JPH1034557A - 軸受装着用すえ込み工具 - Google Patents

軸受装着用すえ込み工具

Info

Publication number
JPH1034557A
JPH1034557A JP9787697A JP9787697A JPH1034557A JP H1034557 A JPH1034557 A JP H1034557A JP 9787697 A JP9787697 A JP 9787697A JP 9787697 A JP9787697 A JP 9787697A JP H1034557 A JPH1034557 A JP H1034557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
threaded
fixture
selectively
fixture assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9787697A
Other languages
English (en)
Inventor
R Grunze Mark
アール グランゼ マーク
E Franzen Robert
イー フランゼン ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zurn LLC
Original Assignee
Rexnord LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rexnord LLC filed Critical Rexnord LLC
Publication of JPH1034557A publication Critical patent/JPH1034557A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B27/00Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for
    • B25B27/02Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same
    • B25B27/06Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same inserting or withdrawing sleeves or bearing races
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/02Sliding-contact bearings
    • F16C23/04Sliding-contact bearings self-adjusting
    • F16C23/043Sliding-contact bearings self-adjusting with spherical surfaces, e.g. spherical plain bearings
    • F16C23/045Sliding-contact bearings self-adjusting with spherical surfaces, e.g. spherical plain bearings for radial load mainly, e.g. radial spherical plain bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/02Assembling sliding-contact bearings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49895Associating parts by use of aligning means [e.g., use of a drift pin or a "fixture"]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53104Roller or ball bearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53796Puller or pusher means, contained force multiplying operator
    • Y10T29/53848Puller or pusher means, contained force multiplying operator having screw operator
    • Y10T29/53857Central screw, work-engagers around screw

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軸受ハウジングの開口内に軸受をすえ込む工
具で、航空機への用途など限られたスペース内で動作可
能な軸受すえ込み工具を提供すること。 【解決手段】 本軸受すえ込み工具は、軸受の孔を貫い
て延びるネジ切りされた細長部材つまりボルトを有す
る。また軸受すえ込み工具は、軸受の片側側面に位置さ
れ且つ細長部材の一端に位置されるローラ固定具アセン
ブリを有する。ローラ固定具アセンブリは、複数のロー
ラと、これらのローラを支持し、軸受と係合させて軸受
を軸受ハウジングに対してすえ込むローラ固定具シェル
とを有する。さらに軸受すえ込み工具は、ローラ固定具
アセンブリに対して軸受の反対側側面に位置される位置
決め固定具アセンブリを有する。位置決め固定具アセン
ブリは、細長部材の他端に支持され、第1の側面が軸受
及び軸受ハウジングに対し当接して位置された位置決め
固定具を含む。また位置決め固定具アセンブリは、軸受
に対する細長部材の回転に応じて、細長部材に対する位
置決め固定具の軸方向移動の量を選択的に制御する手段
を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は軸受を軸受ハウジン
グ内にすえ込むための軸受工具に関し、特にクランプや
動力ツールを必要とせず、限られたスペース内で動作可
能な軸受すえ込み工具に関する。
【0002】
【従来の技術】軸受すえ込み工具は、例えば航空機産業
において、軸受を収納する孔内の所定位置に軸受を固定
するのに広く使われている。従来技術は、軸受ハウジン
グ内に軸受をすえ込むための構造をいくつか提供してい
る。
【0003】軸受すえ込み工具は、1992年5月12
日付けで Grunze らに発行された米国特許第5,11
1,575号に例示されている。軸受ハウジング内に軸
受をすえ込むための別の構造は、以下の各米国特許で提
供されている:1966年7月26日付けで発行された
第3,262,298号;1969年5月20日付けで
発行された第3,444,606号;1972年2月8
日付けで発行された第3,639,961号;1976
年10月19日付けで発行された第3,986,241
号;1982年3月9日付けで発行された第4,31
8,212号;1984年1月31日付けで発行された
第4,428,105号;1984年10月16日付け
で発行された第4,476,617号;及び1986年
3月11日付けで発行された第4,574,448号。
【0004】航空機業界において、軸受すえ込み工具は
飛行機の製造ばかりでなく、飛行機の保守作業時に交換
軸受を装着するのにも使われている。多くの場合、軸受
は制限されたスペース内に配置されている。多くの従来
の軸受すえ込み工具は、すえ込みに必要な軸方向の力を
加えるのにドリルプレスやあるいはその他C−クランプ
構造体などの外部構造体を必要とするため、制限された
スペースにおいては有用でない。これらの軸受すえ込み
工具を用いる場合には、通常航空機を分解する必要があ
る。
【0005】また、多くの従来の軸受すえ込み構造は複
雑な構造を含んでいるため、製造コストが割高になった
り、あるいは限られたスペースでの使用が実用的でなく
困難である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】1992年5月12日
付けで Grunze らに発行された前掲の米国特許第5,1
11,575号は、従来の工具と比べ改良されている
が、かなり複雑な構造を用いる必要のある軸受すえ込み
工具を開示しており、すえ込み工具のオペレータは正確
で効率的なすえ込み作業を行なうのに、2つの別々のツ
ール部材を回転させなければならない。さらに、上記米
国特許第5,111,575号のすえ込み工具はかなり
多くの構成部品を必要とするので、製造コストが割高に
なると共に、すえ込み工具のサイズが増大する。
【0007】すなわち従来の構造は、軸受すえ込み工具
の1つの部材の回転によって動作し、その1つの部材の
回転が軸受すえ込み工具の締め付け及び各すえ込み部材
の回転をもたらすと同時に、各すえ込み部材を軸受に対
して締め付け過ぎることなく、軸受に対する回転量の制
御をも可能とするような軸受すえ込み工具を提供してい
ない。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来技術の上
記問題を解消した軸受すえ込み工具を提供する。すなわ
ち本発明は、より小型で、製造コストが割安であり、工
具の1つの部材だけの回転によってより容易に作動され
る軸受すえ込み工具を提供する。本発明を実施した軸受
すえ込み工具は、すえ込み部材を軸受に対して締め付け
過ぎることなく、工具のすえ込み部材の軸受に対する回
転量の制御を可能とする。
【0009】本発明は、軸受の片側側面に配置されたロ
ーラ固定具アセンブリが、軸受の反対側に配置された位
置決め固定アセンブリの方へ向かってネジ切りされた細
長部材を介し、位置決め固定アセンブリ内に滑りが設け
られているために、ネジ切り細長部材のネジ山のピッチ
によって決まる速度よりも遅い速度で選択的に前進され
るようなすえ込み工具の構造を提供する。また、同じ1
つのネジ切り細長部材の回転を介してローラ固定具アセ
ンブリも回転され、軸受の適切なすえ込みを行なう。
【0010】本発明の1つの利点は、従来の軸受すえ込
み工具よりも使用するのが容易なことである。この利点
は、ローラ固定具アセンブリをネジ切り細長部材と一緒
に回転可能にする一方、軸受方向に向かうローラ固定具
アセンブリの軸方向移動が、位置決め固定具アセンブリ
に組み込まれた選択的な滑りのためネジ切り細長部材の
ネジ山のピッチよりも選択的に小さくなるようにした構
造を組み込んだことによる。オペレータは同じ1つのネ
ジ切り細長部材を回すだけで、すえ込み工具を軸受に対
して締め付けることと、ローラ固定具アセンブリを回転
させて軸受をすえ込むことの両方を選択的に行うことが
できる。すえ込み工具の位置決め固定具アセンブリ内に
組み込まれた選択的な滑りにより、適切なすえ込みを行
なうのに速すぎる速度でローラ固定具アセンブリを軸受
に向かって前進させてしまう問題が回避される。
【0011】本発明の別の利点は、軸受すえ込み工具の
サイズがより小さく、またその製造コストも削減される
ことである。これらの縮小及び削減は、軸受すえ込み工
具の製造において、より少ない材料及びより少数の構成
部品を用いたことによる。
【0012】本発明の一実施例は、軸受ハウジングの開
口内に軸受をすえ込む軸受すえ込み工具で、軸受は両側
面と軸受を貫いて軸方向に延びる孔とを有する。本軸受
すえ込み工具は、軸受の孔を貫いて延びるネジ切りされ
た細長部材を含む。また本軸受すえ込み工具は、軸受の
片側側面に位置され且つ細長部材の一端部に位置される
ローラ固定具アセンブリを含む。ローラ固定具アセンブ
リは複数のローラと、これらのローラを支持し、軸受と
係合させて軸受を軸受ハウジングに対してすえ込むロー
ラ固定具シェルとを有する。さらに本軸受すえ込み工具
は、ローラ固定具アセンブリに対して軸受の反対側に位
置される位置決め固定具アセンブリを備えている。位置
決め固定具アセンブリは、細長部材の他端部に支持さ
れ、一側面が軸受に対し当接して位置された位置決め固
定具を含む。位置決め固定具は、軸受に対する細長部材
の回転に応じて、細長部材に対する位置決め固定具の軸
方向移動の量を選択的に制御する手段を含む。
【0013】本発明のその他の各特徴及び利点は、以下
の詳細な説明、請求の範囲の記載及び添付の図面を参照
することによって当業者には明かとなろう。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の一実施例を詳しく説明す
る前に、本発明の用途は、以下の説明あるいは添付の図
面に示す構造の詳細及び構成部品の配置に制限されない
ことが理解されるべきである。本発明は例示以外の実施
例も可能であり、さまざまな方法で実用及び実施化可能
である。また、ここで用いる表現と用語は説明を目的と
しており、制限の意に解されるべきでない。
【0015】図1を参照すると、本発明を実施したすえ
込み工具8が示してあり、すえ込み工具8は軸受16を
軸受ハウジング19内に固定するのに使われる。すえ込
み工具8は、すえ込み工具の使用以前にそれぞれ個々に
組み立てられた3つの主要アセンブリを具備する。これ
ら主要アセンブリはローラ固定具アセンブリ10、位置
決め固定具アセンブリ12、及びネジ切りされた細長部
材つまりボルト13である。すえ込み工具8が組み立て
られるとき、ローラ固定具アセンブリ10と位置決め固
定具アセンブリ12は軸受16の孔14を介して、ネジ
切り細長部材13に対して一体にきつくネジ嵌合され
る。位置決め固定具アセンブリ12は、軸受16に対す
る細長部材13の回転に応じて、細長部材13に対する
位置決め固定具アセンブリ12の軸方向移動の量を選択
的に制御する手段を含む。ローラ固定具アセンブリ10
は細長部材13を介して軸心18を中心に回転し、軸受
16に対してローラ固定具アセンブリ10を締め付け過
ぎることなく、軸受のリップ20を軸受ハウジングの面
取り部22内へすえ込む。本発明の構造と機能は、図1
及び図2を参照しながら、細長部材13、ローラ固定具
アセンブリ10及び位置決め固定具アセンブリ12から
なる各構成部品に関する以下の説明を読むことによっ
て、より明瞭に理解されるであろう。
【0016】図示した実施例における細長部材13は、
レンチ(図示せず)と係合するのに適した六角ヘッド3
2を有する第1端を具備したボルトである。ボルト13
は孔14を貫いて延び、中心軸18を有する。
【0017】ローラ固定具アセンブリ10は、ローラ固
定具アセンブリのその他の構成部品を収納または支持す
るローラ固定具本体もしくはシェル24を含む。ローラ
固定具シェル24は、ヘッド32を有する細長部材の端
部でボルト13に支持され、軸受16の片側に位置され
る。好ましい実施例において、ローラ固定具シェル24
はそれを貫いて延び軸心18に沿った中央線を有するネ
ジ切り孔を有している。ローラ固定具シェル24はボル
ト13にネジ嵌合され、ヘッド32に当接して位置され
ている。ローラ固定具アセンブリ10は、ボルト13が
回転されるとボルト13と一緒に回転する。
【0018】ほぼv字状の溝28が軸心18を中心とし
てローラ固定具シェル24の片側もしくは一面に円形状
に形成され、ローラ26を受け入れる形状を有する。各
ローラ26は外形がほぼ円筒状で、すえ込み時に軸受の
リップ20と接触する円周状の外面と、ほぼ平面状の端
部27と、ほぼ平面状の端部27に対向した凸状端部2
9とを有する。各ローラ26はほぼv字状の溝28内
に、その円周状外面の少なくとも一部が溝28の一面と
接触すると共に、その凸状端部29が軸心18と反対側
を向いて、溝28の別の面と点接触する状態で位置され
ている。つまり、溝28は各々のローラ26を軸心18
に対して直角でない角度に向かせ、それぞれのローラが
軸心18に対して平行でない角度で軸受のリップ20に
すえ込み力を加えるようになっている。
【0019】少なくとも3つのローラ26が、保持リン
グ30によって溝28内に保持され、円周方向に離間し
た関係で分離されている。図示の実施例において、3つ
のローラ26は溝28内に収納され、3つの開孔を有す
る保持リング30によって120゜づつ円周方向に分離
されており、各開孔がローラ26の一部を露出させると
共に、それぞれのローラを回転自由に支持している。
【0020】保持リング30はローラ固定具シェル24
に対し、O−リング34、ワッシャー36及びスリーブ
38からなるアセンブリによって、軸方向に離間した関
係で調整可能に支持されている。スリーブ38は円筒状
部材で、軸受の孔14内に収納され、且つボルト13を
取り囲んでいる。スリーブ38は保持リング30に接触
する一端と、ワッシャー36に当接する他端とを有す
る。円形ワッシャー36は細長部材13を取り囲んでお
り、スリーブ38に接触する一面と、O−リング34に
接触する他面とを有する。O−リング34はボルト13
にネジ嵌合され、ボルトのネジ山によって所定の位置に
保持される。O−リング34はワッシャー36に接触
し、ワッシャー36をボルトに対して所定の軸方向位置
に保持する。そしてワッシャー36がスリーブ38を所
定の軸方向位置に保持し、さらにスリーブ38が保持リ
ング30をローラ固定具シェル24に対して所定の軸方
向位置に保持する。従って、細長部材13上のO−リン
グ34の位置が、ローラ固定具シェル24に対する保持
リング30の位置を決める。ローラ固定具シェル24に
対する保持リング30の軸方向位置は、細長部材13上
のO−リング34の位置を調整することによって調整可
能である。これにより、すえ込み作業時にローラ26が
適切な軌道を描くように、保持リング/ローラ間のクリ
アランスが調整可能となる。
【0021】スリーブ38は適切なすえ込みを行なうた
め、すえ込み工具を軸受に対して中心に位置合わせする
機能も果たしている。スリーブ38は、軸受の孔14の
うちスリーブが取り囲んでいる細長部材13の部分によ
って占められていない部分を埋める厚さを有する。この
ように厚さを選ぶことで、スリーブ38は細長部材13
の軸心を軸心18とほぼ同じ位置に維持する機能を果た
す。またこの構造は、ローラ固定具アセンブリ10及び
位置決め固定具アセンブリ12を軸受16に対して中心
に位置合わせし、適切なすえ込みを行なうのを助ける。
【0022】異なる直径の孔14を有する軸受をすえ込
むため、異なるサイズのスリーブ38が用いられる。O
−リング34、ワッシャー36及びスリーブ38をボル
ト13から外すことによってスリーブ38は容易に取り
外され、異なるサイズのスリーブ38に取り替えた後、
ワッシャー36とO−リング34を細長部材であるボル
ト13に戻して再位置決めすることにより、ボルト13
上に支持可能である。
【0023】位置決め固定具アセンブリ12は、ヘッド
32と反対側のボルト13の端部においてボルト13に
支持され、ローラ固定具アセンブリ10に対して軸受の
反対側に位置する。
【0024】位置決め固定具アセンブリ12は、位置決
め固定具アセンブリ12のその他の構成部品を収納もし
くは支持する位置決め固定具80を含む。位置決め固定
具80は、軸受16とハウジング19に対し当接して位
置される一面81を有する。位置決め固定具アセンブリ
12はさらに、ボルト13の端部にネジ嵌合されると共
に、位置決め固定具80内に収納され且つこれを支持す
るネジ切り部材82を含んでいる。ネジ切り部材82は
ボルト13にネジ嵌合され、ボルト13がネジ切り部材
82に対して回転されると、位置決め固定具アセンブリ
12が軸受16に対して接近または離反する方向に移動
する。
【0025】位置決め固定具80は、軸受16に対し当
接して位置する側面81と反対側にネジ切り孔83を有
する。ネジ切りカラー84が位置決め固定具80のネジ
切り孔83内にネジ嵌合され、位置決め固定具80のネ
ジ切り孔83に部分的に収納され支持されている。ネジ
切りカラー84は、ネジ切りカラー84の一端85とネ
ジ切り部材82との間に位置した摩擦ワッシャー86と
選択的に係合可能な一端85を有する。スラスト軸受8
8などの低摩擦装置が、ネジ切り部材82の肩89と位
置決め固定具80の肩91との間に配置されている。
【0026】こうして位置決め固定具アセンブリ12
は、軸受16に対する細長部材13の回転に応じて、細
長部材13に対する位置決め固定具アセンブリ12の軸
方向移動の量を選択的に制御する手段を含む。この位置
決め固定具アセンブリ12の軸方向移動の選択的制御を
行なう方法は多数存在するが、好ましい実施例では後述
するように、その機能を果たすのに上記構造の位置決め
固定具アセンブリ12を用いる。
【0027】細長部材13に対する位置決め固定具アセ
ンブリ12の軸方向移動の量を選択的に制御する手段
は、ネジ切り部材82と位置決め固定具80との間の相
対的回転を選択的に与える手段を含む。
【0028】位置決め固定具アセンブリ12の動作時、
ネジ切りカラー84は位置決め固定具80のネジ切り孔
83内の一位置に、ネジ切りカラーが摩擦ワッシャー8
6などの摩擦装置を介してネジ切り部材82と係合する
ようにネジ嵌合可能である。摩擦ワッシャー86を介し
たネジ切りカラー84とネジ切り部材82との間の係合
は、ネジ切り部材82を位置決め固定具80に対して所
定の位置に保持する摩擦を生じるように機能し、ネジ切
り部材82が位置決め固定具80に対して回転しないよ
うにしている。ネジ切りカラー84が上記の位置にある
とき細長部材13を時計方向に回転させると、位置決め
固定具アセンブリ12の軸方向位置は、細長部材13の
ネジ山のピッチによって決まる速さで軸受16方向に向
かって前進する。このため、位置決め固定具80は適切
なすえ込みを行なうのに必要な適度の力で、軸受16に
対して締め付け可能となる。
【0029】またネジ切りカラー84は、ネジ切りカラ
ー84の端部がネジ切り部材82とルーズに嵌合するに
過ぎないかあるいはそれと係合しない別の位置をとるよ
うに選択的に後退あるいは弛緩可能である。この位置に
おいては、ネジ切り部材82とネジ切りカラー84との
間で生じる摩擦の量が減少するか、もしくはまったく摩
擦が発生しない。そのため、細長部材13が回転される
と、ネジ切り部材82は位置決め固定具80に対して回
転可能である。ネジ切り部材82が位置決め固定具80
に対して回転しようとする能力を、低摩擦装置88が高
めている。要するに、細長部材13が回転されると、ネ
ジ切り部材82が細長部材の回転する方向と同じ方向に
回転し、その結果細長部材13に沿ったネジ切り部材8
2の軸方向の移動が少なくなる。
【0030】位置決め固定具80に対するネジ切り部材
82の回転は、細長部材13の回転に応じた細長部材1
3に対する位置決め固定具アセンブリ12の軸方向の移
動を、ネジ切り部材82のネジ山のピッチによって決ま
る速さよりも遅い速さで可能とする。これにより、すえ
込み工具を軸受16に対して過剰に締め付けてしまう問
題を回避しつつ、ローラ固定具アセンブリ10を軸受ハ
ウジングの面取り部22内へ回転させ、軸受リップ20
を適切にすえ込むことができる。
【0031】
【発明の効果】本発明の軸受すえ込み工具は、従来技術
で開示されている軸受すえ込み工具よりも使用するのが
容易である。すえ込み工具を軸受16に対して選択的に
締め付けると共に、ローラ固定具アセンブリ10を回転
させて軸受16をすえ込むのに、オペレータは同じ1つ
のネジ切り細長部材13を回すだけでよい。すえ込み工
具の位置決め固定具アセンブリ12に組み込まれた選択
的なすべりによって、適切なすえ込みには速すぎる速度
でローラ固定具アセンブリ10が軸受16の方向へ前進
する問題が回避される。
【0032】また本発明の軸受すえ込み工具は、すえ込
み工具を作製するのに必要な構成部品及び材料が少なく
てよいため、従来技術のすえ込み工具よりもサイズを小
さくできる。サイズが小さいことから、限られたスペー
ス内で用いるのがより容易なすえ込み工具が得られる。
さらに、本発明の軸受すえ込み工具を製造するのに必要
な構成部品の数及び材料の量における減少は、軸受すえ
込み工具の製造コストの減少ももたらす。尚本発明の各
種特徴は、特許請求の範囲の各項に記載されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したすえ込み工具と軸受及び軸受
ハウジングの断面図。
【図2】図1に示したすえ込み工具と軸受及び軸受ハウ
ジングの拡大部分図。
【符号の説明】
8 軸受すえ込み工具 10 ローラ固定具アセンブリ 12 位置決め固定具アセンブリ 13 ネジ切り細長部材(ボルト) 14 軸受の孔 16 軸受 19 軸受ハウジング 20 軸受のリップ 22 軸受ハウジングの面取り部 24 ローラ固定具シェル(本体) 26 ローラ 30 保持具(リング) 38 スリーブ 80 位置決め固定具 81 位置決め固定具の第1の側面(一面) 82 ネジ切り部材 83 ネジ切り孔 84 ネジ切りカラー 85 ネジ切りカラーの第1の端部(一端) 86 摩擦手段(ワッシャー) 88 低摩擦手段(スラスト軸受)

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸受ハウジングの開口内に軸受をすえ込
    む工具で、前記軸受が両側面と軸受を貫いて軸方向に延
    びる孔とを有するものにおいて、 前記軸受の孔を貫いて延び、第1の端部と第2の端部を
    有するネジ切りされた細長部材で、少なくとも前記第2
    の端部がネジ切りされた細長部材、 前記軸受の片側側面に位置され且つ前記細長部材の第1
    の端部に位置されており、複数のローラと、これらのロ
    ーラを支持し、前記軸受と係合させて前記軸受を前記軸
    受ハウジングに対してすえ込む第1の側面を有するロー
    ラ固定具シェルとを含むローラ固定具アセンブリ、及び
    前記ローラ固定具アセンブリに対して前記軸受の反対側
    に位置される位置決め固定具アセンブリで、前記細長部
    材の第2の端部に支持され、第1の側面が前記軸受及び
    前記軸受ハウジングに対し当接して位置された位置決め
    固定具と、前記軸受に対する前記細長部材の回転に応じ
    て、前記細長部材に対する前記位置決め固定具の軸方向
    移動の量を選択的に制御する手段とを含む位置決め固定
    具アセンブリを備えたすえ込み工具。
  2. 【請求項2】 位置決め固定具アセンブリがさらに、前
    記細長部材の第2の端部にネジ嵌合され且つ前記位置決
    め固定具を支持するネジ切り部材を含み、前記細長部材
    に対する前記位置決め固定具の軸方向移動の量を選択的
    に制御する前記手段が、前記ネジ切り部材と前記位置決
    め固定具との間での相対的回転を選択的に与える手段を
    含む請求項1記載のすえ込み工具。
  3. 【請求項3】 相対的回転を選択的に与える前記手段
    が、前記位置決め固定具と前記ネジ切り部材との間に位
    置した低摩擦手段を含む請求項2記載のすえ込み工具。
  4. 【請求項4】 前記細長部材に対する前記位置決め固定
    具の軸方向移動の量を選択的に制御する前記手段がさら
    に、前記ネジ切り部材と前記位置決め固定具との間での
    相対的回転を選択的に防ぐ手段を含む請求項2記載のす
    え込み工具。
  5. 【請求項5】 前記位置決め固定具がさらにネジ切り孔
    を含み、相対的回転を選択的に防ぐ前記手段が前記ネジ
    切り孔内にネジ嵌合されるネジ切りカラーを含み、前記
    ネジ切りカラーが前記ネジ切り部材と選択的に係合する
    第1の端部を有する請求項4記載のすえ込み工具。
  6. 【請求項6】 相対的回転を選択的に防ぐ前記手段がさ
    らに、前記ネジ切りカラーと前記ネジ切り部材との間の
    摩擦手段を含む請求項5記載のすえ込み工具。
  7. 【請求項7】 軸受ハウジング内に軸受をすえ込む工具
    で、前記軸受が軸受を貫いて軸方向に延びる孔を有する
    ものにおいて、 前記軸受の孔を貫いて延び細長部材で、第1の端部とネ
    ジ切り端部とを有する細長部材、 前記細長部材の第1の端部に支持され且つ前記軸受の片
    側側面に位置されており、複数のローラと、これらのロ
    ーラを支持し、前記軸受と係合させて前記軸受を前記軸
    受ハウジングに対してすえ込むローラ固定具シェルとを
    含むローラ固定具アセンブリ、及び前記ローラ固定具ア
    センブリに対して前記軸受の反対側に位置される位置決
    め固定具アセンブリで、前記細長部材のネジ切り端部に
    ネジ嵌合されるネジ切り部材と、このネジ切り部材によ
    って支持され、第1の側面が前記軸受に対し当接して位
    置された位置決め固定具とを含む位置決め固定具アセン
    ブリを備え、前記ネジ切り部材に対する前記細長部材の
    ネジ切り端部の相対的回転によって、前記ローラ固定具
    アセンブリと前記位置決め固定具アセンブリが相互に相
    対的に移動し、前記ローラ固定具アセンブリと前記位置
    決め固定具アセンブリとの間のスペースを変化させるよ
    うに前記ローラ固定具アセンブリと前記位置決め固定具
    アセンブリは前記細長部材に支持されており、前記細長
    部材が回転されると、前記ネジ切り部材と前記位置決め
    固定具との間での相対的回転を選択的に与える手段を前
    記位置決め固定具アセンブリが含んでいるすえ込み工
    具。
  8. 【請求項8】 前記位置決め固定具アセンブリがさら
    に、前記ネジ切り部材と前記位置決め固定具との間での
    相対的回転を選択的に防ぐ手段を含む請求項7記載のす
    え込み工具。
  9. 【請求項9】 前記位置決め固定具がネジ切り孔を含
    み、相対的回転を選択的に防ぐ前記手段が前記ネジ切り
    孔内にネジ嵌合され且つ前記位置決め固定具によって支
    持されたネジ切りカラーを含み、前記ネジ切りカラーが
    前記ネジ切り部材と選択的に係合可能で、前記位置決め
    固定具に対する前記ネジ切り部材の回転を選択的に防ぐ
    請求項8記載のすえ込み工具。
  10. 【請求項10】 相対的回転を選択的に防ぐ前記手段が
    前記ネジ切りカラーと前記ネジ切り部材との間の摩擦手
    段を含む請求項9記載のすえ込み工具。
  11. 【請求項11】 相対的回転を選択的及び択一的に与え
    る前記手段が前記ネジ切り部材と前記位置決め固定具と
    の間の低摩擦手段を含む請求項7記載のすえ込み工具。
  12. 【請求項12】 軸受ハウジングの開口内に軸受をすえ
    込む工具で、前記軸受が両側面と軸受を貫いて軸方向に
    延びる孔とを有するものにおいて、 前記軸受の孔を貫いて延び、第1の端部と第2の端部を
    有するネジ切りボルト、 前記軸受の片側側面に位置され且つ前記ボルトの第1の
    端部に位置されており、複数のローラと、これらのロー
    ラを支持し、前記軸受と係合させて前記軸受を前記軸受
    ハウジングに対してすえ込む第1の側面を有するローラ
    固定具シェルとを含むローラ固定具アセンブリ、及び前
    記ローラ固定具アセンブリに対して前記軸受の反対側に
    位置され、前記ボルトの第2の端部にネジ嵌合された位
    置決め固定具アセンブリを備えたすえ込み工具。
  13. 【請求項13】 前記位置決め固定具アセンブリが前記
    軸受の反対側側面に係合可能な位置決め固定具と、前記
    ボルトにネジ嵌合されるネジ切り部材とを含み、前記位
    置決め固定具が前記ネジ切り部材に対して選択的に回転
    自在に前記ネジ切り部材に支持されている請求項12記
    載のすえ込み工具。
  14. 【請求項14】 前記位置決め固定具がネジ切り孔を含
    み、前記位置決め固定具に対するが前記ネジ切り部材の
    選択的回転が、前記ネジ切り孔内にネジ嵌合され且つ前
    記ネジ切り部材と選択的に係合する端部を有するネジ切
    りカラーによって影響される請求項13記載のすえ込み
    工具。
  15. 【請求項15】 前記ローラ固定具アセンブリがさらに
    複数の開孔を有する保持具を含み、前記ローラの各々の
    一部が前記開孔の1つを貫いて延び前記軸受と対面する
    ように、前記ローラが前記保持具によって前記ローラ固
    定具シェルに保持されており、また前記ローラ固定具に
    対する前記保持具の軸方向位置が調整可能なように、前
    記保持具を前記ローラ固定具シェルに対して支持する手
    段を前記ローラ固定具アセンブリが含んでいる請求項1
    2記載のすえ込み工具。
  16. 【請求項16】 前記保持具を支持する手段が、前記ボ
    ルトを取り囲み且つ内側軸受リング内に収納されたスリ
    ーブを含む請求項15記載のすえ込み工具。
  17. 【請求項17】 軸受ハウジングの開口内に軸受をすえ
    込む工具で、前記軸受が両側面と軸受を貫いて軸方向に
    延びる孔とを有するものにおいて、 前記軸受の孔を貫いて延び、第1の端部と第2の端部を
    有する細長部材で、少なくとも前記第2の端部がネジ切
    りされた細長部材、 前記細長部材の第1の端部に支持され且つ前記軸受の片
    側側面に位置されるローラ固定具アセンブリで、複数の
    ローラと、これらのローラを支持し、前記軸受と係合さ
    せて前記軸受を前記軸受ハウジングに対してすえ込む第
    1の側面を有するローラ固定具シェルとを含むローラ固
    定具アセンブリ、及び前記細長部材の第2の端部にネジ
    嵌合され、前記ローラ固定具アセンブリに対して前記軸
    受の反対側に位置される位置決め固定具アセンブリで、
    第1の側面が前記軸受に対し当接して位置された位置決
    め固定具とを備え、前記ローラ固定具アセンブリと前記
    位置決め固定具アセンブリが前記細長部材の第2の端部
    に支持され、前記位置決め固定具アセンブリが、前記細
    長部材の第2の端部の回転に対して前記位置決め固定具
    アセンブリ内で滑りを選択的及び択一的に与える手段を
    含んでいるすえ込み工具。
  18. 【請求項18】 位置決め固定具アセンブリがさらに、
    前記細長部材の第2の端部にネジ嵌合され且つ前記位置
    決め固定具を支持するネジ切り部材を含み、前記位置決
    め固定具アセンブリ内で滑りを選択的及び択一的に与え
    る前記手段が、前記ネジ切り部材に回転力が加えられた
    とき前記ネジ切り部材が前記位置決め固定具に対して回
    転しない第1の状態と、前記ネジ切り部材に回転力が加
    えられたとき前記ネジ切り部材が前記位置決め固定具に
    対して回転する第2の状態とに、前記ネジ切り部材を選
    択的及び択一的に固定する手段を含む請求項17記載の
    すえ込み工具。
  19. 【請求項19】 前記位置決め固定具がさらにネジ切り
    孔を有する第2の端部を具備し、前記ネジ切り部材を選
    択的及び択一的に固定する前記手段が前記ネジ切り部材
    内にネジ嵌合されたネジ切りカラーを含み、このネジ切
    りカラーが前記ネジ切り部材と選択的に係合する第1の
    端部を有する請求項18記載のすえ込み工具。
  20. 【請求項20】 前記ネジ切り部材を選択的及び択一的
    に固定する前記手段がさらに、前記ネジ切りカラーと前
    記ネジ切り部材との間の摩擦手段を含む請求項19記載
    のすえ込み工具。
  21. 【請求項21】 前記滑りを選択的及び択一的に与える
    前記手段がさらに、前記位置決め固定具と前記ネジ切り
    部材との間の低摩擦手段を含む請求項18記載のすえ込
    み工具。
JP9787697A 1996-03-11 1997-03-11 軸受装着用すえ込み工具 Withdrawn JPH1034557A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/614,936 US6182353B1 (en) 1996-03-11 1996-03-11 Swaging tool for bearing installation
US614936 1996-03-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1034557A true JPH1034557A (ja) 1998-02-10

Family

ID=24463326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9787697A Withdrawn JPH1034557A (ja) 1996-03-11 1997-03-11 軸受装着用すえ込み工具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6182353B1 (ja)
EP (1) EP0802021B1 (ja)
JP (1) JPH1034557A (ja)
AT (1) ATE218414T1 (ja)
CA (1) CA2199688C (ja)
DE (1) DE69712972T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6224282B1 (ja) * 2017-02-24 2017-11-01 三菱日立パワーシステムズ株式会社 軸受圧入装置及び軸受圧入方法
CN111408923A (zh) * 2020-04-15 2020-07-14 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种关节轴承安装装置及方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6671959B1 (en) * 2001-07-10 2004-01-06 Michael D. Skaggs Tool for extracting a bearing
US6591469B1 (en) * 2001-09-14 2003-07-15 Sonnax Industries, Inc. Bushing removal and installation tool
US8371012B2 (en) 2010-02-26 2013-02-12 Rexnord Industries, Llc Drill press cutter
US8464428B1 (en) * 2010-03-04 2013-06-18 Stephen J. Parks Method and apparatus for removing and replacing shaft support bearings for a support shaft of a garage door
CN102554867B (zh) * 2012-01-11 2014-11-05 泉州市德源轴承实业有限公司 一种轴承轴向收压工具
CN103410868B (zh) * 2013-07-19 2016-02-24 无锡双益精密机械有限公司 一种轴承支撑座结构
CN103586837B (zh) * 2013-10-31 2015-04-22 江西洪都航空工业集团有限责任公司 一种飞机拉杆轴承螺栓的安装装置及其安装方法
CN104260051B (zh) * 2014-09-17 2016-02-10 江西洪都航空工业集团有限责任公司 一种用于飞机舵面对接耳片处的衬套压紧工具
CN104275676B (zh) * 2014-10-27 2016-03-16 中航工业哈尔滨轴承有限公司 一种角接触球轴承无损拆套方法
CN109048203A (zh) * 2018-06-08 2018-12-21 燕山大学 一种关节轴承超声振动滚压翻边固定装置
CN110587297B (zh) * 2019-09-30 2024-05-03 慧眼自动化科技(广州)有限公司 连杆组装装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3184941A (en) 1960-03-14 1965-05-25 Schneider Friedrich Apparatus for fastening a bushing in an eye-hole of a wagon tongue
FR1342944A (fr) 1962-09-20 1963-11-15 Masch Und Appbau Schkeuditz V Dispositif d'assemblage pour la fixation à assemblage arasé de paliers ou analogues dans des pièces de construction et dispositif pour la mise en place dudit assemblage
US3262298A (en) 1964-02-04 1966-07-26 Chicago Specialty Mfg Co Flaring and burnishing tool
US3444606A (en) 1967-01-23 1969-05-20 Cecil B Jones Self-aligning bearing-staking tool
US3639961A (en) 1970-02-09 1972-02-08 Rohr Corp Method and tool for securing a bearing race within a bore in a housing
US3986241A (en) 1975-11-18 1976-10-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force In-place bearing staking device
DE2851308A1 (de) 1978-11-27 1980-05-29 Ver Flugtechnische Werke Vorrichtung zum einstemmen von lagerbuechsen
FR2442098A1 (fr) 1978-11-27 1980-06-20 Ver Flugtechnische Werke Outil permettant d'echanger les coussinets dans des pieces mecaniques montees
US4428105A (en) 1982-01-04 1984-01-31 General Dynamics Corporation Bearing staking tool and method
US4476617A (en) 1982-07-02 1984-10-16 The Spencer Turbine Company Bearing installation tool
DE8321186U1 (ja) 1983-07-22 1987-04-23 Skf Gmbh, 8720 Schweinfurt, De
US5111575A (en) 1989-02-24 1992-05-12 Rexnord Corporation Swaging tool for bearing installation
US5184402A (en) 1990-09-05 1993-02-09 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Method of installing roller bearing
US5165169A (en) 1991-10-31 1992-11-24 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Bearing servicing tool
US5213455A (en) 1992-03-30 1993-05-25 Kahr Bearing A Dover Diversified Company Tool for removing a bearing

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6224282B1 (ja) * 2017-02-24 2017-11-01 三菱日立パワーシステムズ株式会社 軸受圧入装置及び軸受圧入方法
CN111408923A (zh) * 2020-04-15 2020-07-14 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种关节轴承安装装置及方法
CN111408923B (zh) * 2020-04-15 2021-04-27 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种关节轴承安装装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0802021A3 (en) 1998-01-07
CA2199688C (en) 2005-08-02
CA2199688A1 (en) 1997-09-11
ATE218414T1 (de) 2002-06-15
US6182353B1 (en) 2001-02-06
DE69712972T2 (de) 2003-01-09
DE69712972D1 (de) 2002-07-11
EP0802021B1 (en) 2002-06-05
EP0802021A2 (en) 1997-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1034557A (ja) 軸受装着用すえ込み工具
KR920006480B1 (ko) 키없는 자기구동 척
EP0461339A2 (en) Methods and apparatus for adjusting the center of a collet
US20020094876A1 (en) Self-synchronizing tap driver for rigid tapping
US4476617A (en) Bearing installation tool
US4215961A (en) Locking mechanism for the mandrel collar on milling and drilling spindles
US4428105A (en) Bearing staking tool and method
US5855065A (en) Method for assembling a rotary apparatus with gap-controlling features
JP2656936B2 (ja) 工具アダプタ着脱固定装置
US20030177877A1 (en) Adjustable live center apparatus
EP1902862A2 (en) Rolling bearing apparatus for wheel
US4033022A (en) Hand operated swager
JPH11247872A (ja) 軸受装置及び軸受の組込み取外し方法
JP2700346B2 (ja) 軸受設置用スエージ加工工具
US5213455A (en) Tool for removing a bearing
US5802900A (en) Apparatus for fabricating a fluid bearing
JP2002086305A (ja) 円筒形端部を備えるワークピースを主軸側で心出しおよび締付けするための装置
JP4671100B2 (ja) アンギュラヘッド
JPH08229714A (ja) チャック装置
CN112045579B (zh) 用于对物体进行夹紧的夹紧装置
JP2000000705A (ja) 工具チャック
KR200228088Y1 (ko) 외경 조절이 가능한 센터 지지장치
JPH0493102A (ja) 切削加工装置
JPH0357362Y2 (ja)
KR910005949Y1 (ko) 너트 서어트 장착장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040511