JPH10335286A - 半導体基板洗浄装置 - Google Patents

半導体基板洗浄装置

Info

Publication number
JPH10335286A
JPH10335286A JP14371697A JP14371697A JPH10335286A JP H10335286 A JPH10335286 A JP H10335286A JP 14371697 A JP14371697 A JP 14371697A JP 14371697 A JP14371697 A JP 14371697A JP H10335286 A JPH10335286 A JP H10335286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
cleaning
semiconductor
manufacturing apparatus
semiconductor manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14371697A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hattori
毅 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP14371697A priority Critical patent/JPH10335286A/ja
Publication of JPH10335286A publication Critical patent/JPH10335286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クリーンルームの製造や維持のためのコスト
の増大をもたらすことなく、また、作業員の精神的及び
肉体的負担を重くすること無しに、半導体基板を一の半
導体製造装置から別の半導体製造装置へと搬送している
最中に該半導体基板のゴミを除去することを課題とす
る。 【解決手段】 一の半導体製造装置2と別の半導体製造
装置3との間を連結すると共に他の空間から密閉された
局所密閉空間4を形成し、上記局所密閉空間内を上記一
の半導体製造装置から別の半導体製造装置へと半導体基
板を搬送する搬送機構12を設け、更に、上記局所密閉
空間内に半導体基板を洗浄する洗浄手段9、10を設け
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規な半導体基板洗
浄装置に関する。詳しくは、半導体基板を一の半導体製
造装置から別の半導体製造装置へと搬送している最中に
該半導体基板の洗浄を行う技術に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体の製造は、シリコンウェーハのよ
うな半導体基板に対する幾つかの製造工程を経て為され
るが、その間複数の半導体製造装置の間を半導体基板が
搬送される。
【0003】半導体製造装置間を半導体基板を搬送する
手段としては、半導体基板を空気で浮上させて搬送する
方法、あるいは半導体基板を窒素ガスで浮上させて搬送
する方法が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】半導体基板(シリコー
ンウェーハ)を半導体製造装置において処理すると、半
導体基板の表面に微粒子が付着することが知られてい
る。また、半導体基板の半導体製造装置のウェーハステ
ージ(支持台)と密着する裏面に更に多量の微粒子が付
着する。
【0005】そのため、上記した空気や窒素ガス等の気
体によって浮上させて半導体基板を搬送する方式を採用
すると、半導体基板の裏面を気体が吹き上げるため、周
囲雰囲気がゴミだらけになり、半導体基板表面が汚染さ
れてしまう。
【0006】半導体基板表面にゴミが付着していると、
搬送あるいは処理の過程で、そのゴミが自身のあるいは
隣接する半導体基板の表面へ移動して付着することが多
い。更に、半導体基板裏面のゴミは半導体製造装置のウ
ェーハステージと半導体基板との間に微小な隙間を生じ
させ、この隙間により半導体基板とウェーハステージと
の間の熱伝導率が悪化し、ウェーハステージから半導体
基板への加熱効率あるいは冷却効率が悪化する。
【0007】更に、半導体基板にマスク上のパターンを
転写するリソグラフィ工程において、ステッパの焦点深
度が浅いため、半導体基板裏面にゴミが付着している
と、半導体基板とウェーハステージとの間に生じる隙間
により、ステッパの焦点がずれてしまい、パターニング
の解像度が悪化すると言う問題がある。
【0008】これらの問題を回避するため、半導体基板
の表裏両面のゴミは次の工程の前に除去し、かつ、清浄
なままの状態を保持しておかなければならない。
【0009】だからといって、一の工程を終了したとこ
ろで、洗浄装置により半導体基板の洗浄を行い、かつ、
次の工程までの間に新たにゴミが付着してしまわないよ
うに、例えば、クリーンルームの清浄度を高いレベルに
保つためには、クリーンルームの製造及び維持のための
コストが極端に高くなり、また、クリーンルーム内で作
業する作業員の精神的及び肉体的負担もかなりのものに
なる。
【0010】そこで、本発明は、クリーンルームの製造
や維持のためのコストの増大をもたらすことなく、ま
た、作業員の精神的及び肉体的負担を重くすること無し
に、半導体基板を一の半導体製造装置から別の半導体製
造装置へと搬送している最中に該半導体基板のゴミを除
去することを課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明半導体基板洗浄装
置は、上記した課題を解決するために、一の半導体製造
装置と別の半導体製造装置との間を連結すると共に他の
空間から密閉された局所密閉空間を形成し、上記局所密
閉空間内に上記一の半導体製造装置から別の半導体製造
装置へと半導体基板を搬送する搬送機構を設け、更に、
上記局所密閉空間内に半導体基板を洗浄する洗浄手段を
設けたものである。
【0012】従って、本発明半導体基板洗浄装置にあっ
ては、半導体基板は一の半導体製造装置から別の半導体
製造装置へと搬送される間に、清浄にされる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に、本発明半導体基板洗浄装
置の実施の形態を添付図面を参照して説明する。
【0014】図1は本発明にかかる半導体基板洗浄装置
の実施の形態1を示す概略縦断側面図である。
【0015】2つの半導体製造装置、即ち、一の半導体
製造装置2と別の半導体製造装置3(これら半導体製造
装置2、3は半導体の製造過程においてそれぞれ半導体
基板に対する所要の処理の一を施すためのものであり、
その具体的処理内容の如何は問わないものである。)と
の間にこれら半導体製造装置2、3間を連結する局所密
閉空間4が形成されている。
【0016】該局所密閉空間4は横断面形状が四角いダ
クト状をしていて外部雰囲気からほぼ密閉された状態と
されており、その上面壁の中央部にガス供給口5が形成
されている。局所密閉空間4の上面壁よりやや下側の位
置にガス整流板6、6、・・・が配列されている。そし
て、上記ガス供給口5から図示しないフィルターによっ
てゴミが除去された不活性ガス、例えば、窒素ガスある
いは乾燥空気が局所密閉空間4内に供給され、整流板
6、6、・・・によって整流されて該整流板6、6、・
・・より下方の部分へ流れて行く。
【0017】局所密閉空間4の整流板6、6、・・・か
ら下側の部分は仕切板7、7、・・・によってその長手
方向に複数の小部屋8、8、・・・に仕切られている。
そして、これら小部屋8、8、・・・のうち、半導体製
造装置2に隣接したもの8fは半導体製造装置2からの
受渡部とされ、また、半導体製造装置3に隣接したもの
8eは乾燥室とされる。
【0018】そして、上記小部屋8、8、・・・のうち
受渡部8fと乾燥室8eを除くもの8c、8c、・・・
は洗浄室とされる。各洗浄室8c、8c、・・・及び乾
燥室8eにはその上部に表面洗浄用ノズル9、9・・・
が、また、下部に裏面洗浄用ノズル10、10、・・・
がそれぞれ配設されている。
【0019】また、各洗浄室8c、8c、・・・の底壁
部には中央に行くに従って下方へ変位するように湾曲さ
れた排出部11、11、・・・が形成されており、該排
出部11、11、・・・の中央部には排出口11a、1
1a、・・・が形成されている。
【0020】上記局所密閉空間4内には半導体基板搬送
機構12が配設されている。
【0021】半導体基板搬送機構12は上記局所密閉空
間4内の側部に沿って走行される2つのベルトコンベア
13、13と該ベルトコンベア13、13の互いに対向
する側に支持されたサイドクランパ14、14、・・・
とから成る。サイドクランパ14、14、・・・は平面
形状で円形をしたシリコンウェーハ等の半導体基板15
の側縁部を把持する形状をしており、左右のベルトコン
ベア13、13に互いに対向するように支持された2個
一対のサイドクランパ14、14によって1枚の半導体
基板15の互いの反対側の側縁部が支持される。
【0022】そして、上記ベルトコンベア13、13は
互いに同期した状態で走行され、上側に位置した部分が
往路となり、半導体製造装置2から半導体製造装置3の
方へ移動し、下側に位置した部分が復路となり半導体製
造装置3から半導体製造装置2の方へと移動するように
なっており、そして、往路部分は上記各小部屋8、8、
・・・内の上下方向におけるほぼ中央の部分を通過して
行くようになっている。尚、上記各小部屋8、8、・・
・の間を仕切っている仕切板7、7、・・・には上記ベ
ルトコンベア13、13、サイドクランパ14、14、
・・・及びこれらに支持された半導体基板15、15、
・・・が通過することが出来る最小の大きさの横長の開
口18、18、・・・が形成されている。
【0023】半導体製造装置2及び半導体製造装置3に
は半導体基板移載治具16、17がそれぞれ配置されて
いる。
【0024】次ぎに、上記半導体基板洗浄装置1の動作
について説明する。
【0025】一の半導体製造装置2における処理を終え
た半導体基板15は半導体基板移載治具16によって局
所密閉空間4内の受渡部8fへと移送され、そこで、該
受渡部8f内に位置しているサイドクランパ14、14
に受け渡される。受渡部8f内においてサイドクランパ
14、14に受け渡された半導体基板15はベルトコン
ベア13、13の走行に伴って別の半導体製造装置3へ
向けて送られていき、この移送の間に、各洗浄室8c、
8c、・・・においてその表裏両面を洗浄され、最後に
乾燥室8eにおいて乾燥された後半導体基板移載治具1
7によってサイドクランパ14、14から半導体製造装
置3へと受け渡され、そこで半導体製造装置3における
処理を施される。
【0026】上記した半導体基板15の洗浄は、上記ノ
ズル9、9、・・・及び10、10、・・・によって、
例えば、洗浄用薬液、薬液除去用の純水を交互に半導体
基板15の両面に吹き付けることで行われる。即ち、こ
れらノズル9、9、・・・及び10、10、・・・は薬
液噴射手段、洗浄水噴射手段となる。
【0027】そして、具体的には、例えば、先ず、希フ
ッ酸を半導体基板15の両面に吹き付け、ついで、オゾ
ン水を吹き付け、更に、希フッ酸、オゾン水、希フッ
酸、オゾン水、・・・というように繰り返し洗浄し、最
後にオゾン水で洗浄してから乾燥室8eにおいて乾燥す
る、というように行われる。
【0028】そして、乾燥室8eにおける乾燥は、上記
ノズル9、10によって乾燥ガスを半導体基板15の両
面に吹き付けることで行われる。従って、乾燥室8eに
おいては上記ノズル9、10は乾燥ガス噴射手段とな
る。この乾燥室8eで使用される乾燥ガスとしては、例
えば、窒素ガス等の不活性ガスが使用されるが、不活性
ガスの替わりに、乾燥空気や乾燥酸素ガスを使用しても
良い。
【0029】そして、洗浄や乾燥に使用された薬液やガ
スは上記排出口11a、11a、・・・から局所密閉空
間4外へ排出される。
【0030】上記洗浄用薬液や薬液除去用純水等は上記
表面洗浄用ノズル9、9、・・・や裏面洗浄用ノズル1
0、10、・・・によって半導体基板15の表面及び裏
面に噴射されるが、これらノズル9、9、・・・、1
0、10、・・・としては、例えば、図3に示す線状ノ
ズル19や図4に示す棒状ノズル20を使用することが
できる。
【0031】線状ノズル19は、細いノズルが半導体基
板15の走行経路を横切るように一直線に配設されたも
ので、図3に示すように、半導体基板15にその走行方
向に垂直に一直線に吹きかかる。また、棒状ノズル20
にあっては、半導体基板15の全面に亘って霧状に吹き
かかる。尚、棒状ノズル20を使用した場合は、薬液等
を噴霧している間は、ベルトコンベア13、13を一時
的に停止させておくのが好ましい。即ち、ベルトコンベ
ア13、13を間欠的に走行させることになる。
【0032】上記した半導体基板洗浄装置1にあって
は、半導体基板15を一の半導体製造装置2から別の半
導体製造装置3への搬送中に洗浄するので、搬送と洗浄
を別個に行う場合に比較して時間の節約となる。
【0033】また、局所密閉空間4内に洗浄装置が組み
込まれていることにより、別個に洗浄装置を設置する場
合に比較して、スペースを節約することが出来る。
【0034】更に、次の処理を行う半導体製造装置3の
直前において半導体基板15の洗浄を行うので、別の場
所で洗浄を行う場合に生じ得る予期しない汚染を回避す
ることが出来る。
【0035】尚、上記したように局所密閉空間4内を不
活性ガスによって満たしておくことにより、また、連続
して洗浄を行うことにより、大気中からの化学汚染物質
の付着を防止することが出来る。
【0036】
【発明の効果】以上に記載したところから明らかなよう
に、本発明半導体基板洗浄装置は、一の半導体製造装置
と別の半導体製造装置との間を連結すると共に他の空間
から密閉された局所密閉空間を形成し、上記局所密閉空
間内を上記一の半導体製造装置から別の半導体製造装置
へと半導体基板を搬送する搬送機構を設け、更に、上記
局所密閉空間内に半導体基板を洗浄する洗浄手段を設け
たことを特徴とする。
【0037】従って、本発明半導体基板洗浄装置にあっ
ては、半導体基板は一の半導体製造装置から別の半導体
製造装置へと搬送される間に、清浄にされるので、次の
処理を行う半導体製造装置の直前において半導体基板の
洗浄を行うことになり、別の場所で洗浄を行う場合に生
じ得る予期しない汚染を回避することが出来る。
【0038】尚、上記した実施の形態において示した各
部の形状及び構造は、何れも本発明を実施するに際して
の具体化のほんの一例を示したものにすぎず、これらに
よって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されることが
あってはならないものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2乃至図4と共に本発明半導体基板洗浄装置
の実施の形態を概略的に示すものであり、本図は縦断側
面図である。
【図2】局所密閉空間の水平断面図である。
【図3】局所密閉空間の横断面図である。
【図4】別の例を示す局所密閉空間の横断面図である。
【符号の説明】
1…半導体基板洗浄装置、2…一の半導体製造装置、3
…別の半導体製造装置、4…局所密閉空間、9…薬液噴
射手段、洗浄水噴射手段、乾燥ガス噴射手段、10…薬
液噴射手段、洗浄水噴射手段、乾燥ガス噴射手段、12
…搬送機構、15…半導体基板、19…薬液噴射手段、
洗浄水噴射手段、乾燥ガス噴射手段、20…薬液噴射手
段、洗浄水噴射手段、乾燥ガス噴射手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一の半導体製造装置と別の半導体製造装
    置との間を連結すると共に他の空間からほぼ密閉された
    局所密閉空間を形成し、 上記局所密閉空間内に上記一の半導体製造装置から別の
    半導体製造装置へと半導体基板を搬送する搬送機構を設
    け、 更に、上記局所密閉空間内に半導体基板を洗浄する洗浄
    手段を設けたことを特徴とする半導体基板洗浄装置。
  2. 【請求項2】 上記搬送機構が半導体基板の側縁部を把
    持して搬送するものであることを特徴とする請求項1に
    記載の半導体基板洗浄装置。
  3. 【請求項3】 上記洗浄手段が薬液噴射手段、洗浄水噴
    射手段及び乾燥ガス噴射手段が半導体基板の搬送方向へ
    この順序で配列されて成ることを特徴とする請求項1に
    記載の半導体基板洗浄装置。
  4. 【請求項4】 上記洗浄手段が薬液噴射手段、洗浄水噴
    射手段及び乾燥ガス噴射手段が半導体基板の搬送方向へ
    この順序で配列されて成り、これら噴射手段はそれぞれ
    半導体の両面を同時に洗浄するものであることを特徴と
    する請求項2に記載の半導体基板洗浄装置。
JP14371697A 1997-06-02 1997-06-02 半導体基板洗浄装置 Pending JPH10335286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14371697A JPH10335286A (ja) 1997-06-02 1997-06-02 半導体基板洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14371697A JPH10335286A (ja) 1997-06-02 1997-06-02 半導体基板洗浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10335286A true JPH10335286A (ja) 1998-12-18

Family

ID=15345334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14371697A Pending JPH10335286A (ja) 1997-06-02 1997-06-02 半導体基板洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10335286A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013102184A (ja) * 2006-07-07 2013-05-23 Tel Fsi Inc 1つ以上の処理流体によりマイクロエレクトロニクス半製品を処理するために用いられる道具において使われる隔壁構造およびノズル装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013102184A (ja) * 2006-07-07 2013-05-23 Tel Fsi Inc 1つ以上の処理流体によりマイクロエレクトロニクス半製品を処理するために用いられる道具において使われる隔壁構造およびノズル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4694527A (en) Mask washing apparatus for production of integrated circuit
KR100337666B1 (ko) 처리 장치 및 처리 방법
KR100295019B1 (ko) 현상장치및현상방법
KR100212074B1 (ko) 기판의 액제거장치
JP2013045877A (ja) 基板処理装置
KR20080058227A (ko) 기판 처리 장치
JP2007300129A (ja) 基板処理装置
CN108064413A (zh) 用于干式处理和湿式处理的混合基板处理系统及其基板处理方法
KR100904278B1 (ko) 기판처리장치
JP5371605B2 (ja) 減圧乾燥装置及び減圧乾燥方法
JP2003297901A (ja) 基板処理システムおよびその処理方法
KR100753757B1 (ko) 현상처리장치 및 현상처리방법
JPH0714819A (ja) 基板乾燥装置
KR101568050B1 (ko) 기판 처리 장치
JP4790326B2 (ja) 処理システム及び処理方法
JP6203893B2 (ja) 液処理装置および洗浄方法
JPH10335286A (ja) 半導体基板洗浄装置
KR19980080165A (ko) 기판처리장치 및 기판반송방법
JP3959612B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JPH0994546A (ja) 基板の液切り装置
KR19980069634A (ko) 반도체 웨이퍼 이송용 로봇
JPS6234440Y2 (ja)
JP3172023B2 (ja) 洗浄装置
JPH05114540A (ja) レチクル搬送装置
JP2006051504A (ja) 塗布装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051227

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Written amendment

Effective date: 20060922

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070109

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02