部11a,12aと接合部11b,12bとを、横向
きU字状の接合部22,23を介して一体的に連設した
ものであり、この場合においても、固体電解コンデンサ
10の両リード端子11、12における接合部11b,
12bを、回路基板19に対して半田付けしたとき、モ
ールド部18の底面18cと回路基板19との間には、
可成り大きい隙間を形成することができる一方、半田付
けに際しての余剰の溶融半田は、横向きU字状の接合部
22,23にまでしか盛り上がらないから、半田フィレ
ットが、立ち上がり部11a,12aの表面を伝って高
く盛り上がることを阻止できるのである。
【0015】また、この第2の実施形態の変形例として
は、両リード端子11,12における接合部11b,1
2bを、図5に示すように、外向きに折り曲げたものに
構成しても良いことは言うまでもない。図6及び図7
は、第3の実施形態を示し、この第3の実施形態は、両
リード端子11,12の立ち上がり部11a,12aの
下端から内向きに折り曲げた接合部11b,12bを、
U字状に折り返した形状にしたものであり、この構成に
おいても、半田付けに際しての余剰の溶融半田は、U字
状の折り返しの部分24,25にまでしか盛り上がらな
いから、半田フィレットが、立ち上がり部11a,12
aの表面を伝って高く盛り上がることを阻止できるので
ある。なお、この第3の実施形態の変形例においても、
U字状に折り返した形状の接合部11b,12bを、図
示のように内向きにすることに代えて、外向きにしても
良いことは言うまでもない。
【0016】更に、前記両リード端子11,12におけ
る立ち上がり部11a,12aのうち接合部11b,1
2bに近い部分に、図8に示す第4の実施形態のよう
に、凹み状の湾曲部26,27を設けるか、図9に示す
第5の実施形態のように、突起状の湾曲部28,29を
設けることにより、半田付けに際しての余剰の溶融半田
が、前記凹み状の湾曲部26,27又は突起状の湾曲部
28,29の部分にまでしか盛り上がらないようにして
も良いのであり、また、これら第4及び第5の実施形態
の変形例としては、接合部11b,12bを、図8及び
図9に二点鎖線で示すように、外向きに折り曲げたもの
に構成しても良いのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における第1の実施形態を示す縦断正面
図である。
【図2】図1の要部斜視図である。
【図3】本発明における第2の実施形態を示す縦断正面
図である。
【図4】図3の要部斜視図である。
【図5】前記第2の実施形態の変形例を示す斜視図であ
る。
【図6】本発明における第3の実施形態を示す縦断正面
図である。
【図7】図6の要部斜視図である。
【図8】本発明における第4の実施形態を示す縦断正面
図である。
【図9】本発明における第5の実施形態を示す縦断正面
図である。
【図10】従来の例を示す縦断正面図である。
【符号の説明】
10 固体電解コンデンサ 11,12 リード端子 11a,12a リード端子の立ち上がり部 11b,12b リード端子の接合部 13 コンデンサ素子 14 チップ片 15 陽極棒 16 陰極膜 17 安全ヒューズ線 18 モールド部 19 回路基板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンデンサ素子の部分をパッケージするモ
    ールド部における少なくとも左右両端面から外向きに突
    出する各リード端子に、前記モールド部の底面に向かっ
    て折り曲げた立ち上がり部と、この立ち上がり部の下端
    から前記モールド部の底面と略平行に折り曲げた接合部
    とを設けて成るパッケージ型固体電解コンデンサにおい
    て、 前記各リード端子の接合部におけるモールド部の底面か
    らの突出高さ寸法を、モールド部の高さ寸法の1/3以
    上にする一方、前記各リード端子における立ち上がり
    部、又はこの立ち上がり部と前記接合部との連接部に、
    溶融半田が立ち上がり部の表面を伝い上がるのを阻止す
    るための手段を設けたことを特徴とするパッケージ型固
    体電解コンデンサの構造。
JP19336196A 1996-07-23 1996-07-23 パッケージ型固体電解コンデンサの構造 Pending JPH1041192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19336196A JPH1041192A (ja) 1996-07-23 1996-07-23 パッケージ型固体電解コンデンサの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19336196A JPH1041192A (ja) 1996-07-23 1996-07-23 パッケージ型固体電解コンデンサの構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1041192A true JPH1041192A (ja) 1998-02-13

Family

ID=16306640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19336196A Pending JPH1041192A (ja) 1996-07-23 1996-07-23 パッケージ型固体電解コンデンサの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1041192A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7737546B2 (en) * 2007-09-05 2010-06-15 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Surface mountable semiconductor package with solder bonding features
JP2010177370A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Tdk Corp 積層コンデンサ及び積層コンデンサの製造方法
JP2011159710A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Omron Corp 実装部品、電子機器および実装方法
CN114554724A (zh) * 2022-02-25 2022-05-27 西安微电子技术研究所 一种针对密封smd器件的缓释片及其应用方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7737546B2 (en) * 2007-09-05 2010-06-15 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Surface mountable semiconductor package with solder bonding features
JP2010177370A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Tdk Corp 積層コンデンサ及び積層コンデンサの製造方法
JP2011159710A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Omron Corp 実装部品、電子機器および実装方法
US9124057B2 (en) 2010-01-29 2015-09-01 Omron Corporation Mounting component, electronic device, and mounting method
CN114554724A (zh) * 2022-02-25 2022-05-27 西安微电子技术研究所 一种针对密封smd器件的缓释片及其应用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3238803B2 (ja) 面実装型有極性電子部品の基板実装構造
JP2004063688A (ja) 半導体装置及び半導体アセンブリモジュール
JPH1041192A (ja) パッケージ型固体電解コンデンサの構造
US7638860B2 (en) Semiconductor device and lead frame
JPH06260582A (ja) 半導体装置
JP4238426B2 (ja) プリント配線基板
JPH0710498Y2 (ja) 半導体装置
JPH07154048A (ja) 電子部品の外部リード
JPH02214196A (ja) プリント基板の配線パターン
JPH08236399A (ja) 固体電解コンデンサ
JP7438454B2 (ja) 半導体装置
JP4439752B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
US5559668A (en) Package-type solid electrolytic capacitor
JP2963278B2 (ja) ネットワーク素子
JP3048236B2 (ja) 電子部品
JP2000315626A (ja) チップ型電子部品
JPH019340Y2 (ja)
JP2522457Y2 (ja) 表面実装形電子部品
JPH07263284A (ja) 電子部品
JPH11298125A (ja) 表面実装用ランド
JPS61115343A (ja) 半導体集積回路
JPS6314466Y2 (ja)
KR0119768Y1 (ko) 표면실장형 반도체 패키지의 아웃리드 고정구조
KR200259448Y1 (ko) 반도체 버틈 리드 패키지
JPH0519291B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040907

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A521 Written amendment

Effective date: 20041224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Written amendment

Effective date: 20050805

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051004