JPH1035536A - 乗用自動車 - Google Patents

乗用自動車

Info

Publication number
JPH1035536A
JPH1035536A JP9092583A JP9258397A JPH1035536A JP H1035536 A JPH1035536 A JP H1035536A JP 9092583 A JP9092583 A JP 9092583A JP 9258397 A JP9258397 A JP 9258397A JP H1035536 A JPH1035536 A JP H1035536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trunk
passenger car
rod
rear panel
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9092583A
Other languages
English (en)
Inventor
Unshiku Shin
ウンシク シン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH1035536A publication Critical patent/JPH1035536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/087Luggage compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R5/00Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like
    • B60R5/04Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle
    • B60R5/041Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle extensible externally of the vehicle body, e.g. to create an open luggage compartment of increased capacity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R2019/007Means for adjusting or regulating the crash absorption capacity of the vehicle, e.g. when detecting an impending collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2410/00Constructional features of vehicle sub-units
    • B60Y2410/12Production or manufacturing of vehicle parts
    • B60Y2410/125Bounded parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決課題】 セダン車からワゴン車、ワゴン車からセ
ダン車に任意に変形しうる乗用自動車を提供する。 【解決手段】 ルーフパネルと後方パネルと、後方パネ
ルとトランク蓋と、及びトランク蓋とトランクとをそれ
ぞれヒンジ結合させ、後方パネルとトランク蓋との結合
部付近に接続されたアンテナを、モータで進退自在とす
ることにより後方パネル及びトランク蓋を凹凸運動可能
とした。また、自動車がワゴン形態となったときの運転
者の視界を確保するために、可動の遮断板で遮蔽できる
ようにしたガラス窓を後方パネルに設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は乗用自動車に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、乗用自動車は、人と多少の荷物
を乗せられるセダン型乗用自動車(以下セダン車)と、
人に加えて多くの荷物を乗せられるワゴン型乗用自動車
(以下ワゴン車)とに区分される。そして、この両者は
どちらも一長一短を有するため、その選択を困難と感じ
る場合が多いことは周知の事実である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、セダン車及びワゴン車双方の利点を生かすべく、用
途に合わせてセダン車からワゴン車、ワゴン車からセダ
ン車に任意に変形しうる乗用自動車を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、本発明による乗用自動車は、後方パネル2とトラン
クを覆うトランク蓋3と及びルーフパネル6とを有する
ボディー1と、ルーフパネル6及び後方パネル2をその
交差部でヒンジ接続する軸ピン10と、先端に設けられ
た連結部材9を介して前記軸ピン10と連結されたロッ
ド8を有し、且つルーフパネル6に取り付けられたシリ
ンダ7と、トランク後端内部及びトランク蓋3をその交
差部でヒンジ接続する軸ピン14と、先端に設けられた
連結部材13を介して前記軸ピン14と連結されたロッ
ド12を有し、且つトランク後端内部に取り付けられた
シリンダ11と、後方パネル2及びトランク蓋3をその
交差部でヒンジ接続する軸ピン5と、及び、先端に設け
られた連結部材18を介して前記軸ピン5と連結された
アンテナ17を有し、且つホイールハウス15内に設置
された伸縮モータ16とを備え、そして、モータ16に
よりアンテナ17を伸縮させることにより、後方パネル
2及びトランク蓋3をセダン車形態位置とワゴン車形態
位置のどちらにも移動可能としたものとされている。こ
れにより、ワゴン車とセダン車のいずれの形態も、1台
の車で任意に選択できることとなった。
【0005】ここで、本発明の自動車がセダン車の形態
からワゴン車の形態となったときには、その側面に開口
部ができてしまう。従って、この自動車がワゴン車形態
となっている場合には、ボディー1側面に生じた開口部
に、それを覆う側面遮蔽板を固定するのがよい。
【0006】上記トランク蓋3は、両側内面にガイドレ
ール溝21、21’が形成されたトランク枠20と、ト
ランク枠20にはめ込まれたガラス22と、ガラスを覆
うように設けられた上下遮断板23、23’と及びロッ
ド28を有し枠20の内側下部に固定されたシリンダ2
7とを備え、上遮断板23は、トランク上端との交差部
でトランク枠20に軸ピン25を介してヒンジ接続され
ており、下遮断板23’は、その下端に設けられ且つ連
結部材29を介してロッド28と連結されたローラ2
6、26’を介してガイドレール溝21、21’と連結
されており、そして、シリンダ27によりロッド28を
上下方向に移動させることにより、上下遮断板23、2
3’の開閉を可能としたものとすることができる。この
ようにすれば、この自動車がワゴン車形態に変形したと
きに、ガラス部分を通して、運転者が後方を視認できる
ようになるからである。また、セダン車形態をとる時に
は、トランク蓋に設けられたガラス部分が上下遮断板に
より覆われ、トランク内部を保護すると共にトランク内
部を隠すことができるようになる。
【0007】また、シリンダ27は、伸縮モータ16が
作動したときにそれに連動して作動し、上下遮断板2
3、23’の開閉を行うようにするのが好ましい。自動
車の変形とともに上下遮断板が移動すれば、ドライバー
にとって常に好ましい状態を保てるからである。
【0008】尚、ホイールハウス15と伸縮モータ16
との間に補強ボディー19を装着してねじり強度を向上
させることも可能である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下図1〜7を参考にして、本発
明に係わる乗用自動車の一実施形態を説明する。1はボ
ディーであり、その後方にガラス4が固定された後方パ
ネル2が取り付けられている。また、ボディー1のトラ
ンクの上にはそれをカバーするトランク蓋3が設けられ
ている。このトランク蓋3は、後方パネル2と、その交
差部で軸ピン5によってヒンジ接続されている。
【0010】ルーフパネル6の後方端部内側には、油圧
シリンダ7が取り付けられており、その油圧シリンダ7
の内側には、摺動可能とされたロッド8が挿入されてい
る。また、ロッド8の先端部には連結部材9が設けられ
ており、その連結部材9を介してロッド8と後方パネル
2とが連結されている。従って、この構造により、ルー
フパネル6と後方パネル2は折畳み可能となっている。
【0011】また、トランクの内部後方には、油圧シリ
ンダ11が取り付けられており、その油圧シリンダ1の
内側には、摺動可能とされたロッド12が挿入されてい
る。また、ロッド12の先端部には連結部材13が設け
られており、この連結部材9は軸ピン14と固定されて
いる。従って、ロッド12とトランク蓋3とは、連結部
材13及び軸ピン14を介して折畳み可能に連結されて
いる。
【0012】また、トランク内部のホイールハウス15
には伸縮モータ16が固定されている。この伸縮モータ
16には、その動力により伸縮可能とされたアンテナ1
7が取り付けられており、このアンテナ17はその端部
に取り付けられた連結部材18を介して軸ピン5に接続
されている。尚、このアンテナ17は、事故等による衝
撃に対する剛性を高めるために炭素鋼材質で形成するの
がよい。また、ホイールハウス15には、そのねじり強
度を高めるために、補強ボディー19が設置されてい
る。
【0013】また、トランク蓋3は、その内面両サイド
にガイドレール溝21、21’を設けたトランク枠20
から構成されている。このトランク枠20の下側には、
ワゴン型乗用自動車に変形した場合に運転者が後方を視
認できるように、ラウンド型又は平面型の透明ガラス2
2を固定して、窓としている。また、トランク2枠0の
上側には、セダン型自動車に変形した場合に、上記透明
ガラス22を保護すると共にトランク内部を隠蔽するた
めの、2枚の遮断板23、23’が設けられている。こ
の遮断板23、23’は、上側にある上遮断板23と下
側にある下遮断板23’からなり、上遮断板23はその
上端でトランク枠20に固定され、また下遮断板23’
はその下端でトランク枠20の両側内面に沿ってガイド
レール溝21、21’内を上下するローラ26、26’
に固定されている。また、上下遮断板23、23’は、
それらが互いに接する部分で、軸ピン25によりヒンジ
結合している。
【0014】このトランク枠20の下側には、油圧シリ
ンダ27が固定されている。そしてこの油圧シリンダ2
7のロッド28は、上記ローラ26、26’と連結部材
29を介して接続されている。
【0015】尚、この油圧シリンダー27は、伸縮モー
タ16の作動時に、それと同時に作動するようにするの
が好ましい。例えば、図示せぬセンサをホイールハウス
15に取付け、これにより伸縮モータ16の作動を検知
しそれと連動させることにより、油圧シリンダ27を作
動させることができる。
【0016】そして、その乗用自動車がワゴン型となる
ように前記後方パネル2とトランク蓋3が変形される
と、両側壁に生じた開口部を側面遮蔽板30で塞ぐ。こ
の側壁遮蔽板30は、ボディー1の側面に開いた開口部
と同一の形状をしており、該開口部に車両内部からワン
タッチ結合方式で緊密に取り付けられる。
【0017】このように構成された、本発明の乗用自動
車を図1に示すようなセダン車として使用する場合に
は、伸縮モータ16を作動させてアンテナ17を収縮さ
せて図3Aに示すような状態となるように、後方パネル
2とトランク蓋3とを折り畳む。後方パネル2とトラン
ク蓋3とは、その交差部で軸ピン5を介してヒンジ結合
されており、またその軸ピン5はアンテナ17と連結さ
れているので、アンテナ17を収縮させれば、後方パネ
ル2とトランク蓋3とが折り畳まれる。
【0018】伸縮モータ16が作動してアンテナ17を
収縮させはじめると、油圧シリンダ27が作動してロッ
ド28を引き、ロッド28と連結された下遮断板23’
が連動して引かれることにより、上下遮断板23、2
3’がトランク枠20に設けられた透明ガラス22をカ
バーする。
【0019】この際、回動自在とされたローラ26、2
6’は、図5で示すようにガイドレール21、21’に
案内されながら下側に進行し、上下遮断板23、23’
は軸ピン24を軸として展開され、透明ガラス22を遮
蔽する。このようにしてトランク内部は保護され且つ遮
蔽されることとなる。
【0020】一方、この乗用自動車を図2に示すような
ワゴン車に変形して使用する場合には、伸縮モータ16
を作動させてアンテナ17を伸延させて図3Bに示すよ
うな状態となるように、後方パネル2とトランク蓋3と
を拡開する。後方パネル2とトランク蓋3とは、その交
差部で軸ピン5を介してヒンジ結合されており、またそ
の軸ピン5はアンテナ17と連結されているので、アン
テナ17を伸延させれば、後方パネル2とトランク蓋3
とが押し上げられ、その乗用自動車はワゴン車となる。
【0021】ワゴン車への変形の場合、ルーフパネル6
と後方パネル2とが折畳み可能であるように長さを補償
できる、油圧シリンダ7に取り付けられたロッド8と、
ボディー1のトランク後端内側とトランク蓋3が折畳み
可能であるように、長さを補償できる油圧シリンダ11
に取り付けられたロッド12が変形を円滑にする。
【0022】このロッド8、12は変形時にだけ作動
し、変形が完了すると後方パネル2とトランク蓋3が押
合わされ続ける状態を維持することにより、変形後の歪
曲が取り去られる。
【0023】尚、乗用自動車がワゴン車に変形された
後、変形によりボディー1の両側面にできた開口部に、
その開口部と同一形状の側面遮蔽板30を密接させるよ
うにして車内からワンタッチ結合する。ワンタッチ結合
の手段としてはどのような手段でも採りうるが、例えば
クリップ型、ロック型等の手段がある。
【0024】また、ワゴン型乗用自動車に変形するため
に、伸縮モータ16に取り付けられたアンテナ17が延
伸すると、それに連動して油圧シリンダ27に取り付け
られたロッド28が上方向に進行する。これに伴って、
下遮断板23' が上方向に押し上げられ透明ガラス22
が露出し、運転者が後方視認できるようになる。
【0025】このとき、下遮断板23' に取り付けられ
た回動自在なローラ26、26’がガイドレール21、
21’に案内されながら上方向に進行し、上下遮断板2
3、23’は、その接続部分で軸ピン24を軸に折り畳
まれる。この場合上下遮断板23、23’は、図6Bで
示すようにエアスポイラ形状に固定されるので、ワゴン
車に変形して走行するときの高速安定性が高くなり、ま
た美麗な外観を得られることとなる。
【0026】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成されている
ので、伸縮モータにより後方パネルとトランク蓋を押上
又は引き下ろすことによりワゴン車、セダン車の相互間
の変形が可能となり、1台の乗用自動車を使用目的に合
わせてセダン車としても、ワゴン車としても使用するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の乗用自動車の一実施形態であって、そ
れがセダン車に変形された場合の側面図。
【図2】本発明の乗用自動車の一実施形態であって、そ
れがワゴン車に変形された場合の側面図。
【図3】乗用自動車の一実施形態の、後方パネルとトラ
ンク蓋を変形させるための機構を表す側面図。
【図4】トランク蓋の一実施形態を表す斜視図
【図5】トランク蓋の一実施形態を表す断面図
【図6】トランク蓋の一実施形態におけるトランク蓋の
移動状態を表す側面図。
【図7】側壁遮蔽板の一実施形態を表す断面図。
【符号の説明】
1 ボディー 2 後方パネル 3 トランク蓋 6 ルーフパネル 7 油圧シリンダ 11 油圧シリンダ 15 ホイールハウス 16 伸縮モータ 19 補強ボディー 27 油圧シリンダ 30 側面遮蔽板

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後方パネル(2)とトランクを覆うトラ
    ンク蓋(3)と及びルーフパネル(6)とを有するボデ
    ィー(1)と、 ルーフパネル(6)及び後方パネル(2)をその交差部
    でヒンジ接続する軸ピン(10)と、 先端に設けられた連結部材(9)を介して前記軸ピン
    (10)と連結されたロッド(8)を有し、且つルーフ
    パネル(6)に取り付けられたシリンダ(7)と、 トランク後端内部及びトランク蓋(3)をその交差部で
    ヒンジ接続する軸ピン(14)と、 先端に設けられた連結部材(13)を介して前記軸ピン
    (14)と連結されたロッド(12)を有し、且つトラ
    ンク後端内部に取り付けられたシリンダ(11)と、 後方パネル(2)及びトランク蓋(3)をその交差部で
    ヒンジ接続する軸ピン(5)と、 及び、先端に設けられた連結部材(18)を介して前記
    軸ピン(5)と連結されたアンテナ(17)を有し、且
    つホイールハウス(15)内に設置された伸縮モータ
    (16)とを備え、 そして、モータ(16)によりアンテナ(17)を伸縮
    させることにより、後方パネル(2)及びトランク蓋
    (3)をセダン車形態位置とワゴン車形態位置のどちら
    にも移動可能とした乗用自動車。
  2. 【請求項2】 トランク蓋(3)は、両側内面にガイド
    レール溝(21、21’)が形成されたトランク枠(2
    0)と、トランク枠(20)にはめ込まれたガラス(2
    2)と、ガラスを覆うように設けられた上下遮断板(2
    3、23’)と及びロッド(28)を有し枠(20)の
    内側下部に固定されたシリンダ(27)とを備え、 上遮断板(23)は、トランク上端との交差部でトラン
    ク枠(20)に軸ピン(25)を介してヒンジ接続され
    ており、 下遮断板(23’)は、その下端に設けられ且つ連結部
    材(29)を介してロッド(28)と連結されたローラ
    (26、26’)を介し、ガイドレール溝(21、2
    1’)と連結されており、 そして、シリンダ(27)によりロッド(28)を上下
    方向に移動させることにより、上下遮断板(23、2
    3’)の開閉を可能とした請求項1記載の乗用自動車。
  3. 【請求項3】 シリンダ(27)は、伸縮モータ(1
    6)が作動したときにそれに連動して作動し、上下遮断
    板(23、23’)の開閉を行う請求項2記載の乗用自
    動車。
  4. 【請求項4】 ホイールハウス(15)と伸縮モータ
    (16)との間に補強ボディー(19)を装着してねじ
    り強度を向上させたことを特徴とする請求項1〜3のい
    ずれかに記載の乗用自動車。
  5. 【請求項5】 ワゴン車形態位置になっている場合に、
    ボディー(1)側面に生じた開口部に、それを覆う側面
    遮蔽板(30)を固定するものである請求項1〜4のい
    ずれかに記載の乗用自動車。
JP9092583A 1996-05-21 1997-04-10 乗用自動車 Pending JPH1035536A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1996P17114 1996-05-21
KR1019960017114A KR0174346B1 (ko) 1996-05-21 1996-05-21 승용자동차

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1035536A true JPH1035536A (ja) 1998-02-10

Family

ID=19459284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9092583A Pending JPH1035536A (ja) 1996-05-21 1997-04-10 乗用自動車

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH1035536A (ja)
KR (1) KR0174346B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102582700A (zh) * 2012-03-05 2012-07-18 大连理工大学 可变型三厢轿车
CN109955910A (zh) * 2017-12-22 2019-07-02 斯塔比卢斯有限责任公司 用于车辆的罩盖装置
CN115009375A (zh) * 2022-06-24 2022-09-06 一汽奔腾轿车有限公司 一种自动变形后背门系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113635974B (zh) * 2021-09-13 2022-07-29 芜湖国风塑胶科技有限公司 一种尾梁本体与流水槽护板的装配方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102582700A (zh) * 2012-03-05 2012-07-18 大连理工大学 可变型三厢轿车
CN109955910A (zh) * 2017-12-22 2019-07-02 斯塔比卢斯有限责任公司 用于车辆的罩盖装置
CN109955910B (zh) * 2017-12-22 2021-07-23 斯塔比卢斯有限责任公司 用于车辆的罩盖装置
US11339597B2 (en) 2017-12-22 2022-05-24 Stabilus Gmbh Flap assembly for a vehicle
CN115009375A (zh) * 2022-06-24 2022-09-06 一汽奔腾轿车有限公司 一种自动变形后背门系统

Also Published As

Publication number Publication date
KR0174346B1 (ko) 1999-02-18
KR970074508A (ko) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6254174B1 (en) Reinforcement structure for rear pillar of automobiles
US3021174A (en) Hardtop convertible automobile structure
US8220861B2 (en) Convertible vehicle body
JPH01182120A (ja) 自動車の後部開閉体構造
JPH02220925A (ja) 車両のドア構造
JPS62187618A (ja) 自動車の眩惑防止装置
US20090108637A1 (en) Retractable Glass Roof and Liftgate Open Air Vehicle System
JP2003507245A (ja) 自動車の車室のカバーモジュールと、このような車室を備える自動車
JPH1035536A (ja) 乗用自動車
US20080258509A1 (en) Vehicle Roof With a Roof Part Mounted Movably on a Central Guide
JPH0456628A (ja) 自動車用ルーフ装置
JPH0137288Y2 (ja)
JP3144571B2 (ja) 自動車のドア構造
JPH01123924U (ja)
JPS6144514Y2 (ja)
JPH0115527Y2 (ja)
JPH0316728Y2 (ja)
JP2910584B2 (ja) 自動車のドア開口上部構造
JP2000085348A (ja) 車両用カーテン
KR0185900B1 (ko) 도어 록킹 노브가 일체로 구비되는 도어 인사이드 핸들
JP3034041U (ja) ピックアップ車の荷室構造
JPH046334Y2 (ja)
JPH0519216Y2 (ja)
JPH0513616Y2 (ja)
JPH034574Y2 (ja)