JPH1039750A - 電子地図表示装置及びナビゲーション装置 - Google Patents
電子地図表示装置及びナビゲーション装置Info
- Publication number
- JPH1039750A JPH1039750A JP8197918A JP19791896A JPH1039750A JP H1039750 A JPH1039750 A JP H1039750A JP 8197918 A JP8197918 A JP 8197918A JP 19791896 A JP19791896 A JP 19791896A JP H1039750 A JPH1039750 A JP H1039750A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voice
- information
- display screen
- map
- navigation device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 表示画面に表示された地図(電子地図)上の
構造物、道路、河川、ある一定の基準を持った地域等の
特定位置に、例えば自動車の運転中であっても運転者
が、簡単かつ安全に必要情報を付加することができるよ
うにすることを目的とする。 【解決手段】 表示画面に地図を表示するようにした電
子地図表示装置において、音声録音・再生手段15を設
け、この表示画面に表示された地図上の構造物、道路、
河川、ある一定の基準を持った地域等の特定位置に付加
情報として音声を与えることができるようにしたもので
ある。
構造物、道路、河川、ある一定の基準を持った地域等の
特定位置に、例えば自動車の運転中であっても運転者
が、簡単かつ安全に必要情報を付加することができるよ
うにすることを目的とする。 【解決手段】 表示画面に地図を表示するようにした電
子地図表示装置において、音声録音・再生手段15を設
け、この表示画面に表示された地図上の構造物、道路、
河川、ある一定の基準を持った地域等の特定位置に付加
情報として音声を与えることができるようにしたもので
ある。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明発明は、例えば自動車
等に搭載させて道路地図等を表示させる電子地図表示装
置及びナビゲーション装置に関する。
等に搭載させて道路地図等を表示させる電子地図表示装
置及びナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車等に搭載させるナビゲーシ
ョン装置が各種開発されている。このナビゲーション装
置は、例えば道路地図データが記憶されたCD−ROM
等の大容量データ記憶手段と、現在位置の検出手段と、
検出した現在位置の近傍の道路地図をデータ記憶手段か
ら読出したデータに基づいて表示させるディスプレイ装
置とで構成される。
ョン装置が各種開発されている。このナビゲーション装
置は、例えば道路地図データが記憶されたCD−ROM
等の大容量データ記憶手段と、現在位置の検出手段と、
検出した現在位置の近傍の道路地図をデータ記憶手段か
ら読出したデータに基づいて表示させるディスプレイ装
置とで構成される。
【0003】この場合、現在位置の検出手段としては、
GPS(Global Positioning System)と称される測位用
の人工衛星を使用した測位システムを使用したものや、
車輌の走行方向、走行速度などの情報に基づいて出発地
点から現在位置の変化を追跡する自律航法によるもの等
がある。
GPS(Global Positioning System)と称される測位用
の人工衛星を使用した測位システムを使用したものや、
車輌の走行方向、走行速度などの情報に基づいて出発地
点から現在位置の変化を追跡する自律航法によるもの等
がある。
【0004】また、ディスプレイ装置に表示される地図
としては、キー操作等を行うことで、現在位置の近傍だ
けでなく、地図データが用意されている限りは、所望の
位置の地図を表示させることができるようにしてある。
としては、キー操作等を行うことで、現在位置の近傍だ
けでなく、地図データが用意されている限りは、所望の
位置の地図を表示させることができるようにしてある。
【0005】このようなナビゲーション装置の場合に
は、例えば自動車用の場合、運転席の近傍にディスプレ
イ装置を設置して運転者が走行中や信号待ち等の一時停
止中に現在位置の近傍の地図を見れるようにするのが一
般的である。
は、例えば自動車用の場合、運転席の近傍にディスプレ
イ装置を設置して運転者が走行中や信号待ち等の一時停
止中に現在位置の近傍の地図を見れるようにするのが一
般的である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来ディス
プレイ装置の表示画面に表示されている電子地図上の任
意のポイントに「マーク」を設定し、その「マーク」に
対して文字情報、例えばビル名を与えることができるよ
うにしたナビゲーション装置が提案されている。
プレイ装置の表示画面に表示されている電子地図上の任
意のポイントに「マーク」を設定し、その「マーク」に
対して文字情報、例えばビル名を与えることができるよ
うにしたナビゲーション装置が提案されている。
【0007】然しながら、この任意のポイントの「マー
ク」に文字情報を与えるときは、この文字情報の入力に
煩雑な作業が伴い、例えば自動車の運転中に運転者が行
うのは危険である。
ク」に文字情報を与えるときは、この文字情報の入力に
煩雑な作業が伴い、例えば自動車の運転中に運転者が行
うのは危険である。
【0008】また、入力された文字情報の参照はディス
プレイ装置の表示画面を目で確認しなければならないの
で運転中は行うことができない不都合がある。
プレイ装置の表示画面を目で確認しなければならないの
で運転中は行うことができない不都合がある。
【0009】本発明は斯る点に鑑み、表示画面に表示さ
れた地図(電子地図)上の構造物、道路、河川、ある一
定の基準を持った地域等の特定位置に、例えば自動車の
運転中であっても運転者が、簡単かつ安全に必要情報を
付加することができるようにすることを目的とする。
れた地図(電子地図)上の構造物、道路、河川、ある一
定の基準を持った地域等の特定位置に、例えば自動車の
運転中であっても運転者が、簡単かつ安全に必要情報を
付加することができるようにすることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、表示画面に地
図を表示するようにした電子地図表示装置において、音
声録音・再生手段を設け、この表示画面に表示された地
図上の構造物、道路、河川、ある一定の基準を持った地
域等の特定位置に付加情報として音声を与えることがで
きるようにしたものである。
図を表示するようにした電子地図表示装置において、音
声録音・再生手段を設け、この表示画面に表示された地
図上の構造物、道路、河川、ある一定の基準を持った地
域等の特定位置に付加情報として音声を与えることがで
きるようにしたものである。
【0011】斯る本発明によれば表示画面に表示された
地図上の構造物、道路、河川、ある一定の基準を持った
地域等の特定位置に音声情報を付加するようにしたもの
で、この音声情報の付加は例えば自動車の運転中であっ
ても簡単に安全に行うことができる。
地図上の構造物、道路、河川、ある一定の基準を持った
地域等の特定位置に音声情報を付加するようにしたもの
で、この音声情報の付加は例えば自動車の運転中であっ
ても簡単に安全に行うことができる。
【0012】また、本発明は表示画面に地図を表示する
ようにしたナビゲーション装置において、音声録音・再
生手段を設け、自分の現在地と、音声情報を付加した表
示画面に表示された地図上の構造物、道路、河川、ある
一定の基準を持った地域等の特定位置とが所定位置関係
になったときに、この音声情報を発声するようにしたも
のである。
ようにしたナビゲーション装置において、音声録音・再
生手段を設け、自分の現在地と、音声情報を付加した表
示画面に表示された地図上の構造物、道路、河川、ある
一定の基準を持った地域等の特定位置とが所定位置関係
になったときに、この音声情報を発声するようにしたも
のである。
【0013】斯る本発明によれば、自分の現在地と、音
声情報を付加した表示画面に表示された地図上の構造
物、道路、河川、ある一定の基準を持った地域等の特定
位置とが所定位置関係になったときに音声情報を発声す
るので、例えば自動車の運転中に運転者が視線を表示画
面に向けることなく、安全に必要な情報を得ることがで
きる。
声情報を付加した表示画面に表示された地図上の構造
物、道路、河川、ある一定の基準を持った地域等の特定
位置とが所定位置関係になったときに音声情報を発声す
るので、例えば自動車の運転中に運転者が視線を表示画
面に向けることなく、安全に必要な情報を得ることがで
きる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明電子
地図表示装置及びナビゲーション装置の実施例につき説
明しよう。
地図表示装置及びナビゲーション装置の実施例につき説
明しよう。
【0015】本例においては、自動車に搭載されるナビ
ゲーション装置に適用したもので、図1において、1は
ナビゲーション装置本体を示す。このナビゲーション装
置は、GPS用アンテナ2を備え、このGPS用アンテ
ナ2が受信したGPS用衛星からの測位用信号を、現在
位置検出回路3で受信処理し、この受信したデータを解
析して、現在位置を検出する。この検出した現在位置の
データとしては、そのときの絶対的な位置である緯度と
経度とのデータである。
ゲーション装置に適用したもので、図1において、1は
ナビゲーション装置本体を示す。このナビゲーション装
置は、GPS用アンテナ2を備え、このGPS用アンテ
ナ2が受信したGPS用衛星からの測位用信号を、現在
位置検出回路3で受信処理し、この受信したデータを解
析して、現在位置を検出する。この検出した現在位置の
データとしては、そのときの絶対的な位置である緯度と
経度とのデータである。
【0016】そして、この検出した現在位置のデータ
を、CPU4に供給する。このCPU4は、このナビゲ
ーション装置による動作を制御するシステムコントロー
ラとして機能するもので、道路地図データが記憶された
CD−ROM(光ディスク)がセットされて、このCD
−ROMの記憶データを読み出すCD−ROMドライバ
5と、データ処理に必要な各種データを記憶するRAM
6と、所定の動作プログラムが記憶されているROM7
と、このナビゲーション装置が搭載された自動車の動き
を検出するジャイロ等より成る車速センサ8と、操作キ
ー9とが接続されている。
を、CPU4に供給する。このCPU4は、このナビゲ
ーション装置による動作を制御するシステムコントロー
ラとして機能するもので、道路地図データが記憶された
CD−ROM(光ディスク)がセットされて、このCD
−ROMの記憶データを読み出すCD−ROMドライバ
5と、データ処理に必要な各種データを記憶するRAM
6と、所定の動作プログラムが記憶されているROM7
と、このナビゲーション装置が搭載された自動車の動き
を検出するジャイロ等より成る車速センサ8と、操作キ
ー9とが接続されている。
【0017】そして、このCPU4は現在位置等の経緯
度の座標データが得られたとき、CD−ROMドライバ
5にその座標位置の近傍の道路地図データを読み出す制
御を行う。
度の座標データが得られたとき、CD−ROMドライバ
5にその座標位置の近傍の道路地図データを読み出す制
御を行う。
【0018】このCD−ROMドライバ5で読み出した
道路地図データをRAM6に一時記憶させ、この記憶さ
れた道路地図データを使用して、道路地図を表示させる
ための表示データを作成する。このときは、自動車内の
所定位置に配置された操作キー9の操作等により設定さ
れた表示スケール(縮尺)で地図を表示させるような表
示データとする。
道路地図データをRAM6に一時記憶させ、この記憶さ
れた道路地図データを使用して、道路地図を表示させる
ための表示データを作成する。このときは、自動車内の
所定位置に配置された操作キー9の操作等により設定さ
れた表示スケール(縮尺)で地図を表示させるような表
示データとする。
【0019】このCPU4で作成された表示データを映
像信号生成回路10に供給し、この映像信号生成回路1
0で表示データに基づいて、所定のフォーマットの映像
信号を生成させ、この映像信号を電子地図を表示するデ
ィスプレイ装置11に供給し、このディスプレイ装置1
1で、この映像信号に基づいた受像処理を行い、このデ
ィスプレイ装置11の表示画面に道路地図等を表示させ
る。
像信号生成回路10に供給し、この映像信号生成回路1
0で表示データに基づいて、所定のフォーマットの映像
信号を生成させ、この映像信号を電子地図を表示するデ
ィスプレイ装置11に供給し、このディスプレイ装置1
1で、この映像信号に基づいた受像処理を行い、このデ
ィスプレイ装置11の表示画面に道路地図等を表示させ
る。
【0020】そして、このような現在位置の近傍の道路
地図を表示させる他に、操作キー9の操作で指示された
位置の道路地図等もCPU4の制御に基づいて表示でき
るようにしてある。また操作キー9の操作に基づいて、
「目的地」、「出発地」、「経由地」、「自宅」等の特
定の座標位置を登録することができるようにしてある。
この特定の座標位置を登録した場合には、その登録した
座標位置のデータ(経度と緯度のデータ)をRAM6に
記憶させる。
地図を表示させる他に、操作キー9の操作で指示された
位置の道路地図等もCPU4の制御に基づいて表示でき
るようにしてある。また操作キー9の操作に基づいて、
「目的地」、「出発地」、「経由地」、「自宅」等の特
定の座標位置を登録することができるようにしてある。
この特定の座標位置を登録した場合には、その登録した
座標位置のデータ(経度と緯度のデータ)をRAM6に
記憶させる。
【0021】また本例においては、この操作キー9の操
作(例えばマークキーの操作)によりディスプレイ装置
11の表示画面に表示された地図上の構造物、道路、河
川、ある一定の基準を持った地域等の特定位置に旗印等
の「マーク」を表示でき、かつこの旗印等の「マーク」
の座標位置を登録できる如くする。この座標位置を登録
したときには、その登録した座標位置のデータ(経度と
緯度のデータ)をRAM6に記憶する。
作(例えばマークキーの操作)によりディスプレイ装置
11の表示画面に表示された地図上の構造物、道路、河
川、ある一定の基準を持った地域等の特定位置に旗印等
の「マーク」を表示でき、かつこの旗印等の「マーク」
の座標位置を登録できる如くする。この座標位置を登録
したときには、その登録した座標位置のデータ(経度と
緯度のデータ)をRAM6に記憶する。
【0022】また、このCPU4には音声合成回路12
が接続されており、このナビゲーション装置で音声によ
る何らかの指示が必要な場合には、この音声合成回路1
2で、このCPU4で指示する音声の合成処理を実行
し、この音声合成回路12にミキサー13を介して接続
されたスピーカ14から音声を出力するようにする。
が接続されており、このナビゲーション装置で音声によ
る何らかの指示が必要な場合には、この音声合成回路1
2で、このCPU4で指示する音声の合成処理を実行
し、この音声合成回路12にミキサー13を介して接続
されたスピーカ14から音声を出力するようにする。
【0023】例えば、「目的地に近づきました」、「進
行方向は左です」等のナビゲーション装置として必要な
各種指示を音声で行うようにしてある。
行方向は左です」等のナビゲーション装置として必要な
各種指示を音声で行うようにしてある。
【0024】本例においては、図1に示す如く、このナ
ビゲーション装置に音声録音・再生装置15を設ける。
この音声録音・再生装置15はCPU4の指示に従って
録音又は再生を行うようになされたもので、この音声録
音・再生装置15はマイクロホン16よりの音声を録音
するようにすると共にこの音声録音・再生装置15より
の再生音をミキサー13を介してスピーカ14に供給し
て再生音を出力するようにしたものである。
ビゲーション装置に音声録音・再生装置15を設ける。
この音声録音・再生装置15はCPU4の指示に従って
録音又は再生を行うようになされたもので、この音声録
音・再生装置15はマイクロホン16よりの音声を録音
するようにすると共にこの音声録音・再生装置15より
の再生音をミキサー13を介してスピーカ14に供給し
て再生音を出力するようにしたものである。
【0025】この音声録音・再生装置15としては例え
ば半導体メモリを使用した録音・再生装置、ミニディス
ク記録再生装置(MD)、ハードディスク記録再生装置
(HDD)等の如くランダムアクセスが可能な録音・再
生装置が好適である。
ば半導体メモリを使用した録音・再生装置、ミニディス
ク記録再生装置(MD)、ハードディスク記録再生装置
(HDD)等の如くランダムアクセスが可能な録音・再
生装置が好適である。
【0026】斯る本例によるナビゲーション装置を自動
車に載置するときは、例えば図2に示す如く、基本的に
は運転席52に着座した運転者がナビゲーション装置の
操作を行うようにする。
車に載置するときは、例えば図2に示す如く、基本的に
は運転席52に着座した運転者がナビゲーション装置の
操作を行うようにする。
【0027】即ち、ハンドル51の脇にこのナビゲーシ
ョン装置の操作キー9を配置し、この操作キー9は運転
中に操作しても支障がないように配置する。また、ディ
スプレイ装置11を運転者の前方の視界を妨げない位置
に配置する。また、音声を出力させるスピーカ14を運
転者に音声が届く位置(例えばディスプレイ装置11の
脇等)に取り付ける。
ョン装置の操作キー9を配置し、この操作キー9は運転
中に操作しても支障がないように配置する。また、ディ
スプレイ装置11を運転者の前方の視界を妨げない位置
に配置する。また、音声を出力させるスピーカ14を運
転者に音声が届く位置(例えばディスプレイ装置11の
脇等)に取り付ける。
【0028】また本例のナビゲーション装置は音声を録
音するので、そのためのマイクロホン16を運転席52
の前方のフロントガラス上部に配されたサンバイザ53
に取り付け、運転席52に着席した運転者の話し声を拾
うようにする。
音するので、そのためのマイクロホン16を運転席52
の前方のフロントガラス上部に配されたサンバイザ53
に取り付け、運転席52に着席した運転者の話し声を拾
うようにする。
【0029】次にディスプレイ装置11の表示画面に表
示された地図上の構造物、道路、河川、ある一定の基準
を持った地域等の特定位置のその固有の名称、その状
況、残しておきたい事項等種々の付加情報を音声で録音
する場合につき図3,図4を参照して説明する。
示された地図上の構造物、道路、河川、ある一定の基準
を持った地域等の特定位置のその固有の名称、その状
況、残しておきたい事項等種々の付加情報を音声で録音
する場合につき図3,図4を参照して説明する。
【0030】図4はディスプレイ装置11の表示画面を
示し、この表示画面には自車位置20の近傍の道路地図
が表示されている。まず操作キー9を使用して音声情報
を付加したい特定位置に「マーク」を付加する指示をす
る。このときはCPU4が信号処理を行い、その「マー
ク」を図4に示す如く例えば旗印21としてディスプレ
イ装置11の表示画面の所定位置に表示する(ステップ
S1)。
示し、この表示画面には自車位置20の近傍の道路地図
が表示されている。まず操作キー9を使用して音声情報
を付加したい特定位置に「マーク」を付加する指示をす
る。このときはCPU4が信号処理を行い、その「マー
ク」を図4に示す如く例えば旗印21としてディスプレ
イ装置11の表示画面の所定位置に表示する(ステップ
S1)。
【0031】このときは、このCPU4は音声録音・再
生装置15と音声合成回路12に指示を行い、スピーカ
14より録音を促すアナウンスを行う(ステップS
2)。例えば「ピーという音がしたら付加情報を発声し
て下さい。」とアナウンスを行う。
生装置15と音声合成回路12に指示を行い、スピーカ
14より録音を促すアナウンスを行う(ステップS
2)。例えば「ピーという音がしたら付加情報を発声し
て下さい。」とアナウンスを行う。
【0032】その後、「ピー」と音がした後にこの音声
録音・再生装置15で例えば運転者が発声するマイクロ
ホン16よりの付加情報を録音する(ステップS3)。
例えば「この角のビルは○○です。」、「この交差点は
○時頃混雑します。」と録音する。この音声録音・再生
装置15においては、音声信号をデジタル信号に変換
し、これを圧縮処理し、これを所定の記憶装置例えばR
AM6に記憶する如くする。
録音・再生装置15で例えば運転者が発声するマイクロ
ホン16よりの付加情報を録音する(ステップS3)。
例えば「この角のビルは○○です。」、「この交差点は
○時頃混雑します。」と録音する。この音声録音・再生
装置15においては、音声信号をデジタル信号に変換
し、これを圧縮処理し、これを所定の記憶装置例えばR
AM6に記憶する如くする。
【0033】その後、この音声情報に対して何種類かの
属性情報の設定をする(ステップS4)。この属性情報
は、例えばこの旗印の「マーク」21が表示されたとき
にこの音声情報を自動再生するとか、この旗印の「マー
ク」21と自車20との距離が所定距離例えば300m
以内となったらこの音声情報を自動的に再生する等とす
る。
属性情報の設定をする(ステップS4)。この属性情報
は、例えばこの旗印の「マーク」21が表示されたとき
にこの音声情報を自動再生するとか、この旗印の「マー
ク」21と自車20との距離が所定距離例えば300m
以内となったらこの音声情報を自動的に再生する等とす
る。
【0034】この属性情報としては、このナビゲーショ
ン装置の内部のデータベースの情報や、外界から得るこ
とができる情報を条件として、音声録音・再生装置15
の録音や再生動作を自動的にCPU4の指示により起動
させるために必要な一連の情報とする。
ン装置の内部のデータベースの情報や、外界から得るこ
とができる情報を条件として、音声録音・再生装置15
の録音や再生動作を自動的にCPU4の指示により起動
させるために必要な一連の情報とする。
【0035】このナビゲーション装置の内部情報として
は地図データベース、外界からの情報としてはGPSか
ら得られる自車位置、各種センサーからの情報、通信回
線、ビーコンから得られる各種情報が考えられる。
は地図データベース、外界からの情報としてはGPSか
ら得られる自車位置、各種センサーからの情報、通信回
線、ビーコンから得られる各種情報が考えられる。
【0036】この属性情報を図5のフォーマットに示す
如く、この音声情報(音声データ)と共に記録する。こ
の図5のフォーマットにおいては音声情報の記録した日
・時及び再生した日・時、再生した条件等を記録できる
如くする。
如く、この音声情報(音声データ)と共に記録する。こ
の図5のフォーマットにおいては音声情報の記録した日
・時及び再生した日・時、再生した条件等を記録できる
如くする。
【0037】上述音声情報を再生する場合、即ち上述旗
印「マーク」21を設定後は、このナビゲーション装置
は図6のフローチャートに示す如く動作する。
印「マーク」21を設定後は、このナビゲーション装置
は図6のフローチャートに示す如く動作する。
【0038】即ち、この属性情報の条件を常に判定して
おり(ステップS5)、この属性情報の条件が起動する
に合致したときは、再生又は再録音するかを判定し(ス
テップS6)、再生と判定されたときは、音声録音・再
生装置15を再生状態とし、ディスプレイ装置11の表
示画面に表示されている、図4に示す如き地図上に付加
された旗印「マーク」21に付加した音声情報例えば
「角のビルは○○です。」「この交差点は○時頃混雑し
ます。」が再生され、スピーカ14より放音され、運転
者は必要な情報を音声で得ることができる(ステップS
7)。
おり(ステップS5)、この属性情報の条件が起動する
に合致したときは、再生又は再録音するかを判定し(ス
テップS6)、再生と判定されたときは、音声録音・再
生装置15を再生状態とし、ディスプレイ装置11の表
示画面に表示されている、図4に示す如き地図上に付加
された旗印「マーク」21に付加した音声情報例えば
「角のビルは○○です。」「この交差点は○時頃混雑し
ます。」が再生され、スピーカ14より放音され、運転
者は必要な情報を音声で得ることができる(ステップS
7)。
【0039】この場合、この再生された日・時及びこの
再生の条件を自動的に登録する如くする。後日これを何
等かの参考とすることができる。
再生の条件を自動的に登録する如くする。後日これを何
等かの参考とすることができる。
【0040】またステップS6で再録音と判定されたと
きは、音声録音・再生装置15を録音状態とし、その旗
印「マーク」21に付加したい所望の音声情報をマイク
ロホン16を介して録音する如くする(ステップS
8)。このステップS7及びS8の処理を実行後は再び
属性情報の条件判定を行い(ステップS5)、上述を繰
り返す如くする。
きは、音声録音・再生装置15を録音状態とし、その旗
印「マーク」21に付加したい所望の音声情報をマイク
ロホン16を介して録音する如くする(ステップS
8)。このステップS7及びS8の処理を実行後は再び
属性情報の条件判定を行い(ステップS5)、上述を繰
り返す如くする。
【0041】本例は上述の如く、ディスプレイ装置11
の表示画面に表示された地図上の構造物、道路、河川、
ある一定の基準を持った地域等の特定位置に音声情報を
付加するようにしたので、この音声情報の付加は例えば
自動車の運転中であっても、簡単に安全に作業を行うこ
とができる利益がある。
の表示画面に表示された地図上の構造物、道路、河川、
ある一定の基準を持った地域等の特定位置に音声情報を
付加するようにしたので、この音声情報の付加は例えば
自動車の運転中であっても、簡単に安全に作業を行うこ
とができる利益がある。
【0042】また本例によれば、自分の現在地と音声情
報を付加した表示画面に表示された地図上の構造物、道
路、河川、ある一定の基準を持った地域等の特定位置と
が所定位置関係になったときに、この旗印「マーク」2
1に付加された音声情報を発声するので、例えば自動車
の運転中に運転者が視線を表示画面に向けることなく、
安全に、必要な情報を得ることができる利益がある。
報を付加した表示画面に表示された地図上の構造物、道
路、河川、ある一定の基準を持った地域等の特定位置と
が所定位置関係になったときに、この旗印「マーク」2
1に付加された音声情報を発声するので、例えば自動車
の運転中に運転者が視線を表示画面に向けることなく、
安全に、必要な情報を得ることができる利益がある。
【0043】尚、本発明は上述実施例に限ることなく、
本発明の要旨を逸脱することなく、その他種々の構成が
採り得ることは勿論である。
本発明の要旨を逸脱することなく、その他種々の構成が
採り得ることは勿論である。
【0044】
【発明の効果】本発明によればディスプレイ装置11の
表示画面に表示された地図上の構造物、道路、河川、あ
る一定の基準を持った地域等の特定位置に音声情報を付
加するようにしたので、この音声情報の付加は例えば自
動車の運転中であっても、簡単に安全に作業を行うこと
ができる利益がある。
表示画面に表示された地図上の構造物、道路、河川、あ
る一定の基準を持った地域等の特定位置に音声情報を付
加するようにしたので、この音声情報の付加は例えば自
動車の運転中であっても、簡単に安全に作業を行うこと
ができる利益がある。
【0045】また本発明によれば、自分の現在地と音声
情報を付加した表示画面に表示された地図上の構造物、
道路、河川、ある一定の基準を持った地域等の特定位置
とが所定位置関係になったときに、この旗印「マーク」
21に付加された音声情報を発声するので、例えば自動
車の運転中に運転者が視線を表示画面に向けることな
く、安全に、必要な情報を得ることができる利益があ
る。
情報を付加した表示画面に表示された地図上の構造物、
道路、河川、ある一定の基準を持った地域等の特定位置
とが所定位置関係になったときに、この旗印「マーク」
21に付加された音声情報を発声するので、例えば自動
車の運転中に運転者が視線を表示画面に向けることな
く、安全に、必要な情報を得ることができる利益があ
る。
【図1】本発明ナビゲーション装置の実施例を示す構成
図である。
図である。
【図2】本例によるナビゲーション装置を自動車に組み
込んだ場合の例の運転席の近傍を示す斜視図である。
込んだ場合の例の運転席の近傍を示す斜視図である。
【図3】本発明の説明に供するフローチャートである。
【図4】本発明の説明に供する線図である。
【図5】本発明の説明に供する線図である。
【図6】本発明の説明に供するフローチャートである。
2 GPS用アンテナ、3 現在位置検出回路、4 C
PU、5 CD−ROMドライバ、6 RAM、7 R
OM、9 操作キー、10 映像信号生成回路、11
ディスプレイ装置、12 音声合成回路、13 ミキサ
ー、14 スピーカ、15 音声録音・再生装置、16
マイクロホン
PU、5 CD−ROMドライバ、6 RAM、7 R
OM、9 操作キー、10 映像信号生成回路、11
ディスプレイ装置、12 音声合成回路、13 ミキサ
ー、14 スピーカ、15 音声録音・再生装置、16
マイクロホン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G10L 3/00 G06F 15/62 335
Claims (4)
- 【請求項1】 表示画面に地図を表示するようにした電
子地図表示装置において、音声録音・再生手段を設け、
前記表示画面に表示された地図上の構造物、道路、河
川、ある一定の基準を持った地域等の特定位置に付加情
報として音声を与えることができるようにしたことを特
徴とする電子地図表示装置。 - 【請求項2】 表示画面に地図を表示するようにしたナ
ビゲーション装置において、音声録音・再生手段を設
け、自分の現在地と、音声情報を付加した前記表示画面
に表示された地図上の構造物、道路、河川、ある一定の
基準を持った地域等の特定位置とが、所定位置関係にな
ったときに、前記音声情報を発声するようにしたことを
特徴とするナビゲーション装置。 - 【請求項3】 請求項2記載のナビゲーション装置にお
いて、前記音声録音・再生手段を自動的に起動する条件
を前記音声情報と共に登録するようにしたことを特徴と
するナビゲーション装置。 - 【請求項4】 請求項2記載のナビゲーション装置にお
いて、前記音声録音・再生手段が自動的に起動した条件
や日時を自動的に登録するようにしたことを特徴とする
ナビゲーション装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8197918A JPH1039750A (ja) | 1996-07-26 | 1996-07-26 | 電子地図表示装置及びナビゲーション装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8197918A JPH1039750A (ja) | 1996-07-26 | 1996-07-26 | 電子地図表示装置及びナビゲーション装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1039750A true JPH1039750A (ja) | 1998-02-13 |
Family
ID=16382445
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8197918A Pending JPH1039750A (ja) | 1996-07-26 | 1996-07-26 | 電子地図表示装置及びナビゲーション装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1039750A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2492390A (en) * | 2011-06-30 | 2013-01-02 | Tomtom Int Bv | Obtaining verbal navigation instructions relating to visual cues |
JPWO2013035170A1 (ja) * | 2011-09-07 | 2015-03-23 | パイオニア株式会社 | 記録装置、記録方法、及び記録制御用のコンピュータプログラム |
-
1996
- 1996-07-26 JP JP8197918A patent/JPH1039750A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2492390A (en) * | 2011-06-30 | 2013-01-02 | Tomtom Int Bv | Obtaining verbal navigation instructions relating to visual cues |
WO2013001085A1 (en) * | 2011-06-30 | 2013-01-03 | Tomtom International B.V. | Methods and systems for obtaining navigation instructions |
US9574895B2 (en) | 2011-06-30 | 2017-02-21 | Tomtom International B.V. | Methods and systems for obtaining navigation instructions |
JPWO2013035170A1 (ja) * | 2011-09-07 | 2015-03-23 | パイオニア株式会社 | 記録装置、記録方法、及び記録制御用のコンピュータプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2907079B2 (ja) | ナビゲーション装置,ナビゲート方法及び自動車 | |
JP2002156241A (ja) | ナビゲーション装置およびプログラムを記録した記録媒体 | |
JP2699626B2 (ja) | 音声対話型カーナビゲーションシステム | |
JP3008839B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP5151243B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JPH1039750A (ja) | 電子地図表示装置及びナビゲーション装置 | |
JP2000203465A (ja) | 情報記録装置 | |
JPH08327387A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JPH11325918A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4277662B2 (ja) | 車載用オーディオ装置 | |
JPH08219798A (ja) | ナビゲーションシステム | |
JP2000055681A (ja) | ナビゲーション装置及びこの装置における経路逸脱検出処理方法並びにプログラムを記録した記録媒体 | |
JPH09114488A (ja) | 音声認識装置,音声認識方法,ナビゲーション装置,ナビゲート方法及び自動車 | |
JPH11337354A (ja) | 観光案内装置 | |
JPH10318765A (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP2001183153A (ja) | 案内機能付きナビゲーション装置 | |
JP2006234638A (ja) | 車両用情報記録装置 | |
JP3170922B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2001082976A (ja) | 走行経路案内装置 | |
JP3195406B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2590470Y2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP3350257B2 (ja) | 走行位置表示装置 | |
JP2877045B2 (ja) | 音声認識装置,音声認識方法,ナビゲーション装置,ナビゲート方法及び自動車 | |
JP3630296B2 (ja) | 位置情報提供装置及び方法 | |
JP3790010B2 (ja) | 表示制御方法及び装置並びに表示制御用プログラムを記録した記録媒体 |