JPH1039398A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH1039398A
JPH1039398A JP9103443A JP10344397A JPH1039398A JP H1039398 A JPH1039398 A JP H1039398A JP 9103443 A JP9103443 A JP 9103443A JP 10344397 A JP10344397 A JP 10344397A JP H1039398 A JPH1039398 A JP H1039398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
chamber
camera
roll
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9103443A
Other languages
English (en)
Inventor
Norman Bowring Edward
ノーマン ボーリング エドワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH1039398A publication Critical patent/JPH1039398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B1/00Film strip handling
    • G03B1/42Guiding, framing, or constraining film in desired position relative to lens system
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/28Locating light-sensitive material within camera
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/28Locating light-sensitive material within camera
    • G03B17/30Locating spools or other rotatable holders of coiled film

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薄型のフィルム帯の曲率を矯正できるカメラ
を提供すること。 【解決手段】 カメラが、フィルムの曲率を矯正する手
段、すなわち、カバーの内側から突出し、フィルムロー
ルから延びるフィルム帯の一部と接触して、フィルム帯
が露光室を通過する前にフィルム帯に既知の曲率を誘導
するリブ部材と、露光室の近傍においてフィルム帯と接
触するようにカバーの内側から突出する球状の複数の突
出部とから成る手段を具備することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般的に写真の分野
に関し、特に、スチール写真カメラに関する。より詳細
には、本発明は、特に本質的に変化する曲率を有する薄
いフィルム帯に有効な、フィルムの露光領域の形状を矯
正する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】今日、競争が激しくなっている写真消費
分野では、ユーザが利用しやすい小型カメラを製造する
ことが非常に望まれている。また、この分野では撮影可
能な枚数を増やすことが望まれている。これらの目的、
つまり、撮影可能な枚数を増やすと同時に小型化したカ
メラを製造するという相反する目的を達成しなければな
らない。
【0003】上述の目的を達成する1つの方法は、フィ
ルム帯を薄くすることにより、より多くのフレーム数を
有するフィルム帯を所定の直径のロール状に巻設するこ
とである。この方法では、フィルムカートリッジおよび
フィルムロールを保持する関連のフィルム巻取スプール
は影響を受けず、カメラは同じ厚さとすることができ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】こうした薄型のフィル
ム帯を開発する上での問題は、フィルムが柔軟になるの
で、変化する曲率に適合する傾向を有しており、巻き取
る際の張力に容易に影響を受け、かつ、湿度その他の環
境要因の影響を受けることである。この問題は、フィル
ム帯が、フィルムカートリッジまたはフィルムカセット
から引き出され、カメラの別の室内にフィルムロールと
して保持され.露光後にフィルムカートリッジ内に巻き
戻される形式のカメラにおいて一層大きくなる。この種
のカメラはイーストマンコダック社やフジ写真フィルム
社などから市販されている、所謂、一回使用カメラに採
用されている。
【0005】上述したように、フィルム帯は変化する曲
率に適合し、これが特に問題となる場合がある。こうし
た効果は適切に制御されないと未露光フィルム帯をフィ
ルム露光室内において所望位置に配置することを困難に
し、カメラの撮像レンズとフィルム面(しばしば露光ゲ
ートと称される)との間の焦点距離に影響を与え、画像
の品質が不適切となり顧客の満足を害することとなる。
【0006】本発明は上述の問題点を解決することを技
術課題としており、フィルム帯、特に薄型のフィルム帯
の曲率を矯正する手段をカメラ内に設け、カメラの露光
ゲートにおけるフィルム形状の再現性を良好にしたカメ
ラを提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の1つの特徴によ
れば、露光室に関して両側に設けられた一対の室を含
み、前記一対の室は、一対の室の少なくとも一方に配置
されたロール状のフィルム帯を収納する大きさに形成さ
れて成る本体と、前記室を覆う大きさに形成されカメラ
内に光が進入することを防止するカバーとを具備するカ
メラにおいて、前記ロール状のフィルム帯を収納する前
記室の一方からフィルム帯が前記露光室を横断して前記
室の他方へ移送され、前記フィルム帯が変化する湾曲を
有しており、前記カメラが、前記フィルムの曲率を矯正
する手段、すなわち、前記カバーの内側から突出し、前
記ロールから延びるフィルム帯の一部と接触して、前記
フィルム帯が前記露光室を通過する前に前記フィルム帯
に既知の曲率を誘導するリブ部材と、前記露光室の近傍
において前記フィルム帯と接触するように前記カバーの
内側から突出する球状の複数の突出部とから成る手段を
具備することを特徴とするカメラが提供される。
【0008】本発明の1つの利点は、フィルム帯の湾曲
が矯正され再現性のある形状とすることが可能となる。
このようにして、薄型のフィルムを、特に一回使用カメ
ラにおいて容易に利用可能なる。更に、フィルムの湾曲
形状を制御することにより、撮像レンズとフィルム面と
の間の焦点距離をより厳密な製造誤差内に維持すること
ができるようになり、露光済フィルムから、より焦点の
合ったコントラストのはっきりしたプリントを得ること
が可能となる。
【0009】更に、フィルム帯を再現性のある形状に保
持することができるので、製造と品質が改善される。本
発明の他の特徴、目的、利点は添付図面を参照して以下
に説明する実施形態および請求の範囲から明らかとな
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、一回使用カメラに特に適し
た好ましい実施形態に関して説明するが、ここで説明す
る概念はこの種のカメラには限定されない。分解斜視図
である図1を参照すると、一回使用カメラ10はカメラ
の複数の構成要素を保持、支持するためのプラスチック
製のカメラフレーム12を具備している。カメラの構成
要素にはビューファインダ、撮像レンズ、シャッタ装
置、フィルム前進、計量装置などが含まれる。これらの
構成要素は写真の分野では共通に知られた要素であり、
本発明の作用を説明するためにはこれ以上の説明を必要
としない。また、カメラフレーム12は一対の室14、
16を含んでいる。室14、16の各々は、フィルムカ
ートリッジ18とフィルム巻取スプール20を受承する
のに適した寸法にて形成されており、露光室26を挟ん
で両側に配設されている。つまり、室14がフィルムカ
ートリッジ室を形成し、室16がフィルム巻取室を形成
している。露光室26を横断するようにフィルム帯24
が前進、移送される。フィルムカートリッジ18および
フィルム巻取スプール20の各々は、カメラフレーム1
2の各室14、16の開口している後方部に配置され
る。
【0011】後カバー22は、カメラフレーム12と同
様にプラスチックから射出成形されたカメラ要素であ
り、カメラフレーム12の後方部に嵌合され、カメラ1
0への光の侵入を防止する。実際上、カメラフレーム1
2は後カバー22と前カバーとの間に挟まれる。図面に
は前カバーは図示されていない。前後カーは、例えば、
超音波溶接などの適宜の手段により、或いは、取付部材
を用いて取着される。
【0012】図10を参照すると、露光室26の開口し
ている後方部を含むカメラフレーム12の後方部が図示
されている。露光室26の縁部には平行なフィルムレー
ル42が配設されている。フィルムレール42は室1
4、16の間にあるフィルム帯24において露光されな
い両縁部を案内するために用いられる。露光室26の開
口部およびフィルムレール42は、この分野において一
般的に知られているように、カメラフレーム12から外
方へ張り出した湾曲を呈しており、湾曲したフィルム移
送面を形成している。フィルム巻取室16に隣接し、か
つ、フィルムレール42の上方に、回転スプロケットホ
イール52を保持するための開口部54が形成されてい
る。スプロケットホイール52はフィルム帯24の穿孔
25と係合して、露光室26を横断させてフィルム帯を
前進させる。
【0013】図1、10を参照するとカメラ10の後カ
バー22は内面39を有している。内面30には湾曲し
たフィルム面28が配設されており、フィルム面28
は、カメラフレーム12に組み付けられたときに露光室
26の開口部を覆うように対応している。フィルム面2
8は露光室26およびフィルムレール42(図10)と
同様の曲率を有している。
【0014】更に、後カバー22が組み付けられたとき
に室14、16の開口部を覆う構造が設けられている。
後カバーの内面30から突出する遮光リブ56が、フィ
ルム巻取室16、露光室26、フィルムカートリッジ室
14の周縁部を形成する溝58に係合して、後カバー2
2がカメラフレーム12に組み付けられたときに光の侵
入を防止する。
【0015】図1を参照すると、フィルムカートリッジ
またはフィルムカセット18は、本実施形態では、いわ
ゆる「押出型 (thrusting type) 」のフィルムカートリ
ッジであり、ライトロック32が係合、回転してフィル
ムドア34が開き、カートリッジ内のフィルムスプール
36が回転することによりフィルム帯24がカートリッ
ジから押し出される。フィルムカートリッジ18に関し
ては米国特許第5248108号に詳細に開示されてお
り、本明細書と一体のものとしてここに参照する。既述
の説明から明らかなように、例えば35mmフィルムカ
ートリッジ等、どのような形式のフィルムカートリッジ
でも用いることができる。実際上、カートリッジの形式
は本発明の本質を形成するものではなく、カメラ内に保
持され露光ゲートを横断して移送されるフィルム帯の形
式が重要である。
【0016】カメラ10に関して既述した特徴は従来技
術の一回使用カメラに共通の特徴である。上述のカメラ
を用いて、従来のフィルム帯は、フィルム面28および
適当な輪郭を有するフィルムレール42とにより形成さ
れるフィルム移送面に保持されながら、露光室26を横
断してフィルム巻取室16とフィルムカートリッジ室1
4の間を移送される。以下の記載は、より薄型のフィル
ム帯24を用いた場合の問題に関連している。
【0017】図2から図4に、薄型フィルム帯24を用
いた従来技術のカメラ10を図示する。図2に図示する
カメラ10は部分的に組み立てられている。薄型フィル
ム帯24が、周知の態様でフィルムカートリッジ18か
らフィルム巻取スプール20に、張力を付与させた状態
で円筒のロール状に予め巻き取られている。カートリッ
ジ18を使用してフィルムを予め巻き取るために、ライ
トロック32を回転させてフィルムドア34を開く。カ
ートリッジ18内にロール状に収納されていたフィルム
帯24は、回転駆動装置または他の装置を用いてフィル
ムスプール36を回転させることによりカートリッジか
らフィルム押出方向に押し出される。次いで、フィルム
帯24は巻取スプール20に巻き付けられ、巻取スプー
ル20が回転してフィルム帯をカートリッジ18から引
き出す。このフィルムを予め巻き取る操作はカメラのフ
レームの内部または外部において実施される。何れの場
合にも、フィルムスプール20は、フィルム帯24が予
め巻き付けられた状態でフィルム巻取室16内に配置さ
れる。フィルム帯24の後端部は、露光室26を横切っ
て延設され、フィルムカートリッジ18のフィルムスプ
ール36に取着された状態で保持される。前記ライトロ
ックおよびフィルムドアの他の詳細な説明は米国特許第
5248108号に開示されている。本実施形態によれ
ば、次いで、カメラ10の内部に光が侵入しないよう
に、前カバー(図示せず)と共に後カバー22がカメラ
フレーム12の後部に取着される。
【0018】フィルム帯24を薄型とすることにより、
それに応じてフィルム帯は剛性が低くなり柔軟になる。
フィルム帯24が、初期状態において、カートリッジの
フィルムスプール36に張力を付与された状態で巻き付
けられていると、フィルム帯は当初から変形することと
なる。次いで、この変形は、巻取スプール20にフィル
ム帯が巻き付けられると影響されて、フィルム巻取室か
らフィルムカートリッジ室へ移送される間フィルム帯に
湾曲が生じる。上述したように、温度、湿度、時間とい
った環境要因により、この湾曲効果は一般的に不確定な
ものとなり、フィルム帯がカメラのフィルム移送経路内
を前進する際の形状に関して予測できないものとなる。
【0019】図2から理解されるように、フィルムの穿
孔25と係合するスプロケットホイール52(図10)
の回転により、薄型のフィルム帯24がフィルム巻取室
16から前進するとき、フィルム帯24は、後カバー2
2の内面30においてフィルム巻取室16と露光室26
との間にある湾曲部分に接するまで、フィルムロールか
ら内面30の方向に剥がれるように離反する。
【0020】露光室26の楯断面図である図3を参照し
て、フィルム帯24の概ね中心線に於ける内側へ湾曲し
た薄型フィルム帯24に関する湾曲現象を説明する。図
示する従来のカメラにおいて、「内側」は露光室26の
前方向と定義する。後カバーを取り外して示す図4の部
分図ではフィルム帯24の湾曲が強調されている。
【0021】上述した従来技術の背景をもとに、図1お
よび図5から図9を参照して本発明を説明する。本発明
は従来のカメラ10を使用するので、同様の構成要素に
は同じ参照番号が付されている。
【0022】後カバー22は、カメラフレーム12が組
み付けられたときに、フィルム巻取室16の内部空間に
位置する内面30から突き出した凸状の単一のリブ部材
40を含んでいる。リブ部材40は、フィルムの移送方
向に対して垂直方向に延設されており、フィルム帯40
の幅と概ね等しい長さを有している。好ましくは、リブ
部材40は、図5に示すように、内面30からフィルム
面28において最大に突出寸法に概ね等しい長さを以て
突出している。リブ部材40の突出した先端部41は、
フィルム帯24と円滑に接し一定の摩擦力を発生するた
めに所定の半径を以て形成されている。
【0023】更に、3つの球面形状を有する突出部4
4、45、46が、後カバー22の内面30からフィル
ム帯の画像が形成される領域の外側の縁部と係合するよ
うに突出している。本実施形態において、突出部44、
45、46およびリブ部材40は、好ましくは後カバー
22と一体成形されるが、別部材にて形成して前記後カ
バーに取着しても良い。突出部44、45、46のカメ
ラフレーム12に対する相対的な配置は、一対の突出部
44、46が露光室26の下端部に隣接する位置に、残
りの突出部45が露光室26の上端部に隣接する位置と
なり、フィルムレール42の近傍において露光室26の
外側で突き出すように配置する。好ましくは、球状の突
出部44、45、46は、カメラ10の露光フレーム領
域に関して許容範囲内で可及的に近づけるように配設さ
れている。
【0024】図5を参照すると、リブ部材40は後カバ
ー22の内側、詳細には内面30からフィルム巻取室1
6の内部空間内に、好ましくは、後カバー22とカメラ
フレーム12の一部により画成され露光室26から離間
した接続部と、フィルム巻取室16との間に突き出して
いる。
【0025】リブ部材40は2つの特定の機能を果た
す。第1に、リブ材40は、フィルム帯24が巻取スプ
ール20から分離するとき、フィルム帯と接触すること
によりフィルム帯の離反動作を抑制して、該フィルム帯
が露光室26内に進入する前にフィルム帯を平坦にす
る。第2に、より重要であるが、リブ部材40が凸状の
形状をしているので、中央部が凹状になっているフィル
ム帯24の形状が壊れて、図6、7に示すように、露光
室におけるフィルムの理想的な形状となる。既述したよ
うに、リブ部材40の湾曲して突き出した先端部41が
摩擦力を発生させるが、フィルム帯24は、その露光領
域に傷が形成されることなく露光ゲート内に進入するこ
とができる。
【0026】フィルム帯24がリブ部材40と接触する
ことにより、図示する従来のフィルム帯のようなフィル
ム帯の凹状の形状がリブ部材40および境界を接するフ
ィルムレール42により壊され、フィルム帯24の露光
室26の外側に弓なりに湾曲する。好ましくは、球状の
突出部44、45、46は、図8、9に示すように、露
光室26の矩形の開口部の隅部に配設され、フィルム帯
24の縁部と係合してフィルムレール42に接触させ
る。そして、スプロケットホイール52が、前進するフ
ィルム帯24のフレームの残りの隅部の穿孔と積極係合
する。
【0027】図1から図10を参照すると、後カバー2
2は、また、カメラフレーム12の後部から突き出した
スプロケットホイール50を受け入れる溝60と、調整
部62とを有している。調整部62はカメラフレーム1
2に形成された凹所であり、フィルム帯24をフィルム
レール42に対して過剰に押し付けることを防止しなが
ら、突出部44、45、46がフィルム帯と接触するこ
とを可能とする。
【0028】凸状のリブ部材40が、図4に示すような
湾曲を有するフィルム帯24と係合して、このフィルム
帯の湾曲を壊し、或いは、フィルム帯を反対方向に湾曲
させる。これにより、少なくともフィルム帯の中央部部
分がリブ部材40の形状に一致する。フィルムカートリ
ッジ20のフィルムスプール36に取着されているフィ
ルム帯は、また、球状の突出部44、45、46により
露光室の縁部に一致する。球状の突出部44、45、4
6は、好ましくは、フィルム帯24において画像が形成
されない領域であるフレームの隅部に配置されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施形態によるカメラの分解
部分正面斜視図である。
【図2】従来技術のカメラの上から見た部分水平断面図
である。
【図3】従来技術のカメラの部分垂直断面図である。
【図4】図2、3のカメラの部分背面斜視図であり、カ
メラの露光室を横断してフィルムカートリッジ室へ前進
する矯正されていない湾曲を有するフィルム帯を示す図
である。
【図5】図2のカメラと対照される図1のカメラの上か
ら見た部分水平断面図である。
【図6】図3のカメラと対照される図1、5のカメラの
側面断面図である。
【図7】図4のカメラと対照される図1、5のカメラの
部分背面斜視図である。
【図8】図7のカメラの部分背面斜視図である。
【図9】図7、8のカメラの上から見た部分水平断面図
である。
【図10】図1または図2のカメラの部分背面斜視図で
あり、カメラの露光ゲートを示す図である。
【符号の説明】
10…カメラ 12…カメラフレーム 14…フィルムカートリッジ室 16…フィルムロール室 18…フィルムカートリッジ 20…巻取スプール 22…後カバー 24…フィルム帯 25…穿孔 26…露光室 28…フィルム面 40…リブ部材 44…突出部 45…突出部 46…突出部 52…スプロケット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 露光室に関して両側に設けられた一対の
    室を含み、前記一対の室は、一対の室の少なくとも一方
    に配置されたロール状のフィルム帯を収納する大きさに
    形成されて成る本体と、 前記室を覆う大きさに形成されカメラ内に光が進入する
    ことを防止するカバーとを具備するカメラにおいて、 前記ロール状のフィルム帯を収納する前記室の一方から
    フィルム帯が前記露光室を横断して前記室の他方へ移送
    され、前記フィルム帯が変化する湾曲を有しており、 前記カメラが前記フィルムに既知の曲率を与える手段、
    すなわち、前記カバーの内側から突出し、前記ロールか
    ら延びるフィルム帯の一部と接触して、前記フィルム帯
    が前記露光室を通過する前に前記フィルム帯に既知の曲
    率を誘導するリブ部材と、前記露光室の近傍において前
    記フィルム帯と接触するように前記カバーの内側から突
    出する球状の複数の突出部とから成る手段を具備するこ
    とを特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】 露光室に関して両側に設けられた一対の
    室を含み、前記一対の室は、一対の室の少なくとも一方
    に配置されたロール状のフィルム帯を収納する大きさに
    形成されて成る本体と、 前記室を覆う大きさに形成されカメラ内に光が進入する
    ことを防止するカバーとを具備するカメラにおいて、 前記ロール状のフィルム帯を収納する前記室の一方から
    フィルム帯が前記露光室を横断して前記室の他方へ移送
    され、前記フィルム帯が変化する湾曲を有しており、 前記カメラが前記カバーの内側から突出し、前記ロール
    から延びるフィルム帯の一部と接触して、前記フィルム
    帯が前記露光室を通過する前に前記フィルム帯に既知の
    曲率を誘導するリブ部材と、前記露光室の近傍において
    前記フィルム帯と接触するように前記カバーの内側から
    突出する球状の複数の突出部とを具備することを特徴と
    するカメラ。
  3. 【請求項3】 本体、すなわち、フィルム室と、ロール
    状のフィルム帯を収納するフィルムロール室と、フィル
    ム室およびフィルムロール室の間に設けられた露光室と
    を有し、前記露光室の縁部に前記フィルム帯を前記フィ
    ルム室と前記フィルムロール室との間で案内するフィル
    ムレールが配設されて成る本体と、カメラ内に光が進入
    することを防止するカバーとを具備するカメラにおい
    て、 ロール状のフィルム帯が前記露光室を横断して前記フィ
    ルム室内に前進可能に前記フィルムロール内に収納さ
    れ、前記フィルム帯が変化する湾曲を有しており、 前記カメラが、前記フィルムの湾曲を矯正する手段、す
    なわち、前記フィルム帯が前記露光室を横断して前進す
    る際、前記フィルム帯の画像が形成されない領域と接触
    し、かつ、前記フィルム帯を前記フィルムレールに係合
    させて、既知のフィルム曲率に適合させるように前記カ
    バーの内面から突出する球状の複数の突出部を含む手段
    を具備し、 前記フィルム室がフィルム容器を受承する大きさを有
    し、前記フィルムロール室内においてロール状に巻かれ
    たフィルム帯の一端が前記フィルム容器内のスプールに
    取着され、前記フィルム帯の未露光部分が、前記フィル
    ム容器内へ前進できるように、前記フィルムロール室内
    においてロール状に巻かれており、 前記カメラが、更に、前記ロールから延びるフィルム帯
    の一部と接触できるように、前記カバーの内面から前記
    フィルムロール室内に突出する湾曲したリブ部材を具備
    しており、 フィルム帯において前記フィルムロールから引き出され
    た部分が第1の曲率を有しており、前記湾曲したリブ部
    材が前記第1の曲率から実質的に反対形状の第2の曲率
    を有しており、前記フィルム帯の引き出された部分が前
    記リブ部材に接触すると前記第1の曲率に適合され、 前記露光室は実質的に矩形の周縁部を結うしおり、前記
    球状の突出部が前記露光室の周縁部の少なくとも3の隅
    部において前記フィルムレールに接触し、前記フィルム
    帯が前記露光室を横断して前進する際、前記フィルム帯
    の画像が形成されない領域と接触するように配設されて
    おり、 前記カメラが、更に、前記本体に取り付けられたスプロ
    ケットを具備しており、咳スプロケットが、前記フィル
    ム帯の穿孔と係合して前記フィルム帯を前記フィルムロ
    ール室から前記フィルム室へ前進させる手段を有してお
    り、かつ、前記フィルム室の近傍において、前記本体か
    ら前記露光室の周縁部の第4の隅部へ突出して成るカメ
    ラ。
JP9103443A 1996-04-19 1997-04-21 カメラ Pending JPH1039398A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63504596A 1996-04-19 1996-04-19
US08/635045 1996-04-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1039398A true JPH1039398A (ja) 1998-02-13

Family

ID=24546209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9103443A Pending JPH1039398A (ja) 1996-04-19 1997-04-21 カメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5754910A (ja)
JP (1) JPH1039398A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100616012B1 (ko) * 2005-08-09 2006-08-28 현대모비스 주식회사 차량의 엠블럼 어셈블리

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2756062B1 (fr) * 1996-11-15 1999-02-05 Kodak Pathe Structure en u etanche a la lumiere
US6226456B1 (en) * 1997-03-12 2001-05-01 Konica Corporation Lens-fitted film unit with built-in strobe
US20080263449A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-23 Microsoft Corporation Automated maintenance of pooled media content

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2000588A (en) * 1934-08-11 1935-05-07 Eastman Kodak Co Camera construction
DE1239190B (de) * 1966-10-21 1967-04-20 Balda Kamerawerk Rudolf Gruete Rueckdeckel fuer Kameras mit Rollfilmkassetten
JPS5041527A (ja) * 1973-08-17 1975-04-16
US4290676A (en) * 1979-04-18 1981-09-22 Eastman Kodak Company Pressure member urging mechanism
US4833495A (en) * 1986-10-20 1989-05-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Lens-fitted photographic film package
DE3740572C2 (de) * 1986-12-01 1997-08-07 Fuji Photo Film Co Ltd Einwegkamera
GB2202056B (en) * 1987-02-17 1991-01-16 Fuji Photo Film Co Ltd Lens-fitted photographic film package
US5248108A (en) * 1991-11-04 1993-09-28 Eastman Kodak Company Film cassette with unitary film stripper and light blocking device
JPH07251334A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Hitachi Ltd 薄板状部品の位置決め機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100616012B1 (ko) * 2005-08-09 2006-08-28 현대모비스 주식회사 차량의 엠블럼 어셈블리

Also Published As

Publication number Publication date
US5754910A (en) 1998-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2980264B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット及びその製造方法
GB2199413A (en) Lens-fitted photographic film package
JPH08262562A (ja) カメラ
GB2202056A (en) Camera-film package
JPH1039398A (ja) カメラ
US5140354A (en) Light and dust seal for camera
JP2002116488A (ja) カメラ
US5302992A (en) Camera with extensions for film rails
US5897234A (en) Camera having film support plate and cartridge chamber cover for providing a film passageway
JP3017893B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
US5923904A (en) Lens fitted film unit with film cartridge alignment reducing thickness of unit
JP3903088B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP3737178B2 (ja) レンズ付きフイルムユニットの遮光構造
JPH08328128A (ja) カメラ
JPH0339784Y2 (ja)
JP2585811Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP3516586B2 (ja) カメラ
JPH09244189A (ja) レンズ付きフィルムユニットの製造方法、及びレンズ付きフィルムユニット
JP3745812B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH08211484A (ja) カメラのフィルム巻取装置
US8073322B1 (en) Simultaneous exposure of parallel rolls of film for existing film cameras
JPH095944A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2000019603A (ja) カメラ
JPH06175294A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH0990565A (ja) レンズ付きフイルムユニット