JPH10336391A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH10336391A
JPH10336391A JP9157435A JP15743597A JPH10336391A JP H10336391 A JPH10336391 A JP H10336391A JP 9157435 A JP9157435 A JP 9157435A JP 15743597 A JP15743597 A JP 15743597A JP H10336391 A JPH10336391 A JP H10336391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
width
image reading
fluorescent lamp
reader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9157435A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Takagi
悟 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP9157435A priority Critical patent/JPH10336391A/ja
Publication of JPH10336391A publication Critical patent/JPH10336391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像読取装置の幅を狭くする。 【解決手段】 照明装置11は、送り駆動方向と直交す
る装置幅方向の側方に設けられた蛍光灯12と、装置幅
方向と平行でかつ少なくとも読み取り範囲の長さを持
ち、側端面から導入した前記蛍光灯12からの光を装置
幅方向のすべての位置で原稿面に向けて反射する導光板
13とからなる。蛍光灯12は送り駆動方向と平行に配
置する。蛍光灯12の長さが画像読取装置の幅を狭くす
る上で制約となることはないので、画像読取装置の幅を
最小限の幅、すなわち読み取り幅に近付けることがで
き、コンパクトにできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、照明装置により
原稿に光を照射し、原稿面での反射光に基づいて原稿画
像を読み取る画像読取装置に関し、特にその照明装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の画像読取装置の内部構造の
要部の斜視図、図6は同正面図、図7は同平面図であ
る。これらの図において、1は光源である蛍光灯、2、
3、4、5はいずれもミラー、6は例えばCCD等によ
る受光素子である。また、図6において、読み取り動作
時に矢印(イ)方向に送り駆動される可動の読み取り機
構部(以下可動部という)を符合7で示す。この可動部
7の送り駆動方向(矢印(イ)方向)と直交する方向
(すなわち図7で紙面の上下方向)を装置幅方向とい
う。蛍光灯1の光は原稿8を照明し、原稿8で反射した
光は、ミラー2、3、4、5で順次反射したのち受光素
子6に入射し、この受光素子6で原稿画像が読み取られ
る。なお、レンズその他の部品は図示を省略している。
【0003】図示のように、従来の画像読取装置におけ
る照明装置すなわち蛍光灯1は、可動部7の送り駆動方
向(矢印(イ)方向)と直交する方向、すなわち装置幅
方向と平行に配置されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の画像読取装
置では、蛍光灯1が装置幅方向と平行に配置されてお
り、そして、蛍光灯1の両端には電源供給コードが付く
ので、画像読取装置の幅Wを広く必要とする。また、一
般に蛍光灯の両端部は、蛍光灯の長さと光量との関係を
表した図8のグラフに示すように、中心部に比べて光量
が少なく、このため、蛍光灯1の両端の一定距離部分a
は使用できない。
【0005】上述の両端の電源供給コードのスペースの
問題と両端部の光量の問題のために、画像読取装置の幅
Wは、読み取り範囲(原稿画像を読み取り可能な範囲)
よりも数センチ程度大きくなってしまう。このように従
来の画像読取装置では、蛍光灯1の長さによって画像読
取装置の幅が制限され、十分幅を狭くすることができな
かった。
【0006】本発明は、上記従来の欠点に解消するため
になされたもので、蛍光灯の長さが画像読取装置の幅を
制約するという問題をなくして、画像読取装置の幅を読
み取り幅寸法に近い程度に十分狭くできる画像読取装置
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明は、照明装置により原稿に光を照射し、原稿面での反
射光に基づいて原稿画像を読み取る画像読取装置におい
て、前記照明装置が、送り駆動方向と直交する装置幅方
向の側方に設けられた光源と、装置幅方向と平行でかつ
少なくとも読み取り範囲の長さを持ち、側端面から導入
した前記光源からの光を装置幅方向のすべての位置で原
稿面に向けて反射する導光板とを備えたことを特徴とす
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
〜図4に示した実施例を参照して説明する。図1は本発
明の一実施例の画像読取装置の内部構造の要部の斜視
図、図2は同正面図、図3は同平面図である。これらの
図において、11は原稿8を照明する照明装置、2、
3、4、5はいずれもミラー、6は例えばCCD等によ
る受光素子である。また、図2において、読み取り動作
時に矢印(イ)方向に送り駆動される可動部を符合7で
示す。なお、レンズその他の部品は図示を省略してい
る。上述の構成は、照明装置11を除き従来と共通であ
る。
【0009】前記照明装置11は、送り駆動方向と直交
する装置幅方向(図3で紙面の上下方向)の側方に設け
られた光源である蛍光灯12、装置幅方向と平行でかつ
少なくとも読み取り範囲の長さを持ち、側端面から導入
した前記蛍光灯12からの光を装置幅方向のすべての位
置で原稿面に向けて反射する導光板13とを備え、そし
て、前記蛍光灯12は、図示の通り、画像読取装置の側
方で送り駆動方向(矢印(イ)方向)と平行に配置され
ている。前記導光板13は、光がそお内部を長手方向に
通過可能であるとともに、内部の長手方向の全ての箇所
に乱反射面を備えており、この構成により、前述の通
り、側端面から入射した光を長手方向のすべての位置で
外部に乱反射することができる。
【0010】上記の画像読取装置において、装置の側方
にある蛍光灯12から出た光は、導光板13の側端面か
らその内部に入射し、内部の装置幅方向のすべての位置
で原稿面に向けて反射され、原稿8を照射する。以下は
従来同様であるが、原稿8で反射した光は、ミラー2、
3、4、5で順次反射したのち受光素子6に入射し、こ
の受光素子6で原稿画像が読み取られる。
【0011】上記の画像読取装置では、蛍光灯12が装
置の側方において送り駆動方向と平行に配置されている
ので、蛍光灯の両端の電源供給コードのスペースのため
に画像読取装置の幅を広く必要とするということもな
く、また、両端の光量の少ない部分のために画像読取装
置の幅を必要とするということもない。このように、画
像読取装置の幅に対する蛍光灯の長さの制約がないの
で、図3のように画像読取装置の幅Wを読み取り幅に近
付けることができ、幅の狭い画像読取装置を得ることが
できる。
【0012】なお、受光素子6に到達する光量が少ない
とき、すなわち原稿8を十分明るく照明できないとき
は、種々工夫することができる。例えば、導光板13の
大きさ(厚み・幅)や原稿に対する角度を変更し、ある
いは内部構造を改良して、原稿8への反射率を高めるよ
うにするとよい。また、図4に示すように、原稿8側に
向けた複数枚、例えば2枚の導光板13を配置する等し
てもよい。この場合、蛍光灯12は図示のように各導光
板13毎に設けても、共通に設けてもよい。また、装置
の両側に蛍光灯を配置することもできる。
【0013】なお、実施例では照明装置の光源として蛍
光灯を用いているが、その他の光源を用いることもでき
る。
【0014】また、上記の実施例では、原稿が静止し、
読み取り機構部分が送り駆動される構造の画像読取装置
について説明したが、逆に、読み取り機構部分が静止し
原稿側が送り駆動される構造の画像読取装置にも本発明
を適用することができる。この場合の送り駆動方向と
は、原稿を送り駆動する方向である。また、本発明は、
コンピュータの端末としての画像読取装置の他に、複写
機、ファクシミリ等の種々の画像読取装置に適用でき
る。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、光源を装置の側方に配
置し、この光源からの光を側端面から導入し原稿面に向
けて反射する導光板を配置した構成であるから、光源と
して蛍光灯を用いた場合でも、それが装置の側方に配置
されてことにより、蛍光灯の長さが画像読取装置の幅の
制約になることはなく、画像読取装置の幅を読み取り幅
に近い程度に十分狭くすることができるという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の画像読取装置の内部構造の
要部を示す斜視図である。
【図2】図1の画像読取装置の正面図である。
【図3】図2の平面図である。
【図4】上記の画像読取装置における照明装置について
の他の実施例を示す図である。
【図5】従来の画像読取装置の内部構造の要部を示す斜
視図である。
【図6】図5の画像読取装置の正面図である。
【図7】図6の平面図である。
【図8】従来の照明装置の問題を説明するもので、蛍光
灯の光量分布を示すグラフである。
【符号の説明】
2、3、4、5 ミラー 6 受光素子(CCD) 7 可動部 8 原稿 11 照明装置 12 蛍光灯(光源) 13 導光板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 照明装置により原稿に光を照射し、原稿
    面での反射光に基づいて原稿画像を読み取る画像読取装
    置において、 前記照明装置が、送り駆動方向と直交する装置幅方向の
    側方に設けられた光源と、装置幅方向と平行でかつ少な
    くとも読み取り範囲の長さを持ち、側端面から導入した
    前記光源からの光を装置幅方向のすべての位置で原稿面
    に向けて反射する導光板とを備えたことを特徴とする画
    像読取装置。
JP9157435A 1997-05-30 1997-05-30 画像読取装置 Pending JPH10336391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9157435A JPH10336391A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9157435A JPH10336391A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10336391A true JPH10336391A (ja) 1998-12-18

Family

ID=15649592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9157435A Pending JPH10336391A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10336391A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105323409B (zh) 照明装置、图像读取装置以及具备该图像读取装置的图像形成装置
JP2003046726A (ja) 紙葉類の印刷パターン読取装置
JP6123989B2 (ja) 光照射光学系、画像読取装置、画像形成装置
JP6435790B2 (ja) 光照射装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP5012790B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた画像読取装置
JPS58184872A (ja) 走査装置
JPH10336391A (ja) 画像読取装置
US20050259436A1 (en) Planar light source of scanning apparatus
JPH0951405A (ja) 画像読取装置
JP2002300351A (ja) 画像読取装置の光源ランプ構造
JPH05299701A (ja) ライン照明ユニット
JP2009027467A (ja) 光源装置、画像読取装置。
JP2008197432A (ja) 照明装置、及びこれを備えた画像読取装置
JP2001174932A (ja) 画像読取装置
JPH07115508A (ja) 光学式読取装置
US7433094B2 (en) Image reading apparatus and light source
JPS63221765A (ja) 画像情報読取装置
JPS60173971A (ja) 原稿読取装置
JP6520402B2 (ja) 光照射装置、画像読取装置及び画像形成装置
WO2019244459A1 (ja) 照明装置及び画像読取装置
JPH11317842A (ja) 照明装置及びそれを用いた画像読取装置
JPH11196231A (ja) 読取り照明装置
JPH077605A (ja) 画像読取装置
JP4484734B2 (ja) 支持装置、照明装置、走査照明装置、原稿読取装置及び画像形成装置
KR920007322Y1 (ko) 홀로그램 스캐너

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20040420

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20040527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050311

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20050405

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050823